2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦船模型総合スレッド82

1 :HG名無しさん:2017/03/09(木) 00:36:08.07 ID:ipYrEZlI.net
前スレ
【進撃のF】艦船模型総合スレッド81【暴走のA】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465530846/

814 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 10:15:29.86 ID:C1ZMy89O.net
もしかして芸術だとでも思っているのか
喫水線の会のひとですら、
一応模型に興味のない人相手には、「いい年してお恥ずかしい限りですが」的なことは言うぞ

815 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 10:18:50.79 ID:EVUpwdaL.net
見苦しい自爆してる奴が居るな

816 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 10:54:42.10 ID:yN8H73oi.net
プラモの魂って言ったら1/550ガンダムだろ

817 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 10:58:52.49 ID:frZNv8Ge.net
一流シェフが主婦の手料理を不味いと言ったり、プロ野球選手が草野球をレベル低いと馬鹿にしたり演歌の大御所が老人会ののど自慢を音痴集団と貶したりするかと言えばまず有り得ない訳で>>802の発言は凄く醜い

製作代行業者やオークション常連出品者ならそうした下手な人こそ飯の種なんだからやはり馬鹿にする筈も無い

>>802はエアモデラーか勘違いした意識高い系の半端モデラーだろ?w

818 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 12:18:56.65 ID:EKCKWTf6.net
今度スレに来てください。おもちゃじゃない本物の模型を見せますよ

ぐらい言ってみてほしいナ
それで本当に凄いのが出てきたら皆平伏するぞ

819 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 12:40:46.47 ID:kiGFuv7y.net
海原雄山に返り討ちに合うパターンやな

820 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 12:53:18.72 ID:x3/Td52E.net
         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
  下 上 U   }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
  手 手 P   }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
  な な  し   |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
  ら ら た   |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
  死 許 模   }: |              _____  `.!  し
  刑 す 型   }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
      が  ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
         ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::

821 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 13:06:56.42 ID:frZNv8Ge.net
>>819
>>802はまたプラモの本質を外したッ!
小手先のエッチングパーツにばかり頼りおって肝心の考証もいい加減ならスケール感も無い!
これなら素組みの方が百倍マシだわ!

こんな感じですかね?

822 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 13:10:28.06 ID:aZZH0alb.net
でも例えば1/700の陽炎型でどれ作れって聞かれた場合、ピットとアオシマとフジミどれ選ぶ?

823 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 13:17:48.12 ID:LAncSJ9l.net
定期的にこの話題出るね。

まあフライホークとかフジミとか見てると他のメーカー頑張れと思ってしまうよな

824 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 13:24:00.24 ID:EKCKWTf6.net
まあそれを言い出すと、NEXTなんて最新キット出したフジミと、もう結構前のピットアオシマはあんまり比較できないかなあ
ヤマシタ特型とかハセガワ夕雲、アオシマなら初春型が駆逐艦最新キットだっけ。この辺とならわかる

825 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 13:53:29.54 ID:u3mCoaLZ.net
>>813
…むしろお前が
「違うよぉ!ボクのつくってるのはおもちゃじゃないんだよぉぉ!!高尚な”げいぢゅつ”なんだよぉぉぉ!!」
と”言い訳”しなきゃ作れないだけじゃないのかいw

そういうのは中学生で卒業しておくもんだぜ

826 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 15:13:40.24 ID:085Qln9L.net
>>802
コニシ?

827 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 16:56:12.82 ID:QmLvOTL5.net
ましゅうに付いてるスキージャンプなんか思ってたのと違った

828 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 17:46:47.10 ID:x+3+Ts0v.net
>>823
ほんそれ
一部には奮闘中のメーカーもあるけどフジミと鷹翔に比べりゃイマイチ
静模は化石売るのやめてリニュを急ぐべきだ

829 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 19:18:00.91 ID:2JhDw3oj.net
鷹翔ってなんだと思ったらフライホークか

830 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 21:48:35.25 ID:FsIzr2zX.net
まあアオシマは船体のシルエットは良好なので陽炎型19隻をずらっと並べてみたくなった場合でも
お財布に優しいというメリットがあるにはある
フジミの特シリーズは最終時の再現に特化しすぎてしまっているのでそういう目的には不向きかなと

831 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 21:49:58.69 ID:2IshMFFj.net
>>830
ちんぽこぽん!

