2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-4ファントムUのプラモ part10

1 :HG名無しさん:2017/03/01(水) 20:27:09.46 ID:CXJpBrYd.net
■前スレ
F-4ファントムUのプラモpart9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458634245

501 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 19:24:49.72 ID:XBeS4e8/.net
>>500
×譲歩
◯情報

502 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 19:42:36.94 ID:qZEa05pz.net
>>500
取材はしてるんだから進んではいるだろう

お前みたいのが攻撃的に出るから社長のブログも止まるんだよ

503 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 20:16:04.30 ID:BJHTB4a0.net
やめて!争わないで!!
って皆ファントム愛に溢れているからこそだよ?
早くケツを拝みてぇぜゲヘヘゲッホゲボ

504 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 21:31:34.35 ID:43pNm7tV.net
社長は自意識過剰で賛辞しか来ないと思い込んでたのに、ケツがおかしいとか文句来てヘソ曲げただけだろ
そんな性格だから逆に意地でも修正しないよ、そもそもあの部分の指摘すら認めてないし

505 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 21:44:35.86 ID:UCv5gijd.net
あれ発売当時アキバのボークスで店頭に完成品が飾ってるのを見た限りじゃそんなに気にならなかったわ
横に置いてあるチラシの画像だと違和感全開だったがw

506 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 09:21:14.24 ID:p640R6Aj.net
単体で見るとあまり気にならないけど、実機写真や他社キットと比べると気になるってことかな。
だから色々言われているのを知った上で、実際に入手して比較してみると気になってしまうという…
ナナメ前から見た感じはものすごく良いだけにちょっと残念。

507 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 09:25:54.61 ID:XvVFVa/M.net
言われる前は気付かなかったけど知ってからは気になるようになった
そんなものだろ?

508 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 09:43:04.74 ID:F/3R5iWg.net
PLATZのF-4EJ改は何か進展ありましたか?

509 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 23:58:26.66 ID:XHN2dwyu.net
ないある

510 :HG名無しさん:2019/06/15(土) 15:33:17.28 ID:iUgZw90l.net
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-SCL3-02665
好きかも(風防の真ん中以外...)

511 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 16:11:36.57 ID:winyYuxz.net
>>510
既存のF型とは違うんだ!にしても…大胆なパーツ分割だなぁ…初期のホビーボスの86セイバーやホーネットみたいな…

512 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 16:54:35.60 ID:bHg9sLhc.net
独レベルのF-4FもRF-4Eベースだから決定版じゃないんだよな

513 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 17:23:58.05 ID:BD4VScuA.net
>>510
安いだけはありそう

514 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 19:38:49.58 ID:t0A3H0EQ.net
接着不要のスナップキットじゃん…

515 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 20:43:55.66 ID:winyYuxz.net
アカデミー童友社のJ型もスナップだったよね…

516 :HG名無しさん:2019/06/16(日) 21:49:30.06 ID:HNjMdXLQ.net
新製品はニュルンで正式発表するのが既定路線だけど
米機だとタミヤアメリカの関係者から情報が洩れる可能性が高いな

517 :HG名無しさん:2019/06/29(土) 19:44:09.14 ID:vLmYHASt.net
6U69H

518 :HG名無しさん:2019/07/21(日) 21:22:32.53 ID:4aqzTQuB.net
XFQD0

519 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 18:11:00.56 ID:ghou0W5f.net
72でファルコン積んだ80年代のF-4EJを作ろうと思うのですが本やらwebを漁っても実際に積んでる写真が見つかりません。積んでた実績って殆ど無かったんですかね?もし積むとしたら何本が現実的ですか?当時を知る方おりましたら御教授願います。

520 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 18:21:28.01 ID:GClcdXEp.net
手元にMAプロフィールのF-4EJがあったので見て見たら兵装の写真紹介では無視されていて
模型の作例で左パイロンに1本だけ吊るしてるな

521 :HG名無しさん:2019/08/20(火) 18:44:14.20 ID:GClcdXEp.net
新版世傑82号の82Pにパイロン両側に1発づつ吊った写真が載ってるな
後は頑張って探してくれ

522 :519:2019/08/20(火) 21:29:59.29 ID:8iM8dWvv.net
>>521
ありがとうございます!

