2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

素晴らしいボックスアート

1 :HG名無しさん:2017/01/18(水) 23:06:37.74 ID:l2jg3K8H.net
箱絵について語りましょう

86 :HG名無しさん:2017/03/21(火) 20:23:23.58 ID:yqjBuls2.net
ニチモの1/48隼の箱絵はいつ見ても惚れ惚れする。
緑の機体のもあったらしいが、ひどい出来でボツになったらしい。
作者は知らない。

87 :HG名無しさん:2017/03/22(水) 23:46:01.18 ID:6/y4y8A2.net
箱絵の茶色の機体は高荷さんだよね?
箱の側面にあった緑色の機体の絵はタッチが全然違うから別の人だとわかるけど。

88 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 08:00:29.45 ID:NEibqIFL.net
そうですね。

89 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 08:17:53.32 ID:KRHa/vJW.net
上田信さんのタミヤ1/25リモコンパンターA

90 :HG名無しさん:2017/03/25(土) 17:04:42.66 ID:J+5x0TqK.net
一昔前のMGやSDのガンプラの箱絵のCGは今の目で見るとしょぼくて滑稽だな。

91 :HG名無しさん:2017/03/25(土) 22:07:22.52 ID:nhg74YOG.net
>一昔前のMG
ヒゲの怪人・・・

92 :HG名無しさん:2017/03/30(木) 05:24:46.43 ID:7HvPKl84.net
アリイ=マイクロエースの1/48飛行機の箱が、共通のものになって、
側面のシールで識別する形になってた。経費節減だろうが、
晩年のニチモを思い出し、何かイヤな予感

93 :HG名無しさん:2017/04/02(日) 00:05:06.53 ID:kqFEYVl4.net
別れの予感か

94 :HG名無しさん:2017/04/07(金) 00:40:33.49 ID:4qWBJp7b.net
アリイの48は利休さんだよな
海軍機の色合いとか実に素晴らしいのに
やっぱり青みがかってるんだよね

95 :HG名無しさん:2017/04/10(月) 05:56:23.65 ID:C4GCylWz.net
独特の色味は、「青み」からきているのですね。

96 :HG名無しさん:2017/04/15(土) 21:53:55.81 ID:Ddn5HhKr.net
はい

97 :HG名無しさん:2017/04/19(水) 20:45:30.40 ID:nMbKZ8F2.net
ボックスアートではないが、古いグンゼレベル製品の中の
ビニールに印刷された、線画が良い。
黄色で描かれた帆船や軍艦、戦闘機などと赤いレベルのロゴ。
じーさんの思い出ぢや

98 :HG名無しさん:2017/04/26(水) 22:49:47.89 ID:ib2v3Sdi.net
>>53
あーこんなのも出てたんだ
赤箱は英仕様しか知らなかった
トビー最高

99 :HG名無しさん:2017/04/28(金) 04:35:08.28 ID:4LhyRctx.net
最高だ

100 :HG名無しさん:2017/05/02(火) 06:53:39.93 ID:pzKiX7t9.net
初代のモノグラム1/48B29の箱絵は驚きだった
青空をバックに望遠気味に描かれた機体
素直に美しいと思ったな

101 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 20:52:37.77 ID:dWD4YBmj.net
ボックスアートも最近は手書き感がある、味わい深いものが少なくなったね。

102 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 21:33:32.49 ID:x0jR3lLu.net
MSVは箱絵のせいで見るたびに今でも何度でも欲しくなる。

買っても自分の技術じゃとてもじゃないけど
納得いくものに仕上がらないことはわかってるのに

103 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 21:57:34.80 ID:FJUY+fne.net
0080もMSVとノリが似ている

104 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 14:34:33.57 ID:mKtRrIB8.net
http://morinosatoclub.ocnk.net/data/morinosatoclub/product/20170504_1ebe7d.jpg
http://morinosatoclub.ocnk.net/data/morinosatoclub/product/20160612_63711f.jpg

最近のタミヤ1/48の絵は好きです。
誰が描いてるんでしょうか?

105 :HG名無しさん:2017/05/16(火) 05:52:41.50 ID:HiXC7ShN.net
1/48飛燕は良いですね。

106 :HG名無しさん:2017/05/17(水) 18:55:22.25 ID:81pDrX+G.net
HGUCの逆シャアシリーズ(特にジェガン)とMGのトールギスEW、ヘビーアームズEWは箱絵に惚れて買った

107 :HG名無しさん:2017/05/22(月) 20:58:20.45 ID:Z2AP0wFb.net
昔ハセガワの箱絵を描かれていた六車さんはお元気なのでしょうか?

