2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タミヤMMシリーズを応援するスレ 21

1 :HG名無しさん(ワッチョイ b72c-ItWp):2016/05/29(日) 14:07:45.82 ID:jOaRI8Cj0.net
タミヤのミリタリーミニチュア(MM)について語るスレです

前スレ
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1460986742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

692 :HG名無しさん (アークセー Sx69-UbOe):2016/08/03(水) 23:35:00.97 ID:MahC7TDqx.net
尼で旧砲塔チハも安い

693 :HG名無しさん (ワッチョイ 75a7-7xJ+):2016/08/03(水) 23:59:22.89 ID:bN5HSU6n0.net
どれ、全部積んでるけどポチってくるか

694 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/04(木) 00:09:30.40 ID:WF0kdAYt0.net
http://i.imgur.com/FJbQx5o.jpg
正直、ヨンパチ舐めてたが凄えな

695 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/04(木) 00:14:04.75 ID:5ph32su60.net
砲塔のバスケットとライトの金網をどうするかだな。
パッションあたりが出すだろうか。

696 :HG名無しさん (ワッチョイ cba7-PuCP):2016/08/04(木) 00:38:09.52 ID:84HJaZ6d0.net
どれ、1/35は2つ積んでるが1/48もポチってくるか

697 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+Lqe):2016/08/04(木) 00:55:42.90 ID:onxkb9lv0.net
パッションが出してくれればありがたいが果たして48まで面倒見てくれるだろうか

698 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/04(木) 01:14:29.95 ID:WF0kdAYt0.net
そうは見えないんだが、実は>>694は誤爆なんだ…

個人的には48で隙間が狭くなっているからか砲塔バスケットは気にならない
だがライトはパーツ付け忘れてんじゃねえの?ってな具合に見えてすげえ気になる
まあ、サクッと作るつもりだから見なかった事にする

699 :HG名無しさん (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/04(木) 01:54:52.95 ID:I2T1ICWba.net
>>681
今見たら42%オフだったけど更に安かったんけ?

700 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/04(木) 02:39:37.18 ID:4CM7Z6vP0.net
一部のMMが安いね
いつものように淀に対抗してかと思いきや淀よりも微妙に安い

701 :HG名無しさん (ワッチョイ 7702-+Lqe):2016/08/04(木) 13:13:17.45 ID:As6PaHZ+0.net
大手家電量販店も巻き込んだハードウェアスタートアップ異例の試み
おもちゃを一変させるスゴイ乾電池・MaBeeeが店頭販売を開始!
2016年08月04日 07時00分更新
文● 北島幹雄/ASCII STARTUP
 創業間もないハードウェアスタートアップが、大手家電量販店も含めた全国約140店舗での販売を開始する。
http://ascii.jp/elem/000/001/205/1205930/main_3000x2000.jpg

 3日、ノバルス株式会社は、スマートフォンでコントロールできる乾電池型IoT「MaBeee(マビー)」を、8月4日より正式販売することを発表。一般販売での希望小売価格は5378円(税込)。ビックカメラほか、全国の専門店など約140店舗で一斉に販売を行う。

 MaBeeeは、2015年11月に『Makuake』でのクラウドファンディングでデビューした”スマホとつながる乾電池型”IoT製品。プラレールやミニ四駆など電池があるおもちゃに装着すれば、無料のアプリでコントロールができる。
スマホを振る、傾ける、声の大きさに反応するなど、7つのモードを用意している。走り続けるだけのおもちゃも、スマートフォンを振って速く走らせたり、駅にピッタリ停車させるなど、従来以上の楽しみ方ができる。

http://ascii.jp/elem/000/001/205/1205932/sub2_1500x581.jpg

http://ascii.jp/elem/000/001/176/1176197/007_1004x704.jpg
専門知識なしで従来のおもちゃをスマホとつなぐことができるのがポイント。工作、電動歯ブラシなど、乾電池で動作する製品であれば、すべてコントロールできる

 仕組みとしては、スマホのアプリを通じて、乾電池の出力をコントロールするというもの。市販の単4電池をMaBeeeに入れ、単3電池としておもちゃなどの中に入れスマホとつなぐだけでセットアップは完了となる。

