2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】

666 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 08:56:22 ID:RrwzJZ8C.net
新作のアニメの話はどうなったのやら……
押井は正直、要らない

667 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 10:24:32 ID:iMC2KQDx.net
>>666
リブートっていう短編は以前作られたよね なかなか良い出来だった

668 :HG名無しさん:2019/12/12(木) 11:41:43.59 ID:emETQpZQ.net
実写映画の予告で「当ったれぇ〜〜〜っ!」とか叫んでたのを見て
いまだにこういうのやってるの?と思った

669 :HG名無しさん:2019/12/12(木) 12:23:29.29 ID:Z25cWcnW.net
いいやん?
いつの時代でも名台詞ってあるんだし。
「左舷弾幕薄いよ、なにやってる!」とか「こんな事もあろうかと」と同じさ。

670 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 18:59:35 ID:/9VpbHAR.net
当たったら奇跡みたいな状況で「当ったれー!」が本当にハズれるもんだから
かえって珍しいような気もする。
最後に周りと一緒に撃って当てはしたけど

671 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:21:53 ID:kuHMCvEu.net
TNGは旧設定を引っ張った事が間違いのひとつだったね
なんだかんだでパトレイバーも昭和アニメだからなあ
旧シリーズとは縁を切って新設定で始めないと齟齬が出捲るんだよな

672 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:32:45 ID:gskbuwzm.net
監督のせいで無理だろ

673 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 19:41:42 ID:RrwzJZ8C.net
全部、押井が癌
関わらんで欲しい

674 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:46:11 ID:LIA4Zupr.net
アニメの演出を無理やり実写でやろうとして異次元ギャップがすごい作品。
あったれぇ〜もそうだけど実際そんなこと言うことは絶対ない。スナイパーは深呼吸して息を止めるらしい
あれほどの機械なら自動補正ソフトウェアあるから決定押すだけだろうし。
あと整備員がアニメキャラのようにがっついて汚い飯の食い方してるのでげんなりした。
警視庁所属の国家公務員ならそこそこ貰ってるだろうしあんな飢餓民のような食い方は無い。

675 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:50:47 ID:gskbuwzm.net
まあね

676 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 21:59:49 ID:XxK2tMOk.net
スターウォーズの日本語吹き替え作製のときに来ていた向こうのスタッフが
「ミサイルのスイッチ押すときにフンッ!とか言わないでくれ。君ら電卓のボタン押すときにいちいち声を出さないだろ。それと同じだぞ」と言ったとか

677 :HG名無しさん:2019/12/12(Thu) 22:02:15 ID:LIA4Zupr.net
「ロケットパアアアアンチ!!」「ブレストファイヤアアアアアア!!」「波動拳!!!」
このへんの伝統なんだろうね。

678 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 00:08:40 ID:8x9LVHwD.net
>>663
リアルとか言い出すとキリが無い、ていうのは同意。
押井監督が好むような極端なリアル方向にすると、この右みたいなモデルになるよ。
https://i.imgur.com/VtccBna.jpg
こんなのアルフォンスじゃない!

679 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 00:38:36.43 ID:ZSPKLB0U.net
>>678
日本人のメカデザイナーって、線を減らしてアウトラインで勝負できるから凄いよね。

680 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 03:05:01 ID:blI0Shhb.net
>>679
カッコイイロボのシルエットイメージが、僕ら(日本のヲタ)のアタマの中にあるからさ!

個人的にはファルゲンみたいなカタチが最大公約数的だとおもう

681 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 04:13:48 ID:8x9LVHwD.net
ところでコレ行くか?
https://www.famitsu.com/news/201912/08188511.html

682 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 10:41:58 ID:wyDcB5cg.net
キメポーズや必殺技をさけぶのは歌舞伎とか日本の伝統芸能が根底にあるからだとかなんとかって聞いたな。あと無言で操作だと映像が間延びするからとかなんとか

683 :HG名無しさん:2019/12/13(金) 10:45:51 ID:wyDcB5cg.net
>>681
大阪のとき行ってきた。映像の展示は一切なし。コクピットシートとリボルバーの弾と制服と方舟の模型。あとはアーリーのパケ絵やアニメ雑誌に載ったイラストの原画とか。動きが少ないから見る人を選ぶかも。
朝イチで並んで入った後藤隊長のトークショーだけは楽しかった。

684 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 17:52:49 ID:lOnSe0st.net
メタルボディの肌触りさえ
熱く感じてくる くせになりそう

FRPじゃねーの?
むしろプラモに近い質感じゃ…

685 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 18:19:53 ID:5Cc/5Ns+.net
それはみんな30年前から思っているよ…

686 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 18:37:41 ID:EKIIuqYS.net
胸部カバーだけは金属なのかもしれん

687 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 19:37:34 ID:MAz5J6qO.net
愛蔵版2巻を買ってきた。
でも、作るキットを何処にしまったかな?

688 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 20:23:16 ID:5Cc/5Ns+.net
ブロッケン作りたくなるよね

689 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 21:05:56 ID:sfWNbiXm.net
MG零をだな

690 :HG名無しさん:2019/12/14(土) 22:10:56 ID:DMNIC7qf.net
次出す可能性あるならRGだろ
ロボット魂は打ち切りみたいだしなあ

691 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 00:21:39 ID:aBeNLBA/.net
ブロッケンだけは旧キットもロボ魂も本家SDさえもハズレがない

692 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 02:40:49 ID:jPZ0aEsp.net
ブロッケンは腰パーツを若干小さくすれば見た目は好みかな
今なら関節はKPSなりで強度アップとかしていたのかな

693 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:22:45 ID:qHZnbyyP.net
ブロッケンとヘルダイバーはどの商品も異常に出来がいい
なんで

694 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:47:41 ID:+Z4Ktx0z.net
ヘルダイバーとピースメーカーのMGなんて出ないよね…欲しいけど

695 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 11:52:12 ID:jPZ0aEsp.net
イングラムとグリフォンしか出なかったな主役機と人気機体をチョイスってだけかもしれないが
フレーム共通でドーファンも出して欲しかったかも

696 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 12:28:28.57 ID:HH4qjO6K.net
>>694
現実を見るんだ。
本当に欲しいならワンフェスで道楽模型堂のガレージキットを買うんだ。
自分は本当に欲しいから、ワンフェスに参加して毎回買いに行ってる。

697 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 14:39:42.19 ID:YNlkb+p7.net
どうせなら土木用レイバー の2、3種も出して欲しかったなバンダイからは
ラインナップに厚みを増すと言う点では。

698 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 16:33:25.17 ID:FSzrIE6P.net
ガンダムやボトムズみたいな「兵器」として普及したものでなく、
建設機械みたいな「重機」として普及したものから、
パトロール用レイバーとして「パトレイバー」が生まれたって設定なんだから、
一般に普及してる方のレイバーも欲しいよな。

699 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:23:30 ID:jGQZ78cT.net
せやけど売れないからね

700 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:28:50 ID:JjdYCy52.net
と、思うじゃん?

