2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タミヤMMシリーズを応援するスレ 21

1 :HG名無しさん(ワッチョイ b72c-ItWp):2016/05/29(日) 14:07:45.82 ID:jOaRI8Cj0.net
タミヤのミリタリーミニチュア(MM)について語るスレです

前スレ
タミヤMMシリーズを応援するスレ 20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1460986742/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

737 :HG名無しさん (ワッチョイ f365-d+5h):2016/08/06(土) 23:06:31.35 ID:b6lDQx050.net
ブロンコの履帯は使えるんかな?

738 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd5-+Lqe):2016/08/06(土) 23:40:59.34 ID:orvpoAQy0.net
>>736
ゴムキャタとか言ってる時点で信憑性落ちるぞw

739 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fff-+Lqe):2016/08/06(土) 23:49:36.42 ID:46hioiP00.net
合成ゴムみたいなもんや

740 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/07(日) 00:45:57.35 ID:k1sdZZ7M0.net
1/25の連結ゴム履帯?は作業性はとても良かった事を思い出した
処理がクソ面倒だったけど

741 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/07(日) 01:28:37.16 ID:AKkXf5eq0.net
ベルト履帯のダブルピンの隙間が埋まってるのはなんとか頑張って欲しかったところやね

742 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+Lqe):2016/08/07(日) 02:07:42.95 ID:t0xqRzpv0.net
だって接着可能履帯は劣化ですぐちぎれるとか言われちゃうし・・・

743 :HG名無しさん (ワッチョイ 67ed-i54Y):2016/08/07(日) 09:01:33.55 ID:Ym2wZD/90.net
>>730
ドラゴンの1/72はマジでACE以下で、想像を絶する組みにくさ
エッチングやスライド金型を使ってるのに全てがデタラメ
手を出した中では特にチャーチルが酷くてエッシーの方がずっと組みやすいし形もいい

今のドラゴンは論外としても、中華はやっぱし組みにくいのがネックで、パーツを無駄に増やしすぎ
キャタピラも材質とモールドがしっかりしていればベルト式がいいと思う
全部一枚づつ分割したのは、ランナーから切り出してゲート跡を成型するだけで車体とおんなじくらい時間がかかる

744 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a5-+Lqe):2016/08/07(日) 10:20:02.23 ID:1oVpMNiX0.net
>>740
数枚ならともかく、ヒンジ広げて押し込んで戻してで指先痛くてひたすら辛かったし
チーフテンのバッド焼き止めで家族に総スカン食らった ラジコン再販は連結済完成品でよかった

>>743
個人的にはベルト式のほうが好きだけど、M10のですらパーティングラインが目立つからなあ
材質変更前のタスカのはよかった

745 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/07(日) 10:55:13.03 ID:s+I6EEm00.net
>>743
中華ミニスケで全部1毎ずつ分割したのなんてエレファントくらいで、
基本的にベルトだぞ
ちょっと手出したくらいで全てを知った気になって書き込んでるのバレバレすぎる

746 :HG名無しさん (ササクッテロ Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 11:01:25.39 ID:Kli4pGiip.net
m10アマゾンプライムに無いって事はそこそこ売れてんかな

747 :HG名無しさん (アークセー Sx07-6Aei):2016/08/07(日) 11:05:21.94 ID:A1KjxNmZx.net
金属でベルト式履帯作れないかな?
むかし模型雑誌の記事か広告でホワイトメタルのフィギュアは曲げて
ポーズを変えれるって書いてた気がする

748 :HG名無しさん (ワッチョイ e7d7-S+gg):2016/08/07(日) 11:07:09.95 ID:baYdyxYY0.net
フリウルで検索だw

749 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc2-+Lqe):2016/08/07(日) 11:12:46.91 ID:H+l3bpN60.net
わざわざ「ベルト式」って書いてんだからw

750 :HG名無しさん (ワッチョイ 7706-d+5h):2016/08/07(日) 12:22:05.54 ID:fUkTirsA0.net
言ってることは幼いが知識はおじいさんだな

