2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 12

1 :HG名無しさん :2018/01/15(月) 02:50:18.76 ID:r0cvSloG0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
過去スレ
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1469973071/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 10
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1454017717/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1413593401/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1398609301/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385180957/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1372296363/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1348536357/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 4
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1316776495/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267839576/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213539665/
現用装甲戦闘車両、ソフトスキンスレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1169364780/
【AFV】現用車輌総合スレ【ソフトスキン】 (多分Part3)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125678011/
++1/35集まれ現用厨++ (多分Part2)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087464475/
現用戦車について語りましょう。 (多分Part1)
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10335/1033551834.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

762 :HG名無しさん :2019/12/26(木) 06:22:15.11 ID:GwardU8Za.net
箱も超でかそう。
1/16の戦車シリーズ並みにでかそうだな。
作っても置き場所が…w

763 :HG名無しさん :2019/12/26(木) 09:13:30.02 ID:+CT1NWEcr.net
作る場所からして無い
模型机は1mの正方形なので・・・

764 :HG名無しさん :2019/12/29(日) 19:22:32.52 ID:U+GmlZs70.net
いい時代になったなぁ。
来年は1/35のBAL-EとTopol-m購入するわ。
多分積むと思うけどw

765 :HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-mLjD):2019/12/29(日) 21:51:18 ID:QI/RoyPL0.net
ICMより、チェルノブイリ#1 放射線測定所

…続くの?

766 :HG名無しさん (ワッチョイ 52f0-mLjD):2019/12/29(日) 21:51:49 ID:QI/RoyPL0.net
これだ。貼れてない(´・ω・`)

http://www.icm.com.ua/news/648-chernobyl1-radiation-monitoring-station-zil.html

767 :HG名無しさん (ワッチョイ 7668-yupD):2019/12/30(月) 01:36:18 ID:8a6xhn5H0.net
HBOのドラマにあててきたのか?w

768 :HG名無しさん (ワッチョイ f62e-RbSw):2019/12/30(月) 02:59:25 ID:oLjo0WzK0.net
>>766
開くまで1/1000ぐらいの施設そのものかと思ったw

作るかどうかは別として、STALKERとしてはこれはぜひ買いたい

769 :ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j (ワッチョイ c431-dR36):2019/12/30(月) 15:30:32 ID:7jnUCaW/0.net
>>768
ポケットの中のボルトとか不要なグッズを茂みにポイー

『安全だ。進め』

こんなだったっけ。

770 :296 取り消し :2020/01/17(金) 19:48:02.49 ID:9CryDp2u0.net
ICM2020年カタログ https://www.themodellingnews.com/2020/01/icm-models-new-existing-kits-of-2020-in.html#more

チェルノブイリ 
#2 消防員&消防トラック 
#3 瓦礫撤去作業員 
#4 除染作業員
https://1.bp.blogspot.com/-lJUM74aYSiM/XiFVH8k736I/AAAAAAAC2vE/b97c6lUOWP06CNKXD85dABebtRxjLuyJgCLcBGAsYHQ/s1600/ICM%2BModels%2BCatalogue%2B%2526%2Bnew%2Bitems%2Bof%2B2020-2021%2B%252857%2529.tif

……

771 :HG名無しさん :2020/01/17(金) 19:57:47.28 ID:9CryDp2u0.net
なんか名前欄が変になった、296さん失礼。

772 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ff0-vOK9):2020/01/22(水) 21:36:32 ID:c1wVKuM20.net
インターアライド扱いのアカデミーキットがイエローサブマリンに入荷したってツイッターに出てたけど、
メルカバIVやマガフやK2あたりはタムタム店頭在庫があればまだ半額の筈。こないだ相模原では山だった。

773 :HG名無しさん :2020/02/12(水) 19:57:37.23 ID:PD1Hs0hJ0.net
773

774 :HG名無しさん (ワッチョイ 932e-IdAT):2020/02/19(水) 08:56:47 ID:VU43sfcB0.net
ズベズダのブーメランくっ!届いたわ
なんかいつものズベズダと違うな
いつもなら箱組にしそうなシャーシをスライド型で一体で抜いてるとか気合が入ってる
いただけないのはゴム製タイヤ
うまく成型できなかったのか最初から8本すべてひび割れてる
ここだけはミニアームのタイヤと交換しないと駄目そうだ

