2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽の牙ダグラム▼SAK No.42▼

1 :ラルターフ:2017/11/04(土) 18:55:43.89 ID:o5akC2R5.net
“安らぎを求め、戦士は戦いの時期を待つのか。”

▼前スレ
太陽の牙ダグラム▼SAK No.41▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1498928570/

▼関連スレ
【パチ組推奨】MAXダグラム専用スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1367731642/

HI-METAL R 4【マクロス・ダグラム・ザブングル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1503932388/

太陽の牙ダグラム総合3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1478449350/

187 :HG名無しさん:2017/12/04(月) 20:53:13.74 ID:9bkerxv3.net
デザートガンナーって脚の形が全部同じだから
案外、金型代はかからないんじゃなかろうか

188 :HG名無しさん:2017/12/04(月) 21:15:07.89 ID:sZurerG7.net
問題は当時から「人気が無い」事

189 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 01:08:41.73 ID:neULzMg6.net
>>186
接着線とパーティングラインは別物。

190 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 02:10:36.89 ID:BgfTHZEv.net
>>187
同じ脚のランナーが8枚、入るのか?
SAKではどうだったか、全く記憶にない…

191 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 02:11:37.81 ID:BgfTHZEv.net
6枚の間違いね

192 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 04:07:00.89 ID:qGmj/OOH.net
SAKのデザガンは昔のキットらしく大判ランナーに巻き割りの足パーツ6本分が並んでて
ウヘー、マジでこれ組むのかめんどくせーってなる

193 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 08:33:03.70 ID:t8RcpwzW.net
デザートガンナーは脚を両面貼り合わせて
ひたすら接着面を消す作業

関節は勿論後ハメを考慮されておらず
塗装してから各パーツを組み込み
接着し塗装する昭和技法を採用するのは必至

まずはテキーラガンナーはよ!

194 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 10:42:52.78 ID:9hdKzy4a.net
そこは品薄のブリザードガンナーだろ

195 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 12:57:36.98 ID:t8RcpwzW.net
MAXならテキーラ飛び越えて、ブリザードガンナーありえるな…

196 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 13:41:23.14 ID:oBaXgGKA.net
在りえるも何も予定に…

197 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 13:53:31.92 ID:Fi2AIpt9.net
脚はスライド金型でやってほしいね

198 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 15:20:21.04 ID:qTNUUjA1.net
俺的には後はマッケレルとクラブガンナー買えれば
コンプリート

199 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 19:46:13.06 ID:lwSarW3s.net
マッケレルだけは買うがガンナー系はわからんな
値段次第ってところもあるけど

二コラエフはイラネ

200 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 19:53:02.00 ID:bRHI4Urk.net
AG9に作業用簡易アームを吊り下げたい

201 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 20:57:51.50 ID:HYGNmM71.net
サバロフ4000円台に抑えてくれたらなあ
まあ無理か

202 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 21:22:33.32 ID:BgfTHZEv.net
念願だったパジャマが出るし、
後はビッグフット防寒服仕様が出れば
ダグラムプラモに悔いはないw

203 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 21:59:06.14 ID:uF5DY8SM.net
ビッグフット、なんでキャノピーに色がついてないの?
嫌がらせなのか?

204 :HG名無しさん:2017/12/05(火) 22:45:26.55 ID:HYGNmM71.net
全部無色じゃん

205 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 19:56:17.74 ID:u4bKv7h1.net
>>203
お前なんで生まれてきたの?嫌がらせなの??

206 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 21:25:40.74 ID:x2TC+KlF.net
>>203
茶色いキャノピーがいいなら、紅茶に漬け込むとタンニンで上手く染まるよ

207 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 21:56:11.67 ID:bJKJaBuj.net
茶色のクリアーって
クリアーイエローに何かを混ぜて作るのか?
クリアーレッドをベースにした方がいいだろうか?

208 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 21:57:57.47 ID:fHkHY1dc.net
>>207
クリアブラックとクリアイエローを1:1で

209 :HG名無しさん:2017/12/06(水) 23:13:07.92 ID:0LX5t/zo.net
素直にガイアカラーつかえよ

210 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 07:39:20.88 ID:Citz1CM8.net
Mr.カラーにクリアブラウンあるしな。

211 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 12:09:21.26 ID:XS53GH35.net
クリアカラーならGXで決まり!

