2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55

1 :HG名無しさん:2017/08/06(日) 16:18:38.71 ID:K/nwrg4M0.net
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール98【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501637832/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part54 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1499824628/l50

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

561 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 12:42:48.65 ID:I0OqxV7SM.net
これマジ?上半身のフレームが貧弱すぎるだろ…

562 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 12:49:32.85 ID:1KuTHYSX0.net
どうせならファンタジーチックなモデルも出てくれると俺得
改造するしかないか

563 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 12:52:39.28 ID:t3c7rc480.net
何が使われてるでしょーか?

http://i.imgur.com/vT6T0nZ.jpg

564 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:21:34.62 ID:xSQN94WQ0.net
アーキテクト
轟雷系列のクローラー(スペクターの余剰?)
連装砲、ビーストマスターソードのライオン頭、キラービークの羽とライフル、リボリビングバスターキャノンの銃身と手持ちするときのグリップまでは分かった
左肩?についてる箱状のやつと足先の盾なんだっけか

565 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:22:31.92 ID:xSQN94WQ0.net
あ、メカサプライのジョイントAのゾイドブロックスもあるなこれ

566 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:26:29.27 ID:1KuTHYSX0.net
箱はジョイントセットAのボックスだと思う
盾はわからんな

567 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:38:22.08 ID:DqTAEn0na.net
>>562
ナイツマ見てるとファンタジー系欲しくなるよな

568 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:42:54.57 ID:t3c7rc480.net
やっと出来た

http://i.imgur.com/tUmuntp.jpg

569 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:43:02.41 ID:pjCwLP1U0.net
>>547
それ、装甲つけて固くしようぜ!
ついでに肩にキャノンつけようぜ!
轟雷って呼ぼうか
>>550
融合もあるのか。ゲッターみたいだなぁ。
>>560
楽しみだけど、このまま能力インフレしていくのか、防衛内乱編で殲滅や地形変えないように気を使いながら進歩するのか。

570 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:43:57.06 ID:kSMDg80wF.net
盾はリボバスじゃね

571 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 13:45:49.24 ID:plOy26JGa.net
>>567
イカルガとツェンドルグ立体化しないかなぁ

572 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 14:57:28.96 ID:/QU2oQW70.net
>>567
マガツキドゥルガーはあの世界に普通に溶け込めそうだなw

573 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 15:08:21.90 ID:MgGh+cDBd.net
>>572
むしろマガツキはイカルガの親戚筋すら有る(顔とか鎧とか)

574 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 15:27:42.92 ID:130jpj4K0.net
背負ってるのはオーバードマニピュレータか

575 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 15:30:36.76 ID:BfGHBEPvd.net
>>573
メカデザイナー一緒なの?親戚筋ってそういう意味だよね??

576 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 16:11:33.25 ID:t3c7rc480.net
皆さすがに詳しいな

自立記念
http://i.imgur.com/i3dxyGC.jpg

577 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 16:20:18.46 ID:20j95mxh0.net
>>576
てんこ盛りだなwエクスアーマ―追加したららしく出来そう

578 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 16:25:55.50 ID:l+u8HF1n0.net
肩関節狙われそう

579 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 16:30:09.25 ID:xSQN94WQ0.net
ああ、リボバスの盾とオーバードだったのか

580 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 16:36:14.80 ID:mNwWacord.net
>>567
妹スレにあったけどMSGの剣と漸雷強襲型のマントで簡易的にファンタジー化はできそうな気がする
http://i.imgur.com/eKLOmRG.jpg

581 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 17:01:25.40 ID:5cPB+Pil0.net
クロスフレームデルフィングのボロ布パーツを貰ってくるのはどうだろう

582 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 18:12:22.68 ID:MgGh+cDBd.net
ドゥルガーU作ったがベルングルストがやだイケメン…
懐に入ればデカ物は振れまい! って突っ込むもバックステッポで距離離されて
は? ってこっちが驚いた瞬間に大上段からベルングルスト振り下ろされて真っ二つになりたい


>>575
あ、ごめん 使い方間違ったかな?
どちらも鎧武者っぽいから簡易量産型とか〜型とかでマガツキが居ても違和感なかったんで親戚筋って書いちゃった
変だったらごめんよ

583 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 18:48:59.17 ID:130jpj4K0.net
何かしら線が繋がってないと親戚筋とか言っちゃダメよ……

584 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 19:38:27.64 ID:XhkpoLbN0.net
>>583
むしろマガツキは(あの世界に入れるなら)イカルガの親戚筋(という設定の可能性)すら有る(顔とか鎧とか)
やろ
言い切りならともかくこれなら普通、こうとらね?普通じゃない?

