2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1模型総合スレッド Vol.96

1 :HG名無しさん:2017/05/28(日) 22:50:45.51 ID:O2VLd+hh.net
F1模型関連なら何でもOKです
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い
・荒らし、煽りはスルー sage進行推奨
・ジジイニワカ論争は他所で
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること

前スレ
F1模型総合スレッド Vol.95
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483515419/

24 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 03:13:22.52 ID:tgkdn2ba.net
>>23
>みんなF1みてーにうるさくは突っ込まないから

そんなこと言ってると「フェラーリ641/2もウィリアムスFW14Bも同じだろ」ってレベルの間違いを平気でされそうでな。
現にディックサイモン・ローラのエンジンカウルは間違ってたし。

25 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 06:49:00.42 ID:zfgD0pXC.net
スタジオ27が、デブキット生産のウォーミングアップを始めました。

26 :フジミ:2017/05/30(火) 08:53:26.81 ID:hwlanpIO.net
俺に任せろ

27 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 11:35:36.76 ID:nXQbVRYS.net
全社バッティングでもええんやで

28 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 13:30:16.25 ID:m4gxy1G8.net
出るとしたらアメリカのメーカーが1/25で出す

29 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 15:03:30.97 ID:B9cPrkyB.net
いい加減スレチ

30 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 15:26:21.25 ID:pZoRAB1K.net
>>24
さすがにそれはないわw

まあFW14Bのコブを取って「JS39でござい」位はやりそうだけどw

31 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 17:05:31.82 ID:nXQbVRYS.net
FW14のカラバリでリジェのやつあったねブラーゴ

32 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 18:12:46.38 ID:mj4HHhop.net
>>18
昔、そういう事を言っていた一人の人物が居た
八王子でデカール販売をしていた一人の初老が巨神兵タミャを動かした
「79は絶対に売れる!俺が言うんだから売れるよ」
「ほんとぉ〜?でももう何十年も経ってるし売れないだろ〜」
「いや売れるって!1ダース買うよ俺は!」
「分かった、出してみるよ」
そして、二つのメーカーの末路は

”あぼぉ〜〜ん”

33 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 18:36:46.77 ID:iQEHB5Y5.net
俺は君の末路が心配だよ

34 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 19:31:06.24 ID:+mvWb67r.net
ヒロが12で出すらしい
アロンソと着せ替えできるし、充分にあった商売になると
フィギュアは韓国だから難しいみたい

35 :フジミ:2017/05/30(火) 20:01:40.33 ID:1FuZ7fYl.net
>>32
みゅーこれやめて‼

36 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 20:03:21.91 ID:b8GaY/gW.net
ま 現実的なところそんなもんだな

37 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 21:21:37.19 ID:LQDNujJQ.net
第二次ブームの頃の勢いがあったら
CG901Bの時みたいにすぐに発売決定してただろうな

38 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 21:39:07.03 ID:Qon+uBCQ.net
>>32
だがそのおかげで俺は今79を作ることができる

俺は敬意を表しタミヤもハセガワもどっちも買ったよ

39 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 22:25:17.27 ID:lrJmeozN.net
>>29
インディスレとかないし、間借りしてもいいんじゃない?
F3000はスレチだ!とか言い出さないよね

40 :HG名無しさん:2017/05/30(火) 23:01:29.39 ID:wxI+u6oV.net
F1で作りたいマシンは沢山あるのにエネルギー不足でなかなか完成させれないのにインディマシンなんて作ってる余裕ないです

41 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 00:47:41.78 ID:Mxig6dQz.net
でも積みたくない?琢磨だし

42 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 01:13:04.70 ID:C43eVT5U.net
琢磨優勝車が出たら、今手元にあるMP4/8マイケル車の隣に並べたい。

43 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 01:56:33.56 ID:MgOLXWsO.net
おじいちゃんのロータスも忘れないで

44 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 02:04:38.29 ID:pFv+Ol4m.net
あえて126Cでモンツァ仕様2台並べるとか

