2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】

1 :前スレ999:2017/12/08(金) 10:20:59.14 ID:lJ4ojPot.net
イングラムの種類

漫画版 前期
漫画版 後期
旧OVA
劇場版1作目
劇場版2作目
劇場版3作目
TV版(新OVA版)
NY(ニューヨーク市警)版
イングラマン

漫画版を原作版と言うこともある

劇場版1作目・3作目・TV版(新OVA版)・NY(ニューヨーク市警)版は形状が同じ
上記の物と漫画版後期は背中の排気口やアンテナなど微妙に異なるが、ほぼ同じ

前スレ
【▲】機動警察のパトレイバー 22世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1430268412/

662 :HG名無しさん:2019/12/12(木) 01:32:49.35 ID:Dok0A8I0.net
何かこれ8m級のにに見えない

663 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 02:27:58 ID:kuHMCvEu.net
TNG版は足以外は良いと思うわ
動歩行どころか駆けたり蹴ったりするイングラムとしては接地面積とか強度とかで足が貧弱に感じる
まあ、リアルとか言い出すとキリが無いからねえ

664 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 06:57:42 ID:cdg8zAmJ.net
キットは出来良いよね

665 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 07:17:41 ID:gzuBEUy6.net
初期といえばムサシヤイングラム。個人的にはかなり好き
WAVEの完成品も今見るとそれのリメイクぽく見えるね
ttps://img.aucfree.com/e216856633.1.jpg
ttps://www.hobby-wave.com/wp-content/uploads/2017/10/01-254.jpg

666 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:56:22 ID:RrwzJZ8C.net
新作のアニメの話はどうなったのやら……
押井は正直、要らない

667 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 10:24:32 ID:iMC2KQDx.net
>>666
リブートっていう短編は以前作られたよね なかなか良い出来だった

668 :HG名無しさん:2019/12/12(木) 11:41:43.59 ID:emETQpZQ.net
実写映画の予告で「当ったれぇ〜〜〜っ!」とか叫んでたのを見て
いまだにこういうのやってるの?と思った

669 :HG名無しさん:2019/12/12(木) 12:23:29.29 ID:Z25cWcnW.net
いいやん?
いつの時代でも名台詞ってあるんだし。
「左舷弾幕薄いよ、なにやってる!」とか「こんな事もあろうかと」と同じさ。

670 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 18:59:35 ID:/9VpbHAR.net
当たったら奇跡みたいな状況で「当ったれー!」が本当にハズれるもんだから
かえって珍しいような気もする。
最後に周りと一緒に撃って当てはしたけど

671 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:21:53 ID:kuHMCvEu.net
TNGは旧設定を引っ張った事が間違いのひとつだったね
なんだかんだでパトレイバーも昭和アニメだからなあ
旧シリーズとは縁を切って新設定で始めないと齟齬が出捲るんだよな

672 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:32:45 ID:gskbuwzm.net
監督のせいで無理だろ

673 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:41:42 ID:RrwzJZ8C.net
全部、押井が癌
関わらんで欲しい

674 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:46:11 ID:LIA4Zupr.net
アニメの演出を無理やり実写でやろうとして異次元ギャップがすごい作品。
あったれぇ〜もそうだけど実際そんなこと言うことは絶対ない。スナイパーは深呼吸して息を止めるらしい
あれほどの機械なら自動補正ソフトウェアあるから決定押すだけだろうし。
あと整備員がアニメキャラのようにがっついて汚い飯の食い方してるのでげんなりした。
警視庁所属の国家公務員ならそこそこ貰ってるだろうしあんな飢餓民のような食い方は無い。

675 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:50:47 ID:gskbuwzm.net
まあね

676 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:59:49 ID:XxK2tMOk.net
スターウォーズの日本語吹き替え作製のときに来ていた向こうのスタッフが
「ミサイルのスイッチ押すときにフンッ!とか言わないでくれ。君ら電卓のボタン押すときにいちいち声を出さないだろ。それと同じだぞ」と言ったとか

677 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 22:02:15 ID:LIA4Zupr.net
「ロケットパアアアアンチ!!」「ブレストファイヤアアアアアア!!」「波動拳!!!」
このへんの伝統なんだろうね。

678 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 00:08:40 ID:8x9LVHwD.net
>>663
リアルとか言い出すとキリが無い、ていうのは同意。
押井監督が好むような極端なリアル方向にすると、この右みたいなモデルになるよ。
https://i.imgur.com/VtccBna.jpg
こんなのアルフォンスじゃない!

