2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-4ファントムUのプラモ part10

1 :HG名無しさん:2017/03/01(水) 20:27:09.46 ID:CXJpBrYd.net
■前スレ
F-4ファントムUのプラモpart9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458634245

299 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 12:17:47.73 ID:yColjKnr.net
主翼下面の分割が変わってるね。
フジミのFG.1作る時に色々調べたがFG.1とTGR.2は胴体のパネルラインが結構違うね。

300 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 06:18:19.17 ID:p+nLLiBp.net
エアフィックスなら、FG.1が売れて2、3年たったら、
さりげなくあちこち金型を変更してFGR.2を出す!

と思う。きっと。

301 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 09:45:56.52 ID:4ZMCnmWj.net
あちらこちら修正するって・・
>>297のパーツ写真見てないのかな?
FG.1とFGR2の主な違い首脚のオレオの違い、スタビレーターのスロットの有無
カタパルトフックの有無は既に全部パーツに入っているんだけど。
>>299の言ってる違いはマニア的違い
B/NとJ/Sのパネルラインの違いとかメーカーが普通はスルーして当然の話だろ。

302 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 21:26:50.99 ID:W/HMe1wc.net
>>301
鼻息荒い、もちつけ。

303 :HG名無しさん:2017/08/17(木) 11:21:22.05 ID:ce7xslEP.net
http://gdist43.com/

有名なカーモデラーがアカデミーの1/72で苦戦しているね。
リベットをちまちまと、ご苦労なこった w

304 :HG名無しさん:2017/08/18(金) 08:52:41.39 ID:JYPfrYvh.net
リベット打つと切りがないよ
大戦機ならまだしもジェット機じゃあ主張し過ぎでは?

305 :HG名無しさん:2017/08/18(金) 16:25:47.08 ID:2uoN31ap.net
ジェット機だったらリベットじゃなくてファスナーだろ

306 :HG名無しさん:2017/08/19(土) 10:46:42.18 ID:6gC8YYB0.net
F-4の場合は多くはビスライン。
ファスナーは酸素ボトル充填ハッチとか外部電源ハッチ、エアホース取り付け口ハッチとか
日常常に開講するハッチだけだよ。

307 :HG名無しさん:2017/08/23(水) 12:05:25.52 ID:CNrmwRa7.net
リベットでもビスでもファスナーでも良いんだけど
表面のテイストってのは各人の好みだからね。
自分はF-4はごつごつした武骨なイメージがあるからシコシコ打つよ。
72アカデミーは元からかなり全面にビスラインが打ってあるから割と楽だね。

308 :HG名無しさん:2017/08/24(木) 21:51:49.13 ID:O3oM1RcU.net
ハセガワ48ファントムって外形はむしろ実機よりカッコイイくらいだけどホント70年代テイストだよなぁ〜
極言すれば子供の夏休みの工作みたい。ディテールアップしつつもあんまりにもやること多すぎて
ウンザリしてくるんだよね。でもまたついつい手をだしてしまうんだよな。まさに魔性の妖怪w

309 :HG名無しさん:2017/08/25(金) 21:35:16.61 ID:6ZcRyEE2.net
今月のモデグラ見たらエア1/48FG.1が3800円の激安価格だった
と思う

310 :HG名無しさん:2017/08/26(土) 00:32:29.04 ID:u5wZC+nz.net
造形村J型ファントム売り切れたね

311 :HG名無しさん:2017/08/26(土) 05:30:57.85 ID:IoCW89ig.net
ななにー待ち

312 :HG名無しさん:2017/08/27(日) 09:08:11.72 ID:GVKa6i+9.net
>>309
誤植をワザワザ突っ込む必要はないだろ。

313 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 20:11:38.26 ID:pxH/h6zy.net
造形村のロングノーズはこれから図面引きかあ