702 :HG名無しさん (ワッチョイ 7702-+Lqe):2016/08/04(木) 13:13:35.15 ID:As6PaHZ+0.net
電池を複数個使う製品でも、MaBeeeを一つ入れるだけで操作が可能だ。また、アプリは最大10台(iOSのみ)のMaBeeeと同時に接続できるので、複数のおもちゃを一度に動かす遊び方もできる。
http://ascii.jp/elem/000/001/205/1205931/sub1_2280x1592.jpg

 IoT製品ならではだが、従来のおもちゃや家電とも異なる新領域の製品。ユーザーの体験が重要なポイントとなるため、発売を記念したデビューイベントも同時開催。

これまでのイベントで好評だった、ミニ四駆や工作などのおもちゃを使った体験会や競技大会を実施予定だ。

 特に、店頭での拡販が重視されており、ビックカメラ有楽町店では、1階メインエントランスを使って積極的な展開を実施する。いちスタートアップの一般販売デビューとしては異例ともいえるケースだ。

 Mabeeeを手掛けたノバルスの岡部顕宏代表取締役は、セイコーインスツル出身。とはいえこの展開、かつて所属していた大企業でのコネクションがただあったわけではない。
岡部氏によれば、家電量販店や各種専門店もIoTカテゴリ製品への注視があるが、流通側の情報不足もあり、まだまだ製品の売り方・訴求点を模索している状況だという。
店頭展開でも、新しい商材を求めている部分と、拡大を狙うスタートアップ両者の思惑が合致した形だが、どれだけMabeeeが一般消費者に受け入れられるのか。ハードウェアスタートアップの新たな戦い方として注目したい。

http://ascii.jp/elem/000/001/205/1205934/sub4_2560x1600.jpg
事前に展開していた体験会での評判も上々とのことだ。

703 :HG名無しさん (ワッチョイ 7702-+Lqe):2016/08/04(木) 13:13:43.46 ID:As6PaHZ+0.net
<デビューイベント概要>
・ビックカメラ 有楽町店 (1階メインエントランス)
日時:8月4日(木)から7日(日)までの4日間 10:00-22:00
・トイザらス としまえん店
日時:8月6日(土) 10:00-17:00
・ドスパラ 越谷レイクタウン店
日時:8月6日(土) 11:00-18:00
・ドスパラ 秋葉原店
日時:8月7日(日) 11:00-18:00
・ビックカメラ 池袋本店
日時:8月13日(土)および14日(日) 10:00-22:00
・九十九 新橋店
日時:8月21日(日) 12:00-16:00
・ビックカメラ ラゾーナ川崎店
日時:8月27日(土)および28日(日) 10:00-21:00
・Maker Faire Tokyo 2016
日時:8月6日(土)〜8月7日(日)の2日間 場所:東京ビッグサイト

<MaBeee取り扱い店舗>
コジマ/上海問屋/ソフマップ/TSUKUMO/トイザらス/ビックカメラ/ポポンデッタ/リブロ

■関連サイト
MaBeee
http://mabeee.mobi/
プレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000016319.html
http://ascii.jp/elem/000/001/205/1205936/

704 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/04(木) 14:47:42.70 ID:Ry/wk2/F0.net
MMだとかAFVだとかの特定ジャンルに限らず、
40%前後くらいの割引率でかい商品が結構あるな今

705 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b0b-+Lqe):2016/08/04(木) 15:38:55.99 ID:WRBRI9560.net
>>701
これは凄いわ!
考えたやつ天才だな

706 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a4-VbPV):2016/08/04(木) 17:41:28.71 ID:ULIzuF2x0.net
M10、更新されてた
http://www.tamiya.com/japan/products/35350/index.htm

707 :HG名無しさん (ワッチョイ eb91-MVQl):2016/08/05(金) 19:32:41.12 ID:F3kWYkkw0.net
SASジープリニュしてくれよ、ドラゴン何回出してもダメだし