679 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 00:38:36.43 ID:ZSPKLB0U.net
>>678
日本人のメカデザイナーって、線を減らしてアウトラインで勝負できるから凄いよね。

680 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 03:05:01 ID:blI0Shhb.net
>>679
カッコイイロボのシルエットイメージが、僕ら(日本のヲタ)のアタマの中にあるからさ!

個人的にはファルゲンみたいなカタチが最大公約数的だとおもう

681 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 04:13:48 ID:8x9LVHwD.net
ところでコレ行くか?
https://www.famitsu.com/news/201912/08188511.html

682 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 10:41:58 ID:wyDcB5cg.net
キメポーズや必殺技をさけぶのは歌舞伎とか日本の伝統芸能が根底にあるからだとかなんとかって聞いたな。あと無言で操作だと映像が間延びするからとかなんとか

683 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 10:45:51 ID:wyDcB5cg.net
>>681
大阪のとき行ってきた。映像の展示は一切なし。コクピットシートとリボルバーの弾と制服と方舟の模型。あとはアーリーのパケ絵やアニメ雑誌に載ったイラストの原画とか。動きが少ないから見る人を選ぶかも。
朝イチで並んで入った後藤隊長のトークショーだけは楽しかった。

684 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 17:52:49 ID:lOnSe0st.net
メタルボディの肌触りさえ
熱く感じてくる くせになりそう

FRPじゃねーの?
むしろプラモに近い質感じゃ…

685 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 18:19:53 ID:5Cc/5Ns+.net
それはみんな30年前から思っているよ…

686 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 18:37:41 ID:EKIIuqYS.net
胸部カバーだけは金属なのかもしれん

687 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 19:37:34 ID:MAz5J6qO.net
愛蔵版2巻を買ってきた。
でも、作るキットを何処にしまったかな?

688 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 20:23:16 ID:5Cc/5Ns+.net
ブロッケン作りたくなるよね

689 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 21:05:56 ID:sfWNbiXm.net
MG零をだな

690 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 22:10:56 ID:DMNIC7qf.net
次出す可能性あるならRGだろ
ロボット魂は打ち切りみたいだしなあ

691 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 00:21:39 ID:aBeNLBA/.net
ブロッケンだけは旧キットもロボ魂も本家SDさえもハズレがない

692 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 02:40:49 ID:jPZ0aEsp.net
ブロッケンは腰パーツを若干小さくすれば見た目は好みかな
今なら関節はKPSなりで強度アップとかしていたのかな

693 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:22:45 ID:qHZnbyyP.net
ブロッケンとヘルダイバーはどの商品も異常に出来がいい
なんで

694 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:47:41 ID:+Z4Ktx0z.net
ヘルダイバーとピースメーカーのMGなんて出ないよね…欲しいけど

695 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:52:12 ID:jPZ0aEsp.net
イングラムとグリフォンしか出なかったな主役機と人気機体をチョイスってだけかもしれないが
フレーム共通でドーファンも出して欲しかったかも

696 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 12:28:28.57 ID:HH4qjO6K.net
>>694
現実を見るんだ。
本当に欲しいならワンフェスで道楽模型堂のガレージキットを買うんだ。
自分は本当に欲しいから、ワンフェスに参加して毎回買いに行ってる。

697 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 14:39:42.19 ID:YNlkb+p7.net
どうせなら土木用レイバー の2、3種も出して欲しかったなバンダイからは
ラインナップに厚みを増すと言う点では。

698 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 16:33:25.17 ID:FSzrIE6P.net
ガンダムやボトムズみたいな「兵器」として普及したものでなく、
建設機械みたいな「重機」として普及したものから、
パトロール用レイバーとして「パトレイバー」が生まれたって設定なんだから、
一般に普及してる方のレイバーも欲しいよな。

699 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:23:30 ID:jGQZ78cT.net
せやけど売れないからね

700 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:28:50 ID:JjdYCy52.net
と、思うじゃん?

