2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新興】1/350艦艇模型 その23【海外勢】

1 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 23:34:28.83 ID:sgH4qhlw.net
1/350艦船模型スレです。

最近はVeryfire Model(ベリーファイア)やSnowman Model(スノーマンモデル)といった
新興海外メーカーにも期待です。

荒らしは華麗にスルーで行きましょう。
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1447379131/
【島風】1/350艦艇模型 その22【祭り】

2 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 23:35:25.67 ID:sgH4qhlw.net
過去スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1417311490/
【年間】1/350艦艇模型 その21【2隻】
【加賀の】1/350艦艇模型 その20【次は】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1407677843/
【番号】1/350艦艇模型 その19【訂正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1380101147/
1/350艦船模型 その17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1343794036/l50
重複16【引き続き】1/350艦船模型16【大和祭り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1326343914/
16 【タミヤ新大和】1/350艦船模型16【就役!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322831530/
15 【大和】1/350艦船模型15【キタ━━(゚∀゚)━━ !!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1318994229/
14 【戦艦から】1/350艦船模型14【魚雷艇まで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1313759647/
13 【WW2日本戦艦】1/350艦船模型13【勢揃いは近い?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302652636
12 【扶桑の】1/350艦船模型12【バリ展は】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1293593266/
11 【まだ】1/350艦船模型11【終わらんよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284824940/
10 【積みプラ】1/350艦船模型10【消化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264525211/
9 【持ち帰り】1/350艦船模型9【大変】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255784804/

3 :HG名無しさん:2018/02/23(金) 23:35:53.75 ID:sgH4qhlw.net
8 【作ってる?】1/350艦船模型8【積んでる?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249391414/
7 【息切れ?】1/350艦船模型【これから?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243572638/
6 【怒濤の進撃】1/350艦船模型【次々竣工】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235800516/
5 【今年も続々】1/350艦船模型【目指せ完成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1230705179/
4 【さらに登場】1/350艦船模型その5【家庭崩壊】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1226361951/
3 1/350艦船模型スレ3隻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219344361/
2 新艦船1/350をフルコンプせよ顕彰スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207656338/
1 新艦船1/350をフルコンンプせよ!顕彰スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186200426/

4 :HG名無しさん:2018/02/24(土) 03:16:04.20 ID:GNHk8g2a.net
>>1

そろそろ比叡が出てもいいんじゃないだろうか

5 :HG名無しさん:2018/02/24(土) 14:51:03.73 ID:lxaqlfFZ.net
>>1

特III型も出してくれないかな定期

6 :HG名無しさん:2018/02/24(土) 19:13:21.21 ID:v2XJ+hmR.net
屈曲煙突の時代の長門が欲しいなぁ。
長門といえば、このイメージ。
アオシマの1/700は持ってるんだけどなぁ。

7 :HG名無しさん:2018/02/24(土) 20:12:49.52 ID:f+EEAqDi.net
うp

8 :HG名無しさん:2018/02/24(土) 21:04:29.23 ID:v2XJ+hmR.net
>>7
まだ作ってないぞ?

https://i.imgur.com/BHapn08.jpg

9 :HG名無しさん:2018/02/25(日) 05:23:35.73 ID:5Pt82t+t.net
そういや1/350はそろそろ店頭では見かけなくなってきたね
オクだとまだでてくるけど

10 :HG名無しさん:2018/02/27(火) 19:42:59.85 ID:DWGtzJNB.net
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER >>10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ∧∧ ブラーボー!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
 ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!  ボールはアミーゴ!
 Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!

Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の>>6も嫌い
大人であり子供である>7は優しい漫画が好き
>8また、いきたいなワールドカップ
>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1000 頭の悪いコメンテーターどもよ

11 :HG名無しさん:2018/02/27(火) 19:45:34.19 ID:81apfyfX.net
>>9
置いてある店には置いてあるよ
国産が多いけど
実店舗で購入すると持って帰るには大きい箱だからな

12 :HG名無しさん:2018/02/27(火) 20:23:47.46 ID:8KHh+eWq.net
置いてあるというより売れ残ってる

13 :HG名無しさん:2018/02/27(火) 21:17:16.80 ID:fw65+yFa.net
長門ってそんなに人気無いんか?

