2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タミヤMMシリーズを応援するスレ 21

1 :HG名無しさん(ワッチョイ b72c-ItWp):2016/05/29(日) 14:07:45.82 ID:jOaRI8Cj0.net
タミヤのミリタリーミニチュア(MM)について語るスレです

前スレ
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1460986742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :HG名無しさん (ワッチョイ a3bc-khAS):2016/05/29(日) 14:08:59.00 ID:t5jYuw3k0.net
立て乙

3 :HG名無しさん (ガラプー KK73-UywH):2016/05/29(日) 15:10:32.01 ID:V6gnZHulK.net
よこ乙

4 :HG名無しさん (ワッチョイ 1f55-khAS):2016/05/29(日) 17:14:03.30 ID:ET0tEOX40.net
斜め乙

5 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b6e-kHkB):2016/05/30(月) 02:30:28.41 ID:zXpXkWiY0.net
いちおつ

M10ずいぶん先だなぁ
もう泳げなくなる頃じゃないかw

6 :奈々氏 (ワッチョイ 5b13-dCMW):2016/05/30(月) 09:11:38.68 ID:mpsZJXuJ0.net
M10、じっくり作るにはイイ時期かもw

7 :HG名無しさん (ワッチョイ 47d3-kjYr):2016/05/31(火) 00:42:53.22 ID:Z18YWwYv0.net
一個ぐらいタミレリアイテムが横入りしてくるかもね。

8 :HG名無しさん (ワッチョイ 0ffd-kHkB):2016/05/31(火) 19:39:56.34 ID:d12bF1jv0.net
>>前スレ986 バトル・オブ・ブリテンの戦訓に鑑みて、本土防空の司令部つき軍属として女子通信隊が若干名組織されたことはある。わざわざ模型化するほどのもんでもないけど…
http://www.warbirds.jp/heiki/160000.htm

敗戦直前の女子国民義勇戦闘隊員なら、ファインモールドの二式砲戦車についてるな。記章がないから単なる女学生かな。

9 :HG名無しさん (ワッチョイ 2321-hLZx):2016/05/31(火) 20:04:21.89 ID:gaoYZMXC0.net
陸軍の審査部で和文タイプを打ってた女子がいたそうだな
今やってる朝ドラみたいな
で審査部は陸軍省の方だから官吏になってたって

10 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ba0-hLZx):2016/05/31(火) 20:49:51.11 ID:+ZpGYoq60.net
1/35SASランドローバーを買ってきたがこれライトパーツないの?
価格がなぜか800円だった

11 :HG名無しさん (ワッチョイ a3bc-khAS):2016/05/31(火) 22:36:28.64 ID:BR3p/rzd0.net
当時のキットにクリアパーツは無かったねぇ
銀塗ってからUVクリアレジンでも重ねとけばそれっぽくなる

12 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ba0-hLZx):2016/05/31(火) 22:48:10.66 ID:+ZpGYoq60.net
やっぱり今と仕様が違うんだね
妙に箱が古いんだ
ありがとう

13 :HG名無しさん (ワッチョイ 0ffd-kHkB):2016/05/31(火) 22:54:18.10 ID:d12bF1jv0.net
箱が古いってこた金型もあまり傷んでない訳で。タミヤの場合はあんまり関係ないが、値段も含めて良いのを買ったね。

14 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ba0-hLZx):2016/05/31(火) 22:57:22.23 ID:+ZpGYoq60.net
しかも割り引いてもらって500円でした
田宮さんのは古くても余り痛み少ないよね

15 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fa2-kHkB):2016/05/31(火) 23:03:39.85 ID:2bMwo33x0.net
しかし可塑剤抜けて脆くなった樹脂・・

16 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b42-PnoZ):2016/05/31(火) 23:31:37.33 ID:vVdv5zFf0.net
30年以上前のキットが沢山あるけど
プラが脆くなった経験はないな

17 :HG名無しさん (ワッチョイ cb2c-Iguy):2016/05/31(火) 23:53:21.11 ID:sruqOGic0.net
古いキットでも安心して買えるのはタミヤの良いところ
その感覚でドラゴンやトラペを買って痛い目を見た

18 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b67-kHkB):2016/06/01(水) 00:26:18.91 ID:Zf93/SOv0.net
タミヤも最初のパンターとか今の目だと辛すぎるのがまだ売ってるんだが・・・

19 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b6e-kHkB):2016/06/01(水) 02:55:28.91 ID:Nh9qGxT20.net
模型に使うようなスチロール樹脂には可塑剤は入ってないyo

離型剤みたいなものが染み込んで抜けて、って経緯で
もろくなってるのはあるかも試練が

20 :HG名無しさん (ワッチョイ b7b2-kHkB):2016/06/01(水) 12:04:37.65 ID:4tKBv74t0.net
可塑剤はソフビだな

21 :HG名無しさん (ワッチョイ 8fa2-kHkB):2016/06/01(水) 16:37:27.84 ID:syEi+vGf0.net
10式C4を1/35でMENGトラペ他新興を潰す勢いの超精密超絶分割で出してほしい
5000円でw

22 :HG名無しさん (ワッチョイ b72c-HzR9):2016/06/01(水) 18:55:35.82 ID:Ftk+a0aZ0.net
タミヤに期待してはダメ

23 :HG名無しさん (ワッチョイ 0323-dYmh):2016/06/01(水) 21:04:01.96 ID:ZQU3O2Ga0.net
なんだかサスの基部が一切模様が入ってないのも自主規制とかで省略したみたいだし(90式にはちゃんと模様があるのに)
転輪の裏がツルツルだったし、確かに期待できんな。
潰瘍堂のヨンパチですらサスの基部はちゃんと再現されてたのにな。企画自体がボツになったっぽいけど。

