2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電撃ホビーマガジン休刊のスレッド

1 :HG名無しさん:2015/05/10(日) 12:08:53.99 ID:GtLzuKzu.net
電撃ホビーマガジン 公式ページ
http://hobby.dengeki.com/hobby/

491 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 01:19:35.86 ID:KCyAbku0.net
>>485
まぁ上手くいってないって噂は聞くね
自業自得だけどさ
連絡取ろうとした電ホのライターにも応じないらしい
人間的に問題あるんじゃないの?

492 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 02:12:59.99 ID:dsPXNM3E.net
>>491

基本的にガンプラ担当は岡村君など、各ジャンルの編集者がいるわけで
他社で新規の仕事がしたいなら、正規ルートでアポを取って
持ち込みからやるのが出版業界のルールだよ。

ナオキや鳥山は特別扱いだけど
まぁ、あの辺は仕事以外の付き合いもしてるから仕方が無い。
もしくはオオゴシみたいに雑誌の広告主と関係を作って
使うように催促して貰うとか
「人間関係」を作るのも仕事のうちだよ。
ナオキなんてアシに作業任せてそればっかやってるw

493 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 05:34:28.04 ID:rOGD3CcV.net
>>492
>「人間関係」を作るのも仕事のうちだよ。
>ナオキなんてアシに作業任せてそればっかやってるw

まあそういう事だよな、最後は人間関係で仕事が来るから
ディレクター・プロデューサーになって営業に注力するってやり方は正道だと思う。

ただヤキソバの場合は、差別化の為にやっていたクリエイティブの薄っぺらさと
イマイチ身の丈に合っていない本人の自己評価・自己顕示欲が
前面に出てきちゃってるので、この先どーなるんだろうな

494 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 06:16:45.84 ID:ZpM9rImQ.net
HJには来ないで欲しい

495 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 06:33:01.98 ID:mB7y0Meo.net
電ホスレなんだがチョンの子でつか?

496 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 08:30:54.98 ID:aA63wt/3.net
>>495
言っても店頭では流石に見なくなってきたし、そろそろ返本される頃だし
HJとの確執の話でもしなければ話題がなくなっちゃうよ

497 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 09:13:16.77 ID:k8ighsyd.net
ヤキソバって黒豚の縮小再生産って感じだな

498 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 09:48:56.96 ID:hoG8uOqf.net
NAOKIも最初すげぇと思ったけど、どんどん雑になっていったのがなぁ。
あれだけ各誌掛け持ちしてれば仕方ないのかも知れんが。
黒のウェザリングもやりすぎなこともあったね。
まるで某誌表紙の黒カビガンダムみたいだったw

499 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 10:05:22.20 ID:4C+76w+k.net
水中に入る事もあるんだから、黒カビも生えるだろう

500 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 10:11:32.51 ID:QK8FJgLa.net
オレ様は51の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろし声を出してちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで絶叫しながら射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

501 :HG名無しさん:2015/06/12(金) 10:51:35.41 ID:dsPXNM3E.net
>>498

模型ファクトリーの展示会で実物見たけど
誌面のあの状態でも、かなり画像修正が入ってる

GHLの表紙なんて、美肌補正プリクラかよ・・って位。

502 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 03:45:43.59 ID:7sdJSRh9.net
>>490
 最終選考の作品提出依頼の知らせが木曜には届いてた。
>>501
 プロの写真ってすげーなって思うわ
 自分のしょぼい作品が雑誌作例レベルに見えるように撮ってくれる

503 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 06:04:08.04 ID:M1ZE3qQp.net
>>502
そうなんだ。おめでとう。
俺はダメだった。自信あったんだけどなぁ

504 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 07:24:26.58 ID:ARCana/8.net
>>502オメ。
還って来た時バラバラでショック受けるなよ〜w
(わたし半年は修理する気になれんかった)

505 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 08:00:08.37 ID:o49PCK6N.net
>>502
作品提出の依頼ってハガキで来た?

