2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元祖SDガンダムのスレ Part.3

1 :HG名無しさん :2018/03/02(金) 15:25:44.81 ID:bK1BJPMZd.net
元祖SDガンダムについて語りましょう
本家SDもOKです。
※前スレ
元祖SDガンダムのスレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1376626887/
元祖SDガンダムのスレ Part.2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1472720473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

237 :HG名無しさん :2019/02/13(水) 13:33:26.96 ID:dQ20/HaV0.net
うむ

238 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 06:09:57.42 ID:rS47z61V0.net
オレ様は55歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

239 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 06:34:04.05 ID:dZeu8GF2d.net
結局新作数えるくらいしか出なかったな
値段が高すぎたわ

240 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 06:40:11.95 ID:UJpqLDCKd.net
ガンジェネシスが思ったより売れなかったんかねぇ

241 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 07:56:39.29 ID:Wh2PohdXp.net
なんでガンジェネシス再販しないの
レビュー見てから欲しくなったやつのことも考えろよ

242 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 08:25:59.36 ID:UEt3kewox.net
しらんがな

243 :HG名無しさん :2019/02/14(木) 08:41:29.46 ID:dzJpTMFmd.net
一回作ったら金型捨てるから再販はないぞって言ってたじゃん

244 :HG名無しさん :2019/03/10(日) 16:41:49.58 ID:rBam2j+J0.net
シタデルカラーで塗装したらABSも軟質樹脂も問題なく塗装できた。
完成品でいいから安く売ってる所ないかなあ。
https://i.imgur.com/eXt4TJH.jpg
https://i.imgur.com/b2e1Wbf.jpg

245 :HG名無しさん :2019/03/11(月) 21:19:35.70 ID:/xJnP8tO0.net
軟質まで塗れるのは凄いな

246 :HG名無しさん :2019/03/13(水) 22:19:31.79 ID:FDf0eO4x0.net
結局アルテイヤーは夢の機体だったのか……

247 :HG名無しさん :2019/04/05(金) 22:25:56.62 ID:ziRIagSh0.net
>>244
素晴らしいな!

元祖続き出してくれよ

248 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 08:27:05.54 ID:jTTcGDduM.net
「前担当が一部世代向けばかり出してたから更迭した。これからはS級キャラを出す(キリッ」
どの事業部でも担当が欲しい物出しているだろうに…
もう定年までの保身しか考えてない爺しか居ないんだな

249 :HG名無しさん :2019/04/08(月) 14:33:23.25 ID:mpitaoBjK.net
つかダルタニアン貧乏神だろ
あいつが関わるとロクなことにならない

250 :HG名無しさん :2019/04/09(火) 00:15:17.27 ID:Q/HpVbq80.net
カオスガイヤーからもう1年か・・・

251 :HG名無しさん :2019/04/09(火) 06:23:26.85 ID:OqUjEIZZa.net
好きなものを出して結果出せなかったから仕方ないんだろう
S級キャラにしたけど結果が変わらなかったから意味なかったように見えるだけで

252 :HG名無しさん :2019/04/09(火) 09:19:00.59 ID:xV2wsR0W0.net
モノは良かったんだけどなぁ

253 :HG名無しさん :2019/04/11(木) 01:16:25.25 ID:EFsTbdtQ0.net
元祖続いてくれ!
復活に涙して2個ずつ買っているんだ!
何とかこれからも楽しませてくれ!

254 :HG名無しさん :2019/04/13(土) 09:28:38.45 ID:M0zdd1/40.net
SDXは欲しいものがなかなか出ないので元祖に期待してたんだがなあ

255 :HG名無しさん :2019/04/19(金) 21:20:29.90 ID:d+pf0gPE0.net
元祖SDレビューの神サイト日々の生活さんがまとみに見れなくなってる
マジかよ長年暇つぶしによく見てたんでマジでショックだ
ほぼ全部の元祖SDのレビューが見れた神サイトだったのになあ

256 :HG名無しさん :2019/04/20(土) 16:18:20.94 ID:Ja8fKKkED.net
そもそも限定販売のみって売り方からして問題があると思うが。

257 :HG名無しさん :2019/04/20(土) 22:33:10.67 ID:AWsFuSqw0.net
>>256
転売屋が大好きな言葉だよね

258 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 00:50:16.71 ID:aUeZ5uIgM.net
今の売り方じゃ新規ファンはほぼ増えないだろうけど
一般販売にして売れなくてオワコン認定されるのとどっちが良いのか

