2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンプラ特売情報本スレ全国編Part.93

370 :HG名無しさん:2015/11/01(日) 14:32:29.16 ID:yl5bodAm.net
そして最後に価格設定の基本的カラクリを覚えていてほしい

それは同じ定価1500円のガンプラでも生産出荷までにかかるコストは全然違うんだ

例えばAGE1みたいなメインを張る大元デザイン機が原価@800としよう
(大元のデザインとなるモデルの旗手機はコストが高くなるのが通例)
バリエーションキットはモノによるが@700〜500、生産数と流用具合によっては
更にその素材色や構造の工夫でその生産価格をまた更にぐっと下げることができる

でも製品としては@1500で出されるんだな
同じ価格帯だが原価はバラバラだが商品によって旨味が違うんだな

よって新規デザインで、生産技術がいる構造で、高い材料使う、
しかもワンオフ的なマイナー機だった場合そういうものはコストが高くなる
その場合は予算内で少数生産にとどめて価格を上げるか
価格据え置きで沢山作るかの2択を強いられることとなる

今一つの例は他機体の流用と色違いパーツで大体が構成できるキットだが
その流用元のキットが全然売れない場合、売れる流用先キットは出せない
売れる流用キット作る為にそれと同数かそれ以上の契約の売れない機体生産するハメになる

何故か出ない機体となぜか出る機体の不思議
そういうこともあるって覚えていてくれるといいな
長文失礼しました

総レス数 1003
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200