314 :HG名無しさん:2017/09/19(火) 20:18:55.66 ID:LtZnbrkS.net
胴体後方のラインは修正されないけど、いいのかなw

315 :HG名無しさん:2017/09/26(火) 13:08:54.30 ID:0dOwqhiD.net
>>308
70年代テイストって・・個人の感想は自由だけど
ハセガワ48の発売は最初のJが1982年だよ。
J/S/E/EJは89年にほぼ全面的に凹モールドの新型になってるし。
70年テイストって1972年に出た72のC1/C2みたいなのを言うと思うよ。

316 :HG名無しさん:2017/09/29(金) 21:43:53.65 ID:fOJ0Pyf9.net
HJnext(ホビージャパンネクスト)
@HobbyJapan_next
エアフィックスのブリティッシュファントムのショットが展示されてました!
pic.twitter.com/h0MxNZn23g

317 :HG名無しさん:2017/10/17(火) 16:00:25.97 ID:MK5fXyoZ.net
tamiya 1/32 F4-J 中古屋で売ってたーよ 5000円でゲトー

318 :HG名無しさん:2017/10/18(水) 13:03:18.37 ID:g5OixlY3.net
>>317
ちょっと高いけどオメ

319 :HG名無しさん:2017/10/18(水) 14:47:09.36 ID:TQ59mghW.net
悲しい事故がありましたな

320 :HG名無しさん:2017/10/19(木) 13:38:23.15 ID:G0x2/xBA.net
ニュースで鎮火後の機体をチラ見しただけだが
キャノピが閉まってたのは脱出した後閉じるだけの余裕があったってことなのか?w

321 :HG名無しさん:2017/10/19(木) 16:38:11.08 ID:IEj6hP1l.net
油圧が抜けりゃ普通閉まるんじゃねぇのか?知らねーけど。

322 :HG名無しさん:2017/11/22(水) 23:46:11.31 ID:aNNwRvTJ.net
>>310
Cが発売になったのも知らんかった

323 :HG名無しさん:2017/11/22(水) 23:55:02.57 ID:xbgbrcav.net
>>322
EJが出たら欲しいかな

Jはボークスの店頭でも売るれなの

324 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:19:29.93 ID:HteHq8PB.net
エアのブリティッシュファントム、来年かよ!

325 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 21:09:56.01 ID:fgOW6OlT.net
>>324
マジ?駿○屋に払い込んだのに…

326 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 00:26:38.05 ID:S6+g+gYT.net
ソースはクレオスのHP、出荷日が1月31日になってる。
サンタさんが持ってきてくれると思ってたのに… (´;ω;`)

327 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 06:32:23.50 ID:n0fmcGUz.net
サタンさん

328 :HG名無しさん:2017/12/13(水) 01:47:10.84 ID:GnaSiOFM.net
仕方ない。デモンでも作るかなぁ…

329 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 15:01:44.05 ID:r1hWksZd.net
https://www.airfix.com/uk-en/news/workbench/hawker-typhoon-laid-bare-and-telford-take-two/
エアフィックスのworkbenchでファントムが遅れてスマンと書いてるな。

330 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 15:35:14.87 ID:Ljge6SsU.net
出んもんは、デンモ

331 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 17:07:01.62 ID:LQKk0WlA.net
http://gazo.shitao.info/r/i/20180105170512_000.jpg

332 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 18:55:23.36 ID:w6athZeu.net
無言で貼るな、何が言いたい。

333 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 06:24:21.17 ID:zo6AmJCY.net
370GALタンク+サイドワインダー+TER センタータンク未装備 VF-84

334 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 08:06:47.92 ID:NxCFNLfv.net
サイドワインダー積んでる様に見えない、センターラインはAQM-37っぽいの積んでるね
TERにはパラフレア?

335 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 09:45:09.15 ID:zo6AmJCY.net
サイドワインダーランチャーと書きたかった。ワルイ

336 :HG名無しさん:2018/01/08(月) 08:47:47.45 ID:hZ6eCOlI.net
F-4CとF-4D
買うならどっち?