世界の傑作機は見逃していました。試験時の写真みたいですね。完成目指して頑張って手を動かします。

523 :HG名無しさん:2019/08/21(水) 09:18:02.57 ID:nRBKiZ2m.net
いつも使わずランナーに付いたままの武器セットのファルコン、
先日、ハセ旧のF-4Eとデルタダートに積んで成仏させた

524 :HG名無しさん:2019/08/22(木) 06:21:30.04 ID:I4zfJ3rJ.net
>>523
ドラケンあたりに使えなかったっけ?

525 :HG名無しさん:2019/08/23(金) 13:05:58.70 ID:Zk5xzmss.net
ファルコンったら、F-101とかF-102、106ってイメージだな

526 :HG名無しさん:2019/08/24(土) 19:11:39.88 ID:k61lNBsz.net
U2KRN

527 :HG名無しさん:2019/08/24(土) 22:47:01.52 ID:Fkci949J.net
そういえば造形村の空軍型がアメリカのイベントで発表されてるはずなんだけど

528 :HG名無しさん:2019/08/27(火) 16:25:42.06 ID:nGBNRTHo.net
☆★エデュアルド 1/48 1143 F4Jファントム ROCKN RHINO (ロッキンライノー) https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q309706718

529 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 07:46:39.28 ID:VCGX7XIE.net
親父ブログ更新来たがまだじらしてくるなあ〜

530 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 09:22:27.48 ID:8ZMVlbYo.net
焦らすって何
長鼻の発表とか?

531 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 17:10:44.34 ID:aQ4CGzxS.net
IPMS で検索すると出てくるでしょ
俺はもう見たよ

532 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 17:49:19.77 ID:1YkIqxas.net
気のせいか、ケツのラインが修正されてるっぽいんだが

533 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 17:55:58.70 ID:8ZMVlbYo.net
今見たけど修正されてるようには見えないな

534 :HG名無しさん:2019/09/04(水) 18:50:49.92 ID:2fOXY/6V.net
マシになってるとは思う

535 :HG名無しさん:2019/09/15(日) 19:02:42.51 ID:8Ff2CiIy.net
V86FZ

536 :HG名無しさん:2019/09/16(月) 13:23:17.17 ID:j/3HK7Aw.net
なってないよw

537 :HG名無しさん:2019/09/16(月) 17:43:03.26 ID:DNXXTp7z.net
ソース

538 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 15:12:00.48 ID:ciAA13T5.net


539 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 15:15:07.82 ID:alA26wZ8.net
むしろ修正されたソースは?って思う

540 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 18:03:55.57 ID:1fGvkKxL.net
1番直近発売のJ型VF-142はどう見ても修正されてないな

541 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 20:22:08.71 ID:GDogInmf.net
>>540
あれはほぼデカール替えだろうよ

ロングノーズは新規で作ってるんでしょ、普通に考えて

542 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 21:40:33.55 ID:OjEVBGgK.net
なんでフジミはデジタルファントム再販しないの?

543 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 22:15:39.89 ID:X6Z2D2ks.net
確かキットを売り切ったあとデカールだけ売ってたな

544 :HG名無しさん:2019/09/25(水) 22:21:00.67 ID:JtiyEB4T.net
アカデミー1/48f-4c/d、成型色がクレオス73エアクラフトグレーに近似なので
未塗装でミシガンANGとする。(別売デカール取り寄せて)
やったねw
ただし同社1/72f-4jは上記同色なのでクレオス315で塗装要

545 :HG名無しさん:2019/09/27(金) 00:53:34.91 ID:W4utFiJo.net
いまだに造形村のF-4Eの情報源がわからない。
誰かリンク先教えてクレクレ。

546 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 11:32:16.27 ID:lyfBCHey.net
ホイ
https://hobby.dengeki.com/event/859363/

547 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 20:17:03.23 ID:tGAFLfJ0.net
俺には何も判らない
変わっていないような変わったような?
この角度でシャッター切られてもなあ

548 :HG名無しさん:2019/10/06(日) 23:28:57.31 ID:Tb4Yy8dA.net
2枚目は例の箇所が分かりやすい角度ではあるけど、明るすぎて面がよく分からないね。

549 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 05:29:30.08 ID:NyGvI/V9.net
https://www.britmodeller.com/forums/index.php?/topic/235024823-148-mcdd-f-4eejfg-phantom-by-zoukei-mura-in-design-f-4e-release-mid-2020/page/2/

修正したようには見えないな

550 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 12:00:44.27 ID:CoD5fqN+.net
>>549
いや直ってる
549が節穴

551 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 08:24:11.70 ID:OQSyytuS.net
修正したのと直ったのは別の話だからなぁ…

中央のカマボコとインテイクの肩の境界線が」からノに移行するのが
もっと前な気がするけど、どうだろうか?