212 :HG名無しさん:2017/12/07(木) 22:25:57.62 ID:9g86NhP6.net
>>201
俺が行った中古屋だと旧キットのサバロフが5700円で売ってたな
これもМAXキットが出たら半額とかになるのかな

213 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:08:16.11 ID:Wx1YpU78.net
>旧キットのサバロフが5700円
30年以上保管した費用と考えたら、高いとは思わないな
MAXキットが出てる旧キットは相場安くなってるの?
作り比べで旧キットの需要増える気がするけど

214 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 20:23:18.16 ID:FrWV0s7y.net
緑とかのプラの質がなあ

215 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 21:21:28.23 ID:mNy4PkfV.net
キャノピーがちゃんとスモークやで?

216 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 00:47:31.85 ID:OYO4H4Pp.net
>>212
一説によると、タカラのニコラエフは3000個程度しか生産されなかったらしい
(この前の再販をのぞく)

当時の値段が¥500だから11.4倍の売値か、30年の重みだな

217 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 07:14:06.13 ID:Ugos76nC.net
MAXはタカラのキットの価格破壊で転売屋に打撃を与えた事は評価する

218 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 09:34:02.17 ID:DGznSsIf.net
でもSAKのアイバンDT2は高値安定だな
買ってないから知らないがマックス版のアイバンは評価低いのか?

219 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 09:38:50.95 ID:hffDZ4Au.net
>>216
それが事実なら大赤字だな
ダグラム全体では儲かってたからいいのかもしれんが

220 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 12:16:32.21 ID:ltyTS2m8.net
>>218
転売屋さん?

221 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 13:53:36.87 ID:PW2BFxi5.net
MAXアイバンいいキットだよ
転売ヤーが情弱相手に値段下げてないだけだろ
今さら誰も買わんよ

222 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 16:47:18.15 ID:SEJQBxE3.net
タカラのが悪いとは言わんけど
今となっては高いのにわざわざ買う必要ないよね

223 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 20:37:47.11 ID:0AyWeej5.net
>>208
ちゃうちゃう
クリアオレンジをベースにクリアブルーを少量づつ混ぜていくとクリアブラウンになる瞬間が訪れるんだよ
キモチイイところで止められるかがポイント。 お試しあれ

224 :HG名無しさん:2017/12/09(土) 23:39:43.69 ID:+wsWuIE7.net
>>216
てことは全部売れたとしても売上は150万にしかならないってことか劇中の機体より生産数少なかったりして
ちなみに同じ店でブリザードは2500円だったけどやっぱりキット化のアナウンスがあったからなのかな

225 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 16:07:51.93 ID:0H/lbjXY.net
>>224
採算ベースに乗らないからガセだろ人件費にすりゃならんよ

226 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 00:15:31.09 ID:zD8qBd6S.net
>>225
ところが、アゾルバ・ジーみ亜完成までいっても発売中止になった例もある。
 たしか、問屋や小売への負担やらということだが、あのころのタカラは模型業界撤退準備中だったからな、
やる気もなかったんだろう。
(新規金型はモリだけなんで費用もかかってなかったし)
 あったころは、一応の発売まではこぎつけたっていうことかもしれない。

227 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 12:26:25.26 ID:1IOUFKkO.net
ねんどろやfigmaの類だと思ってたらプラモかよ(マジンカイザー)

228 :HG名無しさん:2017/12/12(火) 12:55:05.96 ID:DDecjJ7W.net
ねんどろいどクリン

229 :HG名無しさん:2017/12/15(金) 19:35:34.34 ID:4or1PO33.net
コトブキヤのセール出遅れた・・・

230 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 20:17:00.08 ID:kJcXUxY/.net
フィギュアライズバスト デスたん

231 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 22:13:05.84 ID:uukdEkuq.net
帰省中めが!

232 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 23:35:58.39 ID:kDAanRsm.net
3 ・ 3 ・ 5 Install !

233 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 09:57:37.28 ID:8euO/2In.net
今更だが、やはりマックスのビッグフットのキャノピーの開き方は気に入らないな。
とは言え再現しようとしたら開いた状態で固定かなぁ。
出してくれただけでもすごく嬉しいんだけどね。

234 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 10:40:18.59 ID:JI34L5bU.net
最後の一言に良心を感じる

235 :HG名無しさん:2017/12/23(土) 15:29:19.52 ID:I7DK5xPM.net
>>233
>出してくれただけでもすごく嬉しいんだけどね。

これな
ブロックヘッド以降のキットには大きな不満は無いし

236 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 11:59:56.01 ID:Uyjy7bv+.net
ソルティック H404S マッケレル

http://www.goodsmile.info/ja/product/6979/

237 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 12:15:05.44 ID:cbwYxIdA.net
>>236
かっこいいリブギゴ

238 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 12:23:32.90 ID:NaTR65Si.net
マッケレルの出来と価格見て一瞬「安い!」と思ったのは変かな?