14 :HG名無しさん:2018/02/28(水) 02:59:02.61 ID:5aHct03J.net
>>13
去年、再生産があったはず

15 :HG名無しさん:2018/03/15(木) 19:09:44.05 ID:4c9XX5Db.net
タミヤはなんで武蔵出さないんだろう・・

16 :HG名無しさん:2018/03/15(木) 19:14:33.16 ID:suKSJnFI.net
売れないんだろうな。。。

17 :HG名無しさん:2018/03/16(金) 14:57:06.01 ID:DD6cXI4P.net
手すり、3種類買ってみた。

フライホークのは曲線のやつがあっていい感じだけど、スパンが長いのが
多く入ってるので大型艦向きかな。

MK1のはすごく薄っぺらい。
実感的にはなるだろうけど、扱いにくそう。

テトラモデルワークスのやつは鎖の表現がある。
オーバーサイズだろうけど、使いどころによっては効果的かな?

https://i.imgur.com/VNL2kPl.jpg
https://i.imgur.com/Cdu53KB.jpg

18 :HG名無しさん:2018/03/16(金) 15:16:36.65 ID:aavHPkkV.net
手すりだけでも雰囲気変わるよね。
現代米海軍のエッチング無いから、エンタープライズは
スッゲー素っ気ない。

19 :HG名無しさん:2018/03/16(金) 15:30:46.77 ID:DD6cXI4P.net
>>18
テトラとかファイブスターから出てなかったっけ?
あれはイージス艦とかにしか使えない?

20 :HG名無しさん:2018/03/16(金) 20:55:21.25 ID:5Kb421Pt.net
>>17
チェーンはオーバースケールでも雰囲気あるね
大和の高角砲周りとか周囲との差別化で使うとよさそう

21 :HG名無しさん:2018/03/17(土) 15:05:53.68 ID:zDaxDiJy.net
艦船模型とかの作例で、アーセナルモデルのフィギュアってのを
ちらほら見かけるんだけどググっても全然わからない……
L'Arsenal Modelsってブランドは見つかるんだけどフィギュア売ってる気配がなくて……
どっかで扱ってます?

22 :HG名無しさん:2018/03/17(土) 15:23:31.04 ID:Ct1K+q+i.net
大阪ホビーランド
っていうか模型通販サイトでL'ARSENAL検索しまくったほうが早いやろ

23 :HG名無しさん:2018/03/17(土) 17:11:55.77 ID:zDaxDiJy.net
ああ、ホビーランド扱いあるんだ……
それがホビサとかサニーは勿論、海外の模型屋も探したけど全然扱ってるトコなくて。
つかもしかして潰れたメーカーなのかな。
ebayですら2.3個レジンパーツあったっきりで、IJNは皆無だったもんで。

24 :HG名無しさん:2018/03/19(月) 19:31:14.30 ID:o3SfMwNr.net
ライオンロアのドイツ海軍用四角い舷窓がオーバースケールでぜんぜん使い物にならん
数もまったく足りてないし何なんだこの商品は失敗作か

25 :HG名無しさん:2018/03/20(火) 15:55:38.02 ID:AISDKTZM.net
>>23
まだ入手可能みたいだよ
http://www.larsenal.com/1-350-naval-figures-at-combat-post-x-50-c2x15951818
http://www.larsenal.com/1-350-naval-figures-x-50-c2x15951810

26 :HG名無しさん:2018/03/24(土) 19:11:04.27 ID:f4Glz7zP.net
>>25
うわ、ありがとう。サイト自体はちょっと前に見つけたんだけど
フランス語指定だとリンク踏んでもエラーはいてた。
でも教えてくれたならある?と思って英語表示指定にしたら見えたw

27 :HG名無しさん:2018/03/27(火) 13:13:38.05 ID:UBsoREjp.net
米海軍戦艦 アイオワ (BB-61)
http://www.1999.co.jp/10527978

28 :HG名無しさん:2018/04/01(日) 21:13:04.12 ID:PdVDtxnx.net
ジョイヤード
1/350 米海軍戦艦 BB-63 ミズーリ

https://fleetnet.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=11808
https://fleetnet.jp/index.php?dispatch=pages.view&page_id=939