259 :HG名無しさん :2019/04/21(日) 11:41:47.47 ID:66Ff24at0.net
一般売りするとガンプラと比較されそうだな
知名度以外の点でも、パーツがポロリする、タッチゲートじゃない、プラがヌルヌル
する、ホイルシールが貼りにくいし剥がれる、とかの批判も増えそうだ

260 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 02:04:05.56 ID:9Y/9Fx/H0.net
機兵シリーズ期待させといてSDXでドラグーン出したからなぁ
当時はシリーズばらけさせやがってと思ってたが元祖の企画が流れてSDX1本になったんだろうな

261 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 08:02:31.21 ID:eROkEc/4a.net
金ゴッド、悪スペドラの流れでドラグーン失敗てのは透けて見えるよな

262 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 11:22:11.06 ID:9EEpRtgJ0.net
SDXはガンレックスのバリエもやってくれんし
スペリオルカイザーも片手落ちなのがなあ

263 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 11:40:18.38 ID:wlxqbh6W0.net
どう見ても元祖でやれよってアイテムなのに、
無理やり豪華にしてSDXだからね。

264 :HG名無しさん :2019/04/25(木) 23:04:59.88 ID:66wbcWDQ0.net
SDXのミニサイズ版機兵シリーズもドラグーンただ一発で終わるなら
最初からマルスドラグーンも再現できるように
見た目のプロモーション優先でむしろパーツ交換式でよいからマルス形態も再現できるようにして欲しかった。
値段は上がってもその方が売上は伸びたはず。どうせ俺たちおっさんの古参ファンしかいないんだから。

265 :HG名無しさん :2019/05/11(土) 14:01:16.77 ID:ZeJTDglu0.net
核の神本体は実体がないんだから
バロックコアは神の本体+操手に決まってるだろが

266 :HG名無しさん :2019/06/09(日) 12:19:26.76 ID:P7j7DTbR0.net


267 :HG名無しさん :2019/06/24(月) 16:18:38.58 ID:U3o/CQOc0.net


268 :HG名無しさん :2019/06/24(月) 20:29:57.67 ID:8X2kI6GD0.net
復刻しねぇかなぁーーBB戦士とどこで差が付いた

269 :HG名無しさん :2019/06/24(月) 21:28:27.92 ID:LegNYj4R0.net
BBも最近は言うほど
最後に新作出てからどれだけ経ったんだって感じだし

270 :HG名無しさん :2019/06/24(月) 22:13:17.84 ID:WlZZOB4qa.net
SDCSやら創傑伝やら新作は出てるけどBB戦士としては止まってるんだよな
貂蝉は最期の輝きだったか…

271 :HG名無しさん :2019/06/25(火) 10:54:42.21 ID:UEHVSxV/0.net
でもまだ普通に変えるだけマシじゃね

272 :HG名無しさん :2019/07/05(金) 18:46:42.03 ID:RRyUQQOJD.net
新世大将軍がレジェンドになるらしいけど、元から完成度高いのに意味なくね?敵側立体化しろよ。

273 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 07:48:20.28 ID:a2k9BWvHK.net
一番最初に作ったのがΖでした
ブグ作りながらふと思い出した
ハサミ使ってたからガタガタ
懐かしいなぁ

274 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 07:51:41.31 ID:KE/AlLYu0.net
普通爪切り使うよね

275 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 10:58:50.24 ID:bZOFUgTnH.net
園児や小学生低学年に初めてのガンプラ渡して何も言わず爪切り(ニッパー)使い出す方が少数派じゃない?

276 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 12:10:09.09 ID:nDCOvaK2p.net
爪切りもはさみもそこらにあるものじゃないし

277 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 17:25:17.60 ID:jVdlTDKXd.net
爪を切る以外に爪切り置いてる一般家庭ってそうそうないだろ
普段家族が爪を切る爪切りでパーツ切り出す事に何も感じないならそれはそれで良いと思うけど

278 :HG名無しさん :2019/07/11(木) 20:35:54.09 ID:stNuWebh0.net
子供のころパーツはハサミでゲート処理に爪切り使ってたな
そして今は古いニッパーで爪を切るようになった

279 :HG名無しさん :2019/07/12(金) 22:33:47.13 ID:T99GH8Sj0.net
昔は植木バサミ1本で切り出しもゲート処理もやってたなあ
ニッパーも爪切りも使ってみたけど子供心にしっくり来なかった記憶

