2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1模型総合スレッド Vol.96

1 :HG名無しさん:2017/05/28(日) 22:50:45.51 ID:O2VLd+hh.net
F1模型関連なら何でもOKです
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い
・荒らし、煽りはスルー sage進行推奨
・ジジイニワカ論争は他所で
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること

前スレ
F1模型総合スレッド Vol.95
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483515419/

229 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 01:13:02.54 ID:2XFaTks6.net
BT46表面冷却買ったんだけど作例出てる雑誌ある?
一応各紙チェックしてたつもりなんだけど探しきれなかった

230 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 02:07:53.84 ID:8A1i5dbDS
>>228
やっぱ何時見てもグッとくるね

231 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 02:35:34.43 ID:e2Ul2o4C.net
>>228
ドブ
グロ

232 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 07:14:28.46 ID:uKtnvmIy.net
フェラーリのシールド見て思い出したんだけど
昔フジミの予告(2003-gaか248)イラストであんなのあったよね?
俺の記憶違いじゃないよね?

233 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 07:26:34.83 ID:KiAwtjzP.net
>>232
248F1の発売前に出回った奴だね
何であんなのができたのか未だに謎。

234 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 08:29:40.98 ID:F+xgykIi.net
>>228
コイツ何なの?

235 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 09:49:04.88 ID:CNcRTMsC.net
だが死人が出たから伝説が残った
そこから新たな新人が早死にするからF-1wなんだろ
毎年死んでるから面白い

236 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 16:21:12.40 ID:bh9jh4QT.net
>>235
ミニ四駆荒らし誰も反応してくれなくて煽り始めたか
F-1って書くやつはニワカなの見え見えやぞ

237 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 17:10:56.90 ID:xGbyPuCb.net
>>229
モデグラで46の特集してたけど…

238 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 18:57:44.60 ID:YT4/PgY/.net
F-1という書き方、ニワカというよりは古参なんじゃ?
少なくとも1980年代までは「F-1」という書き方だったのがいつの間にか「F1」になっている

239 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 20:13:36.68 ID:zKWVfSe3.net
フジのF1オープニングは
セナ車が突っ込む「F-1 GRAND PRIX」が
1998年まで使われてたね。

240 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 20:59:28.37 ID:bgUjY9hd.net
>>238
特定できていいじゃん。

241 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 22:29:42.09 ID:CNcRTMsC.net
>>236
さすが、当の本人の嵐だとはね〜
幼少期にきちんと育てられてないのが良く分かる
馬鹿な奴って貧乏で品性が育たないっていうからな

242 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 22:30:41.08 ID:1cmSn9E3.net
NHKの佐藤琢磨特集最高だったな、キット出た時に最強の資料になるだろ、録画しといて良かったわ。

243 :HG名無しさん:2017/07/15(土) 22:52:37.31 ID:kdpPjFsN.net
1/20P34昨日届いた。
エッチングパーツ以外は懐かしいなw
これ再販らしいけど箱とかは新たに起こしたんだね。
ラジエターやオイルクーラーはエッチングパーツつける設定だけど元のパーツ表面のモールドは落とした方が良いのかな?

244 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 04:13:35.59 ID:OFnT0M/C.net
>>238
そう言えば昔はF1って言うと、それは日本特有の言い方だ、
本場ヨーロッパでは必ずFormula 1と言う、
という人がいたが、今日ではヨーロッパでも普通にF1って言ってるな。

245 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 20:47:19.48 ID:JTlTr+N8.net
タミヤ1/12 のP34は買いかな?

