2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙戦艦ヤマトの立体模型71l充填完了!! [無断転載禁止]@3ch.net

1 :HG名無しさん(ワッチョイ 124.215.19.248):2017/01/04(水) 18:07:31.68 ID:S1GTpQqM0.net
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2199関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/character_yamato2199.html
【プレミアムバンダイ・ヤマト2199関連】(ハイゼラード&メルトリア級、
ポルメリア級親衛隊カラーセット、1/500ヤマトエッチングパーツなど)
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf
【チームストライク】
ttp://www.team-strike.com/
あぷろだ2号 模型板
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm


■約束・注意
・スレの性質上、模型画像が有ったほうが盛り上がるので、その分荒しは増えますが、
 無視して良識の範囲でどんどん投稿しましょう
 製作途中のものでも構いません
 荒しは病んでいるだけです かわいそうなのでそっとしておいてあげましょう
・アニメ話はほどほどに。長くなるようであれば下記の板やスレに移動を
 アニメ2(ttp://hanabi.2ch.net/anime2/)
 模型・四方山話(ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1469892487/l50)

 次スレは>>970が宣言の上立てること
 ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効としそれ以降の人が宣言の上で立てて下さい

■前スレ:宇宙戦艦ヤマトの立体模型70l充填完了!! [無断転載禁止]@2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1478904749/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured

467 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/18(水) 09:03:19.20 ID:i9j5hHSV0.net
アンドロの次はやはり大戦艦じゃないのかな
ガイデロール級やハイゼラード級と同じくらいの
全長382ⅿを期待していたけどアンドロよりも
小さい大戦艦というのもありえなそうだから
これもガイデロール級やハイゼラード級よりも
はるかに大型で高価格になるだろうね

468 :HG名無しさん (アウアウカー 182.250.250.234):2017/01/18(水) 11:09:23.85 ID:dbDPpCVDa.net
40年前の2000円だろ
全く時代が違うんだから比べるの止めてくれよw
自分がどれだけ異常なこと言ってる老害か分かる?

469 :HG名無しさん (ササクッテロロ 126.254.137.229):2017/01/18(水) 11:30:42.80 ID:9Uqn8GO0p.net
このスレに居るジジイどもは贅沢だな

470 :HG名無しさん (ワッチョイ 14.10.81.32):2017/01/18(水) 11:52:56.35 ID:835an+ei0.net
老害小林の悪口はそこまでだ

471 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.35):2017/01/18(水) 12:08:31.71 ID:5qwyF9MVa.net
やっぱり空母型アンドロメダはでる見たいだが、三角の羽型とか戸板を背負ったようなのは勘弁だぜ

472 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/18(水) 12:10:38.49 ID:RVUocjSZ0.net
多分番台が持ってるデータを精査した結果が「アンドロメダ単体では売れないのでサウンドと発光ギミックで補強」なんだろうな
いくら外野が「アンドロメダ単体で安く出せば余計なもん付けて高く売るより利益出る!」ってほざいても無理ってもんなのだろうきっと

473 :HG名無しさん (ササクッテロレ 126.247.90.232):2017/01/18(水) 12:22:55.56 ID:HNGx6RBgp.net
一番人気のアンドロメダが単体で売れない訳ないよ。
単に人気のアイテムに付属品付けて単価上げる作戦でしょ。バンダイはいつもそうじゃん。
いらんベース付けたり、メッキ仕様しか出さなかったり。

474 :HG名無しさん:2017/01/18(水) 12:43:55.88 ID:4pEWFflXy
商品名にムービーエフェクトverと書いてあるから
通常verもでるでしょ

475 :HG名無しさん (ワッチョイ 110.165.170.212):2017/01/18(水) 12:24:02.80 ID:6AEdmii/0.net
バンダイ的にはガンダムって名前つけて売りたいだろうな