585 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 19:46:53.35 ID:uJhrDcn40.net
ナイツマにマガツキとかオーバーキル過ぎじゃね

586 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 19:57:42.33 ID:MgGh+cDBd.net
>>584
あーそうだよね、そう書けば良かったのね そう、そう言いたかった

587 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 20:06:20.66 ID:5cPB+Pil0.net
射撃耐性高い近接戦ガチ勢で防御力の鬼だが機動力もあるくらいだからまあ……

化物だ……(愕然)

588 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 20:11:25.67 ID:ipUYCsVxa.net
突撃してくる激堅の槍みたいなもんやしな

589 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 20:13:20.01 ID:xSQN94WQ0.net
崩天じゃないだけ温情…?

590 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 21:00:42.07 ID:fRRh+je/r.net
>>518
戦闘機っぽくなるやつ?

あれはどう使えばいいんだ?
接続アームとして使うのが便利なの?

>>520
レイファルクスの進化に明らかに一枚噛んでるよなあ

591 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 22:34:35.61 ID:5cPB+Pil0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00214435-1503149594.jpg
ふと思い立って
この状態でベリルアーマー動かしたら右腕以外沈黙とかなったら笑う

592 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 22:50:52.14 ID:sEa4oYQL0.net
ちょっとアクティヴレイド2期の最終回を思い出した
http://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/d/3/d31094de-s.jpg

593 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 22:51:19.07 ID:fud4B2b30.net
そういやベりルアーマーがT結晶に干渉して機能を停止する。というのは説明されてるけど
レイファルクスさんがその中で動ける理由。というのは不明だっけか。

594 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 22:55:17.96 ID:25cZe96H0.net
>>591
もっと輝けそう

595 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 23:09:47.16 ID:W3ZRtAcka.net
>>591
絶対にイエスと言わなそう

596 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 23:39:43.50 ID:Dw1elQHN0.net
>>591
右腕「力が欲しいか?」

597 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 23:43:07.65 ID:MgGh+cDBd.net
>>591
柄の悪いキラが乗ってそう

598 :HG名無しさん :2017/08/19(土) 23:45:39.35 ID:pjCwLP1U0.net
>>595
圧倒的にイエスって言いそう

599 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 00:42:29.04 ID:0yMoB/7I0.net
量産型フレズヴェルクとグライフェンのバリエーション機のVSセットとか欲しいなー(無理)

600 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 10:14:23.68 ID:Z8tMv1G10.net
>>593
“干渉できる”って書き方が曖昧な感じよね
実はレイファルクス自身のアーキテクトも停止してて、ベリルアーマーのTCSで無理矢理動かしてたり…?

601 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 10:24:18.39 ID:XIrkLEc7d.net
レイファルクスのT結晶は通常のT結晶よりも高次な物質に変化している説

602 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 10:27:14.90 ID:4r6n9Thk0.net
アダマンタイトに対するオリハルコン的な……

フォールドクォーツとフォールドカーボンの方が通じやすいかな

603 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 10:28:02.70 ID:IUJhzd0p0.net
そもそも劇中のレイファルクスはアーキテクト(とパイロット)が残ってるのかすら怪しい

604 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 10:35:49.24 ID:nDt485aG0.net
駆動骨格はアーキテクト001だけど言われてみれば仲のアーキテクトが正常な証拠ガンブレード無いか…ヤクトファルクスの説明書で少しは明かされるのかね

605 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 11:18:12.06 ID:6Mp9FCBk0.net
ただ、レイファルクス誕生したとマガツキ破壊して本来の目的である月の中枢を破壊したから
パイロットの肉体はともかくその精神は反映されてるかもしれんね。

いきなりあんな状態になっても任務を果たすことが正常かどうかはさておき

606 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 12:01:04.81 ID:zkrtAuXY0.net
>>605
やはりパイロットも宇宙の真理だのに触れて「そうか、全て理解した。こんなに簡単なことだったんだ!」みたいになっちまったんだろうか……

607 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 12:09:35.26 ID:GiLKxaWUa.net
キガ ツク トワ タシ ハベ リル ニナ ツテ イタ

608 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 12:28:18.48 ID:d7+T5vcnd.net
>>603
フレームアームズおっさんになったのか

609 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 12:35:15.11 ID:Lqg+qZlv0.net
アーキテクトマンの正体は世界を渡ったトルースだった?

610 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 15:17:30.94 ID:psViJZo40.net
レイファルクス化でコクピット内がスーパー快適空間になって出てこないだけかもよ?

