2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】

1 :前スレ999:2017/12/08(金) 10:20:59.14 ID:lJ4ojPot.net
イングラムの種類

漫画版 前期
漫画版 後期
旧OVA
劇場版1作目
劇場版2作目
劇場版3作目
TV版(新OVA版)
NY(ニューヨーク市警)版
イングラマン

漫画版を原作版と言うこともある

劇場版1作目・3作目・TV版(新OVA版)・NY(ニューヨーク市警)版は形状が同じ
上記の物と漫画版後期は背中の排気口やアンテナなど微妙に異なるが、ほぼ同じ

前スレ
【▲】機動警察のパトレイバー 22世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1430268412/

79 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 20:23:40.86 ID:3YT9NveH.net
1/72だと思って作ってる。
アオシマの1/72の消防車や自衛隊の車両と並べでも違和感ないし。

80 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 20:42:43.53 ID:VWo+/QEE.net
1/60シリーズのプロポーションバランスを適正化すると1/50スケール位になっちゃうのでオレは1/48辺りで考えてる

81 :HG名無しさん:2018/09/18(火) 21:26:39.14 ID:B3kTdD9A.net
>>78
8m級ロボだと1/60がちょうどいいサイズになるってだけじゃないの?
設定的に似たサイズのフルメタのも1/60だったりするし

82 :HG名無しさん:2018/09/20(木) 18:08:37.76 ID:L/JIzpP3.net
>>81
ガンプラの1/144と同じで12〜3cmになるスケールだな

83 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 10:14:26.39 ID:7mhs7U6/.net
俺はクラブマンが好きなんだけど、劇中に出てくるのは足だけの走行性能特化型のみであれどうやって作業用にするんだろう

84 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 15:32:05.56 ID:3iCsaJ6M.net
漫画版ではクラブマンにHOSを搭載すればドーファンと同じ作業をできるようになったという驚異の事実
(具体的な描写は無し)

85 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 15:45:39.26 ID:7mhs7U6/.net
マジかよ!

腕つくのかな。というかキット出してくれれば腕くらいつけるのに!

86 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 16:30:19.26 ID:Z3tQcxkk.net
4脚レイバーって何に使うんだろうな 軍用はアリだと思うけど

87 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 19:16:36.02 ID:3iCsaJ6M.net
ぴっけるくん:「まったくもって四脚なんてダメだよな」

88 :HG名無しさん:2018/09/25(火) 21:13:50.32 ID:Z3tQcxkk.net
>>87
山岳作業用とか言うオマエが一番謎や(笑)

89 :HG名無しさん:2018/09/26(水) 03:40:59.82 ID:ist2RmmH.net
前足を作業用アームにするんじゃなかったっけ?>クラブマン
ピッケルくんはあれ平地以外じゃまともに運用できそうにないんだが

90 :HG名無しさん:2018/09/26(水) 04:06:11.32 ID:u8Jh/4bn.net
クラブマンは放水銃つけて消防署で活躍してたから許してあげて

91 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 16:16:42.63 ID:0jQMErST.net
1/150のイングラムの画像出てきたね

92 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 12:31:35.80 ID:atD2dHMU.net
リサイクルショップで当時の1/60プラモが定価で売られていた
再販は定価が上がっているからお得だと思ったけど、再販の時に3個買い置きしちゃったんだよなぁ

93 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 13:19:47.51 ID:5E7WLT1V.net
お得でもストックが十分にあるならそのお金で他の欲しいキット買った方がいいぞ。
過去を振り返ってはだめだ。
現在と未来に目を向けて新しく出会うキットを積んで行こうぜw

94 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 13:46:28.27 ID:atD2dHMU.net
>>93
そう思って買わなかったよw

95 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 15:16:14.15 ID:vwszm8PY.net
まあストック有る時点で見送るのは正解だろうけど、
ヘルダイバーなら買い増ししてしまうかも。

96 :HG名無しさん:2018/10/10(水) 18:24:26.88 ID:5E7WLT1V.net
コトブキヤのやアオシマの1/72自衛隊キットと並べて飾って違和感ないから1/60もアリだなとは思う。

97 :HG名無しさん:2018/10/30(火) 10:27:51.36 ID:Uf81xXN0.net
中古が定価の半値で売られているけれど、積んでるしなあ・・・と思っていちどはスルー
でも再販は定価自体大幅値上げされてるよな!?!?!と思って、戻ったら全部消えていたということなら何度もある

