2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 12

1 :HG名無しさん :2018/01/15(月) 02:50:18.76 ID:r0cvSloG0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
過去スレ
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1469973071/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 10
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1454017717/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1413593401/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1398609301/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385180957/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1372296363/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348536357/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1316776495/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267839576/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213539665/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169364780/
【AFV】現用車輌総合スレ【ソフトスキン】 (多分Part3)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125678011/
++1/35集まれ現用厨++ (多分Part2)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087464475/
現用戦車について語りましょう。 (多分Part1)
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10335/1033551834.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

597 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 20:18:31.04 ID:7TpSuaZj0.net
>>594
やっぱりフィギュア付いてないんだ。
昨年の秋のホビーショーの時はフィギュアと一緒に展示してたんだけどね。

598 :HG名無しさん :2019/04/28(日) 21:56:29.46 ID:2zMtbM990.net
さっきMH-60届いたけどフィギュアなかった。
海外でもポチッてるからちょっとホッとしてるけどw

599 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 23:10:03.15 ID:3D1NtI/Q0.net
こちらも駿河屋から届いた
当然フィギャ無し
事前にレビュー見ててわかってはいたが
箱の中のランナーの配置が強引すぎるなぁ
本体が思いっきり変形してる

600 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 23:21:16.10 ID:wo5W5miH0.net
戦後や現用のアイテムが色々出るようになるなんて、
いい時代になったもんだなぁ。

601 :HG名無しさん :2019/04/29(月) 23:47:28.61 ID:REIIRxw20.net
自分のは幸い変形や破損部品もなかった
しかしあの状態でフィギュア2パック入れたらそれこそ変形しないか

602 :HG名無しさん :2019/04/30(火) 11:08:08.33 ID:C/1g2xKo0.net
>>600
本当だね、キティホークAH-6Jで映画ブラックホークダウンを
趣味親分FAVでは湾岸戦争の頃を再現出来る様になったね。
但しどちらも実戦の写真が少ない気がする・・・

603 :HG名無しさん :2019/05/09(木) 12:08:49.03 ID:zSf2obQF0.net
アミュージングの会場発表、これはFV217 Badger?
https://twitter.com/faberhobby/status/994387616110755840
(deleted an unsolicited ad)

604 :HG名無しさん :2019/05/09(木) 20:12:24.29 ID:zSf2obQF0.net
公式FaceBookに来てた。かっちょええわ。(フランスのあれもすごいけど)
35A034 FV217 BADGER in 58th SHIZUOKA HOBBY Show 2019. Releasing in July.
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Games-Toys/Amusing-Hobby-1775421772678252/

605 :HG名無しさん :2019/05/09(木) 20:20:30.57 ID:m6/Cixpz0.net
WoT需要だねえどう見ても。ARLはガルパンで金型代回収の肚だろうが。

606 :HG名無しさん :2019/05/09(木) 23:04:51.24 ID:lXIQQlSZ0.net
現用?

607 :HG名無しさん :2019/05/09(木) 23:23:23.33 ID:m6/Cixpz0.net
>>606 試作すらされてないコンカラー駆逐戦車を現用というべきかどうかは大いに議論があるべきだと思うが、
いわゆる対日戦勝記念日以降のAFVをすべて現用と言ってる今のところの定義なら、現用の枠だろう。

608 :HG名無しさん :2019/05/10(金) 09:37:20.59 ID:sIZNNJZCM.net
ペーパープランのみの車両は戦中と現用の線引き難しいね

609 :HG名無しさん :2019/05/10(金) 13:12:23.53 ID:D9rBIMD00.net
ドイツの戦中のE計画戦車なんかも、ふつうに混ぜてもらえてる。(50や25は実車無し)
計画車両・架空車両だけ分けてもスレが成り立たないと思うんだけど、作った方がいい?
確かに”現用”では無いけどね、使ってないんだから。
ここはなんとなく戦後車両って認識でいるんだけど。
(航空機なんかはどうしてる?計画機いっぱいあるけど)

