2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦船模型総合スレッド82

1 :HG名無しさん:2017/03/09(木) 00:36:08.07 ID:ipYrEZlI.net
前スレ
【進撃のF】艦船模型総合スレッド81【暴走のA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465530846/

263 :HG名無しさん:2017/04/29(土) 15:28:49.46 ID:8e4zLL15.net
>>262 一般なら間違いじゃない 艦船模型なら軍艦が主流だろう

264 :HG名無しさん:2017/04/29(土) 15:30:03.11 ID:ODn2VsV0.net
>>262
ただ、「海事博物館」と銘打っているならば、商船が有るのは妥当だと思うよ。

265 :HG名無しさん:2017/04/29(土) 17:56:37.81 ID:MtD9gb88.net
ラッパ 1/350レンジャー来たな、700を先にやってほしいけど。

266 :HG名無しさん:2017/04/29(土) 18:43:16.13 ID:e4i0sJt+.net
>>264
お台場の船の科学館だって呉の大和ミュージアムだって商船の模型展示あるしね。

267 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 03:08:26.36 ID:JJDnQT3X.net
大和ミュージアムも正式名称は呉市海事歴史科学館で
決して戦艦大和のための博物館ではないしな。

268 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 04:40:42.72 ID:/N8a54UE.net
鉄道系がただのテーマパークになったのと対照的だな
お台場は滅んだけど

269 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 10:32:29.81 ID:11+uDkrs.net
>>257
根拠として十分だろ
お前の個人的主観よりは確かだ
何で無理やり大和を貶めようとしてるの?

270 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 11:22:03.84 ID:F5lbhCgF.net
>>268
地価が上がりそうな場所とかに博物館作ると再開発の魔手にかけられることになるな

271 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 12:50:56.18 ID:y4jlSL4U.net
>>270
原宿にあった海軍館、GHQに滅ぼされたけど今もあったらどうなっていただろうねぇ…

272 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 14:38:27.81 ID:+IUXTkud.net
https://tv.yahoo.co.jp/program/29320126/

273 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 15:15:38.28 ID:HieWQJrA.net
>>257
馬鹿すぎ

274 :HG名無しさん:2017/04/30(日) 18:27:32.95 ID:GWPsetzu.net
>>273
奴は足りないんだよw

275 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 14:22:20.32 ID:FUZT1PR0.net
WLシリーズでオススメの日本軍潜水艦のキットがあったら教えて下さい。

276 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 14:34:41.17 ID:391HZRzV.net
オーパーツとも呼ばれるタミヤの伊16&58セットとか。

277 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 15:28:39.33 ID:ravBFPih.net
何も知らずに買っちゃったよ
オーパーツなのか...

278 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 16:18:01.10 ID:pi98n4Jg.net
>>275
古いけどいまだに色褪せないタミヤの伊16&伊58セット(275の人の言う通り)
同じくタミヤの伊58(回天母艦時)
アオの伊号第400と401
アオの伊19(二隻セット。元はワスプのおまけな)
ピットの呂号35型
フジミの1/350まるゆのおまけに付いてた1/700のまるゆの入った伊16&48

ピットの伊号13&伊号14は悪くないけど気にし始めると直す気力が尽きる可能性あり。

>>277
流石に古くて金型の荒れが見えてくるようになったけど、バリ丁寧に取って組むと流石に
良くなるよ。組むのも大変じゃないし。

279 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 17:01:54.47 ID:uoHG9mTu.net
フジミの伊-15(19)&46は今となっては設計が古すぎる
まるゆのキットは貴重だが

乙型の初期建造艦なら今はアオシマがあるし
丙型もタミヤの伊16を改造したほうが満足度の高いものができると思う

280 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 18:06:02.98 ID:iDM+7RKE.net
今日本屋で月刊丸を立ち読みしたら終戦時の佐世保での隼鷹と佐世保での涼月のカラー写真が載っていた、特に涼月は艦上の各所装備の写真が複数載っていたけど初出じゃないのかな?

