2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアブラシ総合スレッド Part73

1 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 12:42:11.96 ID:sgHoX6Ai.net
エアブラシ塗装・エアブラシのハンドピースに関するスレです。

特定の機種、メーカー専用のスレッドがある時は、そちらのほうがより詳細な情報を得られることもあります。
コンプレッサースレ・塗装ブーススレ・塗料総合スレ・メッキ塗料スレ・模型塗装初心者スレ等も参考にしてください。

エアブラシ総合スレッド Part72
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1433245783/

過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1422685109/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1410529485/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1402575525/

※ 次スレは>>980以降に立てること。
※ 荒らしは 完 全 ス ル ー で、レスする人も同罪です。
※ 特定コンプレッサーの話題はコンプスレでお願いします。
※ ここはエアブラシでの塗装とハンドピースに特化したスレです。

2 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 12:46:24.35 ID:sgHoX6Ai.net
関連スレ

コンプレッサー総合スレ13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1418044888/

塗装ブース総合スレッド15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1407742122/

塗料総合スレッド Part17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1382955901/

メッキ塗料総合スレPart1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1346687468/

模型塗装初心者スレ ※スレ落ち
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1431355841/

模型板総合スレッド21〜質問&雑談はここで〜
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1424357440/

3 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 12:46:50.88 ID:sgHoX6Ai.net
Q. エアブラシ(ハンドピース)はどれがオススメ?
A. 口径0.3mmのドロップ式ダブルアクション方式、
  カップ一体型、ニードルアジャスター付きの有名メーカー品がいいでしょう。

有名どころのメーカー GSIクレオス・タミヤ・エアーテックス、イワタ等…
 某Yオークションに放流されているノーブランドの中華製は
初心者には調整の点でお勧めしない。
 ただし有名メーカー製の中華生産品は別もので、この限りではない。

 ”安物買いの銭失い”と言う言葉を忘れずに…

低予算で収めたいなら上記有名どころの廉価版で
◎ハンドピースのみ
・ KIDS-105 / ベーシックエアーブラシ / キャンベルMX2900(吸上げ)/ プロスプレー Mk-1(缶付き:吸上)など
◎コンプ付き
・メテオ / タムコンフレア
◎番外 缶スプレータイプ
・イージーペインター

高価なものは
・コラーニ / カスタムマイクロン / 等々

4 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 12:51:36.79 ID:waeU0FwX.net
>>1

5 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 16:51:46.59 ID:reutfIth.net
>>1


6 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 17:06:23.75 ID:TBj/OSP+.net
すみません。
友人からベーコンのセットを貰ったんですがこれでF-2の洋上迷彩って出来ますか?
友人は買ったけど結局、放置していて未使用なので良くわからないそうです。

7 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 17:32:00.24 ID:UQZSkimA.net
前スレから埋めましょう

8 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 17:34:57.92 ID:V86nhdz1.net
貰って手元にあるんなら練習のつもりで使ってみりゃいいのに

9 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 19:07:54.69 ID:h7H5wFhH.net
レス乞食乙

10 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 19:11:20.62 ID:DdZr18C9.net
>>6
問題ない

11 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 20:16:14.31 ID:4fJEIMbp.net
食玩とかでもなけりゃ普通にできるっしょ

12 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 20:31:47.87 ID:I1CyRyMt.net
>>6
できるかどうかよりやり方調べたほうがいいぞ
フリーハンドを考えているようだが型紙使えば缶スプレーでもできる

13 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 22:54:04.37 ID:7kMv7yKW.net
コンプのバージョンは知らんが騒音に耐えられれば秀逸な塗装ができる

14 :HG名無しさん:2015/09/01(火) 23:53:48.80 ID:TBj/OSP+.net
すみません
皆さんご返答ありがとうございます。
使えるようで安心しました。
やり方はネットでみた説明書を拡大する方法でやろうと思います。
ありがとうございました。

15 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 00:00:30.84 ID:WuDDQYhl.net
付属のエアブラシはいいが
なんせコンプが
スゥピョピョピョピョオォォ!!!
とちょっとした原付バイクなみにうるさいのがなぁ

16 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 00:28:20.33 ID:V0ujpv93.net
兄からL7譲り受けて、ヨドバシでハンドピース買った者ですが、
エアブラシって本当に難しいですね…

プラ板に赤(Mr.colorレッド)を塗ってますが、下の白がすけたり、お日様みたいになったりとかになってしまいます…

17 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 00:38:01.28 ID:1lFpt6YU.net
それは綺麗でいいですね

18 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 00:40:18.61 ID:8CsthFtM.net
>>16
塗料が薄かったり濃かったり?
その辺は数こなせば覚えますよ

19 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 01:28:57.08 ID:aSP2OYdK.net
小学生の頃にHJを読み始めエアブラシ塗装に憧れ
イメージトレーニングだけは20年ほどしてたので
最初からそこそこ綺麗に塗れていたのう

20 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 01:41:49.87 ID:fwDMEh6w.net
>>16
一回で塗ろうとしてるでしょ。
一回で下地の色が隠れて、それ以上塗らなくていいという状態には塗れないよ。
エアブラシが難しいんじゃなくて、やり方が間違っている。

21 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 02:49:24.41 ID:kxBhHBpi.net
間違い含めて難しいんじゃないの
>>16ツールは揃った、失敗も楽しみながら学習して上手くなろうぜ

22 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 03:04:37.53 ID:cQ+l5tJR.net
希釈率でいえば最初はデジタルスケールなんかで分量測りながら希釈してみると感覚掴みやすいと思うけど

23 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 04:08:04.66 ID:hOXL7xl7.net
粘度を管理できれば安定するよね!
そこでこれですっ!
http://www.tech-jam.com/items/TJMKN3312538.phtml

24 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 04:17:29.57 ID:o3RIWhf4.net
瓶の中の塗料もきちんと混ぜないと!
上達したければ必需品だよ
http://www.tech-jam.com/science-equipment/shaker/index.phtml

25 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 05:35:09.53 ID:fwDMEh6w.net
面白くない

26 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 12:07:12.06 ID:F8vhTK3X.net
そんなもん買うぐらいなら、タカラトミーのビール泡立てるやつや、
一家に一個なバイブやローターでいんじゃね

27 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 12:22:54.94 ID:AOnaPWpW.net
いやつまんないから黙れよ

こいつら自分では面白いと思ってんだろうな

28 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 13:36:03.67 ID:32InvmoB.net
>>26
>一家に一個なバイブやローターでいんじゃね

そんなもんフツーは持ってねぇよ行かず後家のクソババア

29 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 13:47:20.70 ID:uJlS8xtv.net
もちつけ
どうみてもオヤジギャグだろ

30 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 18:35:05.01 ID:F8vhTK3X.net
最近のお子様ってキレやすいのねぇ…お姉さんコワイワァ

31 :L7初心者:2015/09/02(水) 22:10:00.52 ID:V0ujpv93.net
塗料の濃さって牛乳の濃さが目安で合っていますか?
また、1mmより細い線を描くときは激薄にして、気圧も最低限に落とすということで合ってますか?

今練習してますが、出なかったりプシュ!と大きい円になったりしまってます…

32 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 22:18:42.34 ID:cBSdxhDa.net
いいかげん釣りって事に気付けよ

33 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:14:10.00 ID:bX5TsH9t.net
>>31
牛乳にもいろいろあるからなぁ・・・

34 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:18:56.72 ID:D++Gkh85.net
>>31
牛乳の濃さはベタ塗りのときの濃度だから細吹きのときは
もっと薄めないと塗料がすぐに詰まるよ。
薄めても時間が経つと詰まりやすくなるから
うがいの要領でカップ内の塗料の攪拌と試し吹きして
すぐに本塗装にうつったほうがいい。
1mmより細い線はハンドピースをエンピツで線を描くように
速く動かさないとできないよ。エアブラシの特性上
動かすスピードが遅いと線が広がって太くなる。

35 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:22:24.52 ID:keCSgTbQ.net
>>31
おまえんちの牛乳の濃さとか知らんがな
塗料と溶剤の対比、また圧力をちゃんと数値化してデータとして残していけばそのうちなんとかなる

36 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:36:10.41 ID:E9Um+aas.net
結局その時の塗料の状態次第で目安にしかならないが、ゲージで測って何倍で希釈って表現しないと難しいんじゃないかな?
俺の場合ごく普通の塗装で1:2(3倍)で希釈してる

37 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:47:20.66 ID:R2+rS1WR.net
俺結構シャバシャバにしてるわ

はじめの頃塗料出ない事が多くて、なんだこの不良品はとか、コンプ圧力が弱いからなとか思ってたけど
単に塗料が濃かったせい

安もののコンプじゃなかったらそれでも吹けてたかもしれんけど、結果としてはその経験をして圧力や塗料の濃さの失敗例を感覚として体験出来て良かった
今はもうだいたいの感覚でわかるようになったわ、わざわざ計らんでも

38 :HG名無しさん:2015/09/02(水) 23:49:14.28 ID:uMGu0Yzy.net
さっさと模型を塗れ
細吹きの練習なんて細吹きをやるときにやれ

39 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 00:34:23.20 ID:LBaiEfo/.net
わざわざ計らなくても分かるとかアピールするヤツに限って感覚ズレてたりするからなぁ

40 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 00:40:08.88 ID:H99c6occ.net
>>39
いや別にこんなもん、共通の感覚要らんだろ
自分さえ良ければいいんだから

他人の構成でも通用するから俺に任せとけーじゃなくて
お前はお前の機材で出来るようになればええんやでって言ってるだけだぜ

41 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 01:05:46.72 ID:V5tL7GUd.net
自分も計ったりはしないな
塗る面積が小さい時などは希釈調色をカップ内で済ませてしまったり

42 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 01:06:44.78 ID:a8MrP5Ur.net
環境(ハンドピースの口径やコンプの圧)はそれぞれ違うから、牛乳の濃さは目安でしかない
そもそも初心者には濃度など比較できるような経験もないし術もない
だから最初はかなり薄めて吹いてみるのを勧めたい

具体的には 1:4(塗料:うすめ液)つまり5倍以上、このくらい薄ければ吹くだけなら快適になるはず
そこから、状況に応じて濃くしていけば良い
詰まる・ザラザラになるとか大体塗料が濃すぎる事が多いんだよね
光沢出したいならクリア吹けばいいし
透けるなら下地の工夫すればいい

43 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 01:08:47.48 ID:YpM36dXP.net
htp://okkisokuho.com/wp-content/picture/2015/150614/a/150615a_as001.gif

44 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 05:07:45.47 ID:EZrxzEHz.net
たとえコンプの圧の表示が同じでも、多分ホースの長さ太さとかによっても空気の流れ方違うよね?
はじめのうちは薄め薄めで時間かけて塗り重ねるのが安全だよな

45 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 06:45:37.73 ID:BRR+c6eO.net
そうなると乾燥ブースを買って貰わないといけないな
乾かぬうちに塗り重ねして失敗しそうだし

46 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 07:20:05.09 ID:EZrxzEHz.net
薄塗りなら乾燥も速いから別に乾燥ブースいらないと思うが

47 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 09:52:30.00 ID:Lm2Z/Efu.net
吹き出してから塗面到達までの距離で溶剤分の乾燥調整してる

48 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 12:23:08.38 ID:w5JJhRw0.net
わかりやすい例えで言うなら、
俺はカゴメのウスターソースくらいの濃度だな。

49 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 16:01:05.79 ID:0mjnzSW9.net
薄毛マン

50 :HG名無しさん:2015/09/03(木) 19:35:59.62 ID:+H2PjOYw.net
>>44
ガンプラ6体ぐらい塗ったけど、オレ今でもそれだわ
そのやり方って、ほとんど事故起きなくていいんだよね〜

51 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 00:27:24.94 ID:2bN+hA2w.net
エアブラシ初心者の質問で申し訳ないんだけども定格時間?だかってあるじゃん
その時間が30分ってなってたらコンセントに繋いでスイッチ入れてる連続時間のことなの?
それともスイッチ入れてハンドピースから空気を連続して出してる時間?

52 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:01:53.28 ID:TOKYvQf/.net
>>51
コンプが動作してる時間
つまり圧力スイッチが無いタイプだとスイッチが入ってる時間

53 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:09:26.59 ID:F0ko51Er.net
>>51
たまに本体触ってカンカンに熱くなってたら休憩した方がいい

54 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:10:24.80 ID:2sdYIfD4.net
稼働時間無限のリニアコンプレッサーオススメ
スイッチ切り忘れて半日放置したけど異常なかったぜ

55 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:17:12.78 ID:2bN+hA2w.net
>>52-53
おお、ありがと
てことはうちはL5使ってるんだけど熱くなってたらスイッチ切った方がいいってことか

56 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:25:01.61 ID:4h1aRe44.net
L5に定格時間なんて無いだろ

57 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:26:43.97 ID:hsG7/Xt0.net
>>55
L5はむしろスイッチ切ると寿命縮まる設計と思ったほうがいい

58 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:29:03.34 ID:FXDOnlVM.net
定格時間って負荷がかかっている時間だろ
>>51の後者じゃねーの?

59 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 01:35:22.62 ID:j+0FuULS.net
疑問形で締めてるあたり
分からないなら迂闊に回答しない方がいい

60 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 03:33:29.34 ID:6wmgjL8n.net
オーバーヒートして止まったところで15分も待てば使えるし、何十回オーバーヒート
しようが所詮サーモスタットが働いて止まってるんだからモーターが焼けたりなんかしねぇよ。
金魚のブクブクなんざ捨ててしまえよ。

61 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 03:49:18.27 ID:FXDOnlVM.net
>>59
同意を求める意味で使ってんだけど
つーかぐぐれば出るしエアー出しているときって過去スレでもさんざんレスされてんだろ

62 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 03:59:47.48 ID:8fsNK2LO.net
指摘されたらキレたww気の短い奴はとりあえず黙っとけってw
別にお前が答えなきゃいけない決まりなんて無いんだし

63 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 04:16:00.90 ID:BNmBZrl8.net
うすめ液との割合とか濃度が解説本や人によって違ったりして
模型業界ってテキトーなんだなあと思っていたら
色を使う他の業界でも、同じ色を再現するにしても時と場合によって調整するとわかって
そういうものかと納得

64 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 04:24:33.32 ID:yaxfR2q5.net
金魚のブクブクもメテオもAPC001もエアはダイヤフラム、吐出量は違う
ブクブクは商用周波数でコイルをドライブ、メテオ他はモーター回転をレシプロに

リニコンの駆動はブクブクに近い、元々が池沼?用だけに似たアイデアになったぽい

65 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 04:37:30.59 ID:02nePg+B.net
>同意を求める意味で使ってんだけど

「…後者じゃねーの?」これでその言い訳は流石に苦しい

>つーかぐぐれば出るしエアー出しているときって過去スレでもさんざんレスされてんだろ

なら最初に「ggrks」の一言書き込んだら済んだ話

66 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 04:41:47.36 ID:t0Z/wMrD.net
>>61
同意? 誰の?

67 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 05:54:12.74 ID:5wJoq6Ai.net
どうでもいい所に噛み付くな、放っておけ

68 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 10:38:43.59 ID:N+XD0GJY.net
>>64
APC001もエアはダイヤフラム
まじですか
こないだ分解したらピストン入ってたんですが

69 :HG名無しさん:2015/09/04(金) 11:50:46.93 ID:HW5x02i+.net
定格稼働時間とか、目安だろ
冬場とかなら長くても良いしガンガンにサウナみたいなとこならそれ以下にもなるし
プラモ作る進行具合にもよるからな、中途半端なとこなら最後までやりきったりするし
さすがに30分のところを2時間とかは無いが、1時間くらいならフツーに使ってるわ

70 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 02:33:11.79 ID:zSY0DCeu.net
塗料の薄め方の目安は、
塗料皿の縁にかくはん棒で塗料をつけたときに、
スーと流れてその跡の周囲に塗料が残る位にしてる。
薄め液は最初に塗料と1:1位入れてからスポイトで注ぎ足す。

71 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 04:54:09.77 ID:fl+Zkzob.net
俺はピペット使ってるな
定量化したほうが経験値の溜まりが早い

72 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 09:08:19.76 ID:u86ilSBw.net
>>70
> 跡の周囲に塗料が残る

ってどういうこと?
流れた跡に残るのはわかるけど

73 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 09:11:04.86 ID:u86ilSBw.net
>>71
いちいち洗うのかなり面倒じゃない?
あと結局、塗料自体の新しさ古さによって薄め具合かなり変わると思うんだが

74 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 11:14:01.70 ID:llRymA7O.net
L5が届いた!
袋から出してたらワッシャーが1個コロコロって落ちたけどなにこれ・・・。
スイッチの合わせ目みたいなとこに毛が挟まってるし。
ネジゆるめて抜いたけど(´・ω・`)
とりあえず田宮のトリガーピースに接続完了。
空気だしてみたけど今まで缶だったせいかMAXでも弱く感じる。

75 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 12:27:23.57 ID:wmOtAb8r.net
L5だと痒いところに届かないと思うが大丈夫か?

76 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 12:42:03.51 ID:HAs5+Bkv.net
L7だが0.05〜0.08位使うのでL5にピース直付けより低い、塗膜の平滑さを追求するにはL5薄吹きいいよ

77 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 13:57:36.03 ID:aLrrTHtN.net
>>74
弱いけど、「常に一定の弱さ」で空気が出てくるのがL5、L7がエア缶よりも優れているところなんやで(^ω^)

78 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 19:08:24.62 ID:S5cV9gha.net
缶からコンプに替えて嬉しいのは掃除。
エア使い放題がこんなに気持ちいいとは想像以上

79 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 20:09:13.91 ID:fl+Zkzob.net
>>73
5本洗ってもエアブラシ一回洗浄より時間は短い。一本につきツールウォッシュうがい三回程度だから。

>あと結局、塗料自体の新しさ古さによって薄め具合かなり変わると思うんだが
古さ新しさに限らず、塗料によって微妙に違うしどのみち調整は必要。
一個作る程度なら混色作り置きの必要性が薄くなる。
基本3:7基準中心で吹くから塗料の揮発の影響はそんなに感じないしね

まあピペット使ったって誤差は絶対に出るし、明るい色の色味調整とか
誤差以下でする必要が出る。100%それに頼り切るようなもんじゃなくて
単なるツールの一つ。

80 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 23:28:10.48 ID:pBDFnyzu.net
持ってないけど、ピペットの洗浄ってゴム外してそこからエアブラシで
シンナー吹くだけのような気がするんだけど、面倒かな

81 :HG名無しさん:2015/09/05(土) 23:42:56.83 ID:CGV6l5g7.net
あんまり想像つかないけどピペットであの粘度の塗料をどう定量としてるんだろ?
全部出し切っても相当ピペット側に残らない?

82 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 00:24:52.93 ID:kC73gcN3.net
>>80
そんなことするより
洗浄液を吸い上げて吐いた方が早いだろ

83 :70:2015/09/06(日) 01:41:32.28 ID:Yy0Vt24x.net
>>72
跡の中央部分は塗料が残らずに、その周囲のみが残ってると言うことです。
●でなく○みたいな感じで。
全てで残っていると明らかに濃すぎる。
逆に薄すぎるとほとんど全て残らない。

84 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 02:03:37.24 ID:VQ1XB/8X.net
希釈の濃度にこだわるより、どんな濃ゆさでも上手く吹けるように技術を磨く方がいろいろ捗るぞ…極端に濃ゆい薄いは無理だけど

85 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 02:06:03.85 ID:U9wxgzLZ.net
そのフレーズ前も見た気がする
コピペした?それともデジャヴ?

86 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 02:12:06.61 ID:VQ1XB/8X.net
>>85
オレが実際に至った結論

87 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 02:17:37.78 ID:2cnqqpjp.net
>>83
ブラシを近づけすぎて、同じ場所に長く吹き続けすぎたらそうなる。

5cm以下で吹いてるだろ。
10cmで吹きなさい。

なぜそうなるか。
近すぎて風が強く当たって吹き付けられた塗料を吹き飛ばしている。
風で横に押し出している。
横に押されて、一定距離運ばれた塗料は、風の押し出し力が弱まった地点にたい積する。
吹かれた中心から一定距離の円状に溜まる。
中央は風で押し出されて塗料が残っていない。

88 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 02:20:41.81 ID:AQyePXIu.net
お前は何の話をしているんだね
安価元辿って行ってみ?

89 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 03:24:32.66 ID:r8vzj6Wq.net
砂吹きするんじゃなければ基本5cmぐらいだけど

90 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 08:45:33.02 ID:XZoaGorq.net
極細吹きは数ミリ

91 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 08:49:46.37 ID:2sbw+Tap.net
すげー的外れなこと長文で語ってて草

92 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 09:47:14.76 ID:0cnXmI5T.net
>>79
俺もプラ製のスポイトで調色試してみたことはあるんだが、そこまで便利さ&正確さは感じられなかったんだよな
シンナーをエアブラシのカップに入れる時なんかはスポイト欠かせないけど…

>>80
それこそ面倒じゃん?
調色スティックなら溶剤に浸けてちょっと拭くだけだよ

>>83
あーなるほど、thx

93 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 13:20:51.18 ID:iqg3vtLR.net
圧と塗料濃度とノズルサイズ如何、それぞれが自分のスタイルで語ってる訳だ

クレにCMYKやマンセル記号でオーダーできたら便利かも、でも縮尺と感覚で色調調整したい模型では

94 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 13:30:02.53 ID:Sgywhj3H.net
>>92
一般のスポイトでは無理。
なぜなら先端目盛り、全量スポイトじゃないから。

全量じゃないタイプは、塗料を吸い込んだ後に吐き出す量で調整するけど
透明じゃない塗料では吸い込んだ後に吐き出す量では調整できない。
全量タイプみたいに全部吐き出せば、先端部の量の計測に含まない部分も出るので
当然比率はめちゃくちゃになる。
正確にやるなら、先端部の最初の目盛りまでの量をあらかじめ測っといて都度加算する必要がある。

俺が使うピペットも、先端目盛り付きと言われる全量ピペットというタイプ。
これなら目盛りまで吸い込んで吐き出すだけで比率は変わらない。

95 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 13:33:55.95 ID:Sgywhj3H.net
>>94
言葉を間違えた。書き込みは全部忘れてくれ

96 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 16:54:09.05 ID:JuoHLOLa.net
質問です
0.5mm、トリガータイプ、カップ一体型のエアブラシってありますか?

97 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 17:43:35.61 ID:ZSp8Iu4j.net
>>96
タミヤ スパーマックス エアーブラシ SX 0.5D
クレオス、エアテックス、アネスト岩田の三社は該当商品はありません

98 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 18:04:43.75 ID:JuoHLOLa.net
>>97
ありがとうございます

99 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 18:09:06.67 ID:jD/FyzNU.net
これがトリガーか

100 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 18:10:16.75 ID:JuoHLOLa.net
紹介されたのはトリガータイプじゃなかったです・・・

101 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 18:15:03.00 ID:7aglCYWh.net
トリガー式は均一塗装するときにかなり楽

102 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 18:39:34.67 ID:i/lhJZZl.net
htp://i.imgur.com/Cym81Oi.gif
htp://i.imgur.com/flXnsOl.gif

103 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 19:29:31.32 ID:Yy0Vt24x.net
カップ一体型で何か利点有る?
取り外せても何も問題ないと思うけど。

104 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 19:33:05.80 ID:MA7Wt67V.net
掃除が面倒ってくらいか。
メタリックの後が特に。

105 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 19:39:03.71 ID:iqg3vtLR.net
色替え時に掃除楽は有利、タミヤはネジ大きく浅くしとけば良かったのに
HGにベーコンカップつくのは有り難いけど

106 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 19:39:16.35 ID:OQ/LC2XE.net
>>103
繋ぎ目が出来るので入念に洗う箇所が1カ所増えるのと
合わせ目にはゴムパッキンが入るので経年劣化する箇所が1カ所増える
ネジが切ってあるのでブラシ必須・・・かな?

107 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 21:27:55.87 ID:r4N4LC1v.net
自分が持ってるのだと
うがいした時にクレオスのカップ一体型はシンナーがはねない
タミヤの分割型はびちびちはねる

108 :HG名無しさん:2015/09/06(日) 21:51:23.56 ID:BuFeiEIV.net
カップ分割タイプの使ってて継ぎ目から中に入れてる塗料が滲み出てきたのは焦ったな

109 :HG名無しさん:2015/09/07(月) 00:43:12.73 ID:bcKOlqcf.net
htp://i.imgur.com/tqzJ26e.jpg
htp://i.imgur.com/6vpqX2l.jpg
htp://i.imgur.com/nAbGaVn.jpg
htp://i.imgur.com/syyIMSg.jpg
htp://i.imgur.com/Xtb3ApT.jpg
htp://i.imgur.com/8m8aqbz.jpg
htp://i.imgur.com/8bt801s.jpg
htp://i.imgur.com/T1Np9aI.jpg

110 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 00:01:35.53 ID:8F0RW+Vy.net
仕上げのクリア塗る前に表面洗おうと思って、中性洗剤いれた水桶に一晩入れて置いたら
全てのパーツの表面が水疱瘡みたいにブツブツになってた
全て終わったと思って放置して自然乾燥させたら元に戻った・・・

なんだったんだろ

111 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 00:02:39.58 ID:XQmOENiH.net
夢を…夢を見たんだよ

112 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 04:06:43.93 ID:SWapCaG1.net
今日の塗装終了、ここ数日3時間しか寝てないがなんとかなるものだ
掃除が劇的に簡単なピース出れば睡眠時間増える、か

113 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 06:53:57.48 ID:cs+zA/UQ.net
集中力減ったままで塗装できるの?

114 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 11:15:58.46 ID:gZBpIZBW.net
タミヤのトリガータイプのエアブラシにクレオスのドレン&ダストキャッチャーを接続して運用している方いますか?
取り回しのバランスが悪くなるとかないでしょうか?

115 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 11:29:57.46 ID:PamUiF37.net
コンプレ買ったから今は違うけど、
先週まで田宮エア缶、田宮カールホース、クレオスドレンダスト、田宮トリガーカップ一体でしたよ。
バランスはすぐ慣れて気になりませんね。
田宮のブラシホルダー(2個挿せる奴)に掛ける時はキャッチャー分長くなるんで、
ホルダーを机の手前に置かないと引っかかっておけなくなりますが。
重さもそれほど感じません。
近々軽量化した奴が新発売されるようですが。

116 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 12:30:34.42 ID:kixko3Px.net
事情もあるだろうけど睡眠時間削って塗装するのは感心しないわ
手入れの手間のせいにしてるのが特に感心しない

117 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 13:08:57.61 ID:gZBpIZBW.net
>>115
ありがとうございます
参考になります

118 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 18:13:14.35 ID:rdIs8Wgz.net
失礼します
エアブラシですが、うがいで掃除(透明になるまで)しても次の日にニードルに塗料が固まって着いて抜けなくなることが多いですが、
何が悪いかわかる方いますか?

