2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1模型総合スレッド Vol.96

1 :HG名無しさん:2017/05/28(日) 22:50:45.51 ID:O2VLd+hh.net
F1模型関連なら何でもOKです
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い
・荒らし、煽りはスルー sage進行推奨
・ジジイニワカ論争は他所で
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること

前スレ
F1模型総合スレッド Vol.95
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483515419/

63 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 15:30:33.76 ID:xrRvRiDY.net
>>62
出てますってば
https://www.youtube.com/watch?v=TJ542ug-1aA

64 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 15:49:56.61 ID:VnLi3Q0F.net
ヒロのは間違いなくDW12だけど、CAD原型だと時間掛かって余所に先越されたり
インジェクション製品の発表出たりして商機逃しそうだから、大急ぎでアナログ原型作ってるんだろうなw

65 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 16:08:21.37 ID:pIaQiLea.net
>>59
何がしたいの?

66 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:18:45.56 ID:sABRla+c.net
>>63
ハァ?

67 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:21:09.63 ID:sABRla+c.net
>>64
ヒロのとりあえず買っといて積み、後からインジェクションが出てきて結局そっちを作る未来の自分の姿が見える

68 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 22:51:01.22 ID:P86dHXYd.net
>>64
グリーンライト1/18ダイキャストカーを資料に作ってそうでこわいな。

69 :HG名無しさん:2017/06/04(日) 23:16:01.72 ID:eRn9bTt0.net
>>64
アナログ原型ならいらんなぁ・・・
2年後のフォーラムで半額で叩き売られてそう

70 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 16:24:35.27 ID:R3fMJJYb.net
その半額を僕は買うのだ!

71 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 18:57:52.10 ID:moBZdATT.net
>>65
だからー、出てますってばww
https://www.youtube.com/watch?v=eAp4NEkknNg

72 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 20:55:13.71 ID:u/lPVVcu.net
>>71
ウザいよ

73 :HG名無しさん:2017/06/05(月) 21:00:24.94 ID:kciBm8C9.net
なんだか盛り上がってるなぁ

74 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 00:56:06.64 ID:7CJsbFor.net
DW12もどきはこっちだろが
http://www.1999.co.jp/m/10261250

75 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 02:35:07.75 ID:/Us9wslN.net
【syamu先生】ミニ四駆慣らし運転してみたあまり変わらない【復活】
https://www.youtube.com/watch?v=j7pU49EByIg

76 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 03:43:21.31 ID:Oqnn5p/t.net
>>59
コレ、どういう意味の動画なの??

77 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 06:21:48.72 ID:Daeb1mI7.net
DW12がタミヤから発売されたらローラT93フォード以来実に24年ぶり・四半世紀ぶりのインディカーキット化になるのか…

78 :HG名無しさん:2017/06/06(火) 11:53:28.96 ID:34V1aA6T.net
出るとしても一年以上先だろうしなぁ

79 :HG名無しさん:2017/06/07(水) 07:37:03.76 ID:HrxDdM24.net
>>7
2018年の車だとダメな理由


【インディカー】 ダラーラが2018年のユニバーサルキットを供給
https://f1-gate.com/indycar/dallara_36902.html

インディカーは、ダラーラが2018年のユニバーサルキットのサプライヤーに決定したことを発表。
現在のダラーラ IR-12シャシーに装着されることになった。

2018年から全チームが使用するユニバーサルキットは、最新技術と安全性を組みこみつつ、
低いエンジンカバーを含めた“より伝統的なインディカーのルックス”に回帰することを目指して設計された。

https://www.youtube.com/watch?v=cPBZnH-qerM

80 :HG名無しさん:2017/06/07(水) 14:38:27.76 ID:Ic7bGiTV.net
GPカーストーリー買った。次号はMP4/5、
その前にブラックビューティー特集だってさ。
今回、模型のページが無かったのが残念。

81 :HG名無しさん:2017/06/08(木) 00:45:42.25 ID:sOjvMG/V.net
>>80
ロリー・バーンの自宅って部屋の中にF2004置いてるんだね
ガレージじゃないぞ、部屋の中だぞw

82 :HG名無しさん:2017/06/08(木) 23:49:09.43 ID:IoAwki/e.net
ロリーバーンの乳首初めて見た

83 :HG名無しさん:2017/06/09(金) 07:40:27.03 ID:+CBAUfzb.net
>>82
w

84 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 03:10:11.18 ID:jcSIl38D.net
ヒロは早いなー
http://www.modelfactoryhiro.com/new/archives/25037

85 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 08:07:29.03 ID:FoXZly29.net
ご祝儀価格(値上げ)で出してくれるんだろうな

86 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 15:26:25.10 ID:mVjZcOfN.net
版権取得はこれから?

