2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アシェット】Tyrrell P34をつくる 6輪の1【タイレル】

1 :HG名無しさん:2017/12/27(水) 20:39:34.95 ID:QLBGUlZp.net
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
2018年1月24日 全国版・創刊の
アシェット「Tyrrell P34をつくる」
について語るスレです。

縮尺1:8
全長:約51 cm
全幅:約25 cm
全高:約13 cm
材質:マルチマテリアル(金属、ABS樹脂、軟質樹脂 ほか)
創刊号 190円 2号以降 1,799円 全110号で完結予定
(プレミアム版は4号以降が+200円の1,999円)
特製バインダー(14冊分ファイル可能) 2冊組990円(直の定期は、事前に断らない限り自動で送られてくる)
※全て税込、税率8%時点でのものです。
※バインダーは8冊、4セット必要

特典
1/43スケールモデル
特製銘板(スペックプレート)
特製ディスプレイボード
オリジナル記念プレート

Tyrrell P34をつくる
http://p34.jp/home.html

公式
https://www.facebook.com/HCJTYR/
https://twitter.com/HCJ_sales

190 :HG名無しさん:2018/08/02(木) 12:18:52.23 ID:yWiZH7RP.net
おいおいw
ティレルなんてのは名門F1チームだろw

191 :HG名無しさん:2018/08/02(木) 12:34:02.47 ID:yl0r+s/e.net
一部世代には刺さりまくりなんだが
ブームを知らないとやっぱりダメか

192 :HG名無しさん:2018/08/02(木) 20:27:28.29 ID:jqye3Wpd.net
号ごとのパーツを紹介してる所はある?
どこにも製作記事とかやってる人が居ない
川原さんですら手を出さないで居るみたい

193 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 09:52:18.37 ID:BXIfC7rD.net
試験版のレポート読んで手を引いた人が多いんじゃないか?
オレも情報が出たときはやる気マンマンだったけど
サスアームがプラ製で嵌め込み式と知った時点でスルーに決めた

194 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 12:17:30.32 ID:hMs0/O6A.net
同じくリアウイングの下部ステーが角材って知ってやめましたわ

195 :HG名無しさん:2018/08/06(月) 13:04:17.74 ID:J7d/efDy.net
今号のネジ、うまく入らん。

196 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 12:21:46.30 ID:wlz5p6TI.net
↑哀し過ぎるだろ

197 :HG名無しさん:2018/08/07(火) 18:23:03.30 ID:njPv6AlF.net
ネジが入らないのはまだいい
俺なんか頭がもげたぜ
なんとかくっついてるから
最終的には瞬着でごまかすが

198 :HG名無しさん:2018/08/24(金) 22:38:12.84 ID:zmI+RRw9.net
ショボいパーツが続くなあ

199 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 07:08:30.66 ID:jt8EU5Vv.net
やってるやついるんだ

200 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 08:14:45.98 ID:YnUtvAgq.net
これって支払い額の大半がライセンス料の気がしてきた

201 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 10:24:37.56 ID:p8975pjM.net
ラフェラーリなんかに比べたら
部品点数も少なそうだし、樹脂パーツ多いし、
コストはかかっているかもしれないが、
割高感はすごいある

202 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 10:27:08.11 ID:jt8EU5Vv.net
タミヤのプラモつくったら満足するし

203 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 12:35:01.80 ID:o94I93Hw.net
>>202
でも気になってしょうがないから覗きに来たんだろw

204 :HG名無しさん:2018/08/25(土) 12:36:48.77 ID:eDB3yAal.net
角材がなおったら欲しいね

205 :HG名無しさん:2018/08/26(日) 16:33:24.97 ID:VGpxXQNT.net
アシェットが唯一デアゴを凌駕するギミックがP34ではオマケみたいなものだからこうなるよね

206 :HG名無しさん:2018/08/29(水) 20:59:58.64 ID:jFXWbW5t.net
今回組み立てがすげー簡単
パッケージ空けてから4号分終えるまでに20分かかったかどうか

207 :HG名無しさん:2018/09/05(水) 23:29:52.77 ID:Lml7wSu9.net
今週もマニホールド3本のみ
離脱するわ。潮時だ

208 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 08:48:14.06 ID:5x8tV53s.net
この手のは初めてだった?
まあ思い入れが無いなら決断するのは早い方が良い

