2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型電飾(LEDムギ球等)総合

1 :HG名無しさん:2017/03/19(日) 16:40:53.69 ID:fNYZpUer.net
技術の進歩で浸透してきたプラモデルの電飾スレです。
球や電源の仕込み方、配線、充電など何でもご自由に。

2 :HG名無しさん:2017/03/20(月) 18:40:50.33 ID:zmMxVUy8.net
関連サイトなどを紹介したいが規制に引っかかって投稿できない

3 :HG名無しさん:2017/03/22(水) 13:25:20.17 ID:rbD8bU6K.net
通ってる模型店の常連さんで電飾に強い人曰く、
へたった電池を使えば保護抵抗なんて無くともイイ、らしい。 ・・・その手があったか。

あんまり長く点灯できない気もするが^^;

4 :HG名無しさん:2017/03/22(水) 17:37:32.14 ID:e5k4FAsN.net
残量少なくなっても流れる電流の強さは一緒じゃないの?
保護抵抗は4.7V以上なら低電流回路で一定に出来るから面倒な計算しなくていいよ

ちなみに3Vの電池なら抵抗いらない
ドローンバッテリーや充電式など3.6Vの場合は30Ωの抵抗でいいらしい

5 :HG名無しさん:2017/03/22(水) 19:07:35.03 ID:xogA1BJ3.net
電池がへたると起電力が落ちるから定格電圧出せなくなるヨ。
∴電流も減少、と。

6 :HG名無しさん:2017/03/22(水) 19:34:40.60 ID:eulN5mj/.net
始めたいんやけど、初心者にお勧めのサイトとかブログない?

7 :HG名無しさん:2017/03/23(木) 17:56:06.94 ID:p4+1nXAv.net
>>3
保護抵抗無しは長持ちしない。計算面倒ならCRD入れとけ。

8 :HG名無しさん:2017/03/23(木) 18:02:43.42 ID:5185/zeS.net
>>6
どろぼうひげが良いと言われて行ってみたが

暗号とか怪しげな化学式が書かれていて
昭和のおっさんには解読出来なかった

とりあえずダイソーで半田ごては買ってみた
(・ω・`)

9 :HG名無しさん:2017/03/23(木) 20:00:45.05 ID:lFzeGwqA.net
>8
弱電関係でなら、わからないことはこのスレに書いてくれれば
(調べてでも)解説しますお。

ちなみに7さんが進めてらっしゃるCRDという部品は
定電流ダイオードと呼ばれる素子で(中身はJFETなんですが)
要は、規定の電流になるように抵抗値が変わってくれる便利な部品です。

デメリットとしては、定電流動作するのに必要な電圧があるので
(LEDの順方向電圧もくわわり)必要な電圧が高めになるのと、
故障時にショートモードで大電流流しちゃいえるリスクがあること、などです。。。

10 :HG名無しさん:2017/03/23(木) 23:01:36.70 ID:VsCza0DB.net
ACアダプタと乾電池併用するとかで電源電圧が変わるのならまだしも、そうでないなら
定電流ダイオードよりも 普通に抵抗使った方がコスト的に安いしイイと思う

抵抗はイチイチ計算するのがメンドクサイと思うかもしれんが、実はLEDは定格電流の
半分でも十分光ってくれるので、抵抗はアバウトに決めてしまっても問題ない

ウチはUSBアダプターからDC5Vを取り出して電飾に使っているが、この場合3mmの
砲弾型LEDだと だいたい350Ωくらい、極小のチップLEDだと1kΩくらいの抵抗になる
(これでだいたい定格の半分くらいの電流になるはず)

LED一個に抵抗一個でワンセット、複数のLEDを光らせるのなら このセットを並列で接続させるべし
直列はNGな

あとパーツ購入は秋月のネット通販一択
抵抗100本100円とかLED10個100円とか とにかく安いし超便利
(ただし極細電線だけは若干品揃えがプアで困る)

>>8
昭和のオッサンの方がこの手の工作は親和性高そうだが

11 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 13:27:05.87 ID:sYEINIvg.net
ああ、USB給電か、その手があったか! なるほど今日的にスマートですね!!
最近だと百均でUSB用延長ケーブルとか買えますし♪

極細電線ですか…使うのってやっぱり、コイル巻くための、ポリウレタン線あたりですか?

LEDなんて品番によって定格電流も違えば 順方向電圧(Vf)も違うんだから 外形で保護抵抗(電流制限抵抗)値を決めるのは ちと乱暴過ぎ><;

12 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 14:19:40.54 ID:9UHNMSmf.net
>>8
電飾しましょ を読むんだよ。

最初はCRDの方が良いよ。
自分がそうだったが、初心者は仕様が決まらない。電源どうしようか?とか何ヶ所も光らせようか?とか。そんなだったので、"なんか良く分からないけどCRD入れときゃ大丈夫"って思うと凄く気が楽だった。
値段が高いって言っても、最初は何ヶ所も光らせる事ないし、理解出来るまでの勉強代だと思えば安いもんだ。

13 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 15:27:48.43 ID:sYEINIvg.net
お手軽だというならCRDよりも、自己点滅LEDとか
抵抗内蔵LEDを使えばよくね?(そうすれば電流制限抵抗いらなくね?)

