2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part55

1 :HG名無しさん:2017/08/06(日) 16:18:38.71 ID:K/nwrg4M0.net
好評発売中 定期的に再販もあります。情報、ラインナップ等は>>2-以降

公式サイト
http://www.kotobukiya.co.jp/fa-blog/

関連スレ
【FAガール】フレームアームズ・ガール98【コトブキヤ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1501637832/

前スレ
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part54 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1499824628/l50

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

859 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 18:34:51.70 ID:EzB+cPhO0.net
バイオゾイドは需要わからんけど出したいとか前言ってたらしいけどね…
偏光メッキのヴォルケーノとか綺麗なんだろうけど値段が…ヴォルケーノ以外の需要も怪しいしなぁ…

860 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 18:37:44.01 ID:5232h/jS0.net
斜め上の発想でダライアスのボスをキット化するかも

861 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 18:41:45.70 ID:A2RbMVs+0.net
Figmaアイアンフォシルとかいうグッスマ渾身のギャグ

862 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 19:04:56.44 ID:JlOHsiDua.net
でも、ダライアスボスシリーズとか出たらほしいぞw
貴重な魚介系改造素材にもなるしな

863 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 19:27:34.58 ID:785Kz05md.net
今後は上場がストーリーに反映されて営利主義の軍上層部に抗ってロマンを求めるウィルバーさんが描かれるわけね

・・・既にだいたいそんな感じだったわ

864 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 19:29:07.68 ID:MHnw6E9f0.net
バイオメタルを偏光メッキでやったら映えるだろうなあ

ブキヤ「ジェネシスか、よし、ギルドラゴン出せばええんやね?」

865 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 19:40:10.07 ID:5NxdEZ8fK.net
スレチ

866 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:18:43.48 ID:AMKs9mAK0.net
https://twitter.com/kotobukiya_2han/status/900683325051764736

白虎、まさかパッケージまで異質とは

867 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:24:02.58 ID:plYN1VC1a.net
>>866
普通にかっけぇ

868 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:26:34.52 ID:S/EFrFHI0.net
噂通りストーリーに絡まない外伝キットになるのかもね

869 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:34:26.14 ID:LJe9pLcyd.net
Tomoさんじゃない だと…

870 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:40:56.25 ID:9/o/rIb/0.net
ガールのパケみたいな構図

871 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:44:43.47 ID:r9u6nRcz0.net
ガールはともかく本家で縦長パケ絵ってあったっけ

872 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 21:46:28.84 ID:aUSOmcqq0.net
なかったね

873 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 22:04:51.24 ID:rlswOV1z0.net
>>866
それはフレームアームズというにはあまりにも大きすぎた
大きく
分厚く
重く
そして大雑把すぎた。
それはまさにプラ塊だった

874 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 22:53:12.29 ID:oX0RyAhp0.net
>>866
ばいふーとかホワイトタイガーとか書いてあるけど商品名の読み方はびゃっこで合ってるよね?

875 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 22:55:08.43 ID:OmlqHEyA0.net
読みは中国語読みでバイフーが正式なんだな

876 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 22:56:36.07 ID:6R8BtINPd.net
ガールの箱と同形式ならBAIFUが正式名称なのかも?
バイフー…でいいのかね

877 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 22:58:49.03 ID:A2RbMVs+0.net
殺伐としたFAスレにバイフーが!
 ホ ワ イ ト タ イ ガ ー
      白   虎

878 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:09:48.79 ID:L01VRh8qM.net
>>866
これパケ絵新川氏だよな?一瞬OFの絵かと思ってビビったw
つーかその読み方、まさか開発は東アジア防衛機構なのか…?

879 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:18:46.51 ID:1BTBM7A00.net
相方はブラックタイガーか

880 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:19:49.24 ID:9/o/rIb/0.net
パイじゃないのか

881 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:47:33.93 ID:s61WPxJk0.net
>>877
全部一緒じゃないかw

882 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:48:44.49 ID:Nb6CKeiW0.net
白虎は普通サイズで欲しかった

883 :HG名無しさん :2017/08/24(木) 23:50:34.78 ID:T8zARvYfa.net
白虎でバイフーなら玄武はシェンウーか
チンロンとかスーツェとかデジモン思い出した

884 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 01:55:29.03 ID:Z1skh4ce0.net
TVアニメ「フレームアームズ・ガール」ガチトークニコ生 FULLSCRATCH LIVE(フルスクラッチ ライブ)#3

08/25(金) 開場:20:50 開演:21:00

lv303972966?ref=qtimetable&zroute=index

885 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 04:12:23.60 ID:ZmmgzR2Fr.net
>>883
バリエーションで王虎(ワンフー)だな
折れた石柱持ってそう(小並)

886 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 05:55:11.57 ID:JsWP+ZVnp.net
>>885
手首からワイヤーを伸ばし胸からビームを撃つ神虎(シェンフー)かもしれんぞ

887 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 06:14:06.54 ID:JSdQV3t80.net
仮に今までの話のまま続くとすれば、ダオ系作った会社なのかな、名前からして

888 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 06:47:30.27 ID:/j7Gmh2T0.net
ボダブレのパッケ、こんな感じじゃなかったっけ

889 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 06:50:02.59 ID:j3CKzFcNp.net
>>879
海老型FAか

890 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 07:02:13.20 ID:7dGv9S/r0.net
4神の名前に合わせるならスザクは飛行は出来て玄武は防御が高く水中対応とか?

