2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【▲】機動警察のパトレイバー 23世紀【▲】

1 :前スレ999:2017/12/08(金) 10:20:59.14 ID:lJ4ojPot.net
イングラムの種類

漫画版 前期
漫画版 後期
旧OVA
劇場版1作目
劇場版2作目
劇場版3作目
TV版(新OVA版)
NY(ニューヨーク市警)版
イングラマン

漫画版を原作版と言うこともある

劇場版1作目・3作目・TV版(新OVA版)・NY(ニューヨーク市警)版は形状が同じ
上記の物と漫画版後期は背中の排気口やアンテナなど微妙に異なるが、ほぼ同じ

前スレ
【▲】機動警察のパトレイバー 22世紀【▲】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1430268412/

864 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 20:52:46.72 ID:mCtiGREd.net
肩のデカール、普通の黒字にするかver.kaみたく白抜きにするか悩む

865 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 20:53:14.38 ID:mCtiGREd.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/fNiQu6X.jpg

866 :HG名無しさん:2020/05/19(火) 23:30:10 ID:NgPYxxUS.net
>>864
ん〜オレなら普通に黒地にするかな 悩んで好きな方にするべし

オレも1/72のベイブル改修してて忙しい スレチだけどww

867 :HG名無しさん:2020/05/20(水) 18:44:29 ID:xbKuYVJp.net
>>866
ありがとう、そうしてみる

868 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 22:21:12 ID:QkDqrIrW.net
『パトレイバー』警視庁警備部特車二課の98式、2号機と3号機が50箇所の可動と電飾を備えて登場!「ロボ道 イングラム2号機+3号機」をサンプルレビュー
https://hobby.dengeki.com/reviews/999053/

869 :HG名無しさん:2020/05/23(土) 23:46:57 ID:pmF1kGs4.net
ゆうきまさみがただのパヨクと知って興味なくした

870 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 01:24:47 ID:XZaQXJa+.net
ゆうきまさみの関わりは作品誕生の切っ掛けとキャラ原案と漫画担当だよ
パトレイバーはヘッドギアが原作

871 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 02:35:23 ID:J8ULnYfp.net
例の騒動で化けの皮が剥がれた作家は少なくないな

872 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 07:29:07.11 ID:MUwNfTu+.net
ネトウヨ

873 :HG名無しさん:2020/05/24(日) 22:10:05 ID:c0MDW9kN.net
イーグルプラス出るのかー
しかし1/144かぁ

874 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 00:19:40 ID:1kvoH4lT.net
ダイソー行ったら関節カバーに良さそうな布があったので使ってみた
https://i.imgur.com/CBtzxH9.jpg
とりあえず形になったので細かいとこ塗り直したら次は零式に取りかかります
https://i.imgur.com/xHzudLJ.jpg
https://i.imgur.com/4zRxFjZ.jpg
https://i.imgur.com/dQq2nMG.jpg

875 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 01:21:57 ID:K++bC7mB.net
>>874
完成おめ!零式もガンガレ
布をシーリングに使う人は偉いよ 個人的には裁縫したくない派w

876 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 19:14:30.75 ID:1kvoH4lT.net
>>875
ありがとう、何気に布カバーは片足縫うのに1時間以上かかりましたw

877 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 20:29:14 ID:0ayc2xRa.net
前回見せてくれた傘用の布の方が、このスケールだと良いカンジに見えるね
色の問題も有るからホント、カバーの表現は難しい…

878 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:21:29.20 ID:xrqEJ5UQ.net
1/35なら不織布オススメだけど1/60だとちょっと目が荒いかも あと裁縫しなくても両面テープで合わせればOKやで

879 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:29:10.98 ID:1kvoH4lT.net
>>877
カバーに良さそうな色の傘を買ったものの一度も使用してない傘を壊すのはかわいそうと思っていたら
ダイソーで丁度良い端切れがあったので使いましたが厚みがあり毛玉も出来やすく微妙でした
梅雨に入ることですし傘を壊れるまで使って次は傘の布で作ってみます
https://i.imgur.com/pW6Julh.jpg