708 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/05(金) 19:49:23.71 ID:o71JGVQc0.net
ドラゴンが一度出したダメなのはずっとダメ
例外はナス/フンメルくらい(高田組完全リニューアルのため)
1号も2号もバリエーション何度も出すが基本がダメなのでダメ

709 :HG名無しさん (ワッチョイ bfdd-d+5h):2016/08/05(金) 20:38:36.35 ID:ZG+62zBU0.net
T-28で金輪際ドラゴン製品は買わないと誓った

710 :HG名無しさん (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/05(金) 20:48:06.45 ID:L3TJks09a.net
サンプルは前から出回ってるけど実際出来はどうよM10

711 :HG名無しさん (アウアウ Saa7-d+5h):2016/08/05(金) 20:56:07.46 ID:q8f899aia.net
ドラゴンなんて10年前からなるべく買いたくないと思ってるけど
他に無い時は仕方ない
それだけ

712 :HG名無しさん (スフッ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 21:08:58.16 ID:I71jjSBnd.net
キットなんか買わなければ買わないで何の問題もないよ
俺はタコムのPA-U以来キットなんか買ってない

プラモデルなんかを自己のプライド、精神の均衡を保つ手段にしている人は別だが

713 :HG名無しさん (ワッチョイ f365-d+5h):2016/08/05(金) 21:53:18.02 ID:ZN0tedY40.net
結果的に自分が納得できればそれで良いんだから、不備のあるキットでも手を入れるか入れないかはその人次第
不出来なモノを掴まされる事に憤りを感じるタチなら、十分なレポや作例出るの待ってから買えばいいのさ

714 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/05(金) 22:20:40.17 ID:o71JGVQc0.net
小難しいこと考えないと戦車プラモ作れないならやめちまえ欲しい物買えばいいだけだ難しいこと何もないだろ

715 :HG名無しさん (ワッチョイ cbb9-FeuP):2016/08/05(金) 22:52:07.46 ID:1WnYimll0.net
発売するからには良いものを出して、というのは普通の意見だと思うけどね
他社が出し辛くなっちゃうから

716 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/05(金) 23:01:04.81 ID:R+ondtMt0.net
タミヤのM4はまさにそれだったな。手抜きキットで元タミヤ社員のタスカが出すまでアレなものしかなかった。

717 :HG名無しさん (ワッチョイ cbb9-FeuP):2016/08/05(金) 23:07:09.28 ID:1WnYimll0.net
M4は悪いキットではないだろう?
基本的なプロポーションが崩れていないから

少なくとも、ドラゴンのファイアフライ等よりはずっと良い

718 :HG名無しさん (ワッチョイ cbb9-FeuP):2016/08/05(金) 23:09:03.04 ID:1WnYimll0.net
だから、タスカのキットもタミヤとは直接バッテングしていない
例外はM4A3E2ジャンボ

719 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/05(金) 23:22:02.78 ID:opxOgkIP0.net
タミヤは安定供給のイメージがあるからサードパーティが充実してからどう作るか考える

720 :HG名無しさん (ワッチョイ cbbd-+Lqe):2016/08/05(金) 23:27:45.08 ID:tSdSscS90.net
>>714
俺、皆さんみたく詳しくなくて、どっちかというとジオラマ寄りだから、
こーいう情景が作りたい、から入ってキット買うんだよ

で、ノルマンディーでパンターに擲弾兵が乗り込む写真があるじゃない
あーいうイメージで作ろう
→塗装はどんなだ?
→所属は第21戦車師団?
→デカールが手に入らないよ

なんて堂々巡りになっちゃうこと多数

721 :HG名無しさん (ワッチョイ 676d-PVLz):2016/08/05(金) 23:30:43.26 ID:4pt+uP450.net
タスカのM4がタミヤとバッティングしていないのは優先順位が後回しになっただけなんじゃね?
何度も言われてるようにタミヤのM4はプロポーションの問題なんじゃなくて
A4とまぜこぜになってる(ってかほぼA4)ことが致命的なんだし、どのみち今では通用しない出来。
アスカになってなんちゃってだがM4は出たことからしても、バッティングが問題ではないことが分かる。