751 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-VbPV):2016/08/07(日) 13:26:31.05 ID:v2Cc1oxA0.net
>>746
アマゾンはマケプレ品しかないね…どうしてだろ?
駿河屋2600円、ヨドバシ2690円。早く作りたい人は淀かな…

752 :HG名無しさん (アークセー Sx07-PVLz):2016/08/07(日) 13:49:43.63 ID:bmEzR98Mx.net
売り切れたからマケプレしかないんだよ
ちなみに送料込みで三千円台だった

753 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a5-+Lqe):2016/08/07(日) 13:59:16.86 ID:1oVpMNiX0.net
>>747
ダイキャストの技術は相当上がってるけど
コマ間の隙間開けた状態だと成型がムリだと思う
レーザーで後加工しても、取り扱い時に自重で千切れるだろうな

754 :HG名無しさん (アークセー Sx07-6Aei):2016/08/07(日) 15:02:34.96 ID:A1KjxNmZx.net
>コマ間の隙間
ソコは開けなくていいんじゃない?
無可動連結式なら接着剤と塗料で埋まっちゃうよ

755 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:00:12.54 ID:3rrNVH780.net
さて次のMMは何だろうか....

756 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:01:09.52 ID:3rrNVH780.net
できればソフトスキンかフィギュアセットがいいな

757 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc2-+Lqe):2016/08/07(日) 17:03:14.12 ID:H+l3bpN60.net
16式機動戦闘車!

758 :HG名無しさん (ワッチョイ df37-Q9Td):2016/08/07(日) 17:10:09.19 ID:3rrNVH780.net
ファインモールドが作りそう

759 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/07(日) 17:33:23.79 ID:m9z8fi5X0.net
出すなら来月75式出すモノクロームかピットロードあたりでしょ。

760 :HG名無しさん (ワッチョイ f337-ry9F):2016/08/07(日) 17:46:48.28 ID:uNmRKt7z0.net
ラッチェバムZiS-3と対戦車陣地、砲兵セットがいいな

761 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/07(日) 18:06:53.42 ID:ubaEL7oQ0.net
オントス…

762 :HG名無しさん (ワッチョイ d3be-NZkG):2016/08/07(日) 18:28:00.65 ID:VKaxj3B60.net
SU-76の車体バリエーションのZSU-37なんて出ないだろうな
いや「BTのバリエーションでBT-42なんか絶対でないだろう」と思っていて外れたことあったから或いは・・

763 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fc6-VbPV):2016/08/07(日) 18:29:20.97 ID:HP9RQs/D0.net
噂のベルゲパンターが来ますように〜

764 :HG名無しさん (エーイモ SE3f-kGTK):2016/08/07(日) 18:37:21.98 ID:isGWYvhdE.net
>次のMM
個人的にはドイツ7.5センチ歩兵砲leIG18とかお願いしたい

あと、ホワイトメタル製ベルト履帯ならレジキャスト(だったかな)がユニバーサルキャリア用に出してた記憶
それくらいしかないてことは、やっぱ難しいってことかな、技術とかコストとか

765 :HG名無しさん (ワッチョイ ef37-+Lqe):2016/08/07(日) 19:38:44.23 ID:8oRF4EUJ0.net
オリンピックの流れでEE-9カスカベル希望…って手遅れだっつーの。サスペンションのギミックが面白いんで1/16ラジコンは割と本気で期待したいんだけど。

>>764 ホワイトメタル話の流れでリメイク希望かw 

766 :HG名無しさん (ワッチョイ 676d-PVLz):2016/08/07(日) 20:31:27.92 ID:XLTWai0q0.net
>>765
カスカベルって言いたいだけのバカは市ねよ

767 :HG名無しさん (ワッチョイ 2f28-4iqd):2016/08/07(日) 22:10:47.19 ID:UIM+59yY0.net
オントースッッ!

768 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/07(日) 22:14:56.77 ID:PvCfgo3/0.net
カスカベール!!!