281 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 19:48:55.91 ID:9bZM4Ytw.net
タミヤと言えば12月に出た飛燕に久々にタミヤの本気を見た
今出しゃ売れるんだしお船にももうちっとこう力を入れてくれと思わずにはいられない

282 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 20:57:05.29 ID:pi98n4Jg.net
>>279
フジミのまるゆ付き伊15&48を勧めたのはまるゆの為な(伊16と間違ったのはスマン)。

283 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 22:03:15.61 ID:UaomUCCT.net
今回の護衛でいずもの認知度が上がっただろうからどっかで1/350出さないかなぁ

284 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 22:22:37.31 ID:0iK/wx8W.net
夢祭工房の艦船キットが欲しいんだけど一個人の通信販売って信用出来なくて怖いんだよなあ
気にしすぎなんだろうか

285 :274:2017/05/01(月) 22:29:37.51 ID:FUZT1PR0.net
ご回答下さった皆様ありがとうございます。
アオシマの伊400が気に入りましたので買ってみます。
ありがとうございました。

タミヤのも安いので買ってしまいそうですけど。(^_^;)

286 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 22:42:21.81 ID:uoHG9mTu.net
アオの伊400は好キットだが艦首の舳先の表現に難があるので
他の潜水艦のキットを参考に先端が鋭角的に,上面がフラットになるように修正してやると良い

287 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 22:48:16.12 ID:bMPUd95a.net
>284
だったらワンフェスなどのイベントがおすすめ。
製作者と対面販売で、直接感想も伝えることができるゾ!
ただ地方人にとっては交通費が送料より高額なのが欠点。

288 :HG名無しさん:2017/05/01(月) 23:24:48.18 ID:Bsr1tMMF.net
プラモはこぶより人間運ぶほうがたかつくからしゃあない

289 :HG名無しさん:2017/05/02(火) 00:06:43.95 ID:DO0+vi/l.net
AFVクラブの1/350潜水艦もいい出来だぞー
下船体捨てるのもったいなくなるだろうけどな

290 :HG名無しさん:2017/05/02(火) 08:44:30.46 ID:8exd23pnI
そろそろ伊吹があっても良いと思うんだが

291 :HG名無しさん:2017/05/02(火) 18:47:02.43 ID:6/01w44H.net
捨てる?

292 :HG名無しさん:2017/05/04(木) 00:17:06.08 ID:ksg29YLo.net
>>291
ピットのキットみたいに板とフルハル底両方ついてる場合、WL派は底使わないから要らないってことだろう
まあフルハルにする場合は同じように板の方が要らなくなるんだが、自分は今までに使わなかった板はなんとなく捨てられずにとってしまっているな

293 :HG名無しさん:2017/05/04(木) 00:24:40.31 ID:DN2oZLhO.net
https://twitter.com/i_hate_liar/status/859774857042472961
この人の組立て順は面白い
普通、起倒アンテナは最後に取り付けると思うが

294 :HG名無しさん:2017/05/04(木) 12:54:23.27 ID:TuDhPpGb.net
>>292
板はハルに比べたら嵩張らないからついててもいいかな
要らなきゃプラ板がわりの材料になるよ

295 :HG名無しさん:2017/05/09(火) 13:11:52.68 ID:Wcga9mVd.net
ん?

296 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 00:13:19.55 ID:rE9+2+E4.net
タミヤぜかましとはな

297 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 00:36:46.10 ID:rE9+2+E4.net
お前らもっと騒げよ
タミヤ島風リニュだってよ
二度も言わすなよ

298 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 00:39:15.45 ID:FoY1dVQJ.net
ごめん

299 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 01:05:04.87 ID:dRLHt5+p.net
お腹お腹いっぱいです

300 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 01:12:34.67 ID:SCmEYu76.net
つーか>>181

301 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 01:12:54.58 ID:YUSoo5ii.net
もうひと月前のネタだしいまさら

302 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 01:20:25.60 ID:8y7Grldd.net
ちょっと情弱すぎるんとちゃう

303 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 01:34:33.12 ID:CG6FKLra.net
釣果はいかがですか