87 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 16:02:29.76 ID:jJZhd3V1.net
話をぶった切って悪いんだけど、タイヤを瞬間接着剤で付けてもいいの?
後から取り外しできなくなるよね?
youtu.be/vdCocXpP5lY?a

88 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 16:48:13.09 ID:9WdjQAcV.net
取り外す必要なくね?

89 :HG名無しさん:2017/06/12(月) 18:37:38.64 ID:z0Xlk9lu.net
シカトでよくね? ミニ四駆ネタ

90 :HG名無しさん:2017/06/15(木) 00:25:59.14 ID:VHGSxSEh.net
MP4/5はローインダクション仕様を取り上げてくれてればそれだけで価値あるよ

91 :HG名無しさん:2017/06/17(土) 23:18:55.51 ID:fnyeT7tL.net
地味車かもしれんが、GPカーストーリーでロータス91取り上げてほしい。
ヒロからも資料本出てないし。

92 :HG名無しさん:2017/06/18(日) 15:27:15.09 ID:Q8bSFESn.net
とりあえずF2001とかF60とかRB6とかもやってほしい

93 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 00:28:02.52 ID:sZ5gTFOH.net
ジオもP34のレインタイヤ。
GOOD YEARのモールドがあるからヒロ(ロム)とは別物。

94 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 10:05:23.07 ID:YTBNNNU6.net
F1
https://www.youtube.com/watch?v=n591GVYOpbQ

95 :HG名無しさん:2017/06/28(水) 22:02:34.93 ID:QdksEpGT.net
「プラが白くなってきました (汗、笑)」
アオシマ頼むで。BEEMAX以外も梨地が多い

96 :HG名無しさん:2017/06/29(木) 02:03:58.99 ID:vggozK+H.net
ここ数ヶ月のヒロさんとこの勢いが凄いな。

97 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 00:49:49.17 ID:7f514+on.net
NAOKIの文句はSURUGAに言え!で有名なSURUGA先生のミニ四駆講座

【SURUGA先生】MSシャーシベアリング取り付け
https://www.youtube.com/watch?v=J3HCDduFIkk

【SURUGA先生】ミニ四駆MSシャーシベアリングセットに変えたのだ
https://www.youtube.com/watch?v=BVxRZov1D2s

【SURUGA先生】MS・ギアシャーシベアリングに交換したが回転数の測定を忘れた
https://www.youtube.com/watch?v=mGeTmB3DKsA

98 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:18:18.39 ID:vL7hT69X.net
タミヤが全くプラモを出さなくなったなぁ
なんでハセガワとバッティングさせてまで潰しあいをするんだ?
タミヤとハセガワってカテゴリー違うレースものも略重なる上に出来はタミヤが一番なんだよな
わざとやってるよな

99 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:34:47.79 ID:KNVWwUvW.net
ふじみがだすから悪い

100 :HG名無しさん:2017/06/30(金) 23:52:33.06 ID:W/rrMAAW.net
中途半端な物しか出せなかったハセガワが悪い

101 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 00:58:52.37 ID:8I4UJuGA.net
>>98
タミヤの規模だと売れないアイテムで冒険出来ないからな
その辺は固定費少ないフジミのが有利
79は売れるアイテムと踏んでたから慌てたんでしょ
結果は業界にとって最悪になったけどw

>>99
フジミもアオシマに潰されたじゃんw

102 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 01:20:48.00 ID:wRFYcxqK.net
>>101
もっと徹底的に潰して欲しい。

