2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ戦車閑談室 その79

1 :HG名無しさん :2017/05/19(金) 18:21:26.37 0.net
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)

次スレを立てるときは文頭に
!extend:none:vvvvvv:1000:512
をつける事

ドイツ戦車閑談室 その73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/
ドイツ戦車閑談室 その76
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463738808/
ドイツ戦車閑談室 その77
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473402464/
ドイツ戦車閑談室 その78
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1486179988/
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

959 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 14:30:17.94 0.net
>>956
ハッチの関係も合ってるでしょ。直上のハッチは車長ハッチ前側の砲隊鏡用
小ハッチで、車長ハッチ自体はペリスコープごと開く形。
砲尾のガードと干渉するので砲隊鏡の収納はこの位置で、使用する場合には
上に上げてから前に出すと理解してるけど。

ttp://www.vmmv.org/tanktk/hetzer/images/hzr-032.JPG


>>958
なるほど。ヘッツアーのこのペリスコープは簡易な短いモノというイメージが
あったもので。これにさらに接眼部がつくとずいぶんアイポイントが低くなって
車長は大変そうです。

960 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 14:57:54.03 p.net
>>957
思い立ったが云々にはサクッと作れて雰囲気楽しめるタミヤが一番
個人的に海外物だと洗浄しなくちゃいけないから、そこで気持ちが落ち着いてモチベが急降下する

961 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 15:10:38.89 0.net
タミヤでも念のため洗うわ
特に中身が見られる店で買ったキットは誰がどんな手で触ってるか判らんし

962 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 15:58:17.10 a.net
>>959
なんか話をずらしてきてません?収納位置が云々とか
>>941の位置から「さらに奥に」車長席があるって主張だったような……

直上のハッチは車長ハッチの後側の方の小ハッチですよ。ハンドルの向きが違うでしょ?
もう一点注目してもらいたいのは、奥にのぞいているガスマスクケースですかね
http://www.pzfahrer.net/g_commander.jpg
これは車長位置を上から見た写真ですが、ケースは右下の隅に見えます
つまり>>956の位置だと、砲隊鏡は車長席の直上に位置していることになるわけです
あるいは>>954のペリスコープ(マウント)との位置関係を考えていただいてもよろしい
確かに誰も乗っていない状態なら、そこまで押し込んでおいてもいいんですけど
車長が乗っていて、それで「使用する場合には上に上げてから前に」なんてのは、
ちょっと狭くて大変じゃないですかね。ステーを跨ぐんですか?潜るんですか?
実際には、これらの写真よりも少し前の位置、おそらくは装填手側のバルクヘッドを
仮想的に延長した平面と同じか、それよりも少し前くらいに位置するのでは?
>>941のアングルで写真を撮ると、もう少し照明があたるんじゃないかと思います

平日の昼間っから長文で失礼

963 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 16:15:33.08 0.net
>>962
スマン、もう何を言ってるのかサッパリ意味不明だわ。

判るのはどうやら消火器をガスマスクケースと思い違いしているらしい
ことくらいか。

964 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 16:25:08.23 0.net
大戦末期のパンターとかティーガーUとかの塗装の大半が錆止めの赤茶色になってる迷彩好きなんだが
ブルムベア後期型でそんな感じのパターンあった?
そういう作例とか塗装例見かけないけど

965 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 18:30:58.66 0.net
>>962
あぁ、判った。砲隊鏡用のハッチを車長ハッチだと思いこんでるのか。

車長ハッチはあなたの上げた画像左の横開きで黒塗りされた
長方形の板全部がそうだよ。
末期の工数削減個体なのか小ハッチもペリスコープも
ついてないみたいだが。(あるいは欠損代品なのかも)

966 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 19:27:05.80 p.net
>>962
>なに言ってんの?写真から空間把握できない人?

967 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 20:40:21.44 0.net
http://www.1999.co.jp/10492156
パッションモデルからワッフルコーティング用のスタンプが

以前ミグがレジンの、ブラストモデルかどっかが木+先端だけ金属で出してたけど使い勝手はあまり良くなかったなぁ

968 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 20:44:29.79 0.net
ワッフルスタンプはオードナンスやバーリンデンも出してた
結局のところスタンプの素材よりも
パテを極薄に延ばしてキットの表面にうまく実物のように塗布する作業が肝要であって
スタンプ自体はたいした問題ではないということを確認した

969 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 20:58:46.06 0.net
ワッフルパターンか、自分でプラ板にけがいて作ったヤツが三回スタンプするだけで埋まってしまったという悲しい思い出があるなぁ…

970 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 21:08:01.43 0.net
そらぁ、やっぱりマッチの棒の軸を加工して束ねたヤツが最強だろ?