476 :HG名無しさん (ササクッテロレ 126.245.202.191):2017/01/18(水) 12:27:59.52 ID:3HWwmJUDp.net
5、6年前にも単体の超合金魂で出たくらい人気だもんな、アンドロメダは。

477 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/18(水) 12:35:30.68 ID:i9j5hHSV0.net
>>472
全長350ⅿのアンドロと全長303ⅿの主力戦艦で
1/1000地球戦艦セット1万円にすれば良かった

478 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/18(水) 12:42:04.42 ID:RVUocjSZ0.net
アンドロは個人的には全長800メートルぐらいでゼルグート級とぶつかっても当たり負けしないぐらいのパワー感が欲しかった

479 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.198.101.110):2017/01/18(水) 12:53:37.53 ID:00cOVb4r0.net
ゼルグート級って大艦巨砲主義の究極の産物で機動性は低いって設定だっただろ
アンドロメダにはそのイメージは無いわw
シャープなイメージの昔通り
”全てにおいてヤマトを凌ぐ最新鋭戦艦”というだけでいいよ
全長440メートルで構わないから、発光ギミック取っ払ったバージョンが欲しいね
7,000円+税くらいなら納得

480 :HG名無しさん (ワッチョイ 123.230.117.200):2017/01/18(水) 12:55:09.42 ID:LeRlpKfD0.net
まぁ、電飾アンドロメダは1個でも充分、
恐らく電飾省いて来るであろうアンドロメダバリエーションは本気買いでいくがな。
主力戦艦や巡洋艦が本気にさせてくれるデザインだったらゲームの課金やめてカートン逝くわ

481 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/18(水) 13:21:18.83 ID:i9j5hHSV0.net
>>478
全長800メートルというと超巨大戦艦のように砲塔がたくさんあるデザインになる
アンドロはたしかにヤマトはよりは大きいけどそこまで巨大には見えない
全長800メートルぐらいに見えるようにするとアンドロでなくなってしまう

482 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.215.221.164):2017/01/18(水) 13:55:23.12 ID:GNohrkTL0.net
アンドロメダの後は2202ヤマト、1/72コスモタイガー2は出ると思うが
それ以外は既製品のパッケージ替え(カラバリ)とメカコレかなぁ

アンドロメダのバリエーションの空母型とかはプレバンで、となるかもしれん

483 :HG名無しさん (スップ 1.66.105.36):2017/01/18(水) 14:04:58.91 ID:RMqmPoOld.net
ゴジラのフィギュアが光ったり鳴いたりってのは嬉しいけどヤマトのプラモにそういうのは求めてないなぁ
別枠でそういうのもあるよっていうのなら話は別だけど

484 :HG名無しさん (アウアウカー 182.250.248.225):2017/01/18(水) 14:23:12.11 ID:II3c2loQa.net
アンドロメダのギミックは誰を対象にしているのだろう
中年モデラーは新造詣のアンドロメダを作ってて飾りたいくらいだろうし、
ギミックが好きそうな低年齢層には高額だし

485 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.222.12.71):2017/01/18(水) 14:29:50.99 ID:tgLfsJFl0.net
あんな余計なギミック別売りにしろよ。どうせ一回やれば後はやらないんだから

486 :HG名無しさん (アウアウカー 182.250.240.91):2017/01/18(水) 15:05:44.06 ID:3JM4uQ//a.net
440mで1/1000なら、魂と長さ同じだよね。
並べたらプロポーションかなり違うんだろうな。

487 :HG名無しさん (アークセー 126.213.5.76):2017/01/18(水) 15:05:58.67 ID:0X8Dw00bx.net
雑誌に新旧アンドロメダが載ってたけど、古いほうがカッコイイってどゆこと

488 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.209.160.138):2017/01/18(水) 15:28:44.01 ID:GAe4sMUk0.net
メダルーサ級か新型デスラー艦のプラモでるかだよな。ミサイル艦やラスコー、駆逐艦は出そうな気はするが(´・ω・`)

489 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/18(水) 15:57:30.18 ID:RVUocjSZ0.net
>>488
あの状況からデスラー出て来るの?しかも新デスラー艦って「同盟国の白色彗星帝国に作ってもらった艦」なのに
ガトランティスとガチ戦争やってたデスラーがどうやって作ってもらうんだ?