246 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 22:11:22.44 ID:hINIfh7z.net
好きなら買えば?
つーか大抵みんな積んでそう・・・

247 :HG名無しさん:2017/07/16(日) 23:03:58.17 ID:uC0CL4np.net
>>244
今宮か

248 :HG名無しさん:2017/07/17(月) 20:08:04.52 ID:JAtoDk5W.net
今回もまた一生作りもしないのに再販の度にデカールだけ入れ替えしながら何十年も積んでるお爺ちゃんや転売ヤーが一斉に群がって
アフターのエッチングとデカールだけ早々に無くなちゃうんだろうなw

249 :HG名無しさん:2017/07/17(月) 20:13:13.85 ID:VZwXLqhh.net
もはや何の為だかわからんなw

250 :HG名無しさん:2017/07/18(火) 01:11:45.07 ID:5vJ5UkpR.net
押し出しピンの跡と電池の蓋を埋め、ダルいカウルを修正してる時点で
制作意欲が0になるので作りかけを箱に収めて積み上げるのが
1/20 P34再販における毎度の儀式です。

251 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 20:53:27.13 ID:wyBK2w0f.net
なんだ、BrickyardModelって
なんで正直にヒロって名乗っちゃいかんの

http://www.romu-romu.com/item/61777.html
http://www.romu-romu.com/item/61778.html

252 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:10:09.20 ID:SPMgG+Qz.net
訴えられた時すぐ倒産させれたりもう消滅してたり便利じゃん
そもそもインディカーとも言ってないし大丈夫かw

253 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:11:44.97 ID:ch5KD/2a.net
>>251
インディカーをやるとF1のキット化の許諾が得られないとか?

90年代初頭には「F1を放送したければインディを一切扱うな」ってFIAからの通達が各国のテレビ局にあったと言われるくらいだし。

254 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:18:47.05 ID:6ZBV3PlA.net
F1が最高速315km/hくらいしか出ない時代にインディマシンは1周の平均速度が380km/h、瞬間最高速度430km/hとかだったからFIAもF1の方が遅いのがバレるのを嫌がってた

255 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:21:06.24 ID:MYgv1Fi3.net
オーバルとロードコースの最高速を比較してどうするんだと
素人目にもそれくらいは分かりそうなものだが

256 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:37:59.38 ID:yBgEMc4q.net
>>254
ギヤって知ってる?

257 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:46:42.31 ID:gEJ7MWld.net
>>255-256
90年初頭じゃ「車の凄さ=最高速」とか考える連中は多そうな気がするぜ
未来のファン候補のガキンチョとかもそうだろ
もうすこし前の世代のガキンチョだとロータスヨーロッパでポルシェに挑む洗礼を受けてるかもしれんが

258 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:51:53.71 ID:6ZBV3PlA.net
昔今宮氏も記事を書いていたが、アメリカ人がF1に魅力を感じないのはインディより遅いから、ただそれだけだった

259 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 21:55:03.78 ID:6ZBV3PlA.net
ちなみにジャックやファンパブロもF1に初めて乗った時の感想は「遅い」の一言
琢磨が初めてインディを見に行った時、最初は「ただグルグル回ってるだけだろ」と舐めていたが
400km/hで前後輪をスライドさせているのを目の前で見て「こいつら正気か・・俺には無理」とビビったという

260 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 22:15:02.92 ID:KWu6GN/9.net
アメリカに生まれたら他の国のことなんか考えないで済むからな
インディよりも、ESPNがからむ以前のNASCARの連中のほうが、
中西部の貧乏白人の間では絶大な人気だったりしたし

261 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 22:40:29.10 ID:jJS48Z8N.net
なんか馬鹿が焦点をボカしてるな。
カテゴリーの違うレースには其々の魅力があって難しさも異なるだろ。
このスレは歴史に残る日本人優勝でチャンピオンカーが欲しいって話に尽きるのに速度が云々とか馬鹿そのものの見方だろ。

262 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 22:55:03.93 ID:MYgv1Fi3.net
オープンホイール車でレースをするというところまでは同じだけど、あとは別物
特定の要素だけ切り出して、さもそれが全てを表すかのごとく、あっちが凄いこっちが凄いとやるのは、子供の口喧嘩か、頭が弱い大人のやる口プロレスの論法だよ