701 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:42:09.34 ID:D6jJJvBQ.net
セルキーH10とか唆るよね

702 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 18:38:07.27 ID:wOXHshma.net
88年当時も1/60で警察のグレーのレイバーソフビで発売したの見て バンダイもパトレイバーシリーズは恐る恐る(または様子見)で発売してるんだなと思ったわ
結果商品点数も少なくて ああやっぱりなと。

703 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 18:41:48.31 ID:jPZ0aEsp.net
AVS98-1/2コンパチとSR-70とパイソンだけだが
作業用はプラモとスケール合わないレジンキットで出ていたかな
ソフビに作業用が有ったかは忘れた

704 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 20:17:57.87 ID:JjdYCy52.net
>>702
1/60のソフビ(パイソン サターン エコノミー)は1990年発売だよ 88年時点ではバンダイは商品を出していない

705 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 22:30:07 ID:wOXHshma.net
>>704
ありがとん
さすがに覚えてなかったわw

706 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:32:11.29 ID:05rjgtSL.net
>>699
そこでプレバンですよ

707 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:38:56 ID:Zp8tQqte.net
あのさ

708 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:56:33 ID:DJyU4hpF.net
愛蔵版しょぼい。買って損した

709 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 15:48:45 ID:8TozQe9T.net
1/35のブルドッグなら1万円でも買うよ

710 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 15:54:09 ID:sma2YNHv.net
>>706
いやね

711 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 16:26:32.10 ID:hgMSwcRw.net
ガレージキットならワンフェスで買ったことあったけど15000円くらいしたぞ。
あれ、違うレイバーだったか。
でも売れ行きとボリューム的にガレージキットしか目がないと思う。

712 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 16:33:43.06 ID:PO6w95Yo.net
>>709
ガンダムならEXモデルという位置づけでマイナーなキットを割高でも出してくれたけどパトレイバーは無理だろうな

713 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 17:31:02.38 ID:AmBcEm4t.net
イクストル…

714 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 17:35:24.77 ID:Mfe3X04f.net
指揮車…

715 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 22:24:46.79 ID:mPEHHmhw.net
なんでこう、好きで当然知識も多いだろう人間のいる場所で、そうもドヤ顔で半可通っぷりを晒すんだろうな
ハヌマーン欲しいが、あれぐらいのパッとしなさだとガレキで作っても大赤字覚悟だわ
でも、いざとなれば自分で作れるという余裕が出来ただけ、今のデジタル化進んだ便利な原型製作環境は素晴らしいな
いい時代だわ

716 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 23:28:03 ID:8TozQe9T.net
あれやね バンダイにはMG Ver.2.0のイングラムを出してもらって作業用レイバーはREでラインナップしてくれたら最高なんだけどね

717 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 00:45:54.00 ID:XXLEn5yz.net
夢を見るのに疲れた。
ワンフェスに参加して朝市一に行けば買えるくらいだから、自分はガレージキットに夢を託すよ。
当時は海洋堂のソフビキットくらいしか買えなかったけど、今はガレージキット買うくらいは小遣いあるし。

718 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 09:58:08.26 ID:AZfgH+Lv.net
>>716
エヴァからして次はRGかなと

719 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 10:14:48.54 ID:XkdmMk2X.net
>>713-714
ごめん、忘れてたw

720 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 01:21:55.16 ID:9S28Z6Vj.net
廃棄物13号を、ヤドカリみたいにレイバー着た状態で出してほしいぜ。
pgエヴァ初号機は完全な内骨格で、関節が見えない構造だから、
バンダイなら生物系も関節可動で設計可能だと思うんだが。

