2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 40 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :HG名無しさん:2017/09/23(土) 18:47:08.62 ID:3fp+ulUO.net
前スレ STAR WARS スター・ウォーズ 模型総合スレ Episode 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1503631543/

関連サイト(50音順)
AMT/ERTL
ttp://www.ertltoys.com
StarWarsShips
ttp://www.starshipmodeler.com/starwars/starwars_ships.htm
StarWars.COM
ttp://www.starwars.com
ズベズダ
ttp://www.zvezda.org.ru
ドイツレベル
ttp://www.revell.de
ドラゴンモデルズ
ttps://twitter.com/DragonModels
バンダイ
ttp://www.bandai.co.jp/sp/character/feature/sw_index.html
バンダイホビーオンラインショップ(プレミアムバンダイ)
ttp://p-bandai.jp/hobby/
ファインモールド
ttp://www.finemolds.co.jp
プラッツ(AMTの輸入代理店)
ttp://www.platz-hobby.com

207 :HG名無しさん:2017/10/08(日) 23:35:30.71 ID:0LjWN/zr.net
パーツを外し忘れてたりしたら嫌だから、自分も完成するまでランナーは捨てない。実際やっちゃった事あるし。

208 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 00:28:28.04 ID:/UP76lAt.net
昔はある程度パーツ切ったら周辺のランナーを切って廃棄したが、ランナーと間違えて1/100ドムのサーベルをど真ん中でぶった切ったな
それ以来、パーツを切った後も完成までランナーを廃棄しないようになった…
当然未完成が増えるとかさ張るんだけど

209 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 01:33:38.15 ID:FG7mnCK9.net
ランナースタンド的なものをどこかでみたな…
たぶんAmazonかな

210 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 10:05:40.23 ID:/UP76lAt.net
百均の食器立てで機能的には充分だよ

211 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 12:00:38.57 ID:+tNFYidQ.net
ttp://blog-imgs-95.fc2.com/h/i/r/hirog60/16061904.jpg
おいらはダイソーでキッチン用品のふきんハンガーとフック使ってこんなようなのを作った

212 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 12:06:34.72 ID:tV/Uhh0m.net
>>211
ぶら下げるって発想なかったわ、いいねコレ

213 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 12:18:07.55 ID:+tNFYidQ.net
>>212
ランナー洗浄とかランナー単位塗装後の乾燥に重宝してる

214 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 16:35:21.58 ID:iH1CzY8o.net
ドロオフ行ったら、こちらで絡んだ方とお話できてビックリだった!
もっと話したかったですが、タイミングが合わなくて残念でした

215 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 17:46:56.49 ID:kKLaQnVg.net
>>206
言葉足らずでごめんなさい。段ボールしいてランナー塗装しているので、
ゴミを捨てているわけではありません。
縦方向に二条くらいのスペースに塗装しまくり、塗料がガンガン減って行っています
本日からベースブラックがめどがついたので、ベースホワイト開始です。

216 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 19:35:05.00 ID:vcXwhmmJ.net
>>214
朝っぱらから偉そうに振る舞ってる
金正日に似たオッサンがいなかった?

217 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 20:44:34.63 ID:xIaXmlYu.net
>>215
あ、パーツつけたまま塗装したランナーがベランダ中にあると言うわけですね。自分はほとんどスケモしか作らないので、その風景が頭に浮かびませんでした。

218 :213:2017/10/09(月) 21:10:39.98 ID:iH1CzY8o.net
>>216

それらしい人は見なかったなあ

219 :HG名無しさん:2017/10/09(月) 22:58:04.11 ID:iMSRRIsb.net
「だっプロもんPGファルコン」聞かれた方羨ましい。どんなだったんだろ。

220 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 00:40:39.58 ID:h/3wRUVq.net
https://youtu.be/fzBXpewHcnw

221 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 10:43:51.72 ID:rbm96XoR.net
カンスプレーでちまちま作っていますが、半端ない本数使うね

機体裏面でデカールの色合いを見てデカールか塗り分けか決めようかと。
ハゲチョロ塗装は私には無理そう

222 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 13:17:11.49 ID:VOQeCrLk.net
>>219
オフレコっぽい話しは無かったよ。ファルコンのルーツというかデザイン初期の頃のファルコンとILMの話し。今年もいっぱい笑わせてもらいました。

223 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 13:54:45.46 ID:IY+qQkMu.net
https://youtu.be/nMAZybIk9CU

