2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GBF】ガンダムビルドファイターズ 79ビルド目

1 :HG名無しさん :2018/02/02(金) 20:37:36.08 ID:xVekX/t/K.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■公式
・バンダイホビーサイト
 ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters.html
・アニメ公式
 ttp://gundam-bf.net/

■約束・注意
アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
アニメ版(http://mastiff.2ch.net/anime/ )
新シャア専用(http://peace.2ch.net/shar/ )へ移動して下さい。
次スレは>>970 が宣言の上立てること
ただし荒らしが970を踏んだ場合は無効としそれ以降の人が宣言の上で立ててください
スレを建てるときは1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてください

前スレ
【GBF】ガンダムビルドファイターズ 78ビルド目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1514003217/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

620 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 16:42:10.38 ID:v2tFOg5h0.net
ホットスクランブルガンダム
バクゥタンク
ヘルジオング
ドラグエピオン
ラベンダーズサ
我梅ザク
ヘイズルチーフテン
サイサリスセンチュリオン
とかはどうよ?

621 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:12:26.42 ID:n/jGZOzM0.net
マニピュレーターの存在否定になるけどこういうふうなのが効率いいよな
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000124351_7.jpg

622 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:36:55.43 ID:sFn5t6YY0.net
ビームサーベルはこのタイプのを標準にすべきとずっと思ってたしオリジナルを作るときはそうしてる
ビームシールドだって発生器は腕に固定なんだし

623 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:40:26.77 ID:SA442hAcd.net
手が空くから携行火器も持てるしね
ただ発振方向が固定されるデメリットはあるかもしれん
手持ちサーベルなら逆手に持ったり色々変則的な攻撃ができるけど

624 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:51:21.02 ID:n/jGZOzM0.net
このタイプのビームサーベルなら発生機の出力調整とかで射出系のビームライフルとか併用もできると思うんだ
Zガンダムがビームライフルをロングビームサーベルとして使う逆で

625 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:52:30.88 ID:ybc1drs/d.net
クロスボーンが両肩にマウントしたビームサーベルから射撃もできるんだっけか

626 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 18:55:20.40 ID:Sp7A6Najd.net
ここに言及すると最終的にACの四足武器腕型しかいない世界になってしまうからなあ
それも見たいしボックスビームサーベルもかっこいいけど
MSはやっぱりサーベルを引き抜いて使うのが主流であってほしい

627 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:08:22.03 ID:sFn5t6YY0.net
高出力のサーベルだったり実剣とかメイン武装としての近接武器なら手持ちで自由度高めた方がいいと思うけど
非常時の少し斬り結ぶとかとっさに使う事を求められるサブ武器のはすぐ発振できる固定のがいいと思うのよね

628 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:09:56.65 ID:mnpj3vTYK.net
キュベレイは仕舞ってるときはビームガンで
抜かないとサーベルとして使えな
ゼータのもおなじ

629 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:36:15.32 ID:4q2lLurl0.net
サーベル握った状態で手首ぐるぐる回す技が使えませんが

630 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:39:27.45 ID:gNdDVzjg0.net
なら拳を握って手首を回転させながら相手を殴ればいい

631 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:43:31.99 ID:UsYCn9FfM.net
https://i.imgur.com/o5G3ZsC.jpg
実体剣+ビームダガー+ビームバルカン
取り回しのし易さ優先で出力と刃渡りが控え目だけどある種の完成形だと思う。

632 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:45:17.77 ID:mnpj3vTYK.net
>>629
ボックス型サーベルの先っぽが伸びて曲がってまわるようにすればいける

633 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 19:50:35.04 ID:ybc1drs/d.net
スペルビアジンクス出ないかな

634 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 20:14:33.48 ID:v2tFOg5h0.net
ディナイアルガンダムも確か腕にビームソード仕込んでるな。

635 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 20:15:35.35 ID:whBqYqqm0.net
>>631
スピルバンだっけか?懐かしい

636 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 20:30:03.07 ID:Sp7A6Najd.net
>>635
確かにスピルバンは懐かしいが…

百万式の長足ハイヒールはねえわと思ってデルタカイ買って股間と足先を交換したら
長足ハイヒールデルタカイが案外ケレン味あってこっちの方が気に入ってしまった
でもやっぱり百式タイプのハイヒールはねえわ
確かにただの紫式になった姿は地味すぎたから何か加えたいという気持ちはわかったが…

637 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 20:50:44.08 ID:gNdDVzjg0.net
ポエー?

