2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55

1 :HG名無しさん:2017/08/06(日) 16:18:38.71 ID:K/nwrg4M0.net
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール98【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501637832/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part54 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1499824628/l50

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

396 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 02:51:28.83 ID:Ua9QBHEld.net
>>395
一機だけ仮面ライダーの理論行ってるよねレイファルクス。お陰で強者にのみ許されるポーズが似合うこと似合うこと……

397 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 03:42:16.30 ID:4Vgf7HPo0.net
ベリルアーマーから発生する力場の範囲内のFAすべて強制停止できるとかいうチート機能ある時点で武器いらないだろと思わなくもない

398 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 07:41:53.66 ID:+MT0nGpd0.net
>>397
うん、だから翼状態が最強なんだ
UEユニット干渉の範囲を最大発揮出来る形態だから
しかも本体は通常通りTCSを制御・行使できる
全身ベリルユニットでしかもマルチプルシフターの解説を見るにかなり精密な操作をしている
ベリル神拳どころかベリル機神黒掌だって多分出来る

399 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 09:41:00.66 ID:qI6jRvoX0.net
BDのオマケのオマケの白ライオンキター
これで白アーキテクト勝つる!

400 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 10:06:55.26 ID:iDWq4Rld0.net
思いつきで組んだ4脚アーキテクト
http://i.imgur.com/U0zAV8Nh.jpg
接続部にジョイントセットのサイコロジョイント噛ませただけの超お手軽仕様

401 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 10:20:53.36 ID:qI6jRvoX0.net
そのまま伸ばしまくってムカデ化するんだ

402 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 17:37:53.98 ID:66NORtmf0.net
もうちょいいじればケンタウロスがたっぽくできそうだな

403 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 18:38:22.55 ID:U1JtB0u2a.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1840439-1502789461.jpg

バルチャー大将軍
色々組み換えて心の琴線に触れた
背中のベリルタービンをゴールドにして全体を白と金するとなお良さそう

404 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 18:59:04.01 ID:WuB3euYLr.net
こんなガンダムいたな

405 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 19:02:48.23 ID:cT4ZpxBoa.net
スタゲかな?

406 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 19:04:18.39 ID:v29chQzMa.net
ゲイザーとG、どっちを連想するかで世代がわかる説

407 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 19:08:36.22 ID:k8l0a5Lwa.net
背中に光輪は初代頑駄無大将軍が思い浮かぶ

408 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 19:18:26.95 ID:tH5iDI0ua.net
今ならユーゴーも

409 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 19:57:03.50 ID:47EP3lOi0.net
ゴッドありならネオジオングでも

410 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:07:52.79 ID:Zm8+tq6dp.net
ミスターガンプラしか思い出せなかった…

http://i.imgur.com/OooLZHc.jpg

411 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:10:21.48 ID:+Y87kYLld.net
>>410
何だこれは
ケンプファー?でも腕は真武者っぽいし胸はシナンジュ、背中はスターゲイザー?

412 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:12:30.84 ID:Zm8+tq6dp.net
ガンダムブレイカー3ってゲームの固有NPCの乗機
パーツ構成は指摘の通りよー

413 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:23:16.11 ID:eK0TRKLE0.net
ガンブレ3は良いゲームだ
FAでこれくらい弄れるゲーム出たら楽しいだろうなぁ
ゲームで組んだ機体を現実でも組んだ時は無茶苦茶楽しかった

414 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:31:58.37 ID:TWxNjdSO0.net
FA繋がりでフロントミッションオルタナティブを思い出してしまった

415 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:36:01.41 ID:YGDLTF9g0.net
ブレイカーはあれ、楽しいよなぁ
簡単な改造シミュレーターとしても使えるし
4はよう

416 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:41:21.33 ID:ie5qhsZ70.net
ガンブレ3でヒュッケ作ったら知らん間にアフィにまとめられていたのはいいんだか悪いんだかな思い出
まぁ昔作ったカスタムが勝手にデータで残ったからいいか

417 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:48:35.00 ID:8gS7zlgo0.net
ブレーカー評判いいのか買ってみるか

418 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:50:16.09 ID:4XeTso7N0.net
サマーセールでDLC全部入りが安くなってたからちょい買い時逃したな

419 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:51:09.84 ID:THZIDgw80.net
>>403
ブキヤ製品にもいたぞ
http://i.imgur.com/wlEa5d6.jpg

420 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:52:17.36 ID:YGDLTF9g0.net
>>419
最近なんかこのポーズをみると両手から光線をだしそうって思ってしまう(世紀末バスケ感)

421 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:57:53.83 ID:XtAfruXq0.net
>>419
アンダーゴレーム!?
出してたのか…つか立体物あったのか

422 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 20:59:45.34 ID:LPhw4Ov+x.net
言うて割りと活躍したらな