45 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 02:24:31.79 ID:19/afWAm.net
https://ord.yahoo.co.jp/o/auction/list/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9wYWdlLmF1Y3Rpb25zLnlhaG9vLmNvLmpwL2pwL2F1Y3Rpb24vcTE1OTQ1MTg0NA--;_ylt=A7dPDiIJqi1ZRV8A7wmcIjt8;_ylu=X3oDMTBiNzloa3JsBHZ0aWQDanBjMDAx

46 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 03:14:24.76 ID:zuQVZFsm.net
>>43
ローラT93がマリオのやつ作れるんだが。

47 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 06:12:19.06 ID:QyhZQVNa.net
962cシェルのルマンは地味に痺れた

48 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 13:23:12.46 ID:vsTgLpB6.net
82/83ペンスキー出したら〜サイドポンツーン幅詰めするだけでSV-11に成るじゃないか(^O^)ダメですか(^_^;)

49 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 17:10:35.65 ID:p83yIcrL.net
適当なことを・・・・

50 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 19:23:33.63 ID:5t0W2j+v.net
そういえば
アル・アンサー・シニアが乗ったウィリアムズFW07をインディカー仕様ががあったな。
エブロがRA300を出したら、グラハム・ヒルのインディ500優勝のローラT90とかできるw

51 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 20:34:22.35 ID:vsTgLpB6.net
>50
ロングホーンですね。当時のオートスポーツのデューイさんの連載コラムでは『片手間に適当に作った』みたいなニュアンスを感じました。F1とボディ幅同じの1400ミリだったので、インディ規定1600ミリいっぱいのペンスキーやチャパラルに勝てなかったですね…
ローラインディは…バンダイから1/16で出てましたっけ?遥か昔のナノで見たことありませんが…

52 :HG名無しさん:2017/05/31(水) 22:41:50.71 ID:zuQVZFsm.net
>>34
見えるぞ。
アンダートレイの裏に刻印してあるグリーンライトのロゴまで正確に拡大コピーしてある試作品の姿が。

53 :HG名無しさん:2017/06/01(木) 22:35:02.26 ID:Q8+VPppc.net
流れブタ切りですまんが。
ジオがタブブランドで、エブロ・ロータス91中嶋テスト用のデカールを出すのかどうかが
気になってる。自分とこで出したトランスキットは、高価なゴミで全然売れないってのに、
エブロキット用のデカールを出したら、自分とこの売れないトランスキットに自らとどめを
刺すことになる。しかしモタモタしてるとMコレあたりが先にデカール出すかもしれない、と…

54 :HG名無しさん:2017/06/01(木) 22:55:13.74 ID:66MHvku3.net
出さないんじゃない?

55 :HG名無しさん:2017/06/01(木) 23:19:08.82 ID:sHi0z3S0.net
ジオがフルキットで出したF1-2000はタミヤがで出した後に
タミヤ用のデカール、トランスキットとか結構出してたよ。
16年も前の話だけどね…

56 :HG名無しさん:2017/06/02(金) 06:22:05.56 ID:3qRNudY8.net
ロータス79とかもレジンとメタルキット出してたけど関係無しで関連商品いっぱい出したしな

57 :HG名無しさん:2017/06/03(土) 23:38:08.87 ID:MOZE1sfG.net
マジでどこか琢磨号だしてくれないかな
モチベーション高く作れるキットになりそう

58 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 01:29:28.48 ID:RPTIQ+AQ.net
ヒロが作ってるのインディーカーじゃない?

59 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 02:08:08.79 ID:xrRvRiDY.net
先生の新作!
https://www.youtube.com/watch?v=TJ542ug-1aA

60 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 11:50:14.18 ID:YiQughA7.net
>>58
言ったはずだ
ヒロが出すって

61 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 12:31:09.31 ID:xrRvRiDY.net
>>60
https://www.youtube.com/watch?v=TJ542ug-1aA

62 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 13:49:22.59 ID:CyT21boF.net
ヒロじゃなくてインジェクションでほしいなぁ

63 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 15:30:33.76 ID:xrRvRiDY.net
>>62
出てますってば
https://www.youtube.com/watch?v=TJ542ug-1aA

64 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 15:49:56.61 ID:VnLi3Q0F.net
ヒロのは間違いなくDW12だけど、CAD原型だと時間掛かって余所に先越されたり
インジェクション製品の発表出たりして商機逃しそうだから、大急ぎでアナログ原型作ってるんだろうなw

65 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 16:08:21.37 ID:pIaQiLea.net
>>59
何がしたいの?