722 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/05(金) 23:52:51.49 ID:WwNEanqr0.net
ドラゴンのファイアフライで痛い目を見て暫くドラゴンはいらないやってなったわ
やっぱ特価品には特価品になる理由があるんだなあと勉強になった

723 :HG名無しさん (ワッチョイ f701-4iqd):2016/08/05(金) 23:58:23.51 ID:Faj8yLgG0.net
>>722
安売りしてる事多いけど
ひどいらしいな

724 :HG名無しさん (ワッチョイ cbb9-FeuP):2016/08/06(土) 00:05:52.37 ID:87TEKiGj0.net
>>721
ドライバーズフードとアンテナベース等の問題かな
でも、ドラゴンの上部車体と下部車体のズレたシャーマンよりはマシ
というのは人それぞれかな。

タスカが最初にファイアフライを出したのは
人気車輌&既存のドラゴンが糞キット
ということでしょう。

アスカは、とりあえず出せるものを出してるだけじゃないかと。

725 :HG名無しさん (ワッチョイ 4f5c-d+5h):2016/08/06(土) 09:52:12.56 ID:uY4PbePV0.net
M10今日かな

726 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/06(土) 10:12:10.60 ID:UUe7iNJc0.net
昨日売ってたぞ

727 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-VbPV):2016/08/06(土) 11:26:47.73 ID:6vrajsWF0.net
>>723
あまりにも酷いと評判なんで、それならどれほど酷いのか組んでみたいと思っちゃうのは
俺だけかな?

728 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+Lqe):2016/08/06(土) 11:28:59.41 ID:H1LCA78L0.net
そんなに酷いのがほしいなら東欧キットでも買ったらどうだ
AERのT-28とか

729 :HG名無しさん (ワッチョイ 67ed-i54Y):2016/08/06(土) 11:55:39.54 ID:WMerovjQ0.net
ドラゴンは1/72戦車の方を何個か組んで酷い目にあった
駄目なのは本当に東欧キットより合いも形状も悪い

730 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/06(土) 12:24:19.87 ID:pjeNuRIe0.net
昔のACE組んでからそういうことは言おうね

731 :HG名無しさん (ワンミングク MM2f-PuCP):2016/08/06(土) 12:42:19.48 ID:kC9leFBmM.net
未経験者がクソキットを買ってしまうのは情報収集不足
経験者なのにクソキットを組むのはただのマゾ
まあクソキットにも組むことができないゴミレベルから組めるけど似てない残念レベルまで様々だが
組むのが至難だが組み上げるといい感じになるのは腕次第なのでクソキットでは無いので除外

732 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp07-tuv5):2016/08/06(土) 12:52:02.27 ID:lLDQ/3Brp.net
その点、組むことが出来ない・難しい・コツが必要というのがないタミヤは安心して購入できる

733 :HG名無しさん (ガラプー KK67-Ekgt):2016/08/06(土) 13:59:53.01 ID:+XWrKE6qK.net
>>728
AERのT28は参ったなあ。形にするだけで一苦労なんてもんじゃなかったからな。
その後直ぐ出た別のやつは合いは多少悪くて離型剤だらけで溶剤臭さが凄かったが
まだまともに作れたからね。ただ車体を箱組みなので補強しないと歪む。
ただ追加装甲板付のT28Eが作れたのはAERしかないし、後者はL10搭載の1937年型も作れて
後に架橋戦車も出た。
今やトラペが勝ってしまったが出る前はそれらしかなかった。
ただ鋲接でない溶接車体型がトラペ含めてどこも出てない。

734 :HG名無しさん (ワッチョイ d31e-DAGF):2016/08/06(土) 19:01:24.59 ID:xNWOiUIs0.net
M10さっき来たよ。

735 :HG名無しさん (ワッチョイ d3be-NZkG):2016/08/06(土) 19:10:43.56 ID:lbDLsZDR0.net
M10ジョーシンで買ってきた
転輪も今までのM4A3の奴と違って裏側部分もちゃんと再現している
やる気になればちゃんとできるじゃないかタミヤ

736 :HG名無しさん (ワッチョイ 6f54-tuv5):2016/08/06(土) 19:47:49.39 ID:ZLk1DWOm0.net
M10届いたからチェック中
問題なく名作キットの仲間入りな感じですね
ゴムキャタだけはやっぱ好きになれませんが

737 :HG名無しさん (ワッチョイ f365-d+5h):2016/08/06(土) 23:06:31.35 ID:b6lDQx050.net
ブロンコの履帯は使えるんかな?