638 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:06:19.32 ID:OReno5GI0.net
近接戦闘になってサーベルを抜く反応の遅さで主役ガンダムにやられるシーンがとても多いような気がするんだけど
胴体にビームサーベル埋め込んどけば一瞬で反撃できるのにと思います

639 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:06:50.76 ID:h+EyMtDCa.net
AGEシステム「せやな」

640 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:10:57.53 ID:JGsd7ZQt0.net
バクトが胸に仕込んでいたはず、他のヴェイガン機はビーム砲だったりするが

641 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:15:38.10 ID:r/FJudjU0.net
ビームサーベルとか使うと
機体のビームコート(バリアではなく塗装に近いモノ)が消耗しまくるから
固定部位だとどうなんだろうとは思う

まあその設定あまり活用されてないけど
F91の残像は説明のためにこじつけたみたいなものだけど

642 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:20:42.99 ID:GB8k5S6sK.net
プレバンから発送メールキマシ

643 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:41:17.29 ID:OReno5GI0.net
>>640
近接戦を軽視した設計のせいでフラムは星になったのだ

644 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 21:57:45.60 ID:Sp7A6Najd.net
>>637
自分でも見返したらポエっぽいなと思ってしまった
しかし偽ポエじゃないけど長文はすぐオナポエ本人扱いってのは判断早すぎねえか
俺はエアプ塗装なんてしねえぞ

645 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 22:42:53.02 ID:ufKFPBHd0.net
固定といえば隠し腕のビームサーベルって
あれこそアームにサーベル直付けでいいよな

646 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 22:52:37.41 ID:BCzVv0S7r.net
>>631
スペルビアジンクスかっこよすぎワロタ
>>645
ジ・Oとかはそんな気がする
アドヴァンスドヘイズルの隠し腕はライフルも持つから意味がある

セラヴィーの膝の隠し腕はガラッゾの脚を拘束するのに使っていたような

647 :HG名無しさん :2018/03/20(火) 22:56:09.88 ID:Sp7A6Najd.net
>>646
隠し腕の先がサーベルになってるって事じゃなくて
まにぴマニピュレーターの間に発振器がある形じゃ駄目なのかって事を言ってるんだと思う

648 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 01:12:02.60 ID:QYHPX2kHr.net
種死にそんなのいたな

649 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 01:34:39.79 ID:DJvyEflf0.net
Gレコのカットシーもそうだったかな、手でも持てるらしいけど

650 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 01:55:28.39 ID:uPB0LeBVM.net
>>632
それ手首が2つあるのとほとんど何も変わんなくね

651 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 03:10:02.48 ID:S6NsWASBr.net
>>648
そんなんいたか?

652 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 03:18:15.05 ID:DJvyEflf0.net
隠し腕とはちょっと違うがイージスとかカオスかな?

653 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 03:19:59.51 ID:EfJ0eqgn0.net
デスティニーのパルマフィオキーナ?
掌だしビームサーベルじゃなくて超単射程ビーム砲だったはずだけど

654 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 03:36:34.08 ID:S6NsWASBr.net
>>652
どっちも大好きな俺
しかし隠し腕というよりは脚からもビームサーベルを発振できるだけだよな

結局隠し腕のマニピュレータの間からビームサーベル発振できるやつの心当たりがない
想像はできるけど実は斬新な武器なのでは

655 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 04:29:44.18 ID:D4citNy5d.net
ジュッテできるくらいだからできるよねあ

656 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 09:27:10.65 ID:Fy85zqcaK.net
00のガラッゾなんか指からサーベル5本出してたりするしな
逆に指からビーム砲は珍しくない

657 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 10:37:45.19 ID:eM2601yla.net
ファースト小説版だとザクの指先にレーザー仕込んである

658 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 10:45:48.27 ID:QYHPX2kHr.net
デンドロビウムとか?