337 :HG名無しさん:2018/01/11(木) 18:50:52.80 ID:cDVJ2fqL.net
アンケート禁止

338 :HG名無しさん:2018/01/12(金) 00:29:50.07 ID:oBZwz+pH.net
造形村のJ型は、もう売り切れているんだね。
数をあまり作らなかったのかな。

339 :HG名無しさん:2018/01/12(金) 03:30:32.09 ID:Zaholx1z.net
>>337
なんでいいじゃん

340 :HG名無しさん:2018/01/17(水) 06:41:06.11 ID:RU7nrDNv.net
エアフィックスのキットなんだか残念な内容らしいですな。
あのメーカーらしい味付けでw
購入した人はレビューお願いします。
場合によっちゃー買うぞ。
作らんけどw

341 :HG名無しさん:2018/01/17(水) 09:19:37.56 ID:OdQaeLdv.net
いまは次のスケビが楽しみ

342 :HG名無しさん:2018/01/17(水) 14:05:33.35 ID:RU7nrDNv.net
>>341
其れは楽しみ。
知りませんでした。

343 :HG名無しさん:2018/01/17(水) 22:27:43.40 ID:7NCtmIoL.net
エアのFG.1 尼だと2月15日発売になっとるな。

344 :HG名無しさん:2018/01/18(木) 04:11:24.11 ID:Aoquvyi2.net
エアフィックスのファントム気になるなー

レポマジでお待ちしています

345 :HG名無しさん:2018/01/20(土) 19:54:57.82 ID:Bscr+y7Z.net
代々木八幡にいったら完売してた…一応月末までには再入荷予定

346 :HG名無しさん:2018/01/21(日) 14:27:47.38 ID:+xqSQAaP.net
ペガサスさん曰く良いらしいぞ、エアのブリちゃん。楽しみやね。

347 :HG名無しさん:2018/01/21(日) 17:50:59.94 ID:OQHWRa0V.net
>>346
Pの意見なんて聞いてねーよ

348 :HG名無しさん:2018/01/22(月) 00:38:43.84 ID:4NYef7xp.net
>>346
エアフィックス良さそうですね。
そして造形村は。。。

349 :HG名無しさん:2018/01/23(火) 10:46:00.05 ID:gSOowQ7U.net
タミヤがWBでファントムを出せばすべてが解決する

350 :HG名無しさん:2018/01/24(水) 03:16:53.83 ID:An3nMYau.net
>>349
1/32の縮小はなしで

351 :HG名無しさん:2018/01/24(水) 09:56:30.20 ID:mBQUzm0o.net
その前にF-14並の1/48出してくれ
何だかんだで14の次くらいには売れるだろ

352 :HG名無しさん:2018/01/25(木) 17:18:24.22 ID:eiw2F7PJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=_tkjm3EKEL8&t=1207s
折り畳み部 部品分割
かんどーした。

353 :HG名無しさん:2018/01/25(木) 19:52:56.05 ID:1OrPsgof.net
>>352
時間指定するんならちゃんとやれよカス

354 :HG名無しさん:2018/01/26(金) 21:42:08.00 ID:8M/UegCL.net
モデルアート最新号のファントム特集、造形村のは後部胴体を削り込んでいるね。

355 :HG名無しさん:2018/01/26(金) 21:58:42.45 ID:u1pkk+Aq.net
各社の比較やらいろいろとやっていた
航空模型スペシャルでもチラリとだが触れていたが、モデルアート系だけかな
雑誌でハッキリと文字にしたのは

356 :HG名無しさん:2018/01/27(土) 08:03:09.11 ID:MBqeJdZa.net
エアのFG.1、スジ彫り太いね

357 :HG名無しさん:2018/01/27(土) 11:01:00.50 ID:Nwe+X9et.net
造形村のは削り込みだけじゃ無理ー!
諦めて素組しよ。