738 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd5-+Lqe):2016/08/06(土) 23:40:59.34 ID:orvpoAQy0.net
>>736
ゴムキャタとか言ってる時点で信憑性落ちるぞw

739 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fff-+Lqe):2016/08/06(土) 23:49:36.42 ID:46hioiP00.net
合成ゴムみたいなもんや

740 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/07(日) 00:45:57.35 ID:k1sdZZ7M0.net
1/25の連結ゴム履帯?は作業性はとても良かった事を思い出した
処理がクソ面倒だったけど

741 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/07(日) 01:28:37.16 ID:AKkXf5eq0.net
ベルト履帯のダブルピンの隙間が埋まってるのはなんとか頑張って欲しかったところやね

742 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+Lqe):2016/08/07(日) 02:07:42.95 ID:t0xqRzpv0.net
だって接着可能履帯は劣化ですぐちぎれるとか言われちゃうし・・・

743 :HG名無しさん (ワッチョイ 67ed-i54Y):2016/08/07(日) 09:01:33.55 ID:Ym2wZD/90.net
>>730
ドラゴンの1/72はマジでACE以下で、想像を絶する組みにくさ
エッチングやスライド金型を使ってるのに全てがデタラメ
手を出した中では特にチャーチルが酷くてエッシーの方がずっと組みやすいし形もいい

今のドラゴンは論外としても、中華はやっぱし組みにくいのがネックで、パーツを無駄に増やしすぎ
キャタピラも材質とモールドがしっかりしていればベルト式がいいと思う
全部一枚づつ分割したのは、ランナーから切り出してゲート跡を成型するだけで車体とおんなじくらい時間がかかる

744 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a5-+Lqe):2016/08/07(日) 10:20:02.23 ID:1oVpMNiX0.net
>>740
数枚ならともかく、ヒンジ広げて押し込んで戻してで指先痛くてひたすら辛かったし
チーフテンのバッド焼き止めで家族に総スカン食らった ラジコン再販は連結済完成品でよかった

>>743
個人的にはベルト式のほうが好きだけど、M10のですらパーティングラインが目立つからなあ
材質変更前のタスカのはよかった

745 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/07(日) 10:55:13.03 ID:s+I6EEm00.net
>>743
中華ミニスケで全部1毎ずつ分割したのなんてエレファントくらいで、
基本的にベルトだぞ
ちょっと手出したくらいで全てを知った気になって書き込んでるのバレバレすぎる

746 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 11:01:25.39 ID:Kli4pGiip.net
m10アマゾンプライムに無いって事はそこそこ売れてんかな

747 :HG名無しさん (アークセー Sx07-6Aei):2016/08/07(日) 11:05:21.94 ID:A1KjxNmZx.net
金属でベルト式履帯作れないかな?
むかし模型雑誌の記事か広告でホワイトメタルのフィギュアは曲げて
ポーズを変えれるって書いてた気がする

748 :HG名無しさん (ワッチョイ e7d7-S+gg):2016/08/07(日) 11:07:09.95 ID:baYdyxYY0.net
フリウルで検索だw

749 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc2-+Lqe):2016/08/07(日) 11:12:46.91 ID:H+l3bpN60.net
わざわざ「ベルト式」って書いてんだからw

750 :HG名無しさん (ワッチョイ 7706-d+5h):2016/08/07(日) 12:22:05.54 ID:fUkTirsA0.net
言ってることは幼いが知識はおじいさんだな

751 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-VbPV):2016/08/07(日) 13:26:31.05 ID:v2Cc1oxA0.net
>>746
アマゾンはマケプレ品しかないね…どうしてだろ?
駿河屋2600円、ヨドバシ2690円。早く作りたい人は淀かな…