239 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 13:51:31.77 ID:MnzinuSH.net
腕も脚もモナカの加工楽しみ

240 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 16:25:49.23 ID:GinFjexk.net
買いですわ

241 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 18:42:29.54 ID:sHPmhuWh.net
水泳部来たね
発売は来年5月と謳ってるが、7、8月と思っておく

242 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 19:42:28.86 ID:89twfvW5.net
>>236
これ肘関節どうにかならなかったのかな?
他と違って何とかなりそうなデザインなんだけどな。

243 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 20:36:35.03 ID:Ve0gsxXC.net
ダグラムのメカは関節デザインとかなんも考えてへん
蛇腹で適当に誤魔化すとかばっかり

244 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 21:07:25.20 ID:wBfidqxB.net
同時のチャネリングがそうだと言うだけ

245 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 21:23:34.61 ID:49Vu6Mc4.net
蛇腹関節はプラモだと引き出し式にするのが
ベターな気がする。

246 :HG名無しさん:2017/12/26(火) 23:43:02.34 ID:NWkxDWJT.net
マッケレル、分厚い丸窓や投光器がすてきだったり、ハッチを潜水艇っぽく工作したい衝動に駆られて魅かれはするんだが
推進装置をパージしたあとどうやって帰投するつもりだったんかがすごい気になる

247 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 00:07:11.56 ID:jd3nEqzd.net
マベリックに引きずられて帰ってったぞ

248 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 01:21:31.81 ID:+OLpPSDO.net
そうだったんか、ありがとう、作戦とも思えんバーバリズムだな
どっちかっつうとゲリラの使いそうな蛮勇機材だなぁ・・・

249 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 03:38:33.06 ID:jd3nEqzd.net
こんなのを
https://i.imgur.com/QsebNFz.jpg
肩のフックに引っかけて
https://i.imgur.com/bCiY4WN.jpg
お持ち帰り〜
https://i.imgur.com/0dKX2wk.jpg

きっと鯖だから簡単に釣れるんだろう

250 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 04:19:32.23 ID:tTTgHGiQ.net
>>241
いや〜あの会社なら11月くらいまで
ずれ込むでしょ。

251 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 19:24:08.11 ID:AovXKJ5L.net
水泳部は夏だろうなぁ

塗装後の腕の後ハメ、腰の後ハメ楽しみ!

252 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 23:38:25.33 ID:+OLpPSDO.net
>>249
これわ・・・基本、無理ゲーっぽ・・・しかも、クレーンゲームはお店の設定が・・・

253 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 23:55:40.79 ID:GSRUlMg9.net
歩いて帰るんじゃなかったんや!?

254 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 00:08:17.78 ID:wO53niwY.net
マッケレルって、潜水型兵器ではなくて
可潜できますって程度の兵器だったんでないの?

だから背中の推進装置はオプション兵装で外れるタイプで
作戦成功・失敗に関わらずヘリやその他艦船による回収を想定してたんでは?

255 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 00:32:26.73 ID:tu4j6fro.net
ケースバイケースでしょ、そんなの
攻撃しに来たなら現地で回収される前提だろうし、偵察ならまた潜って帰る前提だろうし

256 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 03:11:37.68 ID:eM+8eJDO.net
マッケレルの推進装置はアレだよホラ
状況が交戦状態でなければ歩いて潜っていってパージした装置を僚機同士でくっ付けて帰るかそのまま持って帰るかジャネ?
推進装置そのものにマッケレルのデカイ手でも掴めそうなバー付いてるし

257 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 07:03:32.71 ID:ceqT0hra.net
何のために手がでかいと思ってんだ、泳いで帰るに決まってんだろ

258 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 08:44:24.75 ID:7/dNoqrr.net
推進機は3wayで使用可能
1背中に取り付け(バックパックモード)
2推進機の上に乗る(サーフモード)
3手でつかまる(ビート板モード)
このデザインの後継がSeedのジャスティスガンダム!!!(カラーリングも似ている!?)

