2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電撃ホビーマガジン休刊のスレッド

1 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 12:08:53.99 ID:GtLzuKzu.net
電撃ホビーマガジン 公式ページ
http://hobby.dengeki.com/hobby/

113 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 07:44:49.90 ID:9VCvybBd.net
ゴラクがチャンピョンに勝ってるのか

114 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 08:05:46.83 ID:qGpBAypU.net
>>112
ああ、AOZがあれだけバックアップあるのに盛り上がらないのはそのせいか

引きこもりも良くないがスタッフと顔合わそうとしない……そんなので良い企画が出切るわけがない

115 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 09:59:03.02 ID:2e7+cMM+.net
AOZ1だけが盛り上がったのも原作の今野さんがしょっちゅう日本全国回って色んな人に会っているからだろうな
時にはロシアや海外でも
外に出て見識を広げ高める

引きこもりじゃなーいつもの締切破りもメールで督促では暖簾に腕押しだ

116 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 15:10:54.94 ID:sDVHK07W.net
まぁ、毎月の連載でMSデザイン、ピンナップイラスト、コミック〜
ってこれを一人に全部やらせるってのは、そもそも無理だよね

しかも初期のAOZで原稿を落としまくって
モデラー「初期段階のラフ画稿を元に立体化しました〜」→作り直し
を連発させたあの藤岡建機なわけだし
編集部が何故ゴーサインを出したのかも謎・・

117 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 17:01:12.22 ID:5CrAduUg.net
ゴーサイン出したのは、藤岡しか人材がいなかったから…だと
アニメでもダムエーの漫画でも「ガンダム」をやりたがらない人は多いから

藤岡の仕事ぶりについては褒められたものではない

・MSデザイン
新規は1機のみ。企画開始時のリハイゼのみ
あとはマストではない作業。既存のデザインをチョコチョコとリファインしているだけ
(ある種のクリエイターにあるリファイン中毒か?)
この作業量は実質ゼロ

・ピンナップ
AOZ1の時のイラストのクリーンナップばかり
新規は皆無に近い
先月がそうであったように全部使い回しの時もある
この作業量は実質ゼロに近い

・コミック
電撃ホビー発売と同時に更新されたことがあっただろうか?
2か月丸々更新がないことも2回はある
大幅に遅れて更新されたかと思えばカラーもないモノクロ数ページ

実質作業はコミックだけでそれもまともにできてない

118 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 17:09:31.94 ID:NsMG6rrm.net
で、今月はみんな買うの?

119 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 20:05:37.39 ID:ljsTEUfM.net
買ったけど金の無駄だった

120 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 20:20:53.89 ID:gB7jrvv6.net
>>119
連載企画はどうなりました?
WEB移行の詳細もできれば

121 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 21:57:25.81 ID:ljsTEUfM.net
明日実際に見てきなよ

122 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 22:07:13.42 ID:TpQdZVCL.net
田舎なうちは明後日発売だ
最後くらいどんなクソでも買ってやろうかなって考えてる

123 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 23:48:14.66 ID:vcJ8TZzb.net
>>122
いやそう思うじゃん?実際店でパラっと見てみなよ
途端に1200円が惜しくなるぞ

124 :HG名無しさん:2015/05/24(日) 23:54:23.92 ID:iKM71Gsz.net
ずっと買い続けてたが価格がいくらか気にしてなかった

125 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 05:14:47.87 ID:6bCmSdKA.net
だってさ、この17年間を振り替えるって、たった数ページだぜ?

126 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 07:27:59.29 ID:evup/tco.net
>>123
できたら、どう惜しくなるのか教えてほしい
俺も内容みてから買うかどうか決めるけど

127 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 10:17:52.31 ID:g+Kg6rHd.net
準備期間ほとんどなしでねじ込んだんだから仕方ないだろ >振り返り

128 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 12:42:15.81 ID:R/ErizBR.net
まるで「逃げ出した」みたいな終わり方だな今月号

129 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 12:49:09.72 ID:Dv4AF5jR.net
http://i.imgur.com/U2zjHy4.jpg
買ってきた
HJと読み比べたら内容に歴然とした差があるなw

130 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 12:50:30.18 ID:Dv4AF5jR.net
http://i.imgur.com/SC8TpVa.jpg
間違えたこっちだw

131 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 13:57:37.64 ID:xENZg/1b.net
Zの時にアニメ誌が次々と休刊になったが……
Z35周年でビークラブの末裔が休刊か……