506 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 10:34:52.42 ID:OAhnQ/T1.net
何代目かのガン王の湯本だっけ?
その人の作例、1/144サイズまで、一時期流行ったパネルラインびっちりで、ちとうるさすぎに思ってたけど、模型ファクトリーで実物見たら、あーすげーわと思ったもんだが。
ひじきは逆なのかw

507 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 10:35:07.73 ID:qv/AN+Ag.net
>>501

画像修正を否定はしないけど、現物見たら「ゲッ!」ってならない程度に抑えてほしいです。
作品の粗さをCGで修正ってなると、ハウツーで「表面処理は丁寧に」って説得力無くなるし。
もっとも、実物より本やネットで写真の方が多く目に触れるんだから、それもありなのかも知れないけど、ちょっと寂しいかな。

508 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 12:58:24.72 ID:VK8xA0RU.net
>作品の粗さをCGで修正ってなると、ハウツーで「表面処理は丁寧に」って説得力無くなるし。

これだよね
仕上がりの荒さを画像修正やライティングで補ってると
いくら写真が格好よくても作品自体の説得力が無くなっちゃう
写真が無駄にカッコいいけど、仕上がりの悪さを写真で誤摩化してない?
って思うようになる。

509 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 13:40:06.38 ID:ijWy7yp7.net
最悪「実体を改造せずともバランス確認用のレタッチ画像載せるだけで充分!これがデジタルモデリングだ!」に
なってしまうからな

510 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 13:56:23.17 ID:fZ1BbaZ6.net
しかし、ガンプラなんてほとんど作らない
女性モデラーさんの他の記事の丸写しみたいな
実体験の伴わないガンプラハウトゥ本が
「女性の本=判りやすそう」ってイメージだけで
ノモ研よりも売れてしまうような時代ですからね・・

記事の説得力ってなんだろうと思うよ

511 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 14:16:52.63 ID:7sdJSRh9.net
>>505
 封筒だったよ、送り方の解説書とかが入ってた
(毎年おんなじ内容で00が参考に使われてる)
>>510
 買う人は内容じっくり読んでじゃなくて、外観の見た目とかで判断してしまうからね
このごろは、本にシュリンクとかかかってるんで「記事の説得力」がかなり無力化される傾向もあるからね

512 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 14:46:46.90 ID:VK8xA0RU.net
>記事の説得力ってなんだろうと思うよ
長く読む常連さんを獲得する為の要素だよ

513 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 18:37:13.73 ID:nX+IATmx.net
他人のレビュー待ちってパターンも少なくないからなぁ
中身で勝負できなきゃ受注生産で直販するしかあるまい

514 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 21:57:42.02 ID:9la9yhFz.net
>>510
たまたま訪れた店でサイン会やってたから買った思い出
ミーハーで申し訳ない

当時はまだまだアイドル寄りの立場で、かなりの美人だったな
その後、模型から離れて最近戻ってきたら、まだ活動してて驚いたが

肝心の本の内容は、エアブラシ塗装についてはそこそこ参考になりました

515 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 22:29:04.25 ID:Ybw1MNmV.net
>>514
どんな事が書いてあったの?

オレのエアブラシの流儀は
◯普通の色ならレベリング薄め液で薄め、塗膜はなるべく薄く。但しメタリックは普通の薄め液の方が早く乾くのでムラにならない。
◯塗料は薄め。塗料と薄め液の割合は1:3
◯ハンドピースからの距離は大体数センチ
◯最後にスーパークリアを薄めで吹いて表面仕上げの統一
ってな感じだが。

516 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 22:51:58.66 ID:9la9yhFz.net
>>515
ダブルアクションエアブラシの導入から洗浄の片付けまで、レスで書いてくれたようなポイントを写真付きで抑えてる感じだね

ぱっと見、大越さんのアイドル本(?)っぽいけど、実質的にMAX渡辺氏による初心者向けの本だなw

下地のサフ吹き、基本色塗装、クリアー塗装、金属表現塗装(混合塗装、キャンディ塗装、パール塗装)、MAX塗り黒立ち上げ塗装、模型用塗料以外の塗料での塗装について

それぞれ、おおまかな適正圧やパーツとの距離、調色の具合とかの例を失敗例交えてほぼ網羅的にポイントを解説してて、導入としては良い出来の本だと思うよ
ただ10年前の本だから、内容としては古くなってる部分もあるだろうね

