2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦船模型総合スレッド82

23 :HG名無しさん:2017/03/16(木) 18:50:56.12 ID:elxg5gLe.net
>>22
艦スペ38号(2010年冬)読んだ限りピットが怒ったのは新武装パーツでなくわかばの記事に対してのようだ
製作記事では手の込んだ加工が必要な癖のあるキットといった程度の表現だが写真解説が強烈だった

108ページ箱絵とランナーの写真の解説文の引用

本キットはランナー2枚にデカールという内容。
新金型を謳っているが船体に見られる特徴の捉え方や各モールドの状態は従来のキットと同じレベルに留まっている。
特に「橘」でモールドされた「わかば」改造用艦橋パーツを修正なしに謝った寸法のまま流用するミスが生じている。
同梱のデカールも昭和37年まで使用された旧書体のハルナンバーが印刷されているだけで、キットが推奨する第5次改装時の書体と合致しないなど、考証面に甘さが見られると共に内容的にアンバランスさを感じるキットになっている。

112ページの箱の原寸図と艦橋パーツを付き合わせて長さのミスを指摘している写真の解説文

本キット唯一の欠点が、艦橋の全長が4mmも短いことだ。
元箱のインストと照合しても寸法差は歴然で、正規の寸法に修正するには艦橋前後の長さを延長する必要がある。
マストのモールドを活かしておくには図に示すラインをガイドに切り継いで欲しい。
いずれにせよ、製作者に負担を強いることであり、明白なメーカー側の設計ミスなので修正部品を提供するなど然るべきユーザー向けの措置を講じて欲しい。

ネットならともかく商業誌の新製品紹介記事でこれ程の表現は見たことない
恐らくこの2つの解説文が原因だと思う
そのせいか後からモデルアートが出した700艦船模型のカタログ本なんかではキットの欠点に触れてはいるが表現がマイルドになったように個人的には思う

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200