2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【細々】関西地区の個人模型店 その5【マターリ】

858 :HG名無しさん:2021/02/11(木) 03:57:56.15 ID:K6KR+/1Q.net
>>857
>もしハセガワのAPとかCPとかあるんなら行ってみたいが
SBD/ハリケーン/Yak-3/MC.202/P-51B/強風初期型なんかが、デカール替え込み(強風以外)で1〜3個ずつぐらいまだ残ってる。F2A/F4F/I-16もあったけどたぶん俺が買ったヤツで最後。あまりメーカーやシリーズで分けられていないカオスな陳列状態なので、よく探せばまだ出てくるかもしれないが。
CP帯は屠竜のなんちゃら戦隊のがひとつあったぐらいかな(これは買わなかった)。ボーファイターも何かひとつあったような気がするがこれは勘違いかも。
あとはナントカ製デカール付きの隼とか疾風とかBf109とかFw190とか、カラー指定がモデルカラーだった頃の古いパッケージのP-51DとかP-47DとかキティホークとかMiG-17とかいろいろあったけどあまりよく見てない。

>ところでその近くのたけいち玩具ってとこはもうやってないの?
現在入居者募集中。

先の二日間で客は俺だけだったそうなw
俺が一日目に買ったやつはひとつを除いてせいぜい箱が擦れてデカールが黄変した程度の比較的マシな状態のモノばかりだったが、二日目に冷静になってw店頭の商品を見渡してみたら結構ひどい状態のモノも多い。長年梅雨時の湿気や夏場の猛暑にほぼ無防備で晒し続けられてたと思われ、箱とかデカールとか色々と状態悪いモノが多いのでその辺は覚悟して。状態がいいやつでもまず箱は普通にホコリまみれ。ゴキブリ(たぶん)の糞まみれなんてのもあった。そういうのが苦手な人、ダニやハウスダストなんかにアレルギー持ってる人はやめといた方がいいかも。
商品中にご主人の作りかけ(よく店頭で作ってたそうな)のモノが混ざってしまってるそうで、購入前に中身のチェックは必須(シュリンクかかってるヤツは流石に大丈夫だろうけど)。実際、フジミ1/72のド古いE-2Aホークアイがあって、これは元々買う気はなかったけどどんなものかと興味本位で箱開けたら作りかけだった。

総レス数 1030
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200