個人的に模型復帰のきっかけがダブルアクションのハンドピース導入だったから、助かってるw

517 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 23:15:34.69 ID:vhgxfh1/.net
ガンプラ大好き!なら俺も最近古本で入手したけど、初心者向けとして
具体的な失敗例を交えながら説明してくれるんでわかりやすいなと思った

ヤスリがけだけで4ページ割いてくれる丁寧さがありがたい

518 :HG名無しさん:2015/06/13(土) 23:33:06.94 ID:Ybw1MNmV.net
>>516
飛行機モデラーなのでサフはまず吹かんねえ。
塗膜が厚くなるので。

吹いたとしてもニュートラルグレーを吹いて、表面の問題を探る位。
実際にはニュートラルグレーを拭く事もやらず、即、実際のカラーを吹いてギャ!って事が良くあるんだけどねw

519 :516:2015/06/14(日) 11:42:13.26 ID:1xpWEWo6.net
>>518
塗装後に表面処理やり直しは萎えるw

サフは厚吹きになりやすいから吹きたくない気持ちもわかる(ガンプラ本の話を出したがメインでは艦船)
そこで愛用してるのは1500番の瓶詰め黒サフ

これなら敢えて重ね吹きしなければ厚くなりにくいし、黒立ち上げ塗装の黒色下地も兼ねる(艦船では一般的に黒立ち上げ塗装しないけど)

520 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 11:57:55.23 ID:Xtz1vmM6.net
>>514
「ガンプラ大好き!」はMAX氏の「プラモ大好き」の
ガンプラ版だからね・・
実際に模型を作ってきたモデラーの著書で
MAX塗りに偏ってる以外は内容的には全く問題ない

最近毎年出してる大越の本は、初心者向けとして
肝心な所が解説していなかったり、完成品の出来がひどすぎたり
ツッコミどころ満載



521 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 12:06:54.26 ID:ifrUwrxg.net
>>519
黒立ち上げがスケールモデルの表現にも入ってきたね。
一時期AFVではオレも黒立ち上げをしてたが、矢張りスケールモデルでは嘘くさくなるので止めた。
ウォッシング、ドライブラシ、パステルなどで塗装表現をする。

また飛行機の塗装表現には利用しないな。

522 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 12:25:39.22 ID:1xpWEWo6.net
>>520
毎年出してんのかあの人...w
その評判じゃ内容はお察しなのね。
悲しいなぁw

>>521
もともとはスケールモデルの塗装法って聞いてたけどな。逆輸入みたいなもんだな。
個人的には嘘くさいのがかえって好きだったりするw
これはもう個人の趣味だね。

523 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 12:45:05.15 ID:ifrUwrxg.net
>>522
黒立ち上げの元祖はバーリンデンだったかもしれんね。

524 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 13:00:50.22 ID:v1DmWf7q.net
越智塗りを知らんのかい
MAXと同じ元HJのライター
って、電ホでもライター、塗装本出してたでしょ。今何してるんだろう・・・・・

525 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 13:07:03.01 ID:ifrUwrxg.net
>>524
越智さんは蒲田で店を開いているね。
http://www.machclub.net/osaka/osirase/maestro.html

526 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 15:35:16.24 ID:XZip60uB.net
え?それ何時の話?
とうに店畳んで今、レオナルドのどっかの店員でしょ?
しかも態度悪いらしいし

527 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 15:36:58.88 ID:2h8fZhZ2.net
>>525
どんだけ昔の話してるんだよ

528 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 15:48:37.84 ID:TvcGBRSx.net
マエストロ懐かしいなw
レオナルドに就職して横浜店の店長してたんでしょ?
今はわからないけど

529 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 18:12:02.85 ID:6+oubQHG.net
越智さん見たのはダブルアールメカニクスでXウイング作ってたのが最後かなぁ。
それ以降どこかで作例やってた?