721 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 01:57:11.82 ID:Qho48QGi.net
劇場版の赤い暴走レイバーだしてくれよん

722 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 03:02:38 ID:I12fkJcP.net
なぜHAL-X10と言わんのだ

723 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 08:25:13 ID:Tw5ZfYdn.net
TV版に『赤いレイバー』てのがあったな

724 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 16:26:31.78 ID:8ClweLNr.net
真空管使ってるヤツかw

725 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 21:06:37 ID:oxOIbrp+.net
どしゅか…だね
あれはあれでカッコ・・・悪いなやっぱ

726 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:20:10 ID:HODPga0L.net
どちらか一方の夢を叶えてやろう 

ロボット魂で全レイバーが出そろうか
1/12で最高にハイスペックな仕様で好きなレイバー三体をくれてやる

どちらが良い

727 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:31:14 ID:3+hvC+f2.net
ここは模型版だからプラモが最上だぞ

728 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:37:50.48 ID:8ClweLNr.net
うーんと… 1/48で20種類ぐらい出るとうれしい

729 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 23:17:11 ID:PBOslQy0.net
イングラムを劇場版TV版実写版を同スケールで並べたいなぁ
ついでにヘルハウンドとグレイゴーストも

なんでハンニバルとヘルハウンドはブキヤだったんだろう

730 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 23:24:20 ID:XjtfBvY4.net
>>726
1/12でイングラム3号機2体と零式なら無問題

731 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 09:31:22.54 ID:a/E3a8ws.net
1/60 HGパトレイバーを出して下さい、ピースメーカーも是非

732 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 12:03:17.82 ID:2JGYIXUW.net
当時我慢出来ずにソフビピースメーカー買ったな
夏に暑さで傾いてしまったけどw
下半身にレジンや石膏流し込むなんて知らなかった時期だったしなぁ

733 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 12:53:12.59 ID:a/E3a8ws.net
ピースメーカーは零式とイングラムで作ったけど前腕だけベースになるキットがなくてパテの塊で重くなったな

734 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 13:39:18.69 ID:4656s07e.net
>>732
ソフビはお風呂で遊ぶもんだ(キリッ

735 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 11:49:32 ID:PQ1mssus.net
家族が寝静まった夜中に調理に使ってるナベでソフビを何回も茹でたなぁ

736 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 15:28:34.23 ID:3u+aBlRe.net
有楽町マルイまで行ってきた。
3000円以上グッズを買ったら、抽選に参加できて、
高田明美先生のサイン会チケットが当たった。

737 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 09:22:02.43 ID:ev5LN5RF.net
ホビージャパンから出てたPATLABOR THE 3D Part2の表紙にあるイングラム凄くかっこいい
劇場版キットがベースだから詳細記事載ってなくて真似したくても出来なかった

あれの詳細って月刊HJには普通に掲載されたんだよね?

738 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 09:28:31.65 ID:CMxdF5B2.net
その本と電気騎士伝説、引越しの時に間違えて捨ててしまったのが悔やまれる

739 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 11:26:20.57 ID:bnTclM5A.net
手元にパート2があるが意識したことなかった
指揮車は北野さん。その記事はあるからてっきり載ってるものだと思い込んでいた
ざっと見たところ表紙誰それのクレジットもないみたい

HJは電子書籍化に熱心だが、昔の月刊誌はどうだろうなあ
今年だっけか、創刊何年記念で昔の小冊子がついたけれど、イマイチ物足りなかった
たまにとはいえ、バンダイはいまだに再販してくれるので、昔の記事の需要はそれなりにあると思うのだが
永野関連はただでさえ面倒そうだけれど

740 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 11:56:14.44 ID:ev5LN5RF.net
>>739
表紙のイングラム手掛けたのは同誌のピースメーカーやグリフォンも手掛けている小林さん
カラーページで紹介こそあるものの劇場版キットが絶版になった為
作例は他の人が手掛けているTV版やアルフォンススペシャルの記事を参考にしてくれと記載されてる