119 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 18:53:03.05 ID:eNgX9h/G.net
最後にニードル抜いて拭く
ニードル戻すときに元通りでなく数ミリ抜く方向にズラして固定して保管
これでニードルの固着はなくなる
次に使用するときは最初に必ずニードルを正しい位置にセットし直すこと
忘れると大変なことになるぞ

120 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:01:07.28 ID:2ssv4xug.net
クレオスの0.2と0.3で、ニードル抜いての掃除はたまにしかしないけど固まったことないな
数回うがいと、その後カップ空になるまで吹いて終了って感じだが

121 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:03:23.88 ID:LeqFrfW9.net
>>119
これをやるとパッキン劣化早めるのでやってはいけない

122 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:08:47.81 ID:0KqmQk6Q.net
>>118
ニードルパッキンがチョットゆるんでるかも
(ゆるむと後ろから液漏れする)
締め過ぎるとニードルの動きが悪くなるので気をつけてね

「ニードルパッキン」でググるとメンテ関連にヒットするよ

あと、うがいする時にニードルを前後に動かしたほうがパッキン周りもキレイになるかと

123 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:13:19.82 ID:ccjMcQT/.net
タミヤのカップ一体型だがほぼ毎回固着する
使用前にプライヤーでニードル引っこ抜く作業必須w

124 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:25:16.02 ID:eNgX9h/G.net
>>121
よかったら教えてほしいんだけどどういう仕組みでパッキン劣化するの?
ニードル抜くときに微量に溶剤ついたぐらいでパッキンは劣化しないよ
それなら塗装中ニードル動かすたびに同じことが起こっているのだから
ニードル固着して傷めるリスクのほうが遥かに大きいと思うが・・・

もう10年以上もそうしているが何の不具合もないんだけどな

125 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:25:51.05 ID:JjUUckZZ.net
固着したらニードルをライターで炙ると固着した塗料が溶けて動くようになる

126 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:44:41.06 ID:LeqFrfW9.net
抜くとき毛細管現象でパッキン全体に回る
次差込時にその微量固着塗料がパッキン傷つけるって容易に想像できるでしょ

127 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 19:58:28.87 ID:2ssv4xug.net
>>125
普通にツールウォッシュとかで洗う方がよくね?
というか固まるって人は使ってるエアブラシ・塗料・溶剤の種類も書いたら

128 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 20:02:35.12 ID:82rgOva0.net
>>124
オレはニードルは規定位置だな
30年以上使ってるが問題ない

129 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 21:14:12.64 ID:mB5Wg+fu.net
うがいした後残った溶剤噴射でニードルに塗料は残らない。
たまに外して拭く程度
これで数十年困ったことは無い

130 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 21:59:01.35 ID:8x0+kkyr.net
>>127
困る人と困らない人をもっとデータ化したいものだ

131 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 22:22:14.53 ID:BLdePNZi.net
俺もパッキンはないわ。ニードルなら間違えて先曲げたとかノズル付近にクリアが残ってて固まったせいで歪んで吹けなくなったとか色々ポカしてるが……

132 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 22:23:59.92 ID:cs+zA/UQ.net
ニードル拭かないの?
影響大きい色吹くとき怖くない?

133 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:03:35.31 ID:4Klon8kK.net
俺も>>121>>126を何度も読み返してみたが言うてる事が理解できない
ニードルを抜く事がダメって言っているようだが何なんだろう

134 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:05:51.67 ID:8x0+kkyr.net
始めて聞いた

135 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:16:29.33 ID:LeqFrfW9.net
>>133
毛細管現象は理解るか?

136 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:26:03.45 ID:4Klon8kK.net
>>135
毛細管現象はわかる
それより>>132に答えてあげてはくれまいか

137 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:30:54.23 ID:PamUiF37.net
また毛の話してる(´・ω・`)

138 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:32:08.75 ID:cs+zA/UQ.net
あぁ別に質問って感じじゃないから大丈夫だけど
クリアとか色混ざりそうで気になる

139 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:32:37.66 ID:LeqFrfW9.net
>>136
ニードルは拭かない
ホワイトやクリア色吹くときはツールクリーナー入れて洗浄用の筆で中かき回して綺麗にするだけ
影響?精密検査でやっと分かる程度だよ

140 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:40:21.65 ID:kxhpRWVn.net
>>139
そうか、気になる点だったので回答ありがとう
やり方は人それぞれだけどやっぱり俺はニードルは拭きたいな
色混ざりもそうだけど動きもスムーズになるしな
洗浄が不足してると言われればそうなのかも知らんが

>>137
君は頭皮にエアブラシで黒を吹き付けたら薄毛が目立たなくなるよ、オススメ

141 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:44:51.05 ID:LeqFrfW9.net
>>140
メンテセットのグリス使ってる?

142 :HG名無しさん:2015/09/08(火) 23:59:59.67 ID:8F0RW+Vy.net
0.3mmでサフ使った後はかなり入念にうがいしないと固着するでしょ

143 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:18:51.06 ID:TgMYXGee.net
>>142
たいして気は使ってないけど今まで固着した経験無いな
クレオスの0.3&プラサフ1000とかにガイアのツールウォッシュ使用

144 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:22:30.95 ID:Hc8RmNNo.net
クレオスPS289について教えてください

定期的に分解洗浄派なんですが、今回はじめてニードルパッキン(テフロン付)を外して洗浄してみた
どの時点でヤッテしまったのかわからないが洗浄後にニードルを通そうとしてもギチギチで入らないくらいに固くなってしまった

原因の心当たりはニードルパッキンのビスを緩める前に現時点の締め付けトルクを確かめるために締め付け方向に少し回したこと
この機種のニードルパッキンって一度締め付け過ぎちゃうとオシャカになっちゃうんですか?

145 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:31:02.52 ID:uWGZWdUM.net
パッキンネジ外してニードル通るか確認しれ
通るならパッキンネジの締め付け具合で調整すれば大丈夫だと思う
本体側に漏れるんだったら部品注文取り寄せだな

146 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:33:26.38 ID:uWGZWdUM.net
グリス付ければ平気そうだけどな

147 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:38:29.32 ID:Hc8RmNNo.net
>>145
返答サンキューです
組み付け前にニードルパッキンとニードル単体同士で通してみた時に発覚
なので締め付け具合での調整どころじゃないんです

ちなみにニードルパッキンのテフロン部分ってネジ部から少し出てますよね?
自分のは0.1〜0.2mmくらいしか出ていません、コレって締め付けた時に押し込まれてしまったんでしょうか?

148 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:41:02.18 ID:Hc8RmNNo.net
>>146
グリスもやったし、取説にある機械オイルってのも試したんですが気持ちスベリが良くなる程度で全く使用できるレベルにはなりませんでした

149 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:41:28.21 ID:4LtdZAU+.net
パッキンはツールクリーナーで洗ったのか?

150 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:42:32.94 ID:uWGZWdUM.net
>>147
ウチのは古いのは出てる
今年始めころ取り寄せたのは締め付けと同時に中に収まって問題無い

改良されたのかもしれんからわからん
ニードルさしてツンツンコツコツすれば出るんじゃないか?

151 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:45:53.41 ID:KWZ7vIa/.net
>>133
ニードルパッキンでカップに入れた液体がボタンの方へ漏れない様にシールドしている
ニードル抜く抜かない関係なくカップに溶剤入れた時点でニードルパッキンは溶剤に接触しているんだが

152 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:56:30.08 ID:qs2Bw20U.net
つい先日パッキンを潰しかけた自分にはタイムリーな話題だわ

153 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 00:58:13.39 ID:Hc8RmNNo.net
>>150
そっか締め付けた時点で中に押し込まれるパターンが正常ってのもありそう
でも、そんな力任せに締め付けたわけじゃないのに外した単体の状態でもキツキツのままって
バラす人はかなり気をつける箇所ですね

テフロン部分逆方向から押したりしてみましたがビクともしませんでした

どうせ部品取り寄せだろうとダメ元でテフロンの内径を1.5mmのキリでサラってみたところ
締め付けの調整でイイ具合の抵抗になりました
これで塗料が逆流しなければとりあえずはヨシなんですが・・・ダメでしょうね

154 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 01:03:01.59 ID:KWZ7vIa/.net
アンカ間違えた
>>133 でなく >>126
>次差込時にその微量固着塗料がパッキン傷つける
カップに塗料と溶剤入れてニードル動かすのもパッキン傷つけていることになるな

155 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 01:17:17.74 ID:WvfCVmhK.net
自分が引用してる文よく読め

156 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 02:13:12.68 ID:KWZ7vIa/.net
カップに塗料いれてニードル動かせばパッキンとニードルの隙間に多少なりとも塗料が入るだろ

157 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 02:15:22.09 ID:oy3SelTv.net
「抜くとき」←ここ注目

158 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 02:21:15.01 ID:E4UTV8rc.net
各々使ってる機種についてメーカーに問い合わせて指示通りにやっとけよお前らは

159 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 03:27:43.84 ID:KWZ7vIa/.net
だから抜かなくても程度の違いはあっても常に同じことが起こっているだろということ

154のレスはある意味126に対する皮肉

顕微鏡レベルでみれば塗料カスでパッキンに傷がつくかもしれんが
さらに硬い金属のニードルと常に擦れあっていること思えば大したダメージではないとおもう
溶剤とかツールクリーナーによるダメージの方がはるかに大きいし
だから気にせずたまにはニードル抜き差しして掃除したほうが合理的だとおもうんだが

160 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 03:33:44.80 ID:oy3SelTv.net
>>159
抜かなくてもパッキン後ろに毛細管現象で回ってるってこと?パッキンの意味なくない?

161 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 04:00:12.71 ID:ytcuG6V8.net
ニードル固着はカップとニードルパッキン間の通路に残った塗料が悪さするんだよね
ニードルとパッキン出口(先端方面)で塗料が固まり固着、
無理矢理ニードル引くからコブ状になった塗料塊がパッキンを攻撃してパッキン肥大で
塗料が入り込むようになり更に悪化する。

うがい中にニードル緩めて前後に動かしてやれば
通路に残った塗料が掻き出されてくるから予防できるよ。

162 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 10:56:33.86 ID:bBjNmr8M.net
>>160
隙間が小さければ液体の表面張力が圧力に勝つので入っていかない
これがパッキンの役目
ところが動かすと圧力かけてるのと同じになって隙間より小さい粒子は
極微量であるが押し込まれることになる

163 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 11:58:33.79 ID:triPLa1T.net
使い方にもよるんだろうけど、ニードル固着しない人がうらやましいわ
思えば、塗料をカップ内で希釈とか横着し始めてから起きるようになったかも
5年使ったハンドピースのパッキンを新品に換えて、調子良くなってた時に起こったから覚えてる
そもそも、パッキン換える前も固着するようになったから換えたんだけどねw
で、今思ったんだけど、ニードルも定期的に新品に換えた方がストレスなくなるのかな?

164 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 12:10:28.97 ID:YLkcTJ9j.net
キットの箱開けたらエアブラシが出てきた、
でまさかと思って探してみたら
戦利品
クレオス
ダブルアクション0・5カップ一体式
ダブルアクション0・ 3カップ一体式
シングルアクション0・3
タミヤ
ダブルアクション 0・3カップ別×2
ダブルアクショントリガー0・3カップ別
ダブルアクショントリガー0・2カップ一体式
ベーコン
半壊ベーコン
ウェーブ
ダブルアクション

………俺ってやつは

165 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 12:30:07.97 ID:uF6RbN8W.net
お前さんって奴は・・・w 素直に草だw

166 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 12:31:51.62 ID:35DO4vzm.net
>>164
引っ越しとかするんでまとめてたんだな……wwwんで、忘れ去ってたとwww

167 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 12:42:14.38 ID:wg99Vca4.net
0.5mm欲しいわw

168 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 12:44:17.57 ID:TgMYXGee.net
>>164
ハンドピースコレクターさんかな?

169 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 13:49:27.20 ID:YLkcTJ9j.net
台風でヒマだったから片付けてたら、
出てくる出てくるw
メインで使ってるのは
ダブルアクション0・5
ダブルアクショントリガー0・2
ベーコン
あとは使いづらいだの掃除面倒だので
一体作ったら一緒にしまってたらしい、
カップの蓋が2つくらい出てきたからまだありそう
ヤングとかタミヤのシングルとか(汗)

170 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 13:59:28.73 ID:TgMYXGee.net
だが文字情報だけだといまいちピンと来ないな、写真もうpしたらもっと人気者になれるぞ

171 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 14:09:46.00 ID:vUoNO60x.net
積みブラシとかすげえなおい

172 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 15:13:01.92 ID:miv1Uhgs.net
>>163
まぁ横着するのにも理由はあるんだけどね。
万年皿に移したり棒でかき混ぜる過程で、メタリック粒子とかが混ざりこむ可能性を最小限に抑える。

173 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 15:38:45.20 ID:TgMYXGee.net
原八さんの本に書いてあった方法で、メタリック系吹いた後はクリアー塗料を吹いて粒子を吐き出させてるけど
いくら溶剤吹いても取れないの何でなん?

174 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 15:40:56.92 ID:ypZCmXML.net
粒子が重いからサラサラの溶剤じゃ絡め取れなくて、粘性のある塗料に絡めさせるんじゃね。

175 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 16:16:23.64 ID:FiMB/20h.net
>>169
>あとは使いづらいだの掃除面倒だので
>一体作ったら一緒にしまってたらしい、
あるある
サイドカップ式トリガータイプとかみな魔窟に入ってる…
ところでサイドカップ式ってカップから本体につながるパイプみたいなとこ、と、
本体接続部の洗浄が超めんどったるいよね。
分解するとメタリックの微粒子がいつもこんにちわしてくれる。

176 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 18:19:21.99 ID:zHIflw+T.net
>>173の逆で先にクリア層作って最後のうがいで全部流してるプラセーボしてる

177 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 18:21:35.58 ID:/eWWEKuq.net
>>174
ガム噛んだら歯の詰め物が取れるみたいなもんか

178 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 18:37:00.88 ID:q8yE/I9l.net
その例えわかり易くていいな

179 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 18:56:35.41 ID:TgMYXGee.net
えーわかりやすいかなw
そもそも>>176の方法だと本番の塗料吹く時にクリアが混入して薄くなる心配とか
メタリックたくさん吹いたら結局クリア層も無くなって元も子も…って気がするけど

>>174
そういうもんかね
そういや、ビニールシートについたホコリをシャワーの流水で洗い流そうとしてもたいして落ちなかったの思い出した

180 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 19:35:48.34 ID:9Xut/5di.net
>>175
たかみな巣窟に見えた。

181 :HG名無しさん:2015/09/09(水) 19:49:28.30 ID:u1vARRZl.net
こんなとこにまで湧いてくるなよキモヲタ

182 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 00:53:06.00 ID:mgSqCr9y.net
モデラーなんてみんな、例外なくキモヲタだろ
同族嫌悪すんなよw

183 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 01:52:25.06 ID:EA8BU00Y.net
メタリック吹いた後はグレー系吹くと良いと聞いて実践してるけど、
サーフェイサー吹いた方が早い気がする。

184 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 06:52:53.91 ID:iQpqD9lw.net
みんなキモオタなわけないだろ

185 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 08:18:22.81 ID:ioLvRt9R.net
ドルヲタは別枠だわな

186 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 09:04:15.15 ID:rfJRyX0o.net
アニオタもドルオタもプラモオタもキモオタだよ

187 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 09:25:50.84 ID:t/LDTK2+.net
鉄オタは犯罪者

188 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 17:18:20.22 ID:914/85Wf.net
クレオスの0.18って値段相応の価値があるかな?

189 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 17:54:40.44 ID:9KOzguG6.net
グラデーション塗装に挑戦したけど難しい…
下地に濃いグレー、上に薄い赤塗ったけど淵の黒まで塗りつぶしてしまう…

190 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 18:09:03.25 ID:KOxDlHRw.net
>>188
ある。
2万円で技術が買えると思えば安い買い物だったと思う。

191 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 18:14:14.61 ID:+bdgTjrw.net
>>189
うっかり塗りつぶせるだなんてすげぇー隠ぺい力だな

192 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 18:24:50.70 ID:Z3vYcXUw.net
恐らく限界まで希釈した通常色を使ったんじゃね?
グラデーションするなら圧を落としてクリアーでかなり薄めたグラデーションする色を少しづつ細吹きするのよ

193 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 18:58:59.93 ID:9KOzguG6.net
クリアー使うのは盲点でした…
やってみますありがとう

194 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 20:08:38.48 ID:QDpLI1NA.net
濃いグレーを境目にもう1回吹いてまた赤吹いてもいいんだぞ
これを嫌ってほどやれば覚える

195 :HG名無しさん:2015/09/10(木) 22:36:25.82 ID:GO5qw+SF.net
>>189
グラデーション塗装するときハンドピースを直線的に
動かしたら難しくなるよ。
ハンドピースの先で小さい円を連続的に描くように
動かすと簡単になるよ。

196 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 01:26:47.05 ID:HmkQQd2s.net
>>190
レスありがとう
購入を検討してみます

197 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 01:44:19.83 ID:F6Ra2nY+.net
>>196
値段に惹かれて0.2mmでもいいかな?なんて思わない事w

0.3→0.2に変えて、こんなもんかな?程度だけど
0.18は次元が違うからw

198 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 01:47:26.42 ID:2wEfFCP1.net
>>197
マジか、そんなに言うなら一度試してみたくなるわ〜

199 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 08:39:30.86 ID:QBbgyTTm.net
0・18かぁ試してみたくなるな
エアブラシの罪増えそうだけど

200 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 12:29:56.24 ID:y0NP6B0H.net
メタリック塗装、表面処理しないと傷がはっきり見えるんだな…
狭いところの表面処理どうやるか悩む

201 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 12:35:54.88 ID:DNxaJC0Y.net
クレオスの0.2持ってるからこれでいいんだと納得してたが欲しくなってきちゃったじゃないか
クレオスの0.18とカスタムマイクロンの0.18ってかなり違うもんですかね?両方持ってる変態な人いませんかね

202 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 12:40:37.64 ID:D97v5dQW.net
プラ棒に紙やすりを貼るか、ガイアから出てるシャーペン型のヤスリを使うかするしか無いかな
一応サフ→黒→立ち上げなら黒の時にリカバリーが効くよ

203 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 13:12:10.07 ID:mh6cOmA4.net
>>200
シート状のダイヤモンドヤスリがオススメ
切削性や耐久性が段違い
商品的にはWAVEが「HGダイヤモンドヤスリシート」の名称で#200〜#800を出してる
同種他メーカー製も大体#120〜#1800位まである

204 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 14:50:02.47 ID:pff3bsXa.net
>>201
どっちも持ってるけど細吹きにしか使わんならカップでかいのいらんしCM-B2のほうが良いよ
低圧で細吹きするときの精度は抜群だし邪魔なエア調節ネジがないし気に入ってる

205 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 14:52:35.96 ID:3IvXsgNx.net
イワタってサポートの手続きがめんどいって以前スレにあったような

206 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 17:30:52.58 ID:y0NP6B0H.net
>>203
こういう物があったとは…
シャープペン型ヤスリもいいけどお高いので、シートダイヤヤスリを使ってみます
ありがとうございました

207 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 20:36:22.45 ID:4a4frVRX.net
L5にメーター付きレギュレーター、
トリガー0.3のハンドピース。
この組み合わせて圧力MAX1.1って低い?
そんなもの?

208 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 20:38:13.18 ID:xhbk2Tfj.net
1.1MPaもでるのか……

209 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:03:49.29 ID:4a4frVRX.net
あっw
0.11の間違いwww

クレオスのエアちゃんの入門書買おうか悩んでる。

210 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:13:26.51 ID:vgHv7Poi.net
50Hz地域であればそんなもん

211 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:20:55.84 ID:uhTrL0GM.net
初心者こそ高いの買えって言うけどおすすめが分からん…
ガレキ用に予算4万で予備部品を買いやすいのはどれなんだろう
ボークスが近くなら造詣村なんだけど地方でないんだよな…

212 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:21:07.03 ID:4a4frVRX.net
富士川の西側だから60だっけ?
どこからか漏れてるのかな・・・(´・ω・`)

213 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 21:49:25.45 ID:0WvmuCYK.net
>>209
あの本、エアちゃんのルックスとパイオツが好みじゃねーと、なんの価値も無いよ
ノモ研3のがはるかにコスパ高い

214 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 22:08:04.84 ID:t8ks0Lei.net
>>213
目次の
◆よくある失敗をしちゃったら?
◆塗装面をきれいで均一にするには
◆サーフェイサーとクリアーを塗装する
◆メタリックカラーをエアブラシで塗装するには
このあたりに興味があるんだ。

215 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 22:08:05.86 ID:l2T/itX9.net
買ったけど家族と住んでるから恥ずかしい・・・薄いから同人誌みたいな感じだし
今度NOMOKEN3とヤラを買ってみるか

216 :HG名無しさん:2015/09/11(金) 23:52:58.74 ID:0WvmuCYK.net
>>214
あ〜、それはノモ研3の、MGシナンジュとMG百式のページ読むだけで解決するわ
そもそも、オレがエアちゃんの本を勧めないのは、ノモ研3の約半額にもかかわらず、内容が薄過ぎて、ビギナー以上になると全く役に立たなくなるのと、写真とキャプションが説明不足で分かりづらいから
ノモ研はトラブルシューティング時に未だに役立つし、工作面もかなりの上級者までフォローが効く
ちなみに、同じノモ研でも、改定版の1は買わないほうがいい
アレは単なる製品カタログ
あと、モデグラ増刷ムックは、ホビジャのに比べて、内容は同等だが高価すぎるのでこれも勧めない
今は亡き電撃のヤツは、まぁ悪くないが、地方だとタマが無いかもね
長文スマヌ

217 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 00:47:42.48 ID:cIN9f2JC.net
>>216
モノケン改訂版買ってしまったぜorz
モノケン3も買ったからなんとかなりそうだけども

218 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 01:57:24.51 ID:a7lsOq9s.net
>>211
まったくの初心者なら最初から高いの買わずに、計1万以下の物を探した方がいいと思う。
始めて見たけど、趣味が合わなかったって可能性もあるし。
オクで格安の中古を探して試しに使ってみて、その上で自分の好みに合った製品を探してみるのも1つの手かも。

219 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 07:59:35.53 ID:haQ4eyY2.net
>>211
ネットショップで買えば予算4万もあればヨユーでしょ
地方ならフォロー効くのはクレオスかタミヤになっちゃうけど
ガレキなら洗浄関係の品物を入手するほうがタイヘンじゃないの?

220 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 08:03:13.46 ID:wW+ctOdj.net
プラモ継続歴3年以上なら数万円投資価値あり、未満なら安く様子見仮説

221 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 08:14:59.63 ID:73Ch9K5J.net
>>204
ありがとう
細吹きにしか使わないと思うからCM-B2にします

222 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 08:32:58.02 ID:5I05vNAG.net
思いつきで欲しいと思うのと缶スプレー幾つか潰してから欲しいと思うのじゃ全然違うよな

とりあえずならメテオ。お試しでもしっかり行きたいならACP017とビューティー4か造型村かなぁ
前者は密林価格で一式8000円くらい。後者もレギュレータとか込みで32000前後くらいかな

223 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 09:27:07.75 ID:2tDV2tFO.net
htp://i.imgur.com/7S5CXl8.jpg
htp://pbs.twimg.com/media/CNG7ybnUEAED-E6.jpg

224 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 11:10:49.70 ID:ang9sChO.net
安物は安物なりだけどね。

安物のコンプレッサーセットだと、低圧吹きしかできないので、濃度高めの塗料、ファレホエアとか、エナメル塗料とかには向かない。
でもだいたいはラッカーか、タミヤクレオスの水性だから大丈夫だろうけど。
アクリジョンはどうなんだろう?
最近エアブラシ用シンナーでたけど。

225 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 12:42:35.27 ID:HJm4Cnfq.net
クレオス製ハンドピースの値段上がったのか

226 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 13:28:42.22 ID:FNk8tqlH.net
メテオは単純パワーはならあるほうなんだよな
パイプの接続が安っぽいしエアブラシの構造があんま好きじゃないけど

227 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 16:06:56.98 ID:YW2Aykyv.net
>>226
メテオはソコがネジ山切れて、ねじ込み式になれば一気に評価上がりそうなんだけどな

228 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 18:47:06.68 ID:PzVK1igI.net
塗装後ざらつくのは距離とりすぎ、濃度濃すぎのどっちか?
他に考えられるのある?
圧は0.08でクレオスミスターカラーをノーマル薄め液でシャバシャバなカレー程度にしました。

229 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 18:50:47.10 ID:51z/IDZR.net
レベリングうすめ液を使いましょう

230 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 19:09:09.40 ID:4dgxSrNh.net
やれやれ・・・

231 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 19:14:31.22 ID:Qgn+8x/d.net
>>228
ベランダとか太陽の下で吹く場合はリダーダー入ってないと高確率でざらざらになる

一度固まった塗料を培養液なんかで戻した場合、経年劣化かなんか分からないけど
顔料と溶剤が上手く混ざらないでブツブツが残るのがある

塗料にゴミが混ざってる

232 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 19:27:45.97 ID:SCC7IRjv.net
>>228
その場合はリターダー使うのが正解。意図しない砂吹き状態なら変に距離なんかでカバーしないでリターダーで塗料をのばしたほうが上手くいきやすい
後、エアブラシの塗装って言ってもプラ表面みたいにはならんからよく吹き付けた後に軽く表面をペーパー無いしラプロスがけするのも行うことはある

233 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 20:37:05.68 ID:JPv1v5qE.net
サフの吹返しが砂状に付着してしまうのは防げるんですかね…
軽くヤスリかければ取れるとはいえちょっと手間

234 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 22:50:56.68 ID:/HCyMhzt.net
おすすめのハンドピース教えてください

235 :HG名無しさん:2015/09/12(土) 23:10:01.34 ID:atcbjuMl.net
タミヤかクレオスか岩田かエアテックスかウェーブで気に入ったの

236 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 04:35:37.32 ID:uYxXdCch.net
 
htp://img.4plebs.org/boards/pol/image/1396/96/1396966889425.jpg

237 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 07:34:48.04 ID:lBwuD0eJ.net
おすすめのハンドピース
気に入るまで手当たり次第

238 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 07:55:14.82 ID:6bCCiZI5.net
エアテックスのビューティー4+

カップまで分解できるから清掃性が高く、基本的にエアブラシに欲しい機能は全てついてる
また、材質がアルミの為かなり軽く使用時に疲れたりしないし、繊細なブラシの使い方が出来る

欠点
分解性が高いので細かい部品が多く、パッキンなども傷みやすい。またカップの結合部やノズルの結合部などから稀に塗料が少しだけ漏れる場合もある
材質が軽い為安定感が弱い

後、最大の欠点は見た目がカワイイ。重ねていうが三色から選べるがどの色もカワイイ
赤いボディと青いボディとメタリックブラックのボディ全てカワイイ……

239 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 09:54:54.90 ID:K+7SKrQd.net
本の話出てたけど、
カンペキ塗装ガイド3が勉強になった。

240 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 13:26:34.02 ID:3X0hfKI9.net
>>164
放流希望

241 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 17:51:46.35 ID:mRA5tcDa.net
初めてコラーニ使ったら物凄く風量強くて粒子がブースから吹き戻ってきたわ笑
圧変えてないのに最初から塗膜がツヤツヤなんだが
0.5の中でも特別なんだろうか
すげぇ

242 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 19:56:10.47 ID:ZDMAkvvG.net
ノズルサイズでエアは一概に判定できない話北

243 :HG名無しさん:2015/09/13(日) 23:20:08.60 ID:emefftd4.net
ABSって経年劣化で溶けるんだな
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1442143544470.jpg

244 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 00:08:06.40 ID:pXw53/hl.net
なんかきもいな

245 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 03:00:46.80 ID:WlLhfKPv.net
htp://i.imgur.com/P1UEprU.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77137.jpg
htp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77131.jpg
htp://ist3-2.filesor.com/pimpandhost.com/1/_/_/_/1/3/a/2/k/3a2kD/climax-girls-saki-3.jpg
htp://blog-imgs-66.fc2.com/e/i/t/eitoman2013/588.jpg

246 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 06:47:18.67 ID:gC8X6H8o.net
おすすめの防毒マスクを教えてください
重松製作所のGM78S ペインターマスクセットをいくつかのサイトですすめていたので
買おうと思ったら今は売ってないみたいです
単品では売っているのでそれでも良いのですが、今ならこれというのがあれば教えて頂ければありがたいです

247 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 07:52:43.12 ID:3fu8Y3tI.net
軍用ガスマスク

248 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 08:35:32.89 ID:vu3tczXj.net
俺が使ってるGM77Sならホムセンでも売ってる。
吸着缶もそこで手に入る。オススメ!