29 :HG名無しさん:2018/04/03(火) 18:10:02.85 ID:lMYroRx/.net
ラーセナルのフィギュア、早くも届いた!
ノーザンスターほどのディテールじゃないけど、その分塗装さえすれば
どの国の海兵つっても通じるわ。
ノーザンスターの切り取る時に足取れる問題が、こいつは背中側ランナーで
無くなってるのも有り難いかも。ただゲート跡の問題が出来たけどw

30 :HG名無しさん:2018/04/19(木) 10:38:26.83 ID:/i7rVGhL.net
1/350は舷窓エッチングを取り付けなきゃならんのがなぁ
製作の本題に入る前に時を食われてしまってちょっと辛い
きれいに揃えて貼るのも難しいことだし、ここはフジミみたいに精密モールドにしてほしいな

31 :HG名無しさん:2018/04/19(木) 12:02:22.79 ID:OGiO2Zp7.net
舷窓のエッチング取り替えは1/700ですら普通にやってるテクニック
1/350じゃ尚更形に拘らないと差が付きませんよ

32 :HG名無しさん:2018/04/19(木) 18:38:08.61 ID:mR4VQ8uL.net
1/700で舷窓エッチングなんてぞっとするわ
舷窓モールドがまったく無いクソキットなんて論外!
それは置いといて、
形に拘るとはどういうことかな?
IJN用はリベットが彫刻されているとかかね

33 :HG名無しさん:2018/04/19(木) 22:21:05.40 ID:Pmzxz3Ez.net
つーか今の1/700が細密化し過ぎてるんだよ
700でやってるテクニックを350でやらないのは手抜きみたく思われたら
マジ凹む

34 :HG名無しさん:2018/04/19(木) 23:20:35.17 ID:lLDSKbeo.net
凹んでるだけで十分

35 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 02:15:45.65 ID:MODrcO6O.net
ディティールもあるけど、フジミの山城のベルマウスみたいに

1/350 扶桑の流用; 1/700 山城用に開発

みたいなのはモティベーション下がる。

36 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 02:31:15.30 ID:2LE8LGD7.net
フジミやアオシマから初期に出たのはリニューアル欲しいねぇ
正直、翔鶴とかずっと積んでるけどモールドが700拡大って感じで作る気が起きない。

37 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 20:14:30.44 ID:AGSMx00T.net
翔鶴型は資料がない艦で左艦橋の計画図しか残ってなく船体の正確な形すらわからない
写真や映像はそれなりにあるけど部分ばかりでディテールも掴めない
どこが作っても700拡大のものしかできんよ

38 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 20:53:36.91 ID:2LE8LGD7.net
その理屈が正しいなら世の多くの350は700拡大になるはずだが実際は違うわな

39 :HG名無しさん:2018/04/20(金) 20:59:37.71 ID:OkjM77ER.net
てか最近の1/700が1/350の縮小な訳で

更に1/200とかの縮小の様な1/700を出すフライホークみたいなのもいるけど

40 :HG名無しさん:2018/04/23(月) 23:26:25.87 ID:MhdMDDo5.net
ドラゴンのインディペンデンスやギアリング、ラフェイが再販
さすが今のドラゴン値段が恐ろしいことに。

41 :HG名無しさん:2018/04/25(水) 21:44:07.80 ID:6O1to09R.net
フライホークモデルとレインボーモデルからリノリウム押さえ出てるけど、
使ったことある人いる?
どっち買おうか迷ってる・・

42 :HG名無しさん:2018/04/29(日) 14:29:23.98 ID:WLdVc8b1.net
フライホークの五十鈴セット届いて、ざっくり眺めてみてるとこなんだけど
どうもマニュアルに載せてないパーツが大量にある気がする……
扉なんかは言われなくてもわかるが、手すりあたりは複数あるし微妙だなあ。
ここのセットって他のもそんなモン?