レイバーやF1は関節やデカールの劣化もあるから損得で考えると微妙なこともあるが
ガンプラは偉いというか、すごいねって結論になる

98 :HG名無しさん:2018/10/31(水) 22:45:50.77 ID:ipSxoufW.net
関節カバーは不織布で作り直す

99 :HG名無しさん:2018/11/01(木) 21:06:58.44 ID:mpNRnixF.net
1/60パトはトミカとの相性が中々よろしい

100 :HG名無しさん:2018/11/03(土) 11:22:20.56 ID:5vax4EwK.net
MGグリフォン(アクア)を仮組みから一旦バラそうとしたら
股間のボール状パーツ(C-3,4)がモゲた

工具フル活用で太もも側からほじくり返したけど、気分下がるわー
ボール部分は使えそうだから修理か、パーツ請求か、市販パーツに置き換えか

101 :HG名無しさん:2018/11/03(土) 22:16:48.85 ID:yxL4emIa.net
股間の玉がモゲたって?痛そうだな

102 :HG名無しさん:2018/11/04(日) 10:04:13.85 ID:fduEGYZ4.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

103 :HG名無しさん:2019/02/07(木) 15:26:41.28 ID:cjj00jDo.net
ハンニバルとヘルハウンド 突然の再販

104 :HG名無しさん:2019/02/07(木) 15:38:03.18 ID:XPn0WADM.net
これは嬉しい

105 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 13:06:02.86 ID:nj92KoPs.net
>>103
これはとても嬉しい。駿河屋等でプレミア価格になってたから
この再販、いよいよEZYが本格始動するんかね?

106 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 18:08:31.66 ID:dYY67WgC.net
>>22
大型のユンボが6700万円だそうで
土木用のレイバーなら普及クラスで3000万ぐらいだろう。
大型高級機で億まではいかないぐらいかね?
自動車に四つ足が生えただけのような民生用レイバーなら
数百万ぐらいにしないと誰も買わないと思う。

107 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 20:17:03.04 ID:vPAE1CIX.net
イングラムを一機あたり56億7千万円で格安に警視庁に納品してると言う設定なので作業用レイバーでも億は下らないと思うよ

108 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 20:33:06.44 ID:Q9WP9V6J.net
グリフォンは戦闘機10機分だっけ?

109 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 20:43:25.67 ID:vPAE1CIX.net
そう だから1000億位はかかっているかも

110 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 21:40:31.66 ID:cQw4tLrY.net
いや「まだ戦闘機10機分も使ってない」というセリフがあっただけ

111 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 21:55:25.64 ID:vPAE1CIX.net
だから そこから察するとって事だよ

112 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 00:54:16.44 ID:B3WTdNOo.net
>>111
せやな
すまんな

113 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 01:56:19.92 ID:ST/NV0YB.net
中古の水中レイバーが1億とかいうのもあった気がする

114 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 09:09:54.96 ID:UuLfDDBB.net
重機や大型車両って乗用車とは比べ物にならんお値段だからレイバーはそれよりさらにお高いはずでしょ

115 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 11:38:15.56 ID:w13LoxEF.net
ロボ魂のグリフォンにアクアユニット付ける場合
・MGのパーツ:大きすぎ?
・リボのパーツ:小さすぎ?
で微妙な気がするんだが(持ってないから確認できず)、これ以外にサイズの合いそうな立体物って出てる?

116 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 11:57:52.79 ID:at5bA9WZ.net
MGだとユニットと身長が同じぐらいじゃね?
リボが一番近いかも。持ってる人あまりいないだろうがBクラブのガレキも少しでかいな

117 :HG名無しさん:2019/02/10(日) 13:23:51.51 ID:UuLfDDBB.net
自作するしかないな

118 :HG名無しさん:2019/02/13(水) 22:33:23.64 ID:kzCtsttJ.net
再販アーナキソ

119 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 04:25:05.96 ID:nw/jPHZq.net
x10あたり、ブキヤが模型化してくれないかのー劇上版フンドトしたいぜ

120 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 12:37:36.74 ID:roa9zLYj.net
>>119
俺はラーダー出してほしい。ハンニバルと並べたい

121 :HG名無しさん:2019/02/16(土) 17:44:35.93 ID:vcJbOAqK.net
余裕で1万超えそう

122 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 13:40:11.21 ID:pZ7ebqlR.net
バルキリーの足の吸気口+筒のあたり流用できそう。
バルキリーならいろんなサイズのキットとおもちゃ出ているし。

123 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 14:36:43.73 ID:HYIZrRqF.net
>>122
アクアユニットの話け?

