2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バンダイにHGUCゲーマルクを作る能力はない

141 :HG名無しさん:2018/09/22(土) 20:38:23.70 ID:aCwdBhP5.net
カザエルアルも来たしこのスレが消える日も近いよ

142 :HG名無しさん:2018/09/22(土) 23:12:19.52 ID:EywxF7z+.net
正直ゲーマルクとジャムルフィンはアウトラインすら思い出せなかったので画像検索したレベル
多分終盤はもう観てないのだと思う
未だにガザ系の差異も知らないままだし

143 :HG名無しさん:2018/09/24(月) 18:42:02.84 ID:29cdKELE.net
>>141
ガズアルエルを出したら、ゲーマルク出さない理由が見当たらないからね
でもHGUCゲーマルク発売されたら、例のスタイリッシュおじさんがこのスレに
いろんな悪口を書き込むかも

144 :HG名無しさん:2018/09/24(月) 19:08:38.63 ID:9/P0+5q+.net
スタイリッシュおじさん?
あぁ馬場とかNAOKIの事かwwww

145 :HG名無しさん:2018/09/24(月) 20:20:36.92 ID:29cdKELE.net
>>144
今のHGUCの標準規格でゲーマルクが発売されたら、おそらく当時の下半身デブの設定画を無視し、
細身のスタイリッシュなゲーマルクになってしまうんじゃないかと、心配してる人がこのスレに居て、
彼が「スタイリッシュが嫌だ」「スタイリッシュ嫌だ」と書き込んでいる。
このひとをスタイリッシュおじさんと勝手ながら命名させていただいた

146 :HG名無しさん:2018/09/24(月) 20:36:25.45 ID:9/P0+5q+.net
なんだガリヒョロ信者の予防線かwwww

147 :HG名無しさん:2018/09/24(月) 20:52:48.11 ID:tSB5JJNo.net
要は>>110からしばらくの奴だろ

148 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 01:38:25.96 ID:T51yMKtm.net
ゲーマルクの代わりに
Rジャジャで我慢してねという展開
望むところだ

149 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 08:51:10.76 ID:9TXu9kK7.net
俺は望まんぞ

150 :HG名無しさん:2018/09/28(金) 20:21:20.31 ID:3pRl86dh.net
ガズはゲーマルクと同時に出せば百倍売れるのに
なぜ頑なに出さぬバンダイめ

151 :HG名無しさん:2018/09/28(金) 21:46:58.56 ID:hFMu53/D.net
ゲーマルク欲しい人はガレージキット買ってるから今がベストタイミングかもよ?
ガレージキット持ってない人は我慢強いか慎重すぎじゃないか?

152 :HG名無しさん:2018/10/01(月) 18:53:29.05 ID:BI7RsmwW.net
俺はいつか1/144ゲーマルクが発売されるだろうと思いロボット魂もガレキもコンバージも
買わなかった。慎重というより安西先生の言葉を信じたわけだ

153 :HG名無しさん:2018/10/03(水) 15:42:36.49 ID:i12dsCma.net
なにをいっているんだw

154 :HG名無しさん:2018/10/04(木) 18:37:24.22 ID:bcU7k5ce.net
安西先生・・・ゲーマルクが欲しいです

155 :HG名無しさん:2018/10/04(木) 18:52:10.12 ID:qv2aXIWx.net
安西先生「お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?」

156 :HG名無しさん:2018/10/06(土) 18:41:49.93 ID:y6fVRJpY.net
多分、言わなくても分かってるだろうけど「最後まで希望を捨てちゃあいかん。
あきらめたらそこで試合終了だよ」という安西先生の言葉を信じた。

HGUCゲーマルク発売されるという希望を捨てなかったからガレキやロボ魂を買わなかった

157 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 13:46:29.07 ID:sNKiHoLv.net
さすがにカシグは買ったなあ
カトキアレンジによるしっかりしたものだったしあれ以外はガレキしかないからね
今HGUCが出てもカトキアレンジじゃないだろうし

158 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 14:42:20.66 ID:Trx6lfVn.net
コトブキヤとBクラブのガレージキットが出来よくて買ったから、それで満足してる。
プラモデルになるのが30年経っても実現しないとはあの頃は思わなかったけど。

159 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 18:51:52.64 ID:tNMInYIg.net
高価格のカシグ買った人やガレキ買って全塗装した人、尊敬しますね
俺は安いガンプラ買って部分塗装しか出来ないから

160 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 21:23:40.92 ID:qS1FWJD/.net
部分塗装の延長でしかないよ。
今はシタデルカラーとか筆塗りでも綺麗に塗りやすい塗料も売っているから、全塗装してみたら?