610 :HG名無しさん :2019/05/10(金) 18:53:22.48 ID:12r2ruJz0.net
計画・架空のスレ分けは要らんと思う。
本当はソ連崩壊を分かれ目にして冷戦と現用とやるべきなんだろうが、ぶっちゃけまだまだ冷戦の遺産がAFVの大半占めてるからねえ。

611 :HG名無しさん :2019/05/10(金) 23:10:37.76 ID:D9rBIMD00.net
分けなくていいって意見は有難い。
冷戦終了で戦車の開発がガタって下火になったし
あとはMRAPみたいな非対称戦用装甲車ばかりで
彼らはあんま模型作る意欲湧かないんだよね。
待望のロシアのアルマタもあんなだったし。
だから計画戦車とか出ると喜んじゃう。

612 :HG名無しさん :2019/05/10(金) 23:33:08.72 ID:CaFtY6eA0.net
MBT70みたいに試作されてるならまだしも、
机上プラン止まりの車種は個人的にはイラネ。

613 :HG名無しさん :2019/05/11(土) 09:16:53.74 ID:TT5mzSUP0.net
155mmりゅう弾砲が発表されたね 砲兵陣地のジオラマ作りたかったからちょうどいい ほんとはm777で作りたかったけど

614 :HG名無しさん :2019/05/12(日) 22:12:36.07 ID:lAXFFBYC0.net
ちなみに1/35 FH70の模型化情報ってHJの紙面以外のどこかで見れる?
探したけど見つからなかった。(HJの企画商品ページはフィギュアばっかり)

615 :HG名無しさん :2019/05/12(日) 22:18:41.82 ID:BdEWPhA40.net
https://twitter.com/FaberHobby/status/1126313263812100096
(deleted an unsolicited ad)

616 :HG名無しさん :2019/05/13(月) 21:43:46.85 ID:GOE3EyKF0.net
>>615
ありがとう、
でも書き方が悪かったな、HJの公式のニュースリリースとか
HJのブログ記事とか、そういう公式の情報が欲しかった。

617 :HG名無しさん :2019/05/13(月) 21:51:34.22 ID:gfxwwEqn0.net
ホビーショーのHJブースで発表してるんだけどこれ

618 :HG名無しさん :2019/05/14(火) 18:17:57.51 ID:XYvYhn1T0.net
ebayのMH-60、フィギュア付きの写真で出てるヤツも
フィギュアも勲章も入ってねえぞ……
一応複数の出品者に問い合わせたけど、あくまで別売りで人によっては+40$で付けられるよ位に言われる。

619 :HG名無しさん :2019/05/14(火) 18:33:05.79 ID:oRgbnOu60.net
ホビーショーでドラゴンからサラセンが発表されて、喜んだのは俺だけ?

620 :HG名無しさん :2019/05/14(火) 18:34:45.53 ID:hlN9WEP80.net
>>619
どうせゴミ
サラディンで懲りなかったのか?

621 :HG名無しさん :2019/05/15(水) 00:43:45.84 ID:IDXxbHn+0.net
M103は大手術が必要だったけど、サラディンはまだ救い様があるじゃん。

622 :HG名無しさん :2019/05/15(水) 09:52:48.96 ID:hu1afs2u0.net
>>618
やっぱり付いてなかった?
こっちも同じ
俺だけかと思ったわ
メーカーからフィギュアだけ$60ぐらいで出る予定だから
それ買えば?とか言われた

623 :616 :2019/05/17(金) 21:33:42.78 ID:mCxMXUe/0.net
こういうところが知りたかった。自分で見つけてしまったけど。
https://ameblo.jp/post-kaihatsu/

MH-60のフィギュアについてホビーショーでビーバーの営業に聞いた人は
結局だれもいなかったのかな?
欲しい人は直談判してるのかと思ってたけど。

624 :HG名無しさん :2019/05/20(月) 00:48:40.49 ID:DEe9Ru5c0.net
キティホークのMH-60のCランナーについている長い槍みたいな部品って
何に使うの?

