2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1模型総合スレッド Vol.96

1 :HG名無しさん:2017/05/28(日) 22:50:45.51 ID:O2VLd+hh.net
F1模型関連なら何でもOKです
  ~~~~
※レギュレーション
・荒れる原因になるため、ドライバー論争禁止
・F1に絡めた模型ネタは基本的にOK!、他ネタはスレ違い
・荒らし、煽りはスルー sage進行推奨
・ジジイニワカ論争は他所で
・とりあえず、皆で仲良く致しましょうね
・T100→100T
・問屋ソースはみんなで夢を見よう
・積み禁止 スルーも禁止 黙々と制作すること

前スレ
F1模型総合スレッド Vol.95
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1483515419/

964 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 08:57:24.83 ID:nXHsb4vu.net
模型的にも通信式デジタルメーター、カーボンブレーキディスク、車体内臓ジャッキなどF1初が満載だからね

965 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 14:33:43.59 ID:4e/ZS/jO.net
>>956
ハーベイさん亡くなっいるから…C2から156/85あたりの本はインタビュー出来ないよね…
生きててもインタビューに出てくれないバーナードさんとかも居るけど(^_^;)
ゴードンマーレイ先生は…ちょくちょく日本に来てるよね?普通に人気アるし!

966 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/28(木) 00:39:24.11 ID:ZvkAb/VE.net
>>965
ファーストドライバーのミケーレさんもいない事を考えると凄く悲しい。

967 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/28(木) 00:39:44.38 ID:ZvkAb/VE.net
>>965
あ、156/85ね。

968 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 00:55:53.40 ID:EfMEG1id.net
ハァ?

969 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/28(木) 01:03:15.09 ID:pg1Su39m.net
>>968
😡

970 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 05:50:37.12 ID:hc0WEBLN.net
>>965>>966
この前出たロータス78〜80のような合わせ技なら行けるかも。
ドライバーもタンベイ・アルヌー・ヨハンソンはご存命だし。

アルヌーの本音インタビューはちょっと見てみたい。

971 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 06:36:03.38 ID:GEhfxY2g.net
バイクの方は関係者、特にノリックや大治カみたいな重要な人が居なくても本にしてるから、作ろうと思えば出来るでしょ。

972 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 11:37:42.36 ID:ZaOE2PmB.net
今年はエルフだけで2冊本が出た
日本語を読めない海外のマニアも狂喜乱舞。鈴菌以上の変態が世界にいると知ることが出来た

973 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 19:08:41.16 ID:CDi47reJ.net
モデルカーズに、エブロ ロータス49Bの広告が出たが、いよいよ発売か。

974 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 19:30:21.21 ID:qaqmahMR.net
>>971
バイクのRACERSは国内4メーカーの開発者の皆さんに豊富なインタビューが取れるから、F1と状況がだいぶ違うかと。

975 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 19:58:28.32 ID:bi7cni0E.net
いや、レーサーズは商売抜きで良いものを作ろうという情熱と技術と人脈のある人が編集やってるからすごいんであってな。

車雑誌で同じレベルは見たことない。

976 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 20:02:02.67 ID:8OaWr4aM.net
レーサーズも70−80年代ものだと誤植がひどいけどな

977 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 20:07:58.56 ID:qaqmahMR.net
>>975
GPCARストーリーは、知ってる事も多いので割とさらっと読めちゃうが、
RACERSは興味がない訳じゃないのに読んでて何か疲れちゃうので、完読した号がほとんど無い。
作り手の熱意が凄いからなのか、なるほど。

年末年始に頑張って読みます。

978 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 20:57:44.73 ID:EfMEG1id.net
>>975
ハズレ回もあったけどな

979 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/28(木) 21:19:10.35 ID:QgEaZ6Dl.net
GP CAR Story、MP4/2シリーズで丸々一冊出しで欲しい。