280 :HG名無しさん :2019/07/21(日) 21:43:29.31 ID:4aqzTQuB0.net
IV506

281 :HG名無しさん :2019/08/03(土) 15:20:26.38 ID:+PgSWAPwD.net
ニッパーで爪切りとか怖くね

282 :HG名無しさん :2019/08/23(金) 19:33:34.57 ID:TKrnj1Zm0.net
4UBFG

283 :HG名無しさん :2019/09/15(日) 18:21:28.15 ID:8Ff2CiIy0.net
GU581

284 :HG名無しさん :2019/10/09(水) 18:10:06.52 ID:Frxi8/lI0.net
B2IIU

285 :HG名無しさん :2019/10/22(火) 06:33:10.62 ID:BMKmsWl+0.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

286 :HG名無しさん :2019/10/22(火) 07:12:03.71 ID:e4VjpK0i0.net
はー新作ないかね
シャッフル騎士団のロード騎兵あたりは元祖で出してほしかったけど

287 :HG名無しさん :2019/10/22(火) 08:24:07.75 ID:w70FDbqWK.net
アンケート上位だったドラグーンがSDXに行った時点でね…
マルスとかロードを出すには元祖の方がやりやすかったろうに

288 :HG名無しさん :2019/10/22(火) 14:17:19.63 ID:91gk63J+0.net
SDXシリーズ買ってる層でも機兵じゃなくてネオとかゼロとかの最終形態とか出して欲しかったからドラグーンSDXは本当誰得

289 :HG名無しさん (ワッチョイ b392-94lk):2019/10/24(木) 20:38:30 ID:JHtARFJS0.net
そもそも元祖のアンケは「元祖で欲しいもの」って前提のもとアンケ投票したのになんで4個中2個もSDXで発売してんだって
最初からSDXで発売するかもってわかってれば機兵の類なんか投票しないし順位も全然違っただろ

290 :HG名無しさん :2019/10/28(月) 08:24:36.48 ID:RYhbHrQXM.net
元祖で欲しいもの→機兵
SDXで欲しいもの→キャラ
 
担当引き継ぎした奴が無能だっただけ

291 :HG名無しさん :2019/10/28(月) 09:18:32.01 ID:/nSMVzfP0.net
>>290
これだよね
ファンの願望の最大公約数ですよ

292 :HG名無しさん (ワッチョイ 6fb8-3lAe):2019/10/28(月) 10:05:49 ID:txYtB95P0.net
ファイナルフォーミュラは元祖でほしかった

293 :HG名無しさん (ワッチョイ 0f33-eaZ1):2019/11/07(木) 19:03:45 ID:R7MPQWqF0.net
アルテイヤー待ってるよ!

294 :HG名無しさん :2019/11/16(土) 10:09:56.79 ID:IqujeTpur.net
スレチかも知れませんが聞きたいんですが
30年くらい前の食玩の発進SDガンダム艦隊のシリーズはカラーバリエーションとかあったのかな?
家を整理してたらレウルーラが出てきたんですがネットの画像と色が違うので…

295 :HG名無しさん :2019/11/16(土) 10:09:56.97 ID:IqujeTpur.net
スレチかも知れませんが聞きたいんですが
30年くらい前の食玩の発進SDガンダム艦隊のシリーズはカラーバリエーションとかあったのかな?
家を整理してたらレウルーラが出てきたんですがネットの画像と色が違うので…

296 :HG名無しさん (ワッチョイ 399d-+sLU):2019/11/19(火) 03:12:29 ID:1skbA7G50.net
あー、うちも持ってたな。あと三段ボックスみたいなやつにガシャポンの型をつかったプラのガンダム入れて遊ぶやつとか

297 :HG名無しさん :2019/12/19(木) 08:01:44.86 ID:dccnixxv0.net
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

298 :HG名無しさん (ガラプー KK4f-vdi1):2020/01/28(火) 04:12:21 ID:R9lFVEXUK.net
保守

299 :HG名無しさん :2020/02/12(水) 20:01:38.33 ID:PD1Hs0hJ0.net
298

300 :HG名無しさん (ワッチョイ 2f89-8oPF):2020/05/07(木) 11:32:19 ID:OMYqVhUe0.net
製造コスト全体に占める金型製作コストの比率は、約7〜8割といわれる。
ttps://hurin.ws.hosei.ac.jp/wp-content/uploads/2019/11/vol04_013-021.pdf

H社では金型を自社で製造する
主要製品は戦車をモチーフとしたスケールモデルであり、1製品につき1000から3000個を製造する。
金型製造費はプラモデル製造において設備投資と並んで高額である。
H社では、金型製造を外注する場合、製品によっては国内製造で2000万から3000万円、海外製造で1000万円ほどの費用を必要とする。
この費用の大部分が外注企業従業員の人件費となる。
自社で経営者自身が金型を製造する場合、主に人件費を大幅に圧縮できる、
その際の製造費の内訳は人件費が3分の2、材料費、その他経費が3分の1を占める。

www.jstage.jst.go.jp/article/jaeg/57/3/57_KJ00007562829/_pdf

301 :HG名無しさん (ワッチョイ 7367-0Ddm):2020/05/09(土) 00:13:33 ID:cSFSC5+/0.net
>>301

302 :HG名無しさん :2020/09/07(月) 23:24:05.37 ID:u6NgR9wn0.net
もうアルテイヤー出た?

