2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【細々】関西地区の個人模型店 その5【マターリ】

837 :ごっぐ :2021/01/24(日) 20:36:56.97 ID:+ZqosjQn.net
個人店だともう須磨模型くらいしかないかな。

スレチになるが量販店だとエディオン舞多聞、ガンプラに限ればヤマダアウトレット垂水、はわりといい。
ハードオフ垂水もたまにいいのがある。

838 :HG名無しさん:2021/01/24(日) 20:56:33.91 ID:F1gMj1vO.net
気をつけろ!

特に足元には気をつけろ!

糞コテのウンコテロで店内が汚染されているぞ!!!

839 :HG名無しさん:2021/01/29(金) 11:31:13.78 ID:OFyVstcO.net
エディオン舞多聞のHGガンプラコーナーは棚がスカスカであんまり選べないよね。
MGはある程度はあるけど他のキャラクタープラモに棚が半分取られてる感じ。
スケモは売れてないのか数があるにはあるって感じやね。

840 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 09:31:07.30 ID:o3GYJ3oi.net
量販店は担当が素人だとそんなもんだね

841 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 09:39:16.87 ID:UB5hH0oE.net
いやエディオンは全店でプラモコーナー減らし気味だぞ
特にスケール物はばっさり切るんじゃないかなー

842 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 09:44:03.28 ID:hG9NE2Df.net
近場に2店あるエディオンのうち片方はスケモ自体なかったな

843 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 12:32:51.79 ID:2fMTVK+D.net
昨日の夕方にエディオン舞多聞行ったらHGのコーナーの在庫がある程度戻ってた。
けれども同じのが並んでてやっぱり種類が少なかったわ。
もしプラモコーナー無くなったら嫌だなぁ。
家から近かったんでよく利用してるんやけど、塗料も充実してるし色々重宝してる。

844 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 13:00:59.14 ID:WNfoqRWG.net
スレタイも読めんのか

845 :HG名無しさん:2021/01/30(土) 15:22:35.19 ID:TFJycuMu.net
無いんやからええがな

846 :ごっぐ :2021/01/31(日) 19:52:40.34 ID:9r7uRld1.net
そういや須磨模型はいまどんな感じなんだと思って見に行ったら、一時のスケール物の棚がスッカスカの頃より大分ましになってた。
ミリタリ、空ものはそれなりに新製品あり、カーモデル、単車もそこそこ充実。
ガンプラはちょっとだけ減ってる感じだが、RGジオングとかしっかり入荷。
お値段は2割引き+消費税?だったっぽい。
塗料とか買って帰宅。

847 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 08:56:38.63 ID:rxl3ovY+.net
>>830-831
法改正で会社が起こしやすくなった頃だっけか
中国バブルも追い風で、せどりの店が急拡大した時期だね
元々そんな発想なんで、潰しあってあざとい所が残っていった印象
中には良いコレクションの店もあったから哀しいわ

848 :HG名無しさん:2021/02/01(月) 10:41:03.34 ID:eZSySksx.net
>>817
今こんな態度店主が取ってたら口コミで炎上モノだろうなぁ。

849 :HG名無しさん:2021/02/02(火) 01:21:36.77 ID:uFxPlt8j.net
京都の模型屋あるあるだけどね…
去年か一昨年閉店したが、ググれば鬼の仇のようなブログも出てくる
きちんと目的があって、コミュニケーションすれば応対もしてくれるんだけど、
宝物探しとかいわゆる巡回には向かないな…

850 :HG名無しさん:2021/02/02(火) 05:56:35.41 ID:Jf+/ACPN.net
そういう巡回目的で商品ひっくり返されまくったことが過去に頻発してそういう対応になった可能性

851 :HG名無しさん:2021/02/02(火) 06:17:07.19 ID:0Ypo00QC.net
京都いうたら文教堂なくなったんがジワジワ痛くなってきたわ

852 :HG名無しさん:2021/02/06(土) 20:38:41.95 ID:FrQm3uJ1.net
伊丹の「モケーヤ伊丹」という店をご存知orご記憶の方はいらっしゃるだろうか?
ウチの近所にあるんだけど、俺自身は三十年以上プラモデルから遠ざかっていてつい最近出戻ってきたばかりで、前を通りかかることはあっても中に入ったことはこれまで一度もなかった。何年前からだったかずっとシャッターが片方降りたまま(出入り口側だけ開いてる)で、てっきりもう廃業したのだと思っていたのだけど、数日前にたまたま前を通りかかると「ヒコーキプラモデル 営業時間 土・日 午後6時から8時」(正確な文面は忘れたがまあそんな意味)の張り紙が。
で、今夜行ってみたんだけど、ハセガワ/フジミ/エアフィックス/エレール/イタレリ/エッシー等の古い飛行機のキットがあるわあるわ。狂喜しながら買い漁ったわw 箱の状態とか良くない(出入り口近くのものはかなり日焼けしてたり)のも多かったけど、そのぐらいはモーマンタイ。箱無しでビニール袋に詰めたやつもあったな。
お店の方(年配の女性)と話したところでは、ご主人は既にお亡くなりになっていて、営業再開というよりは空き時間を利用しての在庫処分みたいな感じらしい。
目ぼしいのはもう俺がゲットしたけどし切れてないし1/72だけだし複数あったやつはぐっと我慢してw一個だけにしたので、まだ結構いろいろ残ってると思う。
値段もかなり負けてもらえてありがたかったけど、客の方から値切ってきたら追い返すって言ってたw 転売屋もお断りだそうだけど判別は難しい罠。

34°46'23.29" N 135°23'57.28" E
(Google MapとかEarthとかで見てちょ)

