2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-4ファントムUのプラモ part10

1 :HG名無しさん:2017/03/01(水) 20:27:09.46 ID:CXJpBrYd.net
■前スレ
F-4ファントムUのプラモpart9
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1458634245

716 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 19:14:48 ID:DTDiztsD.net
マターリいきましょうや。

717 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 19:17:27 ID:+II+b1zc.net
>>709で書いたことは
>>706が書いてることに同意したうえで
リサーチ甘くても新製品なら売れるなんて残念だねって話
4例とも否定されないかぎり、内容は1ミリも変わらない

>>714
無知とか書かれてカチンときちゃって、すまんねここまでにしとくよ

>>715
いや、俺は新しいキットだからって駄目キットは庇ってほしくない方

718 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 20:50:54 ID:PTVLjgdY.net
>>710
キネホの垂直尾翼修正入ったってどのロットから?初期のC型買ったけど垂直尾翼以外は概ねいいんだよね、ハセにレジンインテーク入れるよりも安いし出来いいし、その代わりキャノピー周りはガタガタだけど
修正入ったならもう一機買おうかな

719 :HG名無しさん:2020/04/22(水) 22:58:53 ID:+II+b1zc.net
ああ、特に突っ込まず流したけど、710で書かれてることは厳密には間違っていて
最初のキットNo. K48031の2016年中の生産分のみ垂直尾翼が間違ってる
それ以降の生産分とバリエーションは大丈夫だよ。
ただ、最初のキットは修正にあたって箱とか変更されなかったので避けたほうが無難

720 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 00:30:13 ID:9dlKoolW.net
最初のハセガワ1/48以前だと、モノグラムのC/D、J(これらは後に1/72にスケールダウン)があり、一部外形が異なる部分はあっても模型としては良い出来だったからな

その後から1/48でエッシーのB/J(←w)とイタレリのRFが出たけど残念なキット
ならばハセガワは…と期待した部分が大きかっただけに「この程度ならばモノグラムで十分じゃん」とガッカリ

凸線やあっさりなディテールはともかく機首下面断面型と、コクピット後部ダルマ型断面型のミスは「もっと実機を見ろよ」としか…

721 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 01:54:43 ID:BauaPfWS.net
>>720
コクピット後部ダルマ型断面型は、航空ファンの僕のフライングフィールドで
為則通洋氏もイメージが違うって指摘していたのを思い出した。

722 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 02:05:17 ID:xr2Gg0be.net
為則さんってモノグラムの胴体を延長してなかったっけ?

723 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 08:08:30 ID:BauaPfWS.net
>>722
へぇー、そんなこともしていたんだ。

724 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 10:28:45 ID:TdWJ6dD1.net
モノグラムの胴体は5mmくらい短いからね。
でもイメージはすごく良いというのが模型の不思議なところかな。

725 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 11:23:45 ID:rqG/F7lK.net
正直、おっさんのノスタルジーでしかない
イメージどうこうならなんとでも持ちあげられる

726 :HG名無しさん:2020/04/23(木) 22:26:02 ID:6cOfDCXo.net
まあそんな話はどうでもよくて、なんで2010年代になっても決定版がなかなか出ないのかって話だ
F-14はようやく田宮が止めを差してくれた形だが

727 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 01:27:45 ID:kYEqC3+W.net
形態再現したエンジンを中に組み込むとか馬鹿やらなきゃ造形村が
とどめ差していただろうか。世の中こうなるとロングノーズ出るのか怪しげだが。

ファントムもタミヤにとどめ差してもらわんといかんちゅー事かねぇ。
もちろんタミヤが48でも72でも決定版出してくれりゃ文句ないが。

728 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 02:56:03.91 ID:Wjiy9ATr.net
>>727
造形村のロングノーズは今夏発売

729 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 09:49:11 ID:RLHIOZiL.net
72はfmで決まるんじゃないか?

