2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・あさのまさひこについて語るスレその7

441 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 17:32:05 ID:LBX9e0eN.net
>>436
モデグラ大団円号の52ページに書いてある

442 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 17:44:59 ID:+1FUtQwn.net
あさのは元々フィギュアの人なんだが

443 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 21:25:47 ID:hySnEabA.net
>>441
そんな30年も前の話かよw
今ガンプラ作ってる人間にどんだけ影響あるかを聞いてるんだが。
そんな雑誌捨てちまったよ

444 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 23:09:37 ID:5ZyNkc3m.net
モデグラの中で最も入手困難で高額取引されてる号なのに、
捨てちゃうような目の無いヤツに教えても無駄やろw

445 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 00:27:52 ID:rQaLIYBL.net
>>444
7000円くらい出せば買えるから入手困難と言うほどではないよw

446 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 00:49:00 ID:c67kGA95.net
>>445
7000円で買える店かサイトを教えてくれ
ちなヤフオクもメルカリも年に2、3回くらいしか出品されない

447 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 01:00:04.68 ID:44dofyKx.net
>>442
30年以上前に1個か2個作っただけのド素人でしょ?

448 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 08:33:35 ID:ktn/+rKR.net
>>444
何の影響もないが答えだろ

449 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 10:18:58 ID:rQaLIYBL.net
>>448
そんなにあさのに興味ないならなんでこのスレに居んだ?w

450 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 12:36:48 ID:c67kGA95.net
鈍い奴は何も感じないからそりゃ影響無いだろw

で、7000円で買えるのは何処や?

451 :HG名無しさん:2020/05/14(木) 19:04:09 ID:obEsTPMm.net
>>431
2011年4月号だから、もう9年も前ですぜ・・・

最後にMG誌に登場したのは何時だろう?
最近はコラム的なミニ文すら無いが、完全に縁が切れた?

452 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 10:34:12.04 ID:rFWVLE6m.net
>>444
一部の人には大切なものでもそれ以外の人にはゴミってものはたくさんある。ガンプラ自体がそうだろう。目があるないの問題じゃない

453 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 12:36:12 ID:f2UizubT.net
その一部の人の集まりが模型版で、更にモデグラ関連に偏った人の集まりがあさのスレなのだが…
こんな事すら解らんって事は確かに、目があるないどころの問題じゃないね
アタマがあるないの問題ですわw

454 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 09:54:29 ID:RRKsxFm9.net
今月号がFAZZ特集でモデラーは呼ばれたのに、センチネル仕切っていた
あさの本人には一切言及せず。
まあデザイナーのカトキのコメントもないから、そんなものなのかもしれないけど。

455 :HG名無しさん:2020/05/28(木) 16:00:48 ID:HF7d0bzf.net
>>453
ここはあさの信者のスレってわけじゃ無いぞw

456 :HG名無しさん:2020/05/29(金) 10:27:09 ID:4gydbfN4.net
むしろその逆が多い。

457 :HG名無しさん:2020/05/29(金) 14:35:37 ID:R5JdWJoG.net
オレはもうセンチネルを語り尽くしたから書くことないのである

458 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 01:11:46 ID:06BVSB7E.net
>>454
アートボックスについては『足向けて寝てるっスよ』と言っていたと昔聞いた

459 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 11:16:36 ID:oPc6MLPX.net
妙に自信満々で、過激な上から目線の発言が
潰瘍の専務と反りが合うからWSCのPやらせてもらってるんだろうなあ。
センムーも、普通の模型誌のインタビューなら多少抑えてるけど
サブカル雑誌でなら結構他社メーカーのDIS言うし。

460 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 12:38:21.77 ID:3t+QWnMw.net
>>458
言っていたと昔聞いたって

461 :HG名無しさん:2020/10/10(土) 14:43:53.87 ID:gH8arcaS.net
久しぶりにセンチネル掲載痔のモデグラ読んだ
やっぱ面白いわ

462 :HG名無しさん:2020/10/15(木) 10:41:28.11 ID:Q18/uKJW.net
スケールアヴィエーションのTwitterで
「あさのまさひこ と さとうみなみ は世襲制にするべきだ」的なこと
書かれてたな。

463 :HG名無しさん:2020/10/15(木) 11:29:23.72 ID:xkKrE4UE.net
嫌われ者の世襲とは新しいな

464 :HG名無しさん:2020/12/14(月) 18:02:23.90 ID:flsABt0X.net
良い記事だと思う

465 :HG名無しさん:2020/12/21(月) 17:28:28.44 ID:c3w1o1aI.net
外野ならではの視点でというふれこみでMSVの本を出してたけどさ。
Twitterで増尾氏がMSVの貴重な線画をアップしていて、大河原画稿だと
思ってたものが増尾氏の手によるものだということがわかり、さらには
「小田さんが詳細を決めて、こっちはクリーンナップしただけ」とまで。

外野なら小田さんや増尾氏に取材行って、もっと踏み込んだ内容にしてくれればいいのに。
インタビュー大好きでしょ、あさのって。

466 :HG名無しさん:2020/12/22(火) 15:30:59.71 ID:WTGb579Y.net
>>465
そういう暴露系の話は全関係者の了解がなければ書けないだろ
増尾氏はツイッターで自己発信だからな

467 :HG名無しさん:2020/12/22(火) 18:53:56.04 ID:jscLeWNn.net
>>466
暴露になるのかな、それって

なんかガンダム(小田さんや増尾さんの携わっていた頃のMSV含め)のデザインは
全部大河原氏の手によるものと自分も思い込んでいたから、実は違う人がやっていた
なんて情報が出てくれるのはありがたいし、正確に伝えるべきだと思うんだけどね

MGなどではガンダムの設定画も安彦画稿として紹介してるし、ドムも大河原画稿では
痩せ型だったのが安彦画稿で今のラインになってるし
これは大河原氏本人が語ってるけど、ドム以降は大全集に掲載されてる富野メモのラフ画の
クリンナップにすぎないのには驚いたし(ゲルググがあまりにまんまだったし)

今となっては誰がデザインしたかなんてのは別にどうでもいいことなんだろうけど
個人的にはあれほど盛り上げたのにガンダムから離れてしまってMSVに貢献した小田さんや
増尾さんにもうちょっと言及してほしいなと思った次第
ゆえにあさのの著書で二人にもインタビューしてほしかったなと思ったんだけどね

468 :HG名無しさん:2020/12/22(火) 20:51:48.43 ID:Y3aOM9Vf.net
MSVジェネレーションはMSVの資料、検証本ってよりも、ガンプラブーム追体験本みたいなカンジだからねえ

469 :HG名無しさん:2020/12/22(火) 23:23:04.69 ID:RDpKNuQo.net
>>467
>ガンダムの設定画も安彦画稿として紹介してるし

初代ガンダムの決定稿は安彦氏だよ。

あとあさのは小田氏とは仲が悪いという噂だから、それが本当なら
インタビューなんて行けないんじゃ?

470 :HG名無しさん:2020/12/22(火) 23:51:29.92 ID:6+Pwc1ik.net
>>469

>>467 が言いたいのは

「一般的には“初代ガンダムは大河原さんがデザインした”と思われているけど、
実際は安彦さんだよ」

っていう部分にも、あさのMSV本は言及している、ってことでは

471 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 00:31:15.41 ID:hy0s8qaJ.net
ところが最新のモデグラだとまたRX-78決定稿がガワラ作と取れるような書き方してるんよな
単に説明が煩雑になるのを避けた結果だろうけど残念

472 :HG名無しさん:2020/12/23(水) 03:01:43.23 ID:+8xZDcfK.net
>>462
要らんだろマジで

473 :HG名無しさん:2020/12/27(日) 22:29:08.92 ID:vOdlgTSW.net
何かと不評な旧キット最初期のザク頭
動力パイプを太くしてほっぺになるべく密着させるとけっこうカッコイイと最近分かった

474 :HG名無しさん:2021/01/12(火) 09:14:08.01 ID:q99SuLyC.net
アッグガイとジュアッグってガニ股を修正するだけでかなりカッコよくなるよね

475 :HG名無しさん:2021/01/12(火) 22:18:13.56 ID:q99SuLyC.net
でもアッグとゾゴック、おまえらはダメだ

476 :HG名無しさん:2021/01/13(水) 13:10:12.97 ID:7w4iKywU.net
HJ82.11月号の川口氏の作例参照

477 :HG名無しさん:2021/01/14(木) 17:33:50.43 ID:7eSrOZEu.net
アッグはドリルで穴掘るのにホバーで浮いてちゃだめだよね

478 :HG名無しさん:2021/01/15(金) 09:35:31.80 ID:d0ASR+0E.net
>>474
おれもあのガニ股きらい
人間で言うとひざを外側に開いたままつま先だけを前に向けるみたいな気持ち悪さ