209 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 09:03:58.95 ID:arYexrJw.net
と、苦行プロw

210 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 09:04:12.02 ID:VmmSyxeJ.net
カーモデルの分冊百科でマニホールド数本というのはよくあること

211 :sage:2018/09/06(木) 13:11:57.98 ID:dEufFtFs.net
>>208
クルマは4台目
この後はボディとタイヤ回以外こんな感じだろ
パーツ少なくてもクオリティが良ければなあ
好きなクルマだったが残念

212 :HG名無しさん:2018/09/06(木) 21:20:49.19 ID:9akmldod.net
箱車ならギミックで誤魔化せるが、F1では誤魔化しが効かない
だからクォリティが重要なんだけど、ほぼALLプラ製だし角材だし
思入れが有っても折れるよね
それでも、踏ん張っているオレ

213 :sage:2018/09/06(木) 23:50:10.42 ID:dEufFtFs.net
そのとおり
オレの分も頑張ってください!

214 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 00:24:53.52 ID:C/Fcwunk.net
まぁ1/8でレインタイヤやひらがな表記された日本GP仕様はこれしかないしね
それにしてもデアゴのマクラーレンMP4/23が65号、その次のMP4/4が70号なのに
いくらホイールが2個多いからってそれらより古いマシンで110号は引っ張りすぎだよなあ

215 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 11:30:23.19 ID:Uhdi+6i9.net
ホントに110号で終ると思ってるの?

216 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 14:00:58.00 ID:VAHKsrge.net
本体は110号で終了だろうけど、何かしらの延長は確定だと思うよ、アシェットが延長しないわけないし

217 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 15:06:22.37 ID:f3gfz3vb.net
延長アイテム予想
本命:1/5スケールコスワースDFVエンジン
対抗:1/8ジョディー・シェクター&クルーチームフィギュア
穴馬:1/8初音ミク&巡音ルカティレルレーシングチームコスフィギュア(アルター製)

218 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 15:46:59.41 ID:yZ7GwXEe.net
クルーフィギュアに1票
上半身、下半身、両腕で分割して、3号で1体完成w
クルー10体なら最低でも30号は延長してくると思うw

219 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 16:14:29.42 ID:0eVYs903.net
本体だけでいいよと思ったが
フィギュアがきたら考えるな

220 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 17:18:11.46 ID:vBKnQdZp.net
間違いなくクルーフィギュアだと思うよ
製作しているTSMが1/18で発売してたからね

221 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 17:35:49.63 ID:yZ7GwXEe.net
参考までに、10式の延長で配布されたフィギュアの画像置いとくよ
https://i.imgur.com/sFoaqx3.jpg
https://i.imgur.com/I9VvEHO.jpg

222 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 18:26:21.55 ID:C/Fcwunk.net
オレはクルーよりケン・ティレルおじさんのフィギュアがいい

223 :HG名無しさん:2018/09/07(金) 20:27:22.47 ID:l3rgYxXn.net
>>214
時が止まり過ぎじゃない?

224 :HG名無しさん:2018/09/08(土) 00:43:21.92 ID:vQM3MpUu.net
お前か〜‼︎

225 :HG名無しさん:2018/10/06(土) 00:28:13.34 ID:Ry/DPMhW.net
上の方で離脱した人って32号当たりまでだったのかな?
そこまで組み立てたのか未組みのままなのかちょっと気になる

定期だから33号まで来てるんだが、そろそろ組み立て少し進めようかと思ってるところ
フロント四輪のスゲー楽しそうなとこが最初に来るから、そこは終えたのかな?と思って
しかし、ここまでやっと開封して気付いたけど、ドリルで対応するのがあったのには流石にワロタ

226 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 01:24:02.29 ID:vfLT6+DC.net
エンジンブロックに入るともう各号の組立順序が悪すぎて瞬間使った事による後悔あと知れず

エンジンいびつで組み上がりそこから先のロールバーで泣きを見てインジェクションでとどめ刺さられると思う

227 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 08:18:03.12 ID:3s64DP1s.net
そうか〜、パートワーク物の悪い部分が出てるとこだね
例えば立方体を一面ずつ組み立てても、絶対に綺麗にならないよね
ましてや時間空けて完全硬化した後ではどうにもならない
特にF1は丸見えだしパイプ類の長いの多いし、エンジン部分はまとまってから組んだ方が良いみたいだね
太古の昔にプラモ作った時に苦労したの思い出した