24 :HG名無しさん (ワッチョイ fb57-kHkB):2016/06/01(水) 23:03:43.82 ID:Z14HlUn50.net
タミヤは、やれば出来るのに、
なぜ、AFVに本気をださないんだろう。
エアものみたいに、他社が追随できない技術があるのに。
かけられるコストや購買層の違いかなあ。

25 :HG名無しさん (ワッチョイ 0323-dYmh):2016/06/01(水) 23:07:59.67 ID:ZQU3O2Ga0.net
最近はそれでもずいぶん良くなったと思う。
SU-76とか、ラングとか、申し分のない内容。M10やAMX-13のように急に元に戻るのは設計者の違いなのかね。
10式もあと2年発売が遅かったら、あそこまで酷いものにはならなかったかもしれん。

26 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b42-PnoZ):2016/06/01(水) 23:11:09.62 ID:K5PEXjis0.net
え?
M10はダメキットに分類されちゃうの?

27 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b42-PnoZ):2016/06/01(水) 23:14:38.22 ID:K5PEXjis0.net
>かけられるコストや購買層の違い

そういうことでしょう。
特に自衛隊車輛は、海外であんまり売れないでしょうし。

28 :HG名無しさん (ワッチョイ dfbc-ud2d):2016/06/02(木) 03:46:56.20 ID:OrSQnRGp0.net
時期とか担当とかあるんでしょ
三凸Bみたいなゴミの後にB1の様な傑作も出てるしな
技術があっても使える設計者がいないとドラゴンみたいに落ちぶれる事もよく分かったし、今の技術水準なら結局人次第だ

29 :HG名無しさん (ワッチョイ 9187-481N):2016/06/02(木) 10:06:55.06 ID:4pfy8Qzm0.net
B1bisを誉めると、アレを召喚しそうだが

30 :HG名無しさん (ワッチョイ 312c-481N):2016/06/02(木) 10:49:41.81 ID:6JqRCYMZ0.net
M10の次はなんだろな。鋳造車体のM3Leeとかどこも出してないよね?
田宮さんどうですか!

31 :HG名無しさん (ワッチョイ e8b2-ChPp):2016/06/02(木) 11:03:35.35 ID:jJqCPM2J0.net
続くとは思わないが、いずれM36は出るだろうな

32 :HG名無しさん (ワッチョイ df1f-g4B4):2016/06/02(木) 11:38:39.86 ID:r5K+/V2h0.net
鋳造車体のM3A1なんて訓練にしか使われてないから
これだけは作ろう で我慢しなさい

33 :HG名無しさん (ワッチョイ 9187-481N):2016/06/02(木) 12:17:13.84 ID:4pfy8Qzm0.net
そんなもの出したら大ブーイングでしょう
「グラント 北アフリカ戦線」で良いっしょ

34 :HG名無しさん (ワッチョイ d742-v+eE):2016/06/02(木) 13:13:31.08 ID:TMd6cNtZ0.net
>>26
ダメだよ引っかかっちゃ、ホントは欲しくてしょうがないんだから
その気持ち汲んで上げなさいよ、大人なんだから。

35 :HG名無しさん (ワッチョイ 312c-481N):2016/06/02(木) 15:34:41.83 ID:6JqRCYMZ0.net
過去に大ブーイングくらったアイテムってなんだろう?

36 :HG名無しさん (ガラプー KKdf-kM6K):2016/06/02(木) 15:46:34.97 ID:wG/SyPPDK.net
>>31
M10はガソリンのしか出さないからM36は1形式選択しかない。M10のディーゼルを出すならまだしも。
アキリーズ出そうにもねえ。魔球で英軍M10ウォルバリンって珍車もありかな。
グラントと言えば鋳造もそうだが溶接型もないんだよね。鋲接・溶接車体後期の長砲身型もかな。
サーチライトグラントのCDLもかな。

37 :HG名無しさん (ワッチョイ 9cd3-AJzg):2016/06/02(木) 16:40:58.50 ID:pROoUOGD0.net
長いこと日陰者だったのが今や一番贅沢ぬかしては通気取りしてる連中になったな
シャーマンや米軍車両の自称ファンは

38 :HG名無しさん (ワッチョイ 9cd3-1keZ):2016/06/02(木) 17:39:23.53 ID:W9TCbwLB0.net
タスカの貢献力は大きいよね。
本来アスカが得るはずの利益をタミヤが持ってってる感じがしないでもない。

39 :HG名無しさん (ワッチョイ 9187-481N):2016/06/02(木) 17:53:46.06 ID:4pfy8Qzm0.net
>M10はガソリンのしか出さないからM36は1形式選択しかない。
>M10のディーゼルを出すならまだしも。

意味がわからん
M10はディーゼルエンジンで、ガソリンエンジンはM10A1だ。

M36はM10A1の車体を使っているのでガソリンエンジン
M10の車体を使ったM36B2はWW2で使われていない。

ウルバリンが珍車というのも意味不明。

>>35
MM150とか?

40 :HG名無しさん (ワッチョイ 96a2-ChPp):2016/06/02(木) 18:00:39.19 ID:lZJuJhWv0.net
T-64とT-80を展開してクレメンス

41 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp01-jzyo):2016/06/02(木) 18:04:48.56 ID:WtQXB4fup.net
T-80というとあの歯磨き粉の名前みたいな会社の奴を思い出す
履帯がウンコすぎて金属履帯を後付けした所

42 :HG名無しさん (アウアウ Sab9-4qA/):2016/06/02(木) 18:07:58.18 ID:bP6Vp1J2a.net
欲しいわT-80

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200