530 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 19:22:10.66 ID:JA808K1r.net
越智さんは最近はモデルアートで記事書いたり作例つくってるよ。
毎号ではないけど。他に元AM編集長土居さんの作例はよく見かける。

531 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 20:11:11.39 ID:6+oubQHG.net
>>530 

ありがとう。
そうか、ダブルアールもモデルアートだからそこからの縁で本誌にもってことなのかな?
土居さんはHJでミリタリー物作ってるね。
電撃のライターさんも他誌に移って活躍してほしいな。
サクライ総統とか解説がわかりやすいのが良いです。

532 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 20:22:08.70 ID:ifrUwrxg.net
模型業界も縮小傾向だからねえ。
オレもヨドバシで買っているが、商品知識が無い店員ばかりで困る事もある。

533 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 22:06:37.50 ID:oBwYHq41.net
>532
いや、電器屋で模型の知識求めんなよ。

534 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 22:43:32.56 ID:ifrUwrxg.net
肝心の電気製品も大して詳しくない。

535 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 23:09:16.86 ID:3QM5HVb5.net
>>532
アキバのヨドバシはわかってる感じはする
ただ最近高額商品を爆買いする外国人が増えたせいか
小物を買っていく日本人を小馬鹿にしてるような態度が気になるがな

536 :HG名無しさん:2015/06/14(日) 23:32:02.22 ID:/SXItTrT.net
秋淀は態度が悪い店員いるよなあ

537 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 00:25:48.06 ID:TD47qJq3.net
淀は商品知識豊富な店員が懇切丁寧に接客するって建前だからなぁ

538 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 06:32:42.57 ID:8S08VWz/.net
豊富な商品知識の必要な質問した事ないからなんともだが
西淀の店員さんに不満は無いな

ただAppleブースにいた黒服のAppleねーちゃん
おめーはダメだ
「アテクシあのAppleのスタッフなのよ」って空気が滲み出てるくせに
商品知識はAppleのサイトで得られる情報程度で、応用も何も効かない無能だった

539 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 08:52:35.86 ID:z9JFtH37.net
ガンダムホビーライフはどうなるん?
007で打ち止め?

540 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 09:00:57.71 ID:HaDxYRzo.net
>>538
実はこのキットはこんな問題があるからXX社のレジンパーツを使うと良い、など商品情報について詳しい店員がいると助かるんだけどねえ。

昔のラジオ会館に入ってたイエサブの店員は飛行機プラモに詳しくて助かった。

541 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 09:37:18.51 ID:Uh15Xnrb.net
余程待遇良くなけりゃそこまで親身になれんだろう
派遣バイトにプラモや家電買う金とそれらを熟知する
時間なんてあるわけないし

542 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 10:37:03.72 ID:HaDxYRzo.net
>>541
ヨドバシはSoftBankやらの業者以外は皆、正社員だと聞いているが。

543 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 10:52:21.66 ID:Wi90PJxw.net
商品配置や在庫確認程度の質問ならともかく、そこまで詳しい情報が欲しいのなら
普通に模型専門店にいった方が幸せになれるんじゃないかな

544 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 14:04:17.77 ID:T5W/pkJp.net
量販店でいう「詳しい」商品知識なんか、各塗料に対しての薄め液を教えられる程度だろ。
それですら一般人にはハードルが高いんだぜ

545 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 19:20:10.29 ID:cx/Rx8FJ.net
お前ら買うなって言ったのに、どこも売り切れじゃねぇか
都内でまだ残ってるとこ教えろ

546 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 23:03:44.63 ID:Ixq8j+SK.net
どうしても欲しいなら書店で取り寄せてもらえばよろし

547 :HG名無しさん:2015/06/15(月) 23:21:16.26 ID:n1N+Jp53.net
しばらくポスト放置してたらガン王最終選考だから現物送れって封筒届いてた
6月18日必着とか言われても明後日から出張なんですけど・・・
明日しか送るチャンスないじゃん。助けて神様ーーーー

548 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 00:35:41.80 ID:aObBydmH.net
あしたがある
あしたがある
あしたがあ〜る〜さ〜

549 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 07:34:24.51 ID:pkqh2bJt.net
俺の中ではSD→ベアッガイときたからガン王とっくに終わってる…
しっかし50点の2次通過みたけど壊滅的にセンスねーな選考員w

ところでGBWC2015審査員にまだ電ホの名前があるんだが、どーなってんの?