701 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 17:42:09.34 ID:D6jJJvBQ.net
セルキーH10とか唆るよね

702 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 18:38:07.27 ID:wOXHshma.net
88年当時も1/60で警察のグレーのレイバーソフビで発売したの見て バンダイもパトレイバーシリーズは恐る恐る(または様子見)で発売してるんだなと思ったわ
結果商品点数も少なくて ああやっぱりなと。

703 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 18:41:48.31 ID:jPZ0aEsp.net
AVS98-1/2コンパチとSR-70とパイソンだけだが
作業用はプラモとスケール合わないレジンキットで出ていたかな
ソフビに作業用が有ったかは忘れた

704 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 20:17:57.87 ID:JjdYCy52.net
>>702
1/60のソフビ(パイソン サターン エコノミー)は1990年発売だよ 88年時点ではバンダイは商品を出していない

705 :HG名無しさん:2019/12/15(日) 22:30:07 ID:wOXHshma.net
>>704
ありがとん
さすがに覚えてなかったわw

706 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:32:11.29 ID:05rjgtSL.net
>>699
そこでプレバンですよ

707 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:38:56 ID:Zp8tQqte.net
あのさ

708 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 13:56:33 ID:DJyU4hpF.net
愛蔵版しょぼい。買って損した

709 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 15:48:45 ID:8TozQe9T.net
1/35のブルドッグなら1万円でも買うよ

710 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 15:54:09 ID:sma2YNHv.net
>>706
いやね

711 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 16:26:32.10 ID:hgMSwcRw.net
ガレージキットならワンフェスで買ったことあったけど15000円くらいしたぞ。
あれ、違うレイバーだったか。
でも売れ行きとボリューム的にガレージキットしか目がないと思う。

712 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 16:33:43.06 ID:PO6w95Yo.net
>>709
ガンダムならEXモデルという位置づけでマイナーなキットを割高でも出してくれたけどパトレイバーは無理だろうな

713 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 17:31:02.38 ID:AmBcEm4t.net
イクストル…

714 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 17:35:24.77 ID:Mfe3X04f.net
指揮車…

715 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 22:24:46.79 ID:mPEHHmhw.net
なんでこう、好きで当然知識も多いだろう人間のいる場所で、そうもドヤ顔で半可通っぷりを晒すんだろうな
ハヌマーン欲しいが、あれぐらいのパッとしなさだとガレキで作っても大赤字覚悟だわ
でも、いざとなれば自分で作れるという余裕が出来ただけ、今のデジタル化進んだ便利な原型製作環境は素晴らしいな
いい時代だわ

716 :HG名無しさん:2019/12/16(月) 23:28:03 ID:8TozQe9T.net
あれやね バンダイにはMG Ver.2.0のイングラムを出してもらって作業用レイバーはREでラインナップしてくれたら最高なんだけどね

717 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 00:45:54.00 ID:XXLEn5yz.net
夢を見るのに疲れた。
ワンフェスに参加して朝市一に行けば買えるくらいだから、自分はガレージキットに夢を託すよ。
当時は海洋堂のソフビキットくらいしか買えなかったけど、今はガレージキット買うくらいは小遣いあるし。

718 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 09:58:08.26 ID:AZfgH+Lv.net
>>716
エヴァからして次はRGかなと

719 :HG名無しさん:2019/12/17(火) 10:14:48.54 ID:XkdmMk2X.net
>>713-714
ごめん、忘れてたw

720 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 01:21:55.16 ID:9S28Z6Vj.net
廃棄物13号を、ヤドカリみたいにレイバー着た状態で出してほしいぜ。
pgエヴァ初号機は完全な内骨格で、関節が見えない構造だから、
バンダイなら生物系も関節可動で設計可能だと思うんだが。

721 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 01:57:11.82 ID:Qho48QGi.net
劇場版の赤い暴走レイバーだしてくれよん

722 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 03:02:38 ID:I12fkJcP.net
なぜHAL-X10と言わんのだ

723 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 08:25:13 ID:Tw5ZfYdn.net
TV版に『赤いレイバー』てのがあったな

724 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 16:26:31.78 ID:8ClweLNr.net
真空管使ってるヤツかw

725 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 21:06:37 ID:oxOIbrp+.net
どしゅか…だね
あれはあれでカッコ・・・悪いなやっぱ

726 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:20:10 ID:HODPga0L.net
どちらか一方の夢を叶えてやろう 

ロボット魂で全レイバーが出そろうか
1/12で最高にハイスペックな仕様で好きなレイバー三体をくれてやる

どちらが良い

727 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:31:14 ID:3+hvC+f2.net
ここは模型版だからプラモが最上だぞ

728 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 22:37:50.48 ID:8ClweLNr.net
うーんと… 1/48で20種類ぐらい出るとうれしい

729 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 23:17:11 ID:PBOslQy0.net
イングラムを劇場版TV版実写版を同スケールで並べたいなぁ
ついでにヘルハウンドとグレイゴーストも

なんでハンニバルとヘルハウンドはブキヤだったんだろう

730 :HG名無しさん:2019/12/18(水) 23:24:20 ID:XjtfBvY4.net
>>726
1/12でイングラム3号機2体と零式なら無問題

731 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 09:31:22.54 ID:a/E3a8ws.net
1/60 HGパトレイバーを出して下さい、ピースメーカーも是非

732 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 12:03:17.82 ID:2JGYIXUW.net
当時我慢出来ずにソフビピースメーカー買ったな
夏に暑さで傾いてしまったけどw
下半身にレジンや石膏流し込むなんて知らなかった時期だったしなぁ

733 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 12:53:12.59 ID:a/E3a8ws.net
ピースメーカーは零式とイングラムで作ったけど前腕だけベースになるキットがなくてパテの塊で重くなったな

734 :HG名無しさん:2019/12/19(木) 13:39:18.69 ID:4656s07e.net
>>732
ソフビはお風呂で遊ぶもんだ(キリッ

735 :HG名無しさん:2019/12/20(金) 11:49:32 ID:PQ1mssus.net
家族が寝静まった夜中に調理に使ってるナベでソフビを何回も茹でたなぁ

736 :HG名無しさん:2019/12/22(日) 15:28:34.23 ID:3u+aBlRe.net
有楽町マルイまで行ってきた。
3000円以上グッズを買ったら、抽選に参加できて、
高田明美先生のサイン会チケットが当たった。

737 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 09:22:02.43 ID:ev5LN5RF.net
ホビージャパンから出てたPATLABOR THE 3D Part2の表紙にあるイングラム凄くかっこいい
劇場版キットがベースだから詳細記事載ってなくて真似したくても出来なかった

あれの詳細って月刊HJには普通に掲載されたんだよね?

738 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 09:28:31.65 ID:CMxdF5B2.net
その本と電気騎士伝説、引越しの時に間違えて捨ててしまったのが悔やまれる

739 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 11:26:20.57 ID:bnTclM5A.net
手元にパート2があるが意識したことなかった
指揮車は北野さん。その記事はあるからてっきり載ってるものだと思い込んでいた
ざっと見たところ表紙誰それのクレジットもないみたい

HJは電子書籍化に熱心だが、昔の月刊誌はどうだろうなあ
今年だっけか、創刊何年記念で昔の小冊子がついたけれど、イマイチ物足りなかった
たまにとはいえ、バンダイはいまだに再販してくれるので、昔の記事の需要はそれなりにあると思うのだが
永野関連はただでさえ面倒そうだけれど

740 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 11:56:14.44 ID:ev5LN5RF.net
>>739
表紙のイングラム手掛けたのは同誌のピースメーカーやグリフォンも手掛けている小林さん
カラーページで紹介こそあるものの劇場版キットが絶版になった為
作例は他の人が手掛けているTV版やアルフォンススペシャルの記事を参考にしてくれと記載されてる

741 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 12:03:20 ID:bnTclM5A.net
昨日、中古屋でブロッケンを入手したところ
久しぶりに熟読してみる

742 :HG名無しさん:2019/12/23(月) 15:15:21.06 ID:o0apYo8H.net
小林さんは今はメカトロウィーゴの人

743 :HG名無しさん:2019/12/25(水) 17:54:34 ID:DfJI6i7G.net
トレーラーを出してくれ

744 :HG名無しさん:2019/12/26(Thu) 20:37:20 ID:Dd1qTC7Q.net
アオシマには頑張ってもらいたいな

745 :HG名無しさん:2019/12/26(Thu) 20:43:44 ID:aD1YiAB/.net
ヘルダイバーはよ

746 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 12:54:57.48 ID:cK7Jt1iR.net
メカゴジラで上がった期待度がガンバスターで下がったので、青島イングラムが不安になってきた

747 :HG名無しさん:2019/12/29(日) 22:27:55 ID:xaKyDNy9.net
ロボ道 胴体はMGと変わらんボリュームなのに手足が細くてバランス悪いよ…

748 :HG名無しさん:2019/12/31(火) 18:02:41.70 ID:tBgmyMPK.net
まあリブート版イングラムの設定画が変なバランスでカッコ悪いから出渕さんに監修させるのがそもそも間違ってる気がするな

749 :HG名無しさん:2020/01/01(水) 14:20:51.15 ID:Ok1EC5mt.net
ロボ道って出渕の監修なの?