479 :HG名無しさん:2021/01/16(土) 21:51:43.38 ID:xM244VWw.net
島田奈美w

480 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 15:50:56.43 ID:++CI4yTa.net
センチネル久しぶりに読んだけど、模型のデキが今見でもすごい
でも巻末あたりのかっこつけ写真はやっぱりキツイ
あと小説、特に冒頭部分が文字がやけに読みづらくて、老眼もあるかも

481 :HG名無しさん:2021/02/06(土) 18:13:16.61 ID:KSh1dQn/.net
>>447
売れっ子原型師やったんやで

482 :HG名無しさん:2021/05/10(月) 10:59:37.87 ID:6Xwe8sxL.net
今更ながら買って読んでいるMSV本がことのほか面白い。
ストリームベースというか小田さん絶賛なのが、当時の空気感を感じたものとしては
よくわかるわ。

特にHJの連載でキャラマンスリーの記事も良いけど作例作ってとか(ボンボンの方に
シフトしていたから作例どころじゃ無かったけどあさのもボンボン目を通してなかったから
わからなかった)、なんともシンパシー感じる部分が多くて。

あとライデン06R2は増尾氏の作とちゃんと明記されていた。
影武者的な立ち回りだったとか、当事者インタビューはないけど、周りの資料をひもといて
解釈をしていくのはわりと良かったな。

483 :HG名無しさん:2021/05/23(日) 22:37:00.84 ID:x5ioObUE.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u428349724

484 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 00:22:42.50 ID:ymqfRRlf.net
ガンダム・センチネルの伝説は、
ワークス体制での超絶作例製作に依るところが大きいと思う
朝野正彦氏がその発案や指導をしたのかまでは不明
みんなで力を合わせて凄い物が出来たと捉えている

485 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 00:34:55.19 ID:ymqfRRlf.net
初代ガンダムをデザインしたのは誰か?
企画会議が何かの決定稿・まとめ役では確かに安彦良和氏なんだが、
デザイン発案者・原案者で意味では大河原邦夫氏
って事でガワラデザインだと認識してる
誰々の手柄・所有物みたいな扱いは出来ない、やっても仕方ないとは思うんだけどね

オリジン以降特に安彦さんを過剰に持ち上げる傾向になったと思う
その関係なんだろう、「ガンダムのデザインは安彦」と頻繁に聞くようになった

486 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 01:32:44.72 ID:gvqCqtoy.net
>>432
バンダイの見本で採用されてもいないし
ぺガンの色のほうがかっこいいわ
だいたい、その再定義とやらでやたら黄色がオレンジになってるのがモデグラの作例だよね

487 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 01:35:04.68 ID:gvqCqtoy.net
>>462
あの編集はイスラエルを持ち上げるような人間の集まりだから仕方ない

488 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 01:38:23.99 ID:gvqCqtoy.net
>>442
今のレベルからしたら全く通用しない
技術もセンスも自慢の塗装もな

489 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 15:46:42.77 ID:acSKnxa9.net
ここ模型板では、(模型関連の)著名人がカルト崇拝扇動する際の御神体引用、
神輿としてが扱われる事が多いね
作り出す物が凄いとか、仕事内容に惚れ込んでるとか、そういう話じゃないんだよな

スケモでの実物やキャラモでの設定項等、絶対不可侵の正解認定もまた然り
色んな正解・様々な方向性があっていいと思うんだけどな
謎の格付けランキングやメーカー公認か否かが趣味趣向よりも重要視される
産業に金を落とすよう扇動する事が正義(笑)認定もされてるね

朝野正彦氏は何かに付けて叩かれる事が多い、それも他人との兼ね合いでな
ガンダム・センチネルの主導者ではあったが、詳細な仕事内容が言及されてないせいもあるのか?

俺は大河原邦夫氏のデザインが好きだけど、
彼のやる事なら何でもかんでも手放しで称賛したりはしないし、
他のデザイン関係の方を貶めたりは勿論しないよ

490 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 17:42:26.49 ID:sqGfzTEP.net
>>486
バンダイの配色にセンスあったことあるか?
ペガンとか失笑

491 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 18:20:56.29 ID:acSKnxa9.net
ガンダム・センチネルでの考証、
リアルに見えるようなトリコロール・カラーとはどんなものか?
みんなで考えて出した色合いも良いと思うし、

同時にまた、バンダイとナムコが共同制作して出したPS2ゲーム
:機動戦士ガンダム 一年戦争でのくすんだ色合い、
またそのプラモもまた良いと思うよ

方向性や趣向が違う物や好みを同列に並べて比較したがる不思議
「ハンバーグとカレーどっちが旨い?」みたいな、結論の出ない話が多い

492 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 18:28:47.70 ID:fTUUF5GU.net
ぺガンの色は悪くないと思うけどなあ
むしろVer.3とかRGのツギハギ装甲の色が全然合ってないのがありえないと思った

493 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 18:39:13.56 ID:acSKnxa9.net
MGのバージョン3やRGは、多分スター・ウォーズ等からの輸入だろうね
真っ白と少し暗い白(また別系統の差し色)で変化を付け、立体感を演出する手法があった

デテイルを増やしまくりなんかも情報過多になってる感があるが、それを好きな人もまたいる

494 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 21:36:24.73 ID:gPkpn6+b.net
>>481
キリコしか知らない
他に何かあったっけ

495 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 21:49:56.70 ID:sqGfzTEP.net
>>493
3DCGや戦車模型のカラーモジュレーション技法を取り入れただけ

496 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 23:52:48.83 ID:krijPvNx.net
お前カラーモジュレーションを誤解してるぞ

497 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 01:11:48.43 ID:cELoQ2u+.net
>>490
ペガンかっこいいじゃん
やたら赤いセンチネルレシピのほうが糞だろ

498 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 01:15:39.04 ID:cELoQ2u+.net
バンダイの配色?
普通にセンスあるよ
GFFでは色にもカトキが噛んでるしその手下もあさのが言ってる程度のことは全部知ってるんだよな
ガンプラでも当然共有されてる

499 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 01:57:57.47 ID:bZnbFcFl.net
ガンダム・センチネルの企画自体、
バンダイからモデル・グラフィックス誌に発注された仕事なんだけどな?
朝野正彦vsカトキを含めたバンダイ陣みたいな構図になってるのが分からん
センチネルをカトキ個人の手柄みたいに誇張してる謎の風潮も同じく以前からあった

ガンダムUCのサイコフレームのチラ見せも、
逆襲のシャア時点ではそんなギミックないんだけどな
ニュウガン・サザビーに逆輸入されてカトキ版(ver.ka)で発売された
あれもバンダイの仕事であって、監修をカトキがしてるとは思うけどね

まぁ神輿なんだろうな

500 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 02:11:32.51 ID:XtYOEFAb.net
>>494
クリーミーマミの森沢優が好きだったようでずいぶん作ってた、勃興期の美少女フィギュアの中じゃ
表面処理と肌の質感再現するグラデーション塗装の重要性をいち早く認識して実践してた。エアブラシの
ノズル口径なんかも当時模型製作で一般的だった0.3oじゃ粒子が荒すぎる、0.2oの機種使うべきっで
熱心に唱えてたな

501 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 06:48:04.23 ID:RrTfBe6c.net
当時としてはある部分進んでいたのかもしれないけど
当時のフィギュアとしても同時期の海洋堂に比べれば造型やポーズは硬かったし、ましてや今でも通用するなんて言う信者は誇張もいいとこ。

502 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 09:00:50.35 ID:MSJFt3/V.net
あさのはセンチネル関連くらいだろ
あの糞みたいな赤い百式見ても、そんな大層な色彩感覚持ってるとは思えん

503 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 12:53:11.10 ID:C7RSr2fm.net
>>500
「原型師」という呼び方は商品化されたものを指すんじゃないの?
クリィミーマミ関係はフルスクラッチ作例で、原型ではないでしょ

504 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 23:45:52.56 ID:z0ljDc05.net
>>500
Zガンダム別冊では「クリーミーマミ造形を極めた男」とか紹介されてたな
あとアイドルをティターンズメンバーにしてたっけ

505 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 01:26:23.82 ID:Ptiw/Z74.net
森沢優は2体、あとめぐみだっけ、それらは当時のMGで見たけど、クリマミは作ってたっけ?

506 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 02:34:36.73 ID:iG5ZbaFC.net
>>503
ガレージキット黎明期にOFFってサークルから美少女フィギュアのガレキ制作して売ってたよ
秋山徹郎なんかとともにこのジャンルを確立させた中心人物の一人やで
https://akiba-souken.com/article/31933/?page=2

507 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 02:51:00.75 ID:lYeNcSle.net
フィギュア造型集団:オリジナル・フィギュア・ファクトリー、略称:OFF=オフ
これを設立したのが秋山徹郎(てつお)氏との事
そこに所属してフィギュアの原型製作を浅野氏がやってた
同人活動もやってたらしいから、そこで話がゴッチャになってるのかな?