43 :HG名無しさん:2018/04/30(月) 09:46:15.11 ID:2+fd0z4e.net
中華のエッチングセットなんて組み説どおりに作るだけだったらわけの分からんパーツがいっぱい余るよ
キットでさえ正体不明パーツが余るんだからそれはあちらのルーズさなんだろね
要するに精密に仕上げたけりゃ字分で調べるか訊きにこいということなんでしょうけど
せっかくパーツ化してあるのに使ってもらえないのは俺たちの感覚からすると勿体ないことだね

44 :HG名無しさん:2018/04/30(月) 13:03:49.99 ID:C9sHh1az.net
余るのはランナー的な都合とボーナス、って思えばまあいいんだけど……
五十鈴、明らかに完成写真に取り付けられてるパーツに取り付け指示がないんだよw
写真マニュアルは分かりやすくていいな、とは思うんだが……
一通り付けて、ランナーに残ってるパーツは目で逆引きしろスタンスなのかなあ。

とりあえず棚上げにしてinfiniの島風に取り掛かったけど、こっちはそういう問題なさそう。
きっちり長さ揃ったリノリウム抑えパーツと、爆雷まで挽き物入ってて足りないのは船体用窓パーツくらいなのも嬉しい。
ただやわらかすぎて、梯子なんかの加工が結構しんどいかも。

45 :HG名無しさん:2018/05/03(木) 21:58:25.93 ID:B3UY9XWn.net
子供が生まれて、1/350など作れぬ身分になっちまったよ。

46 :HG名無しさん:2018/05/03(木) 23:00:10.68 ID:lcaVd/Mf.net
作って売った金で家族を食事にでも連れて行けばおk
お金になると知った妻は良き理解者になるぞ

47 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 16:16:01.83 ID:2kav4On3.net
売るのかー、一層気合いが入っちゃうね!

48 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 17:09:24.18 ID:dX4LonfY.net
1/350は周辺パーツが糞高く製作時間も掛かって到底コスパが合わない
やるなら1/700のほうがいいよ

49 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 18:23:02.11 ID:2kav4On3.net
趣味だし材料費貰えるだけでもhappyだけどね!

50 :HG名無しさん:2018/05/04(金) 22:29:06.84 ID:jzIwqbGl.net
俺は明らかに精度でグレード下がる1/700は全然興味ないわ……
でも主戦場と思ってるAFVではむしろ1/72を買いあさりつつあるけどw

フルエッチングに手を出してわかったこと。
空母クラスのでかいトラス組むならプライマー先に吹いちゃダメだったw

51 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 09:47:12.83 ID:VRu5GYRx.net
>>50
プライマー塗膜の厚みで組みづらくなるから?

52 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 12:38:18.08 ID:sl1Hxr/9.net
>>51
うん。力いれないと入らなくなった。
何個も切り欠きはいったパーツで力入れるとぐにぐに曲がるし。

53 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 14:04:06.51 ID:HKC5Y01s.net
>>52
なーる
加賀と隼鷹あるから気をつけよう。

54 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 16:00:53.96 ID:DUGoyZiw.net
僕も赤城で経験あり

55 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 17:05:37.86 ID:HKC5Y01s.net
ふとした疑問ですけど、なんで赤城が有名なん?
スタイリッシュな加賀の方が俺は好きなんだけど。
昔から。

56 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 17:59:46.58 ID:dGblHnCV.net
有名な真珠湾攻撃を行った世界初の空母機動部隊である1航艦の旗艦だからだろうなぁ
まず開戦時の仕様が出るし

57 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 19:28:26.08 ID:MPoF7hEx.net
>>55
模型的な事情だと単純に立体化する時の資料の多い少ないもあるかと

58 :HG名無しさん:2018/05/05(土) 21:41:02.93 ID:yABBW+AH.net
船体と煙突が大きくてかっこいいから!

59 :HG名無しさん:2018/05/06(日) 09:26:35.07 ID:KKJGNCC4.net
>>40
ギアリング級駆逐艦は初回発売時に衝動買いしておいてよかったわ…

60 :HG名無しさん:2018/05/10(木) 19:07:44.55 ID:bL8M0Y7p.net
ジョイヤードのミズーリ3000個限定生産か

61 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 14:11:14.46 ID:CK34Uoll.net
天窓や昇降口っていうのかな、甲板に水平につけられてるドアのエッチングってありませんか?
探したけどレインボーrb3556位しか見つけられなくて。
できれば開状態にした時の支え棒が再現されてるのが嬉しいんですが……

62 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 14:37:09.46 ID:MyLWuG8Z.net
何に付けるの?