249 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 08:43:35.03 ID:m2vr7hrj.net
オレいっつもヨドバシ.comで売ってるミネシマのヤツをスマホで買ってるわ

250 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 09:05:44.16 ID:+9WRDX3Z.net
俺はGM28を使ってるよ。
吸収缶を2つ付けるタイプだから呼吸が楽で良いよ。

251 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 10:04:11.89 ID:/jdvLeYP.net
フィルターのコストも大事。
俺もシゲマツのGM77。
ヤスリガケで粉末用に3Mの9102-DS1使い捨て20枚入り。

塗装ブースもあるけど防毒マスクして世界が変わった。
同時期にカインズで買ったピチピチゴム手袋はあんま使ってないw

252 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 10:14:27.60 ID:gC8X6H8o.net
返答してくださった皆さんありがとうございます
最初はヨドバシで見かけたミネシマにしようかと思ったのですが、防塵機能があるか分からなかったので色々と調べ始めました
さっき書きこんだ後に調べたらGMS78Sと77Sは私が必要な機能としては同じみたいなので入手しやすい方を選ぼうと思います
フィルター2つ付きは3Mのとかも検討したのですがランニングコストがかかりそうなので見送りました

253 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 10:35:00.74 ID:Y5J5eNwj.net
>>252
買ったらジップロックに入れて保存して、ちょっとでも無駄な防毒缶の消費を抑えるんやで(^ω^)

254 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 11:33:21.01 ID:J8SkQyqW.net
めんどくさいから手軽にヨドバシで買えるミネシマの防毒マスク使ってるな
ポイントも付くし

255 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 11:47:30.57 ID:1SEalFtB.net
ホームセンターて意外に高いよな

256 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 13:36:38.35 ID:mbg/MTKi.net
>>255
近くのホムセンは、山善の食器乾燥機めちゃくちゃボッててワロタ

257 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 17:40:16.99 ID:3dyMJwf7.net
本とかでエアブラシで色を重ねるとあるけど、
あれって塗る人には完成が見えてるのかなぁ マフラーに青焼けを塗ったりとか

258 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 17:59:50.37 ID:ZocKW+Vp.net
寧ろイメージせずに色重ねる方が少数じゃね?
漠然とした完成イメージぐらいあるだろ

259 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 18:01:43.04 ID:IV6gvY/n.net
新しい技法をいきなり実戦で試す必要はないんだよ

260 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 18:04:26.56 ID:TtXC2XZr.net
まだエアブラシ触りだして1年も来てないけど少し前クルマとは関係ないモデルの色塗ってる時に偶然、あれこれってマフラーの
青ヤケ表現にも使えそうじゃね?っていう色の使い方わかってしまうことってあるよ
俺の場合は黒下地にカッパー系の色塗ったその上にクレオスのクリスタルカラーのサファイアブルーをランダムに吹いてみた感じ

261 :HG名無しさん:2015/09/14(月) 23:24:40.72 ID:mZc36O9F.net
当てこすりってエロワードかと思うよね

262 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 07:08:44.47 ID:LzcvddtZ.net
エアブラシで絵を描くってどうやってるんだろうな。
ベタ塗りしか出来ないよ…

263 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 07:24:22.18 ID:6lBjPu20.net
薄いフィルムなんかを切り抜いてそこを塗装するのよ
もしくはグラデーション仕様の塗料を細吹きで何度も重ねるとか

264 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 08:46:40.09 ID:MZlY+ZEy.net
長谷川迷人のエアブラシ・マスター DVD
2,000円(税込2,160円)
http://www.modelart-shop.jp/?pid=93566580

買ってみようかな?
ユーチューブで公開してるタミヤお昼休み模型講座の初めてのエアブラシと内容かぶるかな?

265 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 09:01:45.62 ID:ITF73zyL.net
むしろエアブラシは絵を描く道具だろ
プラモに吹く方がマイナー
フリーハンド、マスキング無しで線もグラデも自由自在のツール
そっち系の勉強した方が、格段に参考になると思うよ
模型用途だと、塗料の粘度調整の方がメンドイ

266 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 09:23:41.58 ID:L1jl7kbQ.net
エアブラシ買ってしばらくは慣れる為にひたすら墨汁で紙に
直線引いたり円書いたりしてた

267 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 09:48:21.16 ID:KVNOJtT0.net
>>266
感心するわー
ハゥトゥーだと濃度の調整とか圧がーってひたすらやってるけど
センスの部分は体得するしかないもんな
慣れてればハゥトゥーで得る知識も自然に理解するし

268 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 11:18:18.69 ID:yIidtwh9.net
 
tp://i.imgur.com/7K7zAnl.gif

269 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 12:36:13.73 ID:LzcvddtZ.net
http://himasoku.com/archives/51917708.html
これをみてエアブラシの可能性を感じたよ
恥ずかしながらエアブラシってベタ塗りしか出来ないと思い込んでた

270 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 12:39:58.57 ID:YFEc5IBO.net
>>269
アフィ誘導
注意

271 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 14:59:46.94 ID:Woyt8aHd.net
今のも載ってるかは知らないけど、エアテのカタログにラッセンの絵みたいな
イルカの描き方が載ってたよ

272 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 18:47:18.68 ID:kShSZpZX.net
>>265
今時はみんなCGで描くからアナログなエアブラシで絵を描く人がどれだけいるやら。
エアブラシの需要的にも模型用が絵画用を上回って久しい。

273 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 18:50:22.62 ID:D9C1IJMc.net
今はネイル多そう
おらが町にもネイル屋さんができた

274 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 18:53:47.20 ID:qBFEAaFE.net
画材店で売ってるようなコンプレッサーは高かったなぁ最低でも4万くらいからだった

275 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 19:06:06.88 ID:YTpccEsT.net
俺もエアブラシ道に入門するために紀伊国屋に行って本探したけど
プラモ以外の本は昔に出た2冊しかなくて他店舗から取り寄せとかだった

276 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 19:21:06.97 ID:PH8qBoma.net
ユザワヤの画材コーナーの奥のガラスケースで
古びたエアブラシが今も売ってるわ

277 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 20:34:36.38 ID:ANBBH9kv.net
>>269
怪しい水性塗料使ってる人はじめて見た
水性塗料を検索してる時に広告で出てきたことはあったんだけど

278 :HG名無しさん:2015/09/15(火) 22:08:38.99 ID:kgYo+hvk.net
エアブラシで絵を描くのも塗装の練習になるから始めたら
絵を描く方にハマりつつある。

279 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 01:00:55.83 ID:KnhFyPC3.net
俺の行動範囲のユザワヤはむしろ規模縮小傾向でエアブラシ自体置いてない…

280 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 02:03:34.64 ID:5vnFhv1e.net
tp://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/53/52/17/535217cb987a415f6460af56ab0c2d35.gif

281 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 02:20:12.52 ID:6LGgwlwT.net
年賀状を印刷じゃなくエアブラシで書けば相当練習になるな
やんないけど

282 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 02:36:32.73 ID:Upi33Bqo.net
何で年賀状?
絵でよくね?

283 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 03:31:10.76 ID:itF0GGYk.net
確かに上手くなる前の練習を年賀状で出すとか小っ恥ずかしいなw

284 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 09:53:35.45 ID:IFl5afCu.net
次の年には確実に上手くなってる年賀状が

またはまったく成長してない年賀状

285 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 13:13:24.09 ID:/fyLaqGA.net
私事で申し訳ないが中学生の頃からの憧れだった、
オリンポスのHP100Cの新品がリサイクル屋で手に入った。
感無量で使ってみたけどすごく嬉しい。

286 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 13:25:24.27 ID:qw2CfNi5.net
その私が今高校生なのか40のおやじなのかで共感のしかたが全く違うという・・・

287 :HG名無しさん:2015/09/16(水) 17:30:55.26 ID:uyGbe292.net
自分は24才に買っちゃったよ。
エアブラシだけでなくテーブルや棚とか含めて10万かかったけど

288 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 10:13:46.95 ID:OurQelzs.net
流れぶった切って悪いが質問です。

うがいするのにいちいち緩めるのが面倒なので
マッキ―のキャップみたいなのに押し付けて済ます方法があるそうですが
その「マッキ―のキャップみたいなの」を机に固定しておくと便利だと思いますが
先行例などございますでしょうか? 作例があれば参考にいたしたく・・・

289 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 10:42:52.45 ID:rtv8ddnR.net
指で押さえるんじゃまずいの?

290 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 10:48:39.71 ID:uFSz/1qv.net
Mr.クリーナーボトルとか両面テープで固定すればってこと?

291 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 10:57:28.24 ID:uFSz/1qv.net
ああ勘違いしてたごめん
「エアブラシ うがい キャップ」でぐぐれバ沢山見つかるよ
ボールペンのキャップやラジコンのマフラーキャップとかね

292 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 11:22:31.89 ID:XEyw6sCg.net
>>289
クラウン型のキャップとかで、指じゃダメなんじゃね

293 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 11:22:50.24 ID:2czuh50E.net
俺はウエスを軽くあててうがいさせるよ。

294 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 12:01:22.77 ID:1QLM67hh.net
>>288
エアテックスのブラシスタンドに先を突き刺せるやつがあるからあれの先端を何かで覆えばいんでね?

295 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 14:33:19.13 ID:OurQelzs.net
机固定キャップ みたいなのがあれば、
右手だけでうがいさせつつ左手で別の作業ができるのかな、と思い・・・^^;

296 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 14:50:52.31 ID:XkHDFnIv.net
何するんだよ
ちんこでもいじるのか?

297 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 15:00:11.79 ID:ISJjYney.net
模型で〜しながら別の作業って事故る元だよな

298 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 15:40:31.50 ID:85b7gwXX.net
ニードルキャップ回した方が早いし自由利くんじゃね?

299 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 15:40:55.69 ID:Ifht8ozM.net
うがいするのに緩めるタイプならば
うがいしてる時ハンドピース持つ手はボタン引くだけでいいから、いっそ楽なんじゃないの?

300 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 16:24:41.62 ID:OurQelzs.net
何するって、そりゃ洗浄瓶で溶剤足すとか
これから塗る部品を持って角度変えながらマスキング漏れがないかとかチェックしたりとか
いろいろできそうやん・・・

301 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 16:45:28.85 ID:x1F7RAHv.net
うがいなんて5秒もせんだろjkェ・・・

302 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 16:57:14.71 ID:N5UUdWGe.net
>>300
くだらない言い訳するな
288に自分で面倒だからと書いてるだろ

303 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 17:14:28.63 ID:85b7gwXX.net
もしかして2回転くらい回してるの?半回転回せば十分だぞ
それとも塗料で固まってるとか?

304 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 17:31:14.56 ID:OEhsuJSJ.net
エアブラシ初心者あるある
掃除し過ぎて壊れる

305 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 18:41:53.34 ID:W30rOYcO.net
>>288
> その「マッキ―のキャップみたいなの」を机に固定しておくと便利だと思いますが
> 先行例などございますでしょうか? 作例があれば参考にいたしたく・・・

さっさと自分でやってみりゃいいじゃん

306 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 19:32:36.33 ID:eoWAovHS.net
初めてエアブラシを始めるのですが、コンプレッサーはクレオスのリニアプチコン、ハンドピースはタミヤのhgエアブラシiiiにしようと思ってます。
エアホースはタミヤのやつを買おうと思ってるのですが、変換アダプター等は必要なのでしょうか?

307 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 19:54:14.66 ID:VBjK7Q81.net
>>306
タミヤにこだわる理由は?
サポートや消耗品の入手を考えると圧倒的にクレオスの方がいいよ

308 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:00:51.55 ID:EEcLotdf.net
えーっと、プラモデルといえば昔からタミヤというイメージがありまして。無知ですみません。ご教授頂けるのであればこの際クレオスで揃えてみたいと思っています。
用途は1/24のカーモデルの全面クリア塗装〜1/72の飛行機の迷彩(?)くらいなんですが。。。細吹きは幅1ミリくらいできたら嬉しいです。予算は30000万円前後なのですが。。、

309 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:14:32.94 ID:ZPa54Vw4.net
そんだけ有るならドイツ製のセットを輸入すると良いよ

310 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:17:17.33 ID:ISJjYney.net
家から作る気か
というかカーモデルやるならプチコンは止めとけ

311 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:22:54.61 ID:SNRvEYe3.net
1/1買えるじゃんw

312 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:25:59.81 ID:W30rOYcO.net
予算潤沢杉わろた
どこの石油王だよ

313 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:26:46.78 ID:eoWAovHS.net
すみません、間違えました。
30000円前後ですorz
タミヤhgエアブラシの0.3を使ってる方にお聞きしますが、広範囲の塗装に関してはどんな感じですか?1/24のクリアやボディ色等問題なさそうですか?

314 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:36:38.67 ID:G7vf9mJQ.net
>>313
エアブラシの0.3でも広範囲の塗装はなんとかできるけど
コンプレッサーがプチコンでは厳しいよ。
カーモデラーならもう少し高圧で吹けるコンプレッサー
にしないと後悔するよ。塗装ブースやマスクも必要になるから
予算5万くらい必要かな。

315 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:37:12.44 ID:ju1EQSXa.net
>>313
エアブラシスレでコンプレッサーのことうだうだ書くのもどうかと思うけど、
下のセットにタミヤのエアブラシにすれば予算内におさまるし能力的に当分困ることないよ

http://joshinweb.jp/hobby/2807/4545257041735.html

または上のコンプレッサー単体+CHIVITAN も定番のセットだよ

316 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 20:51:53.95 ID:ZPa54Vw4.net
まぁ、わかってて言ったんだけどな
金額抑えて行くならメテオ(\8500くらい)、予算ギリギリなら造形村のエアテックス2(\26000くらい)
サポート云々の話するならエアテックスもネット側はかなり親切丁寧だが故障やらだと修理までに連絡や入金確認で長引くのがネック
クレオスは豊富な在庫と種類で色々買い足し買い足しできるのが強みだがスペックで言うと他社には劣る。ただ、どこ行ってもエアブラシを扱ってる模型店なら部品やら何やら置いてあったり取り寄せも簡単に出来るね

個人的なオススメは上のエアテックス2かな
やっぱ数も出回ってて定圧が広く取れるコンプレッサーに水抜きやゲージ付きレギュレーター、ダブルアクションハンドピースがひとまとまりに最初からあると楽しいだろうし、上達も早い

317 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 21:00:41.01 ID:VBjK7Q81.net
>>308
色々手広くやりたいならプチコンよりL7がお薦め
全部入りのL7プラチナブラシセットがAmazonで安くなってるから見てみて
迷ったらこれにすれば間違いないと思う

318 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 21:31:49.98 ID:burn4xZb.net
>>308
>えーっと、プラモデルといえば昔からタミヤというイメージがありまして。無知ですみません。
それは昔のイメージだな。昔のイメージからはずいぶん凋落している

319 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 21:54:10.21 ID:SNRvEYe3.net
値段わからんけど新しいコンプレッサーでるらしいね。
来月かな?
月末のモデルアートだかの長谷川迷人のページや、
オオゴシトモエのツイッターでレビューあるらしい。
公式に製作会社のモデラーが実際に使ってる動画がでてた。
メーカー忘れたw縦置き横置きで切る奴ね。

320 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 22:02:54.59 ID:Gqtbo66d.net
TWIN CUBE
あみあみで2割引き42200円で予約受け付けてる
物は良さそうだけど気軽に買える値段じゃないな

321 :HG名無しさん:2015/09/17(木) 22:26:29.83 ID:nj+CA4Bx.net
高い圧力必要な時だけエア缶って手もあるにはあるが
やっぱりそれなりのコンプレッサー買った方がいいよ

322 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 04:09:48.12 ID:eYshGS1y.net
プチコンはネイル向けだろうね
>>316のコンプにタミヤの0.3辺りが計3万円切ってかつ満足じゃあ

323 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 07:30:55.29 ID:pk/UzUM7.net
ボークスのセット物ならブース込みが3万ちょいなのか
タミヤブースとクレオスL7で考えてたが価格差に揺らぐw

324 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 08:04:14.15 ID:vZxGY+jX.net
ボークスのはやかましいのがなー

325 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 12:52:14.03 ID:bg/G6B4F.net
>>323
変に妥協すると後々後悔するからいいの買っとけ。
タミヤのブースもリニコンも早々壊れないから長く使い続けられるよ。

326 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 13:44:18.41 ID:k6ZgcTrk.net
>>313
>タミヤhgエアブラシの0.3を使ってる方にお聞きしますが、広範囲の塗装に関してはどんな感じですか?

塗料やシンナーにもよるけど、コンプの性能によってかなり印象が変わる感じ

レボの圧では光沢を出しやすい距離だと細吹きで塗りムラが出やすかったり
ムラが出にくいように距離を取ると、シャバシャバ濃度でも砂吹きになったりで
リターダー使うか、塗装毎に軽く研いでやったりする必要があり手間がかかる

SW-653で圧を高めで吹くと、レボで砂吹きになる距離でも光沢出るし
濃い目でもいけるから発色も早いしで、とにかく楽だよ

327 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 13:52:51.23 ID:gQFm2tn/.net
エアブラシの手入れって吹いた塗料の溶剤ですればいいんだよね?専用のクリーナーがあるみたいなんけれども

328 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 14:02:01.24 ID:pgXVeeGe.net
希釈用の溶剤だとちゃんと掃除できないから専用のクリーナーがある
まめに分解清掃するなら要らないけど

329 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 14:03:40.88 ID:MiYsvPr4.net
>>325
それもそうだね
予定通りタミヤとL7でいくわ

330 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 14:08:30.86 ID:q7Jnl1Ov.net
>>327
水溶性の塗料等、硬化すると専用溶剤で溶けなくなるものもあるから
溶解力の強いツールクリーナーを使うほうが吉かと

331 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 14:10:57.10 ID:k6ZgcTrk.net
>>313
あと、タミヤHGはベーコン用にエアー出っ放しになるジョイントが付属してて
簡易トリガーみたいな使い方出来るから、ベタ塗りが楽になる

上ボタン式トリガーのハンザブラックも持ってるけど
ウガイめんどいのと、消耗品高すぎで結局あまり使ってないというw

>>327
無くても良いけど、清掃にかかる手間は、はるかに減る
臭いし、下手すりゃパッキンとか筆とか溶けるけどw

332 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 14:58:04.04 ID:gQFm2tn/.net
なるほど、ありがとうございます
ヨドバシで頼んどきます

333 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 19:09:11.11 ID:SBfYGlIt.net
tp://blog-imgs-70.fc2.com/e/r/o/erosha39/140812-301.jpg
tp://blog-imgs-70.fc2.com/e/r/o/erosha39/140812-317.jpg
tp://blog-imgs-70.fc2.com/e/r/o/erosha39/140812-309.jpg
tp://blog-imgs-70.fc2.com/e/r/o/erosha39/140812-308.jpg
tp://blog-imgs-70.fc2.com/e/r/o/erosha39/140812-306.jpg

334 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 20:53:47.01 ID:EugTOIP9.net
フランカーの迷彩をフリーハンドで塗りたいのですがオススメの小径エアブラシってあります?

335 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 21:25:08.08 ID:JbT+3fik.net
PS770

336 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 21:47:48.77 ID:SzRBz4qd.net
昨日30000万円の予算のものです。
結局、店員と話をして、タミヤの30000円チョイレボ2のセットにしますた。。。
みなさん、相談にのっていただき、ありがとうございました。凄く頼りに乗りました?プチコン買うところでした。

337 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 21:50:44.45 ID:SzRBz4qd.net

誤字

正 → 凄く頼りになりました。

スマホは使いにくい笑

338 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 21:52:53.13 ID:Cm/9xGIv.net
送信する前に3回読み直そうな〜

339 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 22:05:54.34 ID:nd4WIfr4.net
三億円か…お大尽だな^^;

340 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 22:26:18.55 ID:SjmXeQq5.net
>>339
いや、そのやり取りもう昨日やったから…

341 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 23:11:18.85 ID:UjWALTkR.net
>>336
おめでとう!
自分は先週末頼んだコンプレッサーのセットが月末に入荷と連絡がきてがっかりです
シルバーウィークにエアブラシデビューしようと思ってそれ以外の環境を整えたのに・・・

342 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 23:34:12.66 ID:WrvgB67L.net
医療用コンプ買った奴は居ないのか?

343 :HG名無しさん:2015/09/18(金) 23:34:31.76 ID:eYshGS1y.net
連休はエアエアブラシでシミュレーションだ

今日は結構水溜まった、クレレギュもまあまあ頑張ってる

344 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 16:28:16.79 ID:f9Dd7Xum.net
ひらがなを全部エアブラシで書く練習すると一気にプロレベルの腕になるらしい

345 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 17:18:16.23 ID:OqcAev+o.net
質問です
エアブラシの種類によって細吹き用とか範囲吹き用とかあるのですか?
特に売っているところに記述は無いようなのですが、
うちにある3本は(中華、エアテXP-725、オリンポスHP-102B)
それぞれ範囲吹き、超細吹き、普通?な感じになります。
こんなもん?

346 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 17:20:20.40 ID:zi4zlgiE.net
そんなもん

347 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 17:31:07.61 ID:Rjb+TuEQ.net
一件落着

348 :HG名無しさん:2015/09/19(土) 18:12:35.67 ID:5bAuNr7N.net
お疲れ様でした

349 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 20:15:46.04 ID:Mk4EorSo.net
カップに塗料を入れたりするのってエアブラシを片手で持って行うものなのですか?
それともエアブラシはホルダーに置いてその状態で塗料を入れるのですか?
エアブラシのホルダーを机の端にクランプで固定するタイプを買ったのですが、
そこに置いた状態で作業すると塗料とかを床にこぼしてしまいそうです

350 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 20:21:08.76 ID:ErhNTN7T.net
>>349
ホルダー等に置いてから入れる、入れる際は棒状のもの使ってそれに垂らすように
エアブラシ塗装扱っているサイトとか本にその辺書いていたはず

351 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 20:32:09.55 ID:Mk4EorSo.net
>>350
ありがとうございます
やっぱりそういう入れ方ですよね
となると塗料入れるように机の真ん中に置けるホルダーもあった方が良いのですかね?

352 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 20:36:05.68 ID:ErhNTN7T.net
俺はクレオスのでやってるが机の端に置いてるかな
とりあえず適当な場所に置いて水使って練習してみては?

353 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 21:00:29.29 ID:0H9/QhbM.net
こぼさなきゃなんでもいいんじゃね?
俺は銀皿で薄めて右手でハンドピースもって、左手に皿もってって感じ。

354 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 21:36:51.96 ID:ebChkjX4.net
>>349
どっちのケースもある。
それよりも、塗装の時は床に新聞紙やビニールシート敷かないと、
必ずこぼしますぜ。

355 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 22:35:48.46 ID:tQSCZ9nq.net
絶対こぼすからホムセンで養生用のビニール付きテープとかビニールシート買ってきて床や壁に使ってる
ビニールシートの上にはもちろん新聞紙を敷いてる
因みに片手で塗料皿からカップに注いでる

356 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 22:49:41.96 ID:Rb/uSw6R.net
こんなことをいちいち言わないといかんのか

357 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 22:51:46.05 ID:Mk4EorSo.net
アドバイス頂いた皆さんありがとうございます
足元はいす用の小さな絨毯をしく予定です
でもそれだけじゃ不十分そうですね
カップへの注ぎ方は位置も含めて色々試してみたいと思います

358 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 23:30:23.87 ID:U3QHFRtM.net
3mmー5mm内径の真鍮パイプをその塗料の溶剤に漬け込んでおいて、
使いたい塗料を用意したらその真鍮パイプを容器に入れて、パイプの後ろをふさぐ。
んでもってエアブラシまでそのまま持って行ってからパイプの後ろを開ければ塗料が移せる。
使い終わったらパイプはまた溶剤の容器につけておく。

そんなかんじにやってます。

359 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 23:32:28.15 ID:0H9/QhbM.net
それスポイトでは・・・。

360 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 23:36:59.53 ID:U3QHFRtM.net
>>359
スポイトだと中がきれいに洗えないじゃん。
だからあえてこうしてるんだよ、わかれ

361 :HG名無しさん:2015/09/20(日) 23:50:49.79 ID:n23zD43v.net
そんなんいいからとにかくエアブラシ使い倒しなはれ
そしたら自分のやり方見えてきまっせ

362 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 00:05:57.53 ID:WQHeeWYk.net
分かれっつうかスポイトを市販品使うと混色を防ごうとした場合半端ない数消費するからな
ある意味合理的。金属なら多少ガシガシいけるし

363 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 00:34:16.58 ID:2C5/e1PF.net
調色スティックの平らなほうですくうのとあまり変わらん気がするのう

364 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 01:04:00.55 ID:4H1qBxiG.net
他の色がちょっとぐらい混ざってもいいやと最近思うようになってきた
使い終わった塗料ビンで調色するのも日常茶飯事に

365 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 09:13:12.65 ID:LIGMOqWN.net
俺は紙コップで希釈調色してる
紙コップのへりを折って注ぎ口にすればカップに移しやすい

366 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 10:28:33.68 ID:ZyS3BUrN.net
よく使う色はハイキューのDPボトルに塗料と溶剤を入れて希釈させたのを保管するのもアリだよ。

367 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 11:12:10.27 ID:PwQKoxNw.net
>>366
黒とクリアーはそうしてるわ
あれ便利よね、旧型はガイアの溶剤移し替えに使いやすいし

368 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 12:58:20.26 ID:9YShtkfP.net
>>358
ストローでいいんじゃね?

369 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 13:14:18.35 ID:aXN8FWYM.net
それは思ったけど言わなかった
可哀想だったから
ストローなら綺麗に洗う必要無いのにね

370 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 13:50:28.79 ID:wQx3L/LO.net
フィルム容器を使う時代は終わった・・・
フタの密閉も良かったんだけどなぁ・・・

371 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 13:56:04.37 ID:4ZzbJdnc.net
ベーコンピースに蓋の残骸

カップへの注ぎなど勝手にしろレベルの話だがこれ改善したら商品になる

372 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 14:19:26.66 ID:bhpueMYJ.net
フィルム容器は垂れてめんどくさいでしょ

373 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 20:05:47.07 ID:iiInGoCF.net
メタリック用のハンドピースよりサーフェイサー用塗装ブース欲しいな。
いや、ネタじゃなくマジな話。
田宮の使ってるけど、
サフ用にクレオス買っちゃいそう(´・ω・`)

374 :L7初心者:2015/09/21(月) 20:07:10.90 ID:5G/I6Sdt.net
塗装の調合Wikiとかないかなぁ
メタリックレッドいろいろ試してるけど納得いかない…

今は練習あるのみ…

375 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 20:21:58.80 ID:aC5cBKcE.net
塗装ブースを、サーフェイサー用とそれ以外で使い分ける必要性というのはどういう都合なのですか??

376 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 20:43:07.29 ID:G7jJxMXs.net
フィルターが汚れやすいからでは?
両方タミヤにしないのはタミヤのフィルターが面倒だから?

377 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 20:51:53.33 ID:iiInGoCF.net
吹きかたが悪いのか粉がたまるの。
田宮のは音、吸引力申し分なく、
サイドにカバーがあるから吹きだまりも逃げないで吸い込める。
上部に小さいLEDライトを付けられる場所と強度がある。
フィルターが二重で掃除するたびに吸ってくれてる安心感がある。
とかの理由で使ってます。

サフはどのブースでもそうらしいけど、
一気に汚れて吸い込みパワーが落ちて、
シンナーの吸い込みが悪くなるのが困るのです。

378 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 20:55:14.23 ID:iiInGoCF.net
書き忘れ。
田宮のブースはネジ8本近く、
シロッコファンまで綺麗にすると計16本くらい外さないとならないのです。
クレオスのはダンボールの外して、布フィルター変えるだけっぽいので。

379 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 21:07:39.43 ID:aC5cBKcE.net
あぁ、なるほど・・・ 自作ブースしか使ったこと無いので思い至りませんでした、
ご解説ありがとうございました!

380 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 21:10:26.71 ID:2C5/e1PF.net
100均で換気扇用のフィルターを使い捨てにしたほうがよさそうだな

381 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 21:19:03.42 ID:GjvnZEGZ.net
換気扇用のフィルターよりエアコン用のフィルターのほうが目が細かい気がする
たぶんだが

382 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 21:30:29.21 ID:G7jJxMXs.net
>>377
タミヤのはフィルターを交換しやすいように改造してもネジ外すの面倒だよね・・・

383 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:00:03.98 ID:otYpp7k2.net
タミヤのはネジ外すのに電動ドライバーあるとかなり楽になるよ、シロッコ取り外しまであっという間
ただ締め過ぎに注意しないとすぐにネジがバカになるけど

384 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:24:03.97 ID:aC5cBKcE.net
うちの自作ブースは、フィルターはシマチューで買ってるよ
GEXというメーカーの、「上部フィルター用 徳用 6枚入り ろ過マット」
これを並べて使ってる。日本製なのに三百円ぐらいだったと思う。
サフの粒子もばっちり食い止めてくれてるよ

385 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:32:11.50 ID:fnIhvDvA.net
サフ吹いたらフィルター交換か
俺もそれ心がけよう

386 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:34:10.74 ID:l+IPbk8G.net
>>384
食い止めてくれるのはいいが、そんだけ目詰まりしてるってことだろう?

