2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】

1 :前スレ999:2017/12/08(金) 10:20:59.14 ID:lJ4ojPot.net
イングラムの種類

漫画版 前期
漫画版 後期
旧OVA
劇場版1作目
劇場版2作目
劇場版3作目
TV版(新OVA版)
NY(ニューヨーク市警)版
イングラマン

漫画版を原作版と言うこともある

劇場版1作目・3作目・TV版(新OVA版)・NY(ニューヨーク市警)版は形状が同じ
上記の物と漫画版後期は背中の排気口やアンテナなど微妙に異なるが、ほぼ同じ

前スレ
【▲】機動警察のパトレイバー 22世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1430268412/

2 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 10:22:43.96 ID:lJ4ojPot.net
というわけでついうっかりスレを終わらせてしまい申し訳ありませんでした m(_ _)m

3 :HG名無しさん:2017/12/08(金) 15:22:03.75 ID:M+fyLrFC.net
劇場1とTVは違うぞ?

4 :HG名無しさん:2017/12/10(日) 17:06:18.42 ID:POvgJ/uT.net
どこが?

5 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 15:09:04.26 ID:NQwcBA3I.net
>>4
カラーリングと特車二課のエンブレム

6 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 17:25:43.96 ID:z/R1tUTn.net
細かいことを言うと、劇場版は頭が小さめコクピットハッチの下部分が丸い

7 :HG名無しさん:2017/12/11(月) 21:24:16.50 ID:7tFT8Ek8.net
そこら辺は形状というより色指定や作画の癖だろう
TV版は頭身が高すぎてMS並に大きく見えたりもしたが所詮週間TV作画の限界だったし確かサンライズ絡んでたよね

8 :HG名無しさん:2017/12/16(土) 10:54:20.88 ID:T/on8f8B.net
力士としての矜持を貫き、もはや角界の伝説となった
平成の大横綱・貴乃花親方が>>8get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 >>2getには心の底から納得しております。
>>4 >>2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 集英社は昔、ジャンプで連載されていて若花田、貴花田の半生を描いたまさに幻かつ伝説の作品で
小畑健大先生が作画を担当し、あの和月伸宏先生もアシスタント時代に手掛けていた
『力人伝説』を今こそアニメ化、そして完全版で出すべきであります!!
>6 ・・・・・・・・・(マスゴミ共め俺の事を色々嗅ぎ回りやがって・・・!
うぜーんだよマスゴミ共の分際で!!俺様の謎の圧力をかけてぶっ潰すぞテメーら!!)
>7 白鵬の勝つためには平気でラフプレイをするその腐った根性はまるで黒バスの花宮そのもの(笑)なので
今度からこいつの事を角界の花宮と呼ぶべきであります。
>9 この一連の日馬富士暴行事件はどう考えても元はといえば白鵬が一番悪いのであります!!

9 :HG名無しさん:2017/12/17(日) 21:39:58.31 ID:gYu074f+.net
異常すぎる大井町駅での悪質な違法職務質問{{
https://www.youtube.com/watch?v=ARw_w0grh-w&t=63s

10 :HG名無しさん:2017/12/18(月) 10:13:40.20 ID:TmICS3xc.net
イングラムのデザインそのものは劇場版1作目から変わって無い。出渕さんの絵柄がその時の気分で変わってるだけ(笑)

11 :HG名無しさん:2018/01/15(月) 11:27:05.59 ID:GCxnl4f8.net
MGブルドックが出たら5個は買うのに

12 :HG名無しさん:2018/02/02(金) 16:24:47.05 ID:RpY+iRxL.net
土木系ならヘラクレスも欲しいよね

13 :HG名無しさん:2018/02/02(金) 18:08:09.80 ID:G1a29Gkx.net
真のレイバーファンは作業用レイバーの方が欲しいはず グリフォンや零式なんて後回しでいい

14 :HG名無しさん:2018/02/28(水) 17:48:40.06 ID:4jxIPzF+.net
マジでテレビアニメ化目指してるみたいだからなぁ。イングラムは確実にプラモ出るんだろう

15 :HG名無しさん:2018/02/28(水) 20:41:57.18 ID:+vmsHflJ.net
REBOOT版のプロポーションだったらイラネ

16 :HG名無しさん:2018/05/13(日) 20:43:22.01 ID:VU2Z80VH.net
イングラムの値段は56億7000万円だったっけ?