103 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 04:03:53.67 ID:T99agjTi.net
>>98
実数や内情は分からんが、レッドブルが撤収の原因の気がするな
あんなデカールの仕込み方とか高い値段とか制約ばっかり付けさせられた割に売れてる気がしないし、複数買いする気にもならん
ロータス79はあんまり関係ないと思う
79が売れなかったらレッドブルの開発にGOは出なかったんだろうし

104 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 04:28:55.96 ID:4qkHoTno.net
レッドブル十分売れたと思うがな

105 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 13:29:02.49 ID:beNc7i1X.net
もう何万個とか数をさばく商売は期待できないんだから
1/20はエブロとBEEMAXにまかせて
ガツンとしたビッグスケールやって欲しいなぁ
1/6アフリカツインみたいに攻めた感じで

106 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 13:34:24.17 ID:bJ16nWdM.net
エブロも1/43は苦労しているようだが
っていうか完成品メーカーはどこもか。乱立、乱発しすぎた

107 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 22:56:27.81 ID:l4m0fQhN.net
>>101-103
ロータス79を出したんだからティレルとかもその年代のを出して欲しい
ティレルとロータスはタミヤは肩を組むほど仲良しだから
社長と健ティレルが生きている時は本社ビルで会ってる位だし
出したらオールドファンは買うんじゃないかなと思う

108 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 23:12:12.99 ID:3ksfB02n.net
タミヤはある程度世界規模で売れるアイテムしか出せなくなってるんじゃないか?
だからそのうちメルセデスは出しそうな気がする。
できれば去年のロズベルグ優勝マシンを・・・・

109 :HG名無しさん:2017/07/01(土) 23:29:46.26 ID:bJ16nWdM.net
ロータス79を出したときのタミヤ、ハセガワのインタビュー記事を読めば
あれが欲しいとか、出たら買うとか、とくにヒストリックレースカーが厳しいことはわかるだろうに

110 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 08:22:08.68 ID:wPGmS6xe.net
P34見に行くか
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/4819-gallery2017.html

111 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 16:28:26.80 ID:WBX6HBR3.net
>>109
消費者の出たら買うとか政治家の話みたいに当てにならないからな

112 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 18:55:41.86 ID:tMyZTxim.net
グッドイヤーロゴ復活か
http://www.tamiya.com/japan/products/20058/index.htm

113 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 19:39:02.76 ID:ZPFiwilq.net
転写式タイヤロゴが付いてるのが気になるな。
76年型の新規リヤタイヤは流用がきくけど
フロントタイヤを新規で起こしてるのか?

114 :HG名無しさん:2017/07/02(日) 21:49:20.07 ID:hAXyPkKN.net
フロントタイヤはロゴがモールドされてたからねえ

115 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 00:21:51.67 ID:jsV1ujBw.net
最新ミニ四駆ライブきた
https://www.youtube.com/watch?v=A57WNg0vqb8&t=72s

116 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 07:11:55.88 ID:qxtgWTNi.net
>>113
起こしてない。
材質も変えてないらしい。
経年変化の危険もそのまま。

117 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:08:17.54 ID:23inc6m+.net
タイレル6輪って歴史的名車ってのは分かるんだけど
あんまり格好良くないから製作欲求がわかないんだよなあ

118 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:13:03.88 ID:8kejbs+R.net
君の好みなんか誰も聞いていないし、
お願いだから作ってくださいと頼んでもいないと思う

119 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 19:41:25.32 ID:BXCMs0bC.net
それ言い出したら何も書けないぜ
誰も聞いて無くても勝手な事書くのが2ちゃん
それが不愉快なら見なけりゃいい

120 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:21:36.70 ID:oLWmt3Uv.net
P-34に関しては俺みたいなリアルタイムで中継見ていたジジイとそれ以外の人だと相当温度差あるよね。
P-34で一番カッコ良いと思うのは成績悪いけど77年前期型だと思うが当然 プラモは出てないよね。
ガレキやラジコンはあったけど。
フジミのワイドトレッドをナローにしようと試みた人も居るはずw

121 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:36:12.50 ID:GQYL7llR.net
>>119
>誰も聞いて無くても勝手な事書くのが2ちゃん