423 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 21:09:44.29 ID:qVdXQ0ZV0.net
どこにも輝く鎚売ってない
もう通販でポチった

424 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 21:25:40.70 ID:U83smwDsa.net
輝く鎚は箱デカすぎるから通販で正解 
俺もドゥルガーツヴァイ買いに行ったけど箱の大きさにビビってアインにした

425 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 21:28:58.63 ID:vNCkPne30.net
乙白兵仕様と乙狙撃仕様はやばい

426 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 21:55:35.37 ID:aC4YvmeD0.net
乙狙撃がいつまでもいきつけの量販店に残ってるわ
誰か買ってあげて(他力本願)

427 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 22:22:01.65 ID:YGDLTF9g0.net
でかいのは値段以外にも持ち帰れない(物理)という壁があることがなw

428 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 22:31:42.33 ID:qVdXQ0ZV0.net
(車で移動できる範囲内でしか探してないので車降りて電車とか頭になかったなんて言えない)

429 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 22:38:38.45 ID:hXwLfaCna.net
乙狙撃仕様は積みが片付いたら買おうと思っているが、いろんなキットが間に挟まってくるからなぁ

430 :HG名無しさん :2017/08/15(火) 23:47:21.67 ID:OJqb4fD80.net
ダオ2種完成
これ買い増して装甲盛りしたくなるな

431 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 00:37:15.08 ID:ToLsOg720.net
車持ってるとかすごい
ガソリン代とか駐車場代の方が余裕で電車代より高いやろうに…

432 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 01:06:00.85 ID:nOPv7d6+M.net
車使わな動き辛いとこに住んでりゃ誰だってそうなる
……って>>428はそういうケースじゃなさそうやな

最寄駅から一時間圏内にちらほらと模型屋や淀があると便利やね

433 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 01:32:33.26 ID:NVu+qkxpd.net
>>432
うちは近所のホビーショップが死滅したので中央まで行かんと取り扱い店は無いな
そして駐車場の確保がクッソ面倒なんで公共交通機関サイコー
マイカー購入する理由がほぼ無くなっちまった

434 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 01:38:38.28 ID:ePmbRoO00.net
乙鎚だろうが容赦なく原付に乗せて帰った
正直無茶やったと思う

435 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 02:12:25.84 ID:FQDzE9ZJd.net
車があれば多々買いなんてこわくねえ!

436 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 02:14:30.86 ID:LcIVjpVr0.net
移動は怖くなくなるけど、その後財布の薄さに怖くなるだろ!

437 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 02:22:09.22 ID:zaQgzoKt0.net
おや、ヨドのジョイントセットABがいつの間にか復活してる。

438 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 02:45:29.91 ID:nI0zdC7n0.net
ドゥルガーツヴァイ:RE再販前にチャリでジョーシンを巡って3店舗目で買い荷台に載せて2時間かけて
帰ったことならあるぞい
そいつをガール用のエアバイク的なものに組み替えようとしてるけどなかなか難しい…

439 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 06:11:51.87 ID:bWJKzzDk0.net
>>436
来週車検でフフ怖

440 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 07:49:49.92 ID:O8+sSDzi0.net
>>439
車検(シャッ)
税金(シャッ)
細かな自損事故(シャッ)

441 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 08:02:27.12 ID:JU74iHvT0.net
>>403
頑駄無大将軍だね。初代の。
鳥形態もあるし、カッコいい!
楯にサイ、獅子っぽい銃、鳥みたいな剣、ドラゴンみたいな槍がつくと豪華!になるけど、なんかあったかな?

442 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 08:47:32.66 ID:zWFp59gMp.net
乙やツヴァイはともかくそれらのオリジナル版の箱は常識的なサイズよな
レイファルはそれすら巨大だが

443 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 09:01:19.56 ID:a1d+9TPE0.net
1人1台自動車所有してる普通の地域だよ
最寄りの模型店は15km先だけどコトブキヤ扱ってないし
その次は60km先のジョーシン、その次は90km先のタムタム

444 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 12:14:07.81 ID:UbOrSw2h0.net
乙鎚もドゥルUもレイファルも徒歩+電車+自転車で持ち帰りました

445 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 12:29:35.49 ID:ljIZQ+u0a.net
自動車は地域差があるからな…
埼玉北部〜栃木群馬(市街地を除く)だと、18禁って車のことだし。フリーターでも無職でも一人車1台持ってる。
埼玉南部〜東京〜神奈川だと、一家に1台有れば貧民ライン越えた事になるし。

446 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 12:54:21.24 ID:M5oJXQY4a.net
言うても、かさ張るだけで軽いから、特に驚きもない。
テレビとか持って帰る人も普通にいるのに。