730 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 10:04:01 ID:8SOJqQwW.net
>>727
造形村のエンジンパーツ内臓したまま外形を修正可能だよ
だから外形のおかしいのはエンジンのせいじゃない

731 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 10:31:14.05 ID:lzHvvzwB.net
だったらとっとと金型修正して欲しい

732 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 10:50:05 ID:m2bLITXi.net
すごいカネがかかるんやで
あれだけ大口叩いてきたのに、聞こえないふりをしたのもそのせい

ファインモールドが手掛けると俊作が燃える説。そちらに期待したい

733 :HG名無しさん:2020/04/24(金) 13:08:14 ID:Wjiy9ATr.net
>>729
F-14でやらかしてるからな
信用できん

734 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 00:38:59 ID:c4nzunXm.net
>>732
俊作への当て馬かw
これで本命が出てくれれば

735 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 00:53:36 ID:E4a00Vs2.net
俊作 「次はスカイレイだー」
設計部 「はい!スカイレイですね」→F4D-1

俊作 「次はファントム」
設計部 「はい!ファントムですね」→FH-1

736 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 01:00:07 ID:sw8aYRe/.net
すまん
何が面白いのか説明してくれ

737 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 02:00:29 ID:ihw2phS4.net
自分のこと客観視できないおっさんは平気でこういう書き込みするからな。見てるほうが恥ずかしくなる。

738 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 02:06:54 ID:skmBytjk.net
皆コロナで疲れているのだろう
これくらい大目に見てあげて

739 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 12:16:17 ID:r354fBbh.net
ファイン以上に期待されてないであろうプラッツのF-4(>>400)は先日の新製品情報でも続報なかったが、
このままフェードアウトかね

740 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 12:43:01 ID:/DVzcc/x.net
いいんじゃね?それで
購買者の待望感をあおるためか他社を早めに牽制して競合避けるためか知らんけど
プラッツの発売日を数年にわたって何回も延期するやり方に腹立ってたし

741 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 15:54:51 ID:0Xw1IFir.net
自衛隊機を熱心に出してたプラッツには悪いけど中止して欲しいね
いっそRF-4Eに金型変更して欲しいわ
EJと比べると売れんけど…

742 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 17:47:24 ID:d+OhlCy1.net
https://twitter.com/finemolds_t/status/1253953327634591745?s=21
試作でてるね
(deleted an unsolicited ad)

743 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 18:27:07.69 ID:X2+/fGSa.net
ハセもフジミもこよなく愛した俺としてはドッチも支持するぞ。
両社で競ってみせい。

744 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 18:39:53.02 ID:pZdPt0Rh.net
プラッツの15はアカやGWHに数段劣る出来

745 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 19:02:17 ID:iM0/G5h+.net
運河イーグルね。けどその後のT-1は良かったな。

746 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 19:37:46 ID:TCMJ6Dj6.net
細かいところにこれでもかと注力するのはいいが、実戦配備(発売)が遅れまくって他社製機に
遅れをとって生産数が伸びなかったりとか、整備(組み立て)がやりにくくて前線(ユーザー)に
不評かったりとか、戦時中の設計屋倒れな日本機みたいな事にならないといいが(´・_・`)

747 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 19:46:23 ID:hMwefgkv.net
>>742
インテーク内部とベーンは一体部品なのか…
個人的には塗装しづらいから分割して欲しかった

748 :HG名無しさん:2020/04/25(土) 20:58:14.87 ID:K7vrAiIJ.net
どうもファインのああいうところを見てると理想に走りすぎて現場で使いものにならなかった誉エンジンの話がチラつくんだよな‥‥

749 :HG名無しさん:2020/04/26(日) 00:12:57 ID:FT9x56ZS.net
>>745
運河もそうだけど全体にピンぼけしたようなディティールとか機首の断面形状とか、2010年代にもなってコレかよ案件だった

750 :HG名無しさん:2020/04/27(月) 07:24:06 ID:/vuVYm1L.net
F-4EJもそのまま米軍のF-4Eで組めるから楽しみ
デカール選択で垂直尾翼端のアンテナの有り無しに注意だけど

751 :HG名無しさん:2020/04/27(月) 20:59:15 ID:nFfGFPq0.net
そう?キットの主翼に選択パーツが入ってないと、ごく初期の米空軍機以外は作れないはずだが?

752 :HG名無しさん:2020/04/27(月) 22:02:40 ID:xel6A2Vx.net
ベトナム戦投入初期のシャークマウスやミグキラーとかはスラット無しだから作れそうだな
バルカン砲口も初期型が入っていればなお良し

米空軍用の空中給油口はモールドされているのかな?