17 :HG名無しさん:2018/05/13(日) 22:46:50.33 ID:pCXiUtT+.net
>>16
非公式設定だけど一応そうですね

18 :HG名無しさん:2018/05/13(日) 23:42:57.59 ID:VU2Z80VH.net
>>17
良かった知ってる人がいて(笑)ありがとう

19 :HG名無しさん:2018/05/14(月) 00:05:54.39 ID:DJbBFTHv.net
レイバーグラフィックスってBクラブだかバンダイだかが出してたムック本の記述ですよね

20 :HG名無しさん:2018/05/14(月) 12:28:34.23 ID:BMGC+VpQ.net
LDボックスのブックレットにも書いてあった 多分再編集された同じ文章だと思う

21 :HG名無しさん:2018/05/24(木) 19:47:16.69 ID:AOzAczax.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

22 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 07:21:14.16 ID:LxpbpHwL.net
イングラム随分高いのね…
戦闘機・戦車並みなんだ
一般レイバーは重機並みだろうけど

23 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 08:53:10.70 ID:+NBpt/E6.net
>>22
確か普通の土木作業用のレイバーでも億したはず

24 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 13:30:17.80 ID:Xfdtqo37.net
グリフォンの開発でも戦闘機10機ぐらいとか内海課長が言ってたな

25 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 14:20:02.95 ID:g0B9DQ5r.net
>>24
「まだ10機分は使ってない」だったと思うからちょっとニュアンスが違うんじゃないかな
グリフォンってレイバーグラフィックスで120億円くらいじゃないかと書かれてたような

26 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 16:25:12.89 ID:mlr2ziOm.net
イングラムの値段は採算度外視の価格だから本気で商売しようとしたらもっと高いはず グリフォンに関しては戦闘機10機分云々の描写を考えると最低でも数百億円から一千億円以上使っていると思われる

27 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 20:17:23.36 ID:zXLRiG9g.net
稼働データ採取用の使い捨てブロッケン数機やファントム(アニメのみ)も経費だしw

28 :HG名無しさん:2018/05/25(金) 20:30:56.49 ID:mlr2ziOm.net
>>27
なるほど それも含まれてるね 設備投資と人件費も凄い額になってるんだろうな たった一機のために

29 :HG名無しさん:2018/06/19(火) 23:10:57.44 ID:WVZYzznI.net
鉄道模型のKATOがNゲージサイズのレイバーのフィギュアを作る話があるのか

30 :HG名無しさん:2018/06/20(水) 11:59:47.19 ID:90Uuav27.net
>>29
らしいな。1/144に近似だから色々流用できそう

31 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 13:15:03.86 ID:Wq2Pfa8w.net
>>29
鉄道模型イベントのチラシに書いてあったけど、製品化までするのかしらねぇ・・・

32 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 16:51:26.86 ID:Wq2Pfa8w.net
wikipedia(イングラム/パトレイバー)> 全長8.02m

8020oだからNゲージだと約53.5oやね・・・
往年の、ガンダムのモビルスーズのメタルフィギャー(@ツクダホビー)みたいな感じかな・・・なつかしす(^p^)

33 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 17:11:29.98 ID:Dq5QHhaR.net
森永のチョコスナックの方が近くない?

34 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 17:19:15.58 ID:Wq2Pfa8w.net
そんなのもあったのか・・・>食玩

メタルフィギュアのほかには、細長いランナーに固定ポーズのMSが並んでるのとか
筋消しのガンダム版とかも思い出しました・・・

35 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 17:22:16.08 ID:Q23q7ZM/.net
オマエらMGジェガン発売だぞ
白黒塗装の準備は出来てるのか?

36 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 21:03:47.94 ID:YB8yrXhd.net
しかしウィキペディア引っ張ってこないとイングラム全長出てこないか
あんなに毎週テレビで全長と重量を教えてくれてたのに

37 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 21:47:14.87 ID:f1hKZiW2.net
ちなみにアンテナの先までで8.02mだから頭頂高は7.6m位かな?