304 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 02:49:57.72 ID:+hpykZyi.net
ひと月前の反応も「なんで島風・・・いらないなぁ」だったからまあ印象薄かったな

305 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 06:50:41.82 ID:VFm1Yu13.net
ハセフジミとピットと出しすぎやねん…

306 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 07:44:00.24 ID:6cus9T5/.net
贅沢になってしまった

307 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 08:55:10.87 ID:eKRuukrc.net
>>306
贅沢というより島風みたいな1隻しかないのより他をだな

308 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 09:36:56.69 ID:GrDDgwVc.net
とは言え
特型はヤマシタに勝てず
白露型はフジミに勝てず
松型は不人気
球磨型長良型は個艦差異激しくて大変
夕張はライバルいないから放置
阿賀野型はフジミに勝てず
最上型はタミヤ的には新しい
翔鶴型や大鳳もフジミに勝てる訳無く
大和型はリニューアル予定無しと武蔵発見時に断言した
って感じだからなあ

ピットには勝てると舐めているのか、艦これコラボスタート時からの規定路線が出遅れただけなのか分からないが、何年かぶりにタミヤが完全新作の日本艦出すって事以外に話題にはならんだろうな

309 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 11:08:06.10 ID:2X3JjsJk.net
タミヤは何でもいいから海外艦だしてくれよー
日本艦なんていくらでも供給者がいるんだ

310 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 11:52:01.21 ID:CoKpy8b2.net
某番組で影響を受けたのでオーシャン出してくれい

311 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 11:58:43.85 ID:AGbpvwLr.net
>>309
タミヤが日本艦を出す意味ってのを考えような

312 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 12:19:41.45 ID:2bnFZDNI.net
ねえよそんなもん

313 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 12:22:33.02 ID:dRLHt5+p.net
>>311
なんなの?
君の妄想想像させる遊びに参加する気は無いから答え教えて

314 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 12:57:38.25 ID:8y7Grldd.net
>>308
同じホビーショーでハセガワが夕雲リニューアル発表してるから、
余計に陰に隠れちゃってるのがね

315 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 16:15:37.67 ID:XXUO4E1G.net
タミヤって国内より海外売り上げのほうが大きいんじゃないの?
よく知らんけど

316 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 17:15:37.23 ID:hvO9O06r.net
タミヤ
レパルスは出してもレナウンは出さん
プリンツオイゲンは出してもアドミラル・ヒッパーは出さん
インディアナポリスは出してもポートランドは出さん
サラトガは出してもレキシントンは出さん
違いがあり過ぎて無理?他のメーカーはちゃんど出してるだろうが

317 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 17:51:36.56 ID:HgV8+ncK.net
>>308
寧ろ40年以上前のキットが比較対象になるのがおかしいんだが。

因みにフジミの最上は実はタミヤの最上に飛行甲板以外劣っている
(全般にスケール解釈を誤ったのか、艦が上下圧縮されたような仕上がりになる)。

過去スレで書かれていたが、タミヤはミニ四駆のアニメ化で懲りてキャラクターものには
局外協力以上の事はしないんだそうな。

318 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 17:52:19.36 ID:v/kANSTr.net
艦歴に物語性があり、それにタミヤ自身が思い入れたっぷりな方が製品化されます

319 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 18:14:29.72 ID:GrDDgwVc.net
>>317
別に40年前のキットと最新キットを比較している訳じゃない

タミヤが新製品出すにあたっての障害を書いてみただけだよ
正直艦船模型のノウハウや専門チームが失われつつあるタミヤがフジミの特やヤマシタのキットに匹敵するものを出せるとは思えないし

とは言え単なる戯れ言なのも事実なんで「折角タミヤが新製品出すんだからケチつけるなよ」みたいにマジ切れされても困る

320 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 18:35:05.15 ID:6mrGhJcK.net
>>319
新大和もバイク担当が設計したらしいし
タミヤの艦船模型ノウハウなんてとっくに失われてるよ

321 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 19:50:11.77 ID:3J2Yv5JZ.net
>>317
後部機銃座の位置を思いっきり間違えてるから
飛行甲板の形も正しくは無い
http://www.1999.co.jp/itbig00/10001810t.jpg
http://www.1999.co.jp/itbig19/10199446t2.jpg

322 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 22:19:05.01 ID:p1LckHr+.net
1/350 の龍驤出したら、絶対買う!!!!