MGも頭がデカい等バランス悪いぞ

750 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 09:33:52.79 ID:6+eQdQmL.net
なんかロボ道よりMGの方がましに見える

751 :HG名無しさん:2020/01/06(月) 14:03:25.89 ID:jrbSYBPh.net
気に入らない箇所を自分で弄れる分MGがまだましだな

752 :HG名無しさん:2020/01/07(火) 14:22:26.93 ID:r3aaknhM.net
ロボ道イングラム 電撃ホビーウェブで見ると酷いけど

https://youtu.be/v57lkfwIE20

では良い

早よ発売して

753 :HG名無しさん:2020/01/08(水) 20:48:21 ID:GTUOCicL.net
>>431で1/60イングラムの足裏ディテールを質問した者です
>>434氏のおかげで助かりました
ありがとうございます!
雑ですがようやくサフチェックまで進みました
手が遅いので完成まではまだまだです
https://i.imgur.com/FzHoaaA.jpg

754 :HG名無しさん:2020/01/09(木) 08:52:51.68 ID:IRB/qG+k.net
>>753
おお、なかなか良いでないか

755 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 11:11:46.20 ID:fIBleYuy.net
アオシマの去年の新作発表って、イングラムが先だった?ガンバスターが先だった?
ガンバスターはすでに積んであるわけだが、パトレイバー遅すぎやしないか。なにか情報出た?

756 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 11:42:42.38 ID:a3n7t+Eo.net
どうせ積むならのんびり待てよ

757 :HG名無しさん:2020/01/12(日) 12:55:20.17 ID:y+ixj/1x.net
ガンバスターは去年の春には展示用モデルがあったけどイングラムはスケール発表されて以降まだ何も無いのでは

758 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 17:39:08 ID:N0CsCpfh.net
ロボ道イングラムもう一個ポチッとこうと思ったら
Amazon売り切れてた

759 :HG名無しさん:2020/01/14(火) 21:35:23 ID:N0CsCpfh.net
ロボ道イングラム Amazonで復活してたのか
二個目だったんでスリーゼロStoreでポチっちゃったよ
どちらが先に届くかなぁ

760 :HG名無しさん:2020/01/15(水) 17:37:39 ID:9uJFnqId.net
ロボ道イングラム
予約締め切り1月15日21時まで

761 :HG名無しさん:2020/01/15(水) 19:46:26.64 ID:wAdvJUFw.net
3号機の予約始まったらよろ

762 :HG名無しさん:2020/01/16(木) 18:35:05.62 ID:0gAA0NGa.net
デカール貼ったらトップコート吹くよね 
でも白いプラモにトップコート吹くとさ
いっつも黄ばんだみたいになるんだよ 
どうしたらいいのかわからん

763 :HG名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:26:55 ID:2zSFhnnA.net
黄ばまないトップコートを塗ればいいんだよ?

764 :HG名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:49:05 ID:SCTYsQbJ.net
スーパークリアとかUVカットのクリアとかあるからぜひ

765 :HG名無しさん:2020/01/16(Thu) 21:22:37 ID:0gAA0NGa.net
そういうの使えば良いのか
ありがとう>>763>>764

766 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 21:28:47 ID:N0y0y2dn.net
モデロイドで出るらしいね
アオシマはのんびりしてていいのか?

767 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 21:55:36.24 ID:PthweMG/.net
モデロイドは、ヘルダイバーとブルドッグだと
スーパーミニプラスレで言ってる人居たけど合ってるのかわからん
だとしたらサイズは1/60かね
ロボット魂と並べられるね

768 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 22:05:13 ID:PthweMG/.net
フィグ速を見ると

OVA版イングラム
ヘルダイバー
ブルドッグ

の予想だけど
ブルドッグって1988年に登場してたっけ
TV版だから1989年じゃないかな

769 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 22:11:58 ID:gZo5UOn0.net
>>768
ブルドックはコミックの2巻(88年)に出てるけどそういう話じゃないってことですか?

770 :HG名無しさん:2020/02/07(金) 22:22:09.32 ID:PthweMG/.net
まあ日曜には分かるんだから待とうか
パトレイバー関係有るといいね

771 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:00:07 ID:lArasfe5.net
http://whl4u.jp/wh31/gallery/#/

左耳や肩からどうもTV版ぽいね

772 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:18:42 ID:QIk3IpBo.net
かなりアニメ的なハッタリの効いた造形だな
スケールがわからんのがもやもやする

773 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:25:34 ID:MlEUVeuy.net
>>772
1/60って書いてありますやん
昔のバンダイのと同じスケール

http://whl4u.jp/wh31/gallery/#/images/122

774 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:32:58 ID:lArasfe5.net
2/3号機はコンパチか別パッケか
ヘルダイバーはナイフの有無も
ブルドッグはカラー&アームバリエーション

775 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:35:31 ID:QIk3IpBo.net
>>773
すまんページ開いたとき名称のところ見切れてたわ
小スケールなら関節カバーの割り切った処理も納得だね

776 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 10:56:03 ID:I8O2DlDg.net
グッスマ最高や!アオシマなんていらんかったんや!

777 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 11:04:18 ID:ECmubWJn.net
造形的には好みじゃないがブルドッグ商品化は諸手を挙げて大歓迎だ

778 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 11:24:49 ID:QIk3IpBo.net
さてそのアオシマは・・・
https://twitter.com/amiamihobbynews/status/1226322329795547136
なんというか人が乗り込む8mのロボットとしての「らしさ」が足りてない感じ
先は長そうだが頑張ってくれ
(deleted an unsolicited ad)

779 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 11:48:47 ID:5Zz6fW+n.net
1/43て作ってから測ったらこの縮尺だったとか?

780 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 12:04:07 ID:knqMZ38p.net
軍用レイバーでもなかなかAFVと並ぶシチュエーション無いし
一般車両と並べられる1/43は悪くない

この試作はこれからだいぶ修正してくれるものと思って…

781 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 12:10:18 ID:I8O2DlDg.net
ちょっと斜め上からのアングルのせいかもしれんけど足長いし腰が詰まってるなぁ

782 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 15:40:25 ID:ECmubWJn.net
出渕メカは難しいねぇ…

783 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 15:58:45.78 ID:OGJFAAvy.net
出渕はメカデザインの際、立体化をあんま考えてないカンジがするもんねえ
ブチメカプラモは微妙な物が多いわ

784 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 16:15:59 ID:0mXf8XPH.net
>>783
数年前、氷川竜介さんのカルチャースクールの講座で
出渕さんは大河原さんや村上克司さんのような構造を重視しないタイプの
デザイナーと伺った
それが、MGで押井さんにしばらくdis言われ続けた理由でもあると

785 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 17:05:08 ID:ECmubWJn.net
結局立体化する側のセンスが足りないとカッコ悪くなるのよね プロでも出渕メカカッコ良く造れる人10人居ないんじゃないか?