38 :HG名無しさん:2018/07/12(木) 21:50:39.73 ID:f1hKZiW2.net
ヘルダイバーの全高は7.98mだがアンテナがないから実はイングラムより一回りデカイ

39 :HG名無しさん:2018/07/13(金) 03:55:28.91 ID:AmqeDZkG.net
>>34
みんな真っ白成型だったからサターンを塗装しないと警察用みたいになってたなw

40 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 12:30:27.68 ID:aXWHqp5W.net
8月10日はパトレイバーの日になったらしい。
何か起こるのか!?

41 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 18:24:41.71 ID:AMMkgCfm.net
新プロジェクト発表だろうね

42 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 21:32:35.48 ID:4HO9XE9W.net
8月9日はゆうきまさみ新刊の発売日

43 :HG名無しさん:2018/08/02(木) 20:10:43.51 ID:b7deWtsQ.net
>>40
いよいよ噂の出渕主導のパトレイバーが出てくるのか。脚本の伊藤も参加するってツイートしてたし

44 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 20:12:01.27 ID:iQ8nmkDb.net
>>41
それで来たな。新作、10日に発表らしい

45 :HG名無しさん:2018/08/09(木) 22:18:20.73 ID:L8jUXtAX.net
テレビ4クールくらいで観たい

46 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 12:27:19.24 ID:dFMJldms.net
プラモ出るか!?

47 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 19:00:02.44 ID:SK0UBAIq.net
道楽模型堂のサムソンはデカイ

48 :HG名無しさん:2018/08/10(金) 20:29:56.12 ID:/5ieeOVP.net
買ってきたけど、サムソンあのボリュームで22000円は安い。
赤字じゃないといいが・・・

49 :HG名無しさん:2018/08/15(水) 19:48:57.58 ID:i6e6gHU9.net
>>29
製品化決定らしい

50 :HG名無しさん:2018/08/15(水) 19:53:37.76 ID:ECS+bE9e.net
>>22
実験機だから

>>23
中古の水中機一式がそれくらいらしい

51 :HG名無しさん:2018/08/15(水) 22:03:13.44 ID:FOVZniC0.net
イングラムの値段はかなり格安って設定 稼働データを篠原重工に無償提供する代わりにあの値段で納入させた

52 :HG名無しさん:2018/08/15(水) 22:10:16.21 ID:ECS+bE9e.net
その格安値段の下取り価格=量産型5機なんだったかな
また新作来ないかな

53 :HG名無しさん:2018/08/21(火) 12:52:03.87 ID:a53/ECSH.net
なんもないのかよ・・・

54 :HG名無しさん:2018/08/27(月) 13:43:36.42 ID:uxo2P1Lf.net
磐梯1/48TNGイングラムはイイね。
ほぼストレート組、塗装も込みで6日で出来た。
おかげで盆休み期間はどこにも行かなかった。

55 :HG名無しさん:2018/08/30(木) 21:13:59.55 ID:d7V3nMmH.net
キットの出来は物凄く良いけどあれをイングラムと認めたくない俺ガイル

56 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 14:43:38.07 ID:DZc4xbsH.net
売っているうちに買っておけばよかった・・
実写シリーズが評判悪いのは知ってるけど、
俺は映画楽しめたし、組みあがった写真見ると、
実際のバスや鉄道みたいなディテールで、
なんだかパトレイバーらしい雰囲気ってのが
いいなーと思ったわw

バンダイはガンダム以外はピンポイントでしか
売らないのが残念。まぁ売り上げ次第なんだろうけど。

57 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 14:52:53.67 ID:enpp0zye.net
>>56
実写版の1/48のだよね?
通販サイトの駿河屋に中古が2980円であるよ。
送料無料だから定価以下ではある。

58 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 16:07:04.18 ID:DZc4xbsH.net
>>57
サンクス!ネットで見てみる!

59 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 21:09:40.21 ID:m2qalJPD.net
新作にぜひ陸自系のレイバー出してください伊藤和典さん!そして模型化を!