853 :HG名無しさん:2021/02/07(日) 00:14:44.56 ID:6zxNwIKm.net
>>852
書き忘れてたけど駐車場とかないので。

854 :HG名無しさん:2021/02/07(日) 10:03:37.50 ID:9XW2+3JQ.net
>>851
文教堂そのものは細々と復活を遂げたんだっけか
京都人にとっては、ブックストア談を潰された事の方が大きい
建物は今だに空き家だし、近所の大型書店(同じ系列だけど)まで閉店

在庫を店頭に確保してる最後の砦みたいな店だったからなぁ
再販ものもきっちり入荷してたし…大津店は基地外じみた在庫量
いきなり閉店通告で店員さんが不憫だったわ

855 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 07:12:08.93 ID:bXCkFCwW.net
>>854
京都1番館とボークスは既に論外で京ヨドも最近ポンコツになって使えないからなー

856 :HG名無しさん:2021/02/08(月) 20:17:22.52 ID:PN3ilrWF.net
京都は単独スレも立たなくなったぐらいだからどうにもならん

857 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 01:07:04.34 ID:sCf+civf.net
>>852
うむむ 行けんこともない場所だが営業時間がバイトとモロ被りだわ
もしハセガワのAPとかCPとかあるんなら行ってみたいが

ところでその近くのたけいち玩具ってとこはもうやってないの?

858 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 03:57:56.15 ID:K6KR+/1Q.net
>>857
>もしハセガワのAPとかCPとかあるんなら行ってみたいが
SBD/ハリケーン/Yak-3/MC.202/P-51B/強風初期型なんかが、デカール替え込み(強風以外)で1〜3個ずつぐらいまだ残ってる。F2A/F4F/I-16もあったけどたぶん俺が買ったヤツで最後。あまりメーカーやシリーズで分けられていないカオスな陳列状態なので、よく探せばまだ出てくるかもしれないが。
CP帯は屠竜のなんちゃら戦隊のがひとつあったぐらいかな(これは買わなかった)。ボーファイターも何かひとつあったような気がするがこれは勘違いかも。
あとはナントカ製デカール付きの隼とか疾風とかBf109とかFw190とか、カラー指定がモデルカラーだった頃の古いパッケージのP-51DとかP-47DとかキティホークとかMiG-17とかいろいろあったけどあまりよく見てない。

>ところでその近くのたけいち玩具ってとこはもうやってないの?
現在入居者募集中。

先の二日間で客は俺だけだったそうなw
俺が一日目に買ったやつはひとつを除いてせいぜい箱が擦れてデカールが黄変した程度の比較的マシな状態のモノばかりだったが、二日目に冷静になってw店頭の商品を見渡してみたら結構ひどい状態のモノも多い。長年梅雨時の湿気や夏場の猛暑にほぼ無防備で晒し続けられてたと思われ、箱とかデカールとか色々と状態悪いモノが多いのでその辺は覚悟して。状態がいいやつでもまず箱は普通にホコリまみれ。ゴキブリ(たぶん)の糞まみれなんてのもあった。そういうのが苦手な人、ダニやハウスダストなんかにアレルギー持ってる人はやめといた方がいいかも。
商品中にご主人の作りかけ(よく店頭で作ってたそうな)のモノが混ざってしまってるそうで、購入前に中身のチェックは必須(シュリンクかかってるヤツは流石に大丈夫だろうけど)。実際、フジミ1/72のド古いE-2Aホークアイがあって、これは元々買う気はなかったけどどんなものかと興味本位で箱開けたら作りかけだった。

859 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 22:55:54.64 ID:sCf+civf.net
>>858
欲しいのあるけどやっぱりバイトのシフト崩すまでして行けないな 残念だけどしばらくは諦めるわ
行ける時間ができるころにはやってないかもしれないが
ともかく情報サンクス

860 :HG名無しさん:2021/02/12(金) 19:38:22.53 ID:6NBXFJwL.net
>>855
京都ボークスと云えば、ガンプラ福袋が酷い。
今年はキャラクター福袋となってたが、トンでも無い中身だったな。
スケール物の福袋は違ったのかもしれんが。

861 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 13:52:03.89 ID:qKHcVPgB.net
>>852
これ夢みたいな凄い発見だねwこういう遺跡みたいな個人店って、探せばまだ存在するんだな。
しかし尼崎出身、伊丹にも模型仲間いた自分でもこの店の存在は知らなかったなあ。
時間できたら見に行きたい。

862 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 21:07:46.18 ID:VmL12rlh.net
>>861
うん、これはホントラッキーだった。作りたいと思っても今では入手難で諦めかけてたのが
大部分買えたわ。

ストリートビューでドアのところ拡大表示したら二年前や三年前にも今と同様の営業時間の
張り紙が見える。この頃は気づかなかったな。(プラモデル止めてたし)

863 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 23:35:07.71 ID:Kei1hM1m.net
夙川に新しい店がオープンしてる

ttps://nishi2.jp/78511/

864 :HG名無しさん:2021/02/16(火) 23:45:52.06 ID:4B2Pxrji.net
>>863
ガンプラオンリーなんかな?
今度ガネット行くついでにちょっと覗いてみるか……

865 :HG名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:00.76 ID:NmVBBGM0.net
各地にちょこちょこ個人経営の模型店できてるみたいだね
コロナが落ち着いたら今ほどの需要はなくなるだろうけど、
なんとか継続していってくれたらいいな

866 :HG名無しさん:2021/02/17(水) 16:04:38.94 ID:/qjQN8+x.net
本当にきれいでいい感じのお店なんだけど利益が出せる形のお店にはなっていないような
今の形だとかなり厳しいんじゃないかなぁ

867 :HG名無しさん:2021/02/18(木) 19:49:25.28 ID:XIe2b1Ie.net
在庫キットが絶版になったらプレ値つけてた正雀模型ってまだあるの?