323 :HG名無しさん:2017/05/10(水) 22:36:34.41 ID:0b+a5E0O.net
あ、龍驤なら1次または竣工時でお願いします

324 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 02:15:51.32 ID:cTHTHa3r.net
>>319はサラトガ組んでないんやね
そんな悲観的になるような出来ではなかったが

比較対象がフジミなら、ディティールがそこそこでも
粉々になるまでパーツ分割をせず、組みやすければ勝機はあるんじゃないか

どうせ精密志向なモデラー諸氏はエッチングがそろわねば動かんのだし

325 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 02:23:58.73 ID:Tqy4uufy.net
>>316
ごく一部のくそ五月蠅いマニアの要望でラインナップ増やしても
不良在庫抱えるだけだから経営判断としては正しいだろ。

あれ出せこれ出せと要求するだけじゃなく、ちゃっちゃと自分で
工作すりゃいいんじゃないの。

 

326 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 15:25:02.10 ID:SZki7ega.net
合掌
http://news.livedoor.com/topics/detail/13047700/


 

327 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 16:34:07.98 ID:Y1OY/1H3.net
>>311
めっちゃキレてるやん
なんで?

328 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 17:16:59.22 ID:vkdO0TvU.net
これで田宮も方針転換する可能性が

329 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 18:20:17.83 ID:QFRegpTX.net
>>328
暫くは俊作タンが現役復帰するしか無いんじゃないのかなぁ?

婿殿はプラモデル好きじゃなかったらしいから、変わるとすれば
俊作タンの後だろうし。

330 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 18:36:34.95 ID:6HKEFJlY.net
なんか昔のフォード社を思わせるな
二代目が急逝してヘンリーフォードが老体に鞭打って復帰したんだけど
当然の如く会社が傾いたってやつ

331 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 18:40:39.54 ID:QFRegpTX.net
>>330
お孫さんはプラモデル大好き、って噂なんだが如何せんまだ若すぎ、
そんな噂だよ。

332 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 19:03:04.82 ID:94E8mwwx.net
社長戻ったら防衛省から打診があるらしい74式戦車貸与が実現するかもな
断ってたらしいし

333 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 19:12:19.27 ID:/1zTjdSD.net
そして会社が傾くとw

334 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 20:20:48.93 ID:T0Xq3Mcx.net
ミニ四駆ブームの時(96年頃?)にお孫さんがタミヤアフターサービスに部品注文して社員に「お孫さんだから無料にしますか?」と聞かれた現会長が「きちんと金を取れ」ってやり取りをしたのを何かで読んだ記憶が

335 :HG名無しさん:2017/05/11(木) 22:58:11.76 ID:qTA7ohvj.net
>>333
74式だけにかw

336 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 00:09:47.39 ID:kixPFr5Y.net
>>334
「田宮模型の仕事」だね。

337 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 05:57:26.45 ID:M1YH4qcx.net
>>317
そういや最上で水偵搭乗員してた人にフジミの最上作ってプレゼントしたら
飛行甲板と艦橋の間指して「ここはリノリウムじゃなくて鉄甲板だったよ」って言われたって話見かけたな
レイテ作戦の前にはタミヤのキットみたいにリノリウム剥がされてたみたいね
レイテ仕様にするならタミヤの方が向いてるかな(どっち使うにしろ最後尾に機銃座スクラッチしなくちゃいかんが)

338 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 16:18:22.14 ID:R+GIeo7z.net
ナノドレッドのファランクスなんか銃身太くない・・・?

339 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 19:53:33.72 ID:8/CI6SHF.net
https://twitter.com/HobbyJapan_next/status/862841050200555520
霧島もラインナップに入ったのね

340 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 22:44:36.10 ID:7qODjdTO.net
おお よくやったカジカよ…
次は巡洋戦艦鞍馬をやってしまえ…!