659 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 11:17:57.93 ID:x1MYhcOK0.net
トールストライクとM91届いた
スミ入れもせずにパチパチ組むぜ

660 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 12:50:27.94 ID:Fy85zqcaK.net
トールストライクの腰アーマーは色分けされてるのに対してM91のはシール…

661 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 12:58:05.66 ID:I0bFaGFp0.net
∞ジャスティスは全身刃物だらけなイメージだけどほとんどは背負いものだよね

662 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 13:18:04.90 ID:9SfPLXkp0.net
>>655
やろうと思えば出来るけどわざわざ隠してる腕にそんな多機能いらんってのと
サーベル仕込む分ボリュームの増加が避けられんのでしまうのがしんどいってのと
それを立体化しようとしたら可動範囲の磨り合わせが大変って事だろうな

663 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 13:37:38.44 ID:6PBZhYQP0.net
トールストライクは各部センサーと足の黄色、あと元キットと同様にエール主翼がシールでかなり優秀
肩とライフル、ナイフ以外は元のストライクに戻せる、シールドは腕への接続パーツ2個がない以外は組めるのでジャンク等で対応可

M91はちょっとシール地獄だな
黄色と青に関するパーツ以外はF91に戻せる

664 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 13:41:47.03 ID:6PBZhYQP0.net
M91のシール部分列挙しようと思ったけどやめた
適当なサイトのパチ組画像を見て笑ういい

665 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 13:50:49.29 ID:ncWOTn+W0.net
そういや口のギミックは残ってるの?

666 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 13:56:23.87 ID:6PBZhYQP0.net
>>665
F91と同じ方式の差し替えでできる

667 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 17:25:42.17 ID:Fy85zqcaK.net
ちゃんと目のシールも2枚有るしね

668 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 18:56:02.51 ID:6PBZhYQP0.net
ごめんシールド赤パーツ削られてて組めないわ

669 :HG名無しさん :2018/03/21(水) 19:25:16.78 ID:Fy85zqcaK.net
>>661
普通のサーベルと脚とシールドに有るからほとんどってわけでもない

670 :HG名無しさん :2018/03/23(金) 00:08:29.96 ID:ZiyFl2pu0.net
メイジン隠者かセイバー使ってあげて…

671 :HG名無しさん :2018/03/23(金) 01:08:50.66 ID:RRRY9EFn0.net
>>670
ジュリアン先輩が1度セイバー使おうとしてたよ
組み立てたけど乗れなかったが

672 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 07:58:38.72 ID:bOF3osCj0.net
さっきダイバーズのcmしてた
イージス出てた

673 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 08:00:20.27 ID:XDC1uZY50.net
色とか形変わってた?

674 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 08:03:28.72 ID:bOF3osCj0.net
ってかYouTubeに30秒CM来てたのか
https://www.youtube.com/watch?v=okJ5ydwSaoQ

675 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 20:55:36.96 ID:s2btOmMq0.net
BD届いたからオーコメ聞いてるけどバトローグは1話と5話のメイジン回しか入ってないんだな
ホモコンビ回とプリキュア回はどっちでもいいけど兄弟回は欲しかったわ

676 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 21:01:57.36 ID:SkMtM4IK0.net
>>675
そもそもコメンタリーって複数人でやるものじゃん。
兄弟回の声優一人しかいないじゃん

677 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 21:03:41.52 ID:s2btOmMq0.net
>>676
いやバトローグは声優じゃなくスタッフコメンタリー
大張と監督とメカデザが裏話喋ってる

678 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 21:05:03.39 ID:s2btOmMq0.net
あ、監督じゃなくて小川だったわ
監督が大張だわ

679 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 22:31:27.94 ID:IFGtq/Kp0.net
Gガンダム買ってきてスタビルGCで使わなかったCランナー使って
可動域改造しようと思ったけど上手くいく想像が出来ない…

680 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 22:58:58.19 ID:McVdtVbE0.net
ルナゲイザーやアメフリなんかそうだけど、色違いで通常版組めるように流用元のパーツを一色残してほしい
ルナゲイザーで白式組もうかと思ったら揃ってないらしくて断念

681 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 23:39:33.35 ID:IFGtq/Kp0.net
余剰ランナー入れてくれるとかプレバン製位じゃないと無いんじゃないの?
コスト増えて値段上がるだろうし

