2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エヴァンゲリオン(ヱヴァンゲリヲン)のプラモデル

1 :HG名無しさん:2017/12/03(日) 00:21:45.58 ID:y7d6FOqc.net
バンダイ、コトブキヤから発売されているエヴァンゲリオンのプラモデルのスレ

413 :HG名無しさん:2020/01/30(木) 09:38:53 ID:oyGg77zM.net
>>411
なるほど
綺羅鋼みたいなもんか

414 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 11:46:03 ID:1qx2StO3.net
938 HG名無しさん (スプッッ Sd73-x67y [1.75.236.150]) 2020/02/04(火) 11:38:38.59 ID:MjNsnnFAd
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機

https://bandai-hobby.net/item/3752/

415 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 14:19:33 ID:wns63Odb.net
陽電子砲を零号機につけるとか小賢しいな

416 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 16:51:17 ID:P4wA35pZ.net
そして弐号機に盾をつける

417 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 17:52:33.09 ID:HD/L1MZ1.net
LMHG 人造人間エヴァンゲリオン初号機(新劇場版)(仮)税込4180円
パッケージを刷新し、新たにエヴァンゲリオン初号機がLMHGで登場!
■プログレッシブナイフ2種、パレットライフル1種、アンビリカルケーブル1種が付属。
https://bandai-hobby.net/item/3751/

0150533エヴァンゲリヲン初号機 新劇場版 3,800 27日出荷 こいつとの違いは?
あるいはLMHGの色変え? 値段2500円との差は?

418 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 22:39:58 ID:bWSSJP6E.net
どんどん出るな

419 :HG名無しさん:2020/02/04(火) 22:47:12 ID:bWSSJP6E.net
>>417
それは新劇版をパッケージリニューアルしただけみたいよ
LMHGって付け直して

420 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 01:14:25 ID:6HepV8dx.net
肩や付属品から、2007年に出た「序」版ではなく、2010年に出た「破」版のパッケージ替えみたい

421 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 02:02:14 ID:uQD0ACbW.net
>>414
改修前は太腿のカラーリングが違うけど、2ランナーで対応するんかね

422 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 09:38:24.19 ID:5VWSoTu0.net
RGエヴァは前腕のアレンジ皆気にならないのですか?従来の腕は生身の上からゴムスーツみたいな解釈だったのに 今回のは小手はめたように上腕より太いように見える

423 :HG名無しさん:2020/02/05(水) 13:49:32 ID:0HQLSSaM.net
>>419
なるほど。でも紛らわしい商売の仕方だなぁw

424 :HG名無しさん:2020/02/06(木) 03:53:48 ID:RjG/0o6v.net
98年とかの最初の劇場版のアスかの2号機ってキットとかアクションフィギュアの類って出てたっけ?

425 :HG名無しさん:2020/02/06(木) 13:17:07 ID:RbO+3qB4.net
>>420
なるほど了解、宣材写真も当時のと同じだな。(破だからガトリング無し版ね)
値段も一緒だったわ。LMHG付けて青バンダイマークに変えるだけだね。
全高230mmのちょい大きいけど肘がグニュっと曲がって前腕の細い
廉価版の立ち位置ね。
(RGの前腕って追加アーマーみたいな表現になってるな。Qで8号機はそうなってるけど
シンで初号再登場で変わるのか?序の作り直しでもするのかな?)