んなことは無い
2chの「おやくそく」が明文化されていることを知らんのか
以下抜粋

> 他人が見て面白いことを書こう
>
> 大勢の読者がいることを意識しましょう。

> 頭のおかしな人の判定基準
> ・自分の感情だけ書く人
> 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
> 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
> そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
https://www.2ch.net/before.html

122 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:43:37.12 ID:67aJjujA.net
その時代に中継あったんすか
そら少年に人気出るわP34

123 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:48:18.22 ID:5B5kMJb/.net
タミヤMP4/13の新しいやつにもきっちりデカール入ってたけど
2000年ごろはあまり見てないんで張り方がわからない

124 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:49:50.02 ID:BXCMs0bC.net
>>121
そこに放置しろって書いてあるじゃん

125 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 20:55:13.37 ID:GQYL7llR.net
>>124
自分に都合の良いところだけに反応すんなよ
とりあえずお前の考え通りに行動すると、2chのおやくそく上「荒らし」か「頭のおかしい人」になるってことだ

それを知った上でまだ>>119の通りに行動するなら
こちらは「荒らし」or「頭のおかしい人」への対処をとるまでだがな

126 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 21:16:23.65 ID:iK72+H1s.net
>>120

生まれる前のマシンだが俺は好きだぞ!
モデラーズギャラリーで実車見れるのでワクワクしてるしw

127 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 21:46:02.68 ID:zrpiCXId.net
>>125
マジで放置しろって。
何でそこまで必死なの?
8kejbs+R=GQYL7llRか?

128 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 22:16:20.76 ID:GQYL7llR.net
>>127
必死も何も、自分が普段みているスレに
>>119のような勘違い君がいるのは迷惑だと思ったから
勘違いを正そうとしたまでの話だよ

あと俺のIDは今のレスのやつだけだぞ

129 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 22:39:13.03 ID:qehQuEMP.net
ロータス91の中嶋仕様を買ってきたけど
何でイギリス仕様より1000円高いのか
中身を見てもさっぱり分からん。

130 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 23:18:03.80 ID:N6QLuW1o.net
中嶋に入るロイヤリティ分では?

131 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 23:19:28.96 ID:oLWmt3Uv.net
>>122
本当はゴルフみたいに録画中継の予定だったんだけど雨でスタート遅くなったから後半はライブになったんだよね。
雨が上がってきてタイヤ交換のタイミングでチャンピオンのかかったマクラーレンM23のハントとP34のデパイエの劇的な追い上げで興奮の中継だったんだよね。
アンドレッティのロータス77まカッコ良かった。

132 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 23:20:27.23 ID:C7gpDMoc.net
>>123
三栄にお布施してムックを買おう

133 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 23:34:01.32 ID:qehQuEMP.net
>>130
仮に中嶋のロイヤリティ代で高かったとしたら
「ドニントンテスト仕様」とだけ銘打てばいいだけの話だしね〜

ん、
エブロキットの6割近くが海外で売れてるって話だから
中嶋仕様なんて海外で売れそうにない
日本国内限定みたいなもんだからか?

134 :HG名無しさん:2017/07/03(月) 23:48:11.41 ID:jsV1ujBw.net
グッときた
https://www.youtube.com/watch?v=A57WNg0vqb8&t=72s

135 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 12:54:37.46 ID:Oz4HFbQ5.net
あらら、P34一週間発売延期だと

136 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 18:57:10.04 ID:7Ht0MDPS.net
>>126
正直、あんま好きじゃないのか、興味がわかないのは辛い
何回も作っても好きになれないのが辛い
なんで川原産って、500個作ってるのにあんなに好きなのか良く分からない
ロータス79が出たら1ダース買う人とはまた違うしなぁ

137 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 20:58:45.83 ID:5oIzm2tx.net
プロポーションキット 500 Miles 2017 Winner No.26
某大手ガレージキットメーカーによる製品化ですのでクオリティは保証付きです。

http://www.romu-romu.com/search/search.php?search_display=3&search_name=170704INDY&rd=1

138 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 21:07:16.82 ID:MoGisGu/0.net
>>137
クオリティが一番心配な所じゃねぇの?