832 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 22:17:11.25 ID:/BwWPqME.net
わああ、ちんこがしゃべったあああ

833 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 22:50:39.49 ID:G1M8WSrT.net
>>827
かがの付属品

834 :HG名無しさん:2017/07/08(土) 23:32:32.91 ID:lFIvl/sz.net
250円時代のWL空母とかがある
デロデロダルダルで組むべきか
でもプレミヤーがつくのであればほしい人に譲るってのもあるなと思いつつ

835 :HG名無しさん:2017/07/09(日) 12:35:22.42 ID:PTFMrMSZ.net
ましゅう好きだから欲しいけど
b2とか戦車とかスキージャンプ甲板とかましゅうと全然関係無いパーツいらねえから通常版出るまで待つ
要らんもん無くなる上に多分1000円くらい安くなってダブルハッピー!

836 :HG名無しさん:2017/07/09(日) 22:25:58.58 ID:rfF+YBD+.net
ましゅう至る所に段差や隙間が出て相変わらずのアオシマって感じだ

837 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 01:15:08.77 ID:tmXnnxnt.net
アオシマは、あきづき型の欠陥レベルの隙間だらけキットから何も学んでないのか?

838 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 09:16:45.34 ID:h80ldoTP.net
WL旧キットを愛してきた君たちには大した問題ではあるまい

839 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 09:20:37.81 ID:9xyDNJbn.net
第二次大戦の日本艦だと問題は無いが外国艦や現用艦だと問題山積って、フジミも似た傾向あるよなあ
ハセガワは逆に現用艦に強いイメージあるけど

840 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 12:11:10.40 ID:/cYQ/Ujr.net
ちんぽこぽん!



>>839
ハセガワさん中の人は優秀だから資料がきっちりあるものに関しては強いのだ

ちんぽこぽん!

841 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 20:41:56.55 ID:jX2hbPck.net
リサーチ不足は分かるけど隙間はテストショットの時点で分かるよなあ普通
こないだ買ったアオシマ冬月も酷くて目が点になった

842 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 21:11:03.33 ID:rnzvTbbG.net
舞鶴護衛艦隊

843 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 21:14:59.64 ID:VonJekZs.net
アオシマの秋月型は1993年ごろ?
フジミ穴埋めはもう四半世紀の昔になりにけり。
煙突あたりがうまく入らずニッパー船体裏側からバキバキと干渉する部分
を撤去したような記憶がある

844 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 22:00:55.26 ID:FVMkBD2G.net
ちんぽこぽん!



>>839
ハセガワさん中の人は優秀だから資料がきっちりあるものに関しては強いのだ

ちんぽこぽん!
>>842

845 :HG名無しさん:2017/07/10(月) 23:20:31.26 ID:kSt7TpJT.net
いい歳こいたオッサンがちんぽこぽんとは嘆かわしいのう

ちんぽこぽん!

846 :HG名無しさん:2017/07/11(火) 00:23:31.47 ID:nU/z63Qa.net
ちょっと質問です。
今まで1/700艦船を組んでいた自分ですが、
1/350に挑戦したいのですが、組み立てやすさではやはりタミヤでしょうか?
大きさ的に巡洋艦までしかできませんが…

847 :HG名無しさん:2017/07/11(火) 00:49:24.83 ID:Mhe5SSKH.net
タミヤの新しいのなら問題ない。最上とか利根とか雪風とか
でもそのレベルが組めるなら他のハセガワやフジミでも問題ないだろう。

848 :HG名無しさん:2017/07/11(火) 00:52:03.25 ID:Mhe5SSKH.net
タミヤの新しいのなら問題ない。最上とか利根とか雪風とか
でもそのレベルが組めるなら他のハセガワやフジミでも問題ないだろう。

849 :HG名無しさん:2017/07/11(火) 00:52:29.75 ID:Mhe5SSKH.net
連投すまん

850 :HG名無しさん:2017/07/12(水) 09:25:46.16 ID:YESG3rrt.net
タミヤの島風、15日ごろ発売になってるから今週後半あたりには発売されそうだね

851 :HG名無しさん:2017/07/12(水) 16:05:44.77 ID:Rmq71yLP.net
>>850 通販で買ってもいいが君の名は買いに29日に秋葉にいくんだが秋淀まだニュー島風まだあるだろか?