971 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 21:41:30.22 0.net
>大戦末期のパンターとかティーガーUとかの塗装の大半が錆止めの赤茶色になってる迷彩

脳内妄想か?

972 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 21:46:19.00 x.net
車体の大半 って意味だろ

973 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 21:55:59.98 0.net
塗料欠乏でレッドブラウンの代わりに錆止めをそのままベース色にして
ダークイエローとオリーブグリーンをごく薄く吹いたようなヤツだね。

元の>964に戻れば、ブルムベアは敗戦ギリギリまで造ってはいたから、
そういうのが有ってもおかしくは無さそうだし、作ってみればいいんでね。

974 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 22:54:03.47 0.net
具体例も示さず、ただ末期塗装はこんなんだったよねって妄想にもほどが有る。

975 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:04:50.78 0.net
塗料不足なら、重要度の低い物から祖末になっていくよね
でも工場ごとのストック量、消費量も違うから
でかい戦車に塗るには足りないってこともあるのか

976 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:09:45.16 p.net
高石のパンターみたいな感じのを言いたかったんだろ

977 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:11:02.16 x.net
http://ww2live.com/en/content/world-war-2-very-rare-german-hummel-running-condition
http://koujitan.exblog.jp/17159891/
https://skarachsworld.co.uk/2011/06/13/bovington-tank-museum-october-2010-%E2%80%93-panther/

978 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:24:40.35 0.net
>>977
日本語読めますか?
レッドプライマーベース自体は否定してないんだけど?

>大戦末期のパンターとかティーガーUとかの塗装の大半が錆止めの赤茶色になって る迷彩

>錆止めをそのままベース色にして ダークイエローとオリーブグリーンをごく薄く 吹いたようなヤツ

この書き込みに合致した例を示してほしい。
戦後のレストア車両とか意味ないんだよ。

979 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:28:08.98 x.net
それぐらいしかないんだからしょうがないだろ

980 :HG名無しさん :2017/09/20(水) 23:33:00.34 0.net
おいwww

981 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 00:06:44.60 0.net
>>978
居丈高な乞食かよw

アバディーンの虎弐332号とか狩虎331号とか、リペイント前のプライマーベースのカラー写真がいくらでもあるだろ。

982 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 06:27:02.19 0.net
おまえも日本語の不自由な口か?
プライマーベースの有無を問うているのではない。

>大戦末期のパンターとかティーガーUとかの塗装の大半が錆止めの赤茶色になってる迷彩
>錆止めをそのままベース色にして ダークイエローとオリーブグリーンをごく薄く吹いたようなヤツ

この書き込みの根拠となる実例を示してくれと言ってるだけ。
誰かの作例を根拠に言ってるだけなら思い込みによる妄言と言われても文句言えないだろ?

983 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 06:32:27.18 0.net
>>978 >>982
が人にモノを尋ねるときの日本語が不自由な方であることは
分かったwww

984 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 07:58:45.94 a.net
>>965
またいいように話を混ぜて誤魔化そうとしていますね
>>941の写真の位置では砲隊鏡は奥過ぎるので実際はもう少し前って主張(>>946)に対して
車長シートはその位置より「さらに奥」って言い出すから(>>950)、
>>956>>962の写真出してるんだけど?
「収納は」とか言い出してるところ見ると、分かってて逃げを打ってるんだろうけど

985 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 08:42:10.49 a.net
もうええじゃろW号の砲乗っけただけの豆タンクの内装なんてどうでもええて

986 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 08:45:09.64 p.net
こういう細かいことうだうだ言ううるさい奴らがAFV業界を衰退させていった

987 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 10:02:44.70 0.net
お前らもうちょっと他人を刺激しない書き込みってできないもんですかね

988 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 10:21:16.61 r.net
>>960
有り難う
アカデミーのも気になっていたけど無難にタミヤにします

989 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 11:29:14.55 0.net
議論じゃなくて主張のぶつけ合いはなんの意味もないよな…

990 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 11:54:36.34 0.net
質問です。
最近発売された田宮の国防軍戦車兵セットで
大戦中期以降に見られだしたジャケット黒、パンツはフィールドグレイ、という
混在の着用のベテラン兵というイメージで塗りたいのです。このような
塗装は有りでしょうか?ウール地からコットン/キャンバス(?)地に
変わったという事は存じておりますが、仕様の変更無しにそのまま
素材だけが変わったのか、それともまるまるデザインが変わってしまったのか
当方軍装に関しては資料が歩兵用しか所持していない有様で、よくわかりません。
戦車兵ユニフォームに博学の方、いらっしゃいませんか?