625 :HG名無しさん :2019/05/20(月) 00:56:42.44 ID:a/BP8CNo0.net
多分これ https://www.youtube.com/watch?v=CvRXaS-bhOE バリ展ではいずれ要る。

626 :HG名無しさん :2019/05/20(月) 03:28:47.34 ID:DEe9Ru5c0.net
ああなるほどペイブホーク用のプローブね!

627 :HG名無しさん :2019/05/21(火) 12:52:59.45 ID:St5qLf0wa.net
どこかm777を作って欲しいな あれ好きなんだけどキットが皆無

628 :HG名無しさん :2019/05/25(土) 01:49:42.73 ID:mLTJFEvB0.net
陸モノじゃないけど1/35CIWS出すRPGモデルはけっこう体力あるしバカだなー。

629 :HG名無しさん :2019/05/25(土) 10:41:25.67 ID:F4+Bl7iy0.net
>>628
陸戦で使えってことでしょ。あれ電気と冷却水さえ通じてれば使えるっぽいし。
M109の車体に載せられそう。
Mk-46 Mod1 weapon systemも1/35でお願いしたい。
Stryker DragoonのXM813と共通部品とかありそうだし。

630 :HG名無しさん :2019/05/30(木) 06:43:16.47 ID:kQS4njS00.net
新ブランドから M1A2 SEP V2
https://www.scalemates.com/kits/vollo-01101-m1a2-sep-v2--1221012
https://tieba.baidu.com/p/6146651359

631 :HG名無しさん :2019/05/30(木) 09:05:39.95 ID:E+Q0Qz/30.net
百度(バイドゥ)

632 :HG名無しさん :2019/05/30(木) 20:18:49.94 ID:kQS4njS00.net
追加情報
http://www.moxingfans.com/new/news/2019/0530/5918.html

633 :HG名無しさん :2019/05/30(木) 20:28:48.20 ID:YRWLen1l0.net
M1のシルエットでいちばん大事なのは砲塔と車体の隙間だと思うんだが、これはどうみても空き過ぎだろ。
細部が良くてもこれでは台無し。

634 :HG名無しさん :2019/05/31(金) 20:26:11.19 ID:K5WGXQ5p0.net
バンダイから多色成型で出して欲しいな、これ。素材感を活かして…
https://www.track-link.com/forums/news_industry/38112

635 :HG名無しさん :2019/06/01(土) 01:53:26.70 ID:TDboypX+0.net
>>634
イスラエルのポリタンクのパチモンみたいのはどこのポリタンクなんだ?
民間で使ってるやつということなんかな。
そうだとしてもこっちと比べたらぜんぜん似てないな。
http://raupen-modell.com/seihin/idf-wc/idf-wc.html

636 :HG名無しさん :2019/06/02(日) 12:19:22.14 ID:XjeIZI+60.net
EbayのMH-60、写真はフィギュアとメダルが付いてるのに
届いたらついてない、クレームつけても対応しやがらない。
紛争起こして数回やりとりしても解決しなかったんだが、突然ebay運営からメールで
話は聞いた!全額返金で終わりにしてる!
ってのが来た。
当事者同士で話し合え、しか言わないヤフオクなんかよりよっぽどしっかりしてるな。

ってことで、買っちゃったヤツもしぶとく交渉したほうがええで。
途中なんども知らんとかフィギュアだけ売るよ?とか言われたけど全部つっぱねた。
一応こっちから返品なしの半額返金か、完全返品は提案してるんだけどな

637 :HG名無しさん :2019/06/05(水) 07:32:01.43 ID:yLFmN1630.net
トラペのT-80UM-1買った人いる?