752 :HG名無しさん (アークセー Sx07-PVLz):2016/08/07(日) 13:49:43.63 ID:bmEzR98Mx.net
売り切れたからマケプレしかないんだよ
ちなみに送料込みで三千円台だった

753 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a5-+Lqe):2016/08/07(日) 13:59:16.86 ID:1oVpMNiX0.net
>>747
ダイキャストの技術は相当上がってるけど
コマ間の隙間開けた状態だと成型がムリだと思う
レーザーで後加工しても、取り扱い時に自重で千切れるだろうな

754 :HG名無しさん (アークセー Sx07-6Aei):2016/08/07(日) 15:02:34.96 ID:A1KjxNmZx.net
>コマ間の隙間
ソコは開けなくていいんじゃない?
無可動連結式なら接着剤と塗料で埋まっちゃうよ

755 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:00:12.54 ID:3rrNVH780.net
さて次のMMは何だろうか....

756 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:01:09.52 ID:3rrNVH780.net
できればソフトスキンかフィギュアセットがいいな

757 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc2-+Lqe):2016/08/07(日) 17:03:14.12 ID:H+l3bpN60.net
16式機動戦闘車!

758 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:10:09.19 ID:3rrNVH780.net
ファインモールドが作りそう

759 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/07(日) 17:33:23.79 ID:m9z8fi5X0.net
出すなら来月75式出すモノクロームかピットロードあたりでしょ。

760 :HG名無しさん (ワッチョイ f337-ry9F):2016/08/07(日) 17:46:48.28 ID:uNmRKt7z0.net
ラッチェバムZiS-3と対戦車陣地、砲兵セットがいいな

761 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/07(日) 18:06:53.42 ID:ubaEL7oQ0.net
オントス…

762 :HG名無しさん (ワッチョイ d3be-NZkG):2016/08/07(日) 18:28:00.65 ID:VKaxj3B60.net
SU-76の車体バリエーションのZSU-37なんて出ないだろうな
いや「BTのバリエーションでBT-42なんか絶対でないだろう」と思っていて外れたことあったから或いは・・

763 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc6-VbPV):2016/08/07(日) 18:29:20.97 ID:HP9RQs/D0.net
噂のベルゲパンターが来ますように〜

764 :HG名無しさん (エーイモ SE3f-kGTK):2016/08/07(日) 18:37:21.98 ID:isGWYvhdE.net
>次のMM
個人的にはドイツ7.5センチ歩兵砲leIG18とかお願いしたい

あと、ホワイトメタル製ベルト履帯ならレジキャスト(だったかな)がユニバーサルキャリア用に出してた記憶
それくらいしかないてことは、やっぱ難しいってことかな、技術とかコストとか

765 :HG名無しさん (ワッチョイ ef37-+Lqe):2016/08/07(日) 19:38:44.23 ID:8oRF4EUJ0.net
オリンピックの流れでEE-9カスカベル希望…って手遅れだっつーの。サスペンションのギミックが面白いんで1/16ラジコンは割と本気で期待したいんだけど。

>>764 ホワイトメタル話の流れでリメイク希望かw 

766 :HG名無しさん (ワッチョイ 676d-PVLz):2016/08/07(日) 20:31:27.92 ID:XLTWai0q0.net
>>765
カスカベルって言いたいだけのバカは市ねよ

767 :HG名無しさん (ワッチョイ 2f28-4iqd):2016/08/07(日) 22:10:47.19 ID:UIM+59yY0.net
オントースッッ!

768 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/07(日) 22:14:56.77 ID:PvCfgo3/0.net
カスカベール!!!

769 :HG名無しさん (ワッチョイ bfdd-d+5h):2016/08/07(日) 22:20:05.57 ID:n1oBAj000.net
トゥースっ!