ていうか、CRDで済ますとき、USBの5Vとかで光らそうとすると
(小容量のCRDをパラ/並列につながないと)電圧足りなくなりそうで面倒じゃね?

14 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 16:11:26.68 ID:9UHNMSmf.net
LED光らす事が出来ない初心者が、USBから電源とらないと思うよ。

15 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 16:34:51.56 ID:sYEINIvg.net
ダイソのスマホ用充電器名目のソケット買えば、
200円で 100V→5V(USB端子) の変換できるから
電池よりもランニングコストも初期投資も安価だと思うお。
(アキバで買うと、電池ボックスだけでも結構なお値段 ><;)

・・・ソケット図示したが クッキー削除してもまだ ERROR: 空白絵禁止 (400 Bad Request)
になって図が投稿できない><;

16 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 16:43:18.63 ID:9UHNMSmf.net
>>15
自分も知りたいので、よろしくお願いします。

どなたかPIC詳しい方いませんか?
ただ光らすだけは卒業したいなと思っているのですが、何が要るのかとか全然わからない。

17 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 17:09:06.12 ID:sYEINIvg.net
ちょっと前の機種なら仕事で使ってたYO
(知識は古めかもしれんのであしからず)

当時、趣味用途で人気があったツールは これ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03608/
(ちなみに俺はそれじゃなくてICD3というツールを使ってた)

・PICマイコン
・ブレッドボード
・電源(マイコンによってだけど、5Vとか3.3Vとか)
・PIC用の開発環境(MPLAB IDEX)
・上記開発環境を走らせるPC(要・USBポート)

ブレッドボード上に回路組んで、
プログラム組んで用意しといて、
ツールとブレッドボードつなげて、書き込むんよ。

18 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 18:16:05.63 ID:UhB2ui68.net
>>17
こっちじゃ無くても大丈夫なんですか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03480/

あと書き込むのにも電源が要るのですか?

19 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 18:56:27.96 ID:+zxEPZNe.net
>>16
一から始めるのでしたら学習キットがおススメです。
http://www.adwin.com/product/ECB-500T.html
昭和のオッサンでも理解できる内容だと思います。というか理解できましたw

付属の教本見てプログラムを組んだヤツです。ご参考までに。
https://www.axfc.net/u/3781172

20 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 20:11:30.99 ID:oyOJ73b6.net
>>19
なるほど入門用の学習キットがあるのですね!

自分もこんな作品を作りたい。

21 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 20:32:37.13 ID:Lvh6kUV3.net
>>18
デモボード・・・なくても何とかなるだろうけど
あればあるで便利☆彡 (トラブル時に問題個所の切り分け、とかに)

>書き込むのにも電源が要るのですか?

あー・・・ICDの場合は設定次第でデバッガからパワーサプライもできたけど
pickitは使ったことないからわかんない><; マニュアル読んでくだしあ

ていうか自宅用に、おいらも買おうかな・・・>PICKIT

22 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 20:38:28.26 ID:Lvh6kUV3.net
>>19
おー・・・ ごいすー!

点灯動作を切り替えるのはタイマーですか? スイッチですか?
何らかのセンサー入力ですか? リモコンとかスマホですか?

23 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 20:40:48.13 ID:N803rKy3.net
>>11
ポリウレタン線じゃなくて、普通のビニール被覆の撚り線ケーブルだよ。プラモに電飾するには ねじりにも強い方がいいからね
俺はAWG32ってサイズの奴を大阪日本橋の電子パーツ屋で買ってる

たしかに形だけで抵抗決めるって乱暴に見えるけど、ぶっちゃけLEDって その程度なんだよ
気なる時はテスターで電流値を測って確認くらいはするかな
あと、LEDの抵抗を自動計算してくれるサイトとかもあるで

>>18
そっち(PICKIT3)の方が最近はメジャーだと思う、俺もソレ使ってるし
実験用基盤のない 安い方(¥5700)でいい

電源はライター自体にはいらないよ
PIC回路自身には必要だけど

個人的にはPICやるならアセンブリ言語よりC言語の方が楽なんじゃないかと思う
一応高級言語だし

http://eleshop.jp/shop/g/g99S311/

ガキの頃 ベーシックでプログラム組んだことある人なら すぐに習得できると思う

24 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 21:05:31.87 ID:N803rKy3.net
>>13
CRD(定電流ダイオード)+LEDだと USBの5Vじゃ電圧足りないだろうね

25 :HG名無しさん:2017/03/24(金) 21:11:58.90 ID:+zxEPZNe.net
>>22
動画の動作はプログラムによる自動出力切替ですね。
手動モードでは本体に仕込んだマイクロスイッチで
ヘッドライトの切り替えやウインカー/ハザードを操作する仕様です。

総レス数 865
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200