108 :HG名無しさん:2017/06/09(金) 02:57:38.82 ID:JCvlH4m7.net
ハセグヮッ
グヮッ、グヮッ!(^◇^)

109 :HG名無しさん:2017/06/20(火) 21:52:02.54 ID:rs0QYR1l.net
ろくしゃさんの絵は懐かしいよ。

110 :HG名無しさん:2017/06/27(火) 06:13:11.42 ID:rzf3pf5v.net
タミヤ48の最近の箱絵はどれも良くなっている。
何か古典回帰みたいな印象

111 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 19:29:15.48 ID:Doi2xN2w.net
アオシマの旧作・1/72飛行機の、梶田達治氏の絵は
味がある。何かデッサンが狂っているようなところとか。

112 :HG名無しさん:2017/07/17(月) 21:36:29.34 ID:sf/1Ta7U.net
タンクローの画集が出てた

113 :HG名無しさん:2017/07/17(月) 21:59:44.75 ID:+vu8UsAy.net
>>104
俺もつねづね気になってた
画面のすみにサインが書かれてるけど解読出来んw
あと、この人のイラストは絵の具なのかデジタルなのか、誰かわかる?

114 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 21:02:31.57 ID:T9pQqnr8.net
大西さん?

115 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 22:16:16.80 ID:urqlaFoE.net
>>34の九七改、>>38のνガンダムは最高だったな。
あと、ドラゴンのプラモはボルスタッド氏が描いたパッケージは
どれも良い。

116 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 22:51:52.71 ID:cYbkDAvD.net
>>114
いや、「〇〇mura」は解読できるのだが、〇〇がわからんのだ
絵は上手いのだが、サインがヘタ過ぎてもう…
あと、この人は最近のタミヤの主戦力というかパケ絵をたくさん手掛けてますね
ただサインがヘタ過ぎて名前がわからぬ…

117 :HG名無しさん:2017/07/30(日) 11:04:02.02 ID:L4rJUFjH.net
いまいちこのスレ伸びんな
もっとボックスアートは語られてもいいハズなんだが…
モデラーたちにとっては白地に商品名だけ表記してても同じなのかよ (´;ω;`)ぶわっ

118 :HG名無しさん:2017/07/30(日) 19:00:10.02 ID:s5TUTty9.net
みんなが知ってるあの絵だよ!って言っても同世代でないと伝わらないし、画像掲載は著作権的にグレーだし、語りにくいんだよね。
模型屋で眺めた箱絵の数々、話したいことは色々あるけども。

119 :HG名無しさん:2017/08/03(木) 20:33:25.72 ID:qym6ZjZJ.net
そうだそうだ!

120 :HG名無しさん:2017/08/04(金) 04:03:13.72 ID:H+1L8Lgz.net
最近のガンプラのパケ絵はすごくきらびやかでCGの性能を限界まで引き出してる気がするのだが、5年後、10年後のガンプラパケ絵ってどうなってるんだろうな?

121 :HG名無しさん:2017/08/09(水) 06:07:05.47 ID:a4aGCZF6.net
CGに限界はありません。
120は10年後も20年後も、新たなガンプラのパケ絵に
感動しつつ、模型作りにいそしんでいることでしょう。

122 :HG名無しさん:2017/08/20(日) 20:46:48.50 ID:aLtNeEEj.net
暇な時はヤフオクの画像を見ている
懐かしの箱絵を見てると、時間が経つのが早い

123 :HG名無しさん:2017/08/27(日) 00:44:27.37 ID:DWru1pij.net
ボックスアートという言い方には抵抗がある
箱絵または表絵がしっくりくるな。

124 :HG名無しさん:2017/08/27(日) 02:41:18.95 ID:sePIwmaF.net
高荷サンのマクロス。石橋サンのザブングルMSV。開田サンのダンバイン。小池さんの飛行機…この辺で育ったモンで

125 :HG名無しさん:2017/08/31(木) 21:45:46.01 ID:NyFNrUjK.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

126 :HG名無しさん:2017/09/02(土) 22:00:13.44 ID:Rajk0UFz.net
↑いつの間にかバカが湧いている
原子爆弾の悲劇を前に、くだらんことをほざくな!
日本は永久に核兵器は持たないのだよ。
二度と侵略戦争はやらないのだ。