303 :HG名無しさん (ワッチョイ bf6e-Pf1a):2020/09/07(月) 23:57:09 ID:lxy/DlyA0.net
いや
ナンモデンヤー
開発資金はアイアンリーガーにいってるわ

304 :HG名無しさん :2020/10/20(火) 21:10:06.29 ID:ednn4gAq0.net
てす

305 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 10:04:04.13 ID:NnXOuDMCK.net
音のでるやつとか懐かしいなぁ

306 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 15:31:42.85 ID:G/QzNBCIp.net
このスレまだあったんだ。
元祖って後期は体型がおかしくなってったけどそれでもあの画伯の描いたパケ絵は今でも魅力的だと思うわ

307 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:27:57.93 ID:Jp13rJr8a.net
パッケージアート集とか欲しいよな

308 :HG名無しさん :2021/03/30(火) 03:07:51.45 ID:l9drXTbJ0.net
元祖のあの魅力はなんなんだろ
正直、造形はBBの方がいいと言われるけど、
元祖は模型ではなくおもちゃだから、手で持った感じの収まりがすごくいい
そして何より、横井画伯の絵がありきの代物なのがいい
あれから30年経ってまた当時の元祖を集めて始めてます

309 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 08:41:51.75 ID:ib+J5o7dK.net
30年前のように新規発売できるようになりますた

310 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 10:19:57.23 ID:M4AIkWQO0.net
ガンジェネシスが出たの奇跡レベルだったな
細かい不満はあったけど出てくれてありがとうだ

311 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 19:59:41.96 ID:ER/eyL9ip.net
ガンジェネシス再販すれば倍売れるのにな
なんで頑なにしないのか

312 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 20:57:06.21 ID:Ol96B8RDd.net
そらもう金型破棄してるから再販出来んもの
担当も再販は無理だから頑張って買ってねって言ってたじゃろ

313 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 15:30:24.16 ID:qm1QRZhfK.net
旧ゾイドも金型無くなったらしいね

314 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 16:01:03.27 ID:or5GhyBu0.net
最後の最後にキンゴジュとギルベイダー出たのも奇跡だったな

315 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 20:08:54.58 ID:lqWKEO77d.net
>>313
元祖SDや旧ゾイドってプラモデルじゃなく組立式玩具って区分で販売計画に基づいて最初から販売期間が決まっていてそれが終わったら金型破棄するからそもそも金型は残さないのが前提だとかなんとか
まあ金型あるだけで税金かかるからね
たぶん今のゾイドがプラモデル扱いになったのも再販考えてるからなんだろうけど
組立式玩具とプラモデルの違いが買い手側からするとよく分からんのだよね
プラモデルって区分にすると金型安くなるとかあんのかな?

ちなみに復活してた元祖SDは相変わらず組立式玩具って区分だったからプレバン受注分が終わった時点で金型破棄してるから再版は不可能という話をガンジェネシス出すときに開発担当が言ってた

316 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 00:13:29.54 ID:4snPdsFw0.net
>組立式玩具とプラモデルの違いが買い手側からするとよく分からんのだよね
模型問屋が取り扱うのが模型(プラモデル)で
玩具問屋が取り扱うのが玩具
模型と玩具を区別するのは本当にコレだけ

317 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 01:00:08.95 ID:9DBreMFCp.net
2000年ゾイドの再販が全くないのはそんな事情なのかー

318 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 07:15:57.19 ID:Jv82Rr0W0.net
>>313
そうか、現行ゾイドとは単にスケールが違うから引っ込めてるだけかと思ってたが、
もう金型がなくなったのかwww
最初期より少し後からゾイドに入ったものだが、消防の頃からいつかビガザウロに会えることを夢見ていたが、
オクのとんでもないプレ値で落とす以外に道はなくなったかw
スレチスマソ

319 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 07:53:28.29 ID:KNgGinB+p.net
昔と違ってデータは残ってるだろうしいざとなればまた金型から作れるでしょ

320 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 08:07:44.06 ID:7/BMdwE9M