682 :HG名無しさん :2018/03/24(土) 23:59:21.48 ID:XDC1uZY50.net
教材キットを謳ったプロショップモデルでも入れてこないからな

683 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 00:03:36.52 ID:mgeZ2wSU0.net
>>681
最近はプレバンでもそこまで優しいのは少ない気はする

684 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 00:13:28.98 ID:2kPt7H8x0.net
ランナーにスイッチ入って余計なものを入れずに済むようになったんだろうな
ギャンスロットみたいなとんでもでもなきゃな

685 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 05:12:29.15 ID:p/PtaGinr.net
リーオーもそうだったし最近は最初からビルドシリーズに転用できる前提でキット化してるような

余剰部品も出なくなるわけだ

686 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 19:48:32.18 ID:IPoSol1yK.net
最近だとサイコジムくらいか、色違いの元キット組めるのは

687 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 21:59:46.44 ID:ekagATPH0.net
>>683-686
そうなのか…まぁ、どこをバリエにするかでも変わりそうだしねぇ

Gガンにビルバの腕内部は移植できたけど足はポリキャップのサイズの関係で無理だった…
パテやプラ板で受け側加工すればいけるんだろうけど自分には無理だろうな…
https://i.imgur.com/DxandIV.jpg

688 :HG名無しさん :2018/03/25(日) 22:01:04.70 ID:aLrXZHOkd.net
>>686
アクセルレイトジンクスも組めなかったっけ?

689 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 13:04:19.24 ID:eC53ve7q0.net
白いシュバルツリッター、ダムエー買えなかったので観る事出来なかった…
ガンプラになるのかね?カイザー戦でのアメストフリ然り

690 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 13:17:31.57 ID:hyfzuDUD0.net
外伝ももう打ち止めじゃないかな
アメストフリの最終形態はトールストライクのグリッターレヴ付けたやつっぽいし
決勝の相手のM91ももう出たし

691 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 14:01:26.06 ID:Tqgjtwgd0.net
外伝は無暗に連発するより、スパッと切り上げてくれた方がいいね

692 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 15:22:37.07 ID:O+Qd0wUEa.net
>>689
白いのにシュバルツとはこれ如何に

693 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 15:33:17.47 ID:ORf+pN+AK.net
明るい灰色のブルー3号機もいるんだし平気へーき

694 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 15:51:11.93 ID:bUdo71+40.net
>>692
メイジン曰く「カテドラル・ヴァイスリッター」

695 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 17:28:17.07 ID:HIed4hqT0.net
カテドラル・ヴァイスリッターは兎も角(シュバルツリッターの色違いだし)、
フルアメイジングストフリは出ても良いんじゃないか?と思ったり…
歴代のメイジンのガンプラのパーツてんこ盛りでパーツ取りとしても良さそうだし
値段がとんでもない事になりそうだが

696 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 17:49:15.09 ID:nuJ8n8bB0.net
フルアメストフリのパーツはHGBCで無理かな

697 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 19:31:46.51 ID:FeibCASk0.net
オリジナルより元ネタがあるガンプラの方がやっぱり良いなあ

698 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 21:07:47.64 ID:gIfK5yNcd.net
オリジナルガンプラだけど、カテドラル系は歴代使用者の思想とか趣味とかが反映された改造されてるってのを表現出来てるので好き

ビルバ系はカミバは新造品だったり、どういう経緯でスタバ→ビルバに改造となったかは地味に不明なのでちょっと微妙

699 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 21:53:50.71 ID:bUV6FS8Cr.net
ん?スタバはスタバだろ?
ビルバはBFT1話登場の時点で以前大会に出た時から
わかる人にしかわからないレベルまで外観が変わってるだけで
ビルバはビルバ

700 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 21:57:43.08 ID:gIfK5yNcd.net
>>699
その辺含めてよくわからんなぁと

701 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 22:02:38.38 ID:bUV6FS8Cr.net
あー確かに
GMの逆襲やっちゃったせいで
セイの願いは果たされた事になっちゃって
涙ながらにチナが語る封印エピソードが浮いちゃったんだよね

それにスタバは(少なくとも顔は)シャイニングベースだろ

702 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 23:06:11.78 ID:nuJ8n8bB0.net
メイジンのAーZと戦って大破したギャラコスとスタバをミキシングして改良したのが
第11回世界大会のビルバなんだと思ってる