868 :HG名無しさん:2021/02/18(木) 20:51:39.74 ID:O/5JBkd6.net
ググったらまだやってるみたいだ

869 :HG名無しさん:2021/02/19(金) 20:16:24.73 ID:gDoNoelI.net
店名は情弱っぽいがちゃんと情報仕入れてレア度が上がれば値段もあげますよという情強アピールでは(ちがう)

870 :ごっぐ :2021/02/19(金) 21:30:54.10 ID:aDD5FKzF.net
>>869
>レア度が上がれば値段もあげますよという情強アピール

・・・なんだろう・・・菊水模型・・・うっ頭が

まだシエラコスワース4500円とかおいてあるのかな。

871 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 06:44:22.50 ID:/lklg75s.net
おおっその調子でアマモスレの醜態も忘れちゃいなよごっぐw

872 :ごっぐ :2021/02/20(土) 12:11:46.54 ID:IwDMoU/7.net
だいたい根に持つのは負け犬の方だと相場が決まってるとして、アマモスレでの醜態ならつい先日偽者の方が晒していたな。
余りいろいろ溜めすぎて脳に逆流でもしたかw。

873 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 12:37:58.58 ID:/Nj1gKtV.net
切れんなやおっさんw

874 :ごっぐ :2021/02/20(土) 13:21:36.42 ID:IwDMoU/7.net
なにそのチンピラムーヴw。

875 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 13:24:35.49 ID:auK5kqE3.net
キレてな〜い

876 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 13:28:06.45 ID:Ba23cxpH.net
帰りにそぷぷ行きてえけども

877 :HG名無しさん:2021/02/20(土) 18:03:05.71 ID:nXW9QidV.net
>>875
マイク・ベルナルド、若くして亡くなってしまったな…

878 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:19:57.50 ID:kTZNE3X2.net
>>852

879 :HG名無しさん:2021/02/21(日) 19:27:59.87 ID:kTZNE3X2.net
>>852
ごめん間違って内容書く前に書き込みボタン押しちゃった
1年ぐらい前からその近所に住んでるけどさっき偶然その前通りかかったら明かりついててお客さん五人ぐらいいてなんか盛況だったわ
模型店だと思ってなかった「あー5ちゃんに書いてあったのここのことかぁ」と思ったり
実のところ古いのにはあまり興味ないんだけど今日は8時半までやってるらしいしメシ食ったらちょっと覗いてこようかな

880 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 00:12:44.02 ID:mvu1KJTW.net
俺も今日行ってきた。出遅れた感は否めななかったが、それでも結構いろいろ安く買えてちょっとホクホク
エアやイタレリやエッシーあたりはわかるが(昔はタケモトや今は亡きガトーにも結構置いてた)
旧KPだのMPMだのパブラだのフーマだのエマーだのあったりしてちょっと意外な品揃えだった
ホビーランドとか他店の値札付いてるのも結構あったし、商品じゃなくて御主人の私物なのではなかろうか?
それとも卸もやってる(やってた)のかな。

881 :HG名無しさん:2021/02/22(月) 12:37:56.06 ID:9StSVygH.net
>>867
たまに近く通るけどシャッター開いてておっちゃんはいる
ただもう新商品仕入れなくて在庫さばくだけの店になってる

882 :HG名無しさん:2021/02/23(火) 07:48:23.63 ID:ifKuxKst.net
モケイヤとか模型屋じゃなくてモケーヤなん?
ググっても引っかかるのこのスレぐらい

883 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 02:17:14.11 ID:iSUD5c5D.net
>>866
週末行ってきたわ
ガンプラは大体一割引かな?
ほんと綺麗で店長さんもいい人そうなんだが、
これで経営できるのか心配になったわ

884 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 12:31:07.65 ID:OTivhLmj.net
>>882
貰った名刺に「ホビーショップ モケーヤ伊丹」とあるのよ。
ちなみに開店時に作った名刺とのことで、住所が旧地名(堀池タイト町)で郵便番号は三桁だったりする。

885 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 13:21:59.16 ID:1HnFG8Jj.net
ガンプラオンリーだと新製品どころか通常生産品もすぐ売れる状態なのに
小さい店だと大量仕入れが難しいと思うが…大丈夫かな

886 :HG名無しさん:2021/02/24(水) 13:30:54.92 ID:5MfrgqFE.net
>>885
製作スペースも塗装は出来なさそうだしね
新規の模型屋は応援はしたいが客増えないと難しいね

887 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 16:36:28.73 ID:8xc5eoLc.net
高槻のコンドーってなくなったの?

888 :HG名無しさん:2021/02/25(木) 20:11:22.55 ID:D9G0EDoe.net
>>887
まだやってるよ
さっき前通ったし

889 :HG名無しさん:2021/02/26(金) 06:55:11.14 ID:tVDY8ptr.net
あの店車でしか行けないけど止める場所ねえんだよなあ。
あの崩れそうな在庫をもう一回漁りたい

890 :HG名無しさん:2021/02/26(金) 08:02:27.36 ID:Q8m9Zsdz.net
普通に近隣にいくつか駐車場あるけど

891 :HG名無しさん:2021/02/26(金) 22:31:10.83 ID:JhCBRN9b.net
タイムズ的なのは少ないよ
近くのスーパーの有料駐車場がつい最近できた
徒歩数分かな

892 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 20:51:30.27 ID:D9H3uxad.net
新店舗情報も有り難いがごっぐが犬の糞をまた持ち込みはしないかと心配だ。

893 :HG名無しさん:2021/02/28(日) 21:21:58.14 ID:dD9K7GiV.net
ウンコと捏造が大好きな奴に粘着されてごっぐかわいそう

894 :ごっぐ :2021/02/28(日) 23:46:03.47 ID:+wij9mvi.net
こんなつまらんことしか言えないのなら面白さ優先の関西ではさぞ生きにくかったんだろうなとしか。

895 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 08:42:15.18 ID:Gf6dtKjA.net
ごっぐそんな事してんのか最低やな

896 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 18:29:25.58 ID:ViCPi/71.net
神戸から西にはほとんど残ってないのか
明石と姫路に個人経営の店はないんだっけ?