775 :HG名無しさん (ワッチョイ 630f-p4c1):2020/02/19(水) 10:13:17 ID:ChZkIMvu0.net
汚しである程度ごまかせるとはいえ、タイヤは目立つからなぁ

776 :HG名無しさん :2020/02/21(金) 22:23:01.70 ID:osYFCO3n0.net
クレオスに連絡いれておいたほうがいいんじゃない?
クレオスなら代理店だからズベズダまで内容が届きそうだし。
装輪車輌はあとがいろいろ控えてるし。
(英語でオフィシャルFacebookにコメント入れてもいいけど)

777 :HG名無しさん :2020/02/28(金) 10:10:00.65 ID:+gv7vr5S0.net
5月の静岡ホビーショー中止ってマジか!?

778 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b0f-oL1e):2020/02/28(金) 10:41:17 ID:sF0AQu9V0.net
インバウンドの関連企業だけでなく、展示場もこのままだとキャンセルでまくりで連鎖倒産だらけになりそうだな
ウチの業界も洒落にならんわ

779 :HG名無しさん (ワッチョイ 0adc-yGkI):2020/02/28(金) 17:48:38 ID:dNF8mHcG0.net
さすがのネトウヨすら原政権と政府の無能に気付き始めてて今頃w

780 :HG名無しさん (ワッチョイ caf0-0rj7):2020/02/28(金) 19:18:19 ID:NUikLck+0.net
>>778 運動会があと一年居座るとか妄言抜かし始めてる奴も居るしな、冗談じゃねぇぞ。

781 :HG名無しさん (ワッチョイ 2d96-7z6n):2020/04/05(日) 17:17:27 ID:l6Ip65cy0.net
そういえば最近BLACK LABELのnewキットって聞かないけど辞めちゃったのかな?
WWII後の旧現用車両をよく出してたけど。

782 :HG名無しさん :2020/04/05(日) 17:51:36.32 ID:kX36pj7J0.net
とっくに止めたでしょ
まともなモノを一つも出せなかったゴミ量産シリーズ

783 :HG名無しさん :2020/04/05(日) 18:56:41.36 ID:vnVzsWvr0.net
ドラゴンの空モノなんて出てないものの方が多い

784 :HG名無しさん (ワッチョイ 23f0-jcS5):2020/04/06(月) 11:45:37 ID:/YazP+Wm0.net
アミュージングホビーがアイテム選択的にはブラックラベルの後継いでる気がする。
こんどセンチュリオンMK.5AVRE出すようだが、センチュリオンMk.5そのものもいずれ出すかな

785 :HG名無しさん (スッップ Sd02-bmmP):2020/04/12(日) 12:16:25 ID:ix3X1VBpd.net
タミヤ1/35の16式作ってこのジャンルに目覚めたんだけど
似たような装甲車でおすすめおしえろ下さい

786 :HG名無しさん (スプッッ Sd22-K0QC):2020/04/12(日) 12:28:29 ID:28QvalVxd.net
チェンタウロで良いんでないの

787 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fe7-bmmP):2020/04/12(日) 16:27:36 ID:+hKaW1ZI0.net
そんなのあるんだね
ニワカだから16式がパクリっぽいのは知らんかった

788 :HG名無しさん :2020/04/12(日) 16:40:37.63 ID:8bm7SlAp0.net
米軍のストライカーMGSとか、南アフリカ軍 ロイカットとか。
あと自走砲の範疇でも近年タイヤの車両が増えてるので
お気に入りが見つかるかも知れない。
G6ライノとかチェコのダナとか。

789 :HG名無しさん (ワッチョイ cb96-xX8o):2020/04/12(日) 20:44:31 ID:TOzgyYYw0.net
>>785
ストライカー/モビル・ガン・システムだろ