550 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 10:10:34.88 ID:mANCdKX4.net
雑誌死んでもwebで生き残ってるからだろ

551 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 10:13:50.36 ID:MheCRnUC.net
ゲームボーイワールドカップってなんぞ?

552 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 10:31:53.12 ID:tWQ6NcP5.net
>>547
辞退しちゃえよ気が楽になるぜ

そとれもオク等で売っちゃったの?w

553 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 10:52:49.13 ID:gxPJwWmr.net
ガン王のHi-vがよく出来てると思ったけどGBWC2013優勝のシュンさんのvガンダムの
丸パクリじゃん。技術あるのに、ほぼ盗作じゃもったいないな

554 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 17:53:15.67 ID:m7etJppF.net
>>553
そうでもないだろ。ってかシュンさんってw馴れ馴れしいなオマエwwwオマエみたいなろくに作品を知らないくせにパクリとかほざくゴミはオマエの言うシュンさんも相手にせんがなwww

555 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 18:38:33.30 ID:rrmYhMQZ.net
シュンさん(笑)は凄いんだけど新しくはないんだよな

556 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 18:42:07.03 ID:MheCRnUC.net
自分が知った最初のやつ以外は何でもかんでも全部パクり!!ってタイプか?

557 :HG名無しさん:2015/06/16(火) 19:29:56.46 ID:I2d4PYOV.net
マーベリック様はお怒りのようですw

558 :HG名無しさん:2015/06/19(金) 06:29:29.28 ID:WkbffQp7.net
最終号にムックは紙媒体で刊行を続けるって書いてたけど
スクラッチビルドマニュアルの1は重版しないのかね。
2が良かったから1も買おうと思ったら、
ネットでも本屋でも新品がどっこにも無い。
古本はプレ値でアホみたいに高いし

559 :HG名無しさん:2015/06/19(金) 12:30:53.42 ID:f5/Af3ZI.net
雑誌より「ヤフオク 完成品」見てたほうが楽しいな。
・入札されそうな本当に人気のあるものが出品される。
(旬だからと言って人気のないgレコなどは出品されない。)
・入札額はせいぜい5万だが、〆切がないので仕事を辞めてまで模型に没頭するなんてアホなことをしなくて済む

あらゆる点でアナログより勝っている!

560 :HG名無しさん:2015/06/19(金) 22:31:54.71 ID:Wtj7ZfNy.net
出品者宣伝乙
何か金になりそうなのでも完成したか

561 :HG名無しさん:2015/06/19(金) 23:18:14.00 ID:MrFFswt+.net
ヤフオクの1円スタートは最高に胡散臭い
裏でサクラが控えてますと言っているようなものだな

562 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 01:26:45.97 ID:+LngxSEk.net
ヤフオク出品作はオク人気を狙うからどれも似た感じの作風になるし不自然なアルミパーツ無塗装ポン付けなんかが多いから決して見てて良い作品ばかりじゃない。モデラーズギャラリー見てる方がよっぽどマシ

563 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 09:00:22.61 ID:IQvPAbWW.net
オクのやつだとパクリだとか盗作だとか言われないの?

564 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 09:22:55.87 ID:Lb/fsBO8.net
いやパクるなよ

565 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 13:48:55.65 ID:BhKspBLk.net
>>559
俺は出るMGを片っ端から雪原迷彩に塗って寒冷地用〜〜ってのに数万の値が付いてたのを見て
オクなんぞ観賞に耐えないなって思って10年以上経った。
やっぱやっつけ仕事とこれが作りたかったモノだ!ってのは格が違うよ。

566 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 22:07:59.42 ID:2HFueVUY.net
>>563
ガンプラは歴史が長いから改造され尽くしてるし多少似た部分も出てくるだろ
でも露骨にディテールや細かい配色とかを真似してるやつはいかがなものかと思うよ

567 :HG名無しさん:2015/06/20(土) 23:33:49.32 ID:RhKAZ9zo.net
NAOKIさんはそっちに噛み付けばきっと共感得られるな
出品者やら運営には無視されるだろうけど