139 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 21:14:45.33 ID:Qembl4Nm.net
>>137
やっぱF1程には真面目に資料とか集めてないんだろうな。
なんか寸詰まり。

140 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 21:49:24.90 ID:AaKeEws5.net
>>137
なんか映像で見るよりかなり格好悪いな

141 :HG名無しさん:2017/07/04(火) 22:25:28.12 ID:3m9vAwz3.net
サイドが違う気がする
インテーク周りの曲率とリアタイヤを覆うフェアリングの生え方とか

142 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 12:25:37.98 ID:5z8HNRVh.net
そこまで拘るのならスクラッチすればいい。

143 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 12:41:56.79 ID:BNIasi9K.net
ここの住人はとりあえず文句言うよ
自分のイメージと違うってねw

144 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 13:22:58.84 ID:k9/ivAR+.net
それぞれのイメージが云々じゃなくて画像を見る限り似てないのは確か
真上と横からの画像で図面引いてて真正面からのフォルムを拾えてない
けどこれは熱いうちにスピード勝負で出したところに意義があるんだから頭使わずに組むのがええんちゃう?
どうしてもいじるんならサイドの角だけ裏打ちして丸めたらいいと思う

145 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 14:55:36.35 ID:i96VRnnn.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298575.jpg
サイドのインテイクが縦長になってるんだな
それでその後ろも変な感じがするわけか
けどまあ2万以下なら…

146 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 19:55:52.95 ID:pB1aJ+8kI
ヒロは昔からフォルム良くないからね
まぁこんなカッコよくないクルマのフォルムにそこまで拘る必要ないけどな

147 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 20:23:29.15 ID:8Dy1rA2b.net
http://i.imgur.com/I3JMKF1.png

148 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 20:27:34.83 ID:8Dy1rA2b.net
http://www.modelfactoryhiro.com/new/wp-content/uploads/2017/06/DSC_0055-2sss.jpg

149 :HG名無しさん:2017/07/05(水) 20:49:09.86 ID:HyWzueSo.net
>>145
あんま似てないから来年のフォーラムで半額で売られてそうだけど
こういうのはナマモノなんだよね・・・
うーん悩む・・・

150 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 01:24:34.35 ID:w5Ugbzne.net
まあ塗装してしまえばそれにしか見えないよ
http://imgs.link/QAwLpg.jpg

151 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 01:29:32.60 ID:8wTOGXv4.net
白と青の塗り分けもあってかノーズ上面がFW17〜19っぽいな

152 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 05:17:10.73 ID:uPz6nBfl.net
つくづく不恰好な車だなぁ

153 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 07:36:17.94 ID:lwCy0cHX.net
>>150
F1程の厳密さを誰も求めてないんだな。
これがF1だったら「こんなの違う」「これじゃない」の大合唱だろ。

154 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 08:18:17.55 ID:x2lcn6rQ.net
デジタル表示部分光らす猛者がいないかなw

155 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 08:23:26.42 ID:MKJn0E9Y.net
>>150
その理屈だとフジミのF1は全て傑作キットになるなw

156 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 12:35:16.59 ID:awM9lSA4.net
色塗ってデカールはればir12に見えるでしょ

157 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 12:46:28.60 ID:zE8QTjYY.net
鮮明な資料が容易に手に入るというのも考え物よのう

158 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 18:25:22.35 ID:jUK9JEur.net
No.26とNo.29のキットが、リジェとザウバーだったら…
それはそれで嬉しいかも。

159 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 19:00:34.36 ID:6AJRBdah.net
実車を知らずに、画像だけで資料云々、
わかった気になるのもどうかと思うが

160 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 20:24:16.98 ID:3pNhy312.net
これ、拘る人はLED?も再現するんやろか?

161 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 23:05:20.64 ID:fDC1F3fc.net
実車見るまでもなく画像だけでもカタチが違うのはさすがにわかるわ
知らなければ気にならなかったのにね
まあ出るまでにあっさり直してきそうな気はする

162 :HG名無しさん:2017/07/06(木) 23:37:05.96 ID:wNM+DhBf.net
http://www.modelfactoryhiro.com/new/wp-content/uploads/2017/06/DSC_0055-2sss.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=OYei17v5YWY

http://i.imgur.com/I3JMKF1.png

総レス数 1014
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200