132 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 13:59:15.16 ID:tdPCJ1Cf.net
WEB移行つってもただの新商品リストサイトにしかならんのだろうな
紙面なら商品をどう料理するかという感じも少しは残ってたが

133 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 15:15:56.92 ID:csKA6q1/.net
>>130
「ガルガンティアはまだ終わらない」
が泣けるw

134 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 15:44:14.05 ID:+1yKa/IV.net
HJの編集長降板も事実だったし
木村氏移籍関係の書き込みの精度、高いなw

HJ内部、元電ホ関係者に相当反感持ってる人がいるだろうし
出版不況の中、HJだって電ホと同じような問題を抱えているだろうに
電ホの編集者が移籍してトップになって上手く行くのかね・・

135 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 16:45:43.34 ID:HByOdStd.net
元々はHJの社員だから

とはいえ面白くなく思う人は必ずいる
かなりのバランス感覚が必要なのは間違いないね
一読者としていい雑誌にして欲しいと思う

136 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 17:29:11.15 ID:UZHVvZbX.net
HJに後ろ足で砂かけて出てった連中が作った電ホから来た奴が編集長?
問題なく動く方がおかしいよね

137 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 19:27:15.75 ID:j6FxaRJe.net
長州力みたいな編集だな

138 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 20:00:36.30 ID:qm/OLWw0.net
この離合集散、MG誌あさのみたいなものだろ?

ブー垂れながらも結局は古巣の回りをぐるぐるするだけ

139 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 20:57:54.57 ID:Ssi6qgTX.net
http://i.imgur.com/S8X1J3H.jpg
文字はぼやかしておくけど歴代編集長のコメントなんかも載ってるよ
気になる人は本屋で立ち・・・買ってみては?

140 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:06:32.10 ID:hrQbE88x.net
おまけもないから立ち読みできた

141 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:11:18.31 ID:1EAPF6Bz.net
電ホが最終号だから買おうと思ったけど、中身見てそっと棚に戻したw
作例がショホすぎ、これで1200円はないわ

142 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:12:58.58 ID:UZHVvZbX.net
明日発売なうち元から高くない期待値がぐんぐん下がる

143 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:32:43.20 ID:+1yKa/IV.net
>>141

ドダイ改が、デジタル造型の出力品をテキトーに仕上げて
粗さはウェザリングを多めにして、情報量上げてごまかすって
ここ数年の「電ホ作例の悪い所」の集大成みたいな作例で
あれはあれで最終号にふさわしいと思った。

144 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:50:42.31 ID:gEdsgY5l.net
なんか色々と羨ましい雑誌だなと思った。
前もって休刊を伝えておいたおかげで
ライターはもちろん、読者からも
最期の言葉を寄せてもらって最終号を迎える
こんな幸せな雑誌って稀有だろう
今月号の価値はそれだけで十分だと思う

145 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:53:41.94 ID:LQRav15f.net
アニメ誌に相手にされなくなったガンダムを子供に周知できる貴重な本がまった一冊消えた

146 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:54:56.85 ID:Ssi6qgTX.net
1200円じゃ子供に周知なんて無理だよ・・・

147 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:55:25.29 ID:Qys64R2B.net
伝帆って元々微妙だったし

148 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 21:59:39.23 ID:UZHVvZbX.net
>>144
素晴らしい皮肉

149 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 22:33:40.85 ID:smSszrYk.net
>>139
このページのためだけに買うかな。
まあ当たり障りのないコメントばかりだろうが

150 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:10:44.93 ID:Ssi6qgTX.net
ガンプラの紹介ページが全体的になんかどんよりしてるwセンスねーな

151 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:24:43.96 ID:TycPYuY5.net
>>116
> まぁ、毎月の連載でMSデザイン、ピンナップイラスト、コミック〜
> ってこれを一人に全部やらせるってのは、そもそも無理だよね

いやいや
毎月どころか毎週の連載でも新キャラ、新武器、新技、表紙というピンナップにコミックを締切破りもなくこなしている人は一杯いる
そもそもだが建機のはピンナップではない
ただ設定画をピンナップと評しているだけ

そして今月もWEB連載は本誌発売日に更新されず
駄目だこりゃbyいかりや長介

152 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:46:39.08 ID:HByOdStd.net
歴代編集長のコメント載ってるんだ
内容はどうあれよくやったね
そのページのために明日買いにいくよ

153 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:50:55.79 ID:+1yKa/IV.net
もう既に編集部が解体しちゃってるって、
さっきライターさんがツイートしてたし
人がいない中、残されたWeb担当の人が
これまで面識も無い、しかも極度の人見知りの漫画家と
打ち合わせだの仕事の指示、発注が出来るかと言えば、そりゃ無理なわけで
じつは未更新の素材が溜まっているとか、そんな事でも無い限り
今後更新なんてされるわけ無いよ。

154 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:53:30.66 ID:K7Povsp7.net
>>153
そんな状態でWEBを回せれるのかね?
半年もせずに更新終了しそうなんだけど

155 :HG名無しさん:2015/05/25(月) 23:55:18.36 ID:UZHVvZbX.net
>>154
WEB版なんかガンプラ王の発表終わったら自然消滅じゃないの?