891 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 07:31:19.60 ID:0lHSwicv0.net
玄武はリクガメ……というのは置いておいても、原型の武装もロケランとか水中で使うようなもんじゃなかったゾ

892 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 07:44:49.85 ID:7ZTUAOgva.net
防御重視のイメージはあるが、いっそ手足差し替えで回転してとんでも(

893 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 08:21:15.97 ID:RyCvra2v0.net
拠点防衛用じゃないかね、亀だし
水中は青竜にお願いしましょう

894 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 09:04:20.75 ID:reWhHPea0.net
白缶虎(バイカンフー)

895 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 10:23:54.35 ID:iKGOFYwRp.net
>>894
流石ですお兄様

896 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 12:14:21.65 ID:NolDe8cZa.net
ウィルバー「まてぃ!」

897 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 12:52:21.29 ID:qBy5kFqK0.net
商品説明にアーキテクトは未組み立てで頭、腕、脚部は付属しないって書いてありますね…
アーキテクトを芯にすら使わないグライフェン超えの機体かこいつ

898 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 13:49:58.39 ID:gECwGyL6r.net
>>897
本当に胴体だけなんだなぁ

899 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 15:06:29.41 ID:E4DRTjI2d.net
グライフェンは設定でもFAとは別系統で作られたってあるけど、白虎もそんな設定になるのかね

900 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 16:17:52.27 ID:5CQqO51Op.net
対レイファルクスの措置だったり

901 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 16:25:32.48 ID:77NAhsPHd.net
上層部「レイファルクスのレプリカ作り続けてたらT結晶足りなくなってきたわめんごめんご」

902 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 16:26:43.33 ID:5UdfIz2Za.net
アーキテクト使用縛りが減るならもっとゲテモノ出してもいいのよ
エヴァ仮説5号機とかツェンドルグみたいな高機動型四脚機プリーズ

903 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 18:21:38.32 ID:8Noo3I6ud.net
アニメやってるからか分からんけど
ナイツマの機体名を最近よく目にする

塔の騎士みたいな改修型も好きです

904 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 18:51:18.51 ID:reWhHPea0.net
>>903
正統派っぽいけど実は〜みたいなデザインが多いし、男も女もそれなりに出てくるしで触りやすいのかもね。
エルくんが無双したり夢想したりするところ以外は好きだよ。
せっかくハイパワー機なのにあまり単機でもてる大型剣が出ないのも残念かしら。
いいよね。輝鎚・乙の大型剣。あれほしい。

905 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:01:28.27 ID:GmjmezS+0.net
アーキテクト「え?わいもういらない子?」

906 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:06:01.55 ID:1hA8V/6CK.net
今日店行ったらワイバーン置いてあったんだけど最近出荷されたやつもアーキテクトは旧版?それともリニューアル版だっけ

907 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:09:59.44 ID:JSdQV3t80.net
エル君きっと俺ームアームズ組んでたんだろうな

908 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:13:05.00 ID:RyCvra2v0.net
ワイバーンは最初からリニューアル版じゃなかった?

909 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:14:30.29 ID:2BwCPRadd.net
ワイバーンは初版からリニューアル版じゃなかったっけか?
初版からREなのはワイバーン、ダオダオ、ルフス、レイファルクスあたりだったかな

910 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:16:05.06 ID:RyCvra2v0.net
旧式アーキテクトは一般販売だとバルチャー改が最後っぽい?

911 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:17:29.19 ID:1hA8V/6CK.net
サンクス、リニューアル版だったか…
一個しかなかったから明日にはなくなってそうだな…

912 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:17:50.44 ID:reWhHPea0.net
ワイバーンははじめからリニューアルのだよ。

913 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:27:26.28 ID:RyCvra2v0.net
今回の再販でしばらくは普通に買えるだろ
尼に入荷してるけど値段が野口さん一人分も上がっているな……

914 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 19:42:45.06 ID:b3fIpM0i0.net
ワイバーンはカッコイイけど足のデザイン上、関節抜けが多くて遊びにくいのが難点

915 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:01:05.87 ID:0lHSwicv0.net
リニューアル版にも手と足の接続軸が3.3mmのままのがあるんだよなあ(うちのワイバーンもそう)
あとあとそこらも改良されてる……はずだけど

916 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:01:06.69 ID:M+9nPop8p.net
バーゼラルド拡張セットも再販か
妹用に欲しかったからちょうど良い

バーゼラルドに付けた時、ピンが長いから少し切り詰めないと正面から見た時不恰好になるんだっけ?
何ミリ位切れば良いだろう?