228 :HG名無しさん:2018/10/07(日) 21:12:40.55 ID:QW5ozIr2.net
フロントスポイラーのデッカイelfのマーク、みんなの大丈夫?
うちのは今見たらひび割れだらけ
最初からか経年だからなのかわからんけどかなり悲しい
一応問い合わせてはいるけど、デカールの質が悪いのか?

229 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 08:10:39.70 ID:BGhku4Ai.net
>>225
30号まで組み立てて33号で離脱した
31号以降はマニホールドの小部品3個づつとかなので未組み立て
前輪部のサスアームなどは樹脂製。はめ込み式で結構硬いけど、後々しれっと一旦外せとかもあるので注意した方が良いよ

230 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 08:40:52.74 ID:PeBTbmCw.net
>>228

>>169

231 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 11:49:27.53 ID:BzZgjMjd.net
>>229
ありがとう
組み立て手順よく確認して、今直ぐ進めるかもうしばらく放置するか決めるわ

>>230
うわ、仕様っぽいね
アシェットにもメールしてるけど、創刊号だから安いし尼でも注文したところ
多分ダメっぽいね
かなり目立つとこだから何とかならんかなあ

232 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 12:20:45.73 ID:YVzmqX66.net
ミューコレから出てる

233 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 17:39:45.55 ID:N6htreOW.net
まだ組立ててないが、確認したら予備に購入した方の
eの部分にヒビが入っていた
箱をバラして保管している方は問題なし
保管場所は一緒なのにナゼ?

234 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 20:59:28.62 ID:2OGitle/.net
>>232
ミューコレってなんですか?
こういうの疎いので是非詳しく

>>233
デカールの事詳しく知らないけど、要は完全乾燥した時にデカールの素材が伸びに弱かったり固かったりすると起こる、で良いのかな?
ミニカーなんかでもかなり古いのだとなったり、品質悪いとなったりとかは聞く

自分も開封したのはつい先日だから、密封状態がダメ?

235 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 21:45:10.11 ID:LjcCvFG0.net
タンポ印刷とデカールの区別が出来ないヤツ嫌い

236 :HG名無しさん:2018/10/08(月) 22:28:12.89 ID:N6htreOW.net
>>234
ミューコレとは
ミュージアムコレクションの略、デカールメーカーです。
モナコGP用で発売しているが、あまりオススメ出来ない

>>235が言うようにデカールではない
タンポ印刷ですよ。スタンプみたいな物です

インクの品質が悪いと思うけど、密封状態がダメなのか
判らない

237 :HG名無しさん:2018/10/09(火) 00:01:32.54 ID:YvqkkjmZ.net
>>236
ありがとう
ミューコレは探せました
こんな事してるとこってあるんですね

それとタンポ印刷はよく聞くので知ってはいますが、それよりもデカールの方が多いと思っていました
ひび割れたとこなんかは爪でも引っ掛かるし、タンポ印刷なら段差はもっと少ないのかなと
て事は、タンポ印刷って自分が思っていたより実はかなり使用頻度は高い?みたいですね
ちなみによく見ると、elfの下のグッドイヤーの部分も細かいひびが・・・

238 :HG名無しさん:2018/10/26(金) 08:42:52.37 ID:pwCXlnrV.net
ファンネルの接着って何かコツいるの?
メッキをはがしたりしてもあまり変わらない気がする
最終的にはエンジンに取り付けた段階で固定できちゃうみたいだけど

239 :HG名無しさん:2018/10/26(金) 09:34:46.06 ID:N1c/hs1z.net
メッキ乗ったままだと、接着してもメッキが剥がれて取れちゃう
だから強力に接着したいなら下地を出した方が良いよ

ってな感じかな
一時的で済みそうなら、そんなに気にしなくても良いと思うが

240 :HG名無しさん:2018/10/26(金) 12:29:22.00 ID:/l1mHJF1.net
Gクリア

241 :HG名無しさん:2018/11/17(土) 22:32:19.97 ID:3X/VfRS6.net
定期購読じゃないので、今日ディスプレイボードやミニカーが届いた
ディスプレイボード重くてデカイね

242 :HG名無しさん:2018/12/24(月) 12:19:35.25 ID:Ce6kbd7E.net
お前ら息してんのか?