770 :HG名無しさん (ワッチョイ df79-uGny):2016/08/07(日) 23:05:01.56 ID:x0tVpfsd0.net
そろそろ菱形をMMで出す予感…
しかもMkTで

771 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/07(日) 23:12:09.77 ID:m9z8fi5X0.net
タコム作ってろ

772 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/07(日) 23:40:54.72 ID:AKkXf5eq0.net
AFVクラブのアメリカのダブルピン可動履帯みたいな構造でホワイトメタル製ってのはどうだろう
インジェクションと違って厚みの限界もないし強度的には安心
精度出せるメーカーが作ったらそこそこ売れそうなもんだが

773 :HG名無しさん (ワッチョイ 73d7-mCNO):2016/08/07(日) 23:57:27.67 ID:NmLsAR5J0.net
ヤクトパンターにパンターD用の連結履帯って使えます?

774 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/08(月) 00:54:17.93 ID:211ucfnn0.net
ドラのバラバラ式が良いよぉ

775 :HG名無しさん (ワッチョイ ab1d-+Lqe):2016/08/08(月) 11:34:45.54 ID:joPOhM5t0.net
>>773
使えるが
試作1号車のみだったような希ガス

776 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/08(月) 13:36:36.20 ID:hPjtGGXV0.net
ヤークトパンターってパンターGベースじゃなかったっけ?
試作1号車はパンターAに切り替わる前辺りに作られたってこと?

777 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/08(月) 14:07:28.27 ID:Qk05mXNZ0.net
完成したのははA型の生産始まってからだが、
単にA型の時期から新型履帯に変わっていっただけのことで車体と履帯との間に直接の関係はないぞ

778 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fbb-VbPV):2016/08/08(月) 16:25:24.20 ID:6HudZuw00.net
そろそろソフトスキンやってくれ。
ドイツ物も良いが、戦後物も欲しいところ。

779 :HG名無しさん (オッペケ Sr07-WlHx):2016/08/08(月) 17:14:56.44 ID:S/X9CBHMr.net
おじいちゃんたらガマゴート食べたばかりでしょ

780 :HG名無しさん (ワッチョイ 6725-+Lqe):2016/08/08(月) 19:10:49.07 ID:1+7UTud10.net
G型車体にF型砲塔の試作車が初期型履帯だから
ヤークトパンターに初期型履帯を履いてるのがあったかもしれない。

781 :HG名無しさん (ワッチョイ 676d-PVLz):2016/08/08(月) 19:17:42.92 ID:dRe12ER40.net
冷蔵庫に牛乳が「あたかも」しれない ってのがあったな。

782 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/08(月) 19:19:58.47 ID:D9vq+8h/0.net
あタァ!

783 :HG名無しさん (アークセー Sx07-4iqd):2016/08/08(月) 19:20:15.83 ID:IN2R7JGpx.net
牛乳なら温めないと

784 :HG名無しさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:34:52.70 ID:arTYjASjd.net
エレファントやナースホルン、ヤクトティーガーをやるべきタイミングでホルヒやGMCトラックやドラゴンワゴン出したでしょ!

785 :HG名無しさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:35:19.24 ID:arTYjASjd.net
ホルヒじゃなくてシュタイヤーだった

786 :HG名無しさん (ワッチョイ d31e-DAGF):2016/08/08(月) 20:23:56.98 ID:qkSE3YVT0.net
欲張っちゃダメっ、♯351はT-90MSで決まり。

787 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/08(月) 20:27:23.27 ID:D9vq+8h/0.net
え、オントスって聞いたけど?

788 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/08(月) 20:45:55.65 ID:7WJ7zHk60.net
それ幻聴だよ
お医者さんにいって垢オントス処方してもらいな

789 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/08(月) 21:12:32.33 ID:HxoDqgMO0.net
そういやタイガーモデルもT-90MS出すんだよな

790 :HG名無しさん (ワッチョイ 2f28-4iqd):2016/08/08(月) 21:43:25.80 ID:APyCnbk/0.net
オントスは450までのお楽しみッッ!それまでは我慢!我慢!

791 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/09(火) 00:21:24.33 ID:Y8pE2zIs0.net
250のM4A3 前線突破が2001年発売
350のM10が2016年発売

450だと2031年か?プラモ作れるかな。

792 :HG名無しさん (ワッチョイ 73d7-mCNO):2016/08/09(火) 00:28:07.49 ID:nulfvY4w0.net
>>775
サンキュー
史実はともかくスナップフィットの可動履帯を作ってみたかったんだ

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200