387 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:51:29.50 ID:Wfkqbdpw.net
それはフィルターの在り方として正しいのでは?

388 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 22:58:04.88 ID:LXBIMCfU.net
フィルターが汚れるのが我慢ならないんだ

389 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 23:12:35.61 ID:zM5VMW4B.net
フィルター交換ほんとめどい
俺のクレオスブースはとっくにサフ粉まみれだ…

390 :HG名無しさん:2015/09/21(月) 23:44:42.00 ID:4OvjHBYv.net
>>1
関連すると思われるスレッドを立てましたのでご報告。

【防毒マスク】模型による健康被害を防ぐスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1442841908/

391 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 00:09:50.59 ID:ZKVErsCx.net
>>386
言葉足らずですまん、384のは熱帯魚用のフィルターなので
とても厚みがあって汚れても吸気にあんまし影響ないYO

>>388 サフの汚れが厚くなってきたら、布団みたいにたたいて落とせばいいのよサもし

392 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 04:00:21.12 ID:Bik2MIAq.net
自作ブースのの人たちはフィルターでも色んな工夫してんだね

でも実際は粉塵全てそのまま外に吐きたいんだけど、やっぱり環境に良くないよね

393 :HG名無しさん:2015/09/22(火) 05:05:57.89 ID:aKyEY2qv.net
>>392
環境に良く無いし家の壁が汚れるじゃん
割れ窓理論で悪ガキ(未成年とは限らない)にイタズラされそう

394 :HG名無しさん:2015/09/23(水) 11:38:36.21 ID:qJ+OinHd.net
オレはダイソーの不織布の三角コーナー用のネットを使ってるよ。

395 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 11:56:50.39 ID:A+TyUW8f.net
やっぱりマスキングゾルって必要?
バイクプラモのクラッチカバーとかテープだけで無理やり塗装してるんけどゾルあると世界変わるかね?

396 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 12:10:05.00 ID:y1mf37jr.net
好き嫌いは別れるが俺は無いと発狂するな
やっぱ好きな部位に筆で塗れて爪楊枝とかでこすって落とせるマスキング材は便利

397 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 12:43:33.47 ID:HrVhoDtd.net
ゾル落とす時は優しく水洗いしてる

398 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 12:48:36.46 ID:vBoMlXf9.net
グッスマの解決ゾルの再販を早くしてくれ。
これが無いとすっげー困る。

399 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 14:04:38.80 ID:A+TyUW8f.net
とりあえず買って使ってみます
マスキングゾル改とneoの違いは水溶性とゴム系っことであってますか?

400 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 14:42:30.75 ID:0D9QWBeN.net
ゾル改は塗って乾いた後、デザインナイフで切れる。ネオは切れない。

401 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 15:09:54.03 ID:S/PmKW+2.net
ちなみにNEOは水性アクリルの塗装面を侵す
改は粘着力が強く塗装面を剥がす事がある

402 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 15:59:41.17 ID:hQZkiM/B.net
ウェーブから0.5トリガーが出るみたいだな。
トリガー部分だけ赤にせず、他の青い部分も全部赤にしとけよって思う。

403 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 17:03:37.96 ID:QnRfALVE.net
ネオも改も両方水で薄めてつかえるんだっけ?

404 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 17:31:20.82 ID:qhDQHx95.net
ゾルはマスキングコートR一択だわ

405 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 17:42:13.63 ID:5bn7CHDf.net
木工用ボンドだろ

406 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 17:47:42.53 ID:A+TyUW8f.net
改買ってきマンモス

407 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 21:15:40.84 ID:F7gT9y7t.net
エアテックのマスキングインクは?
粘度低そうで筆塗りし易そうな印象なんだけど

408 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 22:28:54.63 ID:u42ceW4r.net
ゲルの使い方難しい
細かいところが上手く切れない

409 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 22:34:19.13 ID:HrVhoDtd.net
切らなくていいように塗るもんだろ

410 :HG名無しさん:2015/09/24(木) 23:06:33.04 ID:82nUnDRe.net
俺も切るもんじゃ無いと思う。切りたきゃマスキングテープ使うし、何より模型にくっつけた状態で刃物入れて下地を傷つけないとか居合いの達人か何かかにしか出来んだろ

411 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 00:58:39.67 ID:74Tco39M.net
モールドに沿って押し切るようにすれば案外傷つかんぞ

412 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 01:09:17.62 ID:xH2zM2uy.net
基本、ゾルはマスキングテープの補助みたいな感じで使ってる

テープ同士の貼り合わせ部分の段差や、切りミスのリカバー、L字カットの場合は直線長めにカットして、切りすぎをゾルで養生みたいな

どうしても模型上でカットする必要があった時は、局面への馴染ませとか切り出しの慣れでメタルック使ってた

413 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 06:07:05.37 ID:4lDbXdSL.net
・比較的低圧で塗面に鉛直に吹く
・下地色をマスキングテープ境界にあらかじめ吹いて毛細管現象の染み込み防止

複雑な部分でゾルが有効な場面もあるが特に初心者はまず出来る事を手順踏んでみよう

414 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 07:16:57.45 ID:Rv/olBVk.net
ゾルをちゃんと塗れる技術があればフリーハンドで筆塗り出来るんじゃねぇかと思っていました

415 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 08:14:42.36 ID:FHsPH9eH.net
>>414
マスキングゾルは隙間さえなければいいんだから、別にムラなく塗る必要ないんで…
ちょっと濃度薄めて、まともな筆使ってやれば誰でも普通に塗れるし

416 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 08:30:35.22 ID:3LGPOOLe.net
>>415
>>414が言ってる使い方と
お前が思ってる使い方は違うだろ

417 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 08:38:18.37 ID:k/IH4gUQ.net
>>407
むしろサラサラすぎて使いにくいし
致命的なのは色が明るいグレーなので
塗れているのかどうか判りづらい。

418 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 11:03:36.60 ID:FHsPH9eH.net
>>416
というと?

419 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 11:33:59.69 ID:ovuTtKsz.net
>>418
>>414は >>408から>>411の流れで語ってる
>>415は マスキングテープの段差等の隙間を埋める補助にゾルを使うものとして書いてる

でもまぁ、ゾルを塗装面の上で切って使うって怖いよな

420 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 12:12:37.94 ID:t1pbRauR.net
細かいパーツのマスキングしたい部分に綺麗に塗れて、マスキングしたくない部分との境界を正確に塗れるなら、
そもそもゾルを塗料に置き換えて考えれば、細かいパーツに正確に筆塗装できてるってことだよな、と言っているのだろう。

確かにその通り。
ただ、ゾルなら失敗してもすぐ取れるけど、塗っちゃったら簡単に修正できるわけじゃないというのは違うな。

421 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 15:18:55.34 ID:4lDbXdSL.net
ぞぬぞぬうるせーな、太郎丸治ったのに死んで号泣しちゃった直後に

422 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 15:44:19.04 ID:lzVmsdoY.net
うがいをするときはカップの蓋を外すそうですが、そうするとうがい中に溶剤が蒸発して塗料が濃くなりそうです
うがいする時はそれを見越してあらかじめ溶剤を追加したりするものなのでしょうか?

423 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 16:46:16.56 ID:fIMsab+V.net
蓋しないと飛び散るだろ

424 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 17:17:41.63 ID:ncuvLXDp.net
揮発するほど長時間やらんかと。
あと飛び散るほど入れないな俺は。

たくさんあったら皿やティッシュに流しいれる。

ティッシュや適当な紙に空気と一緒に塗料の残りがなくなるまでレバー引く。

すぐに薄め液投入。(深さ1センチ程度)

うがい。少し残して汚れた薄め液は皿に移して皿洗浄用に。

残ったカップの薄め液をティッシュに染み込ませてカップ内拭く。

ノズル内部の薄め液を紙等に噴出して、また1センチほど入れて繰り返す。

説明下手だがこんな感じ。

425 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 17:45:58.76 ID:lzVmsdoY.net
>>424
詳しい説明ありがとうございます
舌足らずな説明で申し訳ありません
422は塗装の途中でうがい(撹拌)する必要がでた場合でのものです

426 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 17:53:03.47 ID:ncuvLXDp.net
瓶サフやメタリックなんだろうけど、
作業中断の時間にもよるだろうけど、
再開するときは試し拭きするからそれで濃いと思えば足せばいいかと。

427 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 17:55:13.86 ID:lzVmsdoY.net
>>426
ありがとうございます

428 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 20:26:03.57 ID:+ntiYAbR.net
蓋は十分以上放置する場合しかしないなあ。
蓋して塗装やウガイすると蓋が塗料でデロデロになるからウザくて。

429 :HG名無しさん:2015/09/25(金) 23:47:47.29 ID:FHsPH9eH.net
>>419
いやすまんが意味わからん

430 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 00:19:50.93 ID:j/tunKh8.net
WAVE スーパーエアブラシ トリガータイプ05
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/09/w24p1.jpg
2015年11月下旬 13,000円(税別)
ノズル口径 0.5mm 交換式カップ 7/15cc
ニードルキャップ フラット/穴あき テフロンパッキン

本体軽量アルミボディ

431 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 01:29:29.88 ID:016s0b9L.net
俺も>>428と同じで普段フタしないなぁ。フタ洗うのが面倒で。
これって埃の混入の危険と傾けた時にこぼれやすいの他にデメリットあるかな?

432 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 04:44:23.61 ID:nRdmdPZ8.net
昨日うがいでシンナー眼球直撃、のたうちまわったお

433 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 06:36:50.51 ID:xH6qLB1V.net
>>429ゾルをきっちり塗れる技術があれば塗装面をマスクしないで筆塗り塗装出来るんじゃね?といってるんだとおもわれ

434 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 07:07:18.44 ID:MYXvCIQu.net
ブレーキクリーナーが少し飛んで目に入った事くらいしかまだないけどシンナーもだいぶキツいんやろか

435 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 07:17:28.10 ID:sNvhG3OR.net
>>433
だから、マスキングゾルは隙間さえなければいいんだから、別にムラなく塗る必要ないんで…
ゾルを塗るのは筆塗り塗装ほど難しくない

436 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 07:27:34.51 ID:xH6qLB1V.net
ムラじゃなくてラインに沿ってきっちり塗る技術のこと言ってるんだろw

437 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 07:55:14.11 ID:sNvhG3OR.net
>>436
そんなん技術ってほどじゃないだろ、単に地道に丁寧にゾル塗るだけなら俺にも出来るが
それだけで筆塗り上手く仕上げられるんだったら苦労せんわー

438 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 07:57:58.11 ID:fQLZyIvu.net
眼鏡しろよ危ないぜシンナーぐらいならまだいいけど
欠けて飛んだデザインナイフの先とかあるぜ
常にお目目は保護しないと大変な事になりましす

439 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 08:12:06.54 ID:hzFp53U3.net
ウガイの時は顔を離せ。
そして軽くゆっくりとやれw

440 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 08:16:18.19 ID:xH6qLB1V.net
話の流れと意味が分からんってことに答えただけだからね、>>437にとって技術に当たるかどうかなんて知らんよ

441 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 08:45:16.03 ID:Gx/Ce+oM.net
ゾルをキッチリ濡れる技術があれば、ゾルを塗らなくても
塗り忘れや不必要な重ね塗りせずに、ラインを歪ませずまっすぐ綺麗に塗れるハズ

ってこと?

442 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 09:10:14.00 ID:XtvMZRXj.net
そもそも、ゾルで綺麗に直線出したいなら相手側にマスキングテープ貼ってから剥がすし、そんなことが必要な塗り方するならマスキングテープのが向いてるし、本気で何が言いたいのかわからん

つかゾルの使い方はあくまでエアブラシ塗装をする際のマスキングテープの代わりでしか無くて、筆塗りが上手くてもエアブラシ塗装と同じ塗装面にはならないから目的の前提がすり替わってて比べることが間違いだと思うけど?

443 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 09:27:57.26 ID:gn+5HVAo.net
>>442
オマエさん消されるぞ

ココはマスキングゾルの販促スレだ

444 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 11:47:12.06 ID:XtvMZRXj.net
>>443
おいおい……いったい何を……

ん?あ、あれは……あぁ!窓に!窓に!

445 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 12:29:19.39 ID:G0m/ykcZ.net
トリガーエアブラシってうがいする時凄い塗料跳ねるけど
なんかコツとかあるの?

446 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 12:56:45.95 ID:nRdmdPZ8.net
マルチしとく
今年もホビーショーでエアテ017が6000円投げ売り

447 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 13:00:00.98 ID:nRdmdPZ8.net
連レススマンコ
シンナー直撃は左足ふくらはぎ筋断裂並みに痛かった、丸1日以上経つが目やにが止まらん

448 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 16:44:35.55 ID:ljeosvrm.net
一人ハスターに連れ去られたか…

449 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 17:26:45.07 ID:OZVXNpnR.net
今ごろ笛吹いてるよ

450 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 20:11:43.65 ID:60N6GnTQ.net
MX2900の吸い上げ管付きボトルの蓋が割れてしまった・・・これ部品別売りしてくれるかな?

451 :HG名無しさん:2015/09/26(土) 22:53:58.58 ID:016s0b9L.net
>>445
圧下げてうがいすれば目に見えて跳ねる様子は見えないよ。
それでも確実に跳ねるけど、凄い跳ねるって事はないと思う。

452 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 01:01:50.66 ID:gHurJCcs.net
エアブラシを複数持つと便利って聞くけど。何が便利なの?
経験者の方、教えて下さい。

口径違いはともかくとして
同時に2色とかやらないですよね?
塗料を入れたまま放置もしにくいし
結局、別の色を塗るたびに洗いますよね?
メタリック専用にもう一本てだけ?

453 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 01:59:59.07 ID:KbcdizAK.net
>>452
レス乞食
ググれば

454 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 02:55:55.44 ID:rxjMbDpX.net
二本で思い出したけど
大規模な面積の樹脂加工するときなんかは
A剤とB剤が吹き付け時に混合される面白いガン使うよな。

455 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 07:15:35.68 ID:ECQ3q6wQ.net
>>452
メタリックの0.5、普通使用0.3、細吹き0.18 の3本必要じゃね?

456 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 07:35:43.43 ID:Rg6zKHo7.net
メタリック系使用後の掃除を経験すると
もう一本エアブラシ買おうかなという気になるね

そして二本持ちになると用途毎に分けた方が楽という事が
実感できて、手間を減らすために増やしちゃう

457 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 08:43:41.25 ID:Hktb9wiI.net
そしていつしか積みハンドピースなるものが生まれるワケか・・・

458 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 09:19:37.66 ID:xPUxTMx8.net
最終形態が>>164か……

459 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 10:12:10.19 ID:vuf3cdK+.net
>>452
ぶっちゃけジャンルによるかと
メタリックの頻度が少なければ清掃もそんなに苦にならんと思うし

カーモデルの場合、口径違いで欲しいとは思わんけど、メタリックとクリアをほぼ毎回吹くですよ
>>173みたいな現象で、最終クリア掛けでメタリック粒子混入したら、一気にモチベーション下がっちゃうんだぜ

460 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 10:25:02.71 ID:RnEo50vA.net
>>443-444

ワラタ w

461 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 10:25:49.72 ID:xbMv5yMf.net
メタリック用 0.5
サフ用 0.5
普通用 0.3
細吹き用 0.18 or 0.2

462 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 10:48:05.92 ID:gHurJCcs.net
皆様、ご回答ありがとうございます。
目的は用途別で、それぞれに最適な口径を選ぶと、より効率が上がるってことですね。

私もメタリック専用ピースを買ってみます。

463 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 11:19:57.38 ID:K0it4qsE.net
メタリック用 エアテックスkids-105
サフ用 タミヤベーコンピース
普通用 タミヤスプレーワークHGVダブルアクション0.3
細吹き用 クレオスプロコンBOY PS770 0.18
クリア用 タミヤスパーマックスSX 0.5

464 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 12:29:28.29 ID:dpsAksmuN
ソリッド、サフ用 0.3
メタル用 0.35
クリア用 0.3
つや消しクリア用 0.3
墨入れ用 0.2

結構邪魔

465 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 14:37:41.09 ID:V2M7s142.net
>>458
まだ最終形態じゃないよ
カップ別のやつだけ売り払って一体型に買い替え、ベーコン二本追加
コンプレッサーはスレチだけど
タミヤスプレーワーク(ダイヤフラム)
レボU
クレオスL5L7L10
文字かすれて読めない51なんとか

最近0・18も欲しくなってきた

466 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 16:16:18.68 ID:Ln9XYbUN.net
ハンドピース一本しかないと色変えたい時にいちいちうがいして清掃してってのが単純に面倒になる

467 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 17:42:02.96 ID:hp0O5F2E.net
ガイアの特大ツールウォッシュ買っても、HGUC3〜4体作ると既に半分くらい消費してるんだが
自分では結構ケチケチ使ってる感じなんだけど使いすぎなのかな?

468 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 17:44:05.31 ID:HloDYFBi.net
既にケチッてるならそれ以上ケチれとか言わないよ

469 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 18:06:27.24 ID:R/vN/Hro.net
質問です
クリアとか色が付いていない物を使った後のうがい洗浄って、きれいになったとどうやって判断していますか?
見えないから回数で判断?

470 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 18:10:47.34 ID:JfgAil0x.net
>>469
テキトー
気になるならナニか一滴色垂らしてから洗浄しれ

471 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 18:11:02.63 ID:xiW4XZAV.net
htp://blog-imgs-81.fc2.com/e/r/o/erog/20150926_img_01_034.jpg
htp://i.imgur.com/ml99Wor.jpg

472 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 18:45:35.78 ID:R/vN/Hro.net
>>470
なるほど
参考になります
ありがとうございました

473 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 19:20:17.40 ID:d3vw0yCr.net
クレオスのシャインシルバーって詰まりやすい?
見た感じ粒子も大きく見えるような。

474 :HG名無しさん:2015/09/27(日) 19:27:49.29 ID:JfgAil0x.net
>>473
アレはもう粒子とは言えないラメレベルの大きさだから・・・

475 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 00:18:29.21 ID:JiYc7q9r.net
>>474
やっぱそうなんだ。
あれだけ急に出てこなくて焦ったw
あとラフシルバーだったかな?
それも詰まったな。

476 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 07:40:25.59 ID:zolEHzfT.net
>>466
いっぱい持ってても結局使ったあとで全部掃除すんの面倒になるよーなw

477 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 10:24:31.47 ID:L6Rls+h7.net
今まで筆塗りでちまちまやってたんですが、買ったばかりの新車のバンパーに擦り傷こさえてしまったのを修復したいがためにエアブラシを一式買おうと思っています。
そもそも塗装自体頻度が高くない(年に数回、気に入ったキャラグミンの仕上げ程度)のでプチコンのセットかその辺りのグレードをバラで選択しようと思っていました。
ですが、前述の通り実車のバンパー補修をとなると、プチコン(キュート)クラスでは無理があるでしょうか。
「L5/L7ならまだ現実的!」もしくは「そもそもL7でも不可能」など、ご意見頂けますと幸いです。

478 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 10:37:04.47 ID:nfXkDaZL.net
車の補修なら缶スプレー使ったほうがいいよ

479 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 11:06:58.19 ID:PaXEGoLS.net
エアブラシの必要ないやろ

480 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 11:16:53.36 ID:2EnmtR7+.net
しかも慣れないブラシで汚くなる予感

481 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 11:17:41.80 ID:B91tcexw.net
>>476
そうでもないよ
ジャンル別にしてるから
実際使うの3〜4本だし
メタリックとクリアは確かに面倒くさいけど

482 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 12:12:54.07 ID:OdgzLuux.net
>>477
出来る出来ないって言うか……多分、市販の塗料だと若干色味変わるぞ。あれ全く同じ塗料じゃなかった記憶がある

こすった箇所にもよるがおとなしくディーラー持って行った方が自分の為

483 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 12:14:30.79 ID:NgPjHYR+.net
>>477
君はエアブラシだけ調べて車の補修方法は調べてないのか?
ホルツとかソフト99で修理方法くらい見て来いよ

484 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 12:23:11.25 ID:VcQMRiLt.net
どうせ適当に話作ったレス乞食
調子乗り過ぎてボロ出したな

485 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 12:41:29.22 ID:L6Rls+h7.net
>>482-483
やっぱり自分の考えが甘かったようです。
ソフト99は見てました。
純正のタッチアップペンが販売されているようなので、エアータッチと一緒に購入して使用してみようと思います。
あとはフィギュアの塗装だけの目的なのでプチコンで良さそうです。
ありがとうございました。

486 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 13:07:05.52 ID:+mMrNvXM.net
線傷ならエアブラシが綺麗に仕上がるけど、あまりでかいならスプレーだね

487 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 13:18:58.88 ID:6RoSwESU.net
そもそもバンパーて傷付いてもいい部分だろ…

488 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 13:38:13.50 ID:Uz/gmjdn.net
傷の程度が分からないけど、素人がバンパーの部分補修なんて綺麗に出来っこないよw
新車なのに・・資金尽きたのかとヒソヒソ笑われるのがオチw

489 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 13:45:48.00 ID:L6Rls+h7.net
>>487
…そう言われてみるとそうですね。
もう、凹んだり欠けたりするまで放置してそうなったら交換しようかと思えてきました。

490 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 13:56:10.31 ID:Rlez4QKj.net
クレの調色でメタリック含め合わせる事は出来る、地のヤスリサフからトップコートは少し経験いる。板金(板ABSか)は無理ポ
と、たまに友人の車タッチアップしてる立場より

491 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 14:11:51.16 ID:MrEk8qYQ.net
>>485
タッチアップペンの中身を希釈して吹けばいい
エアータッチや缶スプレーでやるよりは色合せもやりやすいんじゃない?
もちろんエアブラシは練習してからの話になるけど

傷の程度によるけどスプレーガンよりぼかす範囲を減らせる(なくせる)可能性は高い

492 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 14:19:17.21 ID:3BlHEf8M.net
>>490-491
貴重な意見ありがとうございます。
エアブラシに慣れるまではやらない、ということを前提として、となるとやはり、プチコンでは役者不足な気がします。

493 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 14:32:55.31 ID:xgvpTi83.net
普通に下地処理してタッチペン希釈して吹けば意外と綺麗になるよ

494 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:15:03.79 ID:BoKbp374.net
バンパー交換すれば?
プラモデル趣味の人なら調べれば自力で出来ると思うよ

495 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:17:39.94 ID:2EnmtR7+.net
役者不足・・・?
あってるのかw

496 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:33:19.23 ID:zolEHzfT.net
「役不足」の誤用を避けるために新たに生まれた言葉のようだがどっちにせよ胡散臭いw>役者不足
普通に「力不足」とか使えばいいとおもう

>>481
4本て、逆にホースの取り回しとかが面倒そうだ

497 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:40:33.49 ID:8trraFn+.net
江戸時代に生まれた言葉が新たに生まれた言葉とか一体どこの仙人だよ…

498 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:51:23.67 ID:N+7WiWap.net
>>497
私は、この黄金の国の人々の思いを受け止める『器』としての使命を果たすまで…!

499 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 17:56:11.91 ID:LErTjj84.net
>ということを前提として、となるとやはり、プチコンでは役者不足な気がします。


「役不足」としての使用だとしても使い方間違ってるけどな

500 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 18:00:36.15 ID:2EnmtR7+.net
>>498
器だなんて!人はそんなものになれますんよ!

501 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 18:09:04.35 ID:QvsqnGJ/.net
http://hobby.dengeki.com/news/107742/
日邦産業、無騒音・無振動てホントなん?

502 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 19:24:04.82 ID:JiYc7q9r.net
長谷川さんのエアブラシDVD買った人いる?

503 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 19:43:05.47 ID:Rlez4QKj.net
>>498城山三郎ファンですか

ホビーショーに本人とサイン入りDVDがあった、F-5作ってた、今回はWFみたいにストーカーせずチラ見

筆とサンドペーパーで済ませるタッチアップのが多いけど

504 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 21:27:28.50 ID:jB0jI6I3.net
>>501
49000円で実売どのくらいやろね

505 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 21:48:38.83 ID:8trraFn+.net
最大0.2MPa 10L/m
標準出力で音量40dbか


ビミョーなスペックやね
正直フットスイッチ追加したL7で充分な気がする…

506 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 22:33:47.58 ID:QvsqnGJ/.net
あ、スペック出てたんだ
模型用なら十分な出力だけど40dbで極めて静音と言うのはビミョーだね

無振動ではなく低振動らしいし、実売3万5000でも高すぎるかな・・

507 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 22:43:38.01 ID:JiYc7q9r.net
岸朝子亡くなったかー。
料理の鉄人好きだったから残念だわ。

508 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 22:44:11.66 ID:JiYc7q9r.net
誤爆

509 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 22:47:48.89 ID:WSvSzaaU.net
>>504
あみあみで42200円。
高いなw

510 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 23:09:43.55 ID:NgPjHYR+.net
>>506
35000円ならL7プラチナとほぼ同じ値段
ハンドピースはないけど35000円ならこっちにするわ
まあ39800円くらいまでだとは思うがね

511 :HG名無しさん:2015/09/28(月) 23:56:20.83 ID:E3KtNtME.net
知らないメーカーだし耐久性や初期不良も心配だから
1年くらい様子見

512 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 00:19:28.45 ID:BTce94Zq.net
>>501
FBでデモ映像上げてるから見てきなさい

513 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 00:25:48.81 ID:+L0cJvaf.net
電力だと6dbが1/2だからリニコンの47db位の半分なら頑張ってるんじゃないか
でも連続一時間らしいし高いしL7深夜でも問題ないし

514 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 01:13:44.62 ID:cbjBkOfB.net
コンプレッサーの音より
エアー噴出音の方が大きいと思うんだけどどうなんだろう

515 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 08:52:10.75 ID:nwTqjCdx.net
低い振動音はより伝わる

516 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 09:03:25.04 ID:BTce94Zq.net
>>513
連続稼働時間はエア吹きっぱなしで一時間の前提で設計してるそうだぞ
でもお高いことには変わらないし結局は金を出せて静粛性を何より重視してる人向けだな

517 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 16:24:37.05 ID:plc4mmoY.net
動画見たけど机の上で微動だにしないのには感心した

518 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 16:57:57.10 ID:lbBFRd6+.net
>>511
主に樹脂部品の会社でそれらは自社製。大きい会社。
https://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp89772/outline.html
http://nip.co.jp/products/index.html

ホビーショーの会場はうるさいから騒音のほうは不明。
持った感じの振動は無いに近い。縦置き、横置きどちらも可。
上部のボタンはタッチではないボタン。モノはよさそうだけど高い。

519 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 18:18:21.32 ID:Exfrcy5G.net
L5の圧ですらエア噴射音がコンプレッサーの音を上回るからそれ以上の静音性が必要なのか疑問
低音のが良く響くとかいうけど、家でエアブラシを使用中の音が周囲にどの程度漏れるか
L5でエア出しっぱなしにて実験したけど、明らかにエア噴射音のが周囲に響くよ

520 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 18:26:17.32 ID:KV6VUGW7.net
だよな
購入の際に色々ブログやらレビュー見て回ったけど
みんなコンプレッサーの音を気にしたり比較したりで
誰も噴出音に触れていなかったわ

521 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 18:36:19.40 ID:3gI2UAjw.net
エア噴射音は空気の振動だから空間内で完結気がするんだけど
本体の振動は建物に響く気がするから、別の空間の居住者に迷惑をかけてないかっていうのを気にしちゃう
実際に聞こえてるかどうかは知らんけど、気持ちの問題よ
何より噴出音はコンプレッサーの問題じゃないしな

522 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 18:49:39.64 ID:LgGA5gy2.net
L5だとしっかりした土台の場所に置いてると静かだけど
振動があるので本体に直付けの付属品(レギュレーターやホルダーにのせたハンドピース)が共振したり
置いている場所が悪いと床などが共鳴したりするから
振動が少なければそういうのも少しは解消されそうだな

523 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 19:53:49.08 ID:+L0cJvaf.net
我が家のL7は座布団にご鎮座なされまつりやがってるので

524 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 20:49:09.76 ID:1d6tUP/D.net
ベーコン使うと猫が怒るのでL7買いますた

525 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 21:22:01.61 ID:BuOQ1GX8.net
猫にベーコンやれば大人しくなる

526 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 21:30:14.93 ID:/eS1Qx0M.net
猫にベーコンとか殺す気かよ

527 :HG名無しさん:2015/09/29(火) 22:08:32.87 ID:eHnPMkxm.net
大人しくなる(死ぬ)

528 :HG名無しさん:2015/10/01(木) 16:12:21.32 ID:sH6J2aZ7.net
>>445
カップに爪楊枝つっこんでみ

529 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 09:24:07.52 ID:MAZuTM2b.net
じゃがりこのカップに?