63 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 16:38:22.88 ID:PLnYhPbQ.net
支え棒位伸ばしランナーなり極細金属線なりで再現すれば良い話じゃないかな?

64 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 22:27:26.37 ID:CHW8S9DH.net
そろそろ古鷹・青葉型出してくれてもいいのよ?

65 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 22:59:33.17 ID:R6Fpn/f5.net
>>61
たぶんこれ the 1/350 Scale IJN Doors & Hatches from White Ensign Models.

https://www.hobbylinc.com/white-ensign-ijn-doors-hatches-plastic-model-ship-accessory-1:350-scale-35102

66 :HG名無しさん:2018/05/12(土) 23:00:38.76 ID:R6Fpn/f5.net
あとフライホークも1/350 WWII IJN Watertight Doors
https://www.bnamodelworld.com/model-ships-boats-detail-up-parts-flyhawk-fh350003?zenid=c06d070ed81052ecebbb329a8b4614f9

67 :61:2018/05/13(日) 00:53:50.28 ID:6lAzme6b.net
>>62
眼の前で作ってるのは山城だけど、どうせなにかと使うから全般に。
>>63
支え棒自体は作れるけど、蓋そのもの作るのは流石にしんどい……
>>65-66
あ、それっぽい! ホワイトエンサインのは支柱もある……
ありがとう、とりあえずポチってみます。

68 :HG名無しさん:2018/05/14(月) 23:31:46.26 ID:qt3QuWbk.net
https://www.1999.co.jp/10537118
英・2ポンド8連装ポンポン砲 (4セット入り)

すごいけどここだけ換えるのも不自然だしな

69 :HG名無しさん:2018/05/18(金) 22:16:45.27 ID:kGG+QpU+.net
https://www.1999.co.jp/image/10538078/30/1
トランペッター 2018-2019 最新版カタログ

表紙のインパクトすごいw

70 :HG名無しさん:2018/06/07(木) 06:53:02.94 ID:PxGzIPkh.net
AFVクラブ 1/350 WW2 LST EARLY TYPE のテストショット
https://www.facebook.com/pg/AFVCLUB.TW/photos/?tab=album&album_id=1759526967426148

これは複数並べた上陸作戦作る人が絶対いるなw

71 :HG名無しさん:2018/06/08(金) 13:24:06.76 ID:iul7e/ay.net
おお、レベル1/144も買ったけどアレより精細にできてる感じだw
1/144は手すりとして普通の糸が入っててちょっと笑えた。

72 :HG名無しさん:2018/06/21(木) 18:00:47.39 ID:2hAX4hJX.net
https://www.1999.co.jp/10544903
戦艦 ニュージャージー (BB-62)

73 :HG名無しさん:2018/06/24(日) 09:49:05.01 ID:6+xOU/N6.net
ホビーショーネタで申し訳ないが、joyyardが1/350でモンタナ出すの?

74 :HG名無しさん:2018/06/24(日) 11:26:18.12 ID:yykxLF0q.net
発売日未定。
先に1/700 ソビエト/ロシア海軍の7型駆逐艦かもね。

75 :保守:2018/07/19(木) 10:29:48.02 ID:TxQ3MMzL.net
https://www.1999.co.jp/10549726
米海軍 戦艦 ミズーリ (BB-63) 「イージーバージョン」

76 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 19:57:21.58 ID:g0WF0m+F.net
そろそろフジミあたりが大鳳ぶっこんでほしい
我慢できねえよ・・・

77 :HG名無しさん:2018/07/24(火) 20:16:26.44 ID:vRmZ1MsJ.net
>>72
詳細
http://tieba.baidu.com/p/5807690481

78 :HG名無しさん:2018/07/25(水) 19:06:32.45 ID:4ldAcTJl.net
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083054055/
日本海軍 重巡洋艦 愛宕リテイク

79 :HG名無しさん:2018/07/26(木) 18:49:18.85 ID:CfR3SAC5.net
http://pit-road.jp/?p=17697
HMG06 1/350 日本海軍 戦艦 大和 最終時用 艦橋

80 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 00:33:04.96 ID:gDRVTQBK.net
艦橋だけ……
タミヤのに使えって事かね。

81 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 03:43:38.20 ID:G7uBQ4er.net
>>79
これ見る限り、タミヤの新大和あたりに対するアドバンテージがわからないのだが

82 :HG名無しさん:2018/07/27(金) 08:08:53.10 ID:JkI/vfng.net
フジミの1/200の方でも良いのでは?