>>506で挙げられてるのは当時の具体的な事は分かりやすいね
草分け的な存在

508 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 11:51:36.52 ID:AsTIrxUO.net
秋山徹朗のフィギュアはホントに酷かった
あれから比べたらあさののはだいぶマシだった
OFF系は原型をポリパテで作った感が出過ぎて硬い感じがした。

509 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 13:57:06.18 ID:x+I8kC3n.net
創始者だかなんだかしらんが
うる星プラモレベルの昔のフィギュアでドヤられても困るわ

510 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 13:58:18.63 ID:x+I8kC3n.net
あ、あさのの事だよw

511 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 14:29:31.33 ID:40IAcc83.net
当時「秋山フィギュア」なんてブランドっぽい言い方していたけど
正直可愛いとは欠片ほども思えなかったな
あさのフィギュアなんか記憶の片隅にも残っていない
あのレベル、実績でWSC審査委員とか滑稽でしかない

512 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 14:34:13.21 ID:uxEpBJkh.net
何もかもみな懐かしい...off フィギュア造りの材料や工具のガイドブックを出してたな~ 

513 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 14:47:41.76 ID:lYeNcSle.net
スレを見る限り、持ち上げたさに話を盛ってるような記述は見受けられないけどな
朝野正彦氏を嫌ってる人はどんな所が具体的に嫌いなの?

「ガンダム・センチネルの別冊が再印刷されないのは、あさののせいだ!」
云々は見掛けた事がある、版権関連で揉めたの?(少し前に別冊は出たんだけどね
彼を仮想敵認定すれば、カトキやその関連商品を出してるバンダイの株が上がるのかね?

「WSC審査委員 あさのまさひこ」で検索したら「あさのハジメ」なる人物が出て来て困惑
過去の実績を過大評価した、業界の癒着的な問題でも何かあるのかな?

514 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 15:18:04.74 ID:x+I8kC3n.net
>>513
自分を大きく見せるとこだな
ガンプラの配色正常化とか例を示してたが
ZZの本体色から緑色を抜いたんだよ
要は合わせにくい色から逃げただけ
スケールだとあさの理論なんか通用しない、海外モデラーとかは実機がデザイン的でない色の組み合わせの中で芸術的にバランス取るわけでさ
オフィス用品みたいなガンプラが正解と言い張って無知蒙昧を騙すワンパターン野郎という印象しかない

515 :HG名無しさん:2021/05/27(木) 15:26:26.70 ID:lYeNcSle.net
>>514
小手先の騙し文句、欺瞞的だと捉えてるのか
なるほどありがとう

ガンダム・センチネルは戦闘機に限らない航空機的な表現、
スケールモデル的な要素を含んでるね

516 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 00:21:38.60 ID:eDFljmIY.net
ZZの本体に緑色…?
>スケールだとあさの理論なんか通用しない、海外モデラーとかは実機がデザイン的でない色の組み合わせの中で芸術的にバランス取るわけでさ
意味わからんしそもそもガンダムはスケールモデルじゃない

517 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 01:44:39.75 ID:gyIOwT1G.net
ガンダムでのトリコロールカラーと言うと、白に基調にした赤・青・黄
で、トリコロールカラーってそもそも何?
>トリコロールカラーとは、服飾などの製品の意匠における、
>全く異なる3色の組み合わせのことである。
>多く、フランス国旗の青・白・赤の組み合わせを指す。単にトリコロールともいう。
>トリコロール(tricolore)は、フランス語で「3色の」を意味する形容詞である。
ガンダムにこれが取り入れたのはフランス革命的な暗喩ですかね?(知ったか

スター・ウォーズのスレではキャラクターモデルなのに
撮影用模型(プロップモデル)を唯一絶対の正解と捉えるスケモ的な技法云々と言われて
訳分からんかったのはある
模型を高尚な物、荘厳な芸術か何かと捉えてる節も同じか
(俺は日常の中の何と無しとした絵とかが芸術だと思ってる派)

518 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 01:51:15.71 ID:gyIOwT1G.net
ガンダム・センチネル総合 Part.41
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1619780712/141-150
毎度恒例の「カトキ様ー!」が始まってた

スペリオル(S)・ガンダムのデザインを担当したし、
ガンプラのデザインリファインも担当してきた
その功績は確かに大きいと思う

だが、必要以上に持ち上げる際、彼を御神体として崇める為には、
浅野正彦氏が目の上のタンコブなのかもしれない

519 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 02:06:53.29 ID:zSG7FbKg.net
センチネルはあくまで「ガンダムのお約束を守った上でのリアル(な感じ)」だと思うんだけど、
センチネル=「(ガンダムのお約束とか関係なく)リアル」と思い込んでる人もちらほら見かける。
雑誌編集者とかライターとかにも。

520 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 02:26:58.50 ID:eDFljmIY.net
それな
あくまで「ガンダム世界のお約束を守った上で実在兵器感をテイストとして盛り込んだ遊び方」の提示でしかない
別冊にも「こんなのリアルじゃない、人型である必然が云々」ってアホなツッコミに対してされた回答が載ってるというのに勘違いしてるやつの多いこと

521 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 03:01:42.72 ID:J3sFGoIB.net
>>516
国語力なさすぎ
そもそも合わせにくい緑色から逃げてドヤってるというだけの話な
スケールとはレベルが違う

522 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 03:04:21.56 ID:gyIOwT1G.net
うん、ガンダム・センチネルの別冊内、カトキハジメのインタビューで載ってたね
「今回のリアルさの追求も色んなガンダム価値観の一端でしかない、
一つしかない正解でも無く、多種多様な表現の内の一つに過ぎないから賛否両論ある筈だ(意訳」
みたいな、謙虚な姿勢だったのは覚えてる

興味はあっても実際に読んでない、話を聞いただけの層とかが
ファンと乖離しちゃってるのかもしれないね

こちらはwikipediaより
>ところが、『逆襲のシャア』関連商品の製品化が当初の予定よりも前倒しになったため、
>「『ガンダム』を冠する2種類の新シリーズ商品が市場に並んでユーザーが混乱する事を避ける」というバンダイ側の理由から、
>センチネルシリーズのプラキット化はフルアーマーΖΖガンダムのみで一時凍結(事実上の中止)となった。

>この事態に、MG誌編集部のスタッフだったあさのまさひこは、再商品化を目指すべく、
>企画をMG誌編集部に引き揚げ、模型誌の連載として『センチネル』を再始動させる。
>純粋な模型誌の読み物として再構成し、『月刊ニュータイプ』の協力を得て、
>1987年8月号のガンダム特集で自ら『センチネル』のプロパガンダを行った。
>記事中には庵野秀明原画のゼク・アイン、ネロ(準備稿)や、
>かときはじめ(現カトキハジメ)によるSガンダムの概念図等が掲載された。

プロパガンダと載ってるけど、宣伝が誇大広告に見えて
肩すかしを喰らった人も中にはいるかもしれない
実物絶対主義的なえらく高飛車なスケールモデラーからすると
「スケモからの中途半端なパクリ企画じゃねーか?」的な反応はあっても不思議ではない
(ただ、それだとすると浅野氏個人に拒絶反応を起こすのはおかしい点もある)

 
センチネル以外でも、当時のフィギュア系の仕事を懐かしんでくれてる、
>>512のような方もいらっしゃるね

523 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 03:11:18.75 ID:J3sFGoIB.net
>>520
お前と519は言ってること違うよ
お前みたいに攻撃されたときだけそうやって逃げるなら普段から偉ぶるなって話な
というかお前、ZZが緑色に見えない色彩感覚でなにを語るんだよ
ガンダムチームはmk2はグレー、Zは純白、ZZは灰緑色とちゃんと劇中で意図的に本体色は塗りわけられてるんだが
意味わかる?

524 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 03:15:30.48 ID:J3sFGoIB.net
>>516
意味がわからないのはお前がスケールを作らないか、説明書に載ってる色をな〜にも考えず塗っておしまいだからだろうなあ

525 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 14:00:24.45 ID:ddeLxQCY.net
リアルリアル言っといて、不利になると遊びだよとか
あさの信者らしい卑怯さ
アイハラ(笑)とかもそうだけど
あそこまで他人バカにしてイキっといて遊びなんすかね

526 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 16:56:53.48 ID:uVlae7uF.net
カツ丼

527 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 17:16:24.23 ID:WQ1b7WfH.net
「ガンプラは自由だ」

528 :HG名無しさん:2021/05/28(金) 18:42:48.53 ID:gyIOwT1G.net
まだおこなんですか?
粋がるをイキる表記、若い世代の方ですかね?

模型製作は遊びです
兵器等の実物を実際に作ってるわけではありません
その遊び方を紹介するのがプロモデラーではないでしょうか?