790 :HG名無しさん (ワッチョイ 0b9d-tpvz):2020/04/13(月) 00:04:59 ID:GrlLlw970.net
LAV-25もいろいろバリエーションあるよな

791 :HG名無しさん (ワッチョイ e2f0-FZSW):2020/04/13(月) 21:54:56 ID:fV+fNVZc0.net
ホビーボスの中国11式とか? 4輪ならAML-90とかLAV-150の90mm型なんてのも

792 :HG名無しさん (スッップ Sd02-bmmP):2020/04/14(火) 12:28:00 ID:eH0fq1ELd.net
>>774
パンダホビーのやつはどうなの?ブーメランパンツじゃなくてブーメランク

793 :HG名無しさん (スップ Sd3f-xV9O):2020/04/18(土) 06:13:55 ID:S7T1K3Ocd.net
最近モンもタコムも一時期の気の狂った勢いがなくなったな

794 :HG名無しさん (ワッチョイ d70f-IHcq):2020/04/18(土) 08:47:03 ID:ETEh1luz0.net
コロナの影響か?

795 :HG名無しさん (ワッチョイ 97e7-cR3X):2020/04/18(土) 10:32:44 ID:3NKxfUiC0.net
このスレの最近の勢いがすごい

796 :HG名無しさん (ワッチョイ 3796-QsZ8):2020/04/21(火) 20:17:33 ID:XmvKXs7t0.net
タミヤ シェリダンの白箱、まだ残ってたんですね。

797 :HG名無しさん (スッップ Sdbf-cR3X):2020/04/21(火) 21:05:56 ID:xNGc6hl4d.net
ゴールデンウィークなに作ろうかな
AFV初心者なんだけどおすすめありますん?

798 :HG名無しさん :2020/04/21(火) 21:15:49.28 ID:n5MzSB+80.net
タミヤのシェリダンだな

799 :HG名無しさん (ワッチョイ 97e7-cR3X):2020/04/21(火) 22:51:56 ID:3npu5MR80.net
シェリダンって現用なの?

800 :HG名無しさん (ワッチョイ 179d-IHcq):2020/04/21(火) 23:02:36 ID:n5MzSB+80.net
このスレの現用の定義はWW2以降だろ?

801 :HG名無しさん (ワッチョイ eee3-Btmo):2020/04/23(木) 16:26:29 ID:wUhW5S7x0.net
T-34/85が現役とかメルカバMk.3Dはほとんど訓練用に回っててもう前面にいないとか
言い出すとキリないからゆるーくな。

802 :HG名無しさん (ワッチョイ 6c0f-sVZV):2020/04/23(木) 17:04:31 ID:xG8ylmwT0.net
基本は企画、設計、量産が戦後でいいんでない

803 :HG名無しさん (ワッチョイ bae3-28W2):2020/04/24(金) 19:09:15 ID:tenuvIYc0.net
M24やセンチュリオンみたいに戦中、戦後型で言い分けてるし、
企画が設計が戦中の場合もある。

804 :HG名無しさん :2020/04/24(金) 20:51:24.48 ID:S3tAuDHv0.net
ここ数年WWII車両もマイナーな車両が増えて来て
WWIIの数年と、その後の70年間の車両のキットの種類は
比率があんま変わらない気がする。
だから冷戦後とかで分ける必要もないかと。
(航空機だと、米空軍の有無とかプロペラ/ジェットとか自然に分かれてるけど)

805 :HG名無しさん :2020/04/24(金) 20:59:34.90 ID:lzHvvzwB0.net
ちょっと何を言ってるのか分からん
スレで冷戦前冷戦後で分けた事ないし戦後でもプロペラ機は普通にあるしそもそもジェット機とプロペラ機は二者択一じゃないし

806 :HG名無しさん (ワッチョイ eee3-Btmo):2020/04/24(金) 22:09:21 ID:36L1bqPu0.net
定義の話題は揉めるってわかってるから故意に避けてるのに
ハイコンテクストが通じないオタクは必ず発生するな