161 :HG名無しさん:2018/10/11(木) 18:47:01.57 ID:FDVRLuLr.net
飛行機やガンプラ旧キットを筆で全塗装した事ならあります。塗装は楽しいですね。
シタデルカラーについても今調べさせていただきました。無臭というのは無害なんでしょうかね
しかしラッカー塗料の扱いが一番慣れているので、HGUCゲーマルクもラッカーで部分的な筆塗装で
仕上げてしまうかも知れません。ご指南ありがとうです。

162 :HG名無しさん:2018/10/15(月) 18:39:23.19 ID:d5Evdl+O.net
シタデルカラーは高いからなぁ
8本買っただけで4000円だからな

163 :HG名無しさん:2018/10/18(木) 19:39:05.94 ID:I9Z2afa8.net
全く塗装せずにガンプラ作る人もいるんだよな
まあ、彼らのおかげでガンプラ購入人口が増し、俺らは低価格におさえられたガンプラを
買えるわけだ

164 :HG名無しさん:2018/10/20(土) 19:20:13.47 ID:IVUYdI5d.net
ゲーマルクか
扱い方によってはサザビーよりも強そう

165 :HG名無しさん:2018/10/25(木) 19:06:39.34 ID:DFqYFA8l.net
サザビーの両脇にもガズRLみたいなの付ければゲーマルク並みの撃墜数を稼げたかもな

166 :HG名無しさん:2018/10/29(月) 21:28:50.10 ID:GVTJGJt/.net
>>165
それ、ギュネイとクェスのヤクトドーガで事足りるやん

167 :HG名無しさん:2018/10/30(火) 01:41:26.37 ID:CZjdke5n.net
パイロットが足りてるのかどうか

168 :HG名無しさん:2018/11/01(木) 18:46:04.89 ID:R6yWs/3O.net
>>166
俺の記憶が間違ってなければ、ギュネイはクェスが気になってて、クェスはシャアが気になってた。
特殊な関係の中うまく連係できるだろうか。
そもそもゲーマルクと同じ様に、ヤクトも護衛をつけて戦うタイプかなって感じもする。

169 :HG名無しさん:2018/11/05(月) 18:51:16.39 ID:JOD18bmj.net
メリクリウスみたいなMSを両側に付けてやれば、ギュネイもクェスも死ななかったかもな

170 :HG名無しさん:2018/11/05(月) 20:04:20.18 ID:jPo/wVsJ.net
そもそもアルパに愛フィールドくらい付けてやれよ…

171 :HG名無しさん:2018/11/10(土) 17:46:57.52 ID:CkcZP4Bl.net
アイフィールドは0083の時代で既に確立してたんだから
ゲーマルクやジールにも付けてやるべきだったよな

172 :HG名無しさん:2018/11/12(月) 17:28:06.24 ID:3VBKyIuA.net
22メートル級のゲーマルクに愛フィールド設けられる技術ってあるのか

173 :HG名無しさん:2018/11/17(土) 09:22:21.35 ID:yW/BBeZ3.net
ナチス批判に巻き込まれる?否定してほしさのあからさまな釣りスレだなぁw

いやぁ分からんよ?出そうと思えばだせるだろ
ロボット魂からデータ流用し再編集、5〜8千円ってところで行けんだろ?
プレバン限定になるかもしれんがな
Rジャジャも出るようだし、ゲーマルクやサイコマーク2、
クインマンサ辺りのネタはホビー事業部が温めてそうだがどうだろう?
最近はドライな商売が過多になってる気がするし、ここらで一発かましてほしいぜ