638 :HG名無しさん :2019/06/05(水) 11:49:08.27 ID:FztYyd1b0.net
いません

639 :HG名無しさん :2019/06/06(木) 11:36:27.09 ID:TjInYplo0.net
>>637
(・ω・)/

640 :HG名無しさん :2019/06/11(火) 11:09:53.70 ID:u8HmYTDh0.net
もう作ってもいないM1をあんなに沢山台湾に売っちゃったけど
A3を作る気になったのかな?
メーカーとしては作って欲しいはずだし。
アメリカの新しいカッチョいい戦車作りたいんだよ。

641 :HG名無しさん :2019/06/11(火) 13:31:50.48 ID:7jgr18z60.net
冷戦時代に腐るほど作ってその後は軍備縮小で使われず保管されてるのが有り余ってるから、100両なんて全然たくさんじゃない

642 :HG名無しさん :2019/06/11(火) 22:04:06.84 ID:eo2MxY7RM.net
6,000だか7,000あるそうだから。
>M1エイブラムス

643 :HG名無しさん :2019/06/11(火) 22:20:16.17 ID:b5vNvR/n0.net
Wikipediaによると、陸軍で現用中がA2・1117両/A1・4393両、海兵がA1・403両、保管中の無印が2385両、だそうだ。
やっぱり腐るほど作ってた中古レオ2は1の後を継いで、欧州(他いろいろ)標準戦車になりおおせた一方、
ガスタービンエンジンのM1なんぞ導入したら最後、大抵の国は燃料代で鬱死するんでさっぱり引き取り手がない。

644 :HG名無しさん :2019/06/11(火) 22:27:39.84 ID:u8HmYTDh0.net
8千両超も作ってたんだ、それじゃいくらやられても
売っても減らないはずだなぁ。

645 :HG名無しさん :2019/06/13(木) 19:17:31.61 ID:KXV8iFLP0.net
なんだかebayのモンモデルキットがやたらと安いんだけど大丈夫かな?
取り敢えずハスキーが2000円切ってるからポチってみたよ。
レオパルド7+も 2000円台で販売されててビビるよ。

646 :HG名無しさん :2019/06/13(木) 21:14:13.07 ID:KOYgUEM30.net
大丈夫か?
以前安いとタコムのメルカバ2個セット買ったらキャンセルされたぞ

647 :HG名無しさん :2019/06/14(金) 16:49:34.89 ID:zc7Vrk350.net
俺もアリでニセレゴ買ったら一方的にキャンセルされたなあ
見たらどうも品薄で、20%ほど値上げされてた

648 :HG名無しさん :2019/06/14(金) 20:19:32.03 ID:jD7+nnMH0.net
ハスキーの件だけど今日発送のメール来たよ。
7/12〜8/15到着予定なのに今日発送って香港からだからいくら船便でもそんなにかからんだろうから着いたら報告するよ。

649 :HG名無しさん :2019/06/27(木) 11:05:32.29 ID:eS8NvnBc0.net
https://i.imgur.com/kJzw1IW.jpg

650 :HG名無しさん :2019/06/30(日) 01:19:54.61 ID:Fm5nDLbG0.net
>>649
やべ、イタレリの早く作らなきゃ!

651 :HG名無しさん :2019/07/04(木) 16:35:33.86 ID:XzzWq++M0.net
タコムのPL-01はここの仲間に入れてくれますか?

652 :HG名無しさん :2019/07/04(木) 19:15:06.28 ID:/mvu/d4s0.net
ここ以外のどこだって気はするが、むしろ。

653 :HG名無しさん :2019/07/05(金) 10:55:32.49 ID:5+HME5RA0.net
VOIIOのM1A2 SEP V2はどうなんだろうか

654 :HG名無しさん :2019/07/05(金) 22:37:21.74 ID:fFlXUxzX0.net
PL-01 は試作というか多分まだハリボテなので、
ここには入れられらないという方もいらっしゃるでしょうから。
(野原を走ったり主砲を打ってる絵も見たことありません。
車台はCV90なので移動は出来ますが。このままフェードアウト
という可能性も無きにしも非ずで)

655 :HG名無しさん :2019/07/06(土) 09:48:56.36 ID:ndcP2Akc0.net
>>653
VOIIOってレーベル、失礼ながら存じておりませんでしたが、日本の代理店とかどこでしょう?