156 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:00:17.68 ID:a66w9z4b.net
窓際部署…ってところか

157 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:10:43.79 ID:CuyTVelx.net
編集部解体してるのか
冷静に考えたらそりゃそうだ
カドカワは人件費払いたくないんだもんな

WEBなんて関係各位に対する言い訳
期待しちゃいかん

158 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:11:29.73 ID:q3kUab9q.net
ガンプラ王も普通の感覚なら廃刊する雑誌なんかには出さないだろうし
web応募の先行公開作品を見るに
かなりショボイ、ラストエンペラーさんになりそう・・

159 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:20:29.60 ID:Qkrb3Vj4.net
人件費をケチった企業の末路が出揃いつつあるのに今から削るとはなんとチャレンジ精神に溢れていることか
手持ちのコンテンツだけで10年、20年後も食っていけると本気で思っているのか?

160 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:43:02.05 ID:4Uz+UH8w.net
>>139
こう見ると、佐藤氏で手堅く初めて、限界が見えた辺りで
木村氏にバトンタッチしたが、そこからの飛躍が上手くいかず、
佐藤氏の出戻り以降は……って感じだな。感慨深い。

161 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:45:07.63 ID:4Uz+UH8w.net
あと、最後の編集長の印象や記憶が全然無い。
やっぱり畑違いだったんだろうな。

162 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 00:49:21.00 ID:q3kUab9q.net
>>159

ドワンゴとの経営統合で、歴彦さん曰く「後継者が見つかった!」だとかで
事実上経営権をドワンゴに譲るような形。
そのドワンゴもニコニコ動画がオワコン化で先が見えないような状態。
日経平均に反比例してカドカワンゴの株価は右肩下がり。

兄ちゃんの失態で成功が転がり込んできて、合併重ねて
規模だけは業界ナンバーワンの出版社になったけど、全く舵取りができず。
まじめな話、もう歴彦さん痴呆でボケてんじゃないかと

163 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 01:04:06.19 ID:q3kUab9q.net
>>162

斉藤氏は過去いろんな雑誌やWebコミックの編集長、副編集長を
常に「兼務」の形で就任→その後休刊・休止させて来た
メディアワークス社内の「ホスピス」みたいな人

164 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 01:26:45.68 ID:4Uz+UH8w.net
>>163
そんな人だったのか
どうりで印象がないわけだ
因果な役回りだな

165 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 08:37:31.76 ID:z8nuQfdS.net
>>151
>毎月どころか毎週の連載でも新キャラ、新武器、新技、表紙というピンナップにコミックを締切破りもなくこなしている人は一杯いる
まさか今時、それを「一人」やってると信じてるのか?
月刊ですらカラーイラストはアシや外注ってのが普通なんだぞ

166 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 08:38:34.71 ID:z8nuQfdS.net
アシや外注ってのは主に色塗りの事ね

167 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 09:10:14.22 ID:R0dpj/zo.net
電撃はなんでかゾイドやTFには優しい雑誌だったなー。
結構特集とか企画してくれたし。
両方が好きな身としては感謝してます。合掌。

168 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 09:25:23.62 ID:d3S9p/mu.net
AOZで調子に乗って誌面割きすぎてゾイドとかFSSみたいなHJじゃあんまり取り上げないコンテンツ潰しちゃったもんね

169 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 10:30:20.02 ID:Ig8GBnVV.net
>>165
それ、できないなら一人でやるひつようないよね

そして、いまでさえ凄い量やっているわけではない
既存のデザインのリファインばかり
ピンナップとは名ばかりの設定画
2ヶ月遅れ当たり前のコミック

170 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 12:39:03.64 ID:slOp+bP1.net
最終号だからガンダム胸像とかやるかなぁと密かに期待してたがそんなのなかったね、残念
うちの近所の本屋は紐で縛ってあったので中身は見ずにさよならだけど

171 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 12:50:32.79 ID:QAE2iTFi.net
だからこそAOZ2はメインメカデザイン変えたわけで
受けなかったから戻したけど