552 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 10:48:19.97 ID:+lEPFwkr.net
>>551
胴体は実機採寸しなおした新規だぞ

553 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 17:37:05.57 ID:b6/PGaBM.net
造形村側も意地が悪いよ
買い手が見たい角度の画像を張ってくれれば済むことなのに
納得すれば財布の紐だってダルダルに弛めるのにさあ
商売が下手

554 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 17:38:34.24 ID:gCfClxaB.net
ショートノーズも直ってるかな?

555 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 17:48:05.95 ID:p03pu/39.net
エンジン内蔵のギミックを外さないと無理じゃね

556 ::2019/10/11(Fri) 18:35:30 ID:mV+LL9gP.net
>>553
それだけ設計に自信が無いんだと思うよ
はっきり映してまたツッコミが入ったらどうしようかと

557 :HG名無しさん:2019/10/11(金) 20:15:47.41 ID:Aa05L+NO.net
>>553
そもそも造形村から画像は何も出てないという事実
商売下手なのは同感

558 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 00:41:36 ID:P05zyo33.net
>>550
これは直ってないだろ
断面形状が急にガクンと変わる悪癖は変わってない

なんだろう、やっぱエンジン組み込みなのかな、そんなのヤメりゃいいのに

559 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 01:20:10 ID:yeo54kIA.net
>>550はそもそもショートノーズのどこがどうおかしいか分かってないんじゃないの

560 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 06:58:16 ID:rbouUwxr.net
新しい写真も増えてるけど、いかんせん不鮮明な写真見せられてもどうとも言えんね
断言するには早すぎる

561 :HG名無しさん:2019/11/04(月) 15:40:56 ID:Fy5LU0/h.net
ツイッター界でまた祭りやってる

562 :HG名無しさん:2019/11/08(金) 23:34:06 ID:GJbFxYxn.net
サードパーティーから村ファントムの後部胴体修正パーツ出たね

563 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 08:35:52.85 ID:bEsmP+yl.net
>>562
ハイパーソニックモデルのだったら結構前から出てなかった?
もしかして違うメーカー?

564 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 18:01:26.46 ID:dcFV0Bgr.net
ハイパーソニックはティルフォードで造形村に並んで卓出すらしいな
神経が太いw

565 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 23:16:55 ID:Zv0uGX1h.net
造形村のケツの穴が広いんじゃねーの?

566 :HG名無しさん:2019/11/09(土) 23:21:09 ID:jo0eXFCV.net
非公式にだけど間違いを認めたって事か

567 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 11:17:47 ID:ogj/T1Xw.net
>>565
>>566
すまん並んでというのは真隣という意味じゃない
あの社長がミスを認める訳がない
だから空軍型ファントムで胴体計測し直して再設計したとしても何故か直ってないということもあり得るわけで

568 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 17:59:56 ID:whW6Uu/V.net
臓物に拘る限りあの部分は修正できないよ

569 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 18:59:47.92 ID:lr4fsY+G.net
プラモなんてどう頑張っても肉厚が分厚すぎるから臓物は一回り二回り小さくなるんだし、臓物は不要だよな。
内蔵せず横に並べるためのスケール通りのエンジンなら欲しいけど。

570 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 21:47:48 ID:7N3W4O1Z.net
ようやくハセガワのあのぶっとい機首に悩まされなくて済むんだと思ったら今度は後部胴体かよ
やっぱりタミヤがやってくれなきゃダメなんだな

571 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 21:55:42.39 ID:qhDw60CL.net
1/32で叩かれたけどな

572 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 22:23:44 ID:7AEmg0aX.net
ふーん、最近のタミヤの空物見てもまだそういう事を言うんだ

573 :HG名無しさん:2019/11/10(日) 22:45:42.59 ID:ogj/T1Xw.net
>>571
みたいな奴は実生活のストレスに苛まれてそのはけ口を必要としてる可哀想な奴だから気にすんな