530 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 13:39:33.67 ID:IW5ltlAw.net
そう。すると作業中も手を汚さずに食べられるだろ?
じゃがりこに爪楊枝刺さらないけどね(^_−)−☆

531 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 14:46:24.40 ID:vnU1JXVL.net
普段からポテチを箸で食うお

532 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 14:56:53.31 ID:iC7K1BZv.net
俺も本読んだりゲームをしながらポテチ食べる時は箸つかうけど、塗装中はさすがに食べない
というか防毒マスクしているから気軽に食べれない

533 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 15:07:41.78 ID:VnaHQpLp.net
パテやら何やらの削り屑を相当口に入れてそう>>530

534 :HG名無しさん:2015/10/02(金) 15:23:27.05 ID:vNVX+75T.net
>>532-533
マジレスすんなよww

535 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 11:15:46.10 ID:PW3t2Cnx.net
みんな、じゃがりこ爪楊枝事件の事、忘れちゃったのかな

536 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 11:55:05.19 ID:1GXIKe4e.net
それ耳かきやない 調色スティックや

537 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 15:27:27.58 ID:/a4LNnER.net
なんだよの流れw

538 :HG名無しさん:2015/10/03(土) 18:04:05.68 ID:TkoyrgrJ.net
どくいりきけん たべたらしぬで なら覚えてる

539 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 00:51:52.73 ID:0CkDCSZb.net
 
htp://33.media.tumblr.com/265a0d5e0f3b0932d7859b0b29d8a6c9/tumblr_numgx1RzIg1tatbbfo1_400.gif
 

540 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 01:34:33.90 ID:/X0QMSrz.net
数ヶ月もすると、やがて忘れられた…

541 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:13:06.46 ID:5iSTg98L.net
賃貸マンションで換気しつつ塗装してたらご近所さんに薬物やってると勘違いされて
警察呼ばれて駆け付けた警察官に厳重注意喰らい大家にブチ切れられて塗装禁止になったでござる

マンション住まいの人は水性塗料使ってるのだろうか あれ使いにくくね?

542 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:22:22.08 ID:9a5Lx82E.net
隣人「おまわりさん!こいつの部屋から薬物の臭いがすんぞ!」
警官「む!通報ご苦労様です!」
大家「てめぇ、出てけ!」
540「あれれれー?隣のお兄さーん、薬物ってこういう臭いするのー?僕、薬物したことないからわかんないやー(^^;」
警官「お兄さん、ちょっと薬物検査いいですかな?」
隣人「え?おれは・・・そんなの・・・しぇしぇしぇ!」

警官「540さんあなたも・・・ん?これはクレオスのミスターカラーGX5のスージーブルーにレべリング薄め液を200%希釈した時の臭い・・・!あなたもモデラーですか。苦情来ないように注意した方がいいですな。」
大家「なんだ、プラモデルかー。わしも模型好きでな!」

大団円

543 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:26:41.70 ID:GHNYQvp5.net
大家になればよい

544 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:31:45.92 ID:Ul4zsABa.net
まあ大家からすれば警察騒ぎになったってのが一番イヤだったろうし仕方ない
最初から大家に「塗装作業するけどいいか?」って入居するときに聞いておくべきだし
臭気も問題だけど火気厳禁の品持ち込んでるわけだし

545 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 09:32:28.28 ID:HinCLeNW.net
ペットマンションとか特化型マンションにモデラーズマンション登場の予感?

546 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 10:07:34.23 ID:5Iawys4J.net
禁止を言ってきた大家に「プラモ勝負」を挑めばよかったのに

547 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 10:23:51.89 ID:eHjBJFYP.net
>>541
作り話乙!
全部とは言わないが大げさに書きすぎ
塗装してましたって説明して大家はともかく警察に厳重注意されるわけないだろ

548 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 10:25:03.30 ID:rMXUWmdN.net
タバコはいいのに塗装はだめなんすか^^;って言ってみてほしい
んでタバコはいいって言ったら1週間24時間ベランダに無意味に火のついたタバコ数本放置しておいてみてほしい

549 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 10:28:36.45 ID:HinCLeNW.net
(日頃、なのかな?)どういう対応をしていたら警察を呼ばれるのか?には興味がある・・・

550 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 10:33:48.46 ID:9a5Lx82E.net
煙草の火がシンナーに引火して・・・。

551 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 12:08:27.56 ID:KM0rf2d/B
ベランダに色塗ったり、床にしみ作ったりしたら大家権限で塗装禁止だろうな。
普通にファレホがいいんじゃない?

552 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 12:35:44.91 ID:ZfQyALCI.net
EUの規制はラッカー派の俺には堪えられない
アクリジョン開発止められない事情を察します

553 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 12:44:03.55 ID:TcpoLHjA.net
MAX塗りがよくわからないんだけど、大雑把には赤や黄色でも黒立ち上げが出来るようになる技法という解釈でいいのでしょうか?

554 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 13:00:16.73 ID:ozQNdHPg.net
>>553
黒立ち上げで赤、黄色は白塗料が勿体無いだけ。
ライトグレーから白でグラデーションを整えた方が塗料の節約にいい。
つーか、クリアーと蛍光塗料でのMAX塗りは古臭くなるよ。
出来たてでも、ベタ塗りと比べて何年前に作ったんだこれwってなるからね。

555 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 15:08:43.86 ID:851ojfyx.net
>>550
景山民夫さん……

556 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 20:47:23.34 ID:wf8bYl4b.net
MRカラーのスーパーメタリック チタンを綺麗に塗るためには、気圧弱い状態でうすーく塗る で合っていますか?
0.3のエアブラシだと詰まってしま気圧あげないとダメなので試すことが出来ないです

557 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 21:09:10.08 ID:FyyXXnXO.net
圧はやや絞るぐらいで塗料の吐出量絞れ

558 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 21:16:57.09 ID:9a5Lx82E.net
長谷川さんのDVD届いた。
2000円なら満足の内容。

ところで質問なんだけど、
サフって1200と500で詰まりやすさって変わるものです?
今0.3で1000のサフを吹いてるんですが、
500のサフも問題ないでしょうか?0.5買った方がよいでしょうか?

コンプレッサーはL5、ハンドピースは田宮のトリガー0.3です。

559 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 21:28:43.01 ID:K1gI7Y6X.net
俺なら500のサフを買ってきてから考えるわ

560 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 21:42:06.08 ID:CxCX5gKS.net
1200か1500のサフしか使わないから分かりません

561 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 22:01:32.58 ID:e1i6bGMN.net
>>558
つべに転がってるハウツー動画群と比べてどうよ

562 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 23:32:53.85 ID:cm28eRrI.net
500で傷埋めるなら600のペーパーで均してから1000のサフ使った方が効率いいんじゃね?

563 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 23:36:21.15 ID:oZ7bgiW8.net
よっぽど風通し悪いとかじゃなければシンナー臭なんてすぐ消えない?
むしろ部屋の方が残ってる。
上の人の話が事実なら運悪く科学臭に敏感な人に当たっただけだと思う。
よく住宅事情でっていうのは子供がいたりの内側の事だと思ってた。

所で昔あった根本的解決にならない模型用ファブリーズ的なものは危険だからなくなったのだろうか。
商品名も販売元も思い出せない。

564 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 23:44:00.47 ID:y4LKp3gN.net
シンナー臭に敏感と言うか
普段嗅ぐことのない臭いが漂ってきたら結構分かると思う
ベランダとか洗濯物干してる人もいるし
風下にいたら臭い付くだろう

565 :HG名無しさん:2015/10/04(日) 23:52:31.45 ID:4c8+tNtw.net
>>541
じゃあ塗装ブースの最終出口に防毒マスクフィルターをかました「完全浄化ブース!」を建造すれば解決するでござる
ていうかこんなのやったら何分でフィルター即死するのかなw やってみてほしいwコストすごそう

566 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:13:33.84 ID:Umd2weFy.net
低圧コンプ、塗装ブース使用、隣が一部屋という条件ならアパートとマンションでベランダ塗装出来るよ
両隣に部屋がある場合は隣部屋と距離を離して塗装ブースを設置できないから難しい

567 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:16:51.18 ID:dzW8P6U8.net
シンナー臭って衣服に付くか?
滞留しない限りたいがい揮発してると思うのだが。
タバコ臭が一番衣服に付いて次点で焼き魚含む料理って感じ。
シンナー含む有機溶剤がいいとは言わんが家庭でする程度は知れてる。

人様に迷惑かけないに限らず科学臭用の空気清浄機があればいいけど
ニッチすぎるのかそういう技術がないのか販売されない。
メーカーに聞いた所清浄機はあくまで生活臭しか取り除けないようだ。

568 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:29:11.57 ID:Umd2weFy.net
たっぷり溶剤で濡らしたパーツも乾燥したらほぼ無臭
溶剤ふき取ったキムワイプだって10分もすりゃ臭いは無くなる
揮発すればシンナー臭は消えるでしょ

569 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:31:56.29 ID:qspKWVbv.net
カレーでも作っとけ

570 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 00:33:04.17 ID:HoN4n3Iu.net
>>566
レッドサイクロンさん

571 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 01:00:49.25 ID:4y9Nnza9.net
田舎は模型どころか屋根や車を塗っても平気だからその辺は気楽だなあ

572 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 01:26:13.30 ID:53YJf4d3.net
>>548
それ臭いの問題じゃなく火事になるわ

573 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 08:08:12.29 ID:ZQiU2RqV.net
ついでにマンソンの外壁を塗り替えてあげれば大家さんもニッコリ

574 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 10:38:26.77 ID:0DCxm++r.net
岩田値上げするん?

575 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 13:31:22.16 ID:ronbVNwp.net
三年前から価格据え置きなら値上げ来るだろうね
円安も続いてるし他メーカーも値上げした

576 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 16:43:01.84 ID:MxKxecot.net
一般人からしたらTVで景気よくなってるとか騒いでるから値下がるもんだと思うよな
現実はまったくの逆だけどw

577 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 21:17:04.50 ID:JEbbfQIZ.net
古典の需要ー供給曲線を理解できれば簡単なのに。

問題は血液、個人や地場経済の金の血流を止めながら投機市場の人気投票だけで2%のインフレターゲットを実現しようとするアホノミクス。
自転車操業で自民自らが作った借金800兆円の財政危機を国民の目から逸らす必要がある。
それに気づく前に人権参政権を国民から奪う必要がある。

堺屋太一や田中秀征言う様に今の我々が借金の上に夢見てるだけかも。

鼻(脳)がシンナーに慣れてしまって換気に甘くなってしまってる。

578 :HG名無しさん:2015/10/05(月) 21:34:03.09 ID:U8NP5wci.net
>>576
景気が良くなったら物価が高くなるのが普通だろ
その逆がデフレだ

579 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 00:27:58.27 ID:JuDKiXdM.net
>>578
教える為に言っているので分かっていると思うけど
経済的にはその理論でも今の日本の値上げは円安要因でしょ。
日本独り勝ちの時代じゃないんだから円安はほどほどにしてほしい。
優先順位的に後回しにしてるけどワーサーもいつ値上げが来るかヒヤヒヤしてる。

580 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 18:22:33.57 ID:ya0W38nF.net
模型用途で岩田のハンドピース使うメリットあるの?
一部の高級機種以外はクレオスタミヤと同価格だから品質も似たり寄ったりだろうし
保守部品の高さを考えたらメリットが無い気がするんだが

581 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 19:18:25.64 ID:hty4ekFO.net
価格差に悩む程の頻度で交換する訳でもねーだろ?
自分が使いやすいかどうかで選ぶのがよいぞ

582 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 20:27:29.14 ID:wMueIx0q.net
移動用途でベントレーの車使うメリットあるの?
・・・

583 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 20:36:48.85 ID:kcZEW2UQ.net
>>580
そもそもあえてイワタを選んで買うような人は
消耗品の金額の差なんて気にしてないと思うぞ。

584 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 20:37:38.52 ID:EhNHYGcB.net
わざわざ岩田を選ぶ理由ってカスタムマイクロンみたいな細吹き用だろ?
もしくは使用よりエアブラシ収集が趣味だったりとか

585 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 21:20:43.38 ID:sPVDADz8.net
イラストやフィギュア、迷彩とかの精度の要求される細吹き様か なるほどなぁ
オレは初心者だから、プラモ様ラッカー塗料に強そうなクレオスのにしたわ

586 :HG名無しさん:2015/10/06(火) 21:22:55.35 ID:sPVDADz8.net
様→用だた
もう寝る(つω-`)

587 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 00:51:47.10 ID:DprNbUHL.net
クレオス→岩田
タミヤ→BBリッチ
だっけ?

588 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 02:04:27.82 ID:knWriXZj.net
>>587
製造メーカーの事、ググってみたら諸説あってよく分からなかったよ。
タミヤの場合は、箱にB.B.RICHとかスパーマックスって表記がある。

589 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 18:49:30.75 ID:/73Sh2jP.net
エアブラシ用にラピッドシンナーという、速乾性のうすめ液が発売されていることを最近しりました。
地方の田舎なんで町に模型屋がなく、情報は本しかないので、見逃してたようです。
この速乾性うすめ液は、つや消しや金属色に効果があるという宣伝文句ですが、
体感的にわかるほど違いがあるのでしょうか?
もし使ったことがある人がいれば、感触とか教えて頂きたいのですが。

590 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 18:58:26.95 ID:GOEftr+9.net
ぐぐったほうが早い

591 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 19:38:09.52 ID:uCXfZRGB.net
>>589
通常のうすめ液、ラピッド、レベリングと用途によって使い分けるだけの事はあるよ

592 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 21:13:15.77 ID:Wh0Q3yOI.net
>>587
クレオスも製造元はBBリッチが多数で一部が岩田だよ

593 :HG名無しさん:2015/10/07(水) 23:20:50.59 ID:CQXmsayZ.net
>>589
自分が下手かも知れんが
この夏に通常の薄め液と同じ感覚で吹いたらざらついた

594 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 00:18:24.35 ID:dxKfFBT3.net
>>593
ラピッドならそんなもん。あれって要は揮発性の高いシンナーだから吹いてる最中に場合によっては砂吹きみたいになるからな

595 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 00:23:42.83 ID:TB2RBfwD.net
スナフキン


596 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 01:04:20.67 ID:JCHtOJlK.net
>>595
ンついてるやん

597 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 02:04:38.81 ID:UR88rn28.net
速乾性のは冬場用に

598 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 02:15:53.54 ID:bTa1XCp7.net
スウェード、金属、エンボスに研ぎ出しと光沢を使い分ける立場からはラピッドの力も借りたい

599 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 08:26:34.23 ID:Hp+VPSpZ.net
>>578
好景気からの物価高じゃなくて消費税と為替で物価高になってるだけなんだよなあ

600 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 08:37:14.29 ID:bTa1XCp7.net
デフレからGDP名目2%の成長(インフレ)が達成できれば信用高まって投機資金が集まる、帳簿上インフレさえ起きれば個人は無視だから
フリードマン理論の人気レースと通貨価値下落、格付け会社は実態しっかり見抜いてる

601 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 09:06:15.02 ID:4asST3K1.net
>>599
問題は574の感覚がずれていることだ

602 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 10:16:45.97 ID:NzsGq7IY.net
>>568
嗅覚は順応性の大きい器官に依存しているから、臭いはあっても
長い事晒されるひとにはわからなくなることがあるよ…端的な例が口臭。
本人が気付かないだけで臭い事はよくある

603 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 12:20:29.14 ID:nmkxMvq+.net
どーしてもニードルにサフがついて抜けなくなる…
うがいとニードル拭きちゃんとしてるはずなのに

604 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 12:33:12.80 ID:vOMov/za.net
抜けなくなるということは掃除しきれてなくて固まる場所がある
具体的にはカップの後ろの穴からパッキンまでの数ミリだろうけど
ニードル抜いたあとに穴にティッシュ等の紙当てて色が吸い出されたら掃除しきれてない

ニードル抜いたら必ずここにも紙当てて色出して場合によっては歯間ブラシで掃除して
次の塗装までニードルは抜いたままってのが俺の定番

605 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 12:37:57.04 ID:fBDnAMSA.net
>>589
乾燥の早さに魅力を感じるか?じゃないかなあ

表面が濡れた感じで吹くと、金属色の場合は、塗面での乾燥中にクリア分の下へメタリック粒子が沈む感じになってメタリック感が損なわれる感じ。
砂吹き気味というか、表面でサッと乾くように、粒子が沈む前に乾くように吹いた方がメタリック感が出る。

乾燥が早いラピッドはそういうのがやりやすいって事だと思うよ。

俺の場合はエンジンシンナーっていう、乾燥がバカ早くて強力なやつ使ってるけど、塗り重ねのインターバルの短縮はメリット。
距離、圧、ニードル具合の調整で濡れたように吹いたり、最悪リターダ使えば光沢もいける。

606 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 12:38:42.83 ID:Pubm0Sob.net
>>603
ニードルパッキン調整しなよ

607 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 13:15:03.63 ID:GE5doYfo.net
htp://f.xup.cc/xup9gmyguip.jpg
htp://f.xup.cc/xup9gnpijzh.jpg
htp://f.xup.cc/xup8detdttu.jpg
htp://f.xup.cc/xup8deljfwl.jpg
htp://f.xup.cc/xup8xcxcswy.jpg
htp://f.xup.cc/xup8ddnjiil.jpg

608 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 17:42:22.80 ID:t/DgWFQ6.net
メテオ買おうと思うんだけど
安めでおすすめの塗装ブースある?

609 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 17:48:35.25 ID:o3N75Ao6.net
自作

610 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 17:59:56.62 ID:FlEwC56Z.net
壁に25cm角の穴開けて3000円の換気扇はめ込んで前にダンボール置いたら出来上がり

611 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 18:57:28.23 ID:tcENLsHJ.net
>>603
タミヤのエアブラシメンテナンスキット使ってクリーニングしてみては?
ニードル拭いても意外と汚れがボディ側に残ってるみたいなので、一度試してみては?

612 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 20:33:43.89 ID:DAFHBxj9.net
メテオやめといたほうがいいと思うけど
金かけたくないならヤフオクで日商式コンプレッサー落とせばいいのに
おすすめのブースはクレオスのだけど安いのはブロンクソンのだね
自作するならこれを参考にしてみては?
http://blog.livedoor.jp/goohn/archives/18908911.html

613 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 20:49:08.68 ID:VMrqdjFx.net
クレオスのブースそんな良いのかね?
他使ったことないけど全然吸わないっていう印象しかない

614 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 21:25:34.61 ID:t/DgWFQ6.net
>>612
メテオダメなのか?
自作はどうなんだろう....4000円の差なら手間賃で買ってもいいのかなと

615 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 21:43:30.24 ID:DAFHBxj9.net
メテオはセットだからエアブラシ初体験にはいいかもしれないけど
音と振動に耐えられなくてスイッチを入れるのもいやだったな
半年で壊れたし。
日商式はホースとか買い揃えないといけないから未体験者には
やっぱお勧めできないかな。

616 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 21:48:39.70 ID:DfSmTNmP.net
メテオってそんなうるさいの?
スペック的にはレボUより音は小さいのに

617 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 22:02:36.54 ID:DAFHBxj9.net
これなら許容範囲かなと思うのは最初だけで日増しにうるさくなっていくよ

618 :HG名無しさん:2015/10/08(木) 22:50:13.67 ID:MbPkVPL9.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DZ86QUC/
コレの方がイイよ。

619 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 00:28:24.66 ID:svSANACf.net
アジャスター付いてる旧モデルのKIDS-105が並んでたから、ついつい2本買っちゃったよ、、、

620 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 04:07:28.96 ID:5DFeG8Gh.net
ディスられてるけどメテオ(タムコンフレア)愛用者ですw
付属ホースが固すぎて取り回しや置くときに引っ張られて困ることが多々あります。
ホームセンターでシリコンホース買ってきましたが柔らかすぎて耐圧性が悪く膨らんでスポスポ抜けます。
クリップで留めてみましたがホースが膨らむのはいかんともしがたく。。。
交換ホースにいいのないか調べてみたのですが、口金の規格がイマイチわからずどれを買えばいいモノかわかりません。
いいホースありましたらご紹介ください。
よろしくお願いいたします。

621 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 04:18:59.24 ID:qnfR8aaf.net
>>620
>ホームセンターでシリコンホース買って

エアーのコーナーでナイロン(黒いの)のがあったでしょ
あれでTRY

622 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 04:29:16.45 ID:UE0ukK54.net
一応メテオで冬越せたらl7買おうと思ってるんだよね
だから練習用にも安いのでいいかなぁと

623 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 06:23:48.69 ID:87cRmGjL.net
ホースが差し込みならマスキングテープ巻いて瞬着染み込ませる

624 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 06:32:19.94 ID:3ih0U5Yb.net
>>622
なるほど、そういうつもりで買うならいいんじゃないかな。

625 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 07:39:07.53 ID:3ih0U5Yb.net
>>620
ここ見てみな
http://www.1mokei.jp/special/11.html
メテオ本体への接続は口金使わないでしょ?
付属ハンドピースとの接続は1/8(S)だよ
メテオ付属のホースは外径6ミリだからもっと細いのに交換するといいよ
クレオスのレギュレーターに付属しているホースは柔らかくて使いやすかったよ
メテオにも水抜きは必要だし空気圧の調整もできるから細吹きもできておすすめ
クレオスのレギュレーターと付属のハンドピースを接続するときは
変換用の口金も買い足す必要があるから気をつけてね

626 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 14:27:14.30 ID:zvDhjO0wh
>>620
自分もメテオを使ってたから、あの固いホースの取り回しにイライラしたからよく分かるよw

付属のホースに口金を自分で圧入するってのを逆手に取ってホースを10cmくらいでカットした物に口金を再度取り付けて
クレオスとかのジョイントを介して1/8(S)のホースを繋いでみては?

あと自分は水抜きと空気圧の調整が出来るからクレオスのドレン&ダストキャッチャー2を買ったよ。
今後、ハンドピースを増やす予定ならクイックジョイントを装備するのもオススメだよ。

627 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 15:47:52.46 ID:5DFeG8Gh.net
>>621,>>625ありがとう
ホムセン数店回ったけど系の合うナイロンホースはなかった。。。
クレオスのもたけーなと思ってとりあえずダメ元で

628 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 15:51:17.06 ID:5DFeG8Gh.net
うわ途中送信しちった。。。
http://i.imgur.com/oKatwHp.jpg
アルミパイプに巻きつけて一週間ほど毎日ドライヤーであぶってみようかなーとw
どうなるかなーw
だめだったら素直にクレオスの買います
ありがとう

629 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 15:53:46.50 ID:fZP98snS.net
ドライヤーやるくらいなら熱めの湯かけて洗面器で放置とかのほうが早いんじゃね

630 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 16:30:40.09 ID:RnXYEX4v.net
>>628
エアテに相談した方が早いような。

631 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 16:38:12.34 ID:f5T64T8r.net
そういや、ホースの太さって影響あるものなの?
0.3mmのハンドピースじゃ6mmも4mmも大差無し?

632 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 17:17:34.89 ID:6P9hc7nO.net
どんな太さでも指定した圧で出るんじゃない?

633 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 17:18:05.18 ID:rLmCxJmH.net
>628
お湯かけるより鍋で茹でるといいよ

634 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 17:24:30.94 ID:I4js4nQF.net
オレだったら口金付けてブレイドホース使う

635 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 19:21:18.89 ID:6sSGZBs4.net
単純に脈動取るだけならガス管の両端をエンドで塞いで口金のサイズのタップ切れば
結構いい感じのパイプ爆弾になるんじゃね?
あれ?

636 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 19:57:30.79 ID:WRchlDuJ.net
>>622
l7を買うめどがついてるのなら最初から無理して
買った方がいいよ。メテオ買うお金をキープしとけば
ダブルアクションのハンドピース1本買い足しできる。
中途半端な性能の器具使っても練習にならないよ。
細かい塗装に向いてないし。

637 :HG名無しさん:2015/10/09(金) 20:13:52.37 ID:f/1dUQtDv
>>635
脈動取るだけならVU管(塩ビの肉薄管、耐圧0,6Mpa)のが楽に自作できるぞ

638 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 01:51:01.82 ID:nqA47s17.net
>>636
やっぱそうなん?

639 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:04:50.96 ID:fcUIvh6P.net
そりゃあ
L7買うの決まってるならわざわざメテオ買う必要性無さそうだけど
練習ならL7買ってからすればいいし

640 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:07:33.05 ID:rhcl1ZAY.net
>>638
圧力が弱いコンプレッサーは、エアーを開放した一瞬だけ妙に圧力が高くて
その後下がるのよ、その下がった状態で安定する。
そこになれないと使いにくい。
大型になればなるほど、さらにタンクの類の補助チャンバーがあるものになればなるほど
この最初とその後の圧力差が少なくなる。つまり安定して吹ける、というわけですです。

丸吹きするときなんかはほとんど圧力差を気にしないでいいから
そんなにこだわらなくてもいいと個人的には思うんだけど、
エアブラシの利点であるグラデーション吹付けなんかをするときは、
やっぱり終始圧力が安定している方が使いやすいと思うのです。

気にならない人は気にならないみたい。

641 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:10:11.34 ID:Rlc1VG5Y.net
どっちみち、吹き初めはパーツには向けないじゃん?

642 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:12:51.00 ID:rhcl1ZAY.net
そーなんだけどねー。
微妙にオンオフしながら使ってると自分はやっぱり圧力差気になるですよ。

643 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:13:36.18 ID:CScEcNpl.net
>>640
L7っていうかクレオスのレギュレータはその差の時間が長いのだけど・・・

644 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:19:32.24 ID:LaQCeVrx.net
>>643
mr.レギュレータ使ってるけど酷いよね
致命的だから買い直したいんだけどオススメありますか

017→タンク(レギュ付き)→mr.レギュ

645 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:19:38.99 ID:nqA47s17.net
うーん
そうなんだなぁ

新しいの買ったらサブ用途でいいかなって思ってたけど

646 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:29:31.82 ID:CScEcNpl.net
>>644
WAVEとかエアテックスのにしておけば後々コンプレッサーを買い替えても使えると思うけど、
メモリのスケールがクレオスと違いすぎるからそこは気を付けて

647 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:35:45.61 ID:LaQCeVrx.net
>>646
ありがとう
そのゲージのメモリが気になってたんですよ
ダイヤル自体の調整は0.01MPa単位で容易に出来るものですかね?

648 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:40:10.43 ID:LaQCeVrx.net
連投になってスマソ
模型用途以外のSMCなんかで探しててもMAX0.2MPaメモリ0.01刻みがなかなか見つからないんです

649 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 02:46:22.49 ID:LaQCeVrx.net
さらに連投スンマソン
もしかしてクレオスじゃなくても小型レギュレータだったら圧力差が発生するのはしかたがないの?
だったらWAVEなんかのレギュレータにクレオスのゲージだけ取り付けるってのもアリかなぁ?
スンマセン独り言です

650 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 03:12:27.77 ID:ow0EL+QS.net
>>649パスカル的に供給量×ホース断面とコンプーピース間に溜まるエアの容量でしょう
普段L7にクレレギュ+トリガーで時間差気にした事はない、ON時圧で0.06とか調整するので

あと最高圧0.32のコンプにクレレギュ強引に付けてたが壊れはしなかった、壊れは
今も使えてる、メーカーは冷や冷やでしょうか

651 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 03:43:57.46 ID:LaQCeVrx.net
>>650
ありがとう
時間差が問題というより圧の差が問題なのです
吹いてる時と止めてる時で一定の圧(自分が調整している圧)で安定して欲しいのです
タンクも設置してるんだしなおさら

652 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 05:02:25.06 ID:5ndqbx2+.net
ようつべでクレレギュの動画見たが予想以上に酷くてたまげた。最大圧スタートとは…
ひょっとして圧設定もエア吹きながらでないと無理?