224 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 17:28:47.37 ID:Eqzv1SgU.net
>>221
細い筆で簡単にできるで、やってみ。

225 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 18:13:26.24 ID:rbm96XoR.net
>>224
試してみます、一人では踏ん切りがつかず背中を押してくれるのは有難いです

144スケールでテストしてみます

226 :HG名無しさん:2017/10/10(火) 22:53:36.03 ID:9YjWn0ri.net
>>225
ハゲチョロならスポンジにちょびっと塗料付けて軽く叩く様に塗るのもオススメ
プラ板とかで練習できるし

227 :HG名無しさん:2017/10/11(水) 12:54:03.90 ID:gy+fO9tO.net
新しい予告観てたらカイロレンのタイ欲しくなってきた

228 :HG名無しさん:2017/10/11(水) 20:15:33.83 ID:P+tPi3vN.net
予告編見たけどスキースピーダーが気になる。
なぜ地面を擦りながら飛行するのか。あとBウイングっぽく見えるね。

>>227
カイロレンの乗ってたのはタイ・サイレンサーという機体ですね。
機内のレーダー見るとミサイルでも装備しているのかな?

229 :HG名無しさん:2017/10/11(水) 22:14:08.43 ID:u412xoBq.net
>>99のやつAmazonで予約始まったけど、やっぱりトランスフォームするやつだったわ

230 :HG名無しさん:2017/10/11(水) 23:47:44.75 ID:ox/ofbiy.net
>>229
TFでいうマスターピースみたいなもんかと思ったら、意外と安くて良かった

231 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 07:22:46.74 ID:bcdx6vEZ.net
トレイラーみると新型スカウトウォーカーあるな

232 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 10:36:11.66 ID:6Cdqw1CB.net
世界市場的にみるとスターウォーズのおもちゃって壊滅的状況だから色々気合い入れてるな
このままいくと売り場面積を大幅に減らされる
カーズとかに駆逐されてしまうわ

233 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 11:56:23.17 ID:KMp8EXZ/.net
>>232
日本でEp.7の玩具が大スベリしたのは記憶に新しいが、海外市場でもダメなん?

234 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 12:24:20.52 ID:lzWi77qc.net
飽きやすいキャラは駄目だ

235 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 16:06:28.12 ID:18Zwpfd3.net
>>233
聞くところによるとね
スターウォーズのフィギュアが置いてあった棚が
WWFのレスラーとかに変わりつつあるとかw

236 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 19:10:34.99 ID:eCwFEhQZ.net
スーパーベイダーとか、色違いベイダー五人組にするとか、
シリーズ毎にベイダー変えれば売れたのになw
バンダイ、商売のコツ教えてやればよかったな

237 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 19:15:44.96 ID:yCqTiiek.net
アカン べ〜だ

238 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 19:54:33.95 ID:a180HCD4.net
>>236
いまヤマトがそれやられて、色違い宇宙戦艦アンドロメダ級5隻が大不評だよ。

239 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 20:22:03.00 ID:g1p5AYsQ.net
サソリベーダー

240 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 20:28:28.55 ID:fMKZlNZQ.net
まあベイダーはどう考えても復活するよな
商品展開的に
中身はルークとかなんだろうけど

241 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 20:41:12.47 ID:X6kW0FY+.net
>>240
え〜、デブのベイダーさんとか嫌なんですけど。
でも間違いなく出るだろうなぁ。

242 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 21:03:38.90 ID:rO0ty0ES.net
デブかどうかよりも
身長170cmのベイダーってほうが問題じゃないか?

243 :HG名無しさん:2017/10/12(木) 21:10:55.12 ID:75PnY38D.net
クレヨンしんちゃんのアーシク・セイダーは秀逸なネーミングだった
やたらかっこいい響に一瞬騙される

244 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 02:44:04.67 ID:vy4lRyUq.net
>>243
それに比べてスターザンSのダース・ベーローってのは語感からしてダメだったな。
声優はTV吹き替え版ベイダー卿と同じ大平透さんというのが勿体無い。

>>236
色違い4人組ベイダーが奮闘するも視聴率が伸びず、途中から追加された白いビッグ・バン・ベイダー
(演・宮内洋)が主役でも隊長でもないのに全部持ってっちゃうんですね。

245 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 08:09:29.36 ID:L3rqoM19.net
>>236
やっぱり黄色のベイダーはカレーが
好きなの?