786 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 18:28:11 ID:9h0k2jcT.net
>>783
キャラものプラモデル史上初のグッドデザイン賞受賞やで(震え声

787 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 18:56:07 ID:lArasfe5.net
後はブラスターブレード(テッカマンブレード)だったか

788 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 19:19:01 ID:GpsNCvi+.net
モデロイドのイングラム
昔のガレキみたいなプロポーションしてる

789 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 22:33:42.25 ID:fYyvnYm6.net
>>786
バストールの1/72のプラモだっけ?

790 :HG名無しさん:2020/02/09(日) 22:40:04.27 ID:GpsNCvi+.net
グッドデザイン賞はバンダイの1/60

791 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 00:00:38 ID:6v6fB7gQ.net
もう30年も前だねぇ…

792 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 00:02:21 ID:M24WU/Ju.net
初だったのはバストールが先だったはずだからイングラムは初ではないのでは?

793 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 01:59:55 ID:lFJi/RRu.net
>>792
ググってもイングラムとテッカマンブレードとRXF91とSDガンダムくらいしかヒットしないけどそのバストールってのはそもそもグッドデザイン賞なの?

794 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 02:04:02 ID:lFJi/RRu.net
https://www.g-mark.org/award/search?from=&prizeCode=&keyword=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB
ちなみにこれね

795 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 12:42:19 ID:6v6fB7gQ.net
何かと勘違いしてるんだろうな

796 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 13:32:29 ID:Z6SmrlQI.net
1/60でレイバーが出るのすごく嬉しい
旧キットのブロッケン組んで待ってよう

797 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 13:53:57 ID:1TMUoJxy.net
>>796
1/43らしいよ

798 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 14:39:06 ID:zqSy8umr.net
グッスマのモデロイドだろ。
1/43はアオシマだっけか?

799 :HG名無しさん:2020/02/10(月) 15:48:33 ID:0Aa44pVH.net
>>798
うむ

800 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 22:01:43 ID:vzYusyeO.net
ラインナップを考えるとグッスマかなぁ…アオシマのはシリーズ続かなそう

801 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 22:10:25 ID:/MEgD8pp.net
グッスマの再販あるのかな
フルメタのサベージだが買い足そうと思っても取り扱い手Wンにあるのはシンカリオンだけだったし

802 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 22:24:36 ID:nflnxfVX.net
十年保たない金型を使用して価格を抑えているってワンフェスで書いてたから、欲しいキットは買っておいたほうがいいよ。

803 :HG名無しさん:2020/02/11(火) 22:29:14 ID:/MEgD8pp.net
そうなのかイングラムやヘルダイバーは最悪バンダイの手直しで行けるからブルドッグは複数買いするか

804 :HG名無しさん:2020/02/16(日) 21:52:28 ID:Mt+1X8wh.net
ヘルダイバーの臑の穴が旧1/60キットと全く同じ間違い方してる… どのメーカーも本当にレイバー好きな人が原型作って無いのが丸わかりだなぁ

805 :HG名無しさん:2020/02/17(月) 10:48:16 ID:cPQJRlAZ.net
>>804
初めて知ったw イングラムなら気が付いたと思うけどさすがにヘルダイバーまでは気が付かなかったな
海洋堂の1/48劇場版イングラムや1/35コミックス版グリフォンも一部設定と違ってたね、あれは原型制作者のアレンジだと思うけど

806 :HG名無しさん:2020/02/17(月) 12:48:49 ID:OqLXKebV.net
そういや元祖SDのグリフォンの背中も違ったな
漫画版はああなのかもしれんが

807 :HG名無しさん:2020/02/17(月) 15:25:22 ID:LNehttna.net
海洋堂のグリフォンはまともな設定画がなかったから背面はほぼ想像で造ってたんだよ

808 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 01:26:55 ID:ElN+nnN/.net
コミックス愛蔵版も発売されたし、本立てとしてイングラムとグリフォン

809 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 03:20:50 ID:QIoKrE0X.net
愛蔵版高いだけだもんなぁ

810 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 03:30:49 ID:fsfCZuZd.net
カラー収録では?

811 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 03:34:48.08 ID:ld6b5GGH.net
サンデーコミックス持ってるから、買い直すのはいいや。

812 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 10:58:16 ID:7gpsnk5a.net
コミックス1巻の背表紙は初版だと野明の顔なんだよな、価値出ると思って持ってたけど出なかったので捨てたな
プラモ1/60劇場版イングラムも何気に安いと2,000円くらいで買えたりするしパトレイバー関連はプレミア付かないね

813 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 11:55:13 ID:7gpsnk5a.net
そういやトイレットペーパーって1回15cmじゃ無理だよね

814 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 16:00:42 ID:xle5gpyC.net
ウォシュレットもなさそうだしな

815 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 18:47:58.52 ID:/Wg0+Yqi.net
プレミア付いてるのは、
やまと1/24イングラムくらいかな
スリーゼロ版は付くと思うわ

816 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 20:13:03 ID:+SUDOLCZ.net
やまと1/24AV-98は定価が3万弱で、現在4〜6万で取引されてる感じやね
しかし、あんま出来が良くなくて、3万の価値どころか2万もキビしいとか言われてたのに、今やプレミア付いてるとは…
面白いもんやね

817 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 22:27:02 ID:0R3UVg0F.net
やまとが潰れたからプレ値なんだろ
つまりバンダイが潰れれば……


は?シーエムズ?何ですかそれ?

818 :HG名無しさん:2020/03/02(月) 23:31:04 ID:xle5gpyC.net
1/60劇場版は2個持っているが手放す気はないw

819 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 00:59:29 ID:WifvMk5m.net
>>818
バンダイの絶版扱いのアレかな?
マーキングシール以外どう変わったのか知らないが復刻版として出さないのかな

820 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 06:03:47 ID:I0l9BZOU.net
>>819
金型改修してTV版になっているから復刻は出来ないんだよ

821 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 10:35:03 ID:+xSkJF3h.net
>>819
顔と胴体が変更されてる、何気に1号機の顔はアゴを細くして耳もいじる必要があるけどTV版より小顔で俺は好き
ホビージャパンから出ていたPATLABOR THE 3D Part2でも表紙になっているのはTV版でなく劇場版を改修した物なんだよな

822 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 17:43:26 ID:I0l9BZOU.net
劇場版と言いつつOVAの設定を元に作られてるからね(キット開発中に劇場版の設定が間に合わなかった)だから形状的に半端な所を改修したんだよな

823 :HG名無しさん:2020/03/03(火) 21:20:00 ID:Ap15cqQW.net
小顔で好きだったけどな。TV版買ったら頭でっかくなっててびっくらこいたわ

824 :HG名無しさん:2020/03/19(Thu) 05:48:49 ID:A0fO9aSk.net
>>767
無茶苦茶亀レスだけどロボット魂って1/60じゃないから
微妙にサイズ違うよ
1/60のプラモと比較したら頭ひとつ分くらい違う
どうせならmaxもロボ魂とスケール合わせてくれたら良かったのに

825 :HG名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:05:57 ID:qBpNZXos.net
ロボ道、やっぱり2、3号機コンパチか

826 :HG名無しさん:2020/04/11(土) 15:31:32 ID:Rev9A2i6.net
ロボ道のイングラム
2号機と3号機コンパチなのに1号機の方が高いんだね

827 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 18:37:06 ID:HnxBEvNY.net
いじるとこ多すぎてゴールデンウィーク中には終わらないの確定した1/60イングラム
でも連休ずっと楽しめた
https://i.imgur.com/hntxXN0.jpg

828 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 18:45:50.27 ID:12K5VYu1.net
>>827
関節カバーどうするの?