880 :HG名無しさん:2020/05/26(火) 21:32:29.60 ID:1kvoH4lT.net
>>878
なんかセーターを着てるように見えちゃいますね(笑)
実際はTシャツの端切れですが
https://i.imgur.com/EKUPvaM.jpg

881 :HG名無しさん:2020/05/27(水) 14:03:58 ID:0bRv4CYq.net
スリーゼロからメール来たよ
ロボ道イングラム
6月下旬に発売されるそうだ

882 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 23:00:26 ID:DKVDRoBK.net
まさか零式の腕と脚の関節を全部作り直しとは思わなかった
https://i.imgur.com/HPeicM5.jpg
https://i.imgur.com/eGVSTYY.jpg
https://i.imgur.com/mbkEmCx.jpg

883 :HG名無しさん:2020/06/07(日) 23:15:50.47 ID:yPww1oZ6.net
膝はポリキャップ入ってなかったよね

884 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 00:41:50.05 ID:PPmqPM5l.net
やっぱ零式はカッコ良いなあ
自分は盾のペラペラが気になったので、裏にプラバンやジャンク貼ったんだけど、
機動隊のライオットシールドから考えると、ペラペラで正しいのかもしれない

885 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 16:23:21.93 ID:fIdGVzOu.net
漫画のAVRの盾はグリフォンの爪で簡単に欠けてたからペラペラでいいんじゃないの

886 :HG名無しさん:2020/06/08(月) 22:27:50.06 ID:uDvaHw6V.net
ポリじゃない膝はもちろん他の関節もユルユルだったので全部作り直しでした
ピースメーカーを作った時に余ったハンドパーツと足首あるので開いた手と爪先が曲がる足首を作りたい

887 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 17:59:14.29 ID:WXscQhvx.net
>>882
大工事じゃないですか!
すごい!すごすぎる!

これって、素人にも簡単に流用できる関節とかないもんですかね?

888 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 21:43:06 ID:U483sUKv.net
>>887
流用できる関節は無いのでプラ板、プラ棒、プラパイプ、ポリキャップの組み合わせで自作するしかないですね
https://i.imgur.com/6LXzjRc.jpg

889 :HG名無しさん:2020/06/09(火) 21:46:31 ID:U483sUKv.net
>>887
あっ、誉めてもらったお礼言うの忘れてました
改めてありがとうございます
要望があれば制作の解説しますね
https://i.imgur.com/ep322Vt.jpg

890 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 09:56:00.56 ID:VxLHn3kX.net
>>888
やはり自作ですか〜
なかなかハードルがww

自分も自粛中にイングラムをいくつか購入したので、
がんばって作ってみます!

891 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:03:57.28 ID:pjZfC8Fn.net
キットの関節は当時から使い物にならなかったな オレも昔全部作り直したわw

892 :HG名無しさん:2020/06/10(水) 17:35:41.34 ID:lhf0dVR9.net
>>891
もうね、皆さん凄すぎて!

893 :HG名無しさん:2020/06/14(日) 23:50:02 ID:eMt4P/tc.net
プラ板プラ棒切って穴開けてポリキャップ仕込んで接着するだけだよ?

894 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 01:13:29 ID:TxzBRbl5.net
言うだけモデラー様が降臨されたぞー

895 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 03:03:50 ID:sonxezgx.net
>>894
最近のモデラーは横着過ぎるわ

896 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 09:17:44.55 ID:Wsn8VV8W.net
出来もしないヤツが出来る人をバカにする5chならではの光景w

897 :HG名無しさん:2020/06/15(月) 21:26:51.59 ID:Otq1tNts.net
>>893
ぜひ作例を見せてください!

898 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 11:57:05.14 ID:I/lsFOl9.net
>>889
お疲れ様です!
零式も完成されたのでしょうか?
気になります。

899 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 13:59:46.19 ID:UABGQzBi.net
>>898
ありがとう、全然進んでいなかったので再開します

900 :HG名無しさん:2020/06/20(土) 23:45:16.93 ID:sY51degn.net
>>899
楽しみにお待ちしております!