611 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 16:43:06.15 ID:gJzzS5sPp.net
レイファルクス化の影響でパイロット(仮定トルース)が美少女に

612 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:01:35.93 ID:JSfVRveSp.net
ウイルバー「ちょっと俺もワイバーンで特攻してみる」

613 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:11:33.67 ID:uEQd1x5Z0.net
ワイバーンもアーセナルアームズ装備で突っ込んだとも聞くが……

614 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:13:13.78 ID:W3dhi5BOa.net
ウィルバー「生憎もう、ち○こはないぜ。あんたと同じでな」

615 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:18:18.28 ID:o1tGUFAZa.net
ウィルバーさんは輸送中のアーセナルアームズを持ち出して戦闘中に投棄しただけだから…

616 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:18:21.95 ID:CbAw6oqI0.net
ウィルbar

617 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:22:26.21 ID:wvPp165kK.net
リロイ「……Tクリスタルに縛り付けられ………妙な機械が作動して、気がつくと女の……に」」

618 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 19:57:16.39 ID:V8EkjngKa.net
>>617
整備兵「ちょっと待って今データ取るから」

619 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 20:06:20.39 ID:4IPpjkC50.net
ウイルバーから託されたアーセナルアームズ。
トルースの駈るナイトエッジはその圧倒的な性能で月面プラントへの血路を切り開いて行く。
しかし、一瞬の隙から閃光に包まれ…。
次回、「月は出ているか」
君は刻の涙を見る

620 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 20:28:40.62 ID:0yMoB/7I0.net
ワイバーンのインスト読んでてウィルバーにアーセナルアームズ持たせて無くすなよ?って言われた時のお察し感
案の定ブン投げるというね

621 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 20:34:35.02 ID:1m3u4wNSd.net
投げる目的も多少あるような気がするからセーフ

622 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 20:57:03.02 ID:/61RySo40.net
白虎と他のFAのサイズ比較写真とか出た?
デザインは好きなんだけどFAの意味が薄くてなんだかなって感じ

623 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:03:32.41 ID:IUJhzd0p0.net
>>622
まぁ…ちょっと、えってなるレベルでデカいよね
http://i.imgur.com/9xdNQaK.jpg

624 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:04:58.56 ID:6Mp9FCBk0.net
正直手足にアーキテクトヲ使わない、という状態にもかかわらずこのサイズにした、ということはブキヤ的に設定的な意味をもたせてるんじゃないかな

625 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:06:38.78 ID:CbAw6oqI0.net
白虎って夜道で出会ったらむっちゃ走って追いかけてきて殺されそうなデザインしてるよな

626 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:07:11.90 ID:t6mfvceu0.net
デザイン的にも今までと違うし、巨大な謎の敵勢力ってことになるのかねぇ

627 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:09:39.23 ID:4r6n9Thk0.net
上層部の「戦争終わったし格好いいFAを全力で作ろう大作戦」説を推したい

628 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:10:41.98 ID:+SbEoT8H0.net
>>623
まじででけえな

629 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:13:41.62 ID:yLVSMk7C0.net
機体名が漢字って事は今まで通りの法則に従えば極東支部の仕業だが果たして

630 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:13:46.25 ID:7ogrN4+c0.net
>>623
これはアーキテクトが丸くなってお腹に収まってるとしても驚かないサイズですわ

631 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:17:44.05 ID:LPl6hfOF0.net
1/100と1/144だなこのサイズで3mm軸だと厳しそう

632 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:18:33.44 ID:nCqueHIt0.net
>>567
ナイツマみてると、
鍛冶屋の人たちと、FAの整備士が重なって見える

633 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:18:45.29 ID:qfgPYnO9a.net
発掘したアーキテクトをジェネレータとして埋め込んでるだけ説で

634 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:25:23.27 ID:t6mfvceu0.net
アーキテクトだけでエネルギーキャノン作れないか考えたことはある(

635 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 21:40:46.69 ID:0yMoB/7I0.net
>>629
FA世界の日本はアラガミ動物園ほど追い詰められてないだろ多分!

このサイズであの玄武が来ると思うと滾る……滾らない?