ニュー島風とかくとホテルニュー島風なんてCMありそうに思えるww

852 :HG名無しさん:2017/07/12(水) 21:45:39.93 ID:KekTapG2.net
>>851
ホテルニュー淡路が再生されたw

853 :HG名無しさん:2017/07/12(水) 21:58:10.58 ID:ZFObeCof.net
ホテルにゅーーあーわーじぃー

854 :HG名無しさん:2017/07/13(木) 03:05:28.99 ID:XPSZ2KIu.net
ハセガワから天龍のフルハルスペシャル出るのか
WLしか無かった艦のフルハル化は嬉しいな

855 :HG名無しさん:2017/07/13(木) 10:42:14.17 ID:RCCrvdjG.net
貴重な軽巡洋艦フルハルや

856 :HG名無しさん:2017/07/13(木) 17:07:27.23 ID:QBzuBm1d.net
https://twitter.com/YS_SCALESHOP/status/885391855206060032

857 :HG名無しさん:2017/07/14(金) 03:55:31.77 ID:mO6cDwRo.net
https://twitter.com/tptcterminal/status/884588787791126528

858 :HG名無しさん:2017/07/14(金) 13:22:03.86 ID:mO6cDwRo.net
https://uminohi2017.info/ship-list/

859 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 13:49:02.17 ID:hNWgGzv0.net
艦船模型スレの黄昏

860 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 13:56:53.65 ID:V/dXLn8/.net
真面目に作りたい人語りたい人はみなtwitterに行っちゃったから
仕方ないね

861 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 15:24:44.47 ID:uxcYz0W3.net
製作が発売に追いつかなくなった

862 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 17:42:26.29 ID:uxcYz0W3.net
https://twitter.com/tptcterminal/status/886134380384575489

863 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 23:58:36.22 ID:e1q/2F3U.net
戦艦ニューヨークなんて出るんだな
1910年前後の船最近多いな嬉しいけど

864 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 01:00:41.01 ID:Mww3nnyQ.net
ニューヨークて言っても改装後のww2時の姿でしょ?
となると特にww1アイテムって訳じゃないなあ

865 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 07:46:03.84 ID:lLYEhXbY.net
なんだそうなのか、ちょっと残念だな

866 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 11:20:52.65 ID:l+mNcZhX.net
大和作ってて何時も思うけど、資料で現代だと全否定された格納庫エレベーター、たとえ停泊中でも無いと積みづらいよなぁといつも思う

867 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 13:25:57.57 ID:mqbNuCFg.net
艦尾のクレーンで上げるんだからエレベーターの有無はあまり関係ないのでは
ただ、バイタルパートでないとはいえあんなでかい開口部が防御上問題にならんのかと思ったりはする

868 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 13:53:13.48 ID:l+mNcZhX.net
飛行機をあの穴に収めるにはクレーン結構立てなきゃダメだろ?
スケール的にワイヤーがかなりの長さになるんだが
左右に振れたらアウトな状態で釣ってしまうの大変そうじゃね?

869 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 14:37:04.39 ID:kVzsIgdr.net
つ人手

870 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 15:32:08.27 ID:8fj/N/AV.net
ここ面白い
https://twitter.com/LCL_recruit

871 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 17:03:36.37 ID:NG11n3IM.net
ちんぽこぽん!