917 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:06:08.58 ID:71laJ0I90.net
夕飯を買いに行ったはずなのに何故か輝鎚乙REも買ってきてしまった
完成まで41工程とかw

918 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:15:52.76 ID:RyCvra2v0.net
>>915
最近のでもFAハンドは軸がちょっと太いのよね
多分3.1ミリくらい(ワイルドハンドも3.1ミリなのである
ポリの弾性加味して保持力が強めになるようにってことみたいだけど、HIPSに換装すると填まらない……
3.2ミリの方にビニール噛ませればちょうどいい塩梅(うちでストロングライフル片手で持ってる連中は全部これ

>>916
長めに残しておいて、ヤスリで削りながら調整でいいんじゃない?
どうせ隠れるところだから金ヤスリでゴリゴリっとやってしまえ

919 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:31:29.64 ID:8Tyca6Zqa.net
FAハンドをHIPSで組むとそんなことになるのか……

920 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:33:56.24 ID:frOxRux90.net
>>918
最近買った再販バーゼの手がこのパターンだったな
3mm穴にはキツキツで入らないし3.2mm穴にはスカスカで固定すらできなかった

921 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 20:55:18.61 ID:MK9oHGP/M.net
HIPSキャップ置換、最近始めて丁度アーキテクト一体分終えてガワを被せてる最中だけど、
FAハンドが嵌まらず悩んで公式ブログ見たら手首だけ3.2mm使ってて慌ててバラしたわw
そりゃ嵌まらんわなあ

922 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:02:01.05 ID:wW6JckGM0.net
今は一部をHIPSに置き換えと、大量の3.2手首を3.0にする作業をしております

923 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:07:41.74 ID:RyCvra2v0.net
今度のNEOハンドは3ミリ軸になってるらしいからな……

>>922
手っ取り早くすませるなら切り落として3ミリピンバイスで穴掘ってランナーをブスッと……

よほどの大物持たせない限り、HIPSの保持力必要ないけどね

924 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:14:38.39 ID:376y1bXAa.net
3ミリ穴外周を3ミリピンバイスでちょっとずつ広げれば入るからそうしてる

925 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:22:46.25 ID:MK9oHGP/M.net
>>923
単品アーキテクトの関節の渋さ考えると、HIPS化は必須とは言い難いかな
ピンバイス加工やり過ぎて緩くしたり割るリスク考えると、MSGも使って散々弄りまくる人向けだと思う
ガンメタverの手首加工はヒヤヒヤしたわ…

926 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:33:44.53 ID:8Noo3I6ud.net
>>925
腰のHIPS化で腰割りました
穴の広げ具合が足りなかった……

927 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:35:08.55 ID:RyCvra2v0.net
>>925
うちはもうガンメタは改修なしの予定だな
グレーがあるし、今は色々実験台やって貰ってるからポリの方が弄りやすくていい
足りなくなったら白なりグレーなりを買い足す方向で

一体プレーンなのがいると比較検討もしやすいしな

928 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:49:27.78 ID:wW6JckGM0.net
>>923
いや、手首の置き換えはやめた。すげぇギリギリいって不安になったので
今は腰と一部の足首くらいか。腰の効果はでかい
どうせ新しいやつの手首は3mmだし武器付属の手首も3mmになってるので、今のうちに統一しておこうと

929 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:53:16.11 ID:RyCvra2v0.net
一応3.2ミリにビニールでこれくらいの無茶は利く
http://i.imgur.com/I7CvSRvh.jpg
ただ肩のボールが負ける……(榴雷改は根元の角度を前側ギリギリまで傾けるなどかなり無理してます

930 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 21:58:37.20 ID:GKa6DoeCa.net
1セットで3つ余るジョイントセットAの2番がちょうど良い3mm軸
FAハンドの軸切り飛ばしてピンバイスでちょっぴり穴開けて接着すればいい

931 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:02:23.43 ID:MK9oHGP/M.net
>>926
腰はピンバイス加工に失敗こそ無かったが、
腰部の軸を胸部のHIPSキャップに突っ込んだらキャップが露骨に白化して「ファッ!?」ってなったわw
トラブル発生するのそっちの方かよ!