807 :HG名無しさん (ワッチョイ bae3-LnsR):2020/04/25(土) 11:04:03 ID:N3P1v17D0.net
WW2後=現用じゃなくて、今現役=現用とすると何かと揉めるよな。
そこは>>801みたくゆるく考えるのが良いと思う。

808 :HG名無しさん (ワッチョイ 299d-sVZV):2020/04/25(土) 11:11:17 ID:sw8aYRe/0.net
だからWW2後でいいじゃないか

809 :HG名無しさん (ワッチョイ f0f0-yMs2):2020/04/25(土) 12:03:29 ID:WeCg2zFe0.net
うん

810 :HG名無しさん (ワッチョイ d9e7-XnmY):2020/04/28(火) 01:19:13 ID:ep2E3vn10.net
ストライカー3社の作った変態いる?

811 :HG名無しさん (スップ Sd00-XnmY):2020/04/28(火) 20:59:51 ID:bguimy3Hd.net


812 :HG名無しさん (ワッチョイ dfe3-WQAi):2020/04/30(木) 09:12:32 ID:TomOGhdx0.net
AFVクラブとトラペの他に出してたっけ?

813 :HG名無しさん (ワッチョイ a796-BCJ4):2020/04/30(木) 12:00:26 ID:SRk7u/rk0.net
ドラグーンくらいしか出してないけどパンダ入れて3社扱い?

814 :HG名無しさん (ワッチョイ a7e7-0jiV):2020/05/01(金) 18:19:34 ID:6+8s+0fO0.net
メーカーの関係がよくわからん
AFVクラブのAAV7はホビーボスのベースだよね

815 :HG名無しさん (ワッチョイ 0796-ewtv):2020/05/05(火) 22:05:19 ID:uf8xV4Gj0.net
自分のわかる範囲だと、AFV Clubは台湾の会社、最初はアフターパーツとかも多かった。
のでAAV7はホビーボスのキットにAFVのアフターパーツをつけてパッケした感じ?
ホビーボスはトラぺの海外向けブランドで、トラペは元はマカオの金型会社。
親会社の電器屋本社は広東。
ドラゴンモデルズは香港の会社。上海や米国にも会社がある。サイバーホビーは通販用ブランド。
台湾の会社は中国大陸でも商売したいので、内地販売用に工場持ってたりするから
どこかと関係あったり、下請け・金型製造してるかもしれない。
イタレリやレベルは世界中と取引があるから、そっち経由で繋がりはありそう。
大体合ってる?

816 :HG名無しさん (ワッチョイ 73e7-XasS):2020/05/06(水) 23:41:42 ID:zNzqc1SM0.net
元々タミヤのコピーだよねAAVP7の

817 :HG名無しさん (ワッチョイ 73e7-XasS):2020/05/09(土) 00:18:28 ID:fRQ33r9l0.net
ストライカーの足回りミスった、、、
見えないところだからいいや

818 :HG名無しさん :2020/05/10(日) 14:19:10.02 ID:9IqEnBd50.net
三社のストライカーのサスペンション・ドライブシャフト周りのパーツ分割が
それぞれ微妙に違っていて、かぶらないように工夫してるなと感心しました。
最初に出たやつが組みづらかったりしたのを改良しただけかもしれないけど。

819 :HG名無しさん :2020/05/11(月) 21:48:39.74 ID:wWFnrM+x0.net
タミヤのM47 Patton(イタレリパーツ)は概ね好意的に受け取られてるようですね。
戦中ドイツ版(映画版)にする人も多そうで。

820 :HG名無しさん (ワッチョイ 2a74-CS7b):2020/05/12(火) 00:00:08 ID:dFlPew9h0.net
チャレンジャー2、上面のノンスリップ加工無しだった
つるつる残念

821 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b0f-7oqX):2020/05/12(火) 03:35:13 ID:71QP/+yA0.net
メガトロンか

今ならデカールでできそうだよねアレ

822 :HG名無しさん (スッップ Sd8a-XasS):2020/05/12(火) 12:20:01 ID:vxOJ7TPAd.net
16式出したんだから他の装輪装甲車も出してよタミヤさん

823 :HG名無しさん :2020/05/12(火) 12:37:54.36 ID:hnm9HtTx0.net
ノンスリップ加工用にマイクロバルーンを探してるんですが
300円ほどのがあったはずなのになかなか見つかりません。
どこかのショップにあります?(通販で一箇所出てきますが送料800円)
元はラジコンなど用のパテ軽量剤なので最近は取り扱い店も少ないのですが。
アマゾンで1100円のを買うしかないのでしょうか?