127 :HG名無しさん:2017/09/10(日) 20:16:11.03 ID:ghOux6Xs.net
船越さんの箱絵も良い

128 :HG名無しさん:2017/09/11(月) 00:30:27.07 ID:VfoQ7eaV.net
mpcの「帝国の逆襲」版のスターデストロイヤーの箱絵が今見てもやたらかっこいい
箱そのもののサイズもデカいしロゴマークも含めたデザインも完璧なのだが
肝心の中身とのギャップもおそらく模型史上最大級

129 :HG名無しさん:2017/09/15(金) 20:24:34.30 ID:cUITrSjV.net
ドーユー社の1/250信濃にも、箱絵と中身のギャップ賞を
進呈したい。高荷先生と旧日本ホビー金型との夢のコラボw

130 :HG名無しさん:2017/09/25(月) 23:59:33.20 ID:LM0Z+v00.net
最近はボックスアートの無いプラモデルも有るよ。

131 :HG名無しさん:2017/09/28(木) 20:14:26.76 ID:1djetUk+.net
やはり中華キャノンの箱絵ですな

132 :HG名無しさん:2017/10/01(日) 03:49:34.75 ID:mUW4gqPU.net
ホビーショーで各社が箱絵をポスターにしてあちこちに貼ってたけど
やっぱり高荷さんの絵は存在感が図抜けてる
目が釘付けになる

133 :HG名無しさん:2017/10/01(日) 23:46:24.04 ID:l8PbEOSE.net
一時期、スケールモデルで高荷さんの新作をほとんど
見れなかったことがあった。不正確な記憶では80年代
中盤のタミヤ48飛行機から、90年代ピットロードの
1/700シリーズまでだ。当時のタミヤ社長の発言など
に過去の人というニュアンスを感じたこともある。
しかし、高荷さんを凌駕する画家も現れなかった。

134 :HG名無しさん:2017/10/02(月) 03:46:45.50 ID:W7pEBZYi.net
いくら上手くても印象が古くなるのは避けられない
タンクロウも10年後には飽きられてる
そういう世界

135 :HG名無しさん:2017/10/17(火) 07:30:02.33 ID:KiSBsNLu.net
コマツザキ風の箱絵復活の予感!

136 :HG名無しさん:2017/10/17(火) 15:43:09.10 ID:IgJXKHux.net
アオシマとかそんな感じ

137 :HG名無しさん:2017/11/08(水) 19:40:41.41 ID:E4EmI1Ra.net
ハセグヮッ
グヮッ、グヮッ!(^◇^)

138 :HG名無しさん:2017/11/10(金) 23:36:32.00 ID:1zk6YXca.net
あまり話題にならないが、1/48フジミ零戦の古い箱絵が
今見ても斬新だ。空母赤城の艦首から飛び立つ零戦を、
左斜め上から見下ろす構図は、他に類例が無い!
ヤフオクでもこの箱絵の商品は高額になるようだよ。
絵描きさんは誰だろう?

139 :HG名無しさん:2017/11/23(木) 19:05:50.25 ID:DNdhAu4r.net
フジミNEXTの信濃の絵は高荷さんじゃ
無かったのね。なんかガッカリだわ。
お年で筆先が震えても、構図がおもいっきし
ずれてても、せんせーを期待してたのに

140 :HG名無しさん:2017/11/25(土) 13:43:35.59 ID:5IcyV+Fc.net
今度原作準拠で再販するSD三国伝のアニメ組には期待してる(特に董卓)
アニメ時のもろCGな箱絵はイマイチだった

141 :HG名無しさん:2017/12/02(土) 00:42:02.18 ID:SqAXG+EA.net
↑ 賛成!

142 :HG名無しさん:2017/12/04(月) 18:45:28.14 ID:xAErru+u.net
正月明けから上野で生頼範義展が開幕するそう
ですね。ボックスアートとしては長谷川の艦船
くらいの印象しかありませんが、熱心なファン
も多いから、盛り上がるのでは。

143 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 20:49:49.00 ID:+mIMD6UI.net
グヮッ、グヮッ!(^◇^)

144 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 23:53:14.59 ID:H4LLT5is.net
生頼センセといったらやっぱし幻魔大戦のカバーアートの印象が大きいなぁ。
幻魔大戦といえば戦闘サイボーグ、その名はべグヮッ(^◇^)

145 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 01:42:19.56 ID:HT9Nix1X.net
ニコ生で生ョ範義のイラスト2000枚超を見まくる放送やってますな

146 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 17:04:48.43 ID:R2oiYyc4.net
>>139
同感です。次は期待。なお、ピットロードの大和最終時W200は高荷先生ですが、これは最近描かれたのかな?