932 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:03:36.43 ID:rNNFnYzt0.net
さーてどの兄貴でFA童貞捨てるかな
漸雷強襲型かクファンジャルか悩む悩む

933 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:29:46.99 ID:7dGv9S/r0.net
>>907
それに相当する奴は間違いなくやってる

934 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:35:18.00 ID:iYkN95J2a.net
以前コトブキヤ系スレ(ここだったかガールだったか)で3ミリポンチを使うと3.2→3が楽だと聞いて買ったは良いけど、使用前に無くす、を2回繰り返したので作業を断念した記憶が…

3ミリだけは100均でも結構売ってる。
ただ、モノによっては中がすぼまっていて使えないらしい。

935 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:41:19.38 ID:2BwCPRadd.net
漸雷強襲型は良いぞ

936 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:46:30.30 ID:RyCvra2v0.net
ラピエールゼファーなんかもオススメだぞ(外道

937 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 22:51:18.39 ID:EUMIaIK6a.net
セカンドジャイヴおすすめ、うちでは轟雷の乗り物です

938 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:00:20.35 ID:0lHSwicv0.net
(そっとグライフェンを握らせる)

939 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:02:43.28 ID:9SKtGUiI0.net
>>934
内径3mmと謳っていたのにガバガバなのもあるしね(半ギレ)
複数メーカーのものが置いてあったら一通り買ったほうがいいかもしれん。百均なら尚のこと

最近は会社の旋盤で3mm穴を開けた鉄板でグリグリしてる(鉄板はDIY店で自腹購入)
うっすら残したバリが地味にいい仕事してくれる

940 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:03:47.71 ID:lEd9guuP0.net
FAガールからこっち来た人なら、もってるガールの兄貴を作ると良い

941 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:06:20.85 ID:JSdQV3t80.net
あえてのアーキテクト兄さんという手

実際骨格だが、よく動くし武器持たせると結構かっこいいのよね

942 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:06:55.71 ID:0LcYTIk00.net
兄貴とかいう向こうのノリのウザさ

943 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:11:23.52 ID:EUMIaIK6a.net
骨格にパーツぱちぱちくっつけると楽しいよね

944 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:11:46.89 ID:MK9oHGP/M.net
レイファルクス良いぞ、アーセナルアームズ更に追加すれば尚良い
なお直近での入手性(ゲス顔

945 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:12:08.62 ID:PcMKGseu0.net
バルチャーを推したい…が今は後発のバルチャー改やワイバーンの方がお得感あるのかな

946 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:12:08.98 ID:JSdQV3t80.net
>>943
意図せず変な場所にはまって、妙にしっくり来たりするよね

947 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:14:55.38 ID:EUMIaIK6a.net
>>945
最初のバルチャーの色味結構好きだからあえて買うと言う選択もありかと

948 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:15:45.88 ID:EUMIaIK6a.net
>>946
わかる、わかるぞ

うちではウェアウルフスペクターの余りパーツをくっつけてたらなんか満足感がすごい

949 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:17:55.25 ID:PcMKGseu0.net
>>944
再販するからまだ…
崩天とか乙白兵仕様とかよりはまだ何とかなる、一応

950 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:20:42.12 ID:EUMIaIK6a.net
ナイトエッジも再販されるし、崩天も……

951 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:22:01.39 ID:MK9oHGP/M.net
バルチャー系列は良いモノだ
良く動くし近接武器が似合うから何かと映える

崩天?
値がアレだけど方方で中古売ってたような…(すっとぼけ

952 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:25:56.76 ID:EUMIaIK6a.net
バルチャー系列はスカルマサカーが似合う数少ないフレームアームズ

953 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:29:12.04 ID:je9WX8F80.net
プラント奥深くで月側エクステンドアームズと思われる武装とか見つからないかなあ

954 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:32:14.49 ID:8gSEu1ola.net
GN粒子が出そうな武装ありそう

955 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:36:14.41 ID:0lHSwicv0.net
崩天再販の暁には速攻でドゥルIIを確保したりメガミんとこの朱羅を侍らせたりするんだ……

956 :HG名無しさん :2017/08/25(金) 23:38:13.67 ID:8gSEu1ola.net
ドゥルガーUお持ちかえり大変やねん……

957 :HG名無しさん :2017/08/26(土) 00:43:06.80 ID:rDF4TfzL0.net
輝鎚乙の仮組みできた
相変わらず離型剤でメタメタだったけど面白い作りしてるね
そして手首をポンチでグリグリする作業が始まるお…

958 :HG名無しさん :2017/08/26(土) 00:59:09.91 ID:8ef9k6rC0.net
付属品のちょいユル素体を置き換え用の余剰パーツで真っ当なアーキテクトorアント化して色々なポーズ取らせるの楽しい(小並感

959 :HG名無しさん :2017/08/26(土) 01:42:13.37 ID:LndzEctk0.net
カグツチは作っててすごく楽しいキットだよね装甲を貼り付けていってる感ある

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200