172 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 12:55:38.43 ID:nD6rawPJ.net
http://i.imgur.com/MtM7Uaw.jpg
シードやアストレイのスタートと若年層向けの構成がすごくマッチした
この頃のこの感じが電ホの持ち味だった思う。
クオリティの高いホビーボーイというか、なんかそういうポジション

173 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 13:01:50.59 ID:/2NpiY5a.net
最終号本屋でチラ見したけど最後の最後までクソつまねー雑誌だったわ休刊おめでとこうございますだな

174 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 17:06:57.27 ID:bARfbkrj.net
感情を具体的な言葉に変換できない小学生はお引き取りくださいませ

175 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 17:16:39.37 ID:4Uz+UH8w.net
>>172
確かにその頃が最も輝いていたのかも
俺は「大人向けコミックボンボン」と感じてたがw

176 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 20:41:23.75 ID:T8pN1YMh.net
いつも立ち読みで、すくすくスクラッチを読む程度だったが(ムックは買った)、
「やたらと白い部分が目立つ雑誌だなー。」と思ってた。

「取り敢えずガンダム載せとけばOK」みたいな、随所に編集者のやる気のなさが漂っている、残念な雑誌でした。

177 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 20:55:18.16 ID:FriMUYIo.net
ゾイドジェネレイションズは単行本買ったわ
ウルトラマンAnother Genesisも単行本はよ

178 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 21:35:07.05 ID:Qkrb3Vj4.net
みんないつ頃からヤバくなったと思う?
俺は紙が悪くなった頃からかな?
紙質が悪いだけならまだしも、その頃から一緒に内容も悪くなった気がする

179 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 21:56:19.49 ID:sacRVNdm.net
射水がコンスタントに作例出さなくなった頃かな

180 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 22:19:48.91 ID:d3S9p/mu.net
第一期AOZ終わった後でもひたすらAOZ作例続けてたあたりはもう転がり始めてたよね

181 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 22:27:02.83 ID:E9QyunRZ.net
ハルヒのガレキの作り方だっけ?あの辺からHJみたいにサイズ代わったよね
あの辺かな?

182 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 22:46:34.48 ID:Qkrb3Vj4.net
サイズは変わってないと思うけど?
HJが大きくなった時に一時期電穂より一回り大きくなったけど再リニューアルで電穂側にサイズが統一された筈

183 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 23:46:44.42 ID:ZzoCVsSC.net
2014年度に出たアニメガンダム(ユニコーン、Gレコ、BFT、オリジン)が全て不作だった時
模型誌の看板のガンダムがあれではね

184 :HG名無しさん:2015/05/26(火) 23:55:59.06 ID:bLabNV1v.net
目玉のガンダム公式外伝AOZリブートのキャライラスト、設定、ストーリーをWEB掲載にした時
わけわからんことになる+本の売上増に繋がらないと思った



実際はそれ以前の話で、連載もまともにすることもできないスタッフだった

本編の人気キャラ・プルの使用、自由な時代に自由な舞台と歴代のAOZでも破格の好条件を与えられたのに

185 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 00:20:36.74 ID:ucaxJZCN.net
>>178
俺も紙質が悪くなったあたりで徐々に買わなくなった。
劣化HJみたいになって、買おうって思える号が減っていったなぁ

186 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 00:26:08.11 ID:ucaxJZCN.net
あと基本的に付属のトレフィグやキットなんかは、いらない物ばかりだった
いらない物の為に価格がつり上げられてると思うと、やはり買う気は失せる

187 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 00:37:00.73 ID:8RnzjFs3.net
>>183
まだそんなこと言ってるのか
バンダイのIRで完全否定されてるのに
馬鹿なのか?

188 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 00:42:07.05 ID:1llVTZ49.net
>>186
付録付けだして(ランナーじゃない奴)終わったなとは思ったな

189 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 06:51:06.25 ID:0bxZKSdQ.net
1期のAOZ関係の付録はまだ笑って協力できてたが…

190 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 10:07:49.32 ID:zxycCWUP.net
>>184
> 本編の人気キャラ・プルの使用、自由な時代に自由な舞台と歴代のAOZでも破格の好条件を与えられたのに

AOZ1の今野さん、みずきさん、AOZ2の神野さんにこの条件が与えられていれば素晴らしい外伝になれただろうに

アニメ史に残る人気ヒロインと制約少ない舞台……クロボンクラスかそれ以上にになれただろうに

191 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 10:10:39.07 ID:OUBEWLCm.net
>>190
おはよう童帝