636 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:08:35.43 ID:Amlb54Cy0.net
白虎ってストーリー的には今までのとは絡まないクロスフレームに近い外伝的な感じになるとか言う話しがなかったっけ

637 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:10:51.44 ID:IUJhzd0p0.net
>>636
あった気がして証拠を探してみたんだけど見つからん

638 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:22:12.82 ID:Lqg+qZlv0.net
>>637
イベントでユーザーが関係者から聞いたっていうツイートだけのはず、現状、証拠は

639 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:27:34.97 ID:p4r6UDN90.net
それっぽいツイート見た感じじゃそれも読み違いで、「白虎の構成はどちらかというとクロスフレームに近くて、雰囲気の違いは外伝みたいなものだと思って楽しんでほしいとのことでした」みたいなのが伝言ゲームで変形したように読めた

640 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:42:10.58 ID:5HuFIHX8d.net
デケェな白虎

641 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:51:42.56 ID:2XVitEPo0.net
この大きさの違いは敵性アームズであることが一番しっくりくると思うわ

642 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:54:05.87 ID:rfig/W5v0.net
>>623
これMGユニコーン(デストロイ)と同じくらい高さありゃせんか…?
四聖FAの詳細な設定が俄然気になってきたな

643 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 22:54:23.34 ID:cY2FuoMy0.net
新たな敵か

644 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:08:04.37 ID:IUJhzd0p0.net
こいつといい、新しいFAはどういう設定txtなんだ…気になって夜しか眠れない
http://i.imgur.com/JAD8Vio.jpg

645 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:08:07.59 ID:MNo0ywo7a.net
>>623
見て俄然欲しくなってきた。
が、ゼルフィにヤクトレイと予約詰まりすぎてんだよな

646 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:12:15.77 ID:cY2FuoMy0.net
コトブキヤの多正面作戦のおかげで財布のライフは当分瀕死です…

647 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:20:38.53 ID:0yMoB/7I0.net
魅力的な商品乱発して趣味用のお金を全部絞ってくるスタイル嫌いじゃないけど辛いよ

648 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:22:25.94 ID:rfig/W5v0.net
>>644
別のパネル?で艦船型(仮)とか書かれとったなコイツ
艦にでも変形するのかね

虎や玄武のデカさと虎のアーキテクト使用率の低さ考えると、完全に新世代始まるよねこれは
レイファルクスのカラバリことヤクトで一区切り付けて、以降はどんな話になってくのか楽しみですな

649 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:33:47.75 ID:c7xNoIVSK.net
>>644
ああーん?なんだこいつ超好みなんですけど

650 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:37:00.31 ID:2XVitEPo0.net
>>648
だとしたら連装砲を多々買っておく必要があるかもしれんな…<艦に変形

新世代が始まるのは良いけど、それまでのアームズが蔑ろにならないようにしてほしいね

651 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:37:07.93 ID:/E0bUJmp0.net
MSG連装砲が3組ぐらい付属しそうだなw

652 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:38:42.70 ID:6Mp9FCBk0.net
どれだけの時間がたっているかだなぁ。

ある程度時間がたってると一新しないときついだろうし。

設定的にはカグツチが真っ先に消えてそうだがどこかの変態どもが使っていてもおかしくないな

653 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:40:19.41 ID:IUJhzd0p0.net
艦船FA…連装砲…擬人化…艦むす…うっ!頭が…

654 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:41:32.38 ID:LPl6hfOF0.net
ジオン残党軍 「不可能は無い!」

655 :HG名無しさん :2017/08/20(日) 23:45:59.84 ID:0yMoB/7I0.net
時間軸を追いながら商品を売ることもなし、サラッと古いFAのバリエ機出していいのよ?

656 :HG名無しさん :2017/08/21(月) 00:29:20.53 ID:2uSv6jtw0.net
レイファルクスがアーキテクト止める→残ったアーキテクトで白虎他作りつつ新アーキテクトを開発(と同時に模型も002へ移行)、新展開へ
とか考えてたけどよく考えたら今までのやつどうなるのか怪しいな
アーキテクト自体はそのうちアップグレートされそうな気はするがデザインまでは変わらないんかな

657 :HG名無しさん :2017/08/21(月) 00:45:58.36 ID:GkQPp8nk0.net
ようやくリニューアルできた001をこんなに早く捨てるかよ

658 :HG名無しさん :2017/08/21(月) 00:51:31.82 ID:FyAxX+dk0.net
ナイトエッジ小隊つくりたいけど、ナイトエッジ自体は一機しかないんだっけ?
ナイトエッジとアーセナルの組み合わせをしたのが一機しかないんだっけ?

659 :HG名無しさん :2017/08/21(月) 00:55:16.35 ID:0oWMqKq10.net
NEはワンオフ機だね
そもそもゼルフィカールが数いないうちの一機が魔改造されたものヨ

660 :HG名無しさん :2017/08/21(月) 00:57:04.46 ID:ivnXJ1txd.net
>>658
ナイトエッジは個人に合わせたカスタム。数少ないゼルフィカールの所有者の中でもトップエースの奴に先行生産のベリル兵器持たせてついでに個人カラーにした物だな

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200