66 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:18:45.56 ID:sABRla+c.net
>>63
ハァ?

67 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:21:09.63 ID:sABRla+c.net
>>64
ヒロのとりあえず買っといて積み、後からインジェクションが出てきて結局そっちを作る未来の自分の姿が見える

68 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:51:01.22 ID:P86dHXYd.net
>>64
グリーンライト1/18ダイキャストカーを資料に作ってそうでこわいな。

69 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 23:16:01.72 ID:eRn9bTt0.net
>>64
アナログ原型ならいらんなぁ・・・
2年後のフォーラムで半額で叩き売られてそう

70 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 16:24:35.27 ID:R3fMJJYb.net
その半額を僕は買うのだ!

71 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 18:57:52.10 ID:moBZdATT.net
>>65
だからー、出てますってばww
https://www.youtube.com/watch?v=eAp4NEkknNg

72 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 20:55:13.71 ID:u/lPVVcu.net
>>71
ウザいよ

73 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 21:00:24.94 ID:kciBm8C9.net
なんだか盛り上がってるなぁ

74 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 00:56:06.64 ID:7CJsbFor.net
DW12もどきはこっちだろが
http://www.1999.co.jp/m/10261250

75 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 02:35:07.75 ID:/Us9wslN.net
【syamu先生】ミニ四駆慣らし運転してみたあまり変わらない【復活】
https://www.youtube.com/watch?v=j7pU49EByIg

76 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 03:43:21.31 ID:Oqnn5p/t.net
>>59
コレ、どういう意味の動画なの??

77 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 06:21:48.72 ID:Daeb1mI7.net
DW12がタミヤから発売されたらローラT93フォード以来実に24年ぶり・四半世紀ぶりのインディカーキット化になるのか…

78 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 11:53:28.96 ID:34V1aA6T.net
出るとしても一年以上先だろうしなぁ

79 :HG名無しさん:2017/06/07(水) 07:37:03.76 ID:HrxDdM24.net
>>7
2018年の車だとダメな理由


【インディカー】 ダラーラが2018年のユニバーサルキットを供給
https://f1-gate.com/indycar/dallara_36902.html

インディカーは、ダラーラが2018年のユニバーサルキットのサプライヤーに決定したことを発表。
現在のダラーラ IR-12シャシーに装着されることになった。

2018年から全チームが使用するユニバーサルキットは、最新技術と安全性を組みこみつつ、
低いエンジンカバーを含めた“より伝統的なインディカーのルックス”に回帰することを目指して設計された。

https://www.youtube.com/watch?v=cPBZnH-qerM

80 :HG名無しさん:2017/06/07(水) 14:38:27.76 ID:Ic7bGiTV.net
GPカーストーリー買った。次号はMP4/5、
その前にブラックビューティー特集だってさ。
今回、模型のページが無かったのが残念。

81 :HG名無しさん:2017/06/08(木) 00:45:42.25 ID:sOjvMG/V.net
>>80
ロリー・バーンの自宅って部屋の中にF2004置いてるんだね
ガレージじゃないぞ、部屋の中だぞw

82 :HG名無しさん:2017/06/08(木) 23:49:09.43 ID:IoAwki/e.net
ロリーバーンの乳首初めて見た

83 :HG名無しさん:2017/06/09(金) 07:40:27.03 ID:+CBAUfzb.net
>>82
w

84 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 03:10:11.18 ID:jcSIl38D.net
ヒロは早いなー
http://www.modelfactoryhiro.com/new/archives/25037

85 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 08:07:29.03 ID:FoXZly29.net
ご祝儀価格(値上げ)で出してくれるんだろうな

86 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 15:26:25.10 ID:mVjZcOfN.net
版権取得はこれから?