897 :HG名無しさん:2021/03/01(月) 20:50:30.06 ID:w4Gvst6r.net
神戸西と明石はRC店を除いて壊滅状態
高砂と加古川に僅かにあり

アイルとあすかが立て続けで無くなったからなぁ
あと伊川谷の・・・なんだっけ?名前忘れちゃった

898 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 08:08:26.13 ID:chzmOG7J.net
垂水近辺在住のスケールモデラーだけど、辛い地域だよ
エディオンならあるけど、縮小傾向だしマニアックな物は皆無

三宮ジョーシンまで遠出するしかない

899 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 08:44:49.39 ID:jLp15Ojl.net
十年前までは結構恵まれたエリアだと思ってたんだがなぁ
あれよあれよという間にみんな無くなってしまった

900 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 09:07:40.34 ID:52gYRYqb.net
加古川の岩本とノア、高砂の田中屋ぐらいか
兵庫県内でもここ10年、店主が辞めるか亡くなって沢山閉店してる
これでジョーシンがキッズランド撤退した終わりだな

901 :HG名無しさん:2021/03/02(火) 09:52:47.42 ID:Cu9EN7oh.net
>>855
壱番館はサバゲオタが担当になってから1/1武装一色に…
ミリタリーキット山盛りにはならなかった…
売上げ落ちたのか最近キャラ物も戻ってきてる

902 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 18:10:24.24 ID:uAY/E0ww.net
>今は亡きガトー

「ガドー」な。
森本のおっちゃん店畳む時は展示していた完成品を客に無料で配っていた。
1/35のゲパルト貰ったけど震災で家ごと潰れた。

903 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 18:12:41.19 ID:m9SPjM1m.net
>>902
オマエさんの身代わりになってくれたんや

904 :HG名無しさん:2021/03/03(水) 18:45:47.83 ID:0rExi4Ug.net
阪急伊丹駅の近くにあった店か
隣の寿司屋だか割烹だかの人が包丁研ぎたいと言ってグラインダー借りに来たのに2回ほど遭遇したなw
こっちで研ぐから包丁持ってきてという話になってたが、聞くと貸したら砥石ぼろぼろにされて帰ってくるとか

905 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 12:54:37.03 ID:7gcIubBx.net
ガドー懐かしいな。店主のおじさん見た目がダンディでカッコ良かった記憶がw
社会人になって何年振りかに伊丹に行った時もう店が無くて寂しかった。
黄ばんだ古いエッシーのデカール買ったらえらい喜ばれたことがあったなあ。

906 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 20:15:07.12 ID:qPDPNR4D.net
>>897
アットクラフト?半額セールの?

907 :HG名無しさん:2021/03/04(木) 23:05:27.86 ID:KQ3Lj1LT.net
そうそれ

908 :828=830:2021/03/07(日) 15:05:07.35 ID:8eSzURK+.net
>>858
今夜行けそうなんで行ってみようと思ってるんだけどハセガワのAP帯やらまだ残ってる?
つかまだお店やってる? (^_^;)

909 :HG名無しさん:2021/03/07(日) 17:25:11.90 ID:ZIeY1qIm.net
>>908
ギリギリなタイミングでw このレス間に合うんかいな……

店のおばちゃん(親しみを込めてこう呼ばせていただく)は今夜もやるって言ってた。
再開初日と比べて半分程度にまで商品減ったけど、ハセガワのその辺のは意外と捌けてなくてまだ結構残ってる。そちらのお目当てそのものズバリのがあるかどうかはわからないけど。
屠龍はあの後手持ち調べたら持ってないヤツ(丁の飛行第4戦隊回天隊)だったので俺が買った(コレもお目当てだったらゴメン)。他に乙の普通のが二個あった。
あと、勘違いかもと思ってたボーファイターはMk.VIが確かに一個あったわ。

910 :828=830:2021/03/07(日) 21:54:15.06 ID:8eSzURK+.net
>>909
出かける間際にちゃんとレス読めたよ。安心して出かけられたサンクス。おかげさまで欲しかったの買えた
即レスしなくて心配かけてたならごめん
屠龍とボーファイターはどれも(回天隊も)持ってるやつだったのでパスしたけど買っとけば良かったかと
いまちょっと後悔してるw
それにしてもやっぱりハセガワ製のデカールは黄変あたりまえでヒビ割れ激しいのもあったりして
かなり厳しいな。エアロマスター製のやつは大丈夫そうでさすがって感じだが

911 :HG名無しさん:2021/03/10(水) 22:15:13.85 ID:TzIT9CNe.net
大島てるに事故物件の書き込みした奴誰だよw

912 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 09:30:27.31 ID:jC5V4TQg.net
今年のごっぐは東に遠征してくるぞ 京都市も射程圏内だ

913 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 10:50:09.03 ID:BafL3Vlg.net
西も北も焼け野原だから、しゃーない

そういえば南に行くとどうなんだろう?
淡路や徳島に遠征したら、なんかお宝とか見つかるんかな?

914 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 12:38:26.13 ID:rKvFwYhS.net
お宝なんてこの際どっちでもいいけど
模型誌の新発売コーナーとか作例に出てくるようなキットが買えたらいい
行動圏のジョーシンなんかじゃ
ガンダムはかなりたくさんあるようだが詳しくないのでわからないが
スケールなんてタミヤやハセガワあたりの一部しか無いんだからなぁ

915 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 12:46:32.34 ID:0q44QZBZ.net
なんだガキか

916 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 21:46:31.48 ID:3pm3+zTK.net
ホビーハウスコンドーさん 久しぶりに行ったけど相変わらずカオスやな 主に裏の倉庫に在庫あるらしい ホームページの在庫管理して欲しい

917 :HG名無しさん:2021/03/12(金) 08:11:32.39 ID:Zlme8i6Y.net
>>913
パソナ島はジョーシンが1軒のみっぽい

お宝の定義は人それぞれだが、みんな何を探してる?