426 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 02:02:25 ID:HNtFCrMI.net
>>424
ガレキもアクションフィギュアも海洋堂から出てた。リボルテックもある
あと最初の映画は97年ね。98年にもやってるけど

自分が買ったやつはライフルにグリップが付いてない不良品だったなあ

427 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 13:37:05 ID:nSw0GBfU.net
310 HG名無しさん (ワッチョイ edfb-yEZr [218.41.162.60]) sage 2020/02/09(日) 12:58:12.25 ID:lSshrQfB0
RGエヴァ良いじゃんhttps://pbs.twimg.com/media/EQS7NaMUwAAAZAd.jpg

428 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 13:44:34 ID:xpO5owMa.net
ええな

429 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 14:46:45 ID:nvTb2G6q.net
曲面部分で浮きまくってるシールが勿体ないな
バンダイは水転写デカール付けるか別売してくれ…

430 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 21:01:53 ID:bOQy8OIM.net
零号機初期の腿白くなってたね。

431 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 22:30:56.36 ID:vouAM4/v.net
何cmくらいなんだろ。
ガンプラの1/144くらいのサイズに収まってほしい。
あと肩のナイフ収納ギミックあって凄い!
流石にナイフの折りたたみはできないだろうが。

432 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 23:02:31.10 ID:ka3qIRjs.net
>>431
棒立ち頭丁高20cmでMGサイズらしい

433 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 23:07:57.29 ID:vouAM4/v.net
マジか。デケェ!
ちょっと購入はやめとくか…。

434 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 01:27:11 ID:7oZK8My+.net
LMHGが高さ23cmってことだけど
あれは頭頂の寸法?
だとしたらRGはLMHGより小さいんだけど
LMHGの23cmが肩のナイフ入れの高さなら
同じくらい。
どれが正解?

435 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 00:00:49 ID:gzKZAQqj.net
アスカの赤いエヴァンゲリオンのかっこいい完成品フィギュアを買いたいです。
Amazonで見たらたくさん有りすぎて…
どれがオススメですか?

436 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 02:06:05 ID:+5C5gE9W.net
リボルテックのビースト2号機とか

437 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 16:19:53 ID:hgp2fKRO.net
発売当時にパチ組したの掘り出してきた

肩までで23cmってところか
https://i.imgur.com/HCmB2nn.jpg

438 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 05:59:02 ID:sq50/rOl.net
LMHGとか新劇のは腕あたりの経年劣化が心配だしブキヤとかのは高いしでその辺を心配せずに済むプラモが出るのは嬉しい

439 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 13:29:42 ID:P3sxZmTj.net
LMHG 量産型しか組んでないけど、ひじ全く曲がらない
積んでるうちに固まったのかしら

440 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 14:06:14.57 ID:6GJAc6O2.net
元々動かんやろ

441 :HG名無しさん:2020/02/12(水) 22:00:48.72 ID:1k+khFHJ.net
通常版量産機の腕は曲がらないぞ

442 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 00:17:27 ID:lPghGQVi.net
とりあえずRGエヴァは現物見てから決めよう。
デカいのは置きづらい。

443 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 01:34:49 ID:1QnYtpyG.net
>>441
わざわざ新造するならブレード無い腕にして欲しかったのう

444 :HG名無しさん:2020/02/13(木) 20:26:33 ID:HN2OjTJ4.net
>>437
Thanx. 頭頂も20cmくらいだね。
じゃLMHGとRGは同じ大きさって認識でいいのかもね。公式見解待ちではあるけど。

445 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 15:45:07 ID:Eh6ht1Ve.net
手首とか懸念事項は多いけど
なんだかんだ結構楽しみなんだよなRG

446 :HG名無しさん:2020/02/14(金) 22:39:42 ID:yR6N4KSi.net
HGじゃないLMの量産機も腕にブレードついてたし初期設定のなごり?