243 :HG名無しさん:2018/12/24(月) 13:12:15.25 ID:MVXnIj47.net
な、ねんとか

そう言えば>>237どけど、一ヶ月くらい経ってアシェットから1号のパーツ丸ごと届いた
アシェットからちゃんと届くか半信半疑だったから、直後に尼でも買
ったのと合わせて計3個になった
取り敢えず後から届いた方が状態は良くなってるけど、結局ひびはあるね
まさか作り直しはしてないだろうし、アシェットは選別して送ってくれたと思うから個体差で程度に関しては運だけか
ま、気にせず組んで行くよー

244 :HG名無しさん:2018/12/25(火) 23:01:41.23 ID:frkmvmCws
組み立て後のパーツがだいぶ大きくなりましたよね。
少しずつですが頑張ってますよ〜。
モチベーション上げるためにも、ここらで大きな部品がドンっと届いて欲しいです(^ ^)

245 :HG名無しさん:2019/01/21(月) 20:54:15.75 ID:2w5jzeEz.net
50〜53号、4号続けて同じような部品
しかも箱がスカスカだったので
今回はハズレ

かと思ったら全部「あそこ」の部品だったので最後の組み立てが楽しかった

246 :HG名無しさん:2019/01/22(火) 00:27:41.21 ID:bfn0TJk/.net
ちんこのパーツ?

247 :HG名無しさん:2019/02/09(土) 17:52:40.99 ID:Xx4WMHKv.net
みんな!やってる〜?

248 :HG名無しさん:2019/02/11(月) 19:00:51.44 ID:jb5/HCH/.net
リアのアンチロールバーは動かないのね。
サスアームは可動式なんだけど?

249 :HG名無しさん:2019/02/15(金) 19:00:54.83 ID:4S6aYmrH.net
なんかデカイ荷物が来たから
今回はすごい部品の組立やるのか?
と思ったら単にバインダー同梱なだけだった
本体はいつもと同じくらいのちんまりとした部品だ

250 :HG名無しさん:2019/02/15(金) 23:22:14.96 ID:oDGsgvv0j
まったく同感ですw
忘れた頃にやってくるバインダー。

251 :HG名無しさん:2019/03/18(月) 23:33:58.27 ID:1TJjDEAI.net
ついに2号連続で「何もやらない」が来たw

252 :HG名無しさん:2019/03/21(木) 09:45:04.25 ID:E/TH75Djr
予告ではその後の62号でこれまでの前後のパーツがいよいよくっつくらしい。。。耐え時か。

253 :HG名無しさん:2019/03/24(日) 03:53:58.84 ID:LH4D6Oin.net
1〜61号分を購入したんだけど、こういうのって途中から買えるのかな?
残り50号あるからこっから10万近くかかるのか…

254 :HG名無しさん:2019/03/24(日) 17:05:21.85 ID:LgA/bpdk.net
>>253
直では無理かなあ
もう定期は申し込めないはずだし
組み立てモノだから、初期に売れた分以上が売れるってのは有り得ないよね
ネットで毎回注文するか、ダメ元で書店で予約するしかないと思う
デアゴはバックナンバーの購入は比較的容易だけど、アシェットはかなり厳しい
転売屋頼みなら何とかなる・・・かも?

255 :HG名無しさん:2019/03/25(月) 16:03:45.84 ID:TtEgZ4UU.net
>>254
なるほどなあ…
ダメ元でアシェット公式に問い合わせてみたけどかかりもしないや

256 :HG名無しさん:2019/03/31(日) 15:56:59.91 ID:Mp4DOTZX.net
先の事も考えずに買ったのか

257 :HG名無しさん:2019/04/09(火) 11:58:01.56 ID:UBImf8eS.net
62〜65届いたけど、62の金属パーツは流石に重いねぇ
直で頼んでる人は、取り敢えず今回は段ボール開けた方が良いよ
64、65のボディパネルが梱包の仕方の問題でギリギリの大きさの横方向にセットされてちょっと曲がってるる
柔らか目のパーツだからそのままでも良いとも言えるけど、やはり癖が付く前に出しておいた方が良いよ