829 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 19:07:36.03 ID:uu9mPqHe.net
>>827
エライなぁ 顔めっちゃ男前じゃん

830 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 19:55:35 ID:HnxBEvNY.net
ありがとう、顔は劇場版をいじりました
関節カバーは手前にある折り畳み傘の布を利用します
左右にある零式とピースメーカーは黒しか当時は無かったのですが同じく折り畳み傘の布を使用しました

831 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 19:56:55 ID:HnxBEvNY.net
貼りわすれた
https://i.imgur.com/F8rrLtP.jpg

832 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 21:17:12 ID:12K5VYu1.net
>>831
スゲー頑張ってるね

自分も見習わなきゃな

833 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 21:29:17.24 ID:uu9mPqHe.net
ピースメーカーはキットベースのセミスクラッチ?

834 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 21:39:56 ID:HnxBEvNY.net
>>833
ピースメーカーはプラモの零式をベースにパテ盛りまくって昔作ったやつ

835 :HG名無しさん:2020/05/05(火) 22:30:24 ID:rGQ5whGT.net
頑張ってんなぁ 十代の頃を思い出すわ…

836 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 16:25:55.62 ID:eFZ+TJZn.net
コミック版に改造してるので肩の作成
零式のパーツを使う予定が1つ紛失したのでエポパテお湯まるで複製
https://i.imgur.com/G4a1VTJ.jpg
ついでにMGのエンブレムも複製

837 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:46:40 ID:xZtKB5I0.net
昔、Bクラブで改造パーツ売ってたのを思い出した。
アーリー版のもあったが、胴体丸々デザイン違うからなんかアーリー版に似てるやつにしかならないというw

838 :HG名無しさん:2020/05/06(水) 17:53:12 ID:JNnJP4mz.net
それでも有るのとないので結構違ってたと思う

839 :HG名無しさん:2020/05/07(Thu) 20:20:53 ID:bXeFj/sc.net
少し進みました
https://i.imgur.com/4bmMs7L.jpg
https://i.imgur.com/aaMSRnb.jpg
https://i.imgur.com/oTP6fHn.jpg
https://i.imgur.com/C5GUdeY.jpg
https://i.imgur.com/lg4t9Ap.jpg
https://i.imgur.com/vnhPxS2.jpg

840 :HG名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:09:12 ID:paDmjS+i.net
>>831
零式メッチャ男前!!

841 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 22:19:55.07 ID:ZC7ebs/j.net
>>839
上半身見てると田熊さんのイングラム思い出すね
腰と太もも/スネはこのままで行くの?

842 :HG名無しさん:2020/05/07(木) 22:26:53.64 ID:9PIWpzGs.net
作ってるだけで偉いわ ちゃんと完成するまで頑張ってな

843 :HG名無しさん:2020/05/07(Thu) 22:37:59 ID:bXeFj/sc.net
>>841
ありがとう、腰はこのままですが太ももは会わせ目で1mmくらい幅増ししようと思ってます
あまりいじると綺麗に仕上げるのが困難なので(笑)

844 :HG名無しさん:2020/05/10(日) 18:40:30.20 ID:68hgNuRq.net
https://twitter.com/patlabor0810/status/1259415947481198592
https://twitter.com/patlabor0810/status/1259415947481198592/photo/1
1/150イングラムとグリフォンだそうな
模型と関係ないけど、「Eyoutubeで機動警察パトレイバーチャンネルを企画中!」との事
(deleted an unsolicited ad)

845 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 08:08:59 ID:mpsmuRr9.net
あれぇ 1/150なのに他メーカーの大きいやつよりプロポーション良いぞ

846 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 09:22:27 ID:fFWoVVM+.net
パトレイバーの公式アカウントで監修してるとか書いてあったからその所為じゃない?>プロポーション

847 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 11:14:40 ID:Y08mxBDJ.net
逃げなさい野明 格闘ではこれに勝てないわ!の機体は出ないのか?

848 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 13:04:30 ID:mpsmuRr9.net
1/150サイズならいろんなレイバー出してくれるでしょ でなけりゃ無意味な商品だと思う

849 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 13:19:11 ID:t9h+DmQr.net
KATOも壊れた家屋出さなきゃ

850 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 13:53:48 ID:q96MSL+K.net
潰れたパトカーがいるな

851 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 15:40:44 ID:JLOtK1j7.net
>>848
これ、Nゲージの情景模型だぞ
相当売れないとラインナップは増えないんじゃない?

852 :HG名無しさん:2020/05/11(月) 22:25:20 ID:mpsmuRr9.net
だからこそでしょ? いろんな情景の中にイングラムとグリフォンだけがたくさん居るのおかしいだろ?

853 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 05:59:33 ID:sKzd62W2.net
本来はタイラントあたりから出さないとダメだよね
過渡はバリ展しないから…

854 :HG名無しさん:2020/05/12(火) 09:00:43 ID:b9UEFRzB.net
流石にそれは期待する所が間違ってるわ
後、Nゲージの売れ行きのラインがどの辺なのか知らんけど、普通のプラモよりは低いんじゃないかね?

855 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 09:46:44 ID:GC7leq+0.net
Nゲージの鉄道車両ならともかく、レイアウトのアクセサリー、しかも一般的なシーナリーには向かないとなるとねぇ…
昔々、トミーテックがジオラマキャラクターズってのを出してたけどアレも一度出したっきりだったような。

856 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 14:25:48 ID:xCv2vlVr.net
壊れた木造住宅と潰れたパトカー、タイラントと2号機があるといいな

857 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 15:28:38 ID:QcLiswx0.net
>>855
てぇ事は アッと云う間に絶版になるから後で欲しくなる前に買っとけって事ね 今は要らなくても

858 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 20:11:14 ID:GC7leq+0.net
>>857
Nゲージだと割とそのパターンが横行してる
マイクロエースとかトミーテックの鉄道コレクションとか
それでもカトーは車両は再生産してくれる方だけど、如何せんレイアウト用品系だからねぇ
個人的には人形とかレイバーキャリアとかにも展開してほしいとは思うけど

859 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 20:18:37 ID:5ZyNkc3m.net
この手の商品はバンダイ以外は気になるなら買っとくが吉

860 :HG名無しさん:2020/05/13(水) 21:52:36.39 ID:QcLiswx0.net
一部の客だけで争奪戦が起きそうw

861 :HG名無しさん:2020/05/14(Thu) 23:00:40 ID:D1T2djDw.net
とりあえず捨てサフ吹けるくらいまで進みました
https://i.imgur.com/CQhpSpz.jpg
https://i.imgur.com/Xp263oc.jpg
https://i.imgur.com/Lt5zAvZ.jpg
https://i.imgur.com/ZwSNnZk.jpg
https://i.imgur.com/qZkksKz.jpg

862 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 15:51:09 ID:DNcLsrBe.net
>>861
いいね。右腕のスリットのあたりとか、よくわかってる

863 :HG名無しさん:2020/05/15(金) 21:10:06 ID:xzR38z89.net
おっ!進んでるじゃんwもう少しだガンガレ
まぁ〜キット尊重して改修するとこうなるわな

864 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 20:52:46.72 ID:mCtiGREd.net
肩のデカール、普通の黒字にするかver.kaみたく白抜きにするか悩む

865 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 20:53:14.38 ID:mCtiGREd.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/fNiQu6X.jpg

866 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 23:30:10 ID:NgPYxxUS.net
>>864
ん〜オレなら普通に黒地にするかな 悩んで好きな方にするべし