本人が子供だったり頭の弱い大人であればしようがないが、そういう言い合いはモタスポ板でやってくれ
http://mao.2ch.net/f1/

263 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:10:09.78 ID:rJyhdyGT.net
>>258
アメ公は自国ルールが最上だし
(ほぼ)アメリカ初スポーツしか受けない
野球、アメフト、バスケ・・・:

264 :HG名無しさん:2017/07/19(水) 23:18:17.63 ID:MLblSDry.net
お待たせしました!
ミニ四駆ライブも第100回を迎えることができました
https://www.youtube.com/watch?v=D8NVGIvttDg

265 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 01:14:24.56 ID:uP9x/9XSQ
ヒロ1/12、遂に今年のF1ですわ

266 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 21:30:23.91.net
世界3大レースの1つで日本人が勝ってるのにどこもインジェクション出さないなんて終わってるな
どのメーカーも馬鹿の1つ覚えで新製品といえば毎回フェラーリフェラーリでいい加減げんなり

267 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 22:47:28.17.net
準備してなきゃ早期に発売なんて無理だよね。
エアレースの室屋機と一緒で・・

268 :HG名無しさん:2017/07/20(木) 23:51:26.02.net
んなこと言ってるうちにハロー導入決定。
安全性追求によるレギュ変でも最悪のカッコ悪さ。

269 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 00:05:03.10.net
MHFの新1/12は今年のF1だそうです

270 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 00:23:22.83.net
>>268
カッコ悪さもあるけど
作りにくそう/塗り難そうなパーツだ
合わせ目処理とかゲート・ピン跡消しとか
たぶんカーボン地だろうから表現をどうするかとか

271 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 00:34:43.32.net
>>270
いや、こんなの付いたマシンなんか誰も買わないし
そもそもキット化されるとは思えんわ

272 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 00:39:05.92.net
インジェクションで出たら買うけど
レジン製フルキットでは絶対に買わない。

273 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 06:05:01.99.net
MHF

274 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 10:35:05.31.net
>>272
細いパーツはだいたいメタルになるんじゃない?

275 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 18:00:59.85 ID:plleAbyl.net
>>266
勝ったのが5月終わりで7月中旬の今にもうプラモデルが出ると思ってんなら物づくりをナメ過ぎでは…?

276 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 18:21:16.46 ID:YWTQa+X3.net
キット化の発表が無いって意味じゃ?

277 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 18:40:40.42 ID:C3P8ex1D.net
ホビーショーがあるわけでもないのに普通のメーカーが発表する機会なんてないと思うけど・・
今までもそんなタイミングで発表があった例があるかい?

278 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 20:26:38.95 ID:yskhob+f.net
ヒロの新作なんだろ?
MCL?
トロ・ロッソだったら嬉しいな

279 :HG名無しさん:2017/07/21(金) 22:35:37.22 ID:WgaSTgXQ.net
>>253
アメリカのシリーズだけに版権管理は結構きっちしてるから、権利関係クリアにするのはちょっと面倒なんだよ

例えば安い1/64のミニカーですら許諾のホログラムシール貼られたりしてるし
模型とミニカーとでまた別という解釈もできるのかもしれないけど
ミニカーに関してはグリーンライトというメーカーの独占契約でサブライセンスが無いと他メーカーは出せない
(旧社は独占じゃないからなのかスパークからも出てるけど)

だからこそのBrickyardModelだろうw

280 :HG名無しさん:2017/07/22(土) 17:33:30.42 ID:WoRtZoTI.net
まぁなにはともあれ、キットがもうすぐ届く!ワクワク感が止まらねぇぜ
琢磨は今年の園遊会に呼ばれるかなぁ?