モデル・グラフィックスでの企画:カラーリングデザインの正常化
この内容は見てないんですけどね
それでのダブルゼータの白色に緑や灰色成分が混ざって無かったから、
正解と捉えたアニメの彩色と違う
それが許せないって事ですか?

MG編集部でもなく、浅野正彦氏を崇拝してる信者でもないんで、
そこら辺までは分からないですね

529 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 02:48:47.03 ID:lFXNr/AW.net
>>528
全然話わかってねえな〜
緑から逃げるのは安易な道だって話
そんなにあさのが粋がるなら弱緑から逃げずにZZの色アレンジしてみろって
できねーからワンパターンレシピじゃん
あさのはぶつかる色から逃げるだけの安パイしかできんのだよ
スケールモデル、零戦なんか赤と緑というどぎつい取り合わせじゃん?
海外モデラーはその難しい色を美しく且つ超リアルって次元で塗るからさ

530 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 07:45:36.48 ID:Kb1nwbkl.net
まあ所詮専門学校卒レベルの知識で言う事ですからw
電ホの初代の彩色レッスンも間違いだらけで笑えたけど同じレベルだよ

531 :HG名無しさん:2021/05/29(土) 08:09:32.63 ID:I7jZAEMW.net
>>529
アホが返す刀で零戦ディスってんじゃねーぞ
海外モデラーが何塗ろうと知ったこっちゃねーが零戦の色は美しさとは無縁なんだよ
メーカーが何の為あんな色用意してると思ってんだ
テメーもモチーフ理解不足はテメーの言ってるあさのと同じって気付かないのかヌケサク

532 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 01:32:51.91 ID:yH4dxMTL.net
>>525
哀原は「ドムの脚は歩けない、サスペンションだけ」とか
「リックドム欠陥機説」とか「ザク?転ばないよ?なぜなら俺がここ数年転んでないから」等
アレな発言が多数・・作ってる模型の出来は良いので支持されてたんだろうが、
ホントにガンダム観てたの?って思える位考え方がずれてると思ったなー。

533 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 01:49:31.80 ID:iTqIy82R.net
木を見て森を見ずの人の典型だね、あいはらさんは
たぶんまともな社会人生活できてないと思う

534 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 12:18:31.90 ID:AVCV0/rU.net
合原がロボット工学とか学んでるレベルだったらわかるけどただの理屈っぽいおっさんだしな
あさのも同じで「ものすごく馬鹿な層」にハッタリかますしか能がない
まあメディアからの一方通行で許された8090年代的だよね

535 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 13:36:48.65 ID:0vYEec/S.net
MGのそういうノリが苦手

536 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 16:36:39.35 ID:Lv03ESh0.net
>>534
HJの読者バカにしてんのか!
MG読者よりバカなのに!!!

537 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 17:25:46.65 ID:0vYEec/S.net
そりゃすげえな

538 :HG名無しさん:2021/05/30(日) 19:55:44.97 ID:iTqIy82R.net
プラモ雑誌に多くを求めない
新製品カタログとレビューで十分と考えてるだけむしろ大人なんだよ

539 :HG名無しさん:2021/05/31(月) 05:53:38.51 ID:DZmpoBUa.net
どうも啓蒙ノリが酷いんだよな、モデグラ界隈は
MGからあさのが消えたと思ったらスケビがそんな感じになったわ
いちいち文章でこの作品がどう凄いとかご高説垂れなくていいよ、見たまんまなんだから

540 :HG名無しさん:2021/05/31(月) 06:07:59.39 ID:GSSEALMk.net
>>539
わかり味ある

541 :HG名無しさん:2021/06/01(火) 12:59:45.90 ID:K1AxB8fM.net
>>539
スケビは老眼向けとか言いながら、細かい字を欄外にびっしりだし、黒の下地に薄いグレーで
読みづらくてかなわない
ハズキルーペで読め!ってことかね
編集長もTwitterアカウントで弱音吐くことあるし、なんか危うい印象

542 :HG名無しさん:2021/06/01(火) 14:26:03.34 ID:e4pQ0UOP.net
>>541
極小写真と細かい文字で載ってたりするし、小ささに挑戦してんのかって思うな
作例が良ければ普通のレイアウトでも全然成立するので模型誌の初心に帰ってほしいところ

543 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 02:25:52.07 ID:8aXTpM71.net
>>528を投下した後に規制されたわ
「信者vsアンチ」の対立構造を仕立て上げるのに邪魔だったのかもな

>>529
高尚な考証(笑)、何かの研究学会の権威のような口振り、
抽象的で訳が分からない謎の上から目線お疲れ様でした

「海外」も繰り返されてますね、具体的に何所かは不明
パヨクなんかの言う「世界(笑)に学ぶ権利を与えてやるアルニダ!」まんまで
非常に分かりやすかったです

544 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 05:02:39.62 ID:L7yzC6BT.net
あさのもネトウヨなら
信者もネトウヨw
頭悪すぎて草生える
陰謀論みたいなこと言ってるしQアノンかよ
今さら吠えてよほど悔しかったんだな

545 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 05:07:10.78 ID:L7yzC6BT.net
しかし本当に頭悪いなー
馬鹿で無知だからあさのの説教で衝撃受けちゃったんだろうな

546 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 05:25:17.82 ID:8aXTpM71.net
伝家の宝刀「ネトウヨ(笑)ガー!」始まっちゃってますね
米国大統領選挙の情報統制で「トランプ支持者はネトウヨ()!」
日本学術会議の任命拒否騒動で「ネトウヨ()は反知性!」
パヨク業務に基づいた難癖付け、引き出しまんま一緒なのを今更言われても
「そうでしょうね」としか返しようないです

パヨク:偽装左翼や職業左翼の類の偽者(ぱよぱよちーん騒動
仮想敵認定のレッテル貼り:ネトウヨ()の対義語でもありませんからね
日本語は正しく使いましょう

キャラクターモデル、特にガンプラ系を敵視する自称:スケールモデラー
※現物や設定を絶対視するエセモデラーのはどちらとも限りません
スケモ系のスレやツイッター晒しスレで特に多いですね
レス煽り業務バリバリ感も今更
それが何故ガンダムの彩色の仕方が気に喰わないのか?
まったく以って意味不明ですけど、マウンティングとやらの道具利用したいだけですか
いつもどこかで成り済まし、お疲れ様でした

547 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 06:19:52.36 ID:ZtdKC2EX.net
キチガイやん

548 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 06:35:41.37 ID:8aXTpM71.net
「キチガイダー!(宛先不明」入りますた、またパヨクの引き出しですか?
自己紹介からの擦り付けもありましたね

浅野正彦氏やモデルグラフィックス編集部(の仕事内容)を批判したいなら、
それで別に構わないと思いますよ
ただ、「海外(どこ?)では通用しない(キリリ」の勝手に総意宣言なり、
小)中華思想に狂ってるの丸出しで「我ウリに譲歩する権利を与えてやるアルニダ!」なりで、
延々とゴネられても、本当に訳が分かりません
「緑から逃げた!(謎」も「我ウリのシチュモンに答える権利を与えてやるアルニダ!(声闘」まんまですしね
しかも、それをスレ住民に投げかけるって、ズレまくりじゃないですかね?

スレの趣旨から逸脱し過ぎが甚だしい、何故か?パヨクだったから
もう分かりましたからね

549 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 08:11:51.67 ID:FEJgVWbu.net
週末一時帰宅

550 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 08:26:10.54 ID:8aXTpM71.net
「週末一時帰宅ダー!(宛先不明」入りますた、またパヨクの引き出しですか?
自己紹介からの擦り付けもありましたね(以下略
IDコロコロも入ってますか?

パヨクのテンプレだけで中身なんて丸で存在しない
自己証明お疲れ様でした

で、ここのスレで何をしたいんでしょうか?
日本人に特亜の悪習:声闘文化を強要し、拒否られると言論封殺
NGワードを設定して踏ませ待ち、proxy60規制ですか?