259 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 15:52:18.84 ID:mlvUS2QV.net
>>258
なんたらモードとか、そういう世界観ダグラムじゃないから

260 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 17:56:43.64 ID:aQ+Od4ZW.net
背泳ぎはパイロットがヤバそう

261 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 18:18:36.74 ID:07m3j9TQ.net
でもチョロQダグラムの走行モードは好きです

262 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 19:13:20.98 ID:nmmZziuz.net
>>249
なんかかわいい

263 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 22:24:40.05 ID:oXZibFRc.net
吊り下げてるワイヤーが長いと鬼太郎っぽいな

264 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 22:38:34.02 ID:JLBZenUf.net
肘と膝は塗装してから挟み込みだな
後ハメ考慮されてないだろうから楽しみ

265 :HG名無しさん:2017/12/28(木) 23:49:35.10 ID:dsouOYJD.net
なかなかみんなマッケレル熱が熱いな実際出てきたのは一話ぐらいなんでしょ

266 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:06:43.28 ID:U/Z2WavQ.net
1回だけだね。マグマダイバーの回だっけ?

267 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:18:53.85 ID:TAi/mqyb.net
マッケレル は58話と59話の2回登場してる。
1回こっきりなのはサバロフニコラエフ。

268 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:28:29.71 ID:Jcq+P29l.net
恐怖 機動ニコラエフ の回な

269 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:31:28.57 ID:APF/lbMp.net
しかも挿入歌付き

270 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 00:51:58.68 ID:9hpdVdis.net
おまいらマッケレルさんのこと鯖とか言ってるけど
放映当時は鰭(ひれ)だったんだぜ
潜水服で足にはくフィン…あれがマッケレルだと
大河原さんがたしかインビューで言ってた

271 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 08:57:33.75 ID:UYf6HBzj.net
数回しか出てないCA出るのに
クラブガンナー出さないのは何故だろう
9800円くらいになっちゃうからか?
地味なのか

272 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 09:14:10.64 ID:a62hddet.net
出たら買いたいけども出してハケるかは別問題だしなぁ

273 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 09:39:15.80 ID:Y92mORcM.net
マックスダグラムが始まった頃は旧タカラ版が中古1500円くらいで市場に溢れてたからな

274 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 10:01:19.88 ID:KJXOtiJd.net
>>270
それは瓦さんが勘違いしてたんだろ。
mackerelは鯖の英語名で鰭の意味はない。
読み方を無理にカタカナにするならマカローって感じだな。
マッケレルなんて読んでしまった日にはヲタバレするから気を付けろ。

275 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 10:12:37.38 ID:ybRH44Bi.net
ティレルを鯛レルと読んだり、日本とはそういう国

276 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 11:47:05.42 ID:WTewERoT.net
子供の頃に鯛レルで刷り込まれたから
ティレル?どこのチーム?って感じだったわ

277 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 12:15:54.29 ID:gztB9h6B.net
ティレルでもタイレルでもいいけどCAはないわ。

278 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 12:17:03.68 ID:vpc7s6LO.net
マッケレルの初期稿はラウンドフェイサーの小さい頭がついていた

279 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 16:26:13.54 ID:1GUBntEt.net
中にザクが入ってるアッガイのパクリ(棒

280 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 16:52:50.19 ID:Wfuo0au5.net
瓦の水中メカはいつもクセがスゴい
ディスティニーに出てきた黄緑色のはその極北
極北といえば先日、堀北真希の近影とされる写真見たけれど、ただのオバハン化が進んでいて、
ああ結婚しなくて良かったと胸を撫で下ろした次第

281 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 17:30:44.75 ID:Zg00DAWH.net
>>280
堀北さんと結婚の予定があったのですか?

282 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 17:51:18.83 ID:Wfuo0au5.net
希望は残っているよ、どんな時にもね

283 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 18:44:39.26 ID:MwNnHOCO.net
キモイ

284 :HG名無しさん:2017/12/29(金) 21:46:24.39 ID:TAi/mqyb.net
モデグラにMAXアイバンの作例があった

285 :HG名無しさん:2018/01/01(月) 22:54:27.15 ID:VZUuXequ.net
アイバンとアズカバァーーーンは少し似てる

286 :HG名無しさん:2018/01/02(火) 08:11:54.97 ID:iEYAWUBj.net
59話に出たダグラムと戦った軍艦お願いします。

総レス数 1019
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200