281 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 00:26:48.49 ID:7DcAs2HLZ
俺はヒロとモデューロも注文した
モデューロの話では、ヒロさんの、サイドポンツーンのエアインテーク間違ってる。オーバルは左右非対称。だと

282 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 05:51:33.40 ID:MgQMXfBZ.net
>>280
園遊会、いいね!😋

283 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 09:17:52.06 ID:oRyJNNEt.net
彼なら天皇の前でもめちゃくちゃ喋りまくりそうだな

284 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 11:21:25.44 ID:MXkIAA+7.net
今上もホンダ党だからな

285 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 17:28:11.68 ID:o1qZodXo.net
とりあえずヒロの届いたんで2社のキット比べたけど
もう胴体の太さと細かい面取りが違う…

286 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 20:35:01.54 ID:4qpdsCtr.net
>>285
2社のキット?

287 :HG名無しさん:2017/07/23(日) 21:42:41.21 ID:qpqrv3O+.net
だから高いガレキ買って文句たれるくらいなら
スクラッチしたほうが早いし精神的にもいい。

288 :HG名無しさん:2017/07/24(月) 12:58:14.74 ID:1oP+kRUZ.net
造るためでなく文句言う目的で金払ってるんだから
別にいいんじゃね?w

289 :HG名無しさん:2017/07/24(月) 23:54:39.68 ID:SgxlEkGD.net
43の方買ったけど、1週間で完成可能やわ
あ、ちなみにアロンソ号

290 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 00:07:23.46 ID:XR7xz6pl.net
>>286
DW12自体はヒロでレジンキット化初めてじゃないから…

291 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 13:21:05.39 ID:5pTumfe4.net
ヒロの1/12, メルセデスとトロロッソは外れたな
本当にマクラーレンホンダなのか

292 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 18:25:25.87 ID:gNya4uAZ.net
ハロー導入後ですが、模型は選択式での製品化をお願いしたい

293 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 18:48:12.15 ID:l7+iUqUh.net
あの形のブレーキダクトはたぶんフェラーリ

294 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 20:53:01.36 ID:5pTumfe4.net
>>292
あんなもん切り取ればええだけやん

295 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 21:34:21.55 ID:DDxCcK29.net
>>292
ちょんまげ車載カメラが嫌でカメラ無しで作ってた時期があったわ

296 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 22:41:42.00 ID:nTzOzzl7.net
実車から型とってガレージキット発売してくれ

297 :HG名無しさん:2017/07/25(火) 22:43:31.58 ID:cqHmkGvA.net
こち亀のポルシュかよ

298 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 02:19:49.96 ID:jqH2oqWY.net
>>293
でないと売れないよねw

299 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 17:35:07.22 ID:PaNUYqWJ.net
>>297

そういうのもあったねぇ

300 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 19:15:41.41 ID:rGrdW1VO.net
実寸台のプラモデル
エアブラシで足りるだろうか
缶スプレーの方がいいか

301 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 22:34:11.85 ID:zKsUnJIO.net
こち亀の作者、車好きそうだからどんな車に乗ってるのかと思ったら
ダイハツの軽(初代コペン)なんだよなぁ・・・

302 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 23:03:02.03 ID:pf1e1Snv.net
>>301
昔はコスモスポーツやらMGBやら乗ってたんだから一周してのコペンだろ
むしろカッコいい部類だ

303 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 23:09:45.30 ID:oFnjJLji.net
コペンなら車好きじゃないと乗らないじゃん

304 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 23:11:16.79 ID:/mw49U4S.net
光岡ってどういう層をターゲットにしてんだろ…

305 :HG名無しさん:2017/07/26(水) 23:24:27.93 ID:jA8iFwSs.net
>>301
初代コペンは名車だ
お金持ってるのにアレに敢えて乗るのは素敵過ぎ

306 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 00:31:04.15 ID:h3k1hFnR.net
Hiro MCL32じゃん!