918 :HG名無しさん:2021/03/12(金) 08:56:09.52 ID:aj0BXd7m.net
ワイはアオシマの1/350艦艇シリーズだな。
5500トン軽巡とか。
比較的最近発売されたにも関わらず、あんまり再販がかかってなくて量販店では枯渇状態で、オクでも高騰傾向。
それでいてマイナーだから地方の個人店あたりでは売れ残りが期待できる感じ。

もちろんちゃんと自分で作る用やで。

919 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 08:43:51.66 ID:V7e9h2qB.net
三宮周辺てどう?スケモメインだけどセンタービルの駿河屋 ボークス アクセルワークくらい?

920 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 14:39:45.76 ID:6d/LiPhj.net
Joshinもあるよ

921 :HG名無しさん:2021/03/16(火) 17:03:02.50 ID:V7e9h2qB.net
ちょっと離れてるけどJoshin三宮あったね スケモ扱いあります?

922 :HG名無しさん:2021/03/17(水) 04:30:10.88 ID:6NxO4vJC.net
たぶん三ノ宮で一番種類が多いはずです。

923 :HG名無しさん:2021/03/17(水) 09:27:13.48 ID:emeEVaV0.net
>>922
ありがとうございます 今度Joshinも見てみます

924 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 18:05:38.99 ID:RIrQAqDF.net
三宮から離れるけどスケールモデルなら夙川のガネットもいい

925 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 21:42:37.01 ID:F5zDfhUB.net
895〉定価やんけ。

926 :HG名無しさん:2021/03/19(金) 22:20:48.11 ID:Z0GwsQMk.net
あの手のショップは品揃え目当てで値段はプレミア価格でもない限りどうでもいいな。
月イチぐらいで寄ってるが店の奥の窓際の訳あり品コーナーみたいな一角で毎回何か
(俺的には)掘り出し物が見つかるので楽しみだったり。

927 :HG名無しさん:2021/03/20(土) 18:01:19.08 ID:aA8DHGW2.net
ガネットさんは昔行きました小さいながら雰囲気のいいお店でした 長いこと行ってないけど三ノ宮帰りに寄れたら寄りたいね

928 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 15:40:16.49 ID:twtOkJKu.net
個人店が大手みたいな割引率でやっていけると思ってるのがまだいたのかw
そんな人は行かなくていいよ

929 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 21:42:25.48 ID:DReS+x34.net
個人模型店のスレでジョーシンの話題を出すバカ

930 :HG名無しさん:2021/03/26(金) 23:50:01.83 ID:YGRnamYo.net
先に駿河屋ボークス挙げたのは質問者だから許してあげな

931 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 20:13:01.62 ID:F2+J1/dc.net
モケーヤ伊丹で今夜も何かないかと漁ってたら(さすがに商品はかなり減った。当初の1/5ぐらいじゃ
なかろうか?)御主人の趣味なのか商品なのか不明だけど、ダンボール箱いっぱいの平玉火薬が出てき
た。どうやら尼崎の中央モデルで購入したものらしい。
ググって見つけたコレ↓
https://www.hyperdouraku.com/blog/2013/07/04/kayaku/
二十年ぐらい放置されてたブツなんで使えるかどうかわからないけど、誰か買う?w

932 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 20:46:04.60 ID:OGN/CDDs.net
テンバイヤー乙

933 :HG名無しさん:2021/03/27(土) 23:08:57.51 ID:b66LU3ka.net
>>931
鉄砲買う金無くてその火薬だけ買って石で叩いて遊んだ遠い日のおもひでが思い浮かんだよ
ありがとう

934 :HG名無しさん:2021/03/29(月) 11:04:53.36 ID:mmutgFIw.net
浅井模型店、店主入院で当分の間休業だそうにゃ

935 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 15:21:04.64 ID:bXa5plSa.net
三木ホビーもついにプレ値販売始めたんか
リアルタイプのジムと旧ザクに1500円の値札がついてたぞ

936 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 15:26:34.12 ID:k1DGAEwY.net
>>935
あそこ以前「絶版」とか貼り付けてラジコンカーのプレ値販売やってたよ。

937 :HG名無しさん:2021/04/04(日) 15:35:42.57 ID:+9nb94b4.net
街のプラモ屋が、限定版以外でプレ値販売してるの見たら悲しくなってくるわ。

938 :ごっぐ :2021/04/04(日) 23:25:17.84 ID:RZLBVhvP.net
>>935
まあガンプラ以外のは、今再版されたらこれくらいのお値段かなくらいではあるけどねえ。
あそこは他に買うものあるからプレミアのは要らん。

939 :HG名無しさん:2021/04/05(月) 01:22:46.95 ID:ukzBGa6Q.net
絶版とか限定版とかシール貼って発売時のままの価格で販売してるところもあったがなぁ

新しいカタログ出たときに価格が変わってるのをチェックして変えてる店もあったな
中古屋とか委託販売とかじゃない模型屋のプレミア価格っていつからあるんだろう
自分が普通の店でやってるのに初めて出くわしたのは90年代の菊水模型

940 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 23:20:34.88 ID:98ejMaiw.net
西宮スタンプって、まだ店やってますか?

941 :HG名無しさん:2021/04/09(金) 23:27:44.59 ID:z0nyfa6l.net
もうかなり前に廃業してる
跡地も今は普通の住宅になってたんじゃないかな

942 :HG名無しさん:2021/04/10(土) 01:37:40.96 ID:9HGBlGnl.net
>>940
新聞屋に建て替わってる

943 :HG名無しさん:2021/04/10(土) 05:38:29.00 ID:sDmdjtZf.net
その隣じゃね?