741 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 12:03:20 ID:bnTclM5A.net
昨日、中古屋でブロッケンを入手したところ
久しぶりに熟読してみる

742 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 15:15:21.06 ID:o0apYo8H.net
小林さんは今はメカトロウィーゴの人

743 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 17:54:34 ID:DfJI6i7G.net
トレーラーを出してくれ

744 :HG名無しさん:2019/12/26(Thu) 20:37:20 ID:Dd1qTC7Q.net
アオシマには頑張ってもらいたいな

745 :HG名無しさん:2019/12/26(Thu) 20:43:44 ID:aD1YiAB/.net
ヘルダイバーはよ

746 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 12:54:57.48 ID:cK7Jt1iR.net
メカゴジラで上がった期待度がガンバスターで下がったので、青島イングラムが不安になってきた

747 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 22:27:55 ID:xaKyDNy9.net
ロボ道 胴体はMGと変わらんボリュームなのに手足が細くてバランス悪いよ…

748 :HG名無しさん:2019/12/31(火) 18:02:41.70 ID:tBgmyMPK.net
まあリブート版イングラムの設定画が変なバランスでカッコ悪いから出渕さんに監修させるのがそもそも間違ってる気がするな

749 :HG名無しさん:2020/01/01(水) 14:20:51.15 ID:Ok1EC5mt.net
ロボ道って出渕の監修なの?

MGも頭がデカい等バランス悪いぞ

750 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 09:33:52.79 ID:6+eQdQmL.net
なんかロボ道よりMGの方がましに見える

751 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 14:03:25.89 ID:jrbSYBPh.net
気に入らない箇所を自分で弄れる分MGがまだましだな

752 :HG名無しさん:2020/01/07(火) 14:22:26.93 ID:r3aaknhM.net
ロボ道イングラム 電撃ホビーウェブで見ると酷いけど

https://youtu.be/v57lkfwIE20

では良い

早よ発売して

753 :HG名無しさん:2020/01/08(水) 20:48:21 ID:GTUOCicL.net
>>431で1/60イングラムの足裏ディテールを質問した者です
>>434氏のおかげで助かりました
ありがとうございます!
雑ですがようやくサフチェックまで進みました
手が遅いので完成まではまだまだです
https://i.imgur.com/FzHoaaA.jpg

754 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 08:52:51.68 ID:IRB/qG+k.net
>>753
おお、なかなか良いでないか

755 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 11:11:46.20 ID:fIBleYuy.net
アオシマの去年の新作発表って、イングラムが先だった?ガンバスターが先だった?
ガンバスターはすでに積んであるわけだが、パトレイバー遅すぎやしないか。なにか情報出た?

756 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 11:42:42.38 ID:a3n7t+Eo.net
どうせ積むならのんびり待てよ

757 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 12:55:20.17 ID:y+ixj/1x.net
ガンバスターは去年の春には展示用モデルがあったけどイングラムはスケール発表されて以降まだ何も無いのでは

758 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 17:39:08 ID:N0CsCpfh.net
ロボ道イングラムもう一個ポチッとこうと思ったら
Amazon売り切れてた

759 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 21:35:23 ID:N0CsCpfh.net
ロボ道イングラム Amazonで復活してたのか
二個目だったんでスリーゼロStoreでポチっちゃったよ
どちらが先に届くかなぁ

760 :HG名無しさん:2020/01/15(水) 17:37:39 ID:9uJFnqId.net
ロボ道イングラム
予約締め切り1月15日21時まで

761 :HG名無しさん:2020/01/15(水) 19:46:26.64 ID:wAdvJUFw.net
3号機の予約始まったらよろ

762 :HG名無しさん:2020/01/16(木) 18:35:05.62 ID:0gAA0NGa.net
デカール貼ったらトップコート吹くよね 
でも白いプラモにトップコート吹くとさ
いっつも黄ばんだみたいになるんだよ 
どうしたらいいのかわからん

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200