124 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 15:08:05.00 ID:UZyQlIbE.net
あれ似てるとかニワカにも程があるw
プラ板ハコ組みしたやつを芯にする方が早いわ

125 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 16:36:38.12 ID:HYIZrRqF.net
アクアユニットはエッジ丸いから作るの結構大変だよ

126 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 18:35:25.40 ID:1HxAnnBf.net
ガウォークに変形するグリフォンを作成する方がいらっしゃると聞いて

127 :HG名無しさん:2019/02/25(月) 19:57:06.42 ID:WkAr7NYE.net
グリフォンは耳が嫌

128 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 13:33:18.68 ID:Uo3calqz.net
イングラムの耳と似た角度だしアンテナじゃね。
グリフォンの場合は拠点から遠いところで活動し逃走するスタイルだから、
アンテナが長距離用に二つ必要と思えば・・・

129 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 16:08:55.34 ID:ID2Hr8Te.net
ただ単にカッコいいから で良いと思う グリフォンはそういうキャラだから

130 :HG名無しさん:2019/03/11(月) 23:34:35.14 ID:QfSedw7u.net
元ネタのブラックオックスを踏襲しただけじゃね?

131 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 01:21:27.71 ID:eeVyHIDj.net
零式やピースメーカーみたいに先に向かって尖ってる方が…

132 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 10:01:20.46 ID:7uSMR6+J.net
で、MG零式もう20年ぐらい待ってんだけど?

133 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 17:05:00.79 ID:cyrDtcne.net
だからMGブルドックだって

134 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 17:40:11.54 ID:4QftDn76.net
ワンフェスで道楽模型堂さんが頑張って出してるからそれを買ってる。

135 :HG名無しさん:2019/03/12(火) 20:34:44.11 ID:1atn9An7.net
欲しいのはガレキじゃないんだよなぁ

136 :HG名無しさん:2019/03/13(水) 00:23:43.67 ID:88cBWX4e.net
MGで出ればいいいね。
待つのも不毛だからガレージキットで補完していく。

137 :HG名無しさん:2019/03/15(金) 18:52:34.22 ID:5sFn9CRa.net
ブキヤのハンニバルとヘルハウンド、再販かかってたんやね

138 :HG名無しさん:2019/03/22(金) 07:57:34.88 ID:Gugujh6C.net
ヘルハウンドにあわせて1/72ヴァリアント欲しいわ

139 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 20:02:33.45 ID:4E53LJLA.net
再販

2019年6月再販 機動戦艦ナデシコ/エウレカセブン/ゼーガペイン/パトレイバー
https://yashima-mokei.com/?mode=grp&gid=2031634

140 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 20:24:55.19 ID:oYBraZdJ.net
6月か…僕らの財布は何者かに狙われている!

141 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 20:49:14.88 ID:/oGbMwCm.net
ここんとこフジミが1/72の陸自の車両にチカラ入れてるし、ハンニバル買って並べてみようかな

142 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 02:03:18.81 ID:V1vs4aKG.net
>>139
久しぶりにヘルダイバー作るかなぁ。

143 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 10:04:13.07 ID:p3iJbbCT.net
再販品は値段が倍になったの驚いたな このシリーズ結構売れてて元はとれてると思うのに

144 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 11:45:57.87 ID:pXw416ZX.net
新元号、レイバーと空耳

145 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 15:10:17.90 ID:yYYcTaGp.net
TNG版イングラムのキット再販らしいぞ

146 :HG名無しさん:2019/04/01(月) 21:54:58.50 ID:lspdg17i.net
初回予約買ってるから、今回は止めておく。

147 :HG名無しさん:2019/04/02(火) 21:31:17.97 ID:ibrT2om4.net
>>139
でもどうせひと夏越したら関節溶けるんでしょ?

148 :HG名無しさん:2019/04/02(火) 21:50:41.39 ID:pFGWv6VA.net
パトレイバーのなら当時時点で改善されてなかったっけ?