653 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 05:38:28.49 ID:LaQCeVrx.net
>>652
圧の設定はそういう事です
最大圧スタートに関しては、自分のはタンクのレギュレータで絞ってるんでちょっとはマシですが…
出来なくはないけど細吹きやグラデーション塗装に難ありです

654 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 06:12:26.85 ID:5ndqbx2+.net
多分、俺より全然繊細な塗装してるっぽいので、参考にならんと思うが一応。

sw653付属smcレギュだと、エア止まってる状態でもメーター動いて圧調整出来るですよ、圧力スタートでエアを吹くとピョコっと若干針が下がるから圧変化はしてるんだと思うが、俺には全然わからんレベル。

タミヤのピースならバルブ交換してエア出っぱなしでサクっと解決しそうな気もする。
初代スプレーワーク上がりなので、未だにそっちのが細かい塗装はやりやすかったりするw

655 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 06:40:44.01 ID:X3A7bqolu
>>648
モノタロウには0,2と0,4Mがあったぞ

656 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 07:06:19.81 ID:LaQCeVrx.net
>>654
いやぁ、レギュレーターって本来そうあるべきですよね
Mr.レギュレーターは使い始めから違和感ありまくりでした

主な使用ハンドピースはクレオスのPS289なので本体ツマミで絞るか、
タンク出口のレギュレーターに直接ハンドピースを接続するか、で解決はできるのですが・・・

これを機に本来の安定するレギュレーターにさっそく買い替えようと思います
意見くださったみなさんありがとうございました

657 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 07:18:16.11 ID:vH/YNQV0.net
プラチナ使ってるなら、クレレギュは全開にしといてハンドピース側で絞ればいいじゃん

658 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 13:42:55.48 ID:kuDRcTZR.net
クレレギュはダメじゃないのかこれと思いつつ1周回ってこれでいいんじゃないかと思い始める
最大圧でしゅしゅっと捨て吹きするのは掃除には向いているんじゃないのかね

659 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 13:51:00.05 ID:PkjR1bPI.net
一周するあいだ他に何を使ったの?

660 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 14:18:40.10 ID:ou2giyxL.net
>>658
捨て吹きでの掃除ってノズル先端に溜まった塗料を飛ばすって事?
本来その動作すら必要ないんだよね、ましてや毎回エアー止める度に

661 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 14:46:28.85 ID:EA2YvzZK.net
クレレギュはあくまで水取りと割り切ってるなあ
圧調整はダストキャッチャーIIの方だけでやってる

662 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 19:38:20.17 ID:uInrr/d8.net
低圧コンプは最大圧で吹くのが基本だから
レギュは水抜きと割り切って、細吹きが必要な場合のみプラチナかダストキャッチャーのダイヤルで調節した方がいい

663 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 21:38:52.29 ID:6xf8U6Fc.net
クレレギュしか使ったことなかったから、トリガー押して2秒ぐらい待ってからトリガー引いて吹いてたわ
ホコリ飛ばすのに意外と使えるけどね

ほかのレギュちょっと使ってみたいかも

664 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 22:51:00.82 ID:vlyTo4Rb.net
SMCレギュのメーターは自分で好きにに変えればええんやで
出力圧をメーターの最大圧超えたとこまで間違えて上げるとメーターが壊れるだけだ
入力圧自体は関係無いからな

665 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:24:09.76 ID:wGiytadP.net
SMCのAW10とかいうちっこいフィルタレギュレータかわいい

666 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:28:00.06 ID:OvqKyNMB.net
SMCのレギュレータはAmazonでも細かい仕様別に購入可能なんだね
口金とか別で部品買わないといけないのあるけど自分の好きな仕様で買えるのは有難い
最近のSMCのグレーのボディカッコイイしこれで買う事にする、いま選別中

667 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:29:15.53 ID:OvqKyNMB.net
>>665
AW10になるとネジ径がね…

668 :HG名無しさん:2015/10/10(土) 23:49:25.85 ID:wGiytadP.net
>>667
一目ぼれしてフォー!!!と興奮しつつ調べたらM5ネジのみで泣き崩れた
メーターネジも1/16で選択肢狭まるし
M5はちぃと心もとない、かといってAW20サイズは模型にはでかい
WAVEとかのレギュもそうだけどでかい

とか思いつつAW20-01B-1-AにメーターはG33の組み合わせ
M5でも十分じゃねと未練タラタラのままだけど

669 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 00:05:19.54 ID:xNQU6T7l.net
>>668
Mr.レギュレーターはM5→1/8の変換だからもしかしてそれが原因で圧の差が生じてるのかも・・
と、思うとどうせ買うならその不安は払拭しときたい、1/8か1/4からの変換のどちらかで選んだ方が無難かなと

なのでAW20以上か別の機種か・・・
レギュとフィルタが別体のやつもかっこイイんだよなぁ

670 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 00:07:07.81 ID:xNQU6T7l.net
ちなみにAmazonよりモノタロウの方が全然安かったです

671 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 00:11:34.79 ID:xJKV7ADp.net
リニコン駆動力的にはクレレギュトラップ方式しか使えないのでしょう
別に高圧コンプにSMCのレギュも使ってるがグラデ含めてクレで不都合ない
ゆっくりトリガーやボタン操作するからかな

672 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 01:08:53.78 ID:9HtOULip.net
>>641
それはよく模型誌で載るような缶サフとかの話でしょ。
WAで圧が安定さえすればノズルに塗料が溜っているとかの不具合が無い限り問題ない。
っていうか吹き始めをパーツに向けないでどうやってグラデとか入り組んだ部分塗るんだって話。

673 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 01:18:57.62 ID:gU+m/o/q.net
>>672
パーツを固定します、プラ版を手前に配置します、塗料を吹き出してからプラ版を外しましょう
まぁやったこともやろうと思ったこともないけれど

674 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 01:25:17.69 ID:cAPQSTuC.net
Mrレギュレーターは、名前はレギュレーターだが、
実物は、ただの絞り弁、又は、スピードコントローラー(スピコン)と
いう名の物です。
なので、SMCのレギュレーターとは、機構が全く違いますので、あまり期待
されても、困っちゃう。
里見で、SMC製の売ってますよ。いいものです。いろいろ調べるより、早い。

675 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 01:49:39.25 ID:xNQU6T7l.net
>>
SMCの機器は信頼度は理解してます、CKD製のも含め仕事で使ってましたから
里見何とかって写真古いしゲージ・プラグ・ブラケットが付いてるとはいえ他と比べてかなり割高ですね、製品自体はまっさらの標準品でしょ?

676 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 02:09:47.20 ID:g/sw4b4v.net
maxが1MPaのメーターだときっちり0.01単位で測れないけど、0.08位とか0.06位とかはだいたい分かるので実用上問題ないと思うけど

677 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 02:17:47.51 ID:xJKV7ADp.net
濾過フィルター有無はクレとSMCの大きな違い
水分落としが減圧温度低下利用なのは共通、レギュよりコンプ圧(とピース出力圧差)で決まる

単純にクレコンプならクレ、以外なら他社で選べばいいんじゃ

678 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 02:23:34.39 ID:xNQU6T7l.net
>>676
確かにゲージに関しては実用上一切問題はないですね
慣れてくればダブルアクションでもトリガーで風量調整しちゃってますし
自分の場合はただ正確な値が知りたいだけの為です

679 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 07:47:31.45 ID:jGhKMVYX.net
今出てるモデルアートの長谷川名人のコラムで新しいコンプレッサーの紹介してるけど、
それ見る限りだとなかなか良さげだな。
値段がこなれてきたら欲しくなりそう。

680 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 09:02:02.25 ID:eLbYgCsB.net
しばらくL7でガンプラ作ってたんだけど、また、昔みたいにクルマをやりたくなったので、一念発起してサイレントVを購入検討中なんだが
お前さん方の評判はどうなん?(・ω・`)

681 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 09:52:51.99 ID:hI9kCE4v.net
L7とサイレントVどう違うんだ?
L7で気圧十分だと思うが…

682 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 09:57:52.60 ID:xNQU6T7l.net
購入のレギュレータ一晩考えてSMCのAW20-Bシリーズに決めた
その他、継手や追加の圧力計やらも・・・疲れた

683 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 10:27:39.17 ID:nl4vBcSl.net
でも楽しかったんだろ?w

684 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 10:42:50.53 ID:xNQU6T7l.net
接続継手なんかのネジタイプ決めるのにかなり往生してしまった
でも確かに選定するの楽しかったわw
熱冷めないうちに最終確認してとっとと注文しちゃう

685 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 10:58:20.38 ID:g/sw4b4v.net
>>684
オプションは大丈夫?
使用するコンプレッサーが小型の場合、始動時にドレンコックからエア漏れを生じる可能性がありますのでN.C.タイプを推奨しますって書いてあるけど

686 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 11:38:19.31 ID:xNQU6T7l.net
>>685
あれ?それってフィルターのドレン部分の話だよね、なんかそんな話あったね
フロート式のオートドレンしか使った事なかったから盲点でした見直してみます、ありがとう

687 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 12:09:12.42 ID:xNQU6T7l.net
>>685
あれはオートドレンを使用したい場合前提での注意書きだね
オートドレン無しでイイから無印でおkだった
オートで部屋に巻き散らかされても堪んないしw
まぁそこまで溜まることもないと思うけど

688 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 13:03:00.01 ID:k/dBtmlE.net
ID:xNQU6T7l

オマエさん、このスレ好きだなぁ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1418044888/

689 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 13:14:46.79 ID:7xc3GE3M.net
ダブルアクションの(風ではなく)塗料の吹き初めと吹き終わりをパーツに当てないというのは
缶スプレーかもしくは大昔のクオリティの低いエアブラシの話だよね?
現在のエアブラシは吹き初めと吹き終わりは粗い粒子が出てくるとかいうことはないと思うけど。
ただ、希釈がうまくいってないと塊になってしまったりするので、様子見で先に別の何かに試し吹きしてみる
ということはあるけど。

690 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 15:51:58.80 ID:g/sw4b4v.net
>>689
クレオスのエアちゃんによると、ニードルキャップ内に塗料が残っている場合飛沫となって飛び散る場合があるから、
吹き始めはは対象物から外すとのことですね

691 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 16:04:18.87 ID:7xc3GE3M.net
>>690
それって、塗料を吹き始めてから止めずにパーツまで移動させるという意味じゃないよね?
しばらく止めていた後は一回パーツ以外にシュッと吹いて残留を捨ててから、後はそういうことをせず
吹く場所から外さずに、吹いたり止めたりしてOKということじゃないの?

缶スプレーのテクニックの、吹き始めを虚空に向けて始めて、スッとパーツに向けて吹いて
止める時もパーツから外して止めるというテクニックとは別の話だよね?

692 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 16:20:06.00 ID:9HtOULip.net
>>689
一時期の模型誌でしつこいぐらい布教してたからその影響が残ってる人が多いんだと思う。
まだエアブラシが普及してなかったのと上にも書いてるキャップ内塗料の飛沫による
クレーム防止のため吹き始め云々っていう原理が布教されたと思う。
缶ならそのルールを守ればいいけど元々絵も描けるエアブラシなんだから考えなくても分かるようなもんだけど。

693 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 16:40:32.51 ID:g/sw4b4v.net
>>691
ノモ研3では平面的なところを塗る場合は缶スプレーの場合と同様吹き始めは・・・・吹き終わりもパーツの外にするになっていますね

694 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 16:45:13.62 ID:g/sw4b4v.net
つまるところ、圧強めで吹く時はってことでしょうね
細吹きで絵を書くような圧と濃度なら問題ないかと

695 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 16:56:37.77 ID:xNQU6T7l.net
注文しったったー
>>688 えっスレチか?

696 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 17:26:27.62 ID:NUR24vCL.net
ノズルとニードルの調整が上手くいってないと、キャップ内に塗料がたまることはあるけど
しっかり調整してあげれば高圧でも低圧でもたまって飛沫はないなぁ
まぁ高圧で吹くことはほとんどないけども
ちなPS-270、PS-289使ってる

697 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:22:51.47 ID:bDu9EZ2B.net
てかさ、吹き始めにいきなりパーツに当てる奴なんているの?
濃度や圧確認がてら試し吹きするだろjk
議論以前の問題だと思うんだけど

698 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:38:34.99 ID:g/sw4b4v.net
>>697
周りの色と違う色で中央に色をのせたい時どうするの?

699 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:40:27.96 ID:11mgkNFP.net
飛び散らない距離あけて、
吹きながら近づく。

700 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:44:33.26 ID:5hffFaDi.net
アホすぎる

701 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:54:12.73 ID:/b9c2gFv.net
試し吹きしたうえで吹き始めどうするかって話してんじゃないの

702 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 18:55:39.73 ID:nl4vBcSl.net
いきなり塗料を出さずにエアだけ出せって話が理解出来ない人がいるみたいだ

703 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 19:46:20.23 ID:7xc3GE3M.net
>>702
そうやった上で、塗料の出始めをパーツに当てていいか、悪いか、という話でしょ。
グラデーションで色を乗せる時なんかは、塗料を出す、止めるを繰り返すわけで、
その度にブラシをパーツから外して吹き始めてから近づけるなんてやるわけないよね。

704 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 20:07:47.94 ID:xJKV7ADp.net
出来る限り>>697方式ではあるんだからさ。低圧細吹きではあまり塗料溜まらんし
狙ってボタン押すが、押してから引くを徹底しないと・・・

705 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 20:11:54.40 ID:7xc3GE3M.net
>>704

>>697が言ってるのは、塗り始める前に一度だけ試し吹きをするという話であって、
塗っている最中の、塗料を出す、止める、の時にパーツから外して吹き始め、吹き終わりもパーツから外す、
ということをやるかとは話が違うでしょ。

706 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 22:46:36.03 ID:Emto6XZI.net
争え…争え…どっちも自分が絶対正しいと思ってるやつら同士…

707 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 23:06:32.57 ID:GG/KpZum.net
それぞれ環境も違うってのにそれを書かずに言い合ったとこで
そりゃいつまで経っても平行線のままだろうなw

708 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 23:21:27.26 ID:Dh4vSV3p.net
好きに塗れ。ちゃんと塗れればどんなやり方でもいい。
それがモデラーだ!

709 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 23:51:27.34 ID:yWjdhsO2u
ごちゃごちゃ言う前に動画なりを録ってうpすりゃ分かりやすいのに。

710 :HG名無しさん:2015/10/11(日) 23:52:45.02 ID:ahl5f1/R.net
>>692
ネットなんてない昔の雑誌とかでプロスプレーとかシングルがエアブラシ初心者にオススメ!みたいな感じでよく書いてた
シングルだと吹き始めは向けれないもんな

711 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:16:43.80 ID:BcgTVODh.net
エアーの圧や塗料の希釈とか次第で大丈夫なのかもだけど
俺は自分の経験上、初めから向けてると荒い粒が飛んだりして
良くないことがあったので意識的にそらして吹き始めるようにしてる

自分の目的ではその塗り方で問題無いし安全だからね

712 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:17:40.99 ID:W/cQjuT+.net
空吹きしてのノズルキャップに付着した塗料を飛ばす
塗装ブースに向けて軽く塗料を吹いて塗料の出を確認する

この二つをやれば最初のひと吹きをパーツに当てても問題ないでしょ

713 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:22:00.13 ID:9TB3vM3s.net
https://www.youtube.com/watch?t=13&v=vCEJ6nCDePQ
こういう吹き方模型でもするだろ?

714 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:32:23.51 ID:clQLYXjJ.net
まだやってたのか、環境晒して言わんかい意味ないんじゃ

715 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:42:44.24 ID:BRhYIdIV.net
やれやれ、この論争の中で自分が言ってる通りにマトモに塗装出来る者が何人いることやら

716 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 00:59:08.87 ID:OxTLmVJj.net
俺ぐらいじゃね?

717 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 01:07:49.06 ID:Exqy9tLo.net
お前がオンリーワンだ

718 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 09:29:38.12 ID:mpXgrrv4.net
ふふっ、バカね♪

719 :HG名無しさん:2015/10/12(月) 17:13:47.89 ID:o5sPykMl.net
あと、ボタンを離すときに、きっちりニードルをもどしてから、
エアーを止める様にしないとノズルの先に塗料が溜まって、飛沫に
なりやすいです。改善できない人には、トリガー式がおすすめ。
ヨーツベで海外アート系の人見てるとみんなニードルカバーははずして、
先端の状態を目視で確認できるようにしてる。塗料が溜まってきたら、
指でふいてきれいにしなさいと言ってた。ま、プロだからな。

720 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 00:31:04.68 ID:KjnGopeX.net
htp://i.imgur.com/QCEcJXN.jpg
htp://i.imgur.com/L9UiwFh.jpg
htp://i.imgur.com/Cxy6NGY.jpg
htp://i.imgur.com/WHmmpOd.jpg
htp://i.imgur.com/81ieqjV.jpg
htp://i.imgur.com/3nPw2UB.jpg
htp://i.imgur.com/1smiEDi.jpg
htp://i.imgur.com/oqTVJNA.jpg
htp://i.imgur.com/avW1mVu.jpg

721 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 12:35:44.22 ID:7SYaJh8i.net
エア缶でのエアブラシ始めました
エアブラシ用シンナーっていろんなメーカーから出てるようですが、基本的に同じと考えて良いですか?
タミヤのラッカーシンナー使っています

722 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 12:57:27.02 ID:PYnZj0CP.net
レベリングうすめ液は乾燥時間をのばすリターダーが添加されていて
ラピッドとかメタルマスターは逆に早く乾燥させるためのものだから
真逆じゃないかと思うけど使いこなせていないのでよくワカリマセン(^p^)

723 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 13:05:19.51 ID:GHLN7hJV.net
乾かないようにすることで薄く延ばして滑らかにする場合と、
乾く事で伸びる前に固まって、細かい粒子状に付くことで、テカテカしてないザラッとした質感を出したり、
液体が伸びると表面張力で境界線が出来てしまうので、境界線を作らないでグラデーションかけたい場合は
粉状になってくれないと困るから、その場合は早く乾いて欲しい、ということだと理解している。

724 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 13:13:47.75 ID:3savxQRE.net
あと金属粒子は液中で泳ぐので速乾性シンナーが推奨される

725 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 13:21:53.87 ID:OKlJaI+v.net
大きなお世話だが
>>721は一刻も早くコンプレッサーを導入するべき
主な理由はコスト面での事

726 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 13:46:20.86 ID:StuFOYDJ.net
>>721
ラッカーシンナーはメーカーにに合わせた方がいいよ。
たまに違うメーカー使うと溶けきれない塗料もある。
この見極めが出来れば問題ないが。

727 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 14:09:29.53 ID:14LC8uCy.net
ラッカーシンナーなら各社とりあえず使えるじゃん。どのアンパンが一番イけるかは知らん

728 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 14:41:21.46 ID:6ovdxtnP.net
>>722
メタリックマスターって公式だと
>リターダー効果も含まれていますので、筆塗り用に薄めても快適に使用できます
と書いてあるけど実際はやっぱり速乾性なのかな?

729 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 14:56:56.45 ID:Ho/UtNeK.net
黒塗装むずかしい

730 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 14:58:52.00 ID:Ov0yUdHy.net
>>729
わかる

731 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 16:53:41.35 ID:PYnZj0CP.net
わからない
他の色も難しいと思うけど 黒だけ特に、というところがわからない・・・

732 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:14:47.86 ID:14LC8uCy.net
塗面のグロス仕上げ程度が目立つから

733 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:25:58.62 ID:PYnZj0CP.net
ああ、そういうことですか・・・メッキシルバーの下地ですかね;

734 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:36:01.65 ID:NlJ8j9aM.net
そうそうテロッテロで塗ったつもりでも乾燥したら一部くすんだりするんだよ
>>733エキスパートの方原因教えて

735 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:46:31.90 ID:LzptTZFv.net
膜厚不足

736 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:54:15.84 ID:rdYqraLb.net
>>735
なるほどサンクス、今度試してみる

737 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:56:47.33 ID:KXltiQQj.net
>>734
塗料かなり濃い目
リターダーも多め
圧高め
で、どうぞ

738 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 17:59:41.00 ID:WnKfZ3t5.net
つか、艶出しどころか研ぎ出ししてもあれくすむぞ。メッキシルバー=粒子の細かいシルバーくらいに思わんとだいぶダメージ受ける

739 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 18:02:59.61 ID:rdYqraLb.net
>>735
えっ濃い目でいいの?意外だった
レベリングシンナーでなくリターダーを入れるってのでいいのかな?

740 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 18:08:50.41 ID:rdYqraLb.net
表現悪かった・・
レベリングシンナーのリターダー効果だけじゃなく更にリターダー液を添加するって事で?

741 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 18:16:55.72 ID:StuFOYDJ.net
ネクストメッキシルバーは結構メッキ感が、おもちゃぽく無くていいけどな。
メッキ剥がして塗るくらいだし。

742 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 18:23:24.94 ID:Yt6GGR/p.net
どっちのメッキ感がいいかじゃ無い?おもちゃ系の艶々ペカペカのユニクロ系なら塗装じゃ無理だがくすんだ亜鉛メッキ調なら塗装で再現出来るし

743 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 18:26:36.73 ID:O/+3Gt3T.net
>>741
わかる

744 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 19:18:12.47 ID:yT7pY8Ld.net
>>739
テラッテラの黒にしたい場合ならね
小面積で飛沫の心配無いならそこまでしなくてもいいけど
溶剤多いと艶が落ちやすいので溶剤少なめなんだが塗りにくいのでリターダーの力を借りる

745 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 19:32:38.33 ID:yKaj4vmB.net
>>744
なるほど面白い、もう早速試してみますわサンキュー

746 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 20:44:47.49 ID:GvPtsEtk.net
>>728
ガイアの中の人も乾燥早いって言ってるね
ttp://modelers-press.main.jp/?p=10991

想像だけど、普通のシンナーよりは早いが、ガチ速乾シンナーよりは遅めてあるから、筆塗りも出来るみたいな事かと。
早い分にはリターダー併用すりゃ問題無いだろうし。

747 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 21:10:34.02 ID:6ovdxtnP.net
>>746
ありがとう
ちょっと前から気になってたのでスッキリしました

748 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 21:38:29.43 ID:yT7pY8Ld.net
>>745
塗装面は数日は触れないので(奥まで簡単には乾かないので)注意ね
下手に強制乾燥させると塗膜の中で気泡発生してえらいこっちゃになるからねー

749 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 21:49:54.77 ID:4ldDYj2K.net
>>748
リターダー添加と無しで塗り比較、今自然乾燥中
本番塗装でなくプラスプーンです

750 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 22:51:30.65 ID:yT7pY8Ld.net
>>749
早速ですねぇ
塗装直後の艶からほぼ落ちずに乾けば成功デス

751 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 23:10:47.93 ID:RZR6+Z4+.net
>>750
表面はほぼ乾燥しました
結果から言うと差ナシですね・・・

#3000スポンジヤスリで整面→#1500黒サフ→GXウイノーブラック

http://i.imgur.com/MXBp48w.jpg
http://i.imgur.com/k64Kmch.jpg
http://i.imgur.com/J4jfqQB.jpg

もしかしてサフ吹いちゃダメ?
差ないけど左のマスキング貼ってるほうがリターダー添加の塗料濃い目、グロスどころか質が悪い半光沢・・・

752 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 23:38:44.17 ID:B+5dxJ4X.net
重要な割合出してなくてごめんなさい

右 ブラック1:うすめ液3:リターダー無
左 ブラック1:うすめ液1:リターダー1

うすめ液はクレオスのレベリングっす
原因教えてー

753 :HG名無しさん:2015/10/13(火) 23:54:20.85 ID:hy149G7T.net
GXウイノーブラックはホントの吹きっぱなしのツヤツヤ塗装向きではないよな?
わかってるならいいのだが・・

754 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 00:28:48.22 ID:bIFSg43R.net
ゴメン、誤って画像消してしまったので再うp
http://i.imgur.com/P257pBE.jpg
http://i.imgur.com/umZarFY.jpg
http://i.imgur.com/eBhHl3R.jpg

さっきの塗装落としてサフ無しで再度塗装中
塗料はさっきの右のヤツでリターダー無し

右 さっきの#3000スポンジヤスリ整面のまま
左 更にタミヤコンパウンド細目で仕上げ
http://i.imgur.com/KWCPWSp.jpg

透明プラにサフ無しなので隠蔽できるまで塗り重ね中
ID変わってゴメンさい

755 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 00:44:11.01 ID:bIFSg43R.net
それぞれテロッテロを3回吹き重ねて乾燥中

アレ?邪魔だった?いらない子?
誰もなんにも言ってくれないけど・・・

756 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 00:53:20.18 ID:bIFSg43R.net
乾燥したらメッキシルバーNEXT吹いてみるかな

757 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 01:38:29.68 ID:+ERBtIsZ.net
もろサフの凹凸拾ってるわな

サフも濃い目でキズ消し→軽く研磨して平滑化とミスト除去→さらに薄めたのを塗り重ね…みたいな感じで、サフ完了時である程度光沢出るようにしてる。

758 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 01:53:23.27 ID:dZxUETND.net
>>757
750です、なるほど
広い曲面なんかはソレで、入り組んだ箇所はもうサフ吹かないってのがイイのかな

で、更に塗面の平滑さを出すのなら>>737よりで希釈すると・・

759 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 03:00:06.82 ID:dZxUETND.net
サフ吹いてないとそこそこのグロス具合、で左右大差無し
でもリターダーなんかでもっとテロテロ出来そう
http://i.imgur.com/e4jCkog.jpg

ついでなので今からメッキシルバーNEXTも

右 塗りっぱなし
左 塗面仕上げ(最終タミヤコンパウンド仕上げ目)
http://i.imgur.com/cNahbaF.jpg

760 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 03:09:58.56 ID:T0APvKsx.net
黒は傷が目立つから研ぎ出しがムズいとナイト2000作った時に思った

761 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 03:30:59.75 ID:dZxUETND.net
ダースベーダーのクリア吹きっぱなしがよっぽどマシだったかも・・・
http://i.imgur.com/0RlVIDd.jpg

下地黒とメッキシルバーNEXTの間にクリヤ挟んでもいいんかな?

762 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 03:45:03.32 ID:dZxUETND.net
>>760
カーモデルの黒ボディの研ぎ出し、その罰ゲームみたいなのいずれやる時が来るんだろうなぁ

763 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 03:53:35.18 ID:dZxUETND.net
やっぱムズカシイ
全然ダメだ
吹き加減が全然わからんわ

http://i.imgur.com/GYHcLk9.jpg

764 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 04:06:33.52 ID:+ERBtIsZ.net
>>758
入り組んだ場所とかエッジは薄めたサフで先に塗り重ねてやれば、それほど荒れないと思う。
カーモデルのボディなんかは入り組んだ場所が少ないし、ムラなく塗り重ねメンドクセで最終研ぎ出しの練習と思って中研ぎ入れたりしてる笑

765 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 04:11:16.30 ID:dZxUETND.net
メッキシルバーNEXT以前に黒のグロス塗装も下地作りが命ってとこですね

766 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 07:02:24.42 ID:leGxGQIO.net
透明なプラだから光がすけないように向こう側に黒さふしたほうがいいんじゃないか?
と、適当なこと言ってみる。
ネクストは低圧で吹いてる?

767 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 07:34:14.32 ID:UPknH79X.net
乙。ぶっちゃけ誰がやってもそんなもんだよw
どうしてもなら下地研ぎ出し、黒塗り研ぎ出し、シルバー、クリア研ぎ出しとか気の遠くなる作業が必要。それでもあんまり大差無い感じ

768 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 09:45:14.39 ID:zRU03jVx.net
>>763
なんかブツブツしてるな。
他の溶剤が混ざってる(掃除や攪拌振るだけで終わり)とか
基本的なことが出来てないじゃないのか?