オレも1/72のベイブル改修してて忙しい スレチだけどww

867 :HG名無しさん:2020/05/20(水) 18:44:29 ID:xbKuYVJp.net
>>866
ありがとう、そうしてみる

868 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 22:21:12 ID:QkDqrIrW.net
『パトレイバー』警視庁警備部特車二課の98式、2号機と3号機が50箇所の可動と電飾を備えて登場!「ロボ道 イングラム2号機+3号機」をサンプルレビュー
https://hobby.dengeki.com/reviews/999053/

869 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 23:46:57 ID:pmF1kGs4.net
ゆうきまさみがただのパヨクと知って興味なくした

870 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 01:24:47 ID:XZaQXJa+.net
ゆうきまさみの関わりは作品誕生の切っ掛けとキャラ原案と漫画担当だよ
パトレイバーはヘッドギアが原作

871 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 02:35:23 ID:J8ULnYfp.net
例の騒動で化けの皮が剥がれた作家は少なくないな

872 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 07:29:07.11 ID:MUwNfTu+.net
ネトウヨ

873 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 22:10:05 ID:c0MDW9kN.net
イーグルプラス出るのかー
しかし1/144かぁ

874 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 00:19:40 ID:1kvoH4lT.net
ダイソー行ったら関節カバーに良さそうな布があったので使ってみた
https://i.imgur.com/CBtzxH9.jpg
とりあえず形になったので細かいとこ塗り直したら次は零式に取りかかります
https://i.imgur.com/xHzudLJ.jpg
https://i.imgur.com/4zRxFjZ.jpg
https://i.imgur.com/dQq2nMG.jpg

875 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 01:21:57 ID:K++bC7mB.net
>>874
完成おめ!零式もガンガレ
布をシーリングに使う人は偉いよ 個人的には裁縫したくない派w

876 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:30.75 ID:1kvoH4lT.net
>>875
ありがとう、何気に布カバーは片足縫うのに1時間以上かかりましたw

877 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 20:29:14 ID:0ayc2xRa.net
前回見せてくれた傘用の布の方が、このスケールだと良いカンジに見えるね
色の問題も有るからホント、カバーの表現は難しい…

878 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:21:29.20 ID:xrqEJ5UQ.net
1/35なら不織布オススメだけど1/60だとちょっと目が荒いかも あと裁縫しなくても両面テープで合わせればOKやで

879 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:29:10.98 ID:1kvoH4lT.net
>>877
カバーに良さそうな色の傘を買ったものの一度も使用してない傘を壊すのはかわいそうと思っていたら
ダイソーで丁度良い端切れがあったので使いましたが厚みがあり毛玉も出来やすく微妙でした
梅雨に入ることですし傘を壊れるまで使って次は傘の布で作ってみます
https://i.imgur.com/pW6Julh.jpg

880 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:32:29.60 ID:1kvoH4lT.net
>>878
なんかセーターを着てるように見えちゃいますね(笑)
実際はTシャツの端切れですが
https://i.imgur.com/EKUPvaM.jpg

881 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 14:03:58 ID:0bRv4CYq.net
スリーゼロからメール来たよ
ロボ道イングラム
6月下旬に発売されるそうだ

882 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 23:00:26 ID:DKVDRoBK.net
まさか零式の腕と脚の関節を全部作り直しとは思わなかった
https://i.imgur.com/HPeicM5.jpg
https://i.imgur.com/eGVSTYY.jpg
https://i.imgur.com/mbkEmCx.jpg

883 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 23:15:50.47 ID:yPww1oZ6.net
膝はポリキャップ入ってなかったよね

884 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 00:41:50.05 ID:PPmqPM5l.net
やっぱ零式はカッコ良いなあ
自分は盾のペラペラが気になったので、裏にプラバンやジャンク貼ったんだけど、
機動隊のライオットシールドから考えると、ペラペラで正しいのかもしれない

885 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 16:23:21.93 ID:fIdGVzOu.net
漫画のAVRの盾はグリフォンの爪で簡単に欠けてたからペラペラでいいんじゃないの

886 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 22:27:50.06 ID:uDvaHw6V.net
ポリじゃない膝はもちろん他の関節もユルユルだったので全部作り直しでした
ピースメーカーを作った時に余ったハンドパーツと足首あるので開いた手と爪先が曲がる足首を作りたい

887 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 17:59:14.29 ID:WXscQhvx.net
>>882
大工事じゃないですか!
すごい!すごすぎる!

これって、素人にも簡単に流用できる関節とかないもんですかね?

888 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 21:43:06 ID:U483sUKv.net
>>887
流用できる関節は無いのでプラ板、プラ棒、プラパイプ、ポリキャップの組み合わせで自作するしかないですね
https://i.imgur.com/6LXzjRc.jpg

889 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 21:46:31 ID:U483sUKv.net
>>887
あっ、誉めてもらったお礼言うの忘れてました
改めてありがとうございます
要望があれば制作の解説しますね
https://i.imgur.com/ep322Vt.jpg

890 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 09:56:00.56 ID:VxLHn3kX.net
>>888
やはり自作ですか〜
なかなかハードルがww

自分も自粛中にイングラムをいくつか購入したので、
がんばって作ってみます!

891 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:03:57.28 ID:pjZfC8Fn.net
キットの関節は当時から使い物にならなかったな オレも昔全部作り直したわw

892 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:35:41.34 ID:lhf0dVR9.net
>>891
もうね、皆さん凄すぎて!

893 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:02 ID:eMt4P/tc.net
プラ板プラ棒切って穴開けてポリキャップ仕込んで接着するだけだよ?

894 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 01:13:29 ID:TxzBRbl5.net
言うだけモデラー様が降臨されたぞー

895 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 03:03:50 ID:sonxezgx.net
>>894
最近のモデラーは横着過ぎるわ

896 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 09:17:44.55 ID:Wsn8VV8W.net
出来もしないヤツが出来る人をバカにする5chならではの光景w

897 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 21:26:51.59 ID:Otq1tNts.net
>>893
ぜひ作例を見せてください!

898 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 11:57:05.14 ID:I/lsFOl9.net
>>889
お疲れ様です!
零式も完成されたのでしょうか?
気になります。

899 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 13:59:46.19 ID:UABGQzBi.net
>>898
ありがとう、全然進んでいなかったので再開します

900 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 23:45:16.93 ID:sY51degn.net
>>899
楽しみにお待ちしております!

901 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 01:54:40 ID:ysj7q0EX.net
表面処理とスジボリが大体終わったので明日天気が良ければ捨てサフ吹けるかも
https://i.imgur.com/mkMAL4n.jpg
https://i.imgur.com/u2UaAds.jpg

902 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 02:05:48 ID:ysj7q0EX.net
ちなみに左手首はパーの形にしたものの写真撮るとピントが合わず全然分からないという

903 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 02:57:00 ID:1FyswJMo.net
>>901
顔もシュッとして零式らしい感じでイイですね!
素組するとなんだかウサギみたいになっちゃうんですよねw

左の奥にあるのもプラモの零式ですか?

904 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 07:15:47 ID:ysj7q0EX.net
>>903
うん、左奥のもプラモで顔と足と関節カバーを変更したもの
30年近くたってたので関節ユルユルだから余っていたパーツを使い作り直しているのが今回のやつ

905 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 07:55:29.08 ID:1FyswJMo.net
>>904
やはりプラモでしたか〜
キットの関節のママだとちょっとショボすぎますから
やはり、置き換え工作必須ですかね〜

906 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 14:02:31.85 ID:eWr3mfBy.net
>>901
この状態だとマンガ版の最終回ちょい前のやつみたいでいいね
管制用のトレーラーがほしくなる

907 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 19:36:23.55 ID:2DfSpF8A.net
捨てサフ吹いてみた、傷や段差はいいけど膝のパテが外れた時に使った万能接着剤が悪く境い目が消えない
https://i.imgur.com/BivqDXp.jpg

908 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 12:24:18.52 ID:Cf2g0ZZQ.net
>>907
スタイリッシュ感あっていいですね〜
引き続きがんばってください!