944 :HG名無しさん:2021/04/10(土) 09:31:40.87 ID:xjFUgktA.net
情報ありがとうございます。
そうですか、廃業されたんですな
もう一度おっちゃんと話してみたかったのと、息子を連れて山積みのプラモを見せてやりたかったんですが、残念です。

945 :HG名無しさん:2021/04/11(日) 07:22:07.93 ID:izdtZUDe.net
大阪市東淀川区の相和模型はやってますか?
建物はありましたが、シャッターがおりたままです、

946 :HG名無しさん:2021/04/11(日) 11:06:25.43 ID:eJjHHto+.net
関西模型さえ残ってくれればそれでいい

947 :HG名無しさん:2021/04/11(日) 19:07:29.07 ID:kldeRF/q.net
大阪市内から北側は恵まれてるなあ
南側は個人店なんて全滅ちゃうか?

948 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 09:41:45.37 ID:qo/JNIFl.net
伊丹にラウタってガンプラの店ができてる
関西は新規開業がないので新しい店はありがたい

949 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 10:54:53.52 ID:OhU++D78.net
西宮(夙川)じゃなくて伊丹?
>>863とは別なん?

950 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 11:02:28.66 ID:6+YqToC8.net
みんなも協力して!
https://twitter.com/su_sanday/status/1381392080715456516
(deleted an unsolicited ad)

951 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 12:36:30.82 ID:qo/JNIFl.net
>>949
ごめん、夙川の間違いでした
834の店と同じだと思います

952 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 13:02:51.37 ID:BNTt9SSg.net
もしおれが死んだら在庫キットはまぁ売ればいいけど
工具とか使いかけの塗料やら缶スプレーやら処理めんどくさそう

953 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 19:41:06.95 ID:TvKp/TSY.net
夙川の店って他に収入があって利益度外視でお店をやっているなら大丈夫だろうけど
ガンプラのみだと西宮の量販店とモロにかぶってしまうんじゃないか

954 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 20:02:31.31 ID:+KnWqtAc.net
奈良の店みたいにプレバンの商品もちょっと上乗せして売るとか

955 :HG名無しさん:2021/04/12(月) 20:42:40.76 ID:ML9div/H.net
>>953
コロナなこのご時世の中開店するんだから
それなりに採算は取れると思ってやってるんだと思うよ
と、信じたい

しかしガンプラのみで在庫も近くにあるJoshinやエディオンあるのに
どうやっていくんだろ?と、心配になる店ではある

956 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 07:17:18.14 ID:hblZAJIy.net
コロナより怖いのがごっぐの犬の糞テロ。
これ最凶。
板宿がこれやられて潰れた。

957 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 07:22:59.16 ID:viD5kaWL.net
何かあるごとにごっくの事を考えるほど大好きなんだね

958 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 07:25:59.53 ID:ZRzNzFga.net
>>956
それおまえの捏造だってみんな知ってるんだけどまだやるの?
そんなネタしか思い付かない自分が情けなくないか

959 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 07:29:04.70 ID:lngT3EKv.net
>>956がそういう事常習してるってゲロってるだけじゃないの?

960 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 13:13:05.37 ID:xMXVvaG7.net
この粘着してるヤツの方が異常だって自分でアピールしてるようなもんだな

961 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 16:04:39.57 ID:2NkUDFXa.net
>>955
家電系もプラモが品薄だから商品を安定入荷できればルーワンチャンはあるかも

962 :HG名無しさん:2021/04/13(火) 19:53:12.87 ID:Iin3KZJd.net
>>955
俺は新規の模型屋なんて珍しいし応援したいって気持ちで買いに行ってるよ
ラッカーほとんどないのはちと残念だが

963 :HG名無しさん:2021/04/16(金) 09:49:06.88 ID:gwZfkPY5.net
>>945
もう20年くらい前にたたんでます。
たまにシャッター空いてるけど中はすっからかんでした。

964 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 00:40:51.58 ID:m5NpOFvI.net
>>852を読んで以来、近所のシャッター閉まったままの模型店や文具店の前をときたま用もないのに通りかかる俺ガイル
まあ人が住んでる気配すらないがw

965 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 00:51:49.92 ID:wBhwnHJg.net
職質とかされんようホドホドにな

966 :HG名無しさん:2021/04/17(土) 12:04:03.29 ID:8eybi1f+.net
夜中の公園でスプレー塗装してるだけで職質されるご時世だからな(当たり前)

967 :HG名無しさん:2021/04/19(月) 21:50:23.41 ID:oITdvydT.net
早朝ならオッケー

968 :HG名無しさん:2021/05/05(水) 18:53:43.05 ID:kXpvIFCM.net
https://twitter.com/GunplaBeginning/status/1389873566196375554?s=19

訳知り顔で謎正論とか流石維新の関西。
(deleted an unsolicited ad)

969 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 00:06:05.54 ID:7h3JTs/Z.net
>>968
関西でひとくくりにしないでw
この人はまぁ、アレよwww

970 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 06:11:20.98 ID:lllvolLU.net
https://twitter.com/GunplaBeginning/status/1389961226399010817?s=19

キンコン西野みたいw
(deleted an unsolicited ad)

971 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 07:41:36.36 ID:6IkAIO25.net
文脈がよくわからん
>>968がこのおっさんに批判されてるやつ?

972 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 09:30:37.40 ID:MvzBqoR5.net
奈良のイキリ模型屋が
「発売日に買えないとか甘え」
「並んでるの転売ヤーばっかじゃない」
「転売は正常な市場活動」
「実店舗に金落として常連になってみろ」
「定価はメーカーの希望。俺の店は高く売れるなら定価以上で売る」
ってイキって、反論されたら信者にイイネ貰って満足してる。

973 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 09:47:49.32 ID:BIAYQriW.net
>>972
実店舗は地元に愛されないと長続きしない。
コロナ需要が終わったら店無くなるんじゃない?