769 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 11:07:18.98 ID:dZxUETND.net
>>766
そういえばNEXTって低圧で吹くんだったね
コレどっちかというと高圧で吹いてますわ…うーんやり直したい

770 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 12:00:51.74 ID:iD6h1Nfn.net
プツプツは空気中のホコリが付着した物じゃないの?

771 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 12:17:21.12 ID:zRU03jVx.net
>>770
ほこりじゃないな。
フラットベース入れたみたいになっとるw

772 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 12:30:15.96 ID:dZxUETND.net
>>767
実際見ると写真よりもちょっとマシなんだけど、自分の技術が足りてないだけでNEXTってもっと性能イイでしょって思ってるので、もっかい夜にやり直してみる

773 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 13:33:18.92 ID:VrWtGZpl.net
NEXTは高圧+極微量砂吹き→水ホ薄め液高圧吹付けで洗う感じ
これでバッチシ鏡面仕上に出来るぞ〜

774 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 13:35:36.24 ID:a9xT4F4N.net
メッキ塗料総合スレPart1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1346687468/l50

↑でメッキシルバーNEXTの下地とかクリアコートとか
色々実験してる方がいましたよ

775 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 14:14:35.48 ID:dZxUETND.net
>>773
なんか塗装屋さんがバイクのタンクを洗い流す感じでメッキ塗装やってる動画を見たことあったけどそれってどういう事ですか?水性薄め液?

>>774
ありがとう、メッキ塗装のあんな良スレあったんですね
ただあそこまで変態的(良い意味で)にメッキ塗装に拘るつもりはないので…
ラッカーだけで完結できる模型らしいメッキ調が出来れば満足ですね

776 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 15:14:01.83 ID:07d/Oebd.net
ラッカーはシンナーが揮発するから、テロテロに吹いても乾燥したらどうしても下地の凹凸や塗面のウネリは出てきちゃう感じ。

俺もラッカーのオートクリアで吹きっぱなし仕上げとかするけど、クリア→乾燥→中研ぎを繰り返しつつ、最後に薄く吹きっぱなしで終了ってやり方だわ。

>>737の方法はヒケを少なくするためにシンナー少なくして、吹きにくい分をリターダーと圧でカバー、みたいな理屈だと思う。

ウレタンは化学反応で硬化するから、ヒケが少なく厚めの吹きっぱなしでもテロテロ維持出来る感じ、メッキスレみたくウレタンで攻めた方が簡単綺麗に上手くいくかも。

777 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 16:40:15.78 ID:uqTLR4iD.net
>>773の水ホ薄め液ってアクリル水性薄め液の事?

778 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 17:31:23.54 ID:dZxUETND.net
>>776
しかしグロス塗装上手くやってる方は塗料も色々と工夫されてますね
すごく参考になります
興味本位だけでも試しにウレタン等も使ってみようかなと思ってしまいました
ありがとうございます

779 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 17:39:13.82 ID:mMfWWmRP.net
>>767
>>「ぶっちゃけ誰がやってもそんなもん」 なんてことは無い。下手なだけ。
上手く塗れれば少なくとも塗りたての時はかなりのクロームメッキ感は出る。
皮膜が酸化するのかそのまま塗りっぱなしだと時間とともにくすみが出るので
クリアーの保護で皆それなりに苦労しているので、ワザワザメッキ塗料スレまであるのだ。

大体GXウイノーブラックはメッキの下地向きではない。クレオスのサイトにも注意書きがあるはずだけど?
初心者だったらタミヤエナメルのグロスブラックの方が向いているよ。
スプーンで実験ならサフだのヤスリがけ無しでエナメル下地でやってみな。

780 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:03:17.05 ID:dZxUETND.net
ID:dZxUETNDです、質問ですが
作成するのがツヤ消し(半ツヤ)トップコートで仕上げる機体色黒のガンプラだとして、
トップコート前の状態がサフ→黒の>>754のtp://i.imgur.com/eBhHl3R.jpg状態だった場合
デカール貼りはどうしてるの?結構貼りにくいしシルバリングの恐れもあると思うんだけど、
一旦クリヤ吹いたり、サフ・黒の塗膜を仕上げたり一手間加えているの?

781 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:04:25.88 ID:dZxUETND.net
あ、ID変わってると思ってた・・・

782 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:13:01.07 ID:FakfOH8H.net
シルバリング=糊不足
マークセッターは必ず使え

783 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:30:16.98 ID:SNIgXIr3.net
どこまでやるかだと思う
お手軽に行くときはフチ切って軟化剤。

頑張るなら最初から光沢で塗るなりクリア吹くなりしてデカール。
さらに気合いでトップコートも光沢クリア→研ぎ出しで段差消して、ラストにつや消しクリアみたいな。

784 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:47:25.01 ID:9dZK3P0l.net
もう質問内容がエアブラシと関係ないな。
お前ら最後まで面倒見てやれよ。

785 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 19:56:11.38 ID:dZxUETND.net
>>784
あ…つい、完全にスレチになってたスマソ
デカールの件これで終わりにします

>>783
アドバイスありがとう

付き合ってくれた方、かなり参考になる情報有難うございました

786 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 23:31:31.70 ID:rt2yx2Tj.net
流れ蒸し返すようで申し訳ないのだけど、
>大体GXウイノーブラックはメッキの下地向きではない。クレオスのサイトにも注意書きがあるはずだけど?
これが分からないんです。
クレオスのサイトも >>774のスレも一通り見たのだけどウイノーブラックがNGの理由が分かりませんでした。
ウイノーブラックの特性だけ教えて下さい。

787 :HG名無しさん:2015/10/14(水) 23:53:29.63 ID:DuvQtu97.net
>>786
多分>>779はMr.フィニッシング サーフェイサー1500の注意書きと勘違いしているのでは?

788 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 00:15:18.07 ID:q0eCojYj.net
>>786
GXウイノーブラックは薄い塗膜でどこまで徹底した黒の隠蔽力を発揮できるか挑戦した
みたいな塗料の特性で、顔料の粒子がデカいかわからんが多分にクリアー分は比較的
少ないと思う。メッキシルバーの下地なら更にクリアーを噛ませるのがベターだと
俺は思う。SM08は下記のメッキスレの参考サイトの様にウィノ−ブラックにウレタンクリアー
でここまで美しいメッキ感は出せるだけの塗料ではある。
ttp://www.fg-site.net/archives/3403480
まぁこのサイトの人も最後のハセガワのセラミックコンパウンドがけがなかったら
ここまで上手くいってないかもね。フツーのコンパウンドのワックス分はメッキ塗料の
邪魔っつーかいらない成分なので。要は完璧にグロスの塗装面が出来れば磨きなど一切必要は無い。

789 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 00:19:40.65 ID:q0eCojYj.net
>>787
言われてみれば確かにその通りでした。
大変失礼致しました。

790 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 00:25:41.77 ID:cU0U/eu5.net
>>789>>779の人?

791 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 00:57:32.36 ID:cU0U/eu5.net
>>779
>初心者だったらタミヤエナメルのグロスブラックの方が向いているよ。
ここも引っかかるので教えて頂けないでしょうか

エナメル塗料を使用して下地を吹いたら磨く事なく吹きっぱなし状態でメッキシルバーを塗る手順と理解していいんでしょうか
いくらエナメルとはいえ、初心者がメッキ塗装に十分な吹きっぱなしの塗装表面を作る事が出来るのかと疑問に思いまして

792 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 01:28:12.81 ID:q0eCojYj.net
>>791
初心者だったらラッカーやウレタンよりかはエナメルブラックの吹きっぱなしが
ずっとメッキ系の下地には向いていると経験上思うね。先駆者たるアルクラッドが
エナメル下地を推奨しているように。
慣れている人で塗装面積も広いんだったらウレタン下地が良いだろうね。

793 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 01:37:30.57 ID:cU0U/eu5.net
>>792
ただ思うのが埃等ゴミが付着した場合に磨かない分リカバリーが容易ではないし、
塗膜にしても多少のゆず肌(波打ち)が出るでしょうから…
で、どうせ磨くのであれば初心者にとってはラッカーの方がマシなんじゃないかなと思ったのでした

794 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 02:45:55.69 ID:cU0U/eu5.net
そういえばメッキシルバーNEXTリベンジしてみました
786さんがおっしゃるようにエナメル下地の吹きっぱなしです
埃噛んでましたが綺麗な塗膜でした
しかしメッキ塗装は完全に自分の技術不足です、低圧、噴出絞り気味で吹いたのですが・・・
吹きすぎ?やめ時がわかんない

http://i.imgur.com/7CibERE.jpg
右 リベンジ
左 昨日のヤツ

フラットベース入れちゃう基本がわかってない初心者はこれが限界です(歴2年のホントの初心者)
もう必要に迫られるまではメッキシルバーNEXT封印します

795 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 03:17:28.43 ID:ryNtDKQw.net
>>753 コイツこの時点でデタラメ言ってて相手にされてなかったんだが本当にただの勘違いかね?
頭でっかちなだけで自分でエアブラシ使った事あるのかさえ疑わしいぞ

ところで歩くラッドって誰?

796 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 04:38:01.63 ID:qEeiTVCo.net
俺じゃね?

797 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 06:15:48.50 ID:DhcFPzs+.net
アルクラッド(特にクロム)知らない部外者が必死にエアブラシ論議に

798 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 07:25:20.55 ID:zz6oWu19.net
舌先三寸で書き込むだけなら誰でも出来る。けど>>794見たく画像を貼る奴は余りいない

つまりはそういう事だよ

799 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 07:37:28.60 ID:wqBBx0Up.net
これスプーンの表面の質感が出てるんじゃないか?
段階的に3000くらいまで磨いた後にネクストすれば綺麗になる予感。
予感というか期待w

800 :HG名無しさん:2015/10/15(木) 09:26:22.13 ID:n8M6b0Cd.net
>>794
右の肌理の感じでは封印するほど悪くないような。
あとは左の分離ぎみ(攪拌不足やラッカー溶剤のカップ内の残り)に
注意すれば問題ないような感じだけどねえ

801 :HG名無しさん:2015/10/16(金) 19:27:20.27 ID:+XId7ZrI9
ttp://www.spazstix.jp/index.php?main_page=page_3
昔、SPAZSTIXのHPに黒のエナメルを下地に云々って書いてあって
信じた俺はタミヤエナメルを箱買いしたが、何年かして今は

下地色である黒色を塗装する。(ラッカー系の黒色)
下地用の黒色を塗装して下さい。ハイグロスブラックが最適です。

アメーリカ エナメル=ラッカー
ジャポーン エナメル≠ラッカー

802 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 15:50:29.37 ID:u7Yv5E39.net
進行がピタッと止まったね。
どうしたんだろう

803 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 17:52:41.78 ID:Vqt89wR2.net
すみません、器具に詳しそうなのでこちらにお伺いします。

@これを↓炭酸ボンベに繋げて使用したいのですが、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0027A9BGU?ref_=pd_ybh_13
Aこの↓炭酸ボンベに繋げる器具は何というのでしょうか?名前がわからないので検索できません。
http://img03.aucfan.com/item_data/image/20151009/yahoo/b/b182530213.1.jpg

また、@A以外に必要な物はありますでしょうか?
宜しくお願いします。

804 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:02:29.48 ID:qDoAYle/.net
また 炭酸ボンベさんか…

805 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:08:48.81 ID:+MXAwivb.net
>>803
「炭酸ガス レギュレーター」でググッてみてね

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00U5TOXQS

806 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:12:54.78 ID:E6SbGOJs.net
炭酸で塗面が泡々にならないか期待

807 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:13:25.51 ID:laJ9ggSO.net
>>803
繋げて使用するのはやめとけ
炭酸ボンベはエア缶に比でないくらい高圧
耐圧性のないハンドピースに繋げるのは危険だし閉鎖空間での使用は酸欠の恐れも
また、ボンベ十数本で低圧コンプ買えるよ

808 :769:2015/10/17(土) 18:36:01.87 ID:Vqt89wR2.net
皆さん、有難うございます。
写真の機器?を作りたいので、ボンベではなくガス缶です。
となると、>>805の高額品レギュレーターでは無いようで別の器具になるのでしょうか?


効果があれば、こんなのも夢ですか、
http://item.rakuten.co.jp/bijinsyokunin/co2mist-gyoumu/
まずは、74gの缶で考えています。

809 :796:2015/10/17(土) 18:44:09.38 ID:Vqt89wR2.net
私は、769でなく、796でした。

810 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 18:46:16.61 ID:R0EUtfuq.net
炭酸ガスってようは二酸化炭素だろ?
締め切った部屋だと酸欠になりそうだな
窒素ガスとかのがよくね?

811 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:01:15.09 ID:vE86HDSn.net
窒素もあぶないぞw

812 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:06:20.84 ID:R0EUtfuq.net
アセチレンは臭いし酸素は燃えるしなあ
じゃあアルゴンか

813 :796:2015/10/17(土) 19:08:37.95 ID:Vqt89wR2.net
すみません、炭酸でないと意味が無いので・・・
接続部の器具名を教えて下さいませ・・・。

814 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:21:50.13 ID:PFPckpuf.net
窒素ボンベは圧力高過ぎw
そもそも質問者の目的は炭酸ガスを吹き付ける事みたいだし
ちなみに74gに缶なんてないぞ
小さくても液化炭酸ガスが入った高圧ボンベだ
1番安く済ませるならオクで中古のビールサーバー用レギュを入手して酒屋で5kgの炭酸ボンベを借りて来る事だ(保証金込みで8000円ぐらいでボンベ返せば保証金は戻る)



まぁ、CO2吹き付けて効果があるとは思えんがな

815 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:24:14.96 ID:JSxBFLtv.net
たぶん美容とか化粧板案件だね
ビールサーバー接続は模型向け記事探してる時にもヒットしたから、ググれば詳細出てくると思うわ

816 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:26:51.65 ID:DtEo7D/T.net
汎用品では探せないと思いますので
素直に業者にお布施してくださいw
http://item.rakuten.co.jp/and-more-shop/noblandgusp10/

817 :796:2015/10/17(土) 19:27:18.50 ID:Vqt89wR2.net
皆さん、スケール大きすぎ!使いたいのはこれ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%82%AD%E9%85%B8%E3%80%8074g&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&auccat=23976

頭皮や肩こりにも良いらしいです。
・・・で、つなぎの部品は何て名前?

818 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:47:09.31 ID:9lIxt2EIQ
>>813
CO2を使うならグリーンズってショップのサイト見ておいで
水草 グリーンズでググってね
CO2小型ボンベ用でも0、1から0、3M位までの固定圧のレギュもあるし、もちろん可変圧のもあるよ
大概出力側のネジ径は1/4か1/8で
大型ボンベ(通称ミドボン、緑の5キロボンベ)用のアダプターもある

819 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:36:39.09 ID:PFPckpuf.net
自力で探せない人は正直やめとけ
取扱い間違えると指が吹っ飛ぶ程度では済まんぞ

820 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:39:16.37 ID:vE86HDSn.net
単なるエアでも取り扱い間違えると危険だからなボンベは

821 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:44:13.73 ID:2HfUKp6z.net
カップに炭酸水入れてコンプレッサーで吹いたら?

822 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:48:55.51 ID:+MXAwivb.net
>>775の写真に写ってるのもちゃんとしたレギュレーターだと思うよ
(圧力調整ネジは写ってないようだけど・・・)

CO2ボンベは小型でもかなりの高圧だから
ボンベをねじ込む専用のレギュを使わないと危険だと思う

823 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:54:50.88 ID:PFPckpuf.net
安価まで着けて答えがとっくに返っているのに理解出来てないみたいだしな
ちなみに小型炭酸ボンベには接続ネジ規格が多種あるけどその判別までできるの?

824 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:55:55.66 ID:oqFEncSO.net
酸素があっても、二酸化炭素の濃度が高いだけで絶命のリスクがあるから
二酸化炭素はなめちゃいけない。
自動車内で輸送物冷却用ドライアイスが原因で死亡例があったりする。

濃くなると突然ブラックアウトしちゃうので、気づけば換気すればいいやwとか舐めてると死ぬことになるぞ気をつけろ!

825 :796:2015/10/17(土) 19:56:53.63 ID:Vqt89wR2.net
調節しないのもレギュレーターと言うのですね。。。
色々お伺いして、慎重に取り扱おうと思いました。

皆さん、有難うございました。おじゃましました。

826 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 19:58:39.38 ID:R0EUtfuq.net
>>824
カナリア飼ってもだめ?

827 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:06:35.00 ID:PFPckpuf.net
CO2みたいな高圧ガスでは圧力調整せずに使えないんだが…
余程圧力をナメてるみたいだな
死ぬぞ

828 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:12:42.49 ID:KnDcJ+PP.net
お前ら圧力かけすぎ

829 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:13:52.85 ID:vE86HDSn.net
ガス入りボンベは横置きにするだけで危険だからな
バルブが縦置き状態で機能する構造だから横にしただけで破損して弾丸のごとく吹っ飛ぶ事故が起きる

830 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:15:34.27 ID:UCAvIaUP.net
因みにだ……ちょっとした圧力容器が余裕な1MPaだがこれは10KG重が1cmにかかる状態だがこれは気圧換算によるもの
これがピンポイントで掛かって仮にタンクが飛んだ場合、それが体に当たれば千切れるとかまではいかないがちょっとしたボクサーの一撃くらいにはなる

831 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:50:12.55 ID:troy1Rw5.net
ボンベじゃなくって缶っだって言ってるんだから、ホントはタミヤの缶とシングルブラシ
セットに付いてるジョイントが欲しいんだろうけど炭酸ガスの缶がタミヤの缶と
同じようなネジ山のとは限らないしなぁ。タミヤのやつって中のガスはただのLPG缶だっけか。

832 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 20:59:34.14 ID:troy1Rw5.net
ああ、>>808で缶と言いながら>>817のリンク画像はボンベか。
>>831は忘れてくれ・・

833 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 21:08:26.31 ID:PFPckpuf.net
まぁ、一応水草用品でCO2缶は存在するけどな
アホみたいにコスパ悪い代物で一体どんなバカが買うんだ?って代物だったのでまだ売ってるかはわからんがな

834 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 21:25:27.53 ID:9lIxt2EIQ
缶ビール用の簡易サーバーでもCO2缶もあったよな

835 :HG名無しさん:2015/10/17(土) 22:03:20.28 ID:OyS05pbb.net
自転車のタイヤ用に炭酸持ってるわ

836 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 00:06:52.05 ID:RO2E3qDG.net
話の流れ切ってごめんやけど、クレオスやプロスプレーってメテオのコンプレッサーにポン付けできる?

837 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 01:18:40.41 ID:+wtOGhvp.net
高圧ガスとオイルライターは舐めてると大事故になるな

838 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 02:56:05.80 ID:Hb7v5ICk.net
地球温暖化→CO2は影響少ない→屁はヤバい と話がループするデジャヴ

839 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 05:23:43.97 ID:97GW8ncy.net
しっかし オマエさんたち
このスレが好きだなぁ…

840 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 09:44:43.94 ID:OGFXJeSZ.net
ちょっと前ですが、ラピッドシンナーの使い勝手を質問したものです。
その後購入し、試し吹きしてたんですが、正直微妙。
つや消し塗料だと、希釈と吹き圧の関係で過剰に塗装面が梨地になったり、
なんというか、なめくじのはったような、ウェルドのような境界もできたりで、
けっこう手ごわいです。まだこれだ、というコツがつかめてません。
ただし、上手くいった時はきれいなつや消し塗装面になりそれなりに効果はあるようです。
また金属塗料も狭い部分、小部品であれば、へんなムラもでずギラリと光る金属面になります。
夢のシンナーというわけにはいきませんが、まあ使い方によっては効果を実感できるかなといったところです。

841 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 12:28:31.49 ID:xSSY3j4H.net
>>836
無理。Mr.ジョイントが必要
http://www.1mokei.jp/special/11.html

842 :HG名無しさん:2015/10/18(日) 18:15:20.67 ID:a1JzwVSw.net
エアブラシ関連はほとんどストレートねじ使ってるだろうけど
エアー関連となるとテーパーねじも含まれてくるから汎用品を使う場合は
サイズだけでなくねじ形状まで考慮してたほうがいいよ

843 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 10:29:54.97 ID:402x4Jz0.net
モデラーの悪い癖は安易に危険なものに手を出そうとすることだな

844 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:00:58.19 ID:hJVAbpfg.net
出そうとするっていうか普段から危険な材料・工具を扱ってるのに気付いてないことも多いからな

845 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:10:16.02 ID:17DrekY3.net
例えば?

846 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:19:34.36 ID:hJVAbpfg.net
溶剤、樹脂類、電動工具とかさ

847 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:24:45.87 ID:ed73I88q.net
溶剤を燃やすプラモデラー
https://www.youtube.com/watch?v=r3KehjW2olM

848 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 12:31:42.60 ID:HOHd2CFS.net
モデラーズの「プロ用カッター」が外科手術用の替え刃式メスなの知って驚いた

さらに同等品が東急ハンズの彫金コーナーで安く買えると知って凹んだ

849 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 16:09:40.83 ID:20XNVs+v.net
>>846
そんなん言い出したら
DIYする人は〜料理する人は〜etc.てなるぞ

850 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 16:23:30.87 ID:cHEjkzjc.net
>>849
また米国で六歳児が三歳児の弟の顔面射撃しちゃった事件があったので
強ち間違いじゃ無いと思う
親御さんはちゃんと大人専用だ、と六歳児に教え込んで高い所に保存したらしいが
警察ゴッコするために引っ張り出してきたらしい。

保存の仕方をもうちょっと考えるべきだと思う
作業部屋、スペースの確保や手順、正しい知識など包丁にしても必要でしょ
結構あやふやなまま取り扱ってると危険

包丁、まな板の場合は生肉切ったあと洗わずに生で食べる野菜の調理に使う、とかでも結構やばい

851 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:26.15 ID:1MN9/yYA.net
>>847
カリスマさんお茶目だな

852 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 16:31:46.80 ID:MZLlXqt7.net
モデラーの中の人ヤバかったりするし

853 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 16:48:38.51 ID:DXQ6Sazx.net
よく日本のキチガイは〜っていうけど他国のキチガイもどっこいどっこいっていうねw

854 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 18:07:12.62 ID:hJVAbpfg.net
>>849
え、そりゃそうだろ
どっちかというとDIYの方が電動ノコとかよほどハイパワーで危険な道具は多い位だろうけど

でもモデラーで溶剤使うのに換気してないとか、ヤスリかけるときマスクしないとか、
リューター使うときゴーグルしないとか、作業環境や装備に気を使わない人って結構多いでしょ

855 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 18:39:11.14 ID:tHGxua0u.net
>>847
有機溶剤は判断力を低下させる上に火災の危険性がある訳だ
おそろしやー

856 :HG名無しさん:2015/10/19(月) 20:43:22.76 ID:MZLlXqt7.net
波のエアブラシホルダーに半田ごて挟んで作業中

857 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 13:35:24.60 ID:DK34rtPG.net
L5でウレタンクリアーGP1を吹いたら
表面がビーズがたくさん散りばめたようになってしまった
L5は圧が弱すぎるからウレタンは無理やね
最終段階でこんなことになるとはなんてこった
ビーズ状になったところを剥がしたら
デカールの文字まで欠けてしまった
使えないなL5!!

858 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 13:50:42.33 ID:yQ5nmUQ5.net
L5以前の問題

859 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 13:52:09.66 ID:VeQSMKVg.net
希釈が足りなかったんじゃないの?

AmazonレビューだとL5で吹けたって書かれてるけど?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007HHRH6E

860 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 13:56:10.87 ID:DK34rtPG.net
>>859
シンナー使用するとウレタン本来の特性を発揮できないそうだから
シンナーは一割くらい入れました
それでもL5だと吹けないんだよね
研ぎ出ししてこのビーズ状になった塊が平坦になれば良いけど
24時間経ったら研ぎ出し開始

861 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:04:07.16 ID:yQ5nmUQ5.net
やっぱりL5以前の問題だったな

862 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:07:10.37 ID:exkcaA7N.net
>>860
ググったらL5だと2〜3割程度シンナー入れるって書いてる事が多いな
3割は多いって意見も同程度見られるしL5で問題なくできるって意見も多いから
シンナー少なかったんじゃね?経験ないから知らんけど

863 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:10:53.92 ID:yQ5nmUQ5.net
>>862
いきなりホンチャンやる莫迦には何言っても理解出来ないよw

864 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:26:12.00 ID:+tRUdSuB.net
莫迦はウレタン吸って早死にすればいい

865 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:28:59.49 ID:4hsE6r0I.net
よくみたらL5でなくL7プラチナセットでした.
0.5だと粒子が大きくなるので0.3で吹きました
デカールだけでも二千円以上するのに
よくやってくれるよL7!!

866 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 14:43:12.54 ID:0LxhWdNU.net
ほんにL7さんは働き者やねぇ
でもL5さんも物静かな働き者さんやで

867 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 15:44:53.01 ID:Hk93Qi6x.net
保管管理が悪くてGP1の主剤が水吸って反応しちゃってるんだ
買ったばっかりなら不良品だから交換して貰ったほうがいいね

868 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 16:45:32.47 ID:8vgKnD85.net
カーモデラーって神経質すぎてハゲそうだよな

869 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 17:29:15.25 ID:iYcySJ7d.net
禿げてからカーモデル始めたら良いんじゃね?

870 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:33:04.97 ID:+Kr6EgH9.net
エスパーしないでくれ、悲しいから

871 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 18:59:18.46 ID:8B1cGnNK.net
エスパーって頭薄いよな

872 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 19:33:45.19 ID:jhSMMx0kB
糸魚川より西ならL5でウレタン楽勝ってばっちゃんが。

つかトップコート用に1本くらいガス缶用意しとけってじっちゃんが。

873 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 20:15:06.12 ID:chQMnAX+.net
イーエスピーなのかイーエスパーなのか、それが問題なのかもしれんね?

874 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 21:15:48.77 ID:t1ZU+9PC.net
イー・エス・パーと言ったら光速エスパー。

875 :HG名無しさん:2015/10/20(火) 21:24:06.10 ID:IDoPUdq0.net
L7さんはよくやってくれるよ、えらいよ
もっとみんな褒めてあげるべきだよ

文句も言わずに震えながらがんばっているんだよ
生まれてからたいした年数もたってないのに、いつもがんばって、立派だよ

876 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 01:57:39.94 ID:5XJJdhg9.net
ウー・ヤー・ターだろ

877 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 02:01:12.91 ID:Hs7AQk4e.net
アー・ベー・セー

878 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 02:04:39.84 ID:6kx0rWWK.net
アー・マー・ゲー

879 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 02:14:07.19 ID:moJN2298.net
チャー・シュー・メーン

880 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 02:35:00.60 ID:HWhFXP85.net
クー・クラックス・クラン

881 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 09:52:39.82 ID:E6K9W7Hy.net
飛行機モデラーだが友人が迷彩塗装用に0.18mm口径のハンドピースを買うと言っている。
0.2mmハンドピースは使っているがそんなに違いがあるものなのか?

882 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 10:16:34.07 ID:vPkAu5DB.net
>>881
使うヒトのセンスと見るヒトのセンス次第で変わってくるんじゃ無いの?

883 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 10:20:01.33 ID:9sfhgHK2.net
てか、その友人に直接訊けよ
存在してるのか疑わしいけど

884 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 10:47:15.70 ID:OXfVQ0bg.net
むしろ製品呼称0.2mmが本当に0.2mmなのかをまず疑ったほうがいい
実際には0.22mmだったり0.18mmだったりするものがあるからだ

0.18mmに手を出すのはそれからでもいいのではないか?

885 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 11:07:39.50 ID:mbzRdkKq.net
その友人とやらに買わせて人柱になってもらえばいい

886 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 12:27:39.27 ID:Cn5q27jt.net
0.18なんでケチくさいことしないでインフィニティの0.15いけば良いやん

887 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 12:55:47.72 ID:CzAiOm+r.net
>>881
0.18ならばイワタかクレオスのカスタムシリーズだろ?
この2本はエアブラシ自体の性能が段違いだから
細吹きははるかにし易いし綺麗だよ。

888 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 14:08:23.06 ID:Yykth0eE.net
そういや製図ペンだと0.1よりも0.13の方が細いんだっけか・・・

889 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 17:24:17.81 ID:UbdcKT3F.net
ダイビング用のタンクとレギュの中圧ホースから減圧してエアー取ればいいんでないの?

