2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-4ファントムUのプラモ part10

1 :HG名無しさん:2017/03/01(水) 20:27:09.46 ID:CXJpBrYd.net
■前スレ
F-4ファントムUのプラモpart9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458634245

597 :HG名無しさん:2019/12/21(土) 09:34:29.63 ID:BV2q+BU3.net
「違和感を感じる」 という記述に違和感があるなw

598 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 20:50:38 ID:sCeJpTMH.net
いちばんお尻が似てるのはどこの製品?
タミヤ
ハセガワ
フジミ
レベル
モノグラム
アカデミー
造形村
プラッツ
Fトイズ

599 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 01:23:21.84 ID:2oHN6MRG.net
逆に似てないのあるか?

600 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 02:14:27.96 ID:giYz3gpH.net
造形村はすばらしい

601 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 02:39:35 ID:jlymwat9.net
名前と裏腹に一番造形がなってないという

602 :HG名無しさん:2019/12/26(木) 08:26:11 ID:vISoNXKh.net
エンジンパーツ入れるために外形を犠牲にするってね>造形村

スケールモデルじゃなくて昔のトミーとかタカトクみたいに
超合金つくればいいのに

603 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 00:19:52 ID:r5YBXLZs.net
造形F-4Eシリーズはそろそろ発売するのかな。アナウンスがないね。
まだ、こねくりまわしているのかな。AMKトムキャットみたいに深みにハマらないでほしい。

604 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 05:27:28.20 ID:gC87DgwQ.net
レジンの後部胴体買ってやれよ

605 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 08:10:20.70 ID:44hCwx2l.net
なんでわざわざ余計な買い物させるんだよそんなキット出すなよ

606 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 09:35:03.90 ID:4A2vx2je.net
ボークス自ら出してたら糞笑ったけれど
むしろ良心的だったのか。自分の非は認めないタイプだろうけど

べつに造形村のことではなく、いまの世の中のということだろうけれど、
永野護が限定商法にチクリと書いていた。キャラクターものだが
オプションパーツ商法はともかく、限定商法はどうにかできないものか

607 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 12:07:10 ID:+muI4KyY.net
飽食の時代だから次はいつ買えるか分からない、これっきりでもう買えないって思わないと買わないんだよ

608 :HG名無しさん:2019/12/27(金) 22:26:13.01 ID:9ILvbMr+.net
時代はシュリンク

609 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 11:30:21.99 ID:H+NCy2D9.net
エビ(゚д゚)ウマー

610 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 12:38:12.36 ID:rFehCG4v.net
それはシュリンプや定期

611 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 15:25:38 ID:qupWevTk.net
これから文化水準が低下して1960年代並みになるからプラモもその頃くらいのラインナップになる覚悟をしとけよ
老い先短くて良かったな

612 :名無し転がし:2019/12/28(土) 16:27:44 ID:upat9LYg.net
>>611
いやあ
ナウいヤングはこの先大変ですなああ
まあ、60年代(元号?)文化水準がどうのこうのについてはめんどくさいからつっこまないけれども

613 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 17:02:55 ID:eGVtysX9.net
プラモそのものなら備蓄分で充分だよ
塗料その他の資材が圧倒的に不足してるがね

614 :HG名無しさん:2019/12/28(土) 20:41:46.79 ID:HKhj5vV0.net
プラモを作る人は減る一方なのに、アイテム数は異常に増えつづけている
値段も上がっているし
少数の人間がそれだけ買い支えているというだけ。何十年も前から明るい未来なんかない
中国はじめアジアも景気はいいけれど、人気はやはりキャラクターものやAFVで、飛行機はどうだろうなあ・・・・

615 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 00:41:35.78 ID:+lxiwdpc.net
>>613
大丈夫、そのうち目は老眼になり手は動かなくなり、作れなくなるから。
うまくできてるよw

616 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 21:51:09 ID:TticrtYr.net
おめぇらバカじゃね?
プラモ買って積むのは日本人だけかよ?

617 :HG名無しさん:2020/01/01(水) 17:32:07 ID:j94Z4Koz.net
模型屋へ行ったらアカデミーの72ファントムが半額だったから買ったけど
VF-84とマリンコはデカールだカルトでノーマルのVF-96がカルトじゃないのが
ちと残念に思った

618 :HG名無しさん:2020/01/01(水) 18:29:59 ID:wNOvB57X.net
タムタムはアカデミー製品半額なんで1/72のレッドデビルズと1/48のジョリーロジャースゲットした。また罪を重ねたニダ。

619 :HG名無しさん:2020/01/04(土) 23:26:57.67 ID:crS1k0Yd.net
赤デミはカルトグラフデカール以外は意味なしと考える。
よく潰れないよね。中国市場輸出が大きいのかな。

620 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 18:49:39 ID:jFn0Fjt4.net
退役F4戦闘機の部品売却を検討
防衛省、愛好家需要に期待

https://this.kiji.is/586451195757970529?c=39550187727945729

621 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 20:57:16.65 ID:wl6f77WT.net
情けない国だな…

622 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 22:23:34.38 ID:xKCR90B7.net
これまでの様に業者に屑鉄として売られるよりはマシ

623 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 22:46:37.60 ID:g5QcEc1E.net
ハセガワの屋上に2機揃い踏みで、、、重量的に無理?