さてはてムフフ

174 :HG名無しさん:2018/11/17(土) 18:48:44.16 ID:yjkfgZM0.net
データ流用するほど事業部間は仲良くない

175 :HG名無しさん:2018/11/17(土) 19:11:27.47 ID:5EvGND66.net
昔のおもちゃならデータ流用あるだろうけど、平成が終わるほどの近未来では
常に最新技術で出してほしいものだな。ロボ魂ゲーマルクから意外と年数経ってるよね

176 :HG名無しさん:2018/11/26(月) 19:51:28.33 ID:LhHr+iPy.net
ゲーマルクがHGUC化なら3800円以内に収まると思う

177 :HG名無しさん:2018/12/01(土) 19:26:02.80 ID:Q1hVDYEQ.net
可動より色分け再現を優先して販売してくれれば何円でも買う

178 :HG名無しさん:2018/12/02(日) 17:46:05.42 ID:Bw9OY+C0.net
1/100で出てくれたらとりあえずは1万円でも買う
余計な可動は要らん、あのどっしりしたプロポーションを優先してくれ

179 :HG名無しさん:2018/12/03(月) 15:17:45.32 ID:MimbOHXu.net
ZZや逆シャア位までか、MSの恐竜的な進化は、
可動部を設けても大して動かない事があるからな
RE100ナイチンゲールもキット化されたが、
元から動かしようがあまりないデザインだった

ナオキのリデザインでヒョロくし、可動範囲の拡大をしても非難噴出、
カトキ辺りに可動も考慮した再考察でもさせるのかね?
ロボット魂のカトキ・シグネイチャーでのデータを、煮詰める事は出来るだろうよ

ゲーマルクがHGUCで4千円でMGで1万とは随分厳しい要求な気もするが、
消費者側からすれば、やはりその辺が最大範囲なんだろうな
数がハケるなら安く出せるだろうが、それ程需要があるか否か?
玩具系で立体化に前向きなのは、やはり客単価が高い事が大きいと思う
プレバンでは簡易ガレキと呼べる程の高額キットも出て来てた
折り合いや実現化が難しそうだ

180 :HG名無しさん:2018/12/03(月) 15:35:38.63 ID:MimbOHXu.net
ロボット魂アニメ版より、
ホワイトベースのハンガーデッキ・カタパルトデッキ(ABS製
https://tamashii.jp/special/gundam_anime/hanger-catapult.html
こういうのは玩具展開、あくまでアニメの劇中表現に最適だとしてる商品
けど、1/144のスケール互換はあるね
模型板ではほぼ話題に登らないか?

という、ゲーマ来るから少し逸れてしまった玩具便乗ネタ

181 :HG名無しさん:2018/12/03(月) 15:37:49.27 ID:MimbOHXu.net
ゲーマ来る?ゲーマルク、言葉狩りのドヤ顔来るから訂正しとこう

182 :HG名無しさん:2018/12/03(月) 16:23:24.72 ID:1bLrLggo.net
1/144はガレージキット買ってるから、のんびりHGUC待てる。

183 :HG名無しさん:2018/12/08(土) 19:14:10.34 ID:flgOr4bp.net
「ゲーマ来る」イイネ
ゲーマルク発売が来る言葉みたいで縁起がいい

184 :HG名無しさん:2018/12/08(土) 19:54:17.28 ID:Fcq3dXIL.net
????

185 :HG名無しさん:2019/01/07(月) 18:43:12.90 ID:6ZEnPE1n.net
バンダイのツイッターみたいなので新作発表されたけど
どうやらゲーマルクではなさそうだな

186 :HG名無しさん:2019/01/10(木) 19:09:07.43 ID:w0fXyhIo.net
HGUCゲーマルクの発表も、以前のRGゼータやRE100ハンマハンマの様に
先ずはシルエットのみの公開というのも味があって興奮する

187 :HG名無しさん:2019/01/12(土) 15:27:55.70 ID:d3Foqxqi.net
ゲイマルクス趣味

188 :HG名無しさん:2019/01/17(木) 19:01:01.34 ID:GwC5Yfbu.net
俺もガンプラ発売前のシルエット公開好きだったけどEXPOもうやらないし
しかも早々にネットでバレる時あるし

189 :HG名無しさん:2019/01/21(月) 19:56:32.40 ID:GqhW6vOr.net
MGV2の時も中国経由のネットでフライングしたんだっけ