147 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 17:09:20.85 ID:R2oiYyc4.net
>>138
梶田氏かな?
素敵な構図ですよね

148 :HG名無しさん:2018/01/31(水) 21:35:16.35 ID:fAe16gIj.net
上野の生ョ展の入場者が3万人を超えたそうです。
観に行った人いますか?

149 :HG名無しさん:2018/02/01(木) 07:30:52.35 ID:/cgeRT+r.net
>>148
行った。GSIクレオスの熊本城が良かった。音声ガイドのエピソードも含めて。
絶筆は、飛龍のボックスアートだったかな。

150 :HG名無しさん:2018/02/02(金) 18:42:49.31 ID:DpoXOQAn.net
パッケージに魅せられたのはMMのリモコンの背景付きやWLシリーズ全般。
小さかったから塗るという意識がなかったし、塗料も技術もないから
パッケージが理想の完成図だった。

ガンプラではリアルタイプとMSVが至高。
いまだに旧キットのパケやフォルムが好きなのでMG買ったことない。

151 :HG名無しさん:2018/02/03(土) 00:47:08.30 ID:TZ9DQErR.net
>>149
あの飛龍のパッケージを発注
したのは、時期的にみてフジミ
だと思うけど。1/350のね。
もしそうなら、現行の箱絵
とは格段の違いになったろうに。

152 :HG名無しさん:2018/02/05(月) 23:53:32.13 ID:DeEQeBGn.net
上田画伯の70年代後半の筆は凄かったですよね。
KGX、POW、フッド、グナイゼナウ、シャルンホルスト、矢矧、多摩なんかは特に好き
でも、大和型に関してはどれもイマイチな気がします。
やっぱ大和型なら高荷画伯でしょうね。1/350の武蔵なんかはやり過ぎなくらいの迫力があります。

153 :HG名無しさん:2018/02/09(金) 22:06:43.94 ID:JX6COA6U.net
上田さんの絵は、ワシも好きな物とイマイチなのが
混在している。

154 :HG名無しさん:2018/02/22(木) 12:12:13.96 ID:RIk3+dzN.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A5Z5N

155 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 00:13:27.91 ID:M8T9DG3L.net
>>152
高荷先生の1/350武蔵はタミヤのですか?
ニチモの武蔵もすごいですね

156 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 02:32:40.33 ID:U/CyQ6Xf.net
1/350タミヤの武蔵は高荷画伯ですよ。逆に大和は筆が違いますね。タミヤの新作1/350大和は上田画伯ですが、どちらかというと晩年の筆だと思います。
ニチモの武蔵・・・主砲が真正面を向いてる物騒なやつですかね?あの絵の迫力は凄いと思います。

157 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 23:31:56.61 ID:QLbnCtW/.net
>>156
タミヤの新作1/350の箱絵は生ョ範義氏
の旧作(描き下ろしではない)ではなかった
ですか?

158 :HG名無しさん:2018/02/27(火) 23:14:25.68 ID:l3LozyjT.net
>>157
確認はしてないですが、タミヤ新作の1/350大和は上田画伯ではないかと思います。
微妙にデッサンが狂っている点とかが非常に「らしい」ように思えます(失礼ですがw)
生頼さんの絵はもっと精緻でドラマティックというか、ヤヌスシコルスキーの大和の図面集の表紙絵とか、昔の信長の野望の絵がそれなので多分違うかと思います。

159 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 19:37:21.12 ID:uyQLvVtl.net
157ですが、箱絵はやはり上田さんのようです。
いい加減なレスをして、すみませんでした。

160 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 23:06:27.46 ID:VjbUiWEn.net
158の審美眼すげぇなwww

161 :HG名無しさん:2018/05/07(月) 09:37:01.73 ID:hq+3JzP1.net
ハセガワ1/72ビートルはスゴイね〜
高山(?)を背に飛んでいる機体のキャノピー越しに
オレンジ色の制服の隊員が描かれている。
潜航艇S号同梱の方は、これから潜航艇をリリースする
ところかな。こちらもキャノピー越しに隊員がこちらを見ている。
どちらの箱絵にも翼端灯が描かれている。
機体の光沢もフレームに外板を貼っている感じが凄過ぎ。
絵師は小池繁夫さんかな?
1/144のウルトラホーク1号も高高度を飛んでいる感じが良い。
キットにフィギュアは付いていないが、箱絵には隊員が描いてある。
機首の上向き独特の感じも描いてある、良すぎる。
これからリリースされる1/24マットビハイクル&MAT女性隊員の
ボックスアートに期待が∞

162 :HG名無しさん:2018/06/29(金) 23:27:00.93 ID:C8u2+3u3.net
WADA氏がスケビでAutomobile and Aviationのイラストを描かれています。そのタッチがオペルに在籍されていたカーデザイナー児玉秀雄タッチなのです。旧NAVI誌の読者だったので大変驚いています。

163 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 13:41:37.20 ID:dUxmedUE.net
メビウスモデルの怪物+美女の箱絵はイイね。
モノクロで昔の映画館のロビーカードみたいに素敵。
フランケンシュタインの花嫁など泣けるぐらいに凄い。
肝心のキットも箱絵に負けず良い出来!