307 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 02:12:13.08 ID:027EU4BK.net
>>301
いいじゃん?
軽だからとか思ってる考えが貧しい…

308 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 10:52:15.49 ID:n283loQ2.net
>>306
残念フェラーリでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1320296.jpg

309 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 11:06:00.62 ID:Owrdmayw.net
>>307
さすがにコペンだけではないだろw
趣味車の一台ってだけで

310 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 13:20:13.53 ID:5AwLIX8o.net
ミニ四駆パーツクリーナーとライターオイルでメンテナンス
https://www.youtube.com/watch?v=QcqiTEYaCNw

311 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 19:55:22.87 ID:ap934EAH.net
ネットワーク無限ホンダ…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d241168347

312 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 22:08:11.81 ID:PJjtaGkU.net
>>310
これクレのパーツクリーナー使ってるけど普通のパーツクリーナーはプラスチックを犯すからやめたほうがいいね
安全にやるなら高いけどゴムやプラスチックへの攻撃性が低いワコーズのBC9かな

313 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 22:31:17.87 ID:4ZOGFXpV.net
>>304
本来2500万円で売らないと儲けが出ない世界最速の市販車・日産GT-Rを1000万円以下に抑えるための特殊なラインを開発した元日産社員が確かミツオカ大蛇に乗ってた

314 :HG名無しさん:2017/07/27(木) 22:41:26.77 ID:027EU4BK.net
>>313
バカなのかな?

315 :HG名無しさん:2017/07/28(金) 08:46:18.19 ID:U71110hJ.net
押出ピンの跡消すのに電動工具買おうかと思うんだけどお勧めある?
候補としては
・ペンサンダー http://www.kiso-proxxon.co.jp/product/03/01/28594.html
・Mr.ポリッシャーPRO http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=293
・電動歯ブラシの改造
ぐらいかなと思ってるんだけど

316 :HG名無しさん:2017/07/28(金) 09:45:16.65 ID:sSZwOJvX.net
>>315
俺もピン跡消すのにMr.ポリッシャーPROは便利かなって思って買ったけど
思いのほか小回り効かないなーって使わなくなっちゃった(奥まった場所とかね)
結局その都度、患部に当てやすい形状に木片を削ったもののにサンドペーパー貼って削ってる

317 :HG名無しさん:2017/07/28(金) 20:17:36.91 ID:U71110hJ.net
>>316
トルクが無いというより回転部が大きすぎるって感じかな?

318 :HG名無しさん:2017/07/28(金) 21:13:26.79 ID:sSZwOJvX.net
>>317
うん ヘッド大きいんだよね
使える場面が限定される

319 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 03:14:13.76 ID:2FHH320R.net
AmazonからBT52の発売予定を9月末に変更したよってメール来た
ちょっと前に8月末に変更ってメールきたのに。まあ年内に出てくれれば嬉しいな

320 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 11:05:48.58 ID:hrfaqP6q.net
東武のモデラーズギャラリーにTyrell P34の実車あり。
あと古めのタミヤのF1モデルを並べてた

321 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 12:04:10.95 ID:liDUatOm.net
77年仕様だから今回の76の参考にはならないけどね。

322 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 13:01:40.34 ID:/Ies2I9Q.net
参考にはなるだろ

323 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 15:27:01.20 ID:liDUatOm.net
製作のモチベーションは上がるけど細部なんかはかなり異なるからどこを参考にするかだな。

324 :HG名無しさん:2017/07/29(土) 20:57:30.90 ID:6LmJOhpZ.net
お待たせしました!
F-1模型 萌え萌えライブも第100回を迎えることができました
https://www.youtube.com/watch?v=D8NVGIvttDg

325 :HG名無しさん:2017/08/01(火) 20:35:47.22 ID:Hy1frjU0x
>>324
待ってました!
おめでとう御座います

326 :HG名無しさん:2017/08/02(水) 20:13:31.50 ID:9x675dNA.net
新シリーズ、第1回スルガ普通ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=LoxfE-w-SUw

327 :HG名無しさん:2017/08/02(水) 20:37:05.27 ID:9x675dNA.net
新シリーズ、第1回F-1スルガ普通ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=LoxfE-w-SUw

328 :HG名無しさん:2017/08/03(木) 19:21:36.59 ID:uVu505uO.net
印刷ズレ気になるねえ
http://imgs.link/aVNxnx.jpg

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200