656 :HG名無しさん :2019/07/06(土) 10:03:18.01 ID:vrqQKACb0.net
えらく機関銃推しな画像だが…
https://www.how-amps.org/voiio-35001-135-m1a2-sep-v2-abrams

657 :HG名無しさん :2019/07/06(土) 16:14:41.47 ID:ndcP2Akc0.net
7/4にこんなの上がってました。寸法や形状の正確度は不明ですが。
Building The New VOIIO MODELS 1/35 M1A2 SEP V2 plastic model kit
https://www.youtube.com/watch?v=4QhnapT9a3s

658 :HG名無しさん :2019/07/17(水) 23:30:20.82 ID:vMa+tevJ0.net
パンダホビーのブークやっと出たね
予約開始から1年以上経ってたしアルマータIFVとかの後続アイテムのが先に発売されてたから、もう出ないのかと思ってた

659 :HG名無しさん :2019/07/18(木) 10:05:32.08 ID:++u2+sdz0.net
てっきり中止になったと思ったが、ちゃんと出したんだね、偉いわ
少しはパンダホビーを見直した
で、肝心の出来なんだけどMENGのブークと比べてどうなんだろう?
ホビサで比較するとMENGに比べて一体成型で済ましてる箇所が多く
組み立て工数が少なくて作りやすそうな印象がある反面
細部の再現度でややMENGより劣るかなという感じだけど

660 :HG名無しさん :2019/07/18(木) 23:15:44.50 ID:zy1R4Nc60.net
パーンツィリ、モンとタイガー両方買ってしまった
ブーク、モンのを持ってるのに、金属履帯が気になってパンダも買いそう

どちらも一輌ずつ組めばお腹一杯もしか思えないのに

661 :HG名無しさん :2019/07/31(水) 21:01:40.11 ID:UNZnFjSX0.net
5Mのレジンキットで初めてウラン-9 知りました。もう実戦配備済みとか。
大きさがよくわからなかったけど、M113くらいなんですね。
主砲が105mmくらいかと思いましたが、カバーが付いた30mmとは。
https://www.armyrecognition.com/russia_russian_unmanned_aerial_ground_systems_uk/uran-9_ugcv_unmanned_ground_combat_vehicle_technical_data_10910163.html
ズベズダあたりが射出キットで出してくれると良いのですが。

662 :HG名無しさん :2019/08/05(月) 10:51:56.70 ID:vuBNgMKZ0.net
駿河屋で予約したボーダーモデルのレオパ2A5/A6届いた
表面ディテールは良い感じで部品の合いも良さげ
砲身はスライド金型使用で一体成形
MG3の銃身カバー上面もモールドされてる
トーションバーアームは可動式
あと説明書の訂正紙もしっかり入っている点は好感

663 :HG名無しさん :2019/08/05(月) 21:20:07.13 ID:H13F06zB0.net
タミヤやMENGと比べてどうなんだろうな。
MENGのはA4とA7だから単純な比較はできないけど。

664 :HG名無しさん :2019/08/05(月) 22:23:36.77 ID:yBc3CdzR0.net
レオ2は何年か前に中古模型店で1000円しなかったイタレリのA5を買って作ったな
タミヤのツインモーターギアボックスを仕込んでリモコン仕様にして遊んだけど
ポリ履帯が硬くて折れちゃって仕方なくカスタマーでタミヤのを入手して使った
チラ裏勘弁
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org604434.jpg

665 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 11:37:24.40 ID:gVZVU0st0.net
麦畑の内臓付きアブラムシは5004に内臓入れただけ?

666 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 12:30:44.11 ID:cwHN5Nyi0.net
中身入れて履帯が連結可動式から部分連結式になってる

667 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 22:04:28.03 ID:PsepqioZ0.net
ebayでやたら安かったキット、結局届いてない
多分ちょっとだけ安く売って実績つくって、トンズラパターンだな。もう何も売ってないし
運営が保証してくれっから実損はないが、忘れてるヤツいたら気をつけてな
放置したらそれっきりだ

668 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 23:10:53.04 ID:vN/119Iex.net
麦畑の内臓付きアブラムシってなんだ

669 :HG名無しさん :2019/08/11(日) 23:57:32.27 ID:KgxwHEIR0.net
タコムのベルゲパンツァー2、意外と売れてるな

670 :HG名無しさん :2019/08/12(月) 12:50:22.00 ID:1X+P1eg40.net
ebayで安かったところは途中からネガ評価の嵐になってたな