824 :HG名無しさん (ワッチョイ 6af0-PZe3):2020/05/12(火) 19:11:38 ID:OFlwFq830.net
ぐぐってみたらこれ? http://shop.ayard.jp/shopdetail/002014000021/

825 :HG名無しさん (ワッチョイ 9f96-It54):2020/05/12(火) 20:53:24 ID:hnm9HtTx0.net
>>824
そうです、これです。これをヨドバシとかボークスで買えるといいんですが、
ここが送料800円なので。
以前モデグラで作例に使っているのを紹介してました。
溶きパテだったかサフェーサーに混ぜて塗ってたと思います。
程よいスケール感のザラザラの滑り止めになってました。

826 :HG名無しさん (ワッチョイ 6b0f-7oqX):2020/05/12(火) 22:49:27 ID:71QP/+yA0.net
>この特性を利用したパテは欠損部分の肉盛りや補修に広く珍重されます。

珍重してどうするw

827 :HG名無しさん (ワッチョイ bff0-tZMq):2020/05/13(水) 06:38:23 ID:kiqY3+Qm0.net
マイクロバルーンも良いですが、日本画の岩絵具の白に使う水晶末もオススメです
番手がいくつかありますが、番手が大きいほど粒子が大きいです
6〜7番あたりとか、メルカバとか番手の違う物を混ぜて使うと良いですよ

828 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f96-augB):2020/05/13(水) 11:09:22 ID:eQ+HzmOm0.net
>>827
ありがとうございます。岩絵具ですか、画材屋さんで探してみます。
岩白や岩粉分でも同じ番手なら同じ感じでしょうか?
(Amazonでも在庫があったりなかったりするので、候補が多ければ買いやすいですし)
洋画用のマチエールなどは使ったことがありますが、日本画用は未体験です。

829 :HG名無しさん (ササクッテロラ Sp69-L+yX):2020/05/13(水) 12:41:05 ID:3cmYBPOhp.net
滑り止めの表現ならアサヒペンの
ストーン調スプレーのサンドって奴も使えるよ。

830 :HG名無しさん (ワッチョイ 7b9d-uRPb):2020/05/13(水) 13:45:12 ID:IohCJ+SY0.net
>>828
俺は1/35のメルカバに鉄道模型用の雪(大理石粉)をタミヤアクリルのクリアーに
溶いて使った。やりすぎはマジックリンで落とせる。

831 :HG名無しさん (ワッチョイ 3f0f-9scZ):2020/05/13(水) 13:52:58 ID:Ezqecmkn0.net
滑り止めは水性グレインペイントのアスファルト表現用使ってるわ
タミヤのサンドは粒子が大きすぎた

832 :HG名無しさん (ワッチョイ af29-XmIU):2020/05/13(水) 18:43:07 ID:iymKXbVE0.net
AMMOのAnti-Slip Pasteはどうですか?

833 :HG名無しさん :2020/05/13(水) 20:31:00.66 ID:eEsFHhS+0.net
ストライカーの緑って実物に近いのはどれなのかな
AFVクラブとトランペッターで指定色ちがうね

834 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f96-augB):2020/05/13(水) 20:41:38 ID:eQ+HzmOm0.net
皆さんありがとうございます、
>>829
アサヒペンのですか、多分ハンズか何かでみたことが有ると思います。
とりあえず使いたいのが1/48なのでちょと荒いかも。
>>830
鉄道模型の雪ですね。探してみます。顔料の岩粉分も大理石みたいです。
>>831
ターナーからジオラマ用絵具なんて出てたのですね。
タミヤのは私も最初に買いましたが、ちょっとイメージと違いますね。
>>832
AMMOはヨドバシがたくさん扱っているみたいなので探してみます。
1/72 & 1/48 とかはスケールも合ってそうで使ってみたいです。