574 :HG名無しさん:2019/11/11(月) 10:05:16 ID:D2Ka5lSF.net
>>561
参加してないけど
タグを見てるだけでも楽しいな

575 :HG名無しさん:2019/11/16(土) 09:38:46 ID:kYsBhmj+.net
1/32のタミヤは90年代の製品だぜ…
何を今更ドヤ顔で…

576 :HG名無しさん:2019/11/21(木) 21:01:40 ID:B8g41L7I.net
本日発売のマモル
F4の新しい写真がのってる

577 :HG名無しさん:2019/11/25(月) 17:12:19.04 ID:IIN6vKQb.net
最近ラストファントムがハセガワからガンガンでてるけど1/72と1/48で
値段が大して変わらないのはどうしてだろう

578 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 13:44:24 ID:uxUNfauy.net
1/72ファントム作ってみたいんですが
どこのがおすすめですか?
凄!シリーズ気になります
組み易くて精度が良いのが理想です

あと凹モールドでお願いします

579 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 14:08:51 ID:97VXEF6s.net
凄!プラモデルのF-4って中身はアカデミーのスナップキットだっけ?

580 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 15:05:03 ID:5EkVYUHy.net
イエス

581 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 15:05:45 ID:1SY578k3.net
フジミさんデジタル迷彩のファントム再販してくれないかなぁ

582 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 18:02:39 ID:kX1Ee7x7.net
ハセガワ+アカデミーのニコイチで究極の72ファントムができるそうだ

583 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 19:24:01 ID:HiHUMOaW.net
機首からコクピットあたりがハセガワで、あとはアカデミー ってことかな?

584 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 19:37:55.27 ID:NgYnyuVw.net
フジミ一択

585 :名無し転がし:2019/11/28(木) 19:57:07 ID:AdaY8hwM.net
いややはりエッシーが

586 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 20:27:48.78 ID:l4+xQbaV.net
最新のエアフィックス

587 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 21:38:04.51 ID:hYsz0YjL.net
エッシーのJにモノグラムのコクピットや脚を移植だな

588 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 22:54:53.35 ID:rxjklKtr.net
スペイファントムならエアフィックスかなあ

589 :HG名無しさん:2019/11/28(木) 23:24:25 ID:+J1yFxtn.net
スペイファントムこそフジミ

590 :HG名無しさん:2019/11/29(金) 01:43:29 ID:ZSTi6I8/.net
モノグラム一択
凸モールドは自分で丁寧に掘り直すもよし
そのままつくってもよし

591 :HG名無しさん:2019/11/29(金) 07:42:48 ID:HvTyelxo.net
アカデミーじゃアカンの

592 :HG名無しさん:2019/11/29(金) 13:45:57.94 ID:Lcm5nKxL.net
>>591
作った人の評判はいいよ

593 :HG名無しさん:2019/11/29(金) 13:58:06 ID:wcg0ldRb.net
コックピット周りのアウトラインに違和感を感じなければ

594 :HG名無しさん:2019/11/30(土) 01:42:11 ID:uVRxPHDO.net
>>591
模型としては作りやすさと完成度のバランスがとても高いレベルでとれてると思うよ。
考証とか言い出す人はお好みで苦労すべし

595 :HG名無しさん:2019/12/01(日) 15:55:41 ID:VVwsPNy3.net
タミヤがF-4を出すのか?
幼少時に某所で完成品を見て以来まともな製品に出会えていない
改造は勘弁しとくれ

596 :HG名無しさん:2019/12/03(火) 00:07:12 ID:EreTC9as.net
アカデミーは顔のあたりがいつも惜しい
ブス専?

597 :HG名無しさん:2019/12/21(土) 09:34:29.63 ID:BV2q+BU3.net
「違和感を感じる」 という記述に違和感があるなw

598 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 20:50:38 ID:sCeJpTMH.net
いちばんお尻が似てるのはどこの製品?
タミヤ
ハセガワ
フジミ
レベル
モノグラム
アカデミー
造形村
プラッツ
Fトイズ

599 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 01:23:21.84 ID:2oHN6MRG.net
逆に似てないのあるか?

600 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 02:14:27.96 ID:giYz3gpH.net
造形村はすばらしい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200