87 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 16:02:29.76 ID:jJZhd3V1.net
話をぶった切って悪いんだけど、タイヤを瞬間接着剤で付けてもいいの?
後から取り外しできなくなるよね?
youtu.be/vdCocXpP5lY?a

88 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 16:48:13.09 ID:9WdjQAcV.net
取り外す必要なくね?

89 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 18:37:38.64 ID:z0Xlk9lu.net
シカトでよくね? ミニ四駆ネタ

90 :HG名無しさん:2017/06/15(木) 00:25:59.14 ID:VHGSxSEh.net
MP4/5はローインダクション仕様を取り上げてくれてればそれだけで価値あるよ

91 :HG名無しさん:2017/06/17(土) 23:18:55.51 ID:fnyeT7tL.net
地味車かもしれんが、GPカーストーリーでロータス91取り上げてほしい。
ヒロからも資料本出てないし。

92 :HG名無しさん:2017/06/18(日) 15:27:15.09 ID:Q8bSFESn.net
とりあえずF2001とかF60とかRB6とかもやってほしい

93 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 00:28:02.52 ID:sZ5gTFOH.net
ジオもP34のレインタイヤ。
GOOD YEARのモールドがあるからヒロ(ロム)とは別物。

94 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 10:05:23.07 ID:YTBNNNU6.net
F1
https://www.youtube.com/watch?v=n591GVYOpbQ

95 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 22:02:34.93 ID:QdksEpGT.net
「プラが白くなってきました (汗、笑)」
アオシマ頼むで。BEEMAX以外も梨地が多い

96 :HG名無しさん:2017/06/29(木) 02:03:58.99 ID:vggozK+H.net
ここ数ヶ月のヒロさんとこの勢いが凄いな。

97 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 00:49:49.17 ID:7f514+on.net
NAOKIの文句はSURUGAに言え!で有名なSURUGA先生のミニ四駆講座

【SURUGA先生】MSシャーシベアリング取り付け
https://www.youtube.com/watch?v=J3HCDduFIkk

【SURUGA先生】ミニ四駆MSシャーシベアリングセットに変えたのだ
https://www.youtube.com/watch?v=BVxRZov1D2s

【SURUGA先生】MS・ギアシャーシベアリングに交換したが回転数の測定を忘れた
https://www.youtube.com/watch?v=mGeTmB3DKsA

98 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:18:18.39 ID:vL7hT69X.net
タミヤが全くプラモを出さなくなったなぁ
なんでハセガワとバッティングさせてまで潰しあいをするんだ?
タミヤとハセガワってカテゴリー違うレースものも略重なる上に出来はタミヤが一番なんだよな
わざとやってるよな

99 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:34:47.79 ID:KNVWwUvW.net
ふじみがだすから悪い

100 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:52:33.06 ID:W/rrMAAW.net
中途半端な物しか出せなかったハセガワが悪い

101 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 00:58:52.37 ID:8I4UJuGA.net
>>98
タミヤの規模だと売れないアイテムで冒険出来ないからな
その辺は固定費少ないフジミのが有利
79は売れるアイテムと踏んでたから慌てたんでしょ
結果は業界にとって最悪になったけどw

>>99
フジミもアオシマに潰されたじゃんw

102 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 01:20:48.00 ID:wRFYcxqK.net
>>101
もっと徹底的に潰して欲しい。

103 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 04:03:53.67 ID:T99agjTi.net
>>98
実数や内情は分からんが、レッドブルが撤収の原因の気がするな
あんなデカールの仕込み方とか高い値段とか制約ばっかり付けさせられた割に売れてる気がしないし、複数買いする気にもならん
ロータス79はあんまり関係ないと思う
79が売れなかったらレッドブルの開発にGOは出なかったんだろうし

104 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 04:28:55.96 ID:4qkHoTno.net
レッドブル十分売れたと思うがな

105 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 13:29:02.49 ID:beNc7i1X.net
もう何万個とか数をさばく商売は期待できないんだから
1/20はエブロとBEEMAXにまかせて
ガツンとしたビッグスケールやって欲しいなぁ
1/6アフリカツインみたいに攻めた感じで