624 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 22:55:14.87 ID:mo4j4kM+.net
1/48のF-4B/Nは今のところ唯一だと思うが。

625 :HG名無しさん:2020/01/05(日) 23:01:37.02 ID:6OOQtpvO.net
日本航空史を語る上で欠かせないYS-11も政府が売りに出したが引き取り先がなかったからな
ばらす手間、輸送費、置き場、維持管理費を考えると、
公園のような施設でも需要がないという

626 :HG名無しさん:2020/01/08(水) 22:32:47 ID:prDt/R8y.net
しょせん二等国家、みんな金が無いんだよ
金があるやつには志が無い国

627 :HG名無しさん:2020/01/16(木) 02:41:00.98 ID:bTKFtwFh.net
造形ぬらのロングノーズなかなか来ないね。
たっぷりこねくり回してベストのF-4EJをだしてほしい。
ハセガワのはさすがに飽きてきたよ。

628 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 17:26:38 ID:tx0iZhtM.net
飛行機模型スペシャルのRF-4特集だけど薄い作例ばかりで物足りないな
ツイッターで盗作呼ばわりしてる奴まで出てる始末だし

629 :HG名無しさん:2020/01/26(日) 17:41:15.03 ID:z44Pmp9Z.net
>628
何ページ?

630 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 02:49:40 ID:iZRZmWF/.net
>>629
それがまたはっきり言わねーもんだから全作例に疑惑が

631 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 07:51:22 ID:td2wq+Wq.net
盗品ならわかるが、プラモに盗作なんてあるの?

632 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 08:12:04.49 ID:BSODEbL9.net
ライターの人もネットから拾った技法は引用元を記載して欲しいとは思う。

633 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 10:34:22 ID:9iApUgUh.net
アホくさ

634 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 12:43:04 ID:EZuih5nr.net
盗作っていうか取材内容のパクリじゃ?

635 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 13:38:23 ID:ptbYM+dT.net
>>632
NAOKIかよ

636 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 18:01:48 ID:rbgOeapw.net
良い方法なら取り入れるのはアリだと思う。自分が編み出した方法しか作例に使えないというなら模型なんか作れない。
技法を盗まれたくないならやり方を公開しないか、特許を取るしかない。

637 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 18:10:49 ID:0jPV1xpy.net
https://twitter.com/modelingJASDF/status/1218489978268745728?s=19
(deleted an unsolicited ad)

638 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 18:18:18 ID:+kdMe0K1.net
>>628
どのツイート?みつけられんかった

639 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 18:20:00 ID:+kdMe0K1.net
>>638
リロードしとけばよかったorz
>>637 これか…

640 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 19:22:17 ID:PJAEqh5w.net
まあそれをいったら野原茂先生()とかどんだけ他の研究家から情報パクってるのよ?!ってなるからな

641 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 20:05:52 ID:59rX/ZP5.net
>>637
作例のパクリでは無いやん

記事の盗用を疑っている、直接聞けばいいのに。

642 :HG名無しさん:2020/01/27(月) 20:08:03 ID:9iApUgUh.net
同じ雑誌に記事を掲載してるなら編集部を通して抗議すればいいんじゃね
んで次の号でお詫びと参考記事を明記しれもらえばいい

643 :HG名無しさん:2020/01/28(火) 02:46:33 ID:PshVStCk.net
空自作例担当者とくると絞られるね

644 :HG名無しさん:2020/01/28(火) 04:32:04 ID:T6xWEauB.net
>>641
同じことやろ

645 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 11:47:10 ID:1fcWu/id.net
「1:48 RF-4EJ ファントムII ”リコンファントム”の完成品」というタイトルでヤフオクに出品されている作品、「TACポッド、LOROPポッド、TACERポッドはマグネットにより脱着出来ます。」ってすごい発想ですね。自分が製作する際には採用したいと思います。
#ライターが記事にしたらパクりになる?