83 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 11:22:04.56 ID:NUhhYzvS.net
さすがにタミヤのよりはシャープに見えるが。
ただ言われてみると程度の差だなあ。
2000円位ならともかく、10k超えじゃなあ。

84 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 12:37:58.68 ID:fptM24kN.net
(機銃、高角砲、マスト等の艤装パーツは付属しません)

だからねえ。よく商品開発にGOサインがでたねえ。

85 :HG名無しさん:2018/07/28(土) 17:29:12.79 ID:e9Lk4VYt.net
VERY FIRE
1/350 USS MONTANA
http://uproda.2ch-library.com/9952764Rv/lib995276.png

86 :HG名無しさん:2018/07/29(日) 23:39:26.86 ID:zxnSBWfv.net
架空艦要らねえ。

87 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 23:00:43.31 ID:nLUKAlgP.net
架空艦だすくらいならアイオワ1990とかのがなあ。

88 :HG名無しさん:2018/07/30(月) 23:32:54.23 ID:/HW6JV8k.net
1/350なら架空艦でも組んでみたいかも

89 :HG名無しさん:2018/07/31(火) 18:38:29.56 ID:N/lOvYGe.net
トラペのグラーフ・ツェッペリン作り始めたんだが
コレ爆弾と魚雷が無いのな……
ハセガワの艦載機セット買っちゃうのが一番安いかなあ。

90 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 13:03:18.08 ID:jZlH9OBO.net
VERY FIRE
1/350ドイツ H級戦艦

http://fast-uploader.com/file/7088651536197/
http://fast-uploader.com/file/7088651596443/
http://fast-uploader.com/file/7088651654230/
http://fast-uploader.com/file/7088651695786/

91 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 13:10:37.10 ID:jZlH9OBO.net
VERY FIRE
1/350 USS MONTANA 箱絵
http://uproda.2ch-library.com/9955390Cd/lib995539.jpg

92 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 20:24:07.77 ID:nrxi+5LX.net
ベリーファイア凄いな
実売2万ならば、両方買っちまいそうだ

93 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 22:03:02.04 ID:SRLO2rIk.net
ヤフオクで送料をあらかじめ書かないと出品できなくなった。
やめてほしいわ。
出品取消もあるし、相手の希望聞いてから梱包もして、その方法の送料調べるのが
効率的。梱包して郵便局もっていって送料聞いて、ヤマトと佐川回って送料聞いて
から出品して、それから保管のためまた家でその梱包を解くのかよ ? ! www 
で落札されたらまた梱包、ってか ! ?
変更したヤツアフォなんじゃないか 正気とは思えんわ !

みんなで御意見メールしようぜ
使いにく杉るわ

94 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 22:32:42.65 ID:z/YUWmVj.net
メルカリでいいやんけ。
シンプルだし送料安いし

95 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 22:51:13.04 ID:YeV5VEpw.net
>>93
メジャーとはかりさえあれば家で送料出せるし、営業所に行くのが面倒なら集荷を頼めばいい
ヤフオクの味方をするわけじゃないけど、はっきり言ってあなたのやり方が非効率的すぎる

96 :HG名無しさん:2018/08/01(水) 23:57:17.52 ID:S8WfkfcT.net
>>93はマルチの糞
いじるな

97 :HG名無しさん:2018/08/03(金) 11:50:30.85 ID:PnURPK0t.net
オークションだと思いがけず高値で落札されることもある

98 :HG名無しさん:2018/08/20(月) 22:35:00.94 ID:8X5CIWdA.net
ベリーファイアって安いけど出来はどうなんだろ

99 :HG名無しさん:2018/08/22(水) 22:16:27.05 ID:W/qA8Hun.net
朝潮型の1/350キットって、海外ふくめて全く存在しない?

100 :HG名無しさん:2018/08/23(木) 04:31:49.60 ID:f9eMrf+n.net
愛宕リテイクはくまブログを見ると艦橋は作り直されてるみたいだ
これでやっと艦橋前面共通パーツから解放される。
まあ、アオシマなんで油断はできないが・・・

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200