60 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 21:32:04.86 ID:QlGztIrk.net
いや だから作業用レイバーをキット化するべきだって

61 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 22:24:40.32 ID:enpp0zye.net
コトブキヤは1/72の自衛隊レイバーのプラモデル再販してくれー
あれは良いキットです。

62 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 05:30:08.00 ID:bSXQyvgN.net
ワーカー系のメカってリアルフィクション関係無くあまり見ないな結構カッコいいと思うんだが

63 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 13:42:17.96 ID:WTlXN2sW.net
ハセガワから1/35の重機プラモ出てるよ
ガンプラのRE相当のグレードでタイラントとかだしてくれないかなぁ…

64 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 15:27:05.92 ID:HGJhuXUR.net
パトレイバーはメインを1/35MGで集めてるから、ワンフェスで道楽模型堂さんが出してくれるので補完できて有り難い。

65 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 16:01:47.39 ID:EyJUOse3.net
1/35ブルドック超欲しい

66 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 20:36:14.67 ID:ulSA7Dkt.net
イングラム以外の警察レイバーもお願いします

67 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 21:51:23.59 ID:EyJUOse3.net
96式アスカですねわかります

68 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 22:07:57.53 ID:bSXQyvgN.net
>>63
変わったのだとアスタコだったかなああ言うのは知ってるがあまり種類無いし
作業用レイバーはレジンキットとかなら昔あったんだが

69 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 00:17:17.89 ID:H9GnrPqU.net
>>67
いや、そこは95式改でしょ

70 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 11:31:11.02 ID:5iI3LvNk.net
TV版の97式改欲しいなぁ。テレビじゃ結構活躍したのにプラモ化されなかったから・・・

71 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 11:59:22.01 ID:aRUQuXEb.net
MG零式もう15年待ってるんだけど

72 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 22:28:30.89 ID:F8AF+873.net
パイソンなら1/60キットに合わせたソフビキットが出ていたな
サターンとAVS98/Mark2もか

73 :HG名無しさん:2018/09/09(日) 17:40:40.02 ID:GkGnWYYM.net
1/24PGイングラムが出るんじゃないかと考えていた時期が俺にもありました

74 :HG名無しさん:2018/09/09(日) 18:20:54.08 ID:06o11QQE.net
>>73
企画はあったのよ 実現しなかったけど…

75 :HG名無しさん:2018/09/10(月) 10:11:17.30 ID:3Ng0ZvJk.net
映画版の2もOVAやテレビ版とは違う時系列だし、WXIIIは特車二課以外の刑事らのお話だったし、
実写版は、特車二課の元々のメンバーが辞めた後の世界だし、やろうと思えば同じ世界観で色んな
パトレイバー作れるんだから、またやってほしいなぁ。

そうすれば、また模型も盛り上がるのに。パトレイバーは、ロボットものと、現代の日常が公差する世界
だから、なんだか夢があって好き。

76 :HG名無しさん:2018/09/11(火) 14:07:34.50 ID:n7Tkhz/V.net
アーリーから劇場版その3年後が2じゃなかった?さらにその10年後が実写とか聞いたような

77 :HG名無しさん:2018/09/11(火) 17:32:18.73 ID:o7QmaJnx.net
レイバーが廃れた世界とか、焼肉定食から肉抜いた実写版はあくまでもパラレルワールドとしか認めん
逆に篠原重工のレイバー開発部門物語でも作って欲しい
イングラム開発辺りから各事件を経て、いかにエコノミー、ゼロ、ヴァリアント等々に至ったかをマニアックな技術設定てんこ盛りで!
そしてその内部設定を盛り込んだビッグスケールプラモ(バーフェクトグレード)を出せばモデラーは食いつくよ!