974 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 12:41:24.13 ID:nbufGyHu.net
「普通のプラモ屋のくせにプレミア付けやがって」と思うから不快になる。
あそこは古物商の許可も取って買い取りもやってる
まんだらけや駿河屋と同じカテゴリーなわけで
「ウチはこの値段でやってますので」と言えば終わる話なんだけど
店主が真面目なのか気が小さいのか知らんけど>>972に書かれてる事を
ムキになって言うもんだから余計な敵を増やしてる印象だな。
見てる方は面白いけどw

975 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 12:50:17.34 ID:aMh5Q6e6.net
>>974
腑に落ちた。駿河屋やだらけと同じなら文句言えない。
ただプラモ屋名乗って良いのか?駄目じゃないだろうけど、今までその手のとこってプラモ屋って名乗ってなかったからな。
混乱する人居るだろうし、それを客の責任にするのもおかしい。
駿河屋も新作は一応定価だし、日本初か?

976 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 13:03:26.65 ID:MvzBqoR5.net
正々堂々卸値で仕入れて転売価格で販売。税金収めて法には触れていません。文句あるなら自分もやれば?
理屈は分かるがバンダイも放置するなら田舎の実家暮らしとかみんな開業しそう。

977 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 14:10:29.88 ID:MvzBqoR5.net
https://twitter.com/GunplaBeginning/status/1390169989236158466?s=20

そしてホリエモンっぽい上から目線で呆れた風な捨て台詞吐いてて草。
メーカー希望小売価格以上売る理由があるなら、ちゃんと説明しないといけないのに明細も出さないで吠えるとか。
WEB屋はパソコン音痴相手にボッてるのかな?
(deleted an unsolicited ad)

978 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 22:27:19.71 ID:gy68kLML.net
https://twitter.com/144mokei_news/status/1390249238194384897
個人店もヤバイ
(deleted an unsolicited ad)

979 :HG名無しさん:2021/05/06(木) 22:40:08.76 ID:R0FuDEP8.net
もう痛いTwitterスレの方でやって

980 :ごっぐ :2021/05/09(日) 21:34:14.96 ID:mYxuWvys.net
御影のお店に行ってきた。

・タミヤのフェラーリ310Bが定価でほしい人はGO。
・タミヤのロータス2種リニューアル再販を買い逃した人もGO
・マーズデイブレイクの希望号を今どき定価でほしい人もGO
・ゼーガペインもあった気がする

タイムカプセルという訳でもなくクスィーガンダム&ペネロペセットみたいな最新製品もあるんだよな。不思議。
とりあえず600円のブラックタイガーを買って帰った。
同コスモゼロもあったが、こっちは持ってるからほかに欲しい人のために置いてきた。

981 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 20:36:45.40 ID:Xbgxz4/M.net
メガドグ?て言う店できたみたいだけど
どうよ?

982 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 20:44:23.25 ID:iFBY9PUe.net
>>981
トラックの移動販売でしょ?

983 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 22:04:59.84 ID:8Xb9FWXM.net
>>982
なんだ、そーなんですねー
店舗かと思った

984 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 22:48:15.88 ID:rLbZz/mY.net
御所か、何年か前にあの辺の有名な模型屋が店閉めたと思うけど
そこの元常連とかかな、ラインナップが結構年季入ってる

985 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 23:30:37.03 ID:DVI/iAbX.net
>>981
本業の敷地内に仮店舗も出来た
現行品は定価で絶版はプレ値

986 :HG名無しさん:2021/05/15(土) 23:39:22.62 ID:aUqs/xU/.net
住所がなんかスゴイ怖いんだがw

987 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 08:36:13.76 ID:Q1fDTlt5.net
>>985
ありがとです
最近プレ値の店増えたよな
てか、模型屋本業でないの?

988 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 09:08:58.50 ID:V5goI7nw.net
>>981
1/144マニアの店と転売を正当化するツイートで盛り上がってたから関わらん方がいい店っぽいなと思った。

989 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 11:05:09.90 ID:Q1fDTlt5.net
まじですか。
まあ、色々な店主さんいますからね。

990 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 11:10:39.66 ID:pckbBSBV.net
まぁ販売店からすりゃ転売なんてどうでも良いことなんだろうけど

991 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 13:21:05.20 ID:Y7nnbXnv.net
144マニアの店はプラモ売ってるだけじゃ厳しくて前職のWEBデザインだったかの仕事も募集し始めてるから、
プレ値販売を正当化しないとやってられないんだろうね

992 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 14:20:49.65 ID:MIjULuvB.net
144、品揃え結構あるの?

993 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 18:45:45.13 ID:3aTINLx/.net
ステマ臭ぷんぷん

994 :HG名無しさん:2021/05/16(日) 22:36:57.01 ID:q9qjFtsW.net
>>992
こないだ知り合い行ってたけどその人には刺さらんかったって。店主の愛想も悪いし二度と行かんって言ってた。
俺は場所が辺鄙すぎて行く気にならない。

995 :HG名無しさん:2021/05/17(月) 08:30:01.04 ID:Q6dEOjHo.net
メガドッグ、Twitter見てると
購入者のtweet上がってるけど
今普通に売ってないキットとか
プレオープンで売ってるみたいだけど
プレ値なんだろうか。

996 :HG名無しさん:2021/05/17(月) 14:04:42.63 ID:HSSI8Zus.net
>>995
プレ値やで

997 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 19:25:41.18 ID:4hAw29nN.net
144普通のガンプラ再販品もプレ値なの??

998 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 20:17:05.68 ID:o9YNOaLb.net
ガンプラをプレ値で買う馬鹿がいるのか?