551 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 08:37:48.49 ID:8aXTpM71.net
早朝からやたらパヨクが絡んで来るな?と思ったら、
パヨクのメイン回線、通称クソニワカ先輩が5時から出勤されてましたね

ID:CJJIhQjB0 ワッチョイ 43d6-ELYa [118.241.164.36]
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20210605/Q0pKSWhRakIw.html
「自称プロ・自称グラフィックデザイナーの我ウリに従う権利を与えてやるアルニダー!」
「模型板にソックが来るときは精神障害施設から一時帰宅したときアルニダ!」
パヨクの文言で共通してます、言論の統一(笑)はおろか思想の統一()、お馴染みですね

ツイッター晒しスレでは「公私混同するな!」的な謎の上から目線をかましてますけどね
すーぐファビョっては、スレの趣旨ガン無視で俺叩き一色になっちゃう本末転倒さ
もはや様式美

やはりパヨクは公私混同してこその生業、
謎の支配者様(笑)が良く似合ってると思いますよw
意味不明でウザ過ぎる偽装工作の数々、お疲れ様でした

552 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 08:40:18.77 ID:9URV2h1y.net
難しい事言ってもダメだよ
専門学校しか出てない低脳が
プラモの世界で「俺スゲー」
作りもしないで「俺が俺が」
それだけ

553 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 08:58:19.03 ID:8aXTpM71.net
難しい事がどこかに書いてあったんですかね?
難しく見せ掛ける、偽装はありましたけどw
インテリ振ったヤクザチンピラの言い掛かり、パヨクの日常ではあります

大学の芸術学部にでも入ってないと模型雑誌で企画したりは無理なんですかね?
専門学校卒でも特殊技能習得者に変わりはないと思うのですが?
所謂マウンティングホルホルですか
「とにかく大学出てれば凄いんだー!」みたいな?
それってただの馬鹿だと自白してるようなものですよね

模型製作は趣味趣向、所詮お遊びですよ
高尚な知識(笑)や学問()、謎の権威(笑)やらがどこで求められてるんでしょうかね?
同様の謎の上から目線はツイッター晒しスレやスケモ系スレで特に色濃いです

554 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 09:33:47.73 ID:9URV2h1y.net
お前の学歴コンプレックス剥き出しにされてもねw
おっしゃる通りプラモは趣味なんだから
モデラー黙らせるにはすげー作例作れば簡単なんだよ
作りもせずに偉そうなことだけいうからバカにされるだけ。

555 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 09:52:39.82 ID:8aXTpM71.net
学歴コンプレックス?
ええ、学歴差別をして喜びたいだけで仕事内容の話では無いんですよね
差別が生業となってる自称・非差別者(笑)、パヨクの鉄板ですね

モデル・グラフィックスを読んでも、
情弱を騙したいような節は見受けられなかったんですがね

自称・考証派(笑)が現物とどこがどう違うなどと謎の上から目線する癖に、
その高尚な考証(笑)を反映させた模型作成は行ってはいない
スター・ウォーズのスレで自称・スケモ勢の自作自演、
猿芝居があまりにも長過ぎたんで、化けの皮を剥いでやった事はありますよ

モデラーを黙らせる?何故黙らせる必要があるのでしょうか?
声闘文化でオナってばかりいる
エセモデラーに合わせてやる筋合いも無いですし、
それ、ここのスレの趣旨とどう関係があるんでしょうか?
パヨクのお仕事紹介が如何せんウザ過ぎます

難しい事を分かりやすく噛み砕いて説明できるのが頭の良くて、
難しくも無い事を更に分かりずらく難題にしてしまうのが頭の悪い事
パヨクはそれ未満の偽装であって中身なんて元からありません

模型製作は趣味趣向、所詮お遊びですよ
高尚な知識(笑)や学問()、謎の権威(笑)やらがどこで求められてるんでしょうかね?

556 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 09:59:20.78 ID:8aXTpM71.net
STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 58
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1618147364/608
自称・スケモ的なアプローチ(笑)、自称・撮影用模型(プロップ)派(笑)

自分たちのエセモデラーを棚上げで擦り付け
劣等感(コンプレックス)やら「黙らせろ!」やらでテンプレ同じでしたね

557 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 14:39:12.08 ID:L7yzC6BT.net
オシャレぶってるけどおニャン子とか岩井俊二があさのの限界

558 :HG名無しさん:2021/06/05(土) 22:55:00.50 ID:8aXTpM71.net
仕事内容の賛否では無く、浅野氏を個人的に貶めるスタンスは続行との事
おにゃんこクラブやら岩井俊二氏やら、どこから出て来てるのか?
謎の格付けランキングホルホルでオナりたいとの事

by ネトウヨガー!やってたID:L7yzC6BT(4レス)ですた
小)中華思想に狂ってる虚構乙

559 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 18:45:35.40 ID:/xBcXuSl.net
>ガンダム・センチネル総合 Part.41(IP表示スレ)
こっちではカトキ崇拝扇動やりたさで
ガンダム・センチネルがどっかに吹っ飛んじゃってた毎度のお約束

「カトキハジメについて語るスレ」を立てて来いと言っても一向に立てない
以前にアンチ(笑)に叩かれたから消極的なんだってよ

浅野正彦氏やモデル・グラフィックス編集部を踏み台利用しようとカトキは含まれない
そこも分かりやすかった

560 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 19:11:04.71 ID:eaiAYtk2.net
どうしてセンチネルスレに直接書かないのです?

561 :HG名無しさん:2021/06/11(金) 19:36:32.98 ID:/xBcXuSl.net
「IP表示にしてソック(笑)を追い出してやれアルニダー!」やる前に実際に書いてたからな
浅野正彦氏個人への呪詛も違うだろと突っ込んでたし、
前スレを辿って行けば分かる事だけどね

とにかく責任転嫁したい意図があるのは分かった
惰性の1・2行レスするのもIDコロコロは必須、大変そうだね(他人事

562 :HG名無しさん:2021/10/06(水) 16:30:01.16 ID:vm3t6YU0.net
ちょっと前にラーメンで話題になったおじさん構文とセンチネルの村雨Xあさののインタビューって
似てるから、あの構文ってあの時代に生まれたものだったんだね

563 :HG名無しさん:2021/11/04(木) 11:32:22.80 ID:mZUESvSx.net
>>562
80年代の情報誌や若者向けエッセイの文体だね
当時はナウいヤング向けの文体だったが今では寒々しい

564 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 08:00:18.16 ID:SL1JoW7+.net
へー

じつのところ、オレの師匠はあさのまさひこである。
https://wivern.exblog.jp/30939934/

565 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 08:53:49.98 ID:YfL9lJMi.net
>>564
本人が書いたとしか思えない文体w

566 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 09:51:45.70 ID:WgrJPo84.net
>>564
これ、あさの本人でペンネームじゃないの?
他人でここまで文体似せるとは思えないが、まぁそれだけ影響を受けたってやつか。

567 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 11:30:17.35 ID:DYFDRk4y.net
尼の酷評レビューへの反論なのかな

568 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 11:37:02.12 ID:eGB4pwrC.net
1ミリたりとも興味はないが、その本質については人三倍理解している自負はある

569 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 13:57:53.71 ID:io7J83WQ.net
誰だよいきなり評価1付けてるのw

570 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 15:09:06.82 ID:WgrJPo84.net
>>569
星の数よりも具体的に悪い点(だらだらとした対談)が書いてあるから
たしかに実際書店で手に取ってみないとわからないなあと思ったよ。

MSVのあれも主観だけで、それが狙いだったとしてもイマイチだったし。

571 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 16:45:13.68 ID:LFKBsRnq.net
>>570
対談がだらだらしてるかどうかがアマゾンのレビューでわかるのか
レビュー付ける奴のリテラシーの問題じゃないの?

俺なら評価1を付ける偏屈さに注目するけどな

572 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 21:40:16.67 ID:Vxut1oq2.net
本買って読み始めた、同時代人として楽しく読んでる五十嵐浩二さんがすごく良い仕事をされていてその辺のプロデュース能力の高さがあさのまさひこを単なるサブカルクソ野郎に止めない所、彼は模型業界の差し色なのだと思う

573 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 21:47:44.01 ID:kNIRp+bE.net
なんかblogでただで読めるならって感じなんだろうな
あさのまさひこが好きじゃない人は金出して読むほどではないんだろう

574 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 21:49:53.46 ID:DVo5gPy1.net
五十嵐氏はガンプラジェネレーションの出来が良かったので信頼をおける

575 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 18:05:07.02 ID:taB2DExC.net
アマゾンのアンリミテッドでタダで読めるね
ちょっと読んでみたけど相変わらずあさのはあさの
そっと閉じて消去した

576 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 22:19:55.65 ID:ahBP7hUn.net
いま読んでるけど五十嵐氏の博学ぶりが凄まじいな
あさの風に言うならば圧倒的すぎてあさのが「ヌル」く感じるくらい

577 :HG名無しさん:2022/02/03(木) 22:09:20.21 ID:fEMnEjno.net
人を引き立ててまとめる能力とかに長けてるんだろうね
ガンダム・センチネルのワークス制も浅野正彦が仕掛け人なのかな?
誰が考えたと明言まではされて無かったし、協議して企画の仕事やってただろうけどね

578 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 06:35:18.94 ID:d4pJEvbH.net
あさの唯一の功績はカトキを世に出した事

579 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 17:08:23.46 ID:8yhpLyvL.net
カトキ個人を持ち上げる為に浅野正彦を踏み台利用、まだ続けてたんだね

>ガンダム・センチネル総合 Part 42 ※IP表示スレ
こっちでVer.Ka(カトキ版アレンジの模型)の話が出てて不自然さも感じた
カトキ崇拝扇動は毎度の事ではあるがね

ガンダム・センチネルは模型雑誌:モデル・グラフィックスの企画であり、
カトキ・ハジメ(かときすなお)個人の著作物ではありません

580 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 21:08:21.19 ID:8yhpLyvL.net
ID:d4pJEvbH ※ID末尾表示するスレには書き込み無し
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220204/ZDRwSkV2Ykg.html
赤の他人に向かって「お前の功績なんてこれひとつなんだー!」と叫ぶ傲慢さ
毎度の糞パヨ業者でしたとさ

581 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 09:53:17.42 ID:Ku5mf59I.net
あさのがいなくてもカトキは出てきたと思う

582 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 12:31:14.06 ID:vlIL8CNg.net
ファミリーソフトのガンダムゲームのパッケージとかやってたしね

583 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 10:02:03.47 ID:o58jPTPU.net
結局、センチネルでその後活躍してるのってかときだけ?
小説書いていたストリームベースの人もまったく名前が出なくなったし(高橋だっけ?)