78 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 19:56:02.03 ID:n+7hIw5f.net
今度は1/60っていう中途半端なサイズでの商品化はやめてほしい。
やるなら35なり72なり普及しているサイズで

79 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 20:23:40.86 ID:3YT9NveH.net
1/72だと思って作ってる。
アオシマの1/72の消防車や自衛隊の車両と並べでも違和感ないし。

80 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 20:42:43.53 ID:VWo+/QEE.net
1/60シリーズのプロポーションバランスを適正化すると1/50スケール位になっちゃうのでオレは1/48辺りで考えてる

81 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 21:26:39.14 ID:B3kTdD9A.net
>>78
8m級ロボだと1/60がちょうどいいサイズになるってだけじゃないの?
設定的に似たサイズのフルメタのも1/60だったりするし

82 :HG名無しさん:2018/09/20(木) 18:08:37.76 ID:L/JIzpP3.net
>>81
ガンプラの1/144と同じで12〜3cmになるスケールだな

83 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 10:14:26.39 ID:7mhs7U6/.net
俺はクラブマンが好きなんだけど、劇中に出てくるのは足だけの走行性能特化型のみであれどうやって作業用にするんだろう

84 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 15:32:05.56 ID:3iCsaJ6M.net
漫画版ではクラブマンにHOSを搭載すればドーファンと同じ作業をできるようになったという驚異の事実
(具体的な描写は無し)

85 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 15:45:39.26 ID:7mhs7U6/.net
マジかよ!

腕つくのかな。というかキット出してくれれば腕くらいつけるのに!

86 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 16:30:19.26 ID:Z3tQcxkk.net
4脚レイバーって何に使うんだろうな 軍用はアリだと思うけど

87 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 19:16:36.02 ID:3iCsaJ6M.net
ぴっけるくん:「まったくもって四脚なんてダメだよな」

88 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 21:13:50.32 ID:Z3tQcxkk.net
>>87
山岳作業用とか言うオマエが一番謎や(笑)

89 :HG名無しさん:2018/09/26(水) 03:40:59.82 ID:ist2RmmH.net
前足を作業用アームにするんじゃなかったっけ?>クラブマン
ピッケルくんはあれ平地以外じゃまともに運用できそうにないんだが

90 :HG名無しさん:2018/09/26(水) 04:06:11.32 ID:u8Jh/4bn.net
クラブマンは放水銃つけて消防署で活躍してたから許してあげて

91 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 16:16:42.63 ID:0jQMErST.net
1/150のイングラムの画像出てきたね

92 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 12:31:35.80 ID:atD2dHMU.net
リサイクルショップで当時の1/60プラモが定価で売られていた
再販は定価が上がっているからお得だと思ったけど、再販の時に3個買い置きしちゃったんだよなぁ

93 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 13:19:47.51 ID:5E7WLT1V.net
お得でもストックが十分にあるならそのお金で他の欲しいキット買った方がいいぞ。
過去を振り返ってはだめだ。
現在と未来に目を向けて新しく出会うキットを積んで行こうぜw

94 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 13:46:28.27 ID:atD2dHMU.net
>>93
そう思って買わなかったよw

95 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 15:16:14.15 ID:vwszm8PY.net
まあストック有る時点で見送るのは正解だろうけど、
ヘルダイバーなら買い増ししてしまうかも。

96 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 18:24:26.88 ID:5E7WLT1V.net
コトブキヤのやアオシマの1/72自衛隊キットと並べて飾って違和感ないから1/60もアリだなとは思う。

97 :HG名無しさん:2018/10/30(火) 10:27:51.36 ID:Uf81xXN0.net
中古が定価の半値で売られているけれど、積んでるしなあ・・・と思っていちどはスルー
でも再販は定価自体大幅値上げされてるよな!?!?!と思って、戻ったら全部消えていたということなら何度もある

レイバーやF1は関節やデカールの劣化もあるから損得で考えると微妙なこともあるが
ガンプラは偉いというか、すごいねって結論になる

98 :HG名無しさん:2018/10/31(水) 22:45:50.77 ID:ipSxoufW.net
関節カバーは不織布で作り直す

99 :HG名無しさん:2018/11/01(木) 21:06:58.44 ID:mpNRnixF.net
1/60パトはトミカとの相性が中々よろしい

100 :HG名無しさん:2018/11/03(土) 11:22:20.56 ID:5vax4EwK.net
MGグリフォン(アクア)を仮組みから一旦バラそうとしたら
股間のボール状パーツ(C-3,4)がモゲた

工具フル活用で太もも側からほじくり返したけど、気分下がるわー
ボール部分は使えそうだから修理か、パーツ請求か、市販パーツに置き換えか

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200