909 :HG名無しさん:2020/07/03(金) 19:02:22 ID:lm5DHLBC.net
塗装もだいぶ出来てきたのでそろそろ布カバー制作します
https://i.imgur.com/sdjNMb8.jpg

910 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:09:07 ID:tD4MvSJf.net
かっけー

911 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:20:44 ID:tD4MvSJf.net
モデロイド、イングラムとブルドックセットなのか。ブルドックだけいくつかほしいのに
ヘルダイバーは3つ買わなきゃ

912 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:27:05 ID:gqATMkQx.net
ツィッター?
セットはきついな

913 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:44:02 ID:svO14Lia.net
>>911
https://hobby.dengeki.com/event/1026456/

914 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:44:55 ID:svO14Lia.net
>>909
お〜お疲れ様!
ツルテカ塗装がイイ感じです!

915 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:51:27 ID:gqATMkQx.net
>>913
?、イングラムはバンダイのと同じで選択式かな?

916 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:58:48 ID:tD4MvSJf.net
つか劇場版ならブルドックじゃなくタイラントだろと

917 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:08:06 ID:ImJlgY5X.net
ロボット魂にそっくりだ

918 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:38:43.95 ID:N3muvhHo.net
ブルドック単体じゃ元取れないからセットにしたんだろけどセットで5000円ぐらいで出してくれるのかなぁ

919 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:54:51 ID:lrgaVb3r.net
色分けは他作品ほど大変じゃないけど
1/60のレイバー2体だからなぁ…5000は無理かなと。

イングラム2機分作ってセットがタイラントだったら
カラバリで塗ってみたりもあったけど…
イングラムより体積あるぐらいだから1発目から価格がドーンか

920 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:40 ID:Q5jk8cUe.net
やっと足が大きめなイングラムきたな
肩と上腕も大きめで良い
お腹もでかくなくてよい
前腕の折れもよい

これだよこれっ

921 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 16:14:44.01 ID:Ivyv+5e8.net
イングラム出来悪いな ブルドックの為に3個位は買うが

922 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:28 ID:N3muvhHo.net
零式きた

https://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2020/07/202007040800291.jpg

923 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:43.56 ID:k50en6fY.net
零式よりROBOT魂で出てないピースメーカー早よ

924 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:26.04 ID:tD4MvSJf.net
モデロイドじゃなくMGだったらなぁ

925 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:24.17 ID:Bi102AP8.net
コンパクトなRGも欲しい

926 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:05.48 ID:lrgaVb3r.net
今更バンダイも面倒くさい関節やりたくないだろうから(デカくてもコンパクトでも)
今手を出してるメーカーに期待するわ。
アオシマは何年かかるんだってぐらい開発抱えてそうだが

927 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:48:04.85 ID:Ivyv+5e8.net
タイラント2000とボクサーもお願い

928 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 00:32:45.22 ID:W9Bno3RF.net
>>926
でもロボ魂で、
関節カバーをうまくプラに置き換えてたよ

929 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 00:45:07.67 ID:G8VuU5ar.net
ガンプラでサンダーボルトシリーズのがレイバーみたいに関節カバー付きデザインになってるんだがプラ製だったな

930 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 14:25:07 ID:HPlFr+1k.net
ヘルダイバーや零式などの純然たる人型は個人的にはお腹いっぱい感あるんだけど
その都度タイラントとかアスカとかピッケルくんを組み合わせてくれるなら高額でも付き合わねばなるまい

931 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:56 ID:gH0BQ/jt.net
今のバンダイだとRGでアレンジつけてきそう
そしてすぐ止めそう
>>922
割とバンバン出してくるのか

932 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 16:44:53 ID:tArB/1k1.net
ロボット魂とモデロイド、どちらが最終的にラインナップ数勝つんだろうか

933 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 21:13:13.39 ID:+ZaTrCK5.net
海洋堂のガレキっぽいポーズ
https://i.imgur.com/dWpTil1.jpg
太ももは接着剤が流れたので塗り直したいが雨で作業出来ず
https://i.imgur.com/1B0mYud.jpg
https://i.imgur.com/jMTfbrQ.jpg
布カバーは本当にめんどくさい、作り直しも含め1日まるまるかかる
https://i.imgur.com/JfYJp4U.jpg

934 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 21:43:43.73 ID:Zt2wm64M.net
なんだよ、むちゃくちゃかっこいいじゃないか!
モデロイドの作業レイバー大量で囲んでやりたいわ

935 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 19:28:34 ID:Ji29tI+W.net
>>934
ありがとう、作業が遅くて時間かかったけど以外と少ない改造でかっこよくなるキットなんですよね
https://i.imgur.com/rJe0Xsy.jpg
https://i.imgur.com/AZOU4KA.jpg

936 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 19:57:29.09 ID:c30gt7bs.net
>>935
やっぱ零式はカッコ良い!
キットの出来も悪くないけど、手を入れて凄く良くなってるねえ
肩の位置と、腕と胴の長さのバランスが良い
以前の画像で見せてくれた零式フェイスオープンモデルはフェイス可動式?固定?

937 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 21:58:56 ID:Ji29tI+W.net
>>936
フェイスオープンは昔作った固定式です、ロボット魂みたいな仕組みで再現するのも面白そう

938 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 09:43:50 ID:1HPeXSu7.net
>>935
いやー!仕上がりカッコいい!
良ければ、劇中的なポーズも見てみたいです!

939 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 21:40:31.39 ID:Yi5abfTO.net
>>938
ありがとう、上手に撮れなかったけどポーズとってみました
https://i.imgur.com/0U33cHt.jpg
https://i.imgur.com/YGPYq8K.jpg
https://i.imgur.com/V2sjt6v.jpg

940 :HG名無しさん:2020/07/09(木) 11:12:02.49 ID:TgAsDRb0.net
>>939
おお〜!ありがとうございます!
零式はスタイリッシュでカッコイイなあ!

941 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 13:42:10 ID:UBnFCEms.net
ブルドッグとのセット、税抜きだけど5000円切ってきたかすごいな
つかブルドッグ2体セット税抜き2,727円は笑うわ

942 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 16:17:28 ID:eUh3BES9.net
わあい いっぱい買うぞー!

943 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 17:18:52 ID:DQ4LHLoJ.net
ヘルダイバー待ってるから、イングラム買うわ

944 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 18:23:33 ID:fa2VlQxV.net
ブルドッグ一体1500円とか良心的すぎてビビるわ

945 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 00:19:48.02 ID:9ITFAz3h.net
ブルドッグ二機セットで約三千円か
売れ行き次第でヘラクレスやタイラントがとかズルいな

946 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:51 ID:YVldwCxw.net
変なアレンジがなく、ちゃんと自立できるグリフォンを
どこか発売してくれないかなあ
漫画版・アニメ版どっちでもいいから・・・

947 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 02:26:24 ID:A71847nJ.net
>>946
空グリフォンと海グリフォンはコンパチにしてほしいところ

948 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 04:56:06.01 ID:znmaYhX6.net
ミンキーモモみたいな呼称やめろw

949 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 05:00:36.92 ID:znmaYhX6.net
あとメカモノブログによると、ブルドッグが安いのはモナカ割りキットだからだそうで、その辺は覚悟がいるかも
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12610814361.html

950 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 06:37:17.15 ID:DO+mSQkw.net
全然モナカでいいっていうかプラモなんかアニメや設定画にないモールド追加して
合わせ目ごまかそうとしたりするぐらいならモナカで安くでいいんだよ