584 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 13:18:31.54 ID:oDwNkigS.net
カトキ個人を持ち上げたいなら別にスレ立ててくればいいのにな
依然として立ってない

585 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 13:28:34.91 ID:/0sCpmvB.net
あさの絡みの話してたらカトキなりセンチネルなりに触れるのは自然だろ
そこは不自然に外してMG編集長時代とか模型文化ライター()時代の話のみしろとでも言うの?

586 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 13:34:11.80 ID:oDwNkigS.net
あさのは認めない、カトキは持ち上げる
ならここのスレで語る必要ないだろ

587 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 14:49:18.75 ID:oDwNkigS.net
2022/02/06(日) ID:/0sCpmvB0
ワッチョイ 85f0-slKm [124.145.136.6]
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/LzBzQ3BtdkIw.html
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/LzBzQ3BtdkI.html
こういう回線余ってるだろ?スレ立てれるだろ?
逆切れ責任転嫁で自演する前に「カトキハジメを語るスレ」立てて来いよ

ガンダム・センチネルのスレや、ここ浅野正彦のスレで
カトキ個人を持ち上げる事に躍起になり、スレの趣旨がどこかに吹っ飛ぶ
お門違いで引っ張り過ぎ

588 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 17:04:45.46 ID:FX1AsAaq.net
あさのは嫌われ者という大前提が抜けてるぞw

589 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 17:47:13.28 ID:/pikCN7F.net
それもスタイルだから

590 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:14:01.53 ID:oDwNkigS.net
適当に落ち度を探す、無ければ無いで捏造する、そして寄生する
謎の勝利宣言こと精神勝利法、そして嫌ってる相手を叩く事は愉悦らしい
自称被害者様の設定でも草を付けまくって喜ぶ矛盾、自演バレバレ感
弟の死は肥やし・溺れる犬は棒で叩け、朝鮮の諺そのまんま

回線変えてまでグジグジとにかくしこい
逆切れ責任転嫁で自演する前に「カトキハジメを語るスレ」立てて来いよ

591 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:21:21.32 ID:oDwNkigS.net
ID:FX1AsAaq0
ワッチョイ d59d-PG5B [126.91.0.163]
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/RlgxQXNBYXEw.html
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/RlgxQXNBYXE.html

ID:/pikCN7F0
ワッチョイ b796-7VSv / ワッチョイ cd96-7VSv [106.72.200.65]
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/L3Bpa0NON0Yw.html
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/L3Bpa0NON0Y.html

5レス前後でIDコロコロやIPの一番右を変化させてるモブ役の煽り回線だな

592 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:30:56.90 ID:NhPR809i.net
こいつ>ID:oDwNkigS [5/5]
ディーラー専のWFヌルくなくスレでは『買い専排除ハンターイ』とか喚いて
スレの使用目的無視を正当化してる脳腐れだぜ?

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1643470479/577
>他人にはスレから出てけと難癖を付け続けてきたのにずーっと居座ってる

こっちじゃ逆にスレから出ていけとか、要するにイチャモン付けたいだけだよ
東アジア板御用達みたいなウヨサヨワード口走ってる時点で分かりやすいと思うが

前から板に居着いてる統失系荒らしだろ
NG設定して無視が一番やで

593 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:38:51.32 ID:oDwNkigS.net
ID:NhPR809i
ttp://hissi.org/read.php/mokei/20220206/L3Bpa0NON0Y.html
また回線変えたかIDコロコロ?
そうだね、イチャモンを付けたいだけの恨の精神だね

グジグジぐじぐじ、とにかくしつこい
逆切れ責任転嫁で自演する前に「カトキハジメを語るスレ」立てて来いよ

594 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 16:51:29.80 ID:yE1l3V0K.net
五十六歳の現在、血中オリーブ少女濃度は何%?

595 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 17:18:41.91 ID:ntMVcNIn.net
10年後に評価されると高い評価を得た輪廻のラグランジェ
メインメカ「ウォクス・アウラ」の現在

https://hlj.co.jp/product/KYD010698/

リボルテック ウォクス・アウラ \1,250 (税込)
(参考価格:\4,169 値引き: \2,919 70%OFF)



誰か…買って…くっ…ゴホッゴホッ

596 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 02:11:35.57 ID:J8H7yQNe.net
あと20年待て

597 :HG名無しさん:2022/04/15(金) 07:11:11.12 ID:4ZRmOvHv.net
>>564
そいつ、MAXFACTORYの平社員だよな

598 :HG名無しさん:2022/04/15(金) 23:18:56.38 ID:3Oj1yHpH.net
今月号のスケールアビエーション誌にタミヤ1/48 F-14に関する駄文を書いてました。
相変わらずまだるっこしくて大袈裟な文章。
個人的な感想文といった内容で文字数の割に情報量が少なすぎ。

599 :HG名無しさん:2022/04/16(土) 01:09:39.61 ID:ZtutubYZ.net
だってそれしかできないんだもの

600 :HG名無しさん:2022/04/19(火) 00:50:44 ID:3mdbmD8c.net
ホントに昔は飛行機とかクルマの模型作ってたのかなあ?

601 :HG名無しさん:2022/05/15(日) 14:12:38.02 ID:xJOEctxA.net
スケビ模型メーカーインタビューで
あさのがスケールモデラーのリアリズム偏重を批判していて
お前が言うかそれ?と思ったことがある

602 :HG名無しさん:2022/05/15(日) 15:56:36 ID:Fqoe8mCP.net
すべて上から目線ですから

603 :HG名無しさん:2022/05/17(火) 18:32:11.79 ID:EbZI9Kra.net
>>601
でもそれは昔から一貫してないか?
どうせ模型は正確な縮尺にはならないのだから、
雰囲気重視でOKみたいな意見だったと思う。
だから、タミヤディフォルメなんかも積極的に支持してたし。

その逆が自動車評論家の福野礼一郎

604 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 14:04:08.00 ID:0TXqFtUn.net
遅ればせながらあさのと小田さんの書籍をまとめ買いして読んでいる
MSVに関して小田さんが当事者として内側から、あさのが外から何があったかを語っていて、双方の視点の違いが面白い
ただし、小田さんにMSV語られたら、他人が何を語れるのよ?という感じは否めないが

2人とも文章にクセがあって読みづらい部分が多い
特にあさのは事件だ事件だを連発していてうんざりするのもあり想像以上に読み進めるのに苦労する
ただし、当時の出来事をエクセル化し時系列を明確にしながら考察しているのは曖昧な記憶や勘違いをなるべく廃して語ろうという姿勢でとても良い
何日前にイラストを載せてたとか誤差みたいな発見はどうでもよかったけど

あさのに最後に残されているのは、センチネルを内側から語るだけど読んでくれる人がいるうちに出した方がいいと思う。

ホビージャパンの編集ライター一斉移籍もずっと語られなかったけど今は何があったかを本に書いてる人いるし。
当時のタブーも時間が経てば歴史の一部、ありのまま何があったかを書いて欲しいな

605 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 14:16:42.47 ID:fnr8q0+m.net
センチネルはあの別冊でもう充分でしょ

606 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 14:26:44.42 ID:I4diW3ol.net
>>604
小田さんのMSVの本ってなに?
ガンダムデイズじゃなく別の書籍が出ているって事?
それとも双葉社のMSVムックのこと?

あるなら読んでみたいので教えてください。

607 :HG名無しさん:2022/06/28(火) 18:35:10.32 ID:zCYcMB1J.net
>>606
>>それとも双葉社のMSVムックのこと?