447 :HG名無しさん:2020/02/15(土) 00:49:01 ID:LkYdTwfX.net
初期稿はあんな感じだったのか
一応劇中でもアップだと小さなブレードや拳のカバーが描いてあるカットもあったが

448 :HG名無しさん:2020/02/21(金) 12:44:50 ID:Kl9K9IXy.net
良さげ
https://hobby.dengeki.com/news/946938/amp/

449 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 01:47:28.82 ID:Lo/OHhPO.net
プラモじゃないじゃん。

450 :HG名無しさん:2020/02/22(土) 09:47:40.49 ID:BfdTXDiK.net
そだね(笑)

451 :HG名無しさん:2020/02/26(水) 14:56:38 ID:m6t4Ltdu.net
当日店頭で買えたりしないかなあ、RG初号機…

452 :HG名無しさん:2020/02/26(水) 22:00:01.72 ID:dNxcSABH.net
すごいなこれ

https://i.imgur.com/Z70LLKG.jpg

453 :HG名無しさん:2020/02/26(水) 22:46:34 ID:CnOqyRDb.net
ゲート処理めんどくさそう

454 :HG名無しさん:2020/02/27(木) 03:21:21 ID:1PoftEC4.net
>>452
昔、ガンダムでやったやつじゃん
金型の痛みが速くて数少ない絶版品になったやつ

455 :HG名無しさん:2020/02/27(木) 08:33:39 ID:zeTqMHC1.net
ちょっと高いニッパー買えばゲート残さずに綺麗に切れると思うけど?

456 :HG名無しさん:2020/02/27(木) 19:27:33 ID:Hfky4nuD.net
>>451
店頭の方が買いやすいと思うよ。
輸送台セットはどうかわからないけど。

457 :HG名無しさん:2020/02/27(木) 20:54:17 ID:49UU8qUC.net
インサート成形ってたぶん人力ですよね、成形済みのパーツを
型の中に収めるのって。ナットインサートのとき普通は手でやるし。
ほぼ自動化してるバンダイの工場的には生産効率がめちゃ悪い商品ですね。

458 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 02:42:43 ID:Ke84ytDv.net
公式見比べたが輸送台はノーマルのセット内容プラスアルファって認識でいいのかな?

459 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 10:52:22 ID:tpxha7/8.net
>>456
公式では3/14発売になってるけど
前日くらいには店頭に並んだりするのかな?

460 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 19:25:50.87 ID:SBxYVvx/.net
>>459
予約してたとこから3月13日にメーカーから納品されるとのメールがきた。
早いとこなら金曜には店頭にありそう。

461 :HG名無しさん:2020/03/04(水) 19:50:42 ID:tpxha7/8.net
ありがとう
近場の模型屋さん覗いてみようかな

462 :HG名無しさん:2020/03/07(土) 16:35:21 ID:DK5dQT+L.net
RG近付いてるのに全然盛り上がらんのはなんでや

463 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 08:15:46 ID:9Nb3YbY1.net
買うのは大人ってこと。
俺は輸送台セットと一緒に予約して静かにしているから。
ガンプラオタクのようなガキどもと違って、騒ぐ必要がない。

464 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 08:28:08.40 ID:u0xYSMyx.net
あらあら

465 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 08:45:28 ID:jP9IWYRA.net
予約してないと
発売日当日のゆうがたとかにふらっといって買えないかな

466 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 08:52:32.13 ID:BBjoJppt.net
輸送台付き欲しくて予約難民だけど、再販はあるやろ。

467 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 12:50:51 ID:Su5eJ5Bl.net
>>462
予約できなかったし当日買える気もしないんだもん

468 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 17:09:42 ID:QLq/sQ8h.net
輸送台セットもとめて土曜は秋葉に行くつもり。
何件かまわれば買えるだろってのは甘いかな?

469 :HG名無しさん:2020/03/08(日) 19:32:30 ID:u7AyszhE.net
そのうち再販するだろ

470 :HG名無しさん:2020/03/12(木) 20:30:27 ID:1i+SdPJ8.net
LMHG、量産機も再販するんだな。

471 :HG名無しさん:2020/03/12(木) 21:47:17.50 ID:uf4a5BNu.net
469 HG名無しさん (ワッチョイ 0d17-gja5 [124.18.226.87]) sage 2020/03/12(木) 21:21:25.93 ID:RAghiCDh0
>>456
サンプル
http://pbs.twimg.com/media/ES571GdUwAIKAGh.jpg
全部貼ったらくどいやつ
http://pbs.twimg.com/media/ES571HZU4AA_8SP.jpg