192 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 10:31:13.00 ID:D/ROT5Y9.net
>>190
AOZ1、2はZ、ZZの時代で地球舞台だから派手なことできないもんな
プルクローンみたいな本編の人気キャラも出せなかった

そして当然の如くかのように今日も更新されずの藤岡さんのWEB連載

193 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 10:38:16.09 ID:KlNKrAXL.net
創刊号から毎月買ってたけど、フルドドが付録の月でストップ
それ以後は(まだ買う月の方が多かったけど)毎月は買わなくなり
付録ありが増えてきたら、欲しい付録の時しか買わなくなったわ

194 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 10:48:58.56 ID:Up05QXfT.net
>>192
大きく報道はされないが人工受精関連では既にいくつも事件、問題が発生している
SFの話ではなく多くの人工受精児がこの世に生を受けている
警察小説の大家の今野氏がプルクローンについてどう描くか興味深いが……もうガンダムは書かないかな?
電撃もなくなってしまうわけだから

195 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 11:43:27.91 ID:VXifTy6s.net
付録攻勢にウンザリだったが、最近は同じライターに複数個の作例を
やらせてたことに辟易していた。それも毎月だもの。
今思えば発注先を絞ることで経費を抑える目的だったのかもしれないが、
誌面のバラエティ感がなくなってつまらなかった。

196 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 11:47:55.16 ID:eb+2gaY9.net
あんな価格設定にしたら誰も買わないって気がつかなかったのか

197 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 11:54:03.03 ID:jyNJwsPC.net
電穂の作例って、薄ら汚いってイメージがついたな

今月のディジェは下半身焦げてたしなぁw

198 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 12:00:42.54 ID:eb+2gaY9.net
しかしディジェのこれじゃない感ぱねぇな
R3ギャリアのフェーズ0をまんま出しちゃった感じ

199 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 12:02:51.26 ID:IlGPOwtF.net
>>182
2010年頃からサイズ大きくなってるよ

200 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 12:05:49.79 ID:xFoxewva.net
ディジェって鳥山さんでしょ?
鳥山さん最近こんな感じじゃん

201 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 12:44:19.94 ID:Wsns2uab.net
そういや百式、いつものごとく汚しいれてたな

202 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 13:41:12.35 ID:zqFHhm7m.net
模型誌に限らずここまで出版不況だとどうしてもリストラ組は出る
電撃HMは角川にとって重要な雑誌でもないので切り捨てられたんでしょ
まあしょうがないわな

203 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 16:12:10.75 ID:6OD7K2L/.net
この雑誌アカンと思ったのはAOZの5話目くらい

第一話だかプロローグだかで
主人公が傷ついたギャプランで着艦したところはよかったんだが、
まさかそこがピークとは。

204 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 17:00:15.33 ID:BiT8vVgT.net
年二回のアマチュア模型イベントが毎回5万人以上の来場者数を記録しているのに専門誌が休刊とは…。

205 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 17:00:31.39 ID:nql/DzC7.net
昔はピクトリアルガイドとか、説明書の焼き直しやってたな

206 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 17:16:37.05 ID:dNZeZ1O9.net
>>204
週刊アスキーでさえ休刊の時代、業界にファンがいたとしても出版業は厳しいのでは?

207 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 17:29:36.35 ID:GCXpa8Ef.net
>>204
その5万人が本当かどうかわかりはしない
また、お台場ガンダムの時と同様で人が来てるだけでお金落としてない可能性もある

208 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 17:33:10.10 ID:GCXpa8Ef.net
>>207
自己レス
年2回のイベはワンフェスのことか
あれは模型ファンとはかなりズレてる
アニメ、ゲーム、声優ファン、完成品購入者が多数で所謂模型ファンは少数派ではないか

209 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 19:55:38.51 ID:eb+2gaY9.net
ガンプラ終焉のはじまり

210 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 20:15:33.79 ID:SvbZlyJZ.net
>>205

昔トークショーで編集長さんが言ってたけど
ピクトリアルガイドは常にアンケート上位の人気企画だったみたいよ
特にPG等の大型キット。
で、03年頃になると、ネット環境が整ってきて
ブログブームで、あちこちで似たような組み立てレビューをやり始めたので
同じ時期の紙価格高騰でページが取れないのもあって止めたとの事

211 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 20:34:30.05 ID:/6xK3SPw.net
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

212 :HG名無しさん:2015/05/27(水) 21:40:25.63 ID:r14mmIzJ.net
>>194
 うちの子も人工授精だ
 
 世の中人工授精と体外受精をごっちゃにしてる人も多そうだがな

総レス数 835
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200