106 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 13:34:24.17 ID:bJ16nWdM.net
エブロも1/43は苦労しているようだが
っていうか完成品メーカーはどこもか。乱立、乱発しすぎた

107 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 22:56:27.81 ID:l4m0fQhN.net
>>101-103
ロータス79を出したんだからティレルとかもその年代のを出して欲しい
ティレルとロータスはタミヤは肩を組むほど仲良しだから
社長と健ティレルが生きている時は本社ビルで会ってる位だし
出したらオールドファンは買うんじゃないかなと思う

108 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 23:12:12.99 ID:3ksfB02n.net
タミヤはある程度世界規模で売れるアイテムしか出せなくなってるんじゃないか?
だからそのうちメルセデスは出しそうな気がする。
できれば去年のロズベルグ優勝マシンを・・・・

109 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 23:29:46.26 ID:bJ16nWdM.net
ロータス79を出したときのタミヤ、ハセガワのインタビュー記事を読めば
あれが欲しいとか、出たら買うとか、とくにヒストリックレースカーが厳しいことはわかるだろうに

110 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 08:22:08.68 ID:wPGmS6xe.net
P34見に行くか
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/4819-gallery2017.html

111 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 16:28:26.80 ID:WBX6HBR3.net
>>109
消費者の出たら買うとか政治家の話みたいに当てにならないからな

112 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 18:55:41.86 ID:tMyZTxim.net
グッドイヤーロゴ復活か
http://www.tamiya.com/japan/products/20058/index.htm

113 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 19:39:02.76 ID:ZPFiwilq.net
転写式タイヤロゴが付いてるのが気になるな。
76年型の新規リヤタイヤは流用がきくけど
フロントタイヤを新規で起こしてるのか?

114 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 21:49:20.07 ID:hAXyPkKN.net
フロントタイヤはロゴがモールドされてたからねえ

115 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 00:21:51.67 ID:jsV1ujBw.net
最新ミニ四駆ライブきた
https://www.youtube.com/watch?v=A57WNg0vqb8&t=72s

116 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 07:11:55.88 ID:qxtgWTNi.net
>>113
起こしてない。
材質も変えてないらしい。
経年変化の危険もそのまま。

117 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:08:17.54 ID:23inc6m+.net
タイレル6輪って歴史的名車ってのは分かるんだけど
あんまり格好良くないから製作欲求がわかないんだよなあ

118 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:13:03.88 ID:8kejbs+R.net
君の好みなんか誰も聞いていないし、
お願いだから作ってくださいと頼んでもいないと思う

119 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:41:25.32 ID:BXCMs0bC.net
それ言い出したら何も書けないぜ
誰も聞いて無くても勝手な事書くのが2ちゃん
それが不愉快なら見なけりゃいい

120 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:21:36.70 ID:oLWmt3Uv.net
P-34に関しては俺みたいなリアルタイムで中継見ていたジジイとそれ以外の人だと相当温度差あるよね。
P-34で一番カッコ良いと思うのは成績悪いけど77年前期型だと思うが当然 プラモは出てないよね。
ガレキやラジコンはあったけど。
フジミのワイドトレッドをナローにしようと試みた人も居るはずw

121 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:36:12.50 ID:GQYL7llR.net
>>119
>誰も聞いて無くても勝手な事書くのが2ちゃん

んなことは無い
2chの「おやくそく」が明文化されていることを知らんのか
以下抜粋

> 他人が見て面白いことを書こう
>
> 大勢の読者がいることを意識しましょう。

> 頭のおかしな人の判定基準
> ・自分の感情だけ書く人
> 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
> 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
> そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
https://www.2ch.net/before.html

122 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:43:37.12 ID:67aJjujA.net
その時代に中継あったんすか
そら少年に人気出るわP34

123 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:48:18.22 ID:5B5kMJb/.net
タミヤMP4/13の新しいやつにもきっちりデカール入ってたけど
2000年ごろはあまり見てないんで張り方がわからない

124 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:49:50.02 ID:BXCMs0bC.net
>>121
そこに放置しろって書いてあるじゃん

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200