753 :HG名無しさん:2020/04/28(火) 00:46:03 ID:QTo+YTzR.net
空中給油機能がオミットされてるだけでEJでも背中の給油口はそのままだぞ

754 :HG名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:31 ID:qVa7+Pwk.net
○アカデミーキット一覧

◇[1/48] 12232 F-4B "VF-111 SUNDOWNERS"(Released Nov,2012)
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=66

◇[1/48] 12294 USAF F-4C "VIETNAMESE WAR"
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=79

◇[1/48] 12305 F-4J "VF-84 JOLLY ROGERS"
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=80

◇[1/48] 12315 USMC F-4B/N VMFA-531 "GRAY GHOSTS"
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=84

◇[1/48] 12323 USN F-4J VF-102 Diamondbacks(Released Sep,2018)
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=449
◇[1/72] 12515 F-4J "SHOWTIME 100"
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=131

◇[1/72] 12529 USN F-4J "VF-84 Jolly Rogers"
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=137

◇[1/72] 12556 USMC F-4J "VMFA-232 Red Devils"(Released Dec,2017)
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=441


◇[1/144] 12605 F-4E
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=153

◇[1/144] 12611 F-4F
https://www.academyhobby.com/product/detail.html?product_no=159

755 :HG名無しさん:2020/04/29(水) 10:47:34 ID:qVa7+Pwk.net
>>754
一番下の「Instruction Manual Click!!」から設計図をPDFでダウンロードできます。

756 :HG名無しさん:2020/04/29(水) 13:41:33 ID:NyH0vqIP.net
>>755
組立説明書な
ところで空自基地でF4の尻をじっくり見てきた
うーん微妙、おさわりできればなあ
実機を持ち上げて自由なアングルから確認したい

757 :HG名無しさん:2020/04/29(水) 13:47:11 ID:Ngx5e+dH.net
ところでサンダウナーズVF-111の200番の機体ってベトナム戦争中も尾翼のバイセンカラー以外は同じマーキングだったんだろうか

758 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 14:13:17 ID:TXaDHn05.net
空軍型ロングノーズのF-4は海軍型ショートノーズよりも低抵抗になって速くなったが
スラット付きの主翼は結構抵抗が大きかったそうで、同じ空軍型でもスラット無しと有りでは
編隊を組むのも難しいほど空力特性が違ったそうだ
同じロングノーズでも偵察型は燃料を満タンに積むので速いけれど重いそうで
爆撃管制装置や空中給油装置を持たない軽い前期型の空自ファントムは
旋回性能はともかく、加速や急上昇などのマニューバビリティは各型の中でも非常に良かった

759 :HG名無しさん:2020/05/01(金) 20:56:41 ID:W/+y8suy.net
後ろ二つに関してはなんだか良く分からない話だな

760 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 18:05:41 ID:mYlcsf8V.net
>爆撃管制装置や空中給油装置
この話は、当時の国会で野党が追求していたような記憶がある。
最初期型の直輸入機が、空中給油をして飛んできたとかで、野党が騒いだんじゃないかな。

761 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:12:15 ID:iPBdIjKw.net
ハセのF-4EJ改 スーパーファントム `302SQ F-4 ファイナルイヤー 2019
1/72 1/48もプラが白。白部分は無塗装で作れる、降着装置も助かる。

762 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:16:19 ID:FopNBqsE.net
今更だけどモデルアートに造形村のF-4E初期型の広告が載ってるんだな
価格未定って書いてあるけど
そして写真は機首部分で気になる胴体後部は見えない

763 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 18:38:56 ID:PzNFIxHY.net
>>762
>>698

764 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 18:57:54.79 ID:FopNBqsE.net
F型…

765 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 14:41:02 ID:3E/44Bbp.net
3Dプリントのコックピットパーツ買ってみたけど、積層痕が目立つな

766 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 17:30:05 ID:fvxss36l.net
文句の多いやつだ

767 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 17:33:13 ID:LBX9e0eN.net
(ノ∀`)アチャー
経年変化するんかな

768 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 20:25:41.51 ID:2M7DSEBS.net
>>765
とりあえず色塗ってみたら?

769 :HG名無しさん:2020/05/18(月) 23:40:15 ID:jMz/HPZL.net
そう言えば造形村のF-4Eはスラット無しの初期型みたいだけどF-4EJ、F-4EJ改も出ると思っていいのかな

770 :HG名無しさん:2020/05/18(月) 23:49:01 ID:Qrb0J87+.net
むしろ空自のF-4引退需要がターゲットなんじゃね?
スレチだが、どうせ世傑もEJ/改で1冊出すだろうし

771 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 00:29:48 ID:kbtkLjsh.net
>>770
ボークスがそんな機をみて敏なことするかよ!