149 :HG名無しさん:2019/04/03(水) 16:21:42.81 ID:NVWGqnqZ.net
1/60じゃなくてMGのリアクティブアーマー仕様のゴムカバーは経年劣化でボロボロになった

150 :HG名無しさん:2019/04/03(水) 22:56:26.27 ID:3uv930Ix.net
>>149
ウチのはまだ大丈夫だわ

151 :HG名無しさん:2019/04/04(木) 17:58:51.88 ID:9bX6fgmy.net
たぶんホコリと湿気が原因だと思う ケースに入ってたりマメに掃除してれば長持ちするはず

152 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 15:48:27.28 ID:r1tnZxkI.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000012425.html

いま有楽町でこんなのやってるらしいぞ。
人身サイズのイングラムも展示してるとか。

153 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 16:38:59.46 ID:I7cCnC8/.net
懐かしい ビデオ買った時にポスターもらったなぁ…

154 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 20:08:36.50 ID:m6zS11tB.net
当時のガレキも再販してくれれば神なんだがw

155 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 20:23:46.48 ID:I7cCnC8/.net
ガレキは無理でしょ 原型が行方不明だろうから

156 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 22:58:39.05 ID:eh+UcDic.net
ワンフェスでMGと並べれるガレージキット出してくれてるとこあるから、そこだけが最後の希望だわ。

157 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 23:07:10.73 ID:dyebxmG/.net
メーカー自体が文字通り消滅しているところもあるしな

158 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 23:20:28.54 ID:OqUjEIZZ.net
ムサシヤのイングラム、いつか組み立てようと思ってたらMGが出て倉庫の奥で行方不明になってしまってるわ

159 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 23:30:57.67 ID:I7cCnC8/.net
たぶん組めないだろうなぁ 30年近く経ったレジンキットは…

160 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 23:37:43.30 ID:eh+UcDic.net
ムサシヤの四鬼隊は組めてるよ。
中性洗剤に一晩ドボンしてからクレンザーと電動歯ブラシでゴシゴシしてから組み立ててる。
関節はボールジョイントや市販パーツとかに置き換えてる。
面出し一皮むくし、気泡埋めがめんどくさいけど、今は色んな材料があって助かる。

161 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 20:24:56.52 ID:UJZp2oSr.net
かなり修正しとるやんけw

162 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 10:29:11.17 ID:lUps6XGG.net
https://i.imgur.com/vEKK2Ae.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000029.000015569.html

163 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 13:23:47.74 ID:BSOQBVL+.net
イングラムの新しいキット欲しいな

164 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 13:34:40.63 ID:982xDV0o.net
MGは出来悪いしな

165 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 13:47:03.93 ID:BSOQBVL+.net
>>164
可動がね…

166 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 13:50:52.65 ID:oZxC8fP9.net
コクピットの密閉モードができなかったな

167 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 15:11:57.76 ID:alqCzhfh.net
出来悪いか?

168 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 17:38:50.96 ID:9e6+0ANS.net
HGABに比べれば十分だろ

169 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 17:45:53.46 ID:dD8fTcXT.net
パトレイバーのMGシリーズは不満はないなー

170 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 17:58:54.62 ID:O3XHgzHJ.net
>>169
だよな

171 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 18:07:53.50 ID:oZxC8fP9.net
グリフォンだけ何故か買ってたな

172 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 18:49:05.63 ID:982xDV0o.net
あのキットもう20年近く前に出た物なんだな…

173 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 19:25:32.38 ID:QjMN4JUc.net
コクピットは無人で作るのが俺のジャスティス

174 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 19:43:46.23 ID:gIACfrI0.net
強いて言うならラインナップくらいかなあ

175 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 19:50:56.50 ID:oZxC8fP9.net
イングラムバリエーションとグリフォン2種は物足りなかったな
イングラムバリエーションもPSゲームの3号機だけ出てなかったはず

176 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 20:00:13.45 ID:gIACfrI0.net
まあMGダンバインやR3のラインナップに比べたらマシか

177 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 20:54:32.59 ID:QjMN4JUc.net
>>175
ジャケとノーマル3号機のミックスで作れる贅沢機体

178 :HG名無しさん:2019/04/28(日) 21:01:04.95 ID:bEN4p4C0.net
ロボット魂が頑張ってるからなあ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200