オマ毛でMP4/3を加えるとかして。

980 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:57:01.72 ID:49B2cmv3.net
ハズレというか内容の濃淡は若干あるけど、ポイントを外さず今だからこその掘り下げた内容の濃さは毎回唸るけどねレーサーズ
レーサーや関係者に必要とあれば世界中に当人に会いに行くし
今頃エルフレーサープロジェクト関係者のインタビューが読めるとは思ってもみなかったぞ

F1関係の雑誌は当時の記事再掲レベルで内容ペラペラな上紙面のデザインレベルも低いから見る気もしない
掘り下げればF1だって面白いだろうにね

981 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 01:02:43.22 ID:ht4mGDU6.net
Wikipedia見て記事書いてるだろ?と思えるような間違った内容だったりもするしな

982 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 11:11:50.63 ID:MOMXdoGh.net
MP4/1とか、一つづつを特集しても買わないだろうな
それでも欲しいけどね
フルスクラッチしてみたい1/12マクラーレンMP4/1からMP4/3
ただ、デカールが作れない自分としてはどこかが出してくれたらなぁと
ヒロの歯が抜けてる社長にでも頼むかな
ついでにティレル020とかジョーダン191なんかもいい
タミヤには遅れてでも良いからベネトンB192とT100Tの1/12を3万で出して欲しい
でたら1ダース買うからタミヤの問屋卸の箱ごと買って枕元に置くつもりでいる

983 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 13:50:02.16 ID:fQIvAz7m.net
作らないだろうね。

984 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 14:51:56.84 ID:oITD7DCI.net
F1のプラモ自体、2度と出ないかもしれんのに(;´∀`)

985 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:10:35.15 ID:d3t+jg+R.net
二輪のレーサーズの方は『インタビューのギャラの代わりに、バックナンバーを一揃え寄越せ』とか言う、バレンティーノロッシみたいな人も居たし…現場にも一定の認識はアるんだろうな…かつて、田宮からプラモ化されるのが、F1チームにとってのステータスだった時代みたいに?

986 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 01:26:08.72 ID:eyByKdhS.net
http://www.hobbyeasy.com/en/data/bxbuhf59wqnznnvomcjh.html
香港だと来年の1月16日みたい

987 :HG名無しさん:2017/12/30(土) 13:11:24.97 ID:aSj+i8tu.net
>>982
きっしょ

988 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2017/12/30(土) 15:20:15.34 ID:QkCkd/pu.net
>>982
きっしょ

989 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 09:31:04.91 ID:OmYtNkZ6.net
>>982
きっも

990 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 12:25:33.97 ID:f/YPOBqD.net
ネラーの模型ヲタなんざ100%キモくてキショいから安心しろ

991 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 13:34:29.15 ID:lDkwPe5e.net
>>982
さすがにキモいね

992 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 15:18:45.55 ID:MA3EyWjp.net
年末の忙しい時期に…レーシングオン連載の『現代に生きる銘車たち』の総集編が出てた!とりあえず買った!
グランプリ特集の『1/1000秒のヒーロー』は…纏まらなかったよな…欲しかったよね…

993 :HG名無しさん:2017/12/31(日) 15:59:26.01 ID:IcQFeU1U.net
>>992
F-1車両の掲載は少ないよねその本

994 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 06:13:48.98 ID:qzjkmoVV.net
ベルトランがちょーん

995 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 08:03:17.66 ID:yGbO4aBP.net
>>992
グラ特の過去資産はもう活用するすべもないのかな
大串さんの『1/1000秒のヒーロー』はしっかりとしたいい企画だったよね写真も見やすくて良かったし
あの頃予算潤沢だったんだなぁ 末期のグラ特がどんどんやせ細って内容ペラペラになっていくのは悲しかった

996 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 00:53:07.71 ID:i8V1n8Md.net
F1モデリング新刊は話題にも上らんな
酷評だらけだったアマゾンのレビューすら無いし。
最近買ってないけど末期感ただよってそうな内容だろうなと

997 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 09:23:02.83 ID:s/hGOZKR.net