772 :HG名無しさん:2020/05/21(木) 21:51:27.79 ID:Cmo/lWh8.net
精密なディテールの燃料タンクと48で正確な位置表示のデカール指示表が欲しい。

773 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 13:22:09 ID:5cUfzyIl.net
機体がしっかり残っているうちに、公式でもイカロスでもいいけどwalk aroundしてほしいところだ。
なくなるものだからと変に感傷的になって情景ぽい写真ばかり。
葬式鉄するのもいいが、影も形もなくなってからじゃあそこが分からんここが見えないつってもどうしようもない( ´Д`)

774 :HG名無しさん:2020/05/22(金) 22:15:55 ID:kZJz9O2p.net
岐阜基地の用廃展示機に、デジタル迷彩のF−4が加わったのだから、それも取材してほしいね。

775 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 05:22:01 ID:bS2kRtkl.net
>>773
模型を作る人が減ってるから、模型用資料も売れなくなって、ライトな層に向けたイメージ写真集みたいなのばかりになるんだろうね。

776 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 12:14:21 ID:8FqfkeZs.net
書店でWW2ものとかCGで描いてるの見るけどまったく資料本の価値ないんだが、一般的にはこういう方が売れるんだろうか。

777 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 12:47:53 ID:fKsXGIYq.net
>>776
最近だと太平洋戦争生き残り操縦者のインタビュー本が出てたけど
日本小説本の挿絵と同じ扱いで、文章が売りなんだろ
それに写真がフリーの素材か調べるのを編集部がめんどくさがってんじゃね?

778 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 18:32:05.91 ID:qu7STdnf.net
早売りのモデルアートに、造形村が載ってた。F-4EJ、F-4EJ改は期待通り出るって。
あと言い方がわかりにくいけど、(写真小さいので)胴体後部は修正してるっぽい。

779 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 12:40:30 ID:75ZdlR54.net
浜松広報館に1機持ってきて欲しいな。3機でもいいけど

780 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 14:35:06 ID:7pRRBmE0.net
>>778
絶対わざと焦らしてる

胴体パーツ注文してニコイチするかー

781 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 21:07:57 ID:MlXrvCaK.net
途中経過が出とる。まぁ現状の決定版になるよう頑張ってくれ、としか言えないな。
http://www.finemolds.co.jp/FP/FP37&38kanagata/FP37&38_moldsP.html

782 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 22:44:45 ID:9wMbt2IR.net
>>781
飛行機のプラモって細部の表現も大切なんだけど全体のデッサンをちゃんと俯瞰して見ながら設計できる人少ないからF-14みたいな出来にならないのを祈るばかりだわ
パーツ単体の解像度も重要なんだけど、全体のバランスが狂ってるとどうしようもないからな、まだ機首と胴体出てくるまで安心できない

783 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 00:09:47.42 ID:RdI9wJmy.net
既に金型彫ってるって事は既にその段階は越してるわけで、後は祈るしかない(-人-)
1/72の決定版になるか、タミヤ御大を怒らせてその踏み台となるか‥‥(´・_・`)

784 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 02:03:13 ID:gfQs4R1r.net
村のF-4のこともあるしアカのもなんか違うし
30年前にある程度の正解を出していた長谷川はやっぱヒコーキのと名乗るだけのことはあったのか

785 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 05:27:41 ID:03H9h6Mt.net
ねーよ

786 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 12:32:02 ID:7M0GTUMN.net
単にジジイどもが長年見てきたせいであれが正解とすりこまれてるだけでは

787 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 13:38:54 ID:hX3qs+cq.net
具体的にハセガワファントムIl(新版)の何処がマイナスなの?
とりあえず外形だけでも指摘して

788 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 14:27:46 ID:QWKiPvt1.net
ノーズコーンが太いってどこかに書いてあったな
細く見えるアカデミーが実は正解とか

789 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 18:45:59 ID:CNdjbx5+.net
>>785
>>786
村やアカみたいな違和感あったらもっと騒がれてるだろ
ジジイがぶつくさ言ってるくらいで

790 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 20:36:48 ID:MnMGDnHm.net
>>788
素性のわからない人の受け売りをそのまま鵜呑みにする人か

791 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 20:53:44 ID:QWKiPvt1.net
>>790
とりあえず日本語を勉強してからもう一度書き直せ