568 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 07:21:37.04 ID:aD+Prwvy.net
>>558
スクラッチビルドマニュアル1
1年ぐらい前に都内の某ブックオフで500円ぐらいで見かけた
そんなに貴重なら買っとけば良かった
田舎だから、まだあるかも

569 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 12:24:55.16 ID:wN93qWgs.net
こういうところでたかだかモデラー・ライターに、○○さんとか言ってんの気持ちワリーww

シュンだのNAOKIでいいってのw

570 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 13:01:55.37 ID:QFS2MTsB.net
関係者なのよー
察して

571 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 14:04:46.94 ID:yPXued24.net
ヤキソバはヤキソバに失礼だからチン毛でいいよ

572 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 15:51:28.15 ID:fRISNdba.net
こんな所まで来て僕関係者!敬称略はマズイの!!ってバカなんじゃないか?

573 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 22:46:30.20 ID:Zwgziktc.net
>>569
www付けるなよキモイから。知障みたいだぜ
ちなみに554もお前だろ文章から下品な人間性が滲みでてるよ

574 :HG名無しさん:2015/06/21(日) 23:05:40.47 ID:6cLsj3z2.net
新井ちゃんは当時から新井ちゃん

575 :HG名無しさん:2015/06/22(月) 01:35:11.65 ID:clIsOP8X.net
>>573
必死www

576 :HG名無しさん:2015/06/23(火) 16:29:37.30 ID:OAxxwq37.net
wwww

577 :HG名無しさん:2015/06/23(火) 19:21:19.30 ID:AaKKqxx3.net
休刊した途端、HJに新製品、特にガンプら情報が多数…

まぁ情報載せた傍から休刊じゃバンダイが困るけどw

578 :HG名無しさん:2015/06/24(水) 17:08:18.30 ID:iGhKjK39.net
REでもいいから1/100クシャトリヤはよ。1万以内なら買うぜ

579 :HG名無しさん:2015/06/24(水) 17:44:49.53 ID:Bfu0hyZs.net
なぜここに書いた

580 :HG名無しさん:2015/06/24(水) 17:46:08.32 ID:/zOEtGRz.net
まぁ電穂は最初から無かった事でいいじゃん

581 :HG名無しさん:2015/06/24(水) 19:06:23.25 ID:ALT+TVjH.net
ゾイド復刻直後にやってた連載
本に纏めて欲しかったなあ

582 :HG名無しさん:2015/06/25(木) 15:24:08.48 ID:/wc/Kbnl.net
ジャンクフォースとか、オーガライドとか、
商品化を見据えた企画が実現しなかったのが惜しい

583 :HG名無しさん:2015/06/25(木) 15:49:29.94 ID:s/I6EwbE.net
ホビーマガジンのサイトは更新されたかな?

584 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 09:40:27.65 ID:XuWK99pe.net
入賞した時のコメント依頼って普段いつ頃来てる?

585 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 13:30:30.53 ID:hY10K0xy.net
>>584
というより二次まで行って入賞しなかった作品は入賞のお知らせと同じ位に作品が返送されてくるよ。
入賞してるといいな!良い知らせを待つよ

586 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 13:50:10.73 ID:C9uEgLZD.net
去年は7/2の夜にメールで依頼がきたよ
コメントと賞金振込口座教えれって
入賞できるといいね!

587 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 15:15:46.24 ID:6SNwL+mH.net
さて今回ちゃんと賞金は払われるのか・・・w

588 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 16:30:04.61 ID:whyUAslY.net
本屋にまだ最終号が残っていた
買いきりなのか?

589 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 16:49:13.03 ID:DzcLS2Vv.net
返本するかどうかは店舗判断なんじゃね
地元の本屋にオトナアニメ3月号とか未だに置いてある

590 :HG名無しさん:2015/06/27(土) 17:11:53.05 ID:rrRtGGCH.net
月刊誌は返本期限60日だったはず

うちの地元の本屋だと、プラモが付録の模型誌は翌月号発売後も置いてる

総レス数 835
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200