472 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 06:07:11 ID:GRPpKJMP.net
なんかカクカクしてるな

473 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 08:12:59 ID:VAP2S3yv.net
497 HG名無しさん (ワッチョイ 6369-FfQu [221.12.236.82]) sage 2020/03/13(金) 06:09:13.01 ID:fCy5Nj6T0
レビュー北
https://youtu.be/_dpEagHVUWM

474 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 08:36:06 ID:v+YF2eJL.net
よさげだね

475 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 13:16:54 ID:ZvNt+kPf.net
アレンジなんたろうけど正面から見た前腕の太さと肘間接が剥き出しなのが見当違いだった、マッシブなアレンジと割りきれば出来の良い完成フィギュアレベル

476 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 15:28:35 ID:K74VlLeL.net
RGとメタルビルドは大きさ同じくらい?

477 :HG名無しさん:2020/03/13(金) 23:18:53.35 ID:PyqKbqH5.net
https://www.taghobby.com/wp-content/uploads/2020/03/bm023.jpeg

この写真のポーズが壁にもたれかかった酔っ払いみたいでカッコ悪いんだけど
もう少しまともにセットできるんだよね?

478 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 08:12:51 ID:y9594TXq.net
拘束された酔っ払いみたいでかっこいいけどな

479 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 10:47:33 ID:JxAY/eRU.net
輸送台、高さを調節出来るようには見えないよね

480 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 11:02:16.03 ID:kVfYezYF.net
通常バージョンにしたわ
輸送機にそこまで魅力を感じなかった

481 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 12:27:25 ID:2ZrZuK1T.net
秋葉から帰宅した。
輸送台セットどこでも売ってたよ。
>>456は正解。

482 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 14:07:09 ID:kLsGfpdY.net
輸送台難民だけど、初回限定とかじゃないよね?

483 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 14:44:20 ID:kVfYezYF.net
素組してみたけど
バンダイの恐ろしい技術力を感じるわ
塗装するか悩むな

484 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 15:25:35 ID:UEjAK7zT.net
動画で見たけど輸送台はおまけ程度の出来みたいだ
ロック機能もないからスカスカ、ATフィールドが本体
最後の方で予算オーバーで力尽きたか

485 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 18:45:50 ID:FKwfXFgW.net
輸送台は特に可動ギミックも無いようだけど通常版を買ったら後で欲しくなるんだろうな

ATフィールドは新劇場版より派手でコスト掛かってそう

486 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 19:24:14.79 ID:Mm+bPC6p.net
ビックカメラで輸送台付き買えたよ

まだ途中までしか作ってないけど密度感がコトブキヤ製の比じゃないな…

487 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 20:08:11 ID:UUwDiJl5.net
何でここに赤いパーツ?と思ったら
目の上の赤い切れ込み用かビビるわ

488 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 21:35:42 ID:oj6lOcID.net
ヨドバシ行ったら客がスカスカだったので余裕で輸送台付き買えて良かった
町全体が人少ないけど、なぜか徘徊する老人が増えてる

489 :HG名無しさん:2020/03/14(土) 23:31:58.42 ID:kVfYezYF.net
ATフィールドエフェクトパーツが付くのか
そっち方が欲しかった
ポジ銃が欲しいから零号機はセット買うか

490 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 02:37:47 ID:g/aZ0DBx.net
>>487
設定ではインテークの中も赤かったな

491 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 09:05:46 ID:7qrO3qmH.net
RG買った方、大きさはLMHGと同じくらいですか?上のレビュー動画だと持ってないRGのニューガンダムとの比較で参考になりません。

492 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 11:38:49 ID:Qd9FuDko.net
パッケージに175?のなんたらって書いてなかったっけ