490 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/18(水) 16:00:21.79 ID:1XeO3qlV0.net
まぁ、アンドロメダの電飾くらいで文句言わない。1/350ヤマトでわかってるでしょ
バンダイが模型メーカーじゃなく玩具屋だってことは。
まぁ私も電飾版の投げ売りか電飾無し版を待ちますが。

491 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/18(水) 16:34:27.02 ID:RVUocjSZ0.net
近所の店が仕入れたらとりあえず買う。仕入れないならエフェクト無しを待つ
そして爆死のうえ物自体は市場からなくなってプレミアで買う羽目に

492 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.185.167.44):2017/01/18(水) 17:55:01.11 ID:GJ0aZM0x0.net
1/350ヤマトでも電飾ナシ版は結局でなかったような
電飾いらないから複数買いしにくい値段はやめて欲しいよなあ

493 :HG名無しさん (ワッチョイ 113.158.199.56):2017/01/18(水) 18:16:43.09 ID:GQQDclsE0.net
値段を吊り上げるのが目的の電飾だから何を言っても無理だろう

おそらく作中も電飾をアピールするかのような演出が散りばめられるのは明白
予告のアンドロメダのラストカットがまさにそれ

494 :HG名無しさん (スプッッ 1.75.246.189):2017/01/18(水) 18:24:25.35 ID:yjSdJJzDd.net
>>466
そう、それ

495 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.209.160.138):2017/01/18(水) 18:30:43.96 ID:GAe4sMUk0.net
>>489
彗星に拾われるかはともかくデスラーは出るってお洩らしあるようだし「さらば」でもデスラー再登場は目玉だったから座乗艦は劇中に出るんじゃないかな。

496 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/18(水) 18:39:16.63 ID:i9j5hHSV0.net
>>495
プラモの販促の為にデウスーラ・コアシップが再登場しそうだね

497 :HG名無しさん (ワッチョイ 126.227.219.147):2017/01/18(水) 18:43:01.45 ID:6ppfC9XM0.net
復活篇のメカデザクソだから誰がやってんのかと思ったら小林か
でもヤマトと移民船はかっこいい(第三艦橋がグレーなのは嫌だが)
どうせだったらあのデブヤマトを2199にも使ってくれりゃよかったのに

498 :HG名無しさん (ワッチョイ 106.174.138.239):2017/01/18(水) 18:55:35.43 ID:juAOkKhO0.net
え?移民船www

499 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.134):2017/01/18(水) 18:57:21.07 ID:OYkt6cYOa.net
新しいデスラー艦は登場確定の模様。
いつものマコマコお漏らし。以前呟いてたわ

500 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.209.160.138):2017/01/18(水) 19:07:00.27 ID:GAe4sMUk0.net
新しいデスラー艦はデウスーラよりコンパクトにしないとプラモ出なそう。

501 :HG名無しさん (ワッチョイ 126.227.219.147):2017/01/18(水) 19:11:28.89 ID:6ppfC9XM0.net
なんでや移民船かっこいいだろ

502 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/18(水) 19:11:40.98 ID:RVUocjSZ0.net
デウスーラUは艦首の張り出しに邪魔されて使い道の無い副砲が無駄だったな
あれどこに向かって撃つんだよw

503 :HG名無しさん (アークセー 126.213.5.76):2017/01/18(水) 19:15:59.51 ID:0X8Dw00bx.net
へたれデスラー登場するのか
イミフw

504 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.44.126.159):2017/01/18(水) 19:49:01.40 ID:uEPWUlZh0.net
復活篇のヤマトは大倉雅彦の功績だからな

505 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.145):2017/01/18(水) 20:19:10.05 ID:+wO2+LU7a.net
>>502
普通に横か上。