246 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 09:03:26.71 ID:B+11x0KA.net
途中で戦死して2代目イエローベイダーが出てきます。

247 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 11:40:09.74 ID:hh5/X30m.net
例のタカラトミーのTIEアドバンス、ベイダーに変形する姿が載ってたけど
もし第三弾でスターデストロイヤーが出るとすれば、モフターキンになるのかな?

248 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 12:41:03.78 ID:Mv9VGGtY.net
PGファルコン組んでるんですが
説明書だとコックピットと通路部分を上のお椀にくっつけてから
上下のお椀を付けるという順番になってるけど
上下のお椀をくっつけてからコックピットと通路部分を付けても問題ないと思われますか?

249 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 18:22:07.68 ID:Gvy2tV9O.net
>>248
ダボを緩くして仮組してみたら、すぐに分かると思う

250 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 21:02:33.48 ID:dNlvXvbk.net
PGMF今月発送分来た。
初版と合わせて2個目だ。
さて、どちらから手を付けようか…

251 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 21:13:36.95 ID:RH6dQ7Dl.net
そうだな!

252 :HG名無しさん:2017/10/13(金) 23:47:32.82 ID:UdB0pH6C.net
初版となんか違うの?
ただの自慢?

253 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 00:41:01.31 ID:SFLrrJbM.net
>>250
お大尽ですな。
ちなみにもしもの話ですが、EP5仕様が出たら買いますか?

254 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 01:03:15.05 ID:t2ylhWFg.net
そうだな!

255 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 09:22:33.06 ID:X1A+FjXC.net
バンダイのフォトコン、デジラマありだと、際限なくなるな。
ぶっちゃけ素組にシールとスミイレであとはフォトショップで
背景合成していじりまくれば、カッコイイ写真出来上がりー。

256 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 10:21:51.86 ID:ymzIeKj/.net
コンテストなのに審査基準非公表だからCG加工で何でもアリになってて
見る度に雑な合成写真が出てきてまたかよと思うわ
投稿減ってる中枚数制限無いから一気に何十枚とか毎日小出しにしてるのもいて個展状態だしな

257 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 14:09:55.74 ID:tagMmGVZ.net
>>255
プラモコンテストじゃなくて“フォト”コンテストだからそれでいいんじゃないの?

258 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 15:40:04.99 ID:UJS3ysO/.net
正直レギュレーションを明確にしなかった運営サイドのミスだよなぁ
写真で応募する「SWプラモのコンテスト」
なのか
SWプラモを題材にした「写真コンテスト」
なのかハッキリしない
デジラマなんかはいくら写真としてのデキがよくてもキット工作が雑なのあるし
そもそも合成素材の権利関係が明確でないから入選させられないだろ

259 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 16:00:45.90 ID:wBXzQKVu.net
どう考えてもSNS上で話題にして貰うのが目的なんだからその辺はユルユルで当然なのでは?
むしろ連投したり画像加工しないのが当たり前みたいな認識の人がいるのが不思議だわ

260 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 18:07:26.00 ID:jlL5as7Y.net
いいなと思う作品はデジラマ、合成とかじゃない王道で塗装や仕上げ上手いやつだな
あとその仕上げがしっかりわかる程度には撮影が上手い
ここにグダグダ書いてるやつは作品のレベルは分からんが、写真下手だけど入賞したいわけだなw
ここに書き込む時間で撮影を頑張れよ
この手のコンテストは作品の質と写真のレベル半々だぞ

261 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 19:41:18.82 ID:HGcN2uXE.net
>>259
そうだとしたら、ユーザーをバカにしすぎだろ。
あんなんじゃまともに審査なんかできっこないし、まじめに応募しようとするだけバカを見る。
見る方だって玉石混交で、いい作品を探す気力が失せるわ。

262 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 19:42:52.58 ID:Lq6LxHVu.net
例え素組でも加工が雑でも、CG加工てんこ盛りでも、投稿するのは自由だと思う。
模型の楽しみ方なんて人それぞれなんだから。
と同時に、雑な仕事や鼻につく投稿が叩かれるのも、コンテストという競技の場に参加した以上、当然仕方がないこと。

263 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 19:45:22.50 ID:yQ8/s8EE.net
>>255-261
参加する人いるの?