447 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 13:07:31.82 ID:PURmucvj0.net
自転車で持って帰った一番の大物ってなんだろう……
重量だけなら問答無用で箱買いしたコーラなんだけど(1..5リットル×8)

重心が酷いことになるので最近はやってないが

448 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 13:24:58.62 ID:2GxpDvXE0.net
車で持って帰った物で覚えてる限りではGFFディープストライカーだったな
買った店でも「袋に入らないのでこのままでいいですか」と言われて驚いた
それ以降のネオングとかゴジュラスはもう店が無いから通販しか手段がない

449 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 13:40:51.51 ID:zWFp59gMp.net
一人暮らし用の小さめのテレビを片手に下げながら自転車漕いだ事なら
重くて大きい精密機器をしかも雨がパラつく中、
高低差が激しく急な登り下りが連続する道を20分間走るのは流石に無茶だったなと

450 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 13:51:11.63 ID:JBHz3CF9r.net
自転車ならMGEX-Sガンダム(秋葉原から30分くらい)
地下鉄ならデスクトップパソコンかなぁ

451 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 13:58:08.11 ID:yhKa+OUB0.net
現物限りで組立式のパソコンラック、畳1畳くらい有るのを持って帰ったw
プラモだとデンドロビウムかな、立川で買った2個目のレイファルクスは箱潰してバックパックに詰め替えた

452 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 14:06:54.63 ID:ifLk8wbqd.net
いいこと思いついた、お前セカンドジャイヴに輝鎚載せて前線に配達しろ

453 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 14:09:49.36 ID:60VB3Kaq0.net
え、良いんですか!(脚がつぶれた輝鎚の胴体を変形したセカンドジャイブにくっつけつつ)

454 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 14:10:26.83 ID:2kp5U4zGK.net
MSG1個を車で買いに行き、片道30分掛けて自転車でバーゼ妹とその他買いに行ったな

455 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 14:14:49.48 ID:E43d+hs3r.net
>>453
ガンドーラ(メタルアーマー)かな?

456 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 14:43:19.20 ID:M5oJXQY4a.net
>>452
輝鎚・丙「そんな遅い乗り物は要らないっす」

457 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 17:23:36.87 ID:R/3F156Rd.net
チャリならゴジュラスだな…あの時の興奮は忘れられん

458 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 17:35:42.10 ID:SFmKZn7CF.net
>>447
剣道具一式二セット。
剣道の試合(昇段試験かも)に行ったら、面紐と胴紐が千切れて、結んだだけだと不恰好だし買っちゃった。たまたま販売してたし。
なんで誰もチャリで来てるだろ!って突っ込んでくれなかったのやら。
お金は後日払いだったからいいんだけどねー
プラモだと60分の1アゲだわ。

459 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 17:56:03.29 ID:duhFxrrAM.net
ちょっと脱線してんよ〜

460 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 18:25:37.12 ID:3xlp8Q720.net
ttps://www.kotobukiya.co.jp/event/event-114382/

SpLasH!(アイカツ脳)
大きい羽根は色分け塗装すればベリルほにゃららとか作れそう(青色限定)

461 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 22:01:21.25 ID:W8YEMKXFr.net
涼しげで良いな

ゴールデングレイヴアームズ
ブラッディスカルマサカー
スカルアサルトライフル

の流れでスプラッシュビークか

462 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 22:30:05.27 ID:g0P93yY/a.net
ドゥルガー何色に塗るか、そもグロスか艶消しにするか、悩むなー
ネット作例はやっぱメタリック多いけど

463 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 22:34:30.97 ID:mhRoJPt+0.net
ラップ塗装とか如何でしょうか!?

464 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 22:38:25.17 ID:ePmbRoO00.net
まさかのマガツキカラー

465 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 23:51:57.18 ID:j3ebAi3K0.net
>>462
マガツキカラーに塗って、追加装甲の配置を肩と膝に移動、頭部と胴とつま先をマガツキに換装して刀持たせようZE >ドゥルガーの色

466 :HG名無しさん :2017/08/16(水) 23:52:40.39 ID:kE+RSE+u0.net
アインをツヴァイカラーにして、ユナイトソードとか持たせてバランス実証用プロトタイプツヴァイとか

467 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:16:49.90 ID:oAjbBAo/a.net
色々ありがとう
ラップ塗装も似合いそうで益々悩むw
やっぱ槍もたせて洋風に仕上げたい
こいつに限らず後追いだとクリアパーツの色変えられないのが辛いっすね

468 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:27:03.85 ID:/6xXtG+z0.net
槍系はもっとデカイの欲しいね。

469 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:35:23.18 ID:RIoEj9heK.net
パールホワイトなんかどうだ?
某LEDっぽくなるが気にするな

470 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:40:12.06 ID:iIpua1E60.net
ポールアーム系は大きいのほしいね
大きいというか長いの

薙刀もバトルアックスも長さが物足りない

471 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:42:09.84 ID:bHJiucZNM.net
発光ダイオードじゃないぞ
火炎放射器も持たせないとな

472 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 00:42:21.41 ID:Q4ARy5IP0.net
おまたせ、超高速弾体加速装置とツインタワーしかなかったけどいいかな?