安井さんのことをボンボン編集長とか書いたクズ本はちょっと引っ込んでて

608 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 15:36:02.91 ID:i4xZyn8i.net
>>604
ホビージャパンの件気になる

609 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 16:03:52.16 ID:oaq5stDe.net
>>608
柿沼秀樹の「HOW TO BUILD ホビージャパン ガンプラブームを担った雑誌ができるまで」でしょ?
この人の文章、回りくどいのか読みづらいのが難点。
でもSF3Dの裁判の件にも触れてるから、あの頃のMG創刊からの大量離脱の一幕を
まとめているのはなかなかすごいことだと思う。
要約すると当時のワンマン社長との確執が原因なんだけど、それでもあの社長の
アイテムに対しての英断はSF3Dだけじゃなくいろいろあるから皆最終的には評価するんだよね。

610 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 18:13:28.54 ID:RB4lUPwn.net
MAX渡辺が編集部にいったら編集長1人で撮影してて~というのはどこかで読んだな
俺はそれしか知らないや

611 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 18:55:36.17 ID:GByM6AnF.net
HJ300号かな
「渡辺くん、君も行くんだろ?」みたいなやつ

612 :HG名無しさん:2022/06/29(水) 20:46:31.37 ID:RB4lUPwn.net
>>611
多分それだと思う
ありがとう

613 :HG名無しさん:2022/06/30(木) 01:16:38.52 ID:vmKLABe5.net
ニャンニャン川瀬に相談したら「残るべきだ」って言われて残った、とか書いてたな
「何があったか知らないが、こういうやり方は好きじゃない」と言う様な事をHJ編集長が言ったとも
書いていたと思うが、知らないはずはないだろうとSF3D裁判の顛末がネットで公開されていた頃思った

614 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 08:48:00.17 ID:Xc99bUYr.net
>>604
だから小田さんのMSVの本ってなに?
教えてよ、早く

615 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 11:50:56.43 ID:oLPkKGIc.net
こういう問い詰めるような聞き方するやつってなんなん?
余裕ないん?

616 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 18:35:52.87 ID:Z6gYopnZ.net
ガンダムデイズってやつちゃうん?
知らんけど

617 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 09:10:40.52 ID:pSoEUf8l.net
>>616
それは読んだし、別にMSVのみ書いた本じゃないですよ。

618 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 09:19:36.89 ID:Lx7fwTUO.net
MSVのみ書いた本、なんてどこに書いてある?

619 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 11:29:49.11 ID:Iq1NgJ+H.net
>>617
604のどこにMSVだけを語った小田さんの本があると書いてある?
粘着するにも元がないだろw

620 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 13:33:27.71 ID:pSoEUf8l.net
なにか小田さんのガンダムデイズとガレキ本以外にあるのかと思って勇み足してしまった。
申し訳ない。

621 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 14:24:39.78 ID:UZKblpQZ.net
勇み足w
日本語w

622 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 14:26:33.37 ID:1idejIxa.net
勇み足じゃなくて勘違いとか思い込みでしょ

623 :HG名無しさん:2022/10/10(月) 20:15:08.16 ID:iMEICmXO.net
>>583
高橋昌也(現在は三栄書房で〇〇のすべてとかの新車紹介本の編集をしている)は
「富野を貶め喧嘩になりサンライズ−バンダイで内部抗争になった」と
ガンダムセンチネルの巻末でスペシャルサンクス表記された(らしい)メカデザイナーが言っている
https://twitter.com/makomako713/status/1577330234327969793

まあ当時のセンチネルは、あさのや高橋、カトキ、子飼いのライター連中が
大河原とかホビージャパン『ジオンの星』『タイラント・ソード』他
他者を貶める悪口ばかり書いていたのであながち無い話ではないのだが
(deleted an unsolicited ad)

624 :HG名無しさん:2022/10/12(水) 01:20:53.22 ID:VfqD4vHe.net
小林誠の言ってる事なら恐らくウソだな。センチネル初版本にもスペシャルサンクス小林誠なんて
一言も書いてないそうだし。

625 :HG名無しさん:2022/10/12(水) 13:33:49.99 ID:Z7O1BCM6.net
小林誠、なんであんなんになっちゃったんだろう。
模型だけ作ってれば良かったのに。
ガンダム、ヤマト、小説版のイデオンまでやっていて、トンデモ話しかしなくなったし。

626 :HG名無しさん:2022/10/13(木) 12:47:44.74 ID:KT83Wm0N.net
模型だけじゃ食えないんだろ
あさのなんかまだ生やさしいってくらいの
オレがオレが。
やった仕事は全然だし何なんだろうこの人

627 :HG名無しさん:2022/10/15(土) 00:21:51.97 ID:VD6iWBgz.net
>>623
>まあ当時のセンチネルは、あさのや高橋、カトキ、子飼いのライター連中が
>大河原とかホビージャパン『ジオンの星』『タイラント・ソード』他
>他者を貶める悪口ばかり書いていたのであながち無い話ではないのだが

そんなに悪口言ってたか?「ライバルはタイラントソード!」とか言ってたり、
あと高橋氏のZZ別冊に載った小説?にジオンの星を揶揄したような箇所があるとかは
知ってるけど。

628 :HG名無しさん:2022/10/15(土) 00:29:01.84 ID:5bYISTD8.net
揶揄はちゃんと揶揄(やゆ)って書かないと

629 :HG名無しさん:2022/10/15(土) 09:32:08.61 ID:2hsclpEq.net
ライバル誌というか、袂を分かった相手の同じガンダム系二次創作に対して
エールを送るようなことはまずしないでしょ、特にあの頃は(今は模型各誌でお互いの別冊
紹介してるけど)。

実際HJの作例はセンチネルに比べてかなり劣っていたし、俺たちの方がいい!と思うのも
無理は無いと思うよ。

そこを悪口言ってどうのこうのと妄想くっつけて話をばらまいている自称ガルスJのデザイナーが立ち悪い。

630 :HG名無しさん:2022/10/15(土) 21:03:51.43 ID:ctshzlqg.net
でもシグマガンダムはカッパガンダムになったやん
あの辺は仲良しモデラー繋がりか

631 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 12:12:22.88 ID:pJfYmvEB.net
スタジオカッパってあったなあ

容疑は忘れたが、代表者が逮捕されたところ

632 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 14:27:41.13 ID:5P63rB5k.net
>>631
ニャンニャン川瀬とかカッパ所属で、その後もHJでライターやってなかったっけ?

633 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 16:16:15.20 ID:O5QU2zk1.net
>>631
結局そいつらもモデグラに移ったんじゃなかった?

634 :HG名無しさん:2022/12/04(日) 16:17:23.68 ID:06E5vaVH.net
ニャンニャンはマックスファクトリーだよ
カッパは石川イッポーとか村尾ゴジラ

635 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 01:07:40.37 ID:1vuQDkQO.net
>>633
HJで折込で「カッパは今回で最後です!」みたいな感じでサヨナラ宣言して
次の月のモデグラにシレっと載ってたんだっけ。まあ野島はその前からHJとモデグラを
掛け持ちしてたから特に何も感じなかったけど。んで確か年が明けたら野島がモデグラから
消えてたんだよなー。二宮か誰かが「野島さんが多忙で代わりに自分が作例を」みたいな事書いてた気がする。

636 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 07:29:52.88 ID:4tT2z1jQ.net
>>634
村尾ゴジラって時々作例やってますね。
ミリタリーの青木周太郎氏もものすごく息が長いライターだけど。
それいったら横山宏氏やヤマタクも超ベテランだけど。

637 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 17:56:04.80 ID:k3m7NWny.net
ヤマタカ?
自爆したろ。

638 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 21:48:11.79 ID:DHi0k5no.net
山田卓司でしょ

639 :HG名無しさん:2022/12/05(月) 23:02:02.01 ID:RvsQywZR.net
>>636
青木氏ってデビュー時から殆ど途切れなくライターやってるよね
横山氏はデビューは古いけどブランクが結構長いんじゃ?
SF3D終了してからしばらくして紙面から消えてマシーネンとして復活するまでが
長かった気が(その間ゲームデザインとかやってたけど)

640 :HG名無しさん:2022/12/08(木) 13:07:51.13 ID:MGfzmzq4.net
横山とHJが裁判になった時、横山の提灯記事を書いてたのがあさの

SF3Dの頃、市村がやってた記事を装い読者を煽った宣伝を「悪しき前例」と発言した横山に
「いい前例ですよお」とも言ってたな

641 :HG名無しさん:2022/12/20(火) 14:25:20.27 ID:MILLz28u.net
バンダイの看板背負ってるのに「パチ組に一手間加えて自分のものに」とつぶやいた結果
プチ炎上してしまった川口氏。
グレートメカニックでは小田、高橋両氏の発言ばかりで、ほとんど発言が文字起こしされてないし
なんか寂しいね。
しかもHJのプロモデラーが往年の駐屯地ドムをそっくり作ったことも気に食わないみたいだし。

あさのみたいに常に上から目線の発言だったら炎上もしなかっただろうにね。
好きなキットを買いあさって老年を謳歌している小田さんとの対比がキツイよ。

642 :HG名無しさん:2022/12/20(火) 16:54:31.81 ID:HimB+qdy.net
あさのの文章で上から目線は感じたことないな
読む側の劣等感の裏返しでは?
弟子のからぱたのがキツい