901 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 01:54:40 ID:ysj7q0EX.net
表面処理とスジボリが大体終わったので明日天気が良ければ捨てサフ吹けるかも
https://i.imgur.com/mkMAL4n.jpg
https://i.imgur.com/u2UaAds.jpg

902 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 02:05:48 ID:ysj7q0EX.net
ちなみに左手首はパーの形にしたものの写真撮るとピントが合わず全然分からないという

903 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 02:57:00 ID:1FyswJMo.net
>>901
顔もシュッとして零式らしい感じでイイですね!
素組するとなんだかウサギみたいになっちゃうんですよねw

左の奥にあるのもプラモの零式ですか?

904 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 07:15:47 ID:ysj7q0EX.net
>>903
うん、左奥のもプラモで顔と足と関節カバーを変更したもの
30年近くたってたので関節ユルユルだから余っていたパーツを使い作り直しているのが今回のやつ

905 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 07:55:29.08 ID:1FyswJMo.net
>>904
やはりプラモでしたか〜
キットの関節のママだとちょっとショボすぎますから
やはり、置き換え工作必須ですかね〜

906 :HG名無しさん:2020/06/23(火) 14:02:31.85 ID:eWr3mfBy.net
>>901
この状態だとマンガ版の最終回ちょい前のやつみたいでいいね
管制用のトレーラーがほしくなる

907 :HG名無しさん:2020/06/24(水) 19:36:23.55 ID:2DfSpF8A.net
捨てサフ吹いてみた、傷や段差はいいけど膝のパテが外れた時に使った万能接着剤が悪く境い目が消えない
https://i.imgur.com/BivqDXp.jpg

908 :HG名無しさん:2020/06/27(土) 12:24:18.52 ID:Cf2g0ZZQ.net
>>907
スタイリッシュ感あっていいですね〜
引き続きがんばってください!

909 :HG名無しさん:2020/07/03(金) 19:02:22 ID:lm5DHLBC.net
塗装もだいぶ出来てきたのでそろそろ布カバー制作します
https://i.imgur.com/sdjNMb8.jpg

910 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:09:07 ID:tD4MvSJf.net
かっけー

911 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:20:44 ID:tD4MvSJf.net
モデロイド、イングラムとブルドックセットなのか。ブルドックだけいくつかほしいのに
ヘルダイバーは3つ買わなきゃ

912 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:27:05 ID:gqATMkQx.net
ツィッター?
セットはきついな

913 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:44:02 ID:svO14Lia.net
>>911
https://hobby.dengeki.com/event/1026456/

914 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:44:55 ID:svO14Lia.net
>>909
お〜お疲れ様!
ツルテカ塗装がイイ感じです!

915 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:51:27 ID:gqATMkQx.net
>>913
?、イングラムはバンダイのと同じで選択式かな?

916 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 11:58:48 ID:tD4MvSJf.net
つか劇場版ならブルドックじゃなくタイラントだろと

917 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:08:06 ID:ImJlgY5X.net
ロボット魂にそっくりだ

918 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:38:43.95 ID:N3muvhHo.net
ブルドック単体じゃ元取れないからセットにしたんだろけどセットで5000円ぐらいで出してくれるのかなぁ

919 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 13:54:51 ID:lrgaVb3r.net
色分けは他作品ほど大変じゃないけど
1/60のレイバー2体だからなぁ…5000は無理かなと。

イングラム2機分作ってセットがタイラントだったら
カラバリで塗ってみたりもあったけど…
イングラムより体積あるぐらいだから1発目から価格がドーンか

920 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 15:08:40 ID:Q5jk8cUe.net
やっと足が大きめなイングラムきたな
肩と上腕も大きめで良い
お腹もでかくなくてよい
前腕の折れもよい