769 :HG名無しさん (ワッチョイ bfdd-d+5h):2016/08/07(日) 22:20:05.57 ID:n1oBAj000.net
トゥースっ!

770 :HG名無しさん (ワッチョイ df79-uGny):2016/08/07(日) 23:05:01.56 ID:x0tVpfsd0.net
そろそろ菱形をMMで出す予感…
しかもMkTで

771 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/07(日) 23:12:09.77 ID:m9z8fi5X0.net
タコム作ってろ

772 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/07(日) 23:40:54.72 ID:AKkXf5eq0.net
AFVクラブのアメリカのダブルピン可動履帯みたいな構造でホワイトメタル製ってのはどうだろう
インジェクションと違って厚みの限界もないし強度的には安心
精度出せるメーカーが作ったらそこそこ売れそうなもんだが

773 :HG名無しさん (ワッチョイ 73d7-mCNO):2016/08/07(日) 23:57:27.67 ID:NmLsAR5J0.net
ヤクトパンターにパンターD用の連結履帯って使えます?

774 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/08(月) 00:54:17.93 ID:211ucfnn0.net
ドラのバラバラ式が良いよぉ

775 :HG名無しさん (ワッチョイ ab1d-+Lqe):2016/08/08(月) 11:34:45.54 ID:joPOhM5t0.net
>>773
使えるが
試作1号車のみだったような希ガス

776 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/08(月) 13:36:36.20 ID:hPjtGGXV0.net
ヤークトパンターってパンターGベースじゃなかったっけ?
試作1号車はパンターAに切り替わる前辺りに作られたってこと?

777 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b8d-t2GJ):2016/08/08(月) 14:07:28.27 ID:Qk05mXNZ0.net
完成したのははA型の生産始まってからだが、
単にA型の時期から新型履帯に変わっていっただけのことで車体と履帯との間に直接の関係はないぞ

778 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fbb-VbPV):2016/08/08(月) 16:25:24.20 ID:6HudZuw00.net
そろそろソフトスキンやってくれ。
ドイツ物も良いが、戦後物も欲しいところ。

779 :HG名無しさん (オッペケ Sr07-WlHx):2016/08/08(月) 17:14:56.44 ID:S/X9CBHMr.net
おじいちゃんたらガマゴート食べたばかりでしょ

780 :HG名無しさん (ワッチョイ 6725-+Lqe):2016/08/08(月) 19:10:49.07 ID:1+7UTud10.net
G型車体にF型砲塔の試作車が初期型履帯だから
ヤークトパンターに初期型履帯を履いてるのがあったかもしれない。

781 :HG名無しさん (ワッチョイ 676d-PVLz):2016/08/08(月) 19:17:42.92 ID:dRe12ER40.net
冷蔵庫に牛乳が「あたかも」しれない ってのがあったな。

782 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/08(月) 19:19:58.47 ID:D9vq+8h/0.net
あタァ!

783 :HG名無しさん (アークセー Sx07-4iqd):2016/08/08(月) 19:20:15.83 ID:IN2R7JGpx.net
牛乳なら温めないと

784 :HG名無しさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:34:52.70 ID:arTYjASjd.net
エレファントやナースホルン、ヤクトティーガーをやるべきタイミングでホルヒやGMCトラックやドラゴンワゴン出したでしょ!

785 :HG名無しさん (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/08(月) 19:35:19.24 ID:arTYjASjd.net
ホルヒじゃなくてシュタイヤーだった

786 :HG名無しさん (ワッチョイ d31e-DAGF):2016/08/08(月) 20:23:56.98 ID:qkSE3YVT0.net
欲張っちゃダメっ、♯351はT-90MSで決まり。

787 :HG名無しさん (ワッチョイ dfa7-PuCP):2016/08/08(月) 20:27:23.27 ID:D9vq+8h/0.net
え、オントスって聞いたけど?