951 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:16 ID:CdmSlYO0.net
10年後はないかもとか言われたら買わずにいられんなぁ

952 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:25.48 ID:Y9te3qLH.net
ブルドッグセット何箱積めば良いんや…

953 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 12:31:43 ID:X49KV4wD.net
原作のケンカを仲裁する2号機を再現するのにブルドック二ついるな

954 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 12:54:35.66 ID:A71847nJ.net
>>948
昭和だったわw

955 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 13:05:37 ID:Go5XzY0V.net
モデロイドは単色成形なん?
多色は無理か

956 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 15:01:35 ID:znmaYhX6.net
>>955
ブログに解説あるで
https://stat.ameba.jp/user_images/20200714/01/gscrobo/de/4d/j/o2064124414788623326.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200714/10/gscrobo/da/25/j/o0624042414788723986.jpg

957 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:50.48 ID:DqSWI7Nc.net
桜大紋も塗装済みパーツってあるけど実写版の金メッキパーツに置き換えても良さそう

958 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 16:43:49.48 ID:8iYHIzdh.net
あー……ナンバープレート02-21か……

959 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:27.09 ID:UW4T07AC.net
モナカでもいいけど挟み込みは勘弁
画像見た感じキャノピーのフレームは
別パーツかな?

960 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 19:34:35.97 ID:pDXLor+o.net
1/60って小せえなと思ったが
キャリア見据えてこのサイズなんだよね?

961 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:34 ID:CZ4mxcEb.net
4セット位買うかな

962 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 05:52:08.41 ID:rH0G2oRo.net
>>949
ありがとう。
関節カバーが軟質でなくプラパーツ、ってのが個人的に凄く嬉しい。

関節トロけた旧キットのリベンジするぞ!

963 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:19:53 ID:jHEt0tF6.net
とりあえずEXのサムソントレーラー確保しといた

964 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:33:48 ID:TsQC2qaN.net
カバーは再販で改善されたけどイングラムと零式は以前より更に変な色にされたのが残念
思い切ってグレーで再販してくれたら良かったのに

965 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 12:10:21 ID:hQp5b99r.net
エグゾフレームより安価なブルドッグって

966 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 14:31:38 ID:kDrL5aM/.net
アオシマが完全に空気に…

967 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 16:20:56 ID:58Bwvj3z.net
イングラムばっかりいらないんだよ レイバーの本質って作業用だからさ ホントにグッスマには感謝だわ 次はボクサーとタイラント2000をお願いします!

968 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 17:45:31 ID:jHEt0tF6.net
ガンバルギーニも欲しいよな

969 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 20:09:32 ID:58Bwvj3z.net
それは別にいらないw

970 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 21:55:07.27 ID:Z1NqhRG0.net
豊作君でいい

971 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 21:58:29.75 ID:Rbh5uA2t.net
っていうかガンバルギーニって何さ?

972 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 22:02:18.61 ID:58Bwvj3z.net
ガンボルギーニだねぇ

973 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 00:03:35 ID:5yHFf/Th.net
ミディとレイバーXはいるだろ

https://4.bp.blogspot.com/-fzyYMMhkyMY/WwkkvSbJDfI/AAAAAAAACrk/1ekwi46m5YIxX5s9GHJ3BL5b6QWqaoXTQCLcBGAs/s1600/lc040_midy.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr262/auc0209/users/5/0/0/9/timetrip2000-imgbatch_1444444232/414x600-0008.jpg

974 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 01:21:40 ID:L0sOR0Dh.net
>>950
パトレイバーの模型欲しい年齢層って
モナカ割も、レジンやらソフトビニールでも気にしない世代だしね。

975 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 03:48:49.68 ID:W53NvMf/.net
>>973
レイバーXは完成して飾ったとたんに脚が潰れるぞ

976 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 04:33:02.72 ID:slfXw5L+.net
アスカ96とかバイソンもほしいなぁ

977 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 11:00:45 ID:4ykvGMKm.net
いい加減、HAL-X10を出してもらえませんか…

https://i.imgur.com/rqdIM3Z.jpg

978 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 11:23:41 ID:GfrefUc7.net
>>974
パトレイバーは当初ガレキでしか手に入らない状態だったからな
ようやくプラモ化されても顔はブサイクだし設定と違っている箇所も多く改造必須という

979 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 11:49:35 ID:VmnLBiPf.net
ブサイクつっても一応デザイン賞もらってるんだよなぁ

980 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 11:49:43 ID:hFV4Nl5D.net
>>977
1/60だとX-10も視野に入りそうだよね

981 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 11:59:45 ID:GfrefUc7.net
>>979
グッドデザイン賞ってお金を払えば取れる賞だったからね
広告に「待っただけの、待った以上に価値のあるキット」と書かれていたが、待ったのにこの出来かよとがっかりしたの覚えてる

982 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 13:43:46.84 ID:4ykvGMKm.net
>>980
ヘルダイバーのヘッドも流用できますし…w

983 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 13:52:51.15 ID:KnO5aHIs.net
そうか、空挺レイバーもいけるな

984 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 14:21:02 ID:4ykvGMKm.net
>>982
劇場版とTV版のカラバリもいけますし…

985 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 14:24:38 ID:6CgwC2vL.net
ロボ魂が尻すぼみに終わったのでモデロイドには期待
今度こそギャリア出してよ、あと後藤さんのミニパト

986 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 14:30:52.47 ID:4ykvGMKm.net
>>985
キャリア?

一瞬なんでウォーカーギャリアの話してるの?
って思ってしまったw

987 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 15:00:58.27 ID:6CgwC2vL.net
キャリアだ、キャリア
アホATOKがkyariaと入力してギャリアと変換しやがった

988 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 16:29:07 ID:8evNYeM9.net
緑色で分離合体するんかw

989 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 17:03:49 ID:1p0E1HLm.net
2体セットなら色違いとかオマケがないと訴求しないのでは?

990 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 17:55:28 ID:4j5Nihaj.net
>>989
色違いブルドッグだといいね

991 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 18:06:56 ID:ASUGafOC.net
>>989
2体セットを買う漢は塗装前提だから
余計なことせんでも良いんでは

992 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 20:56:13.57 ID:5yHFf/Th.net
そいや野明とか工事現場のおっさんのフィギュアとかはついてないのか
このサイズのフィギュアってあんま売ってないんだよなぁ

993 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 21:12:31.56 ID:W53NvMf/.net
工事現場のおっさんと野明……
興奮してきた!

994 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 21:47:15 ID:2GtBY5uf.net
MGグリフォンの膝は
何の大人の事情で、ああも残念アレンジになったのだろう?
抜きの都合か?バンダイエッジか?
膝をパテ盛って修正すれば、塗装することになり
特殊樹脂の成型の意味が無くなって、微妙に残念な気持ちになった。

995 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 21:59:00 ID:VntSx369.net
基本はタイラント2000とクラブマンだろ

996 :HG名無しさん:2020/07/17(金) 23:08:00 ID:8evNYeM9.net
どなたか次スレをお願いします…

997 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 04:26:32.99 ID:uWkTQbQg.net
ブルドッグの紹介記事が来てた
https://nippper.com/2020/07/5671/
構造がよくわかるので購入の参考になるかと

998 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 04:35:04.65 ID:uWkTQbQg.net
ついでに次スレ立ててきた

【▲】機動警察のパトレイバー 24世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1595014447/

999 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 06:48:14 ID:3mYvIrqa.net
>>998
次スレありがとう! 乙カレ!

1000 :HG名無しさん:2020/07/18(土) 07:47:19.60 ID:3mYvIrqa.net
1000なら零式のセットに菱井ヘラクレス!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200