>>839
ハセガワさん中の人は優秀だから資料がきっちりあるものに関しては強いのだ

ちんぽこぽん!
>>842
>>867

872 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 21:01:00.77 ID:mqbNuCFg.net
>>868
それ言ったら重巡やら戦艦のセンターにあるデリックで艦載艇釣り上げたりしてるのも似たようなもんだと思うんだが…

873 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 21:35:33.87 ID:AuTgHIeW.net
装甲に関しては、艦首尾には水線部以外には張らないから問題ない。

874 :HG名無しさん:2017/07/17(月) 04:43:17.63 ID:ykK9ec9y.net
>>867
船体に穴が開いているんじゃなくて、格納庫の底部が最上甲板で、その上に屋根が乗っかっていると考えれば良い

875 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 02:14:51.55 ID:d9w9Kxt7.net
>>866
大和ミュージアムのこのコラムあたりが参考になるんじゃないかい。
実質庫内収納しなかったのなら無くても無問題ということで。

ttp://yamato-museum.com/note/vol13/

876 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 10:55:16.74 ID:iZx4Ctjl.net
http://i.imgur.com/1AnSH37.jpg
http://i.imgur.com/HHkXnfG.jpg

ゲームのコラボ商品だからといって、よくこんな汚い作例をアップしようと思ったなと感心したんだが

877 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 11:17:43.99 ID:Sm7cR7Nu.net
センスがないのか落書きにしか見えないね

878 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 11:34:29.02 ID:DoTbViZl.net
作例というか、ゲームに出て来るのが元々こんなだからしゃーないわ

879 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 12:25:22.87 ID:LZbHSznJ.net
柄は別に良いけど、デカールの定着に手を抜いてるのが気になる

880 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 12:57:31.61 ID:fAEEkGE3.net
実際あの格納庫って物資や陸軍の兵員輸送くらいにしか使って無かったんだろうなあ

881 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 13:58:39.36 ID:jrk4vj1C.net
短艇格納庫の一部ともども増設した機銃群要員の居住区になってたんじゃなかったっけ

882 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 17:20:29.66 ID:NYPVZa2w.net
航空機甲板と合わせて瑞雲を20機ほど積んで
伊勢日向と航空戦隊を組む構想があったらしい
何かの本に載ってた

883 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 17:23:29.07 ID:F2LVECVJ.net
あれって遠藤のオッサンの妄想じゃなかったっけ?

884 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 21:58:46.02 ID:E7vRlPVT.net
特easyって普通に塗装したらどうなるの?
特になるの?

885 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 22:00:11.06 ID:nJswwMJh.net
そうだよ
塗り分けも楽だって聞いたよ

886 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 22:59:09.79 ID:E7vRlPVT.net
そうなの?ありがとう
シールは貼らずにぬるべ

887 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 23:00:53.98 ID:L9PiqGZr.net
全塗装をしていざ飛行甲板にデカールを張ろうと探したけど、シールしかなくて絶望するのが特イージー

888 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 23:15:02.41 ID:TAXI09sk.net
どうせ木甲板シール貼ったらドライデカール買う羽目になるから…

簡易マスキングとして使ったりもする、空母以外は

889 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 00:23:10.74 ID:UHAiJqP/.net
なるほど
リノリウム塗装→シール貼り付け→軍艦色→シールはgす


890 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 08:09:25.27 ID:tuR+sO8r.net
というか、いっそマスキングシートとして売ってくれたほうがありがたいと思うんだが、なんで各社頑なに出さないんだ?
そんなに原価かかるもんでもないだろ
別売りとしても1000円くらいなら手間考えれば皆買うし

891 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 08:56:21.41 ID:Y/hXKhm4.net
木甲板よりマスクセットの方が嬉しいのだけどね。儲からないからかな?

892 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 09:02:04.58 ID:8svxUfdw.net
フジミのプレミアムはエッチングと砲身と甲板マスクがセットになってるんじゃなかったか
少なくとも1/500は大和も長門もそうだったが…
まああれに甲板シート足したら高くなりすぎてダメだからかも知んない

893 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 09:12:01.49 ID:8svxUfdw.net
>>883
大和の航空機運搬軌条少し伸ばして瑞雲ギッチギチに積む計画があった
工事自体は楽なものだが瑞雲の数が揃わない等の事情でお流れ
マリアナかレイテでやってたら史実以上の大惨事(航空機全滅)になってただろうなと思うと
実現しなくてよかったと思えてくる

遠藤爺の妄想はまた別で51cm砲12門の遠藤型スーパー戦艦の後部に航空機たくさん積むお話
あの人火砲関係に詳しいはずなのになんであんな妄想に浸れるのかすげえ不思議