358 :HG名無しさん:2018/01/27(土) 13:01:49.91 ID:xcMooZrR.net
ファインのF-14みたいに金型改修してくれればなー

359 :HG名無しさん:2018/01/27(土) 19:22:02.28 ID:qmwB9OGo.net
そこはエアのデフォだからしかたない。ファントム以前の出来がそうだから。
つか、あらためて日本のメーカーの繊細な出来は、いまみても立派。

360 :HG名無しさん:2018/01/28(日) 19:27:59.65 ID:oNBo90qz.net
レベル、モノグラムといった海外神話全盛時代なら模型映え云々でもおかしくないが、
タミヤだったら、それこそ鬼の首を取ったように叩かれたと思う。
HJなんかでは、記事では触れないが、作例写真ではしっかり修正されていたり。

ボークス側はいろいろ言われてるのは当然知っているのにスルー。
いまさらながら、な〜んか変な流れだったね。

361 :HG名無しさん:2018/01/30(火) 23:03:42.36 ID:7gA5gL2r.net
発売前にあんだけ社長がドヤ顔で決定版!ってブログでやったから
引っ込みがつかんのだろう…
あの世代は『素直に過ちを認めるのは恥』だと思ってる珍妙な価値観を持ってるからなw

362 :HG名無しさん:2018/01/31(水) 00:41:01.55 ID:AxX+r44t.net
>>361
まー、空軍型が完璧になれば良いんでね?

363 :HG名無しさん:2018/01/31(水) 01:47:37.88 ID:52EssSrb.net
完璧なEJ改とRF出しくれたら良いよ
F-35が揃ってない今出さずにいつ出すのか

364 :HG名無しさん:2018/01/31(水) 06:56:38.07 ID:T632WGZD.net
直してくれれば好感度上がるのにね、ファインは立派!

365 :HG名無しさん:2018/01/31(水) 07:45:35.47 ID:AxX+r44t.net
>>364
あれ直りきってないから
早くタミヤ出さないかな

366 :HG名無しさん:2018/02/04(日) 11:24:09.64 ID:eDFY+Jn6.net
http://www.navalaviationmuseum.org/nnam/virtualtour/?s=pano343

色々勉強になります。皆さんすでにご存知かと思いますが。

367 :HG名無しさん:2018/02/04(日) 17:25:22.60 ID:K4jx3NlU.net
左側の剣スゲェーな、どんな大男用だよ!

368 :HG名無しさん:2018/02/13(火) 20:14:48.75 ID:DFj9c0cY.net
ワロタ
https://trafficnews.jp/post/79658
醜い雀はペンダゴンのレポートで思いっきりダメ出し食らってさらに納期遅れそうだからあと10年くらいいけるんじゃね?w

369 :HG名無しさん:2018/02/16(金) 20:21:56.50 ID:vcwKfzob.net
Sheen 先生が
ハセ社員ぶったたいてる、ワロタ。

370 :HG名無しさん:2018/02/22(木) 11:47:58.51 ID:RIk3+dzN.net
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T6QVA

371 :HG名無しさん:2018/02/25(日) 20:43:16.82 ID:qbgvel5c.net
エアのFG.1〜さっき届いた。酷評聞いてたから不安だったけど…サービス盛り沢山で(^O^)こないだ出た世傑しか資料持って無いぺーぺーなので大満足しました!

372 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 08:34:43.15 ID:jsQBitzb.net
>>369
P信者もたたいてるね

373 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 15:16:10.13 ID:yGKGVa1p.net
FG.1新品で買ったのに外箱に開封した跡があった
整形不良騒ぎがあったからそのせいか?

374 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 15:18:09.79 ID:yGKGVa1p.net
>>357
削れば何とかなるっしょ

375 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 19:40:07.90 ID:Ow0euAiA.net
いや、穴開くってw

376 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 19:48:06.35 ID:yGKGVa1p.net
>>375
裏打ちも知らないのか?