643 :HG名無しさん:2022/12/20(火) 19:20:01.51 ID:1NJ5/EEx.net
>>642
弟子なの?模型の腕はだいぶ違いそうだけど

644 :HG名無しさん:2022/12/20(火) 22:18:49.41 ID:M0j33ox0.net
理屈で威圧

645 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 12:49:11.67 ID:Q+WxX1b7.net
>>642は模型メーカーインタビューとかビジネスクラスに乗った俺自慢とか
あさののここ数年の仕事しか見てないだけだろ

646 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 17:40:03.79 ID:+0c4tqzt.net
ここ数年の仕事だけであさのに興味を持つ奴なんていないだろ

647 :HG名無しさん:2022/12/22(木) 19:34:54.39 ID:9lJJLMvO.net
>>645
よほど好きなんだなお前…

648 :HG名無しさん:2022/12/24(土) 12:13:29.49 ID:Shh9gNLY.net
>>647
いやモデグラとスケビに載ってたから目に入っただけなんだが

649 :HG名無しさん:2023/01/04(水) 20:52:48.96 ID:DLUn8/fX.net
叩かれるのが恐くてSNSできないチキンw

650 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 09:58:56.02 ID:KS3CPtMo.net
その点、小林誠御大はすごいよね

651 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 13:21:16.13 ID:p0So+U09.net
副監督なんて作品がどれだけ酷くても絶対叩かれないポジションなのに、自分から炎上を誘う小林の特攻精神

それにひきかえあさのときたら、MSVがどうとか輪廻のラグランジェとかパッとしない仕事ばかりで

652 :HG名無しさん:2023/01/05(木) 13:31:39.19 ID:KS3CPtMo.net
>>651
MSVもグレートメカニックで小田さん呼んで来ちゃったし、バンダイもロボット魂で
執筆させるようになったから、もう部外者あさのの出番はないよなあ。
あの本出したときがピークかな。

もしかしたらあれが呼び水になったとも言えるんだけど。

653 :HG名無しさん:2023/02/05(日) 23:43:51.68 ID:UX1aGpdJ.net
https://nippper.com/2023/02/72895/

うーん

654 :HG名無しさん:2023/02/06(月) 01:56:47.82 ID:sKr6Bx5p.net
nipperとつるんだのか
モデロイドザブングルの話なのにR3ギャリアR3ギャリアうるせえw

655 :HG名無しさん:2023/02/06(月) 04:31:21.53 ID:np4dGPBM.net
田中氏田中氏って設計の前田くんのことも考えてくださいよね

656 :HG名無しさん:2023/02/06(月) 08:20:42.71 ID:pSLoqemA.net
この記事から読み取れるのは「田中氏以外取材していない」「田中氏からはR3ギャリアの話題はほとんど出なかった」ってことかな
田中氏インタビューに徹して記事にしてたらもう少し読みごたえがあるものになっただろうに

657 :HG名無しさん:2023/02/06(月) 20:59:24.11 ID:Xw/zjSiN.net
冒頭からマウントとりに来るね~相変わらずだな

658 :HG名無しさん:2023/02/08(水) 21:21:11.63 ID:qRGQaAoA.net
筆者には「自分は筋金入りのザブングル マニアである」という自信があるのだが

自分自分自分

659 :HG名無しさん:2023/02/19(日) 08:18:06.11 ID:1q5Ftv7s.net
売るなよ…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f185179767

660 :HG名無しさん:2023/02/24(金) 08:34:47.41 ID:bADhkUW2.net
いらなかったんだろう

661 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 11:37:44.08 ID:x6Q/M0B+.net
ガンダムセンチネルの頃
カトキガンダムの顔を「僕たちの安彦ガンダムがここにある」と大絶賛のあさの

数十年後、映画ククルス・ドアンの島の設定画を見た安彦が「人相が悪い」という理由で
カトキにガンダムの顔を書き直させる

当の安彦自身がアレを全く気に入ってなかった

662 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 12:01:13.04 ID:7b4BOZxK.net
煽りパースのイメージを表現するのに「頬当てをハの字に拡げる」なんてのは
さすがに他の誰も考えつかなかっただろうな、アホらしくて

663 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 12:23:38.01 ID:L4qwyYqA.net
>>661
それは別にええやん
特に今の安彦のセンスでは

664 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 16:30:35.60 ID:qd7CF1hN.net
どっちも好きなおれ困惑

665 :HG名無しさん:2023/03/03(金) 21:47:25.89 ID:IHykJ+pr.net
今の安彦さんはあの頃の安彦さんちゃうやろ完全に

666 :HG名無しさん:2023/03/04(土) 10:57:36.60 ID:FThrVlrE.net
オーラシップみたいなゴップ艦許しといてそりゃないわ

667 :HG名無しさん:2023/03/04(土) 15:19:40.54 ID:8jXaqxB3.net
>>661
あさののその弁は立体として完成したガンダムに対してだろ
カトキに対しては、顔は愛情の対象、ってロジックが一番府に落ちた、って話だったと記憶してるが

668 :HG名無しさん:2023/03/04(土) 15:28:37.74 ID:EyBXB9xK.net
>>665
うん
だから今と35年前をごっちゃにして語ることがナンセンス

669 :HG名無しさん:2023/03/10(金) 12:56:19.74 ID:yoodeI63.net
完全変形ザブングルキットのネット記事が今時のブロガーですら書かないような痛い文章で
まさかと思ったら執筆者があさのだった

安彦と違い、悪い意味であさのは35年前と全然変わってない

670 :HG名無しさん:2023/03/10(金) 20:46:52.45 ID:deSsNfbB.net
ブロガーって言葉が死語だろ

671 :HG名無しさん:2023/03/10(金) 21:44:48.40 ID:mOFrSZi3.net
ボトムズの一話に出たっきりだもんな

672 :HG名無しさん:2023/03/11(土) 08:27:35.84 ID:cpPKZtQm.net
>>671
それ、ブロッガー!
バララントの幻のATだよね。設定画見たことないなあ。

673 :HG名無しさん:2023/03/11(土) 11:38:19.34 ID:2Cy3XWlB.net
あさの「このとんでもないキットにシビれないのならば“ザブングルマニア”を語る資格がない」
それほどファン多くないだろ

674 :HG名無しさん:2023/03/11(土) 12:39:56.16 ID:v9sWDWZZ.net
なぜここまで高いクオリティで生み出せたのか?
/「MODEROID ザブングル」から受けた衝撃を真剣に紐解く
ttps://nippper.com/2023/02/72895/
モケイの楽しさをシェアするサイト:nippper

これだね
この大袈裟でハッパを掛けるような物言い、あさの節は未だ健在だねw

675 :HG名無しさん:2023/03/12(日) 12:06:04.27 ID:A+O4jYSS.net
>>674
自分がプロデュースした1/100ギャリアの事を記事の中で自慢げに書いているが
あれ売れなかったんだよね
笛吹けど誰も踊らず

676 :HG名無しさん:2023/03/12(日) 12:24:15.53 ID:+PD0wj8i.net
でもR3ギャリアはいいものですよ

677 :HG名無しさん:2023/03/12(日) 13:27:25.71 ID:/aCRWOXm.net
ここまで来るとギャリア(だけじゃないけど)を利用して自分をプロデュースしてるだろ

678 :HG名無しさん:2023/03/12(日) 14:49:24.29 ID:zjn1KSSI.net
田中さんという格の違う本物を前に恥ずかしげも無くよくもまあって思う

679 :HG名無しさん:2023/03/15(水) 12:51:45.81 ID:jvoH9EkR.net
あさのの文体(僕たちのリアルな現実がどうたらみたいなの)っていとうせいこうの真似なんだよね

680 :HG名無しさん:2023/03/15(水) 22:25:34.01 ID:yIvD7Jav.net
あさの君が何かをホメる時って最後は『これに目を付けたオレ様ってスゲエだろ』
になってるイメージ

681 :HG名無しさん:2023/03/25(土) 23:27:11.20 ID:hAIncBVQ.net
百式とマラサイの作例だけは高く評価してるぞ

682 :HG名無しさん:2023/03/31(金) 12:48:25.89 ID:+VWIMqgS.net
当時、フィギュアの作例で「こわしたくない…」というタイトルをつけ
色の混色の話をするのに長々とどうでもいい自慢話をするあさのにゲンナリした思い出

683 :HG名無しさん:2023/04/02(日) 04:28:51.04 ID:JpLzwwoW.net
>>682
そんなのあったっけw
HJかMGか

684 :HG名無しさん:2023/04/02(日) 08:44:48.82 ID:fWJJd+R2.net
技術は認めるけどあさののフィギュアはオナニー臭というか何かこう・・・精液臭い

総レス数 684
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200