で、自分はずっと積んだままだけど、かなりカッコイイと言えるとこまで進んでるんだね
ここまで完成してる人いない?
画像プリーズ〜

258 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 07:41:59.31 ID:3SugWpRD.net
62〜65号、かなりヤバイ。
冊子の順番で組み立てると部品が入らないとかあるので、仮組で全部組んでから最後に接着。
あとエンジンも完全にネジこむと部品が取り付けられないので、これも部品を全部つけてからネジこむ感じ。
とにかく接着とネジこみは最後。

259 :HG名無しさん:2019/04/10(水) 14:03:03.55 ID:Ptv8iVNQ.net
過疎ってて画像UPする人も居ないし人気無いんかね
丁寧に製作ブログ更新してる人も居ない

260 :HG名無しさん:2019/04/17(水) 21:12:10.32 ID:p+if5mwW.net
指摘する人がいないけど見ない事にしているのかな?
ボディーパネルとフロントスポイラーの色が合っていない事。
原因は成型色の違いだと思うけどね
フレームも金属製とプラ製で色が合っていないしね
製作しているトゥルースケールが酷すぎて下処理をしないんだよな

261 :HG名無しさん:2019/04/23(火) 02:57:16.48 ID:8UeiH8lC.net
今のTSMって金なさそう
初期は馬鹿みたいに気合の入った1/18を低価格で出してたけど、今はフルギミックダイキャストから撤退して1/64とレジンモデルしか出してない
数年前はEXOTO社を継ぐブランドになるとまで言われてたのになあ

262 :HG名無しさん:2019/04/23(火) 11:12:02.60 ID:vSILQ0/9.net
>>260
問い合わせても、色違いは仕様ですで済まされるよ

263 :HG名無しさん:2019/04/23(火) 12:02:46.39 ID:gAe2E5vo.net
問い合わせてもいないのにしゃしゃり出てこなくていいよ

264 :HG名無しさん:2019/04/23(火) 23:22:29.93 ID:RVSsiCi4.net
>>263
F-4EJ改で実際あった話だ

265 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 01:27:43.93 ID:OGph3Irn.net
>>264
だから、このタイレルの件で問い合わせろって

266 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 11:53:32.25 ID:XnKaQULZ.net
>>265
人に頼らないで自分で問い合わせろ

267 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 12:20:28.48 ID:kwVBVYPT.net
どいつもこいつも

268 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 12:35:27.86 ID:23cy/zVX.net
>>266
>>263

269 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 14:52:08.46 ID:JTTgI6KI.net
落ち着こうぜ

270 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 14:56:01.47 ID:xSC8ilGK.net
これ作ってる人カーモデル系でもぶっちぎりで少なくない?
製作記ブログとかSNSもほとんど止まってる
完成させたら結構プレミア付くかもね

271 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 15:28:33.31 ID:oteTxgFn.net
いやいや、この手の完成品でプレミア付いてるの見た事ないわ
いくらディテールアップとかしてても全号に掛かった費用より高くなる事はないな

272 :HG名無しさん:2019/04/24(水) 23:21:24.47 ID:cEkkrnAq.net
インプレッサとカブらなきゃ作ったんだけどね
流石に2つ並行させる財力は無いな

273 :HG名無しさん:2019/04/29(月) 00:57:06.61 ID:cUOameTgP
62号〜65号作ったけど今までで一番難しい。
説明書の順番が素人に優しくない回ですな、、、
モチベーションは上がったから良しとするw

274 :HG名無しさん:2019/05/01(水) 23:26:58.70 ID:oLIIJUhk.net
GWで積んでたの一気に組み立てたけど結構不良あるな
エキパイが左右同じだったり、アップライトが最初から折れてたり
問い合わせればすぐ送ってくれるかな…

275 :HG名無しさん:2019/05/08(水) 23:53:05.33 ID:RXLbbmAd.net
66号にフロントスポイラー用のelfデカールが入っていたね
ヒビ割れ対応みたいだけどグッドイヤーにも割れがあるんだが
どうせならフルSetで用意してくれよ
アシェットにメールしたけど期待薄だな