164 :HG名無しさん:2018/06/30(土) 21:16:59.27 ID:HQbNSJfi.net
下田伸夫さんが亡くなったそうですね。
ボックスアートよりは雑誌レプリカの
表紙の方が印象深いのですが。

165 :HG名無しさん:2018/07/04(水) 15:23:26.21 ID:sGQ3LURx.net
自分も下田氏の描く飛行機のデフォルメ具合が絶妙でスキでした

166 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 16:55:45.27 ID:anYSaUBS.net
生ョ範義 戦記画集 8月16日発売だ 3990円
予約してぜ。

167 :HG名無しさん:2018/07/21(土) 18:09:57.30 ID:anYSaUBS.net
これダメだな、丸スペシャルで使用された作品を2頁使って載せてるよ
なんで横長の作品に合わせて本の判型も横長にしないんだよ。
朝日ソノラマで使用された作品は1頁1作品で収まってるけど。

168 :HG名無しさん:2018/09/26(水) 23:10:04.84 ID:eAFxR6Un.net
↑確かに駄目だね
編集者にセンスがない
新潮なんとかと一緒だ

169 :HG名無しさん:2018/10/12(金) 19:29:55.69 ID:YutXw5hn.net
みんな、これ買って不足分トレードしてください
本当に欲しいのはMSVとかサブングル版なので、それが出るまで買い支えてください

ガンプラパッケージアートコレクション チョコウエハース
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2018/4549660338659000.html

170 :HG名無しさん:2018/11/08(木) 20:42:38.85 ID:DCdZgYsQ.net
ハセガワのバブリー姉さんの箱絵がいい!

171 :HG名無しさん:2018/12/07(金) 07:18:26.63 ID:s9rCqGg3.net
わしも好き

172 :HG名無しさん:2018/12/15(土) 05:57:49.15 ID:PKbHBzNc.net
着色写真は嫌いだが、フジミ社の1/700「一號艦艤装」
の箱絵はさすがに迫力があって良かった。福袋の常連
となって恐れられているらしいがww

173 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 15:27:35.99 ID:0/T8uicW.net


174 :HG名無しさん:2019/04/30(火) 12:55:20.90 ID:XX7fVRV1.net
開田裕治展、行きたい
https://www.gundam.info/news/event/news_event_20190426_22.html

175 :HG名無しさん:2019/06/07(金) 19:02:24.56 ID:HhIYqAbq.net


176 :HG名無しさん:2019/06/24(月) 16:05:51.78 ID:U3o/CQOc.net


177 :HG名無しさん:2019/06/25(火) 20:52:42.97 ID:L6Vr+HFr.net
質問です。
ariiのマクロス1/72アーマードバルキリーの箱絵はどなたの作品ですか?

178 :HG名無しさん:2019/07/05(金) 12:26:06.49 ID:RHlaR2jU.net
俺が知らんだけで高荷義之センセ以外のバージョンのもあるかもしれんから
断言はしない(^p^)

179 :HG名無しさん:2019/07/07(日) 18:26:57.91 ID:2Un3BuaN.net
ハセグヮッ
グヮッ、グヮッ!(^◇^)
フィギュアの箱絵は好き!

180 :HG名無しさん:2019/07/20(土) 11:15:05.84 ID:kVesFY5Y.net
クラウドファンディングの開田裕治画集
届く気配がないな・・・

181 :HG名無しさん:2019/07/26(金) 08:35:37.71 ID:3QVdOLuh.net
高荷義之先生の新作を、ノベルズの表紙で見られるだけありがたい。

182 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 20:32:49.19 ID:Sw9ncLRm.net
455Z4

183 :HG名無しさん:2019/08/24(土) 18:48:38.43 ID:k61lNBsz.net
IFYM0

184 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 18:39:08.42 ID:8Ff2CiIy.net
BJY4R

185 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 18:16:43.18 ID:Frxi8/lI.net
KG4X3

186 :HG名無しさん:2019/11/15(金) 06:47:15 ID:HkhYDW0n.net
タミヤのP38の絵は良いね。

総レス数 299
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200