788 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/08(月) 20:45:55.65 ID:7WJ7zHk60.net
それ幻聴だよ
お医者さんにいって垢オントス処方してもらいな

789 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/08(月) 21:12:32.33 ID:HxoDqgMO0.net
そういやタイガーモデルもT-90MS出すんだよな

790 :HG名無しさん (ワッチョイ 2f28-4iqd):2016/08/08(月) 21:43:25.80 ID:APyCnbk/0.net
オントスは450までのお楽しみッッ!それまでは我慢!我慢!

791 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/09(火) 00:21:24.33 ID:Y8pE2zIs0.net
250のM4A3 前線突破が2001年発売
350のM10が2016年発売

450だと2031年か?プラモ作れるかな。

792 :HG名無しさん (ワッチョイ 73d7-mCNO):2016/08/09(火) 00:28:07.49 ID:nulfvY4w0.net
>>775
サンキュー
史実はともかくスナップフィットの可動履帯を作ってみたかったんだ

793 :HG名無しさん (ワッチョイ ab1d-+Lqe):2016/08/09(火) 01:09:26.83 ID:DXf5SuW00.net
>>792
試作1号車は車体側面のごちゃごちゃ装備がなくてのっぺらぼーで、
ゲルプ単色だし
ピストルポートを追加すれば
機関室上面とかをキニシナイでなんちゃって1号車なららくちんにつくれるんじゃまいか

794 :HG名無しさん (ガラプー KK7f-OuW2):2016/08/09(火) 01:58:23.76 ID:aGs5tk6qK.net
次回作はヴィッカースMBT Mk.1とみた

795 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/09(火) 02:15:42.52 ID:0T8fnMLF0.net
オントス氏は一時期うるさかったけどここまでくると逆に応援したい気持ちになる不思議

796 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/09(火) 02:37:42.35 ID:RQXweCuo0.net
ならねえよ

797 :HG名無しさん (アークセー Sx07-QI3I):2016/08/09(火) 08:10:03.10 ID:i9iRyjl1x.net
継続は力なりとは良く言ったもんだ

798 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a4-VbPV):2016/08/09(火) 09:30:31.12 ID:xTZ0Qv7N0.net
>>794
そんなものより6t系のどれかを出すべき

799 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/09(火) 18:53:36.92 ID:JGdojcnr0.net
ヴィッカース6t系…

まず本家。あとポーランド系、ソ連系、フィンランド系、フィンランド鹵獲系かな?

800 :HG名無しさん (アウアウ Sa47-lNTq):2016/08/09(火) 19:08:12.84 ID:Yl6/RXYKa.net
>>786
Tー90なら試作型のMSよりロシア軍で使ってるTー90Aの方が良いなあ。

801 :HG名無しさん (ガラプー KKa7-Ekgt):2016/08/09(火) 19:53:08.44 ID:BE8Ekg9XK.net
>>799
ドイツがソ連から捕獲したT26車体にPak97/38を強引にDIYして乗せて作った自走対戦車砲もある。
T26系で結構ネタ多いはず。
ポーランドは7TP2種類(機関銃2個砲塔と37mm砲タイプ)にビッカースで機関銃型。
フィンランドはT26Eあたりだが砲塔なしトラクター(牽引車)型は戦後も訓練とかで
80年代まで使っていた凄い話もあるからね。
仮にガルパンで継続高校がT26Eあたりを使ってたらなあ。
T26Eなら大洗の38(t)や89式には楽勝なはずだった。
45mm砲の当たり方によったら大洗女子エースあんこうの4号D型さえヤバい。

802 :HG名無しさん (アウアウ Saa7-d+5h):2016/08/09(火) 19:59:03.95 ID:84k68UXxa.net
なぜガルパンの話に?