276 :HG名無しさん:2019/05/09(木) 11:30:44.03 ID:WtNAC8sM.net
うちにも69号まで届いたけど、このデカールはやっぱ水転写だよね?
糊部分が凄くデカいわ
上から位置合わせて貼れってことなのか?
解説はまだ先みたいだけど、既に組んだ状態どとやり難そう
しかし今更とは言え対応してくるって事は、みんな割れてるんだろうな

277 :HG名無しさん:2019/05/12(日) 15:11:53.91 ID:B6dVJOgy.net
タミヤの取説を見ていて気付いたのですが
66号のフロントアンダーパネルが設計ミスの不良品です
消火器の取付位置が左右逆なのでバルクヘッドが付けられない
それに本体に取り付けるネジダボ(真ん中にあるヤツ)の位置が
全く関係が無い所に付いている
68号からバルクヘッド組み立てにかかるようですが
これでは組み立てが出来ません
自分は定期購読をしてないので、68・69号がどうなっているのか
定期組の方教えて下さい

278 :HG名無しさん:2019/05/12(日) 15:21:55.13 ID:TzagshSt.net
>>277
幸いにまだ組立になっていないので
アシェに連絡して…間に合うか?

279 :HG名無しさん:2019/05/12(日) 16:09:49.56 ID:B6dVJOgy.net
>>278
間に合わないでしょ
69号まで届いているようですし
組立ガイドの内容がとても気になります
アシェも動画作成で焦っているのではw

自分もまただ組み立てていません
そろそろ始めようかなと思うと
爆弾が落ちるので怖くて始められない

280 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 13:36:56.54 ID:gRWA2wtX.net
マジで早く組み立てた方がいいよ
GWに組み立てたけど案の定15号と33号のパーツが不良品だった
電話繋がらなかったからメールで問い合わせたけど比較的すぐに交換品送る連絡くれた
在庫確認次第がとれたのでって言ってたから在庫なかったら無理なんだと思う

定期購読してる人にはフロントのデカールが届いたみたいだけどamazon単買いだと入ってないんかな?

281 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 13:46:05.81 ID:I9EwESCS.net
>>280
デカール自体はお詫びパーツみたいな扱いじゃなくて、ちゃんと写真と一緒に冊子に説明(取り置きだけどw)あるから、単品でも大丈夫だと思うよ

282 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 14:43:48.94 ID:gRWA2wtX.net
>>281
なるほど
69号自体がフロントウイングのデカールって感じなのかな
だとしたらそれに1800円はアホくさいなぁ

283 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 15:32:49.29 ID:I9EwESCS.net
>>282
違う違うw
ちゃんと他のパーツもあって、デカールもそこに放り込んだ感じ
まあ、値段に関してはね
あくまで分割の上でと思うしかない

284 :HG名無しさん:2019/05/13(月) 22:46:36.67 ID:R+PTAlZT.net
66号のアンダーパネル欠陥品だと思ったら
自分の勘違いでした
ごめんなさい

285 :HG名無しさん:2019/05/14(火) 00:29:35.55 ID:pOu8BKTQ4
間違いで良かった。
でも消火器の取り付け位置は左右逆なのですか?

286 :HG名無しさん:2019/05/16(木) 21:09:29.36 ID:h+enNBaF.net
ちゃんとタミヤに謝ってこいよ

287 :HG名無しさん:2019/06/09(日) 11:23:14.45 ID:bNUAI0l1.net
またやりやがったな
説明書には69号のネジって書いてあるが
おそらく66号のネジの間違い

288 :HG名無しさん:2019/06/09(日) 11:44:14.75 ID:bNUAI0l1.net
すまん、71号の

289 :HG名無しさん:2019/06/09(日) 12:26:52.64 ID:LGcuJHXB.net
まあそういうのはね
100%はここじゃなくても有り得ない事だし
それでも報告は有難い
気を付けてやってみるよ

290 :HG名無しさん:2019/06/10(月) 17:10:44.68 ID:DEcfm9M/.net
うわあ、月一届いたけどコードがいっぱいだねぇ

ところで70号にデカールの説明有ったけど、まあ普通に上から張るだけか
隠蔽力はちゃんとあるのか?

総レス数 384
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200