506 :HG名無しさん (ワッチョイ 210.136.5.120):2017/01/18(水) 20:57:54.38 ID:HLgbYTUN0.net
さらば準拠なら、ククルカン級を従えて出てくるかもな。>デスラー艦

507 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.185.100):2017/01/18(水) 21:09:23.13 ID:aJXnMnM40.net
始まる前から都市帝国出現並みの絶望感

508 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/18(水) 21:20:37.58 ID:1XeO3qlV0.net
たぶん、ナスカ級の滑走路にコアシップが収まってる感じの船なんだわ>デスラー艦
で、下部船体先端にデスラー砲。

509 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.163):2017/01/18(水) 22:15:07.76 ID:MlG1SVZJa.net
コアシップにバルジ的な装備付ければ、旧作の二代目デスラー艦っぽくなるな

510 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.135.113.64):2017/01/18(水) 22:17:52.82 ID:uXGgKzOt0.net
>>503
あのデスラーが「真上と真下、フフフ…脆いものよのう」なんてセリフ言うだろうか?
なんか似つかわしくないな。

そもそも、白色彗星の都市帝国は真上も真下も全然脆くなく、攻略に手こずっていたような気がする。

511 :HG名無しさん (ワッチョイ 42.150.153.48):2017/01/18(水) 22:19:59.59 ID:P5kpzUSW0.net
コアシップに一部パーツ差し替えで2012版デスラー艦。現実味を帯びてきたな(ぼう
差し替えパーツ扱いでデウスーラU世本体を出すのは…プレバンでも無理っすかね。

512 :HG名無しさん (ワッチョイ 182.164.18.3):2017/01/18(水) 22:24:11.31 ID:D17G71nx0.net
>>510
「感謝の極み」の方が想像できない。

513 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.145):2017/01/19(木) 00:11:20.68 ID:ZEPCLvzva.net
今回、都市帝国の形状がまるでちがうからな。マコマコが昨年末ポンチ絵公表してたわ

514 :HG名無しさん (ワッチョイ 175.41.80.138):2017/01/19(木) 00:48:53.56 ID:nJWwHSvg0.net
アンドロメダの波動砲ってガミラスの技術供与で確定?
だったら物質転送装置の方を供与してくれた方が
多角的に運用できるんで良かったような気がするんだけど

515 :HG名無しさん (ワッチョイ 175.179.254.193):2017/01/19(木) 01:17:59.68 ID:3cD1nKYJ0.net
「新たなる…」に至っては、「私ごと撃てー!!」だぞ?

516 :HG名無しさん (ワッチョイ 223.216.19.244):2017/01/19(木) 01:18:33.56 ID:42/2wP4w0.net
>>479
メルトリア級とかハイゼラード級の例があるので
さすがに量産型ゼルグート級には戦闘機を運用できる能力はあるはず・・・と思いたいです

>>503
あの総統はガミラスに帰っても死刑台しか居場所ないでしょう・・・

517 :HG名無しさん (ワッチョイ 182.164.18.3):2017/01/19(木) 01:26:38.96 ID:4tUU1n4f0.net
>>516
未だにヒトラーの信者や麻原の信者がいるんだぞ。

518 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.209.160.138):2017/01/19(木) 01:39:02.39 ID:8rACQV3p0.net
>>513
あのデザリアム中心部に都市乗っけてるみたいなやつ?

519 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/19(木) 07:29:07.90 ID:c0JNqIy90.net
>>517
ヒトラーは実際1時間で金の価値が半分になるようなハイパーインフレ中だったドイツを
もう一度欧州全部と戦えるだけの国に復活させたからね。多少はね

520 :HG名無しさん (ガラプー 07021031064502_mc):2017/01/19(木) 13:09:18.85 ID:GRec1QHqK.net
ガミラス本星が健在なら「新たなる旅立ち」に繋げられないよね…
古代守が既に死んでるから、暗黒星団帝国はスルーして復活編まで繋げるのかな?