803 :HG名無しさん (ワッチョイ 773a-S8bB):2016/08/09(火) 21:04:04.20 ID:fGWayyyd0.net
MM153のような陸自フィギュアが欲しい

804 :HG名無しさん (アークセー Sx07-4iqd):2016/08/09(火) 22:02:46.77 ID:UNYwmBC7x.net
パチンコアニメの話は隔離スレでやれよ

805 :HG名無しさん (スプッッ Sdef-gdEm):2016/08/09(火) 23:11:15.92 ID:g8oA6lced.net
MM351 自衛隊員休息セット
演習中の自衛隊員の休息の一時をリアルにのモデル化。
3Dスキャンにより、缶詰等の携行食糧や炊き出しの豚汁等も立体感あふれる仕上がり。

五体セットで980円。

806 :HG名無しさん (ワッチョイ 7308-+Lqe):2016/08/09(火) 23:58:30.24 ID:JGdojcnr0.net
たばこは?

807 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ff8-+Lqe):2016/08/10(水) 00:25:12.42 ID:CiBoF5Gp0.net
スピークラーク

808 :HG名無しさん (ワッチョイ 039d-4iqd):2016/08/10(水) 00:58:55.23 ID:DMkN4LGQ0.net
T-90は欲しいモンのはたけぇしねぇし
定価6Kぐらいで頼む

809 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-tuv5):2016/08/10(水) 01:02:05.84 ID:RR35l5Yi0.net
ズベズダが君を待っているぞ

810 :HG名無しさん (ワッチョイ bfb0-4iqd):2016/08/10(水) 02:17:32.13 ID:4ILfx7z90.net
それをこのスレで言うのかw

811 :HG名無しさん (ワッチョイ f3b0-+Lqe):2016/08/10(水) 05:06:26.48 ID:VXOUCMIJ0.net
ズベズダはロシアのタミヤと呼ばれているからギリギリOK

(…なわけねーだろ)

812 :HG名無しさん (ワッチョイ db54-+Lqe):2016/08/10(水) 05:33:13.26 ID:4sJ5jP520.net
ズベズダはロシア語で星。タミヤも星だから(震え)

まあズベズダのT-90は作ったけど安価でいい出来だよ。タミヤが作れる人なら作れる。
ただプラの質のせいかトーションバーが折れやすいが。

813 :HG名無しさん (ワッチョイ f7a4-VbPV):2016/08/10(水) 09:44:53.75 ID:ca7AnUmt0.net
>タミヤが作れる人なら作れる

本当か?

814 :HG名無しさん (ワッチョイ cba7-PuCP):2016/08/10(水) 12:34:11.81 ID:NB/Gp8MH0.net
本当だけど、ウソ。
T-90を組みT−35を組み立て中だけどタミヤ並みの親切さを期待してパチ組むと隙間だらけで歪むし足まわりはグニョグニョになる。
パーツの整形と丁寧なすり合わせ組み立てができる人なら問題ないと思う。

815 :HG名無しさん (ワッチョイ 6bd7-+Lqe):2016/08/10(水) 12:47:55.85 ID:W7XtM6xm0.net
それができる人間は大抵のキットは組めると思うぞ
組めるだけで手間かかるけど

816 :HG名無しさん (アークセー Sx07-PVLz):2016/08/10(水) 16:18:27.25 ID:PNeaOVmQx.net
尼のM10、送料込みで三千円切ってるぞ

817 :HG名無しさん (アウアウ Saa7-d+5h):2016/08/10(水) 16:43:19.83 ID:8BnyWExKa.net
普通に近所のヤマダ電機の方がずっと安かった

818 :HG名無しさん (ワッチョイ fb3a-VbPV):2016/08/10(水) 23:10:10.06 ID:Ke4y02ej0.net
俺は駿河屋で2600円だった。遅いの覚悟してたけど8/7注文、8/10着で意外に早かった。

819 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d54-MTuc):2016/08/11(木) 00:48:47.03 ID:a73FOT6v0.net
駿河屋は新製品だと対応早いよ

820 :HG名無しさん (ワッチョイ 70a5-MTuc):2016/08/11(木) 01:42:48.56 ID:du7TQrow0.net
中古や店舗在庫、複数注文だと遅いけど
倉庫にある新製品or在庫1個だけとかなら3日ぐらいだったな