703 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 23:41:51.38 ID:eC53ve7q0.net
カテドラルガンダム(倒せなかったラスボス)

カテドラル・ヴァイスリッター/ガンダム・シュバルツリッター(ラスボスと思わせてラスボスの噛ませ)

ディナイアルガンダム(中高生大会の準々決勝で負けた中ボス)

改造されるたびに零落してる感が半端ないのが切ない

704 :HG名無しさん :2018/03/26(月) 23:58:36.24 ID:HIed4hqT0.net
>>703
まあ使い手が段々グレードダウンしてるし(2代目メイジン→2代目フォロワーの教官→チンピラな武道少年)、
オールラウンダーのカテドラルから近接特化方面に改造され終いには素手になるという
ぶっちゃけ改造と言うより改悪じゃね?(特にシュバルツリッター→ディナイアル)

705 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 00:30:02.83 ID:q+GXS0/20.net
ディナイアルは何というか……「格闘戦最強のガンプラ」を求めた結果
「最強のガンプラを近接格闘仕様に改造する」って贅沢な答えに行き着いただけって感はあるし……
エレ男も精神的にも体力的にも極限まで削ってアレだし
カテドラルそのまんまだったら準決勝まで持たなかったんではなかろうか

706 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 01:08:33.65 ID:0/pEdHE10.net
>>703
シュバルツリッターは、ドーピングしたエレ男じゃなく二代目だったらジュリアンも勝ててたか怪しい
とかいう部分も見せて格をさして落とさずに、それでもジュリアンの成長と強さもしっかり見せる
良い当て馬だったというべきだろう

707 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 02:25:52.49 ID:oG/XWR47r.net
3回も使い回して改造したら関節プランプランになるよな…

708 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 02:57:33.49 ID:BZ6gfd7g0.net
普通に強度ガタ落ちでビルダーズのカスタムザクF2000と同じオチになるだけと思う

709 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 03:50:12.63 ID:DDF9/tO20.net
カテドラル・ヴァイスリッターが宮城県の私立高校の理事長の所に
行きわたる経緯なんて、どんなもんなんだか。

710 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 05:58:24.97 ID:7w35esMYr.net
実はエレ男が理事長だったりして

711 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 12:36:01.77 ID:5iv2qnPC0.net
ガンプラじゃないけれどnewガンダムブレイカーって言うゲームにスーパーふみな出るらしいぞw
ttp://www.4gamer.net/games/407/G040714/20180326108/
ttp://www.4gamer.net/games/407/G040714/20180326108/SS/014.jpg
ttp://www.4gamer.net/games/407/G040714/20180326108/SS/016.jpg

712 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 12:37:42.87 ID:wsPDuwnqa.net
vs邪神きたこれ
http://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702785/ngb_13_cs1w1_1280x720.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702787/ngb_15_cs1w1_1280x720.jpg

713 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 12:38:00.64 ID:wsPDuwnqa.net
vs邪神きたこれ
http://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702785/ngb_13_cs1w1_1280x720.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/702/1702787/ngb_15_cs1w1_1280x720.jpg

714 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 13:59:43.42 ID:8iSiY1wqK.net
>>711-712
PVで動いてるの見たが最小限ではあるが髪が靡いてたりしてもはやガンプラでも無かった

715 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 14:02:32.25 ID:33sro9weM.net
地獄絵図じゃねーか

716 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 14:19:15.39 ID:5KtOKVUhM.net
なんかキモいなw

717 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 15:17:34.13 ID:LpGDY+HVa.net
なんかキモイ…

718 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 18:11:15.23 ID:xJhg38ZZ0.net
これスタッフわかってて不気味になるように作ってるだろw

719 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 18:25:57.91 ID:1CDKLtnV0.net
>>696
アメイジングブースター
アメイジングウェポンバインダー×3
トランザムブースター
Hi-νヴレイブのフィンファンネルとシールド
アメイジングズゴックの腕

無理だ…

720 :HG名無しさん :2018/03/27(火) 19:48:20.81 ID:+0anCMOL0.net
すーぱーふみなが倒されたら装甲パージされるんですよね?

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200