521 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/19(木) 13:23:08.90 ID:c0JNqIy90.net
>>520
デっちゃんが移住を考える程度には詰んでる星だゾ★

522 :HG名無しさん (アウアウカー 182.250.240.73):2017/01/19(木) 13:36:43.09 ID:KVxVM3aFa.net
いい
http://mokei5910.web.fc2.com

523 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 13:45:07.17 ID:5lhAxbM+0.net
新シリーズのガミラスはガミラスだけでなくザルツ星とか数多く領星があるから
暗黒星団帝国がザルツ星にザルツニウムを採掘しにやって来たでもいいのでは?
暗黒星団帝国が地球や火星とかに資源採掘しにやって来るのでも良さそう

524 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/19(木) 17:02:30.89 ID:38sHEuwE0.net
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-4210&page=top

525 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/19(木) 17:04:27.54 ID:38sHEuwE0.net
このコスモタイガーIIってEXモデルそっくりなんだけど
みんなあれでいいの?四角いよあれ。

526 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/19(木) 17:13:19.58 ID:c0JNqIy90.net
1/1000艦に付属の同スケール戦闘機のディティールなんてぶっちゃけそこまで言うほどでもねぇよw

527 :HG名無しさん (アウアウカー 182.251.246.50):2017/01/19(木) 17:19:30.98 ID:MfScnwYpa.net
ふと思ったけど
省力化を進めたアンドロメダは艦橋にアナライザー型のAIがたくさんいて
操艦から戦闘までサポートしてるのかな
ヤマトのデータをフィードバックしつつ

528 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/19(木) 17:27:03.50 ID:38sHEuwE0.net
>>526
いや、ディティールじゃなく全体のバランスというか形。
筋彫りが無いと思って。
予告映像だと顔のアップしか出てこなかったから、本編中の形状を確認してから心配すればいいんだけど。
(アンドロメダのおまけとしてEXモデルのCADデータ元にして作ったというならいいけど)

529 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/19(木) 17:43:43.39 ID:c0JNqIy90.net
>>528
あみあみで見れるアンドロメダ付属のやつだろ
ピトー管の分厚さとか見ればわかるだろ「そんなもの気にするレベルじゃない」
紙に印刷された絵を切り抜いて飾ってくださいでも別にそんなもんかで済むようなアイテム

530 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 18:00:13.25 ID:5lhAxbM+0.net
2202アンドロメダはバンダイ主導なんだろうね
全長440ⅿの宇宙戦艦じゃなくて商品として
44pのサイズが必要だったみたいだよね
40pとかだと製品化に不都合だったようだ

531 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 18:13:58.19 ID:5lhAxbM+0.net
>>486
超合金魂のプラモ版なのね

532 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.222.12.71):2017/01/19(木) 19:16:38.48 ID:CXuuTjsn0.net
例のアンドロメダのなんたら兵装、マコマコのお漏らしによると
艦首部から出てくるらしい。
瞬間物質移送機でも出てくるのか?

533 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.222.12.71):2017/01/19(木) 19:19:14.77 ID:CXuuTjsn0.net
例のアンドロメダのなんたら兵装、瞬間物質移送機か?

534 :HG名無しさん (ワッチョイ 126.227.219.147):2017/01/19(木) 19:23:19.86 ID:8m80tArC0.net
http://img.amiami.jp/images/product/review/171/TOY-RBT-4210_03.jpg
これだね
なんだろう

535 :HG名無しさん (ワッチョイ 175.179.254.193):2017/01/19(木) 19:34:05.90 ID:3cD1nKYJ0.net
そういや、大昔ヤマトのボードゲームがあって、波動砲のチャージが終わったアンドロメダ
を瞬間物質輸送器で、相手の艦隊の目の前に送るという、鬼畜技を披露したらヒンシュクかったなぁw