493 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 16:27:14 ID:ChMx1Pj6.net
現物まだ見てないけどやっぱデカイよね。
MGサイズっぽいな。
HGサイズだとやっぱあの出来は
再現出来ないんだろうな。

494 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 16:44:03 ID:+EIJq6Bq.net
PGの2.0で欲しい

495 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 16:52:27 ID:ji6ggyWP.net
>>477
一応伸縮するからもうちょっとマシになる、はず

496 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 17:14:47 ID:TpWb4aWH.net
零号機DXはライフルがついててけっこうだが
盾は付属しないの?
このセット買う人はあのシーン再現が目的であると思うのだが

まさか二号機dxに付属させるつもりか?

497 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 17:51:03.20 ID:qB5Hnexn.net
輸送台はYouTubeのレビュー動画でもかなり不評
きっちりセットなんて誰も出来てないよ

498 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:07:29 ID:A9BClnSU.net
旧テレビバージョンも出ないかな
初号機はまだしも弐号機の新劇版の顔ってなんか慣れない

499 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 19:36:54 ID:kO2IZ1dR.net
俺もテレビ版待ちだけど出てもプレバンかな
まぁ二号機以外はあまり気にならないんだけど

500 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 21:21:35 ID:yruY7Ao5.net
https://i.imgur.com/IAuRRbx.jpg
むちゃくちゃよく動くな。
メタビ買い損ねたけど、これでいいやって思えるわ

あと手元にあったハイレゾGガンとならぶとこれぐらいhttps://i.imgur.com/FMVVFuJ.jpg

501 :HG名無しさん:2020/03/15(日) 22:14:48.20 ID:XQ80vKAL.net
>>500
これだけ細いと前腕が事務の腕カバーみたいで
大きく見える。

そうですか輸送台付きのほうが余ってるのか。
あの台って壁にレールつけてリフトオフ出来ないかな?
滑車部の幅ピッチっていくつ?プラレール使えるかな?

502 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 00:05:52 ID:uTFEXkT9.net
手首と腕の連動ギミックのせいでアーマーが追従するような感じで野暮ったくなってるヤツ、ギミックとか別に要らんかったな

503 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 00:49:41 ID:AVj8R52D.net
アンビリーバブルケーブル外れ易く無い?
カチっとハマらない仕様なのかな

504 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 03:05:48 ID:MbrVomrV.net
それはアンビリーバブル

505 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 06:11:54 ID:+kgDsu9b.net
接続の信頼性が無い仕様なんだろうな

506 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 09:01:48 ID:xfC9Hfxh.net
LMHG EVA量産機 最終がどこ行っても見つからない
RG初号機の手首を映画と同じように串刺しにするジオラマ作りたいのに
ぐぬぬぬって感じだわ

507 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 14:22:00 ID:yP3YJC7B.net
ヤフオクで定価ぐらいじゃね?

508 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 17:21:47 ID:RM4m1fBu.net
>>506
量産型の最終のほうはゴム素材に問題かあり長持ちせず、金型が破損して廃盤扱いになってた気がする

509 :HG名無しさん:2020/03/16(月) 17:29:08 ID:mEH/Gu46.net
そいや頭がゴムだったなあれ

510 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 02:13:52 ID:Y+WHdRQs.net
バージョン1.5って感じだったねえ
高くなっていいから手足を劇中or設定画に寄せて欲しかった

511 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 18:02:08 ID:lq5Ucmjk.net
何故オレンジパーツに蛍光成形色を使ってグリーンに使わなかったのか…ブラックライト当てて楽しむのをちょっとだけ期待してたのに
やはり気になる袖口のダブつき感と合わせてちょっと残念だったポイント
あとは概ね満足

512 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 21:08:10 ID:K7Wv25Zk.net
量産機の再販って6月じゃないの?

513 :HG名無しさん:2020/03/17(火) 21:27:19 ID:rxdr5FQv.net
中野ブロードウェイにあったなLMHG量産機の決戦ver

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200