821 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ab0-xYo4):2016/08/11(木) 07:48:30.45 ID:1JQZMM4d0.net
そもそも模型は趣味でしかないから変に何週間もかかるとかでなければ困るってこともないなぁ
プロモデラーの人とかはそれが仕事だからキットが手元に来るのが遅いと本当に困るんだろうけど

822 :HG名無しさん (ワッチョイ 5279-el3c):2016/08/11(木) 10:27:51.03 ID:674aFmrz0.net
もうそろそろ火力強化型W号を出すべきなんじゃないですか

823 :HG名無しさん (ワッチョイ 753a-b1iS):2016/08/11(木) 10:56:52.78 ID:MMrrFxN80.net
>>821
仕事なら依頼者が送ってくるだろ…
まあ、パーツ取りに必要って事もあるだろうけど

824 :HG名無しさん (ワッチョイ 61d6-3Vwo):2016/08/11(木) 13:35:26.28 ID:2hL1V9te0.net
ティーガーの筒の棒なんだあれは
車輪組むより時間かかったぞ

825 :HG名無しさん (ワッチョイ 41d7-MTuc):2016/08/11(木) 13:38:31.77 ID:WC0sWTWp0.net
筒の棒ってなんだ・・・砲身か?
まぁ接着するだけの転輪より合わせ目けしで手間がかかるのは確かだな
でも現状ほとんどのキットの砲身はそうだぞ
去年あたりからは一体成型のキット出始めてるから調べて選ぶべし

826 :HG名無しさん (ワッチョイ 61d6-3Vwo):2016/08/11(木) 13:41:02.15 ID:2hL1V9te0.net
ちゃうちゃう
後ろについてるマフラー?の蓋繋いでる5本の棒
ピンセットないから死ぬかと思った

827 :HG名無しさん (ワッチョイ 41d7-MTuc):2016/08/11(木) 13:43:59.10 ID:WC0sWTWp0.net
そこはスケモなので細かいところはあるからピンセット買ってくれとしか言えない

828 :HG名無しさん (ワッチョイ 1623-6GbG):2016/08/11(木) 13:59:58.33 ID:3ve7+Rr00.net
あそこ5本たってコの字に連結になってるやつ2つに単棒が1本だろ余裕余裕
俺なんか今初期型の予備履帯に全部孔開けとるんやぞ!

829 :HG名無しさん (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/11(木) 19:03:20.60 ID:icny+vx9d.net
まずは死なないから安心しろ

830 :HG名無しさん (エムゾネ FFa8-3Vwo):2016/08/13(土) 00:57:38.21 ID:wpzvHTgxF.net
P虎って出す気ないんかな
単純に需要少ないからとかで

831 :HG名無しさん (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/13(土) 01:11:57.80 ID:kGHSrcoaa.net
実車が存在しない上に解釈も難しいんで絶対作らないと思う

832 :HG名無しさん (エムゾネ FFa8-3Vwo):2016/08/13(土) 01:16:47.81 ID:wpzvHTgxF.net
>>831
あっそっかあ
エレファントは出てるみたいだしティーガーの砲塔乗っけるしかないか

833 :HG名無しさん (ワッチョイ 4d54-MTuc):2016/08/13(土) 01:41:09.35 ID:bMXZ0/yn0.net
他社から出てるけど、P虎の認識がそれならそれでいいんじゃないか。

834 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b7a-FaJg):2016/08/13(土) 01:43:09.17 ID:44l7bfzq0.net
さすが完成最速
http://plaza.rakuten.co.jp/pika3maito/diary/201608110003/

835 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b65-3Vwo):2016/08/13(土) 02:34:45.41 ID:w9oOmLYO0.net
そのブログの人凄いよね
高価なキットでも迷いなくストレートに仕上げるし毎日マメに作業してるからペース半端ない

836 :HG名無しさん (ワッチョイ 753a-b1iS):2016/08/13(土) 02:44:13.75 ID:jRjK9gha0.net
その人、ちょっと怖い

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200