536 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.222.12.71):2017/01/19(木) 19:34:17.99 ID:CXuuTjsn0.net
にしても、写真写りが悪いのか?アンドロメダ
模型誌に載ってた奴より変な感じだぞ

537 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/19(木) 19:42:09.16 ID:c0JNqIy90.net
>>534
次元波動爆縮放射器が入るスペース考えてなさそうなギミック

538 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 20:08:51.12 ID:5lhAxbM+0.net
>>534
ダグラムのクラブガンナーのミサイルポッドみたいに
発射時に邪魔になるのが引っ込むのか

539 :HG名無しさん (ワッチョイ 113.158.199.56):2017/01/19(木) 20:11:07.20 ID:E6SEFgjp0.net
写真だと思ったらCGなのが今の時代

540 :HG名無しさん (ワッチョイ 180.25.191.135):2017/01/19(木) 20:13:50.36 ID:6ng1cUOd0.net
ホビーサーチの画像を見ると変な形にしか見えないな

541 :HG名無しさん (ワッチョイ 221.82.75.50):2017/01/19(木) 20:40:34.93 ID:bky6nR4y0.net
移民船を始めてみたとき葉巻型UFOがでるんかいと思ったわ

542 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 20:45:26.10 ID:5lhAxbM+0.net
エアコンみたいだったね

543 :HG名無しさん (ワッチョイ 60.133.191.119):2017/01/19(木) 20:52:36.05 ID:d61MCy/z0.net
やっぱり2202アンドロメダ艦橋がひょろ長くて変だし、パネルラインも一直線なものが多くてダサい!

544 :HG名無しさん (ワッチョイ 124.215.19.248):2017/01/19(木) 20:54:37.31 ID:liZgC+Gq0.net
>>542
mkデカールはどれにする?
白くまくん
霧ヶ峰
木かげ
エオリア
楽園

545 :HG名無しさん (ワッチョイ 42.150.153.48):2017/01/19(木) 20:55:02.36 ID:VclI7DoI0.net
波動砲を連続発射するための強制冷却用の放熱装置っすか?(適当

546 :HG名無しさん (ワッチョイ 218.44.126.159):2017/01/19(木) 20:59:22.37 ID:mzQsspyv0.net
舷側のパネルライン大杉

547 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/19(木) 20:59:27.41 ID:5lhAxbM+0.net
放熱装置は発射時に邪魔になるので引っ込む

548 :HG名無しさん (ワッチョイ 126.91.0.163):2017/01/19(木) 21:11:25.89 ID:plQEAXUf0.net
>>542
50'sのマイクみたいと思ってた

549 :HG名無しさん (ワッチョイ 113.154.34.69):2017/01/19(木) 21:56:04.93 ID:wt1i4/rV0.net
ふと思った
自動化の進んだアンドロさんがハックされて共食い展開
自分はこの模型内容ならば、旧キットを好き勝手に弄った方が良さそうだ

550 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.152):2017/01/19(木) 21:56:53.78 ID:Puk6NXqsa.net
何でこんな不細工な上に変なギミックついてんだ。このアンドロメダ

551 :HG名無しさん (ワッチョイ 153.186.44.249):2017/01/19(木) 22:00:53.04 ID:0rwfAcbY0.net
アンドロメダを知らない人がアレンジするとこうなる。

エルステッドさんのアンドロが好き。

552 :HG名無しさん (ワッチョイ 42.150.153.48):2017/01/19(木) 22:37:09.38 ID:VclI7DoI0.net
>>549
真田「アンドロメダは戦艦ではなく戦闘マシーンだ。この艦では敵には勝てない。
島「無人艦隊の弱点を突かれたか…。
古代「有人制御のヤマト最強?