991 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 12:45:32.67 0.net
フィールドグレイのデニム地の作業服のズボンだと
左腿に大きなポケットがあった。

突撃砲兵用のフィールドグレイのズボンだと
戦車兵の黒いズボンとデザインが同じだった。

992 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 12:59:32.73 0.net
>>975
手元書籍(AFVモデル塗装テクニック ドイツ編/モデルアート社)に
虎弐のカッセル・ヘンシェル工場の例が載ってるけど、当初は
ダークイエロー単色、1944年8月三色迷彩(光と影)、9月塗料供給
不安定につきプライマーベース、10月末には塗料の供給不足のため
再びダークイエローもしくはダークグレー単色、11月から
オリーブグリーンベースの三色迷彩で末期には二色迷彩も、と
いう事だけど、こんなんを全車種で考証しろとかいう話になったら
嫌すぐるw

ちなみに、プライマーベースの時期には「迷彩用の塗料は非常に
薄く塗られたとされている」とあるね。

993 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 13:37:31.62 0.net
>>990
上が黒で下がグレーというのは当時の写真で普通に見かけるよ。
逆は見たことがないようには思うけど。物資不足に伴って
突撃砲兵用や歩兵用も含め適宜チャンポンに着てたのであまり
神経質に考えることもないと思う。

あとコットン地に変わったというのは作業服兼夏服か、SSの迷彩服の
話(ウールには迷彩柄はプリントできなかったので)でないかな。

994 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 13:50:50.21 0.net
>993追記
読み込み不足でスマソ、タミヤのキットに即してという話だね。
 
画像で見る限りは物資不足を感じさせない全盛期くらいの感じだけど、
下をフィールドグレーにするのは別に問題ないと思うよ。編み上げ靴の
フィギュアを使った方がより違和感はなさそうには思うけど。

995 :983 :2017/09/21(木) 14:48:00.05 0.net
983です
>>991
レス有り難うございます
突撃砲兵用のユニフォームが戦車兵と同じデザインなのですか!!
助かりました、こういう情報が欲しかったのです。

>>993
>>物資不足に伴って 突撃砲兵用や歩兵用も含め適宜チャンポンに着てたのであまり
>>神経質に考えることもないと思う。

そうですね、とにかく黒服時代と同じ仕様のフィールドグレイ色パンツが存在するのか、が
一番知りたい情報でしたので、結局末期のチャンポンというシナリオで落ち着く気がしますw
レス有り難うございました。

996 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 18:49:58.94 0.net
これがプライマーベースらしい。カッセルで直接511大隊に渡された車両。
https://yahoo.jp/box/FoVDh3
少なくともトロイカはそう判断している。

まあ白黒写真なので、白黒つけられんがね。

997 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 19:16:19.86 0.net
>>996

この写真をカラー化サイトで変換すると
プライマー色+ダークイエローになる。

998 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 19:22:12.43 0.net
グリーン
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=8271b7244759ba358a0991e2a8cf945fb0ca9c8a.24.2.2.2a1.jpg

999 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 19:28:05.58 x.net
背景もオバハンも戦車も同じ色やんけ

1000 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:25:57.91 0.net
戦後まもなくの狩虎 炎上した車輌なんで色味は多少なりと変色してるんだろうけど。

ttp://i.imgur.com/HAdU76M.jpg

1001 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:27:24.45 x.net
カラー写真じゃないだろこれ

1002 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:34:01.53 0.net
こっちのPanzerwrecks画像で
http://sylphys.org/upld2nd/mil/src/1505993398619.jpg

1003 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:40:10.16 0.net
>>1001
これは彩色写真しゃなくて
カラーリバーサルフィルムで撮られた物だよ

1004 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:43:42.40 0.net
>>1001
コダクロームの発色を知らんクセにイチャモンつけんなや

つころで、次スレどなってんの?

1005 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:45:13.63 x.net
いや 彩色だろ
子供のシャツの色とがれきの色が同じだぜ

1006 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:47:50.91 x.net
コダクロームならもっとナチュラルなカラーだろ

1007 :HG名無しさん :2017/09/21(木) 20:55:37.11 0.net
次スレ
ドイツ戦車閑談室 その80 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1505994915/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★