190 :HG名無しさん:2019/01/26(土) 13:50:13.36 ID:71kR/9Zg.net
遠からずゲーマルク出ると思うよマジで
ジャジャにガズ兄弟も出たし出さんわけないでしょ
これまでキットとしてはガレキしかなかったわけだろ?
出さないわけないよ

191 :HG名無しさん:2019/01/26(土) 18:12:05.85 ID:fjLUKcAn.net
問題はバンダイがどこまでじらすかだな

192 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 18:51:29.67 ID:5sP6WNQ/.net
俺の好きなシルエット公開があったらしいが
なんだ、セカンドVにサンドロックか

193 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 06:54:57.02 ID:yIwFxjb4.net
おまえら マルクスの「資本論」読んだことあるか?

俺は・・・・ない。 読んだことある奴、どんな内容か Teach me !

194 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 12:55:34.56 ID:VW1hTd+J.net
ゲーマルク キャスク ゲゼ ボリノークサマーン バウンドドックは出ない

195 :HG名無しさん:2019/03/14(木) 19:26:53.39 ID:xpWLBVZO.net
いずれゲーマルクを出すためにガズRLを発売したんだろ
バウンドドックも出せば灰色とイエローをプレバンで出せるから商売目的に利用できる

196 :HG名無しさん:2019/03/24(日) 22:41:51.01 ID:dMGH1Zpv.net
最近のロボット魂の出来の良さを見てHGUCの存在意義を見出せなくなった

197 :HG名無しさん:2019/03/25(月) 19:08:22.82 ID:dNp92Ypg.net
出来の良いガンプラは買うけど、出来の悪いガンプラは買わない
という人にガンプラを買って欲しくない

198 :HG名無しさん:2019/03/26(火) 15:14:35.77 ID:r6Clk73X.net
出来が良いとか、悪いとかじゃなく商品化されてない物が欲しいって話

199 :HG名無しさん:2019/03/26(火) 16:30:35.89 ID:9lOPsEv8.net
>>197
病院行け、な?

200 :HG名無しさん:2019/03/26(火) 16:40:51.30 ID:j84vPPX5.net
>>199が言いたい事を言ってくれた

201 :HG名無しさん:2019/03/30(土) 18:49:48.92 ID:F1mVbRe1.net
皆さんごめんなさいね、僕の書き込みで不快な思いさせてしまって。
>>196を読んだ時、
「ロボ魂のゲーマルクは出来が良いけど、
どうせHGUCゲーマルクは粗悪品だろうから要らねえんだ。
俺は高価なロボ魂を購入できる上位人類だ。HGUCは貧乏が買う粗悪品で存在価値が無いんだ。」
・・・って言ってるんだと思ってしまったんやさ。

202 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 07:04:20.77 ID:RZMVAwMR.net
バンダイがゲーマルクを、かっこよくHGUC等で出してくれないから、こんな争いが起きるんだ!
バーザムもガルバルディβもバイアランも買いましたので、そろそろゲーマルクを…って処で、全部Zじゃないか?と思った私。

203 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 18:47:06.97 ID:9Wfjouzi.net
まあ、ここは一つ磐梯山に頑張ってもらって最新フォーマットのHGUCゲーマルクを発売してもらえるように
オレ達もガンプラ造って盛り上げようぜ

204 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 19:51:21.19 ID:5pbcL+Ez.net
>>203
ビル糞キットや鉄屑キット、ソバキットに注力するバンダイにお布施って馬鹿らしいなと

205 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 10:15:31.81 ID:iH8DVVUr.net
ゲーマルクめっちゃ欲しい!
けど焼きそばのゲーマルクとか
絶対叩かれそうでツラいし
そんなん欲しくない。
どっしりした、野暮った目がいい

206 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 18:51:48.27 ID:cL9sotcz.net
ガンダムセンチネル映像化決定!
このままだとフルアーマーZZとゲーマルクどっちが先に発売されるか競争だな