894 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 10:04:53.49 ID:Jc1nxnlj.net
特イージー空母の迷彩シールを切ってマスキングに使おうかと考えている
最近は海外製マスキングをちょくちょく見掛けるようになったが迷彩対応は

895 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 12:53:22.23 ID:2nQ1MEr5.net
アオシマはマジで信濃を出すつもりか

896 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 14:00:13.86 ID:8svxUfdw.net
>>894
あのシール、糊が結構しぶといから注意して
二度手間だがパターンをトレパみたいなものや太いマスキングテープに転写して使った方が安全かもしれない

897 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 14:05:48.58 ID:5lHV3mSE.net
>>890
飛行機のキャノピーもなあ
あと車の窓も。早く作れたほうが次のキットに移行できるから
メーカーもそのほうがいいだろうに

898 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 14:53:49.13 ID:CBjkyTF6.net
昔、塗装済みキャノピー入れたキットもあったな

899 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 19:28:30.03 ID:KWu6GN/9.net
ハセガワの1/72はハッキリ言って失敗企画
個体差というかアタリハズレでいうとハズレが多かった

900 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 20:01:31.91 ID:odVySFZg.net
>>897
アドバイスありがとう 物を見てよく検討してみます

901 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 20:26:08.84 ID:u4Yly0Gu.net
>>895
アオシマ信濃?
ソースは?

902 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 20:49:27.25 ID:L6htXGbU.net
くまぶろぐ

903 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 20:51:36.02 ID:o4+54J4R.net
フジミとかぶってるから正直中止して別のを作った方がいいよなぁ
相手が艦NEXTでは余程フジミがヘマしない限りアオシマを買おうという人はいないでしょ

904 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:03:17.31 ID:ik2vG35h.net
アルペジオ版の大和店頭で中身見たけどかなりダルかったよ
モデルグラフィックスの記事によるとタミヤが貸してくれなかったから自社で作らざるを得なかったみたい
アルペジオの長良の時は貸してくれたのに何故か大和は駄目らしい

905 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:28:02.37 ID:k1iYiGJj.net
まあ今更タミヤの大和ベースでやられるよりは良かったのかも知れない

信濃に関しては何もフジミと勝負せんでもと思わなくも無いけど、蒼龍、千歳型に雲龍型と
アオシマは空母キットは秀作出しているから価格次第では勝負になるんじゃないかな?

906 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:18:02.43 ID:tuR+sO8r.net
今のフジミはエッチング無しでも結構な精密感とコスパの満足度高いよなあ
ガンダムは年齢的に飾るのも厳しいが、何も考えずに手先だけ動かして遊びたい時とか
特に理由もなくNEXT作ってる時がある
信濃って大和型が出るとついでに出てくるイメージしかないが人気あるのか謎だわ

907 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:29:07.83 ID:o4+54J4R.net
ハセガワが1/450で出しちゃうくらいは人気なんでしょ。作ってる人知らないが

908 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:33:06.21 ID:tuR+sO8r.net
正直模型誌の作例くらいでしか見たことがない

909 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:46:25.72 ID:aq9yRHAI.net
伊400に匹敵する日本海軍の秘密兵器っぽい風格はある

910 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 04:35:58.53 ID:03HUgaJ0.net
信濃自体はフジミが遂に特金型で出さなかったくらい不人気という言い方もできるかもしれない
ハセガワが出したのは謎だが、全長60cm近く幅も広くて1/350並の押し出しがあるキットだからライト層にはウケが良いかも

911 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 07:42:27.69 ID:rsOPkFdZ.net
人気がどうこうで言えば、千歳型や瑞鳳とかのが人気ない気がするのだが…

912 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 08:24:36.24 ID:+gsC4n4V.net
日進やら速吸、回天母艦北上など長年の夢が叶えられた。感謝している。
あとは伊吹、神鷹と、しまね丸

913 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 08:32:16.07 ID:qQ9tpcrU.net
なんだかんだで欲しい日本艦はあらかた揃っちゃったな
あと河内型が出てくれればもう満足だよ

914 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 09:08:01.33 ID:u8jtewP6.net
低いレベルで揃っただけだから今度は
静模を解散して各社競合でレベルアップを図らなきゃね

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200