646 :HG名無しさん:2020/02/03(月) 14:46:01 ID:Zgj/Rivd.net
きっちり仕込む必要があり手間だからスタンダードな手法ではないけど、特に真新しい手法じゃないよ…

647 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 20:12:21 ID:PD1Hs0hJ.net
647

648 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 17:31:22.42 ID:113xyxoU.net
いわゆるお尻の折れ線または面構成が正しいキットはどれ?

649 :HG名無しさん:2020/02/18(火) 02:38:49 ID:QyFb+Sc8.net
最近、オクでモノグラムの1/48が高くなってるが、なんでだろ。

650 :HG名無しさん:2020/02/18(火) 22:35:52 ID:1bio+jG/.net
ものぐさ野郎が買っているのだろう

651 :HG名無しさん:2020/02/18(火) 22:58:02 ID:TkaK24PB.net
いよいよ自衛隊F-4も完全退役だけど、これでまたハセガワのデカール替えネタが減っちゃうな

652 :HG名無しさん:2020/02/18(火) 23:07:18 ID:UqIxEzHV.net
ファントムのキャノピーの裏側を直に見られる所って国内にあるかな?
色んな資料や写真集を見ても構造が今一判らない

判ったらプラモに反映する技術があるのかと言われるとアレだけど

653 :HG名無しさん:2020/02/19(水) 08:17:11 ID:33hMP8Jo.net
>>651
いやいや、これから全ての飛行隊をワッペン付きで

654 :HG名無しさん:2020/02/19(水) 21:22:28.18 ID:w9G5KGiq.net
>>652
ここは?
ttps://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/Virtual-Tour/Cockpit360/

655 :HG名無しさん:2020/02/19(水) 21:37:22.53 ID:8Kagr+64.net
>>654
おおお、かなり、かなりいいです ありがとうございます

ただ…キャノピー内側のフレームの断面形が三角なのか台形なのか長方形なのかが
このアングルだとよく判らないんですが御存知ですかね?

656 :HG名無しさん:2020/02/20(木) 07:54:05 ID:NxXZeZw2.net
ですかね口調にロクなやついないな

657 :HG名無しさん:2020/02/23(日) 21:07:52.05 ID:Swjb31eE.net
本当かね?

658 :HG名無しさん:2020/02/25(火) 11:39:49 ID:Tu932Uuj.net
何ですかね

659 :HG名無しさん:2020/02/25(火) 17:46:49 ID:HZijCPx9.net
そうですかね

660 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 01:29:59.71 ID:M+2FSQ5I.net
は〜ぁ早よどっか新48E型ださねーかなぁ〜
もうハセの特にデカール品質がヤダ。

661 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 01:39:11 ID:2hh+mIsQ.net
その内造形村が出すだろ
胴体後部はそのままだろうけど

662 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 05:32:08 ID:n9v6+fi6.net
続報ないねー
どこかのホビーショーでは展示があったんだから検証すればいいのに
そして村自身も発信すればいいのに

663 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 09:16:57 ID:NKI9JZ5g.net
胴体後部はロングノーズに合わせて見解を変えるらしい(ショートノーズも実機は同じ胴体のはずなので詭弁だろうが)

モックに色々指摘が入ったようなので、修正を検討しているんじゃないかな?

今の時代で言うところのインフルエンサーに配って指摘して貰えばいいのにね。

664 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 09:26:57 ID:2hh+mIsQ.net
エンジンを内臓する限り修正は無理なんじゃね

665 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 09:47:26 ID:zZhaFu9j.net
胴体修正パーツを使ってもちゃんとエンジンが組み込めるってツイッターで見た

666 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 09:51:42 ID:2hh+mIsQ.net
という事はショートノーズの胴体形状は純然たるミスでそれを知らんぷりしてたって事か

667 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 15:36:32 ID:1XuuW3XX.net
ショートのハナとロングのケツでニコイチしろとのお達しだ

668 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 20:39:13 ID:Ishb1pT5.net
>>664
内臓を手術するなら外科医じゃないとな

669 :HG名無しさん:2020/03/10(火) 22:13:25.05 ID:M+2FSQ5I.net
>>665
シレっとほっそりしたエンジンになってたりしてなw

670 :HG名無しさん:2020/03/12(木) 22:53:43 ID:wwdlJDg2.net
>>669
普通に考えたらそれだな

671 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 01:30:04 ID:C/KTHdom.net
前期 スタイリングを犠牲にしてまで健康的なはらんだガキを演出!!
後期 ガキを犠牲にしてエロい垂れケツを再現!!
最初から妖怪ダンプババアはババアなりに分相応にしてりゃよかったものを..