207 :HG名無しさん:2019/04/02(火) 16:00:21.13 ID:8I8TUZdB.net
>>206
エイプリル・フールで作ったらしい

208 :HG名無しさん:2019/04/04(木) 19:19:04.90 ID:Ri2mikFy.net
>>207
教えてくれてありがとう。なんだ、嘘だったんだ。完全に騙されてしまった。
アニメ化に合わせてMGFAZZver2,0がプレバンで出ると思い、貯金を増やすために
超節約生活を始めるところだった

209 :HG名無しさん:2019/04/04(木) 23:15:54.44 ID:EbSr6dpC.net
ゲイマルク

210 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 19:07:28.90 ID:7LdMs8uo.net
センチネルは主人公が絶望的に人気ないから映像化は無理だよ

211 :HG名無しさん:2019/04/05(金) 21:36:15.45 ID:UdTi0sre.net
>センチネル
デザインが当時の最先端だっただけで
シナリオはZZへの逆張りだけで出来てるからな
鉄血と本質は変わらん

212 :HG名無しさん:2019/04/06(土) 19:48:22.99 ID:zyONkY7M.net
作品は人気ないけどガンプラは売れてるんだよなシードみたいに
不思議だね

213 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 19:01:50.18 ID:MTQIVN7Y.net
富野氏に聞いてみたいなセンチネルをどう思ってるか

214 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 19:30:51.09 ID:MUPY2F5A.net
ロボットのデザインとコンセプトだけでもマス商品になり得る事の見本だね
製作側にめちゃくちゃな情熱と拘りと才能がないと成し得ない事だから
メーカー側からの商品企画で狙って出来るようなシロモノじゃない

215 :HG名無しさん:2019/04/15(月) 23:50:39.59 ID:sYhiPyen.net
>>213
なんとも思ってないだろうな
掃いて捨てるほどある派生便乗同人コンテンツの一つとしか思ってないのでは
もしかしたら存在すら知らないかもね

216 :HG名無しさん:2019/04/18(木) 18:46:45.84 ID:M9ud4BRz.net
答えてくれてありがとう
そうね、センチネルを積極的に語ったりアニメ化しようともしない富野氏のことだから
そのような感じかもね

217 :HG名無しさん:2019/05/20(月) 22:56:52.58 ID:Vh9FuGnr.net
eテレ 芸人先生 コロッケおもちゃメーカー

218 :HG名無しさん:2019/05/21(火) 01:08:07.76 ID:FqgVCOwR.net
ゲーマルクまだー?ロボ魂は高いし再販も無いしー

219 :HG名無しさん:2019/05/21(火) 06:03:11.13 ID:3r5rYHd/.net
ホントそれ
せっかくスケさんカクさん出たのに
ゲーマルク・バウンドドック・ボリノーク・サマーンは発表&予約開始だけでバーザムくらいの「とうとう来たか…!!」感あるのにね

220 :HG名無しさん:2019/05/26(日) 19:31:30.40 ID:n26j8vU5.net
2020年だろうな。REでは絶対出てほしくない

221 :HG名無しさん:2019/06/17(月) 19:25:16.71 ID:rU8BjqfF.net
ゲーマルク2020年発売説、的中するかもよ
やっぱHGUCで出てほしいよね

222 :HG名無しさん:2019/06/20(木) 13:16:31.62 ID:8XuIAKz6.net
ゲイマルク早く〜ん

223 :HG名無しさん:2019/07/19(金) 06:29:50.38 ID:ff15Lnll.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

224 :HG名無しさん:2019/08/12(月) 21:53:25.27 ID:oxnovmm/.net
HGUCゲーマルク キット化のハードル

1)デカい。現代の技術では体躯がデカい=値段が高くなるのは必然で、かといってずば抜けた人気もない。
2)これまでのキットランナーとほぼ互換性がない。ゲーマルク独特のパーツ構成なので完全新規。設計製作コストは高くなる。
3)マザーファンネルから出るファンネルの再現がHGUCサイズでは難しい。
4)デカいだけでなく、体中のメガ粒子砲のギミック表現が難しい。
5)サーベルが独特のグリップ形式なので、サーベルクリアパーツを新規で作らねばならない。あえて似てるのがガンダムXX