835 :HG名無しさん (ワッチョイ e743-mYvf):2020/05/15(金) 01:00:00 ID:YBa6Xjxf0.net
サフの砂吹きじゃだめ?
濃いめにしてニードルキャップ外して圧強めで遠くから吹くの。

836 :HG名無しさん :2020/05/15(金) 21:26:43.19 ID:SPEORGZp0.net
>>835
ありがとう、でも今はほぼスプレー缶と筆塗りなので。
その方法は実物のシボつけでもやる方法ですよね。

837 :HG名無しさん (オッペケ Sra5-7tKh):2020/05/16(土) 17:56:11 ID:hMdltqFKr.net
>>820
パーツの合いとかはどうですか?

838 :HG名無しさん (ワッチョイ 86e7-RIMl):2020/06/05(金) 21:13:01 ID:O1VMSj5e0.net
>>819
自家用シュワちゃん仕様は?

839 :HG名無しさん :2020/06/09(火) 20:11:52.43 ID:4jEpIK5l0.net
>>838 オーストリア軍のデカールが入ってるってこた、そっちも考えてるだろうな。

840 :HG名無しさん :2020/06/21(日) 00:39:08.96 ID:gVz8AloZd.net
アミュージング、結局普通の戦車型センチュリオンMk.5も出すのか…
AFVクラブのMk.5と並べるかな

841 :HG名無しさん :2020/06/21(日) 20:05:52.90 ID:cC17g8Rh0.net
FV4005からAVREときて通常型が出る事自体は既定として、タイミングはもう少し遅らすかと思ったが、いきなり来月発売とは驚いた。
不意のコロナ禍でなにか判断変更があったかな。AFVクラブに比べて低価格で作りやすいってのが会社としてのアピールポイントだろうし、
日本はともかく世界市場で今後巣ごもり再発がないとは言えんだろうし、となりゃ普通に売れそうなキットを早めに出しとくにしくはない。
(マイナーバリエーションが2つ続くってこた、派生元たる通常本体のCAD設計は先に終わってたと思うんだよね。ランナーにする時のパーツ割りとは別に)

しかしタミヤモデラーズギャラリーの会場発表で、完全新金型センチュリオンが来そうな悪寒、こうなると逆にw

842 :HG名無しさん (ワッチョイ b65a-f3e5):2020/06/21(日) 22:44:36 ID:iZX4Rab10.net
アメリカ海兵隊は戦車を全廃するらしい。戦車の無い海兵隊って想像し難い。模型界にも影響出てくるかもな。

843 :HG名無しさん :2020/06/21(日) 23:26:16.77 ID:aELgwWxm0.net
アミュのセンチュリオンって転輪の分割はどうなってる?
蛸夢のように輪切りになってるならいいが、AFVクラブみたいに軟質だったりタミヤ式に内側の凹はなかったことになってるんじゃイヤだな。

844 :HG名無しさん (ワッチョイ 9af0-1pf9):2020/06/22(月) 00:27:18 ID:uxpT6AsC0.net
車体部分ならFV4005で間に合うと思うが、こんなんだ
https://www.1999.co.jp/image/10694767

845 :HG名無しさん :2020/06/22(月) 01:31:53.15 ID:oS6ozT2r0.net
AFVクラブは今でこそかなり高いけど
センチュリオンMk.5を出したころはそんなに高くなかったはず

846 :HG名無しさん :2020/06/26(金) 19:00:12.41 ID:rJpou4oV0.net
センチュリオンなんか出るわけねえ、ぶっ細工で人気無いし

847 :HG名無しさん :2020/06/26(金) 22:25:28.03 ID:XgZFl6We0.net
お前じゃん。

848 :HG名無しさん (ワッチョイ 3f74-LAce):2020/06/27(土) 00:09:28 ID:kUsXllaA0.net
>>847
お前もだろ、ブタ面