これだよこれっ

921 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 16:14:44.01 ID:Ivyv+5e8.net
イングラム出来悪いな ブルドックの為に3個位は買うが

922 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 17:56:28 ID:N3muvhHo.net
零式きた

https://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2020/07/202007040800291.jpg

923 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 18:27:43.56 ID:k50en6fY.net
零式よりROBOT魂で出てないピースメーカー早よ

924 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 18:55:26.04 ID:tD4MvSJf.net
モデロイドじゃなくMGだったらなぁ

925 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:06:24.17 ID:Bi102AP8.net
コンパクトなRGも欲しい

926 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:05.48 ID:lrgaVb3r.net
今更バンダイも面倒くさい関節やりたくないだろうから(デカくてもコンパクトでも)
今手を出してるメーカーに期待するわ。
アオシマは何年かかるんだってぐらい開発抱えてそうだが

927 :HG名無しさん:2020/07/04(土) 20:48:04.85 ID:Ivyv+5e8.net
タイラント2000とボクサーもお願い

928 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 00:32:45.22 ID:W9Bno3RF.net
>>926
でもロボ魂で、
関節カバーをうまくプラに置き換えてたよ

929 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 00:45:07.67 ID:G8VuU5ar.net
ガンプラでサンダーボルトシリーズのがレイバーみたいに関節カバー付きデザインになってるんだがプラ製だったな

930 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 14:25:07 ID:HPlFr+1k.net
ヘルダイバーや零式などの純然たる人型は個人的にはお腹いっぱい感あるんだけど
その都度タイラントとかアスカとかピッケルくんを組み合わせてくれるなら高額でも付き合わねばなるまい

931 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 16:30:56 ID:gH0BQ/jt.net
今のバンダイだとRGでアレンジつけてきそう
そしてすぐ止めそう
>>922
割とバンバン出してくるのか

932 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 16:44:53 ID:tArB/1k1.net
ロボット魂とモデロイド、どちらが最終的にラインナップ数勝つんだろうか

933 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 21:13:13.39 ID:+ZaTrCK5.net
海洋堂のガレキっぽいポーズ
https://i.imgur.com/dWpTil1.jpg
太ももは接着剤が流れたので塗り直したいが雨で作業出来ず
https://i.imgur.com/1B0mYud.jpg
https://i.imgur.com/jMTfbrQ.jpg
布カバーは本当にめんどくさい、作り直しも含め1日まるまるかかる
https://i.imgur.com/JfYJp4U.jpg

934 :HG名無しさん:2020/07/05(日) 21:43:43.73 ID:Zt2wm64M.net
なんだよ、むちゃくちゃかっこいいじゃないか!
モデロイドの作業レイバー大量で囲んでやりたいわ

935 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 19:28:34 ID:Ji29tI+W.net
>>934
ありがとう、作業が遅くて時間かかったけど以外と少ない改造でかっこよくなるキットなんですよね
https://i.imgur.com/rJe0Xsy.jpg
https://i.imgur.com/AZOU4KA.jpg

936 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 19:57:29.09 ID:c30gt7bs.net
>>935
やっぱ零式はカッコ良い!
キットの出来も悪くないけど、手を入れて凄く良くなってるねえ
肩の位置と、腕と胴の長さのバランスが良い
以前の画像で見せてくれた零式フェイスオープンモデルはフェイス可動式?固定?

937 :HG名無しさん:2020/07/07(火) 21:58:56 ID:Ji29tI+W.net
>>936
フェイスオープンは昔作った固定式です、ロボット魂みたいな仕組みで再現するのも面白そう

938 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 09:43:50 ID:1HPeXSu7.net
>>935
いやー!仕上がりカッコいい!
良ければ、劇中的なポーズも見てみたいです!