377 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 20:02:23.38 ID:Ow0euAiA.net
話、端折りすぎだろw

378 :HG名無しさん:2018/03/01(木) 20:12:13.02 ID:vUZy5qj5.net
https://www.instagram.com/p/BewVeySHdte/
この件でココがデカールにある
イタミヤ f-4sぽちりました。

379 :HG名無しさん:2018/03/14(水) 16:04:19.48 ID:HMuG0pVo.net
>>303

上手な人は何つくらせても上手だな。レターは空軍になっとるけど w

380 :HG名無しさん:2018/03/19(月) 18:23:03.73 ID:tTbz7MCK.net
エアフィックスのファントムってどこが良いの。
フジミでさえちゃんと表現しようとしてる部分省略だらけ。
間違いも多いしパーツ割りもおかしい。なんであんなキット持ち上げてられてんのか理解不能。

381 :HG名無しさん:2018/03/19(月) 22:07:14.21 ID:7eGFpDZj.net
主翼分割、レーダー再現、発艦時の再現可能など
後は組んでみてどちらが実機に近いかな?
自分はまだ袋も開けてないがW

382 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 20:14:04.94 ID:mpXlSmsB.net
タミヤがF-14Dを出したら、次は1/48でファントムを出す!きっと!!

383 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 20:22:49.26 ID:Wu88padR.net
売れたらね

384 :HG名無しさん:2018/04/13(金) 21:08:57.67 ID:W7Ipz5Hw.net
F4はもう出てんじゃん

385 :HG名無しさん:2018/04/15(日) 12:32:47.38 ID:B70D+OF3.net
F-14の事を考えれば全く有り得ない話という訳ではないだろうけどどうかな

386 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 22:09:33.80 ID:a3o935xm.net
俊作:『そろそろ造形村さんにも黙って貰うとしようじゃないか…(薄笑い)』

側近:『ハッ!会長閣下!』


っという感じかな?

387 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 22:41:07.85 ID:zJju06Za.net
1/48 F-14の次はファントム…じゃなくて
F-5シリーズやミラージュファミリーぶつけて来たりして

388 :HG名無しさん:2018/04/17(火) 23:55:01.92 ID:/Dj5AOx5.net
ディエゴさん 48のF-4を20年間待ってます

389 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 18:47:56.07 ID:v0pjfNMs.net
48で精密なロングノーズ空自ファントム作りたい。
ハセガワはオモチャみたいでもうヤダ。

390 :HG名無しさん:2018/04/23(月) 20:44:26.74 ID:/dz+HC+y.net
ハセは72も48も主翼が厚い。
へらへらといまだにハセ作ってるアキヤマ・・

391 :HG名無しさん:2018/05/03(木) 18:44:31.49 ID:SyTnrRL1.net
で、
1/72で
F4Eのベストキットはどこのでしょうか
ハセで涙目になってます…

392 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 23:29:14.80 ID:IHzSi+cx.net
ハセで涙目なら諦めろ

393 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 23:38:43.32 ID:tO2MXwSk.net
フジミが分割が少なく組みやすい
コクピットがしょぼいけど

394 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 01:28:30.67 ID:ef677u5r.net
>>393
アリガト

凸モールドでスキマだらけで
地雷だった…

395 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 01:40:00.84 ID:D3SXQTg7.net
>>394
そっちかよ!

396 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 10:12:28.24 ID:olpov0dn.net
凹モールド版のハセガワ買えよ。。。

397 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 20:14:24.86 ID:R3LaXzyK.net
不死身も凹だよ

398 :HG名無しさん:2018/05/07(月) 18:27:59.13 ID:0svVLXIL.net
これって391が作ってたのは旧金型の方だったってオチ?

399 :HG名無しさん:2018/05/09(水) 11:56:19.33 ID:1p8Q/hpf.net
EとEJは普通に旧版も売ってるんじゃね

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200