あの本はもうダメだな
なにがしたいのかわからない

998 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 12:15:28.26 ID:4zIEHtVE.net
コンテストを有耶無耶にした挙句、広告以外模型要素ほぼゼロだからな
上村氏にも愛想つかされた

999 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 16:11:38.90 ID:8iolq9oE.net
なんとかしないとな
レース関連のテレビや漫画が全く無くなったのも原因
そろそろメーカーは使用権をある程度は請求しないようにするべき

1000 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2018/01/03(水) 17:26:48.55 ID:ZgwRK0ON.net
クラシックF1とその模型に特化した内容のF1モデリングなら買いたい。

1001 :HG名無しさん:2018/01/03(水) 17:44:34.82 ID:ULkzZadQ.net
>>999
F1モデリングの編集陣もそうやって部数低迷の原因を明後日の方向に責任転嫁してそうだな

1002 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 01:23:04.79 ID:ReG4jOCt.net
>>999
メーカーてか主催者だな
最近テレビ見ないから知らんが、10年前とかですらテレビでF1のなにかの話題の時に使われる素材て写真でしかも何年か前のだったろw、ありえねえよなあ
それなりの条件(一定期間でこれだけの量・時間というのがシンプルでよかろう)設けた上で少なくとも認可受けてる放送媒体は使用料格安だよとすればいいのに、
そうすれば放映権保持局以外もスポーツニュースで扱える、他のスポーツは全部そうじゃん
紙媒体も同様、ただでさえカメラマンに相当の報酬払わなきゃなんないのにそれに権利料が上乗せだろ
グッズやコラボみたいな商品や企画モノは権利使用料取って、メディア媒体からはほとんど取らない(放映権は除く)という緩急をつけなきゃダメじゃん

1003 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 04:00:26.24 ID:Xug8PU+/.net
はいはーい

1004 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 07:03:16.03 ID:AqVkhACv.net
模型コンテスト有耶無耶は酷すぎ
まして模型と実車との連携かこの雑誌の意義なのに

1005 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 09:26:08.87 ID:g/3YnxnR.net
懐かしのNHKプロジェクトX〜マツダロータリー編。
開発に成功したけど…オイルショックで燃費を叩かれ白旗…番組本編はショボく終わったけど…「次回予告!敵は世界最強!世界最高峰のレース『ル・マンを制覇せよ!』」当時、この予告を見たときは物凄く痺れた!
でも…ビデオソフト化はされなかったよね…コレも版権絡みで出せなかったんだろうな…

1006 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 22:12:10.27 ID:LAcSppJ7.net
突然どうした?

1007 :HG名無しさん:2018/01/04(木) 23:30:20.82 ID:zexT92Zq.net
https://toylandhobbymodelingmagazinepublishing.wordpress.com/2018/01/03/tamiya-2018/

1008 :HG名無しさん:2018/01/05(金) 00:05:25.99 ID:c32aDTP3.net
キーレスキューさん、死んだってホント?

1009 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 18:39:59.42 ID:/OfGJDlK.net
>>1002
そろそろ必要だよな
漫画でホンダとかヤマハも書けないなんて変だし、レース漫画が作られないのは問題だ
それに、間違った認識があって、競技(スポーツ)での事故死や関連での死ではモータースポーツは
本当は少ない
間違った認識が招いた為に50ccバイクレースは無くなったからレース開催も無いから
日本のレース業界はじじいだらけになって、東北では56歳だかがシリーズチャンピオンを獲った
で、俺の知り合いですら、若手だとか言われてる
もう変だよ、日本のレース業界は
もし俺がSPに今から出ると優勝だろうしな

1010 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 20:00:36.93 ID:/HVx+Eid.net
ごちゃごちゃしてて分かりにくい文だね
前半と後半で何が言いたいのかさっぱりだ
版権の管理をシンプルにして欲しい事と、レース界の高齢化を何とかしなきゃって事かな

1011 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 23:09:22.34 ID:jtt3Jihj.net
爺っぽいな

1012 :HG名無しさん:2018/01/06(土) 23:19:08.35 ID:O8cvlTan.net
次スレ立てました
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1515248266/

1013 :p2230-ipbf308souka.saitama.ocn.ne.jp :2018/01/06(土) 23:28:05.43 ID:VVXmI++W.net
1000昌夫

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200