341 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 23:05:39.82 ID:Ltsst/bL.net
河内を頼む

342 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 23:07:56.04 ID:866Yh6zd.net
>>339
金剛級4隻全部とかすごいね。
金剛が予想以上に売れたんだろうな

343 :HG名無しさん:2017/05/12(金) 23:19:29.62 ID:866Yh6zd.net
https://pbs.twimg.com/media/C_go6cvUwAA5urY.jpg:large
比叡の見本展示してるのね

344 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 00:35:50.57 ID:EI8Wz3qr.net
峯風や神風や睦月を就航時の露天艦橋で(毎回言ってる)


薩摩とか言い出したらどうしよう

345 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 02:23:48.51 ID:2gni919R.net
就役時の 鳳翔と龍嬢がええなー
土佐とか…夢が膨らむねー

346 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 02:52:33.38 ID:TuvlxFMx.net
俺のじいちゃんが乗ってた戦艦安芸が欲しいぞ

347 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 02:56:21.04 ID:TuvlxFMx.net
あと第二次改装直後の高い艦橋の榛名も欲しいな、もちろん開戦時も

348 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 08:33:00.63 ID:Y0jMzRsy.net
アオシマの大和ってロボット付属?

349 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 16:04:52.94 ID:bKVTL1/h.net
カジカは日本向けブランドなんだっけ?
だったらそうじゃなくてww1艦専門ブランドにして安定供給してほしい
どうせフライホークはww2の英国艦で手一杯なんだから

350 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 17:00:08.41 ID:l80bm9vY.net
手摺ってこんなに早く付けるものなの?
https://twitter.com/i_hate_liar/status/862888528623017984

351 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 18:04:00.86 ID:wylIASeW.net
手摺りで思い出した
フランス艦の変な3段手摺り(広井・狭い・狭い)
何処からか出してない?

352 :HG名無しさん:2017/05/13(土) 18:04:51.61 ID:I/yu5376.net
kajika?の1/700艦載機
https://twitter.com/hosokawa0817/status/863267586229673984

353 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 16:57:38.44 ID:2VkY7efH.net
空母も出す気あるのかね…
こんなのフライホークブランドでもいいと思うし、わざわざカジカで出すってなら

354 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 18:38:14.82 ID:nh+LlmrJ.net
>>352
こ、これは、赤城フラグか?

355 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 19:27:13.93 ID:XQHbpOxQ.net
カジカの三段赤城、加賀...龍驤...(ゴクリ

356 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 20:34:16.51 ID:VWzx6Jv8.net
真珠湾トリオでは三段の夢はさすがに・・・
個人的には1/700艦上機はファインのナノドレッドでやってほしいんだがな。
4機1000円ぐらいでも買うよ

357 :HG名無しさん:2017/05/14(日) 22:29:46.43 ID:XQHbpOxQ.net
3個小隊(1個中隊?)9機単位でお願いしたい
もしくは3機種3機ずつ入りとか
1機¥100くらいなら揃えやすくて売れるんじゃないかな

358 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 00:24:47.91 ID:sagbGa5M.net
たしかにナノドレで艦載機出したら爆売れだろうに
出ないってことはなんか事情があるのか

359 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 02:23:13.84 ID:79dutd0S.net
静模のにKAあたりのエッチングつけたのでいいや…

360 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 12:44:17.36 ID:gdQdJpUe.net
貧すれば鈍するって言うけど三流雑誌にとって広告費は喉から手が出るほど欲しいものなのだろうね
たとえそれがどんな金であっても

361 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 14:36:16.22 ID:F8iLFBuZ.net
ちゃんとした鳳翔なら大歓迎\(^-^)/

362 :HG名無しさん:2017/05/15(月) 17:52:05.93 ID:ntu4bOrJ.net
あぁ、そういえば鳳翔もちゃんとしたのは化石時代のしかなかったんだよね
あれはマトモなのをきちんと出すべきだよ
もちろん竣工時から艦橋撤去時〜甲板延長最終時まで順を追ってね
カジカならやれるよね?ね?ね?w

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200