999 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 20:34:48.70 ID:Kq7TYKsU.net
いるから転売が続いてるんでしょ
Amazonみてみw

1000 :HG名無しさん:2021/05/19(水) 23:20:09.52 ID:iUO3xPv7.net
はっきり覚えてないけど、一般販売品でもレア度によって値下げしたり高めに設定してるてな事をツイートしてたような

1001 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 02:31:09.53 ID:0zp8k410.net
そういうその時の気分で価格が決まる店はすぐ潰れるわ
だれが行くねんそんな店

1002 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 08:32:08.78 ID:vLaC/jbb.net
和歌山のアサヒヤ模型はそれプラス来店した客の車のナンバーでも値札貼り替えたりしてるよ。
完全に犯罪だけど

1003 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 09:14:30.08 ID:0i/ayf4C.net
なんやかんや言ってるけど閉店セールの時しか個人模型店に行かんやろ。

1004 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 11:14:50.12 ID:XKdsnFKH.net
野田阪神のドリームラインさんはガンプラマイスター店でありつつ古いキットはプレ値だった記憶。

1005 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 11:36:35.43 ID:hD9iH/Nj.net
プレ値の個人店に出向くならオークションで買うわな
てかガンプラをプレ値てマジかよ

1006 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 12:07:47.72 ID:J3ab1omV.net
まぁ、定価で売っても全部転売屋がさらっていってプレ値で売るだけだからなぁ
バンダイの無慈悲な大量再販で、全員爆死すればいいのに

1007 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 12:18:43.79 ID:rPmTIGWw.net
模型に限らず、市場からなくなればなんでもプレ値はつくでしょ
今は巣篭もり需要で極端にニーズが高まったのと、
元々積みがちだった従来のユーザーがパニック買いしてるし、
模型などの嗜好品は仕方がないような気もする
コロナ禍でのマスクや震災時の水を法外な価格で売るヤツには殺意が湧くが

1008 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 12:27:28.13 ID:XYGM+UvK.net
>>1007
嗜好品云々ではなく、需要と供給のバランスだろ。
不人気で市場から無くなろうがプレ値にはならんし、PS5の様に生産を続けていても需要に追い付かなければプレ値になる。
プラモもコロナが落ち着いて需要が落ちればプレ値も落ち着くよ。

1009 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 14:26:41.18 ID:8ENrl0B0.net
プレ値でうるならオクやメルカリでこっそり売って欲しいな
店でプレ値ついてたら買う気失せるわ

1010 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 20:17:31.21 ID:XflrDYwa.net
今はステイホーム需要でバブルみたいな状態だけど、ワクチン接種が済んだ時どうなるのかな?
ガンプラどころかプラモ業界おわるんじゃないか?コロナ前から終わってたけど

1011 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 20:24:55.18 ID:XYGM+UvK.net
>>1010
どうだろうな。
日本のプラモは海外需要が年々高まっていて、今は半数以上が輸出されてるって以前何かで読んだけど。

1012 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 22:42:43.32 ID:0zp8k410.net
今回のブームはそんなに長くは無いだろ長くて今年一杯だろうて
特に昔のガンプラブームは2年も持たなかったんでそこまで長くないしそんな爆発力もない

1013 :HG名無しさん:2021/05/20(木) 23:31:14.23 ID:sQMJYM4b.net
元に戻ったら赤字なんて話じゃないし海外伸びてるのはコロナ前からでしょ

1014 :HG名無しさん:2021/05/23(日) 09:23:35.55 ID:arVFhabk.net
Twitterで転売バンザイ!客はバカ!他の小売店は敵!みたいな発言を繰り返してるから干されてんじゃないの?
https://twitter.com/GunplaBeginning/status/1396257656449368065?s=19
(deleted an unsolicited ad)

1015 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 09:27:52.27 ID:NCjx3fk7.net
スケールモデルは海外メーカーが新規バンバン出すようになって
飛行機金型使い回しのハセガワやフジミあたりは
このままだとヤバイかも
ハセガワはキャラものとレジンフィギュアのハセガワになってるし
個人店と客の年齢層が高いからいつか廃れるんだだろうな

1016 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 16:15:28.10 ID:hDN5ELBo.net
今、個人店ってプラモデル関係
基本プレ値なのですか?

1017 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 21:36:57.13 ID:x4FIBORr.net
守銭奴だけだよね

1018 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 22:20:30.25 ID:kTLkpSLT.net
自分とこで値段どう付けようが勝手だとは思うが、事あるごとに量販店に文句つけてるのは何だかなぁ

1019 :HG名無しさん:2021/05/24(月) 23:19:02.60 ID:066oj//S.net
>>1018
それだね
貶すから貶される

1020 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 04:07:18.04 ID:U2aAQcV8.net
988〉品薄でネットで高額取り引きされてる商品を定価とか
割引価格で入手出来ると思う奴が守銭奴。

1021 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 04:46:17.14 ID:q5RNiZ33.net
5ちゃん慣れてないなら無理に擁護に出てこないほうがいいですよ
本人乙言われるだけだから

1022 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 06:03:06.52 ID:907hr0si.net
頭悪そう
昨年にアルコールとか高値で買っちゃってたタイプの人かな?

1023 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 07:14:29.86 ID:Ox+shoB2.net
今廃業すれば全部コロナのせいにできるぞw

1024 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 07:24:11.46 ID:bzi5njyc.net
模型店も店内で軽食がとれるようにしていれば
時短の協力金が月100万以上もらえたのにね

1025 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 20:26:45.84 ID:YEh3dhoH.net
ついで24時間営業にしておけば良かったね

1026 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 22:42:48.42 ID:cfVSE7tJ.net
やめてください てんしゅがしんでしまいます

1027 :HG名無しさん:2021/05/25(火) 22:47:17.78 ID:sZjNjmUu.net
>>1024
ずっと以前の海洋堂だな。

1028 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 09:01:24.43 ID:G1Glhywh.net
自分の判断で値段を決めたのなら何を言われても堂々としてろよ。
どうせ反発したところで同意なんて得られないんだし。

1029 :HG名無しさん:2021/05/26(水) 09:01:50.26 ID:G1Glhywh.net
というわけで1000。

1030 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1030
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200