849 :HG名無しさん :2020/06/27(土) 00:20:37.98 ID:2KQYSeYR0.net
>>846
俺も学生の頃に、小さな模型店のコンテストの賞品に、
タミヤのセンチュリオンを貰ったが、こんな格好の悪い戦車なんかいらねーよと捨てた。
だが大人になってIDF魔改造のセンチュリオンの姿を見て、心の底から格好良いと思った。
いや惚れたな。

850 :HG名無しさん :2020/06/27(土) 17:38:20.41 ID:AXwFDiyg0.net
センチュリオンは普通にバランスとれてて好きだったけどな
Mk.5だけど

851 :HG名無しさん (ワッチョイ 4f96-PKxn):2020/06/28(日) 00:48:44 ID:lTqnG5iS0.net
>センチュリオン
朝鮮戦争用にイギリス軍が持ち込んだやつを
持って帰らないで出来立ての自衛隊に供与してたら見え方も
変わったでしょうに。
(英軍は岩国にミューティア戦闘機も持ち込んでいたようですね)

852 :HG名無しさん (スッップ Sdaa-bNAA):2020/07/01(水) 15:06:35 ID:XxkLwlccd.net
アオシマ1/35きた

853 :HG名無しさん (ワッチョイ 8af0-r5If):2020/07/07(火) 23:40:19 ID:FADRBc7j0.net
ついーと https://twitter.com/aoshima_milipla/status/1280065994208112641
(deleted an unsolicited ad)

854 :HG名無しさん (ワッチョイ 539d-c9XW):2020/07/07(火) 23:45:51 ID:zvz/LV8M0.net
八千円くらいかな

855 :HG名無しさん (ワッチョイ da5d-DTuL):2020/07/19(日) 19:22:03 ID:Byohtqsf0.net
タコムM60A1、発売日が未定になってしまったけど悪くなさそうだね。
AFVクラブを積んでるがこれも出たら買おうかな。
http://www.moxingfans.com/test/TAKOM/2020/0717/7965.html

856 :HG名無しさん (ワッチョイ daf0-rk6O):2020/07/20(月) 09:53:55 ID:jePWti0V0.net
1/35鉄筋コンクリートの作り方 https://nippper.com/2020/07/5831/
ダイソーの速硬セメントと0.28mmステン針金(1/35で10mm相当)を本物のやり方で打設して、市街地廃墟の瓦礫を作るやり方。このスレ的には重要かと。

857 :HG名無しさん (ワッチョイ 5ae3-jyJG):2020/07/21(火) 22:25:00 ID:I8DYQzf50.net
>>855
某店には入荷したようだよ。
https://pbs.twimg.com/media/EdV2MPBUcAAXFoI?format=jpg&name=large

858 :HG名無しさん (ワッチョイ 499d-8Xcr):2020/07/23(木) 12:54:29 ID:0nuywp5k0.net
アミュージングがセンチュリオンを出すのか
ちょっと意外

859 :HG名無しさん (ワッチョイ 135d-ag1H):2020/07/23(木) 17:46:32 ID:47qUhbHM0.net
>>857
発売情報ありがとう。タコムの新製品予定は後もあるから心配してた、良かったよ。

>>858
センチュリオンはAVREも用意されてるよ。来月には日本でも発売予約が始まるだろうね。
https://tieba.baidu.com/p/6788799839
http://tiebapic.baidu.com/forum/pic/item/970c4722720e0cf3e6af68aa1d46f21fbf09aae1.jpg

860 :HG名無しさん (ワッチョイ 8be7-nOlW):2020/07/23(木) 22:58:19 ID:0s7zxOi50.net
ストライカーMGS再販まだー??ちんちん

861 :HG名無しさん :2020/07/25(土) 06:42:47.40 ID:G+WsHgNO0.net
>>858
連結キャタなら別売りして欲しいのよね

862 :HG名無しさん :2020/08/10(月) 22:43:33.14 ID:Cxanwqza0.net
ここなら詳しい方がいらっしゃると思い質問いたします
各国の現用AFVの画像や諸元が広汎かつ簡潔にまとまっているウェブサイトを教えていただけないでしょうか?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200