553 :HG名無しさん (ワッチョイ 175.41.80.138):2017/01/19(木) 23:30:44.79 ID:nJWwHSvg0.net
「俺の歌を聴けェッ!!」用のスピーカーだな

554 :HG名無しさん (ワッチョイ 124.18.32.240):2017/01/19(木) 23:38:54.55 ID:xUuCZOAk0.net
居眠りしてウトウトしてるアンドロさんが
肩を叩かれてビクゥ!ってなったように見える。 艦橋

555 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.135.113.64):2017/01/20(金) 00:00:57.48 ID:aLZfybjs0.net
>>537-538
出たり引っ込んだりする物が存在するのなら、波動砲発射口の奥はどんな構造になってるんだろうな?

556 :HG名無しさん (ワッチョイ 113.158.199.56):2017/01/20(金) 00:23:41.94 ID:ZrfxjqDu0.net
敵艦のアレンジは成功してるのに地球艦となるとデザイナーの自己主張が強まる
これが欲というやつだな

557 :HG名無しさん (ワッチョイ 220.153.89.147):2017/01/20(金) 00:26:54.92 ID:MuSxnu1K0.net
>>555
まあヤマトだって波動エンジンから発射装置までは細いパイプでつながってるだけではあるんだが
それはそれとして発射装置はそれなりにデカかったと思う
アンドロメダは大口開けてる分発射口奥にあるし威力も増してるって設定だから厳しいんじゃないかね

558 :HG名無しさん (ワッチョイ 113.154.34.69):2017/01/20(金) 00:27:42.45 ID:C2lcorNq0.net
>>552
その台詞も頭にあったし、2199でデスやんのガミロイドにウイルスぶち込んだでしょ?
デスやん出てくるならやり返してくるかなぁとね

559 :HG名無しさん (ワッチョイ 106.174.138.239):2017/01/20(金) 00:53:29.41 ID:YgSIvOzv0.net
>>556
ガミラス艦はこうでなくちゃいかんとかいう自分の確固たるイメージある?
だれもそれほど思い入れなんて持ってないんじゃない?
新キットはかっこいいし文句ないけど旧作と全然違うといえばちがうよw
新アンドロメダも多少のイメージはちがうけど十分かっこいい
http://userimg.teacup.com/userimg/6253.teacup.com/yamato2199mecha/img/bbs/0000019.png
http://userimg.teacup.com/userimg/6253.teacup.com/yamato2199mecha/img/bbs/0000019.png

560 :HG名無しさん (ワッチョイ 59.157.12.85):2017/01/20(金) 01:02:42.56 ID:gqzdh5B50.net
ゆうなぎ艦隊セットの巡洋艦INTREPID、劇中じゃこの配色じゃないんだけど
どういう説明になってるだろうね。(艦首白だし艦底赤だし)

561 :HG名無しさん (アウアウカー 182.251.246.47):2017/01/20(金) 02:10:03.52 ID:GFBxgFPja.net
2202のアンドロメダは波動砲口の角度がつきすぎなんだよなぁ
ヤンキーのメガネみたい

562 :HG名無しさん (ワッチョイ 210.136.5.120):2017/01/20(金) 06:37:07.82 ID:vVLzAiHh0.net
ゆうなぎ艦隊セット、コレは売れんだろう・・
色合いが地味すぎ&ロゴがダサ過ぎる。

563 :HG名無しさん (ワッチョイ 118.86.122.109):2017/01/20(金) 07:20:55.34 ID:XT+6Q5wz0.net
>>561
超合金魂→2202

564 :HG名無しさん:2017/01/20(金) 07:49:04.00 ID:DkqLo5tWw
>>466
誰だよ >小林

565 :HG名無しさん (ササクッテロル 126.236.71.222):2017/01/20(金) 08:23:14.10 ID:yk/+sR8Sp.net
超合金魂の時はもっと穏やかな傾斜だったな。でも今度のアンドロメダもかっこいいから買うことは確定

566 :HG名無しさん (アウアウカー 182.249.244.148):2017/01/20(金) 09:48:11.90 ID:imh7uY7ga.net
>>562
絵に描いた様な色変えキット。
ガンプラの色変えと違って新規パーツも入ってない

総レス数 1005
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200