264 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 19:58:11.23 ID:Lq6LxHVu.net
作品見ていると、キットの出来がいいこともあって、殆ど無改造だよな。
塗装で巧いなと思ったのは、海外から応募の青いビークルXウィングかな。
やたら汚しちゃっているR2とかAウィング出してる人のは一般受けしそうだけど個人的には嫌いだ
デジラマは大きい画像で見ると結構処理がいい加減で、どれも選外

265 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 20:31:06.24 ID:kM/NBfL6.net
賞金次第

266 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 21:37:44.32 ID:EFhNUNcQ.net
賞金いいなー。ろうがんず杯は60万円って、今日知った

267 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 23:05:17.29 ID:2yamJsv8.net
>>266
60万って・・・本当に売れてないんだな

268 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 23:11:09.08 ID:EFhNUNcQ.net
>>267
ゴメン。ろうがんず杯っていうコンテストは60万出るっていう話
バンダイのフォトコンは別

269 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 23:27:48.87 ID:2lnu9EcM.net
確か日本の場合、法律に引っかかるとかで芸能人以外には高額な賞金出せないよね
eスポーツのレインボーシックスシージの大会でも、日本のチームが優勝した場合賞金は出ませんって注意書きあったし

270 :HG名無しさん:2017/10/14(土) 23:58:45.64 ID:kM/NBfL6.net
PG一年分で良い

271 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 00:47:18.10 ID:pvpjvgG3.net
>>256
そこまで何でもありなのにSWプラモそれ自体がCGモデリングっていう写真が送られてきていないあたりそれなりの一線はあるんだろうな。

272 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 01:48:38.48 ID:JJcmJ2QE.net
SWプラモって作る方も見る方もAFV以上に資料忠実再現を求めてるから
結局誰が作ってもみんな同じ様な写真になるのな
だからと言ってガンプラみたいに自由な発想されてもネタ扱いで受け入れられない

273 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 02:17:53.50 ID:wvuj9UTT.net
>>272
それは人によるでしょ
そこまで高尚なもんだなんて考えたことすらないよ

274 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 07:11:22.89 ID:ppEA/93Z.net
ひげの○はウザイな
まるで個展
自然光とデジラマで雑な造りを誤魔化してる典型

275 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 10:31:08.68 ID:Jl8icmum.net
>>274
見に行ってるってそんだけ意識しているんだ。
HPの写真だけで迫力が伝わるんだけど、そんな感想なんだ。

276 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 12:49:10.60 ID:jYRxLOZi.net
電ホでPGふぁるこん制作動画あがってたから見たけどPGファルコンのの大きさこんなもんなんだ・・・
これに4万円ぶっこめるとかあんたらどんだけセレブよ羨ましいぜ・・

277 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 12:59:19.69 ID:ppEA/93Z.net
>>275

見に行けばわかるよ。他の人も書いてるけど、こいつの個展状態
毎週毎週同じ作品をシチュ変えて投稿して、またこいつかって思うわ
名前覚えてしまった
ちっこい写真で見ると雰囲気あるけど、デカくすると雑

278 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 13:48:20.76 ID:qB68jKuX.net
英字幕でファルコン隠れて見えにくいな電ホ動画

279 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 16:27:52.29 ID:LnHCH9HT.net
>>278
確かに
しかし、こういうメイキングが見れると嬉しいな

280 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 17:36:57.34 ID:telf1Fvg.net
素組を撮影してPhotoshopで色付けたらあかんの?

281 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 18:43:04.82 ID:lTHXhNHk.net
>>280
そっちの方がめんどくさかったりして

282 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 19:47:07.46 ID:HEyet+cE.net
電撃の動画見た
しばらく模型離れててファルコン買っちゃった人向けだな
せっかく高橋清二氏呼んでも会話がヌルい
濃厚なマニア向けは他誌に任せてライトにいこうって方針か

総統が半端な作例やるよりは大越のがライト層向けとハッキリしてるな

283 :HG名無しさん:2017/10/15(日) 22:56:49.72 ID:laQiAAlf.net
ようつべみた。もうほぼ完成したからどうでもいい内容だった。まあ本物に忠実に!つーのが面倒な俺だから組み立ての図をみて適当に作ったわ。
塗装はその忠実に!から逸脱するけど、キットの完成度が高いからそれなりによくみえるわ。とにかく完成させるのが大切!