792 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 21:03:47 ID:MnMGDnHm.net
>>791
クソジジイw

793 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 21:38:08 ID:0GMS1RJl.net
もうこういう既発社外デカールも多い人気機種はデカール別売りでその分安く販売
してくれてもイイんじゃねーかと素人考え。

794 :HG名無しさん:2020/05/30(土) 22:41:46.40 ID:yfaOZUpA.net
301SQの訂正デカールを請求しようとハセガワの連絡フォームを使ってみたけど、難読も送信ボタンをクリックしてもエラーだわ。

795 :HG名無しさん:2020/05/31(日) 07:53:19 ID:EqCUeMiq.net
>>793
まぁ売れないわな。

796 :HG名無しさん:2020/06/02(火) 21:32:36.60 ID:3gy0Ehq/.net
>>794
あの機体はプラッツも間違ってるんだよねぇ。

797 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 00:58:50.20 ID:/Myezhh7.net
ファインの胴体部が出てきたねえ
エロイ人どう?

798 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 17:54:08 ID:Rxt1Ee8s.net
>>794
どこか違うんですか?

799 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 20:47:09.69 ID:GoLZcHEa.net
Z村のロングノーズシャドウは胴体丸ごと新設計なんだな。これなら買いかねえ。

800 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 20:48:06.84 ID:GoLZcHEa.net
ロングノーズシャドウって何やろ。勝手に予測変換されてもうた。。。

801 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 20:54:03.85 ID:wMGWfb0m.net
どうせならショートノーズも改修すればいいのに

802 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 21:44:09.72 ID:zD6x8CN8.net
改修してくれたらバンバン買うのに

803 :HG名無しさん:2020/06/03(水) 22:37:19.95 ID:Dfg5K6rU.net
>>799
新設計だから改修されたとは限らへんのやで?
訓練され過ぎて心配しかない

804 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 22:15:05 ID:eme1iO7q.net
>>802
100機?200機?

805 :HG名無しさん:2020/06/04(木) 22:27:34 ID:gbvGyN2+.net
ファントムだけに5000機

806 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 19:00:09 ID:IXyt098o.net
途中とはいえリベット表現しょっぱくね?一瞬ハセ72かと
https://i.imgur.com/wymXH4q.jpg

807 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 21:15:43.00 ID:VzGtNRXF.net
基地公開とかで近寄って見ると、超音速機の外皮がこんなんでいいのかってくらい
荒っぽい仕上げに驚かされる。
http://data3.primeportal.net/hangar/isaac_gershman/f-4e_69-7226_kurnass_127/images/f-4e_69-7226_kurnass_127_11_of_49.jpg

808 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 21:42:10.41 ID:Z9mlcmiL.net
近くで見るとそうだけど、300mm以上の望遠で見るとそこまで目立たない。1/72なら尚更。

そもそもこの写真は死んだ機体でしょ?

809 :HG名無しさん:2020/06/05(金) 21:45:35.06 ID:1ukQsMkS.net
まぁ初飛行が1958年だからね・・・。

810 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 04:59:07 ID:JGoSF7HO.net
駐機してあるF-14の水平尾翼の先端が主翼にプッ刺さってるのはさすがに閉口した

811 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 12:12:56.91 ID:7VupkezH.net
>806
スプリッターベーンのノリでやって貰いたいね。
時期柄「密」を避けてるとか?

812 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 17:13:11.27 ID:149fyaDL.net
>>798
go for itのtが実機は跳ねてるのに、デカールでは跳ねていない。ただ時期によっては片側だけデカールの通りになってるらしい。
で、直接メールを送ったら、丁寧に対応してもらえた。問い合わせが殺到してるので、発送には時間がかかるとのこと。

813 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 19:22:45 ID:3o4bDCiY.net
>>812
片側ってどちら側かわかりますか?

814 :HG名無しさん:2020/06/06(土) 19:33:43 ID:3o4bDCiY.net
ほんとだ・・・

F-4EJ改 #315 右面

9/17
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002843155115874511215.jpg
11/30
http://uproda11.2ch-library.com/t/s002843166115874611216.jpg

815 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 11:12:10 ID:oPc6MLPX.net
とりあえず、ファインのF4EJ改を予約したけど
予約した店がボークスだったので
展示してある造詣村のF-4見たら、少し後ろめたくなった・・・
まあ、他の飛行機でもありえることだけど。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200