671 :HG名無しさん :2019/08/22(木) 14:58:31.99 ID:qDo93lHM0.net
モンがやるマガフ6BガルをAFVクラブも張り合ってやると発表したね。
AFVクラブはM60系を先にやってたけどどちらの出来が良いのかちょっと気になる。

672 :HG名無しさん :2019/08/25(日) 01:52:12.06 ID:PikOlsMYa.net
モンの方が良いですね、倶楽部のも悪くはないけど鋳造表現がイマイチで不要な所まで付いているのが難点
分割も細かすぎ。他は甲乙つけがたいですね

673 :HG名無しさん :2019/08/25(日) 10:58:48.70 ID:2alU9wtV0.net
AFVクラブのは辛いね プロポーションじゃなく組み立てが
いくらなんでもイモ付けの部分が多すぎる

674 :HG名無しさん :2019/08/26(月) 09:49:00.03 ID:eD+iF0ah0.net
AFVはマガフなんてやってないで
とっとと台湾仕様M1とF16Vをキット化しましょう。
実物が来る前にとりあえずOEMでいいから。
来たら改めてキット化。

675 :HG名無しさん :2019/08/27(火) 19:08:45.58 ID:FRGNgFzV0.net
VOIIO M1A2 SEP V2のレビューが出たよ。
https://www.themodellingnews.com/2019/08/in-boxed-135th-scale-m1a2-sep-v2-abrams.html#more

676 :HG名無しさん :2019/08/31(土) 10:09:44.97 ID:V/njcecf0.net
おー!お、お!? 
起動輪のハブ、どして実物と違う?

677 :HG名無しさん :2019/08/31(土) 11:41:07.45 ID:HNdQx5NJ0.net
中央の4本のボルトが90度からずれてるのは実物もそうだからいいけど
X形になっちゃってたり、周囲のボルトが12本しかないとか明らかに違うのは
なんかそういう図面でもあったのかな?

678 :HG名無しさん :2019/08/31(土) 11:50:08.39 ID:HNdQx5NJ0.net
たしかに実物は円筒部分の角に大きなRが取れていて多くの模型より多少Xっぽいエッジがみえるけど
あれほどXだけ独立して段差にはなっていないよね。
https://cnet3.cbsistatic.com/img/2_Ucew_TeAUTuVrNlnVgIcnqkZ4=/980x551/2013/07/09/f2dbd5f6-f07a-11e2-8c7c-d4ae52e62bcc/Final_drives_1.jpg

679 :HG名無しさん :2019/09/01(日) 00:52:35.08 ID:Aw7mqmqD0.net
たぶん加工ミスだな。
中央の円形のところはXのところと面一にならなければいけないはずが、
何らかのミスでXが高くなったか丸が低くなったかでXだけが出っ張った状態で製品化しちゃったんだろう。

680 :HG名無しさん :2019/09/01(日) 09:38:08.82 ID:G702gR5n0.net
いや、そもそも「X」の交差角の差異のほうが目立つだろ?

681 :HG名無しさん :2019/09/07(土) 20:46:34.51 ID:r9H65GtS0.net
前に話題が出たキティホークのブラックホークが、なんだかすごいバリエーション展開するみたい
陸自のUH-60Jも出るようなので1/35の車輛と並べられる日も遠くなさそう

https://1.bp.blogspot.com/-c9-RxFslzLg/XXNz79U2xmI/AAAAAAACvVE/EVbDpvPgOdAM9BoHFiWhQDV05e7sXy_vACLcBGAs/s1600/MH-60S%2BKnighthawkw%2BM197%2BCannon%2BKittyhawk%2B%25287%2529.jpg

682 :HG名無しさん :2019/09/11(水) 18:45:20.21 ID:gQAtb+2u0.net
海軍型出たら買うわ

683 :HG名無しさん :2019/09/17(火) 19:47:13.65 ID:MwI5JSIZ0.net
PMMSが復活してますね。

684 :HG名無しさん :2019/09/27(金) 20:37:18.36 ID:rW2nGCQj0.net
https://hobby.dengeki.com/event/853051/