890 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:03:20.82 ID:PbD1A5hq.net
エアブラシでガンプラのグラデーションが今まで全くうまくいかなくて模型ショップの店員さんに二言位アドバイスもらってから数個くらい部品を塗ったら上手くいった…
エアブラシの使い方が根本的に間違っていた感じでしたよ
塗装がすげー楽しくなってきた

891 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:05:24.34 ID:1JUEhxHc.net
エアブラシ導入前に
貸ブースで使い方とか一通りレクチャー受けた方がいいかもね

892 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:16:22.73 ID:ZwQuzaex.net
>>890
その根本的間違いとアドバイスを披露してくれたらスレ的に有用と思うが、、、どう?

893 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:23:40.83 ID:moJN2298.net
>>890
> 二言位アドバイス

具体的には?

894 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:37:31.59 ID:4DSFW8WF.net
>>890
そのアドバイスをぜひ聞きたいのだが

895 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 18:48:41.78 ID:E6K9W7Hy.net
>>886
友人にな0.18を買わせ、自分は0.15を買うか。

896 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 20:52:51.89 ID:PbD1A5hq.net
880です
ここの住人の方にとっては初歩の初歩かと思いますが、大きなミスがあったのが
1 塗料濃度が濃すぎた
2 エッジもしくはグラデーションを利かせたい場所を意識しすぎて無意識に塗料面にブラシが近づきすぎて塗料面が潰れてしまう
3 同じく意識しすぎて手の動きが遅くなっていた

いままで一気に塗料を乗せようとしすぎてました

897 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 21:08:17.54 ID:E4yYxSvw.net
>>896
頑張れ
いいのが出来たら投稿スレで見せてね

898 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 21:11:21.15 ID:jPqAWFIe.net
ああ、分かるわー
最初はつい厚塗りしちゃうんだよなー
薄く何度もに気がつくと、わりと綺麗に塗れるようになったわ

899 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 21:54:34.73 ID:N7pCUic3.net
オレも相当に薄めに吹いている。
下手すると色が乗るまで10回ほど塗膜を重ねることもある。

900 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 22:46:32.80 ID:tly9pixa.net
>>896
さんくす
やっぱ薄く吹くのが大切なのね…
早く完成させたくてついつい一度に色をのせちゃうんだわorz

901 :HG名無しさん:2015/10/21(水) 22:53:43.06 ID:moJN2298.net
>>896
なるほどd

902 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 01:23:57.49 ID:/rotF5Mg.net
馬鹿すぎだろ・・ 一色でも持ってりゃ濃くしたり薄くしたり試すのが人間ってもんだが・

5分もかからん作業だ。

903 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 03:08:44.05 ID:btWVMoEM.net
>>896
誰かの役に立つ良い情報だと思うよ

>>902
(^ω^)

904 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 08:32:42.80 ID:nESnu1Dt.net
二言
・ググレ
・カス

だったらやだなw

905 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 10:32:01.14 ID:4eOHASpx.net
模型の上手さと人間性は比例しないし

906 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 18:26:40.66 ID:VkM6dinN.net
L5とビューティー4+買った当日、庭でうれしさのあまりにエアーだけ吹いてたら

家のネコが何コレー?見たいな感じで来たので、コレコレって感じで顔にエアー
吹きかけたら尻尾をボウボウにして逃げていったw

今はエアー吹きかけても、フーンって感じで傍で待ってる状態

907 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 18:31:32.18 ID:pO+Hm5Ws.net
>>904
返す言葉がテラワロス。

908 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 22:51:44.90 ID:sTw4SC9U.net
タミヤのベーシックってのを初エアブラシとして買ったんだけど
最初に分解整備の方法調べて、電源入れたんだ

エアブラシって、塗料を出してない状態でも空気だけはノズルから出し続けるもんなの?
塗布面すごく渇きやすそう…

909 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 23:01:01.50 ID:4eOHASpx.net
すぐに吹き終わった的から外すの慣れるよ
ベーコンはトリガーで塗料調整できるからグラデも無問題

910 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 23:01:31.33 ID:9mFyqIvT.net
それはベーコン特有の仕様だね

911 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 23:27:16.48 ID:sTw4SC9U.net
>>909-910
仕様なのか、安心した
とりあえずパーツの下処理だけして土日にがんばってみるわ

912 :HG名無しさん:2015/10/22(木) 23:33:20.17 ID:heuf2X2k.net
>>908
タミヤのスプレーワークスは空気を止めると内部のアクチュエータが壊れるんじゃなかったか?
オレも20年以上前に初めてスプレーワークスを買ってこんなもんだと思っていた。

913 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 00:02:34.06 ID:4fE4UfgS.net
>>912
アクチュエータなんて高級なモンは入ってないぞ。
バルグが破れるんじゃないか?

それと細かい事だけど
×スプレーワークス
○スプレーワーク
最後のスは要らない。

914 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 01:03:56.80 ID:uoiwmUBA.net
塗る前に空気だけ出してホコリを飛ばしたり、乾燥を促したり

915 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 01:12:12.50 ID:h53ATCU6.net
ダブルアクションのハンドピースを使っているが、空気だけ出して乾燥を促すのは良くやっている。

916 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 02:10:15.29 ID:hgRzRrHz.net
3年くらい使ってたプロスプレーがボタン下の内蔵Oリング千切れてついにお亡くなりになった
これはもうちょっといい機材を購入しろってお告げなんだろうな

917 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 15:22:54.75 ID:Qlever1L.net
エアブラシの洗浄に普通のテッシュ使ってるけと、
業務用?の白と緑の箱の繊維がでないテッシュってどうかな?

918 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 15:33:18.19 ID:b4hOY8eK.net
>>917
そっちの方が詰まらなくて良いよ。

919 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 15:36:59.45 ID:XGhD3dlV.net
ティッシュで塗料を拭き取ると破けてこびりついたりするでしょ
キムワイプはそういうことがかなり防げる
俺はエアブラシの洗浄にも使うけど、それより塗料のビンの縁を拭き取るのに重宝してる
一箱140円程度でガンプラ20体塗装しても使いきってないから結構量あるよ

920 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 15:38:27.16 ID:/00UoKaj.net
キムワイプは鉄板。

921 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 15:41:10.59 ID:dFZf7zGk.net
ぬ、この世界では常識並み話なのか。
とりあえず一箱買ってみるよ。
ありがとう。

922 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:06:32.16 ID:vzqdZyC+.net
ケイドライとキムワイプは常備してる

923 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:09:03.75 ID:5rAaSm1x.net
あのマイスター小保方も愛用していた製品だ
信頼性がダンチ

924 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:13:48.52 ID:JrLXxlQ0.net
そういやキムタオルってのもあるよね

925 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:15:50.25 ID:K3WB2NaD.net
キッチンペーパーも使えるぞ

926 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:17:02.14 ID:k5BEYUfg.net
キムワイプばっかでケイドライは全然使ってないな…

927 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:29:16.85 ID:5rAaSm1x.net
すれち御免だけどさ
http://up.gc-img.net/post_img/2014/05/Nz7TRVjLJ6VYS95_TEamz_42.jpeg
このなんにもない後ろの棚見た時点で、誰かがおかしいと言わなかったのがまずかったんだろうな

928 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 17:38:04.17 ID:KBJC8XYX.net
同じくキムワイプ使用

ある時、塗料の出にスムーズさが無くツプツプが出るようになったのでメンテでノズルを分解し専用ブラシでクリーニング
するとポロッと塗料カスみたいのが取れたのだけれどよくよく見ると細かい繊維にカタマリだった
以来、箱テッシュを止めてキムワイプを使うようになった

929 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 18:24:58.03 ID:DfFRyPpJ.net
>>924
洗浄後のパーツを食品バットに並べて乾かす時に中に敷いてるわ

930 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 18:39:05.99 ID:DuNR5HVb.net
キムニイヤンってのもあったな。

931 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 19:24:03.48 ID:zUjQ8l8f.net
Mr.レギュレーターからSMCのレギュレーターに買い換えたがこれ完全に別モン、吹き始めから圧が安定するまでの時間はほぼゼロ、あと超低圧から最高圧どの域でもスッゴイ安定してる、こんなに使い勝手が違うんだったらとっとと買い直しとけばよかったよ

932 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 19:37:25.35 ID:XGhD3dlV.net
マジ?買ったのどれ?

933 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 19:51:32.04 ID:nAktoSAc.net
ちなMr.レギュレーターが使えるのはプチコンL5のみ

934 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 20:00:28.53 ID:zUjQ8l8f.net
>>932
買ったのコレ
http://i.imgur.com/IE4HnN9.jpg
本体にラベル貼ってあるのが細かい仕様毎の型番
0.02〜0.2MPaのタイプなのですごい微調整ができてる

その他追加の圧力計等が納期かかるようでまだ届いてない
もう3週間経とうとしてるのに…

935 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 20:07:16.79 ID:XGhD3dlV.net
>>934
ありがとう、参考にします。

936 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 21:14:54.05 ID:UkmaZNu4.net
皆こんな綺麗な感じの塗装部屋なの?
俺の部屋とはえらい違いや

937 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 22:32:34.77 ID:oorpHpiZ.net
キムワイプは学生時代お世話になった
ティッシュないからとキムワイプで鼻かんだら血が出たが

その後、某病院で使わなくなった在庫を個人的にもっさりもらった

938 :HG名無しさん:2015/10/23(金) 22:37:56.70 ID:bB8AhUgj.net
キッチンペーパー使って仕上げにキムワイプ。
キムワイプの必要性はあまり感じないが、おまじない気分で使ってるわ。

939 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 00:44:05.19 ID:DTQWHsTn.net
tp://i.imgur.com/mCpbgxC.jpg
tp://i.imgur.com/0b0exyJ.jpg
tp://i.imgur.com/9DIOcCK.jpg
tp://i.imgur.com/drvNHPL.jpg
tp://i.imgur.com/eaqSULa.jpg
tp://i.imgur.com/2nKIJyL.jpg
tp://i.imgur.com/7ndlahh.jpg

940 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 01:29:58.41 ID:gE9FAu8g.net
ドラッグストアの月一90円セールの時に
キッチンペーパー買って使ってる

941 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 01:58:42.71 ID:wK6P1kHW.net
>>906
> ビューティー4+

何かと思ったらエアブラシの商品名かい
おしゃれに塗装されたボディ…とか一体誰向けの商品なんだ?

942 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 02:01:29.09 ID:lez4c1NB.net
ネイリスト

943 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 02:08:59.92 ID:KMD8tQeh.net
ネイリストのお姉さんはこのスレには来ないのかい?
いったいどのスレにいるんだよぅ…

944 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 02:38:01.19 ID:hTWAs0P0.net
化粧板だろ

945 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 02:52:30.02 ID:wK6P1kHW.net
あぁなるほど、いかにもそういう需要向けのネーミング&カラーリングか…

>>913
> バルグ

細かいことだけどバルブじゃないか?


>>915
> 空気だけ出して乾燥を促す

それは色々危険な気が…
乾燥ブース買ったらいいじゃん

946 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 03:26:59.65 ID:n4JqAXAb.net
>>945
バルグ(balg)とはカメラや「ふいご」などに使われる「蛇腹」(ベローズ)の事。
ベーシックコンプレッサーにはコイツが二本使われてる。
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/r/e/d/redbelt/CP_4.jpg

947 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 03:37:41.98 ID:wK6P1kHW.net
>>946
ああそうなのか、俺が無知だったすまぬ

948 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 08:55:32.35 ID:Dk9NlpYh.net
>>945
空気を出して乾燥を促すのはエアブラシの基本テクニックだよ。
元々、吹いてすぐ乾いてないこと自体、既に吹き過ぎなのでそれをリカバリーする為のテクニック。
塗装面がすぐ乾いてないとゴミも付く。

949 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 09:16:31.52 ID:wK6P1kHW.net
>>948
うーんだとしても俺はやらないなあ、厚く吹き過ぎてるところへさらにエア当てたら表面に変な引きつり出来そうだし
そもそもラッカー系ならそこまで乾燥時間気にしないし…
(塗料吹く前に、別途用意してある空のピースでエア吹いてホコリ飛ばすんだったら逆に必ずやるけど)


あとちょうどツイート流れてきたがビューティー4はニードル径変更可能っていうメリットは一応あるのか

> 株式会社エアテックス/@airtex_airbrush2015/10/23(金) 08:08:19 via Twitter for iPhone
> 0.2mm0.3mm0.5mm0.7mmでの口径変更が可能なビューティー4! ニードルとノズルキャップの比較!
> 0.7mmにもなればかなり粒子の大きいものも吹き付けできちゃうんです!こんどう

実用上はいちいちニードルとか差し替えるの絶対面倒になるから、普通に径ごとのハンドピース揃える方が良さそうだけどね

950 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 09:32:22.99 ID:SCvGTjzZ.net
俺もタマにやって他人傷付けておいて落ち込むけど他人を馬鹿にしてると良く陥るね
ちなみに俺は「バルクヘッド(隔壁)」とかかと思ったw

951 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 09:39:00.84 ID:wK6P1kHW.net
俺の無知がバレたのは恥ずかしかったが一生の恥にならずここでひとつかしこくなれたからいいんだw

952 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 09:40:02.13 ID:mGW4owBb.net
謙虚だな

953 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 10:17:33.38 ID:NUyfEykL.net
仕事であらゆる塗装をしてきた俺はキムタオル一択
キムワイプは薄すぎてダメ

954 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 10:19:30.86 ID:1wWnWKZK.net
すまんな、その話はもう終わった

955 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 11:52:34.37 ID:3EktGXtg.net
キム・ヨン・ジャ

956 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 11:55:57.33 ID:lImcKBdk.net
>>941

ビューティー4+をチョイスした理由は軽いからと値段が自分的にはお手軽価格だったから
口径0.3と0.5と2本買いました。

しかし水抜き用のアタッチメント?を付けたら重くなった...

エアブラシ一式買ったのは、家に一気圧?のコンプレッサーがあって父ちゃんが
昔の家にある、コンクリート製の瓦をエアガンで塗ってたので、これでプラモ塗れる!
と思って試したら、噴出すエアの圧力が高すぎてプラモがぶっ飛ぶし、
塗料の知識がまるでなかったので家にあるペンキw使ったらプラモ溶けるしで
色々とあったのでorz

957 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 12:45:45.59 ID:5vLt67ye.net
ビューティー4自体はそんなに悪いもんじゃないよ
軽いし、カップやノズルまで分解出来るし、エアブラシとしても割と簡単な出来で変なところにパッキン等はないしダブルアクションの欲しい要素が一通り揃ってるからな

強いて弱点を言うならエア供給のピストンを挟むOリングが渋いくらい。あれが渋いからピストンが途中で止まったりしてエアが出っぱなしになったりする
面倒かったから持ってる二つともOリングを外して使ってるわ

958 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 13:17:12.31 ID:OiUdMQqu.net
>>957
それだめじゃん・・・

959 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 13:57:28.99 ID:Rulm9N4w.net
ドレンダストキャッチャーのアルミ版20gの軽量化するらしいが買いかえるほどではないよな

960 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 14:08:41.70 ID:XL3Vj5yp.net
ウェーブの特殊調色カップ発売中止かよ・・・(´・ω・`)
Oリング入れてビューティ4+に付けようとしてたのに

961 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 18:03:18.68 ID:QjmmoLlh.net
IEだと書き込み欄が出ないな
どうなってんだ

962 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 18:09:25.49 ID:bybeRhru.net
IEだけど書けるお。  うちはハンドピースがどこかにまぎれて出てこない・・・塗装日和だったのに!

963 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 21:16:08.69 ID:ILKbuBzA.net
>>934
目盛多くて使いやすそうだなー
いいなー俺も欲しい

964 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 21:31:02.69 ID:QWNcg+SY.net
かっちまいなー
モノタロウで揃えれば以外と安いぞ
欲しい物を探すのはちょっと面倒だけど…

965 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 22:39:45.87 ID:zH1wS+Vc.net
その探す面倒を省きたい人は、S見デザインに発注にしたらいいのさ!
その分、取られるけどね。。

966 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 23:09:49.16 ID:pECCNNoH.net
>>963
924 だけど>>964の言う通りモノタロウで必要最低限の構成で注文すれば自分仕様のレギュレーターを結構安く購入できるよ
本体とIN・OUTのプラグだけだったら余裕で4千〜5千円でイケるよ

でもやっぱりメーカーカタログから選別するのは面倒…

967 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 23:16:10.32 ID:aRCt+J97.net
モノタロウって一般個人でも買えたのか
ずっと昔に利用しようと思ったら業者専門ぽい感じだったんでやめてそれっきりだった

968 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 23:17:00.14 ID:XL3Vj5yp.net
SMCのフィルタレギュレータAWってそんな選ぶ項目ないんじゃね
>>934の真似してAW20-01BE-1-B買っときゃいいっしょ

969 :HG名無しさん:2015/10/24(土) 23:36:59.90 ID:pECCNNoH.net
この型式だと圧力計込みになっちゃうから、必要なかったり別の付けたかったら型式変わっちゃうよ
プラグもネジ形式合わせて注文しないとダメだし、ブラケット有りか無しかとか
細かくいうと色々あるから自分で分かってないと注文に失敗するかもね
納期長いし間違いなく注文したいところ

970 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 00:51:25.71 ID:fF6T33D+i
>>963
圧力計だけなら2Kでおつりくるから替えちまえ

971 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 01:14:29.34 ID:zW+3+P0c.net
ストレートに関してはエアテのジョイントで無問題

972 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 01:46:20.60 ID:TyzvVHWh.net
圧と目盛りにこだわる人ってカーモデラーっぽい。

973 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 02:02:41.75 ID:kvxRL4dv.net
使い初めのうちは数値で圧が分かったほうが感覚が掴みやすいと思うよ

974 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 03:49:54.04 ID:ItENGQTz.net
>>965
里見だと アネスト岩田 フィルターレギュレーターHPA-FR2 ってやつになるみたいだけど
性能としてはAW20-01BE-1-Bと同等なのかな

975 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 09:26:39.83 ID:gA5yl5II.net
http://www.monotaro.com/p/1183/2528/?t.q=AW20-01BE-1-B
これを注文すれば>>934と同じものが届くの?

976 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 11:06:05.63 ID:u2639dKm.net
圧と粘度と吐出量の調整は数値データで把握しておくべし

977 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 11:35:53.57 ID:9KMrALFv.net
ラジコンのクリアボディー塗るためエアブラシ買ったけど、塗装範囲狭すぎて難しいね
クリアボディーだから結果ムラにはならないけど、必要なかったと気づいた

利点は、普通のガンと比べると、とにかく掃除が楽ってことくらいかな

で、タンク付きレギュの話し出てたけど、コンプレッサー側がフリーでガン側にレギュが効くタイプが使いやすい
これは、エアドライヤーって名前になるけどね

水抜きタンク内にレギュ効いてるタイプは水抜き効果も落ちるしガン側にレギュ追加しないと微妙

普通のコンプ使ってる人は、みんなこんな感じだと思う

コンプ(レギュ)
+ドライや --フィルタ - レギュ - エアブラシ
    |     +ガン
    +オイラ - エアツール

まあ、普通ダブルアクションだから最初にエアだけ吹いて安定してから塗料出せば良い話しだけど、圧低いブラシ用コンプだと、このひと手間が面倒だろうねぇ

978 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 11:49:55.48 ID:p5TgIgFf.net
>>975
うんそれ頼めば924と全く同じものだよ
でも自分の環境にはそれで大丈夫かな?
本体のネジ穴はテーパーの1/8だよ
もしすでに持ってるプラグを使うつもりなら
テーパー雌ネジにはストレート雄ネジは入らないから気を付けて

返品不可だから慎重に、分からないことあったら注文前に質問してちょーだい

979 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 12:28:56.02 ID:1FDn9IQR.net
>>977
ハンドピースは一番先に付いてるノズルカバーを
はずして吹くと少しだけど塗装範囲が広がるよ。
整流効果が低くなる分ミストが粗くなるから
コンプレッサーの圧を上げないといけないけど。
ニードルの先が剥きだしになるから怪我と
曲げないように注意。

980 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 17:31:56.28 ID:gA5yl5II.net
>>978
どうもありがとう

981 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 17:51:39.25 ID:a8/ceQBz.net
手間で安全を買うようなもんじゃね?

982 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 23:05:37.24 ID:nuGn3xb5.net
>>978
AW20ってタンク側もハンドピース側もメスネジになってるんだよね。
両方1/8(s)オスにするには、どうしたらいいんだろう?
変換継手はR1/8オス-G1/8オスが2ついる?

983 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 23:22:59.66 ID:p5TgIgFf.net
>>982
本体側のネジをオスネジにする設定はないね
何のホースを繋げるかによるだろうけどオス←→オスの変換プラグが必要

1/8(S)のホースを繋ぐんだったらそれ2個でおkよ

984 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 23:34:05.45 ID:nuGn3xb5.net
>>983
なるほど。ありがとう!

985 :HG名無しさん:2015/10/25(日) 23:58:06.33 ID:ouGsxgHI.net
>>977
タミヤのベーシックエアーブラシをオススメ。
全開にするとかなり太く吹けて、
広い面積を一度に塗るのに便利。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/74531basic_airbrush/index.htm
ttp://www.tamiya.com/japan/products/74531basic_airbrush/top.jpg

986 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 00:04:03.95 ID:6MFez1wv.net
>>979
そうなんだ? ノズル外すのは細吹きするためだと思ってた

987 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 00:13:46.86 ID:F63LPBqU.net
配管でプラグっていうと普通埋め栓のことを指す
カプラのオス側をプラグということはあるが

988 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 00:54:41.99 ID:q/phpQYs.net
>>985
初代スプレーワークのやつだとRC塗装用に太吹きノズルとか付いてたなあ

RC飛行機の塗装もしてるけど、でかいから0.5mmで迷彩もいけるし、バジャーとかの吸い上げ式を使ってる人も多いね。

989 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 01:59:39.21 ID:P/mx6SIh.net
そんな精度の悪いゴミなんか使わない

990 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 07:50:22.03 ID:2BhisxUR.net
スプレーワーク嫌いな奴がいるな
前も即座に否定レスがあった
構造が単純だから掃除しやすいし、安いし、結構良いと思うんだけどな
グラデとかもできなくはないし
自分はサフとメタリック用に使ってる

991 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 07:55:03.58 ID:J0qxohFJ.net
話がかみ合わないのは作る物によるのではないか。
全体にバーっと吹きかける用途だったら精度いらないから。

992 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 08:47:52.46 ID:sfJwPS2V.net
タミヤのベーコンは入門用としては良いよね。

しかしハンドピースは未だにスプレーワークHGを使っている。

993 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 09:05:20.12 ID:5luMhkhZ.net
>>989
あくまでバルサ骨組みのRCやらゴム動力機の話な。
ピーナッツスケールという最小クラスのやつでもWW2単発機だとだいたい1/32くらいの大きさ。
スプレー缶で充分なんだが、厚塗りになって重くなるからねぇ。

場合によってはドープ(薄めのセメダインCみたいなやつ)やらウレタンとか吹くし、バジャーみたいな安もんでも充分な感じ。

994 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 10:01:21.92 ID:XLNg/f3s.net
クレオスのプロコンBOY PS289 ダブルアクション0.3mmのハンドピースを購入したエアブラシ初心者です
色が出なくなるまで洗浄液でうがいをしても毎回ニードルが固着してしまい、うがい後にニードルを抜くと添付画像のような状態となってしまいます
ですので現状では使用後にうがい→ニードルを抜いて洗う→ニードルを刺すと塗料が付着するのでまた洗う・・・という操作を繰り返しています

購入したのは新品のハンドピースなのですがお店に長く置いてあったものであったせいかパッキンが劣化しているのかと予想しています

ご相談したい点が2つあり、
1.パッキンに問題があるという予想が当たっているか(洗浄方法に問題があるのかもしれません)
2.付属の注文書でニードルパッキンを注文し修理してみようと考えていますが、他に注文や購入をしたほうが良いパーツなどはありますでしょうか

ご教授お願いいたします

http://i.imgur.com/gyZjlwN.jpg

995 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 10:09:32.52 ID:/QWB6FQt.net
買ったばっかならメーカー保証がきくでしょ
テフロンパッキンは経年劣化に強い素材だからパッキン押さえを少し締め込むだけで改善しそうだけど

996 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 10:38:46.60 ID:oqEbm4nr.net
錆びに見える。

997 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 11:44:28.22 ID:iD8AI77Z.net
>>994
品番8の下一箇所のパッキンならパッキンは正常。
sの下にもパッキンがあるなら、sの下のパッキンがダメ。
あと、ニードルテーパーが先だけでなく品番くらいまで
付いてるように見えるね。仕様ならいいけど。

998 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 12:52:44.93 ID:12Mp87dg.net
うがいする時にレバーを前後に動かせば良い
パッキンが早くだめになるかもしれないけど

999 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 13:10:29.04 ID:ueN5pKMP.net
>>990
空気の出っぱなしが不快。
塗装準備中にもコンプレッサーがゴトゴト鳴り響き、圧力スイッチもずっと同じペースでカチカチ言う。
メタリック用にしてるが、そろそろ普通のピースに切り替えたい。

1000 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 13:25:27.84 ID:Y124g2qr.net
>>994
パッキン正常
カップの後ろ側は塗料取りきれないのは正常

無垢まで綺麗にしたいのは分かるがその状態は正常だ気にしすぎ
カップの後ろ側まで綺麗にする方法は筆突っ込んでコチョコチョするくらいでいいよ
固着もしなくなる

1001 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 13:43:11.82 ID:DW8X1LMx.net
>>1000
かなり神経質にうがいをして毎回固着するのは異常だろ

1002 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 13:54:27.59 ID:qKzqbWnv.net
>>994
機材が汚い
うがい以前に手前に傾け過ぎて塗料が廻ってるから固着してるんじゃないの

1003 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 13:56:34.47 ID:eyiYI/jS.net
924 だけど一緒に発注してた追加のゲージ等も全部揃ってやっと自分が思ってた形になったよ
http://i.imgur.com/rvqT5tC.jpg

0.2MAXのゲージ取り付けて思ったのは、この本体と組み合わせて使うと0.005MPa単位でも余裕なくらい細く調整が出来るし安定してる
と言ってもエアブラシでここまでの過剰な性能は必要ないだろうけど、まあコッチのが見やすいし本体への角形埋め込み式より断然オススメだった

1004 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 14:08:27.39 ID:/QWB6FQt.net
>>999
そこでkids-105ですよ

1005 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 14:14:10.65 ID:pEa+l/Vn.net
>>994
透視図のDニードルパッキン/テフロン付止ネジが少し緩んでいるんだと思う
緩んで密着していないからテフロンの外側をつたって、Dの最後、後ろの空間まで漏れてる

中華エアブラシのOリングだと、マイナスドライバー(VESSEL 9900 3-150)でちょと締めこめば直った
分解する前にニードルを抜き差しして、抵抗感を覚えてから微調整したかな

なんか強く締めすぎて壊しそう、不安だったらやめといたほうがいいかも

1006 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 14:19:18.64 ID:Y124g2qr.net
>>1001
ニードルの塗料の付着具合から見るにパッキンの位置できっちり止まってるから正常だよ
うがいだけじゃ塗料は取りきれないのが普通
洗浄液入れたまま筆入れてコチョコチョするのが定石

1007 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 14:27:04.81 ID:pEa+l/Vn.net
>>1004
タムタムで簡易包装の似たようなやつが1500円ぐらいで売ってたぞ

1008 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 14:56:29.35 ID:BoRGktN/.net
>>1003
なるほど。圧力が一目でわかりますね。
使いやすそう。参考にさせていただきます。

1009 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 15:12:23.61 ID:/QWB6FQt.net
>>1007
うん
俺も千葉タムで2個買ってサフ用とメタリック用に使ってる
バラせないんで洗浄に不安があるけど割り切った使い方すれば便利だよ

1010 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 15:34:43.39 ID:IDeI8yIn.net
次スレ誰か吹いておながいしまつ

1011 :HG名無しさん:2015/10/26(月) 16:47:57.84 ID:pEa+l/Vn.net
>>994
蓋を取れば塗料容器側に圧力が掛からない

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★