225 :HG名無しさん:2019/08/14(水) 14:44:19.64 ID:ECcZqayU.net
ゲーマルクは人気あるぞ

226 :HG名無しさん:2019/08/15(木) 19:16:37.19 ID:C/BpgPMJ.net
バンダイがギミックのオミットなどして、ある程度手抜きな妥協をすればキット化は望める
そもそもガズRL出しておいてゲーマルク出しませんみたいなアホなバンダイじゃないだろ

227 :HG名無しさん:2019/08/19(月) 18:52:02.27 ID:GdWr8+wJ.net
最近のバンダイがこだわっている金型流用は、赤字というハードルを回避する為の
ものではなく、安い費用でガッポリ儲ける為のものだ。

これまでのキットとの互換性がないからハードルになるという訳はない。
完全新規のキットも今までバンバン出してきただろ。

228 :HG名無しさん:2019/08/25(日) 14:02:11.31 ID:ED+sj7MR.net
バンダイのプラモデル工場って24時間なんだってよ。
食い物じゃないのに、プラモデルってそんなに需要があるんかいな?

229 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 00:09:50.21 ID:iCeMwMiN.net
ゲゲイゲイゲイのゲイマルク

230 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 11:09:18.82 ID:9Kk+mTXt.net
東京ゲゲゲイ乙

231 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 11:10:18.50 ID:9Kk+mTXt.net
>>228
あるから24時間だと言えるし
そういう需要がある様に市場を作ってるとも言える

232 :HG名無しさん:2019/08/29(木) 20:14:37.04 ID:vx0HFcHe.net
24時間って事は、休みなくガンプラのランナーがコンベアーを流れてるって事?
それともコンベアーが止まってる時も何らかの作業をしてるって事?

どちらにしても凄い!初めて知った情報だ。

233 :HG名無しさん:2019/09/07(土) 20:04:06.89 ID:wLGntzvy.net
最近のプラモの設計者って、メタメタ頭良くね?
ある意味、神の領域に達してるよな。

234 :HG名無しさん:2019/09/09(月) 18:35:01.74 ID:eClJP9gF.net
>>233
同感。どうすれば思い付くの?っていう設計だよな
IQは古畑任三郎越えは確実

235 :HG名無しさん:2019/09/22(日) 09:03:54.15 ID:+0WZVnzo.net
今は3D造型制作ソフトがすごいからね。

236 :HG名無しさん:2019/09/30(月) 19:44:54.03 ID:5Wm6ZB6r.net
昔は手書きでガンプラ設計してたし
サンプルも木製だった

237 :HG名無しさん:2019/09/30(月) 19:49:43.94 ID:5KWl0ofO.net
CADで可動や変形のシミュレーション出来るから
複雑な形状や変形の設計が出来る様になったのよ

238 :HG名無しさん:2019/10/03(木) 19:01:19.60 ID:Af+HM19T.net
形状や変形のシミュレーションはPCで出来るかも知れない
でもパーツ構成のアイディア出すのはやっぱり人間の頭脳だぜ

239 :HG名無しさん:2019/10/08(火) 22:33:04.39 ID:oaYqevKV.net
今年度はHGペーネロペーを出しちまったので、
バンダイも流石にゲーマルクを作る予算取りは難しいだろうな。
来年度に期待しよう。ガズアル・ガズエルはプレバンで出すんじゃねーよ

240 :HG名無しさん:2019/10/09(水) 00:20:43.24 ID:ihBs0d5s.net
ゲイマルクスまだかよ

241 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 19:25:13.38 ID:FMJmPBdE.net
ガズアル・エル発売から一年後辺りで出ると思ったんだけどな

242 :HG名無しさん:2019/10/10(木) 23:18:12.96 ID:fo/KZXK7.net
鋭意開発中だから首を長くして待て

243 ::2019/10/13(Sun) 19:02:11 ID:Dw1spAyy.net
どんだけ首を長くさせるつもりかよ

244 :HG名無しさん:2019/11/20(水) 07:50:39 ID:WFEdjBTU.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

245 :HG名無しさん:2019/11/20(水) 09:18:45 ID:nOju0h7z.net
センス悪すぎ
連中が関わるとだいたい何でも駄目になるけど
ここまで悪く出来るのもある種の才能だよなぁ

総レス数 245
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200