クレオス扱いで、AFV倶楽部よりストライカー・ドラグーン歩兵戦闘車、M108SPG、キングコブラガントラック、マガフ6Bガル(M60ブレーザー装甲)、センチュリオンMkI、ミニアートからソ連戦車兵50年代
どれも出るべくして出た手堅いバリエーションアイテムってところか。

685 :HG名無しさん :2019/10/02(水) 18:43:20.55 ID:cHTVZOSa0.net
M60系の新しいキットは、ドラゴン、タコム、AFVクラブと出ているけど、作りやすさで言えば、タコムなのかな。
でもタコムはバリエ展開なさそう。

686 :HG名無しさん :2019/10/03(木) 22:20:47.38 ID:WU03ix8X0.net
ライフィールドのシェリダンやっと出たのか

687 :HG名無しさん :2019/10/04(金) 12:28:17.35 ID:JGb0P/Z40.net
>>686
amimaiからいつ入るか分からなくなったなどとメールが来たけど、
その翌日くらいには発送メールが来て、昨日物が届いた。
延期延期で待たされたけどこれで一安心。

688 :HG名無しさん :2019/10/11(金) 22:08:39.73 ID:6Ajzt0Gm0.net
1/35ジャッカルとコヨーテ。

689 ::2019/10/12(Sat) 23:46:30 ID:FWBkRdqT0.net
シリア侵攻のニュースに出てきた戦車ってアルタイ?

690 :HG名無しさん :2019/10/13(日) 02:17:44.47 ID:hjRXq41n0.net
アルタイはドイツやその他のEU各国政府がトルコとの国交関係悪化で軍事技術の協力を
承認しなくなったから数台作った試作デモ車の一部手直しでストップしたまま。量産配備は事実上の未定状態。
トルコ軍がシリアに送り込んでる保有戦車はデザートイエローに塗りなおした
レオパルト2A4にM60系とその改修型のM60T、サブラMk.IIだよ。

691 ::2019/10/13(Sun) 07:52:56 ID:VTV1r9QOa.net
なんかPULATアクティブディフェンスシステム装備したやつが来てるみたいね。
レオ2a4

https://www.reuters.com/article/somnia-idUSKBN1WR04D

最近けっこうやられてたからなぁ。

692 ::2019/10/13(Sun) 07:54:23 ID:VTV1r9QOa.net
>>691
ごめんM60Tだったわw

693 :HG名無しさん :2019/10/13(日) 08:30:40.80 ID:hjRXq41n0.net
Pulat APS、ウクライナ製のこれか。トルコ軍の戦車は対戦車誘導ミサイルにやられてたからね。
https://defense-update.com/20180307_akkor_pulat.html

694 ::2019/10/14(Mon) 17:13:03 ID:1mn52jVW0.net
アルタイはK2と同じMTUのユーロパワーパックだったら量産できんわな。
レオ2A4もM60Tも砲塔の駆動系が油圧だから外付けのAPSでなんとか凌ぎたいんだろね。

695 ::2019/10/15(Tue) 02:27:45 ID:ARiVaPiq0.net
アルタイはMTUのパワーパックだけじゃない、主砲に予定していたラインメタルの120 mm L55も
導入の見通しが立たない状態だよ。

696 ::2019/10/15(Tue) 12:59:47 ID:eyXytzow0.net
性能的に中々のアレなところがあるアージュンやK2と違って、アルタイはそれ以前の問題の水子になりつつあるのか…

697 ::2019/10/15(Tue) 18:42:53 ID:ARiVaPiq0.net
武器の調達を外国にたよると政治情勢の変化でストップされるリスクがある。
それがあるからトルコも主力戦車の国産化を目指したけど、軌道に乗る直前で頓挫したね。
トルコはドイツ、アメリカ、イスラエルとの関係が悪化してるから、現有の主力戦車に
必要なアップデートだけでなく、やがては消耗するので戦力維持も難しくなる。
この先どうなるのか注目だね。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200