672 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 13:10:28.76 ID:gawmz1U1.net
http://www.finemolds.co.jp/2020_5NEW-1re.jpg

なんか楽しみ

673 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 13:17:55 ID:yg4kvj4/.net
プラッツ「おっやんのか?」

674 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 13:27:16 ID:ukSpB/cz.net
>>672
えっ!
新金型?!

ショートノーズも出すかな?

675 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 14:14:41 ID:4VSzd1MV.net
マスターモデルの金属製ピトー管が送料込みでワンコイン程度で買える中、
ほぼ加工なしでで取り付けられる利点はあるだろうが倍の値段出してまで純正ピトー管はいらないかな

676 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 15:04:08 ID:ukSpB/cz.net
ところで造形村が72を出す可能性は無いのかね

677 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 19:19:14 ID:qY5jdZFs.net
最初から空自ファントムオンリーで設計
他へのバリエ展開は考えておらず作りやすさを優先してなるべくパーツを一体化
この辺りはハセのファントムが粉々と揶揄されてきた点を踏まえての事か

678 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 19:26:07 ID:ukSpB/cz.net
そんな事どこに書いてあるの?

679 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 19:39:19.30 ID:bo0YzqGN.net
唾つけるばっかりでホビーショーで進捗報告もしないプラッツさんがこれで少しは焦ってくれるといいな

680 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 19:49:57.57 ID:fxCu9PUE.net
垂直尾翼の上端部分は金型を差し替えるのかな?

681 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 21:15:30.09 ID:zAvGn1tC.net
米空軍のF-4Eにバリ展できないほど形違ったっけ?

682 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 21:29:58 ID:ukSpB/cz.net
よく知らんけどF-4EJはスラットが無くて外形はF-4Eの初期型と同じだったんじゃなかったっけ
コックピットのメーターパネルは違うんだろうけど

683 :HG名無しさん:2020/04/13(月) 22:15:06.32 ID:rQwKdML1.net
ファインはデカイこと言うけど実際はセコいからF-4Eとかは確実にあるっしょ

684 :HG名無しさん:2020/04/14(火) 13:04:49 ID:fvELkAFI.net
E型でバリ展できれば十分な気もする。ファントム無頼で飛行機にやってきた世代もずいぶん上になったし、
スナブノーズが好きとか言ってる世代はマニアの中でも老害と化しつつあるし。

685 :HG名無しさん:2020/04/14(火) 14:05:27 ID:Gq738GKe.net
飛行機模型を作ってるって殆ど50代以上だろ
その中で老害だなんだ言っても意味ないわw

686 :HG名無しさん:2020/04/15(水) 19:48:37 ID:B16VC4dl.net
>>680
ハセガワと同じ分割をされると嫌だな

687 :HG名無しさん:2020/04/16(木) 06:11:47 ID:cnLyyU9A.net
>>682
Eの初期型と言っちゃうとバルカン砲のノズル口の形状が違うタイプを連想しちゃう

688 :HG名無しさん:2020/04/16(木) 12:42:02.48 ID:Z85PwSzX.net
まぁプラッツじゃあ運河不可避だろうし対抗出てきたのはありがたい
ハセガワがリメイクするのも10年単位で先送りだろうけども

689 :HG名無しさん:2020/04/16(木) 13:01:30.71 ID:xU9aEYGe.net
ファインのF14難しかった
パーツは少なくして欲しいね

690 :HG名無しさん:2020/04/16(木) 13:20:19 ID:30HCpbYy.net
ファインの現用機は不安しかない

691 :HG名無しさん:2020/04/16(木) 13:26:29 ID:lQHE5uvy.net
2作目だし構成もF-14より複雑じゃないし良くなってると思いたい

692 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 20:07:53 ID:qqSyyu4f.net
淀でポチってしまった
早まったかなぁ

693 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 20:19:34 ID:25cH9+r1.net
とりあえず1個は買うだろ?
2個以上買うかどうかは現物を見て決める

694 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 21:46:43 ID:hH/nvn5l.net
https://twitter.com/finemolds_t/status/1250933627363319809?s=09
https://twitter.com/finemolds_t/status/1250995377722888193?s=09
(deleted an unsolicited ad)

695 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 21:52:31 ID:4WdrhHbV.net
フジミのF-4みたいに楽に組みたい
ハセガワやドイツレベルみたいな胴体の前後分割はめんどいわ

696 :HG名無しさん:2020/04/17(金) 22:30:02 ID:Pg3ICghu.net
尾部を割るほどの拘りなら機首は言わずもがなで粉々やろな・・・

697 :HG名無しさん:2020/04/18(土) 02:02:38 ID:5jKKiSRP.net
アカデミーも似たような分割だし色プラって事じゃないの

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200