284 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 00:15:14.17 ID:NRtjW9fd.net
誰か高橋清二氏に似合う帽子を見繕ってやってくれまいか
あの落ち武者みたいな風貌は見てられん

285 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 01:02:09.21 ID:NtDLisoZ.net
濃いのやるなら日本人なんか使う必要がないし
当時と今のプロップスタッフ達に作業実演をちょっとしてもらうとか
語ってくれる方が喜ぶだろうね

残念ながらそこまでの企画は模型誌には無理だよな

286 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 07:37:55.40 ID:J5d60edc.net
そのしばらく模型離れていて買っちゃった者なんだけど、コクピット計器類のデカール
って、モールドを削って貼るものなんでしょうか。とりあえず一番奥の透明な壁面に貼っ
たんだけど、軟化剤塗っても全然貼れなくて色んなところが割れてきた。
塗った方がいいのかな。

287 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 08:36:32.57 ID:OD4k+EE6.net
>>286
私もそこやってます、ソフターで手がつけられない凹凸があり、手を焼きました。
結局ある程度馴染んでからデザインナイフで穴開けて綿棒かナイフの背で無理やり密着させました
塗る技量が無いので妥協です

288 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 09:31:28.05 ID:oUWCEGg2.net
ああ、やはりソフター使っても難儀する凸凹があるんですね
塗装かなw

289 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 09:38:56.08 ID:pjiA0D3k.net
コクピット内はあれだけ立体感のある彫刻されてるのだから塗装がいいと思うよ
デカールほど綺麗に塗り分けなくてもどうせ奥は暗くてあまり見えない
むしろ後ろの壁は透明パーツで遮光が大事
デカールだとスッケスケだから黒か銀で遮光してからグレー
デカールは塗り分けの参考資料

290 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 12:15:35.94 ID:3J8IfVeq.net
可能かどうかわからないけれど
その後部パネルのランプ部分だけクリアのままで残せないかと思案中

291 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 12:38:18.59 ID:OD4k+EE6.net
>>289
あ、遮光塗装忘れた
裏からシルバー塗ります、ありがとう!
電飾はしたことないからわからんことだらけです

292 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 12:54:18.95 ID:hIpFdeEc.net
>>284
そのうち君にも必要になるかもな

293 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 13:05:23.27 ID:xCdUDN8+.net
今では私が落ち武者さん

294 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 13:40:34.60 ID:1THeCQZl.net
>>287->>289
285です。ありがとう。
俺のデカールはもうぐちゃぐちゃになってしまった。
飛行機プラモの動画で見たことがある、ボタン類をドライブラシで浮き立たせる
っていう塗装で挑戦してみようと思ってます T_T

295 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 14:09:14.97 ID:5+JDpg3n.net
シルバー塗って遮光出来るの? 透けない?

296 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 14:40:18.69 ID:tD1IRLL+.net
>>295
厚さによるけど、透けない。
黒混ぜれば尚透けない。

297 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 15:23:44.01 ID:FF4D5Ftv.net
今しがた近所のお宝創庫系の中古ショップに寄ったらSWプラモの中古・新古品がいつになく
大量入荷されてたけど、何かリニューアル新製品発売のアナウンスとかあったんけ?
メカコレのデストロイヤーだけでも恐らく新古品が10個も吊るされていた(1個480円)ので
誰かの遺品が売られた訳じゃないと思うが…

とりあえず組み立て済みのサンドトルーパーとAwing、Ywingが各300円でパーツが揃ってたので
買ってきた。

298 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 16:03:14.98 ID:hIpFdeEc.net
>>297
夫婦喧嘩した日の翌日、嫁に押し入れの積みプラを全部処分された同僚のことを思い出したわ

299 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 16:12:18.22 ID:uThIxG5j.net
>>297
どこ?

300 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 16:43:54.72 ID:dKbLGLRS.net
>>298
良い奥さんですな。

301 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 17:03:17.31 ID:ybQdT125.net
いいなあ独身は

302 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 17:24:28.24 ID:EbhWmYpB.net
>>298
もう一回積めるドン!

303 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 18:22:13.80 ID:uIWbWuMX.net
整理・駆除しても自然に増殖するもんね

304 :HG名無しさん:2017/10/16(月) 21:54:15.10 ID:KvVvaSdI.net
>>299
習志野市

305 :HG名無しさん:2017/10/17(火) 23:32:52.84 ID:39h6rkdj.net
フォトコンすごいのキタ。タイアドバンスト改タイボマー。

306 :HG名無しさん:2017/10/18(水) 11:38:06.08 ID:GPuq4imM.net
どれ?

総レス数 1010
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200