939 :HG名無しさん:2020/07/08(水) 21:40:31.39 ID:Yi5abfTO.net
>>938
ありがとう、上手に撮れなかったけどポーズとってみました
https://i.imgur.com/0U33cHt.jpg
https://i.imgur.com/YGPYq8K.jpg
https://i.imgur.com/V2sjt6v.jpg

940 :HG名無しさん:2020/07/09(木) 11:12:02.49 ID:TgAsDRb0.net
>>939
おお〜!ありがとうございます!
零式はスタイリッシュでカッコイイなあ!

941 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 13:42:10 ID:UBnFCEms.net
ブルドッグとのセット、税抜きだけど5000円切ってきたかすごいな
つかブルドッグ2体セット税抜き2,727円は笑うわ

942 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 16:17:28 ID:eUh3BES9.net
わあい いっぱい買うぞー!

943 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 17:18:52 ID:DQ4LHLoJ.net
ヘルダイバー待ってるから、イングラム買うわ

944 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 18:23:33 ID:fa2VlQxV.net
ブルドッグ一体1500円とか良心的すぎてビビるわ

945 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 00:19:48.02 ID:9ITFAz3h.net
ブルドッグ二機セットで約三千円か
売れ行き次第でヘラクレスやタイラントがとかズルいな

946 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 01:13:51 ID:YVldwCxw.net
変なアレンジがなく、ちゃんと自立できるグリフォンを
どこか発売してくれないかなあ
漫画版・アニメ版どっちでもいいから・・・

947 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 02:26:24 ID:A71847nJ.net
>>946
空グリフォンと海グリフォンはコンパチにしてほしいところ

948 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 04:56:06.01 ID:znmaYhX6.net
ミンキーモモみたいな呼称やめろw

949 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 05:00:36.92 ID:znmaYhX6.net
あとメカモノブログによると、ブルドッグが安いのはモナカ割りキットだからだそうで、その辺は覚悟がいるかも
https://ameblo.jp/gscrobo/entry-12610814361.html

950 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 06:37:17.15 ID:DO+mSQkw.net
全然モナカでいいっていうかプラモなんかアニメや設定画にないモールド追加して
合わせ目ごまかそうとしたりするぐらいならモナカで安くでいいんだよ

951 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 08:05:16 ID:CdmSlYO0.net
10年後はないかもとか言われたら買わずにいられんなぁ

952 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 08:25:25.48 ID:Y9te3qLH.net
ブルドッグセット何箱積めば良いんや…

953 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 12:31:43 ID:X49KV4wD.net
原作のケンカを仲裁する2号機を再現するのにブルドック二ついるな

954 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 12:54:35.66 ID:A71847nJ.net
>>948
昭和だったわw

955 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 13:05:37 ID:Go5XzY0V.net
モデロイドは単色成形なん?
多色は無理か

956 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 15:01:35 ID:znmaYhX6.net
>>955
ブログに解説あるで
https://stat.ameba.jp/user_images/20200714/01/gscrobo/de/4d/j/o2064124414788623326.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20200714/10/gscrobo/da/25/j/o0624042414788723986.jpg

957 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 15:19:50.48 ID:DqSWI7Nc.net
桜大紋も塗装済みパーツってあるけど実写版の金メッキパーツに置き換えても良さそう

958 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 16:43:49.48 ID:8iYHIzdh.net
あー……ナンバープレート02-21か……

959 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 18:13:27.09 ID:UW4T07AC.net
モナカでもいいけど挟み込みは勘弁
画像見た感じキャノピーのフレームは
別パーツかな?

960 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 19:34:35.97 ID:pDXLor+o.net
1/60って小せえなと思ったが
キャリア見据えてこのサイズなんだよね?

961 :HG名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:34 ID:CZ4mxcEb.net
4セット位買うかな

962 :HG名無しさん:2020/07/16(木) 05:52:08.41 ID:rH0G2oRo.net
>>949
ありがとう。
関節カバーが軟質でなくプラパーツ、ってのが個人的に凄く嬉しい。

関節トロけた旧キットのリベンジするぞ!

963 :HG名無しさん:2020/07/16(Thu) 10:19:53 ID:jHEt0tF6.net
とりあえずEXのサムソントレーラー確保しといた

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200