473 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 09:08:41.00 ID:DA3jCtsvd.net
ドゥルガーツヴァイを発売時に二個買ったんだけど、REアーキテクトには股間パーツが合わないのな
RE版はそこがなおってるのかな?
とはいえこれ以上買い足すのはキツイしアップデートされたパーツだけ買いたい

474 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 09:33:44.58 ID:qXk5rTlE0.net
単品売りのリニューアルアーキテクトは対応パーツが入ってるはずだが

475 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 15:28:19.96 ID:1fXzGCXta.net
初FAでクファンジャル組んでみた
塗装も初めて武器以外でやったが上手くやれた気がする

http://i.imgur.com/IEqlKKr.jpg

476 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 15:33:55.68 ID:DybXLVS+d.net
>>475
いいカラーリングだな

477 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 15:35:18.47 ID:C6y43sTaa.net
肩のゲート跡がもったいない

478 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 15:36:42.41 ID:eFWPyPUh0.net
>>475
初FAでクファとか中々通だな

479 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 16:12:13.42 ID:rO+VPJgz0.net
>>475
カッコいい!
量産機っぽさが消えたね。元カラーも好きだがライバル機っぽい。
元カラー二機くらいを後ろに従えて飛んでそうだね

480 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 16:27:16.93 ID:1fXzGCXta.net
高評価で嬉しい
ゲート処理は……精進します

481 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 17:07:52.68 ID:/6xXtG+z0.net
成型色が濃い色はゲート跡が目立つから処理が大変だよねぇ。

482 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 17:32:55.05 ID:USHeHICR0.net
ヤクトファルクスの箱でかそうだな

483 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 17:48:53.79 ID:l7S6pFKFd.net
いやレイファルクスよりは減ってるでしょ
新武器よりアーセナルアームズの方がボリュームありそうだし

484 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 20:04:23.27 ID:bbi5tqeOp.net
>>475
元より渋い色合いだな。引退の近いベテランが乗ってそう
できればもうちょっと横からで見たいな。
肩のゲート痕が目立ちにくいのと全身が見たい。

485 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 20:26:16.69 ID:utg/mkr7a.net
>>484
トップコート吹き過ぎてちょっと白っぽくなってるとこもあるけども

http://i.imgur.com/FC7ysmL.jpg
http://i.imgur.com/sjf5JUI.jpg
http://i.imgur.com/yrpV7ep.jpg

486 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 20:29:31.58 ID:utg/mkr7a.net
横忘れてた

http://i.imgur.com/KeUqHB5.jpg

487 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 20:46:10.67 ID:iIpua1E60.net
白や黄色に筆塗りの苦労が見える
明るい色は筆塗り大変なのよねえ…エアブラシでもよく吹き過ぎでアレな塗面にしてしまうけど

あ、キラービークのレーザーライフルは銃身外せるから、銃口とライフル先端部とライフル本体で別々に塗るとはみ出しとか気にしなくて良くなるから楽だゾ

488 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 20:48:41.00 ID:e7qAo6oE0.net
>>485
結構印象変わるもんだねぇ
肩バーニアの中が元の色のままなのが目立っちゃってる気もしないでもないけど初とは思えんいい出来よ

489 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 21:28:36.72 ID:Q4ARy5IP0.net
真っ黒なプラの白化は上から黒でちょいちょいと塗って

490 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 21:56:54.15 ID:1YHQlRoxa.net
こういう肩バーニアの底面ってどうやって塗り分けたらいいか分かんない

491 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 22:02:25.99 ID:rUae9OOu0.net
>>490
塗り分け以前に実際に穴開けた方が良い

492 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 22:21:40.08 ID:3zxtzxoMa.net
>>490
くり抜いたり
穴開けて裏からモールド入れたプラ板貼ったり
MSG適当に貼ったり
サイズ合わせた黒紙貼ったり
マジックペンで塗りつぶしたり

493 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 22:27:48.26 ID:eFWPyPUh0.net
エバーグリーンのプラバンが便利でなぁ

494 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 22:39:16.90 ID:bbi5tqeOp.net
>>485
おお、ありがとう
バーニアの中だけ色が元のままなのは、これはこれで良い気もするで
それにしても癖なのかなこの撮り方、まだ大分上からのアングルに思える

495 :HG名無しさん :2017/08/17(木) 22:50:45.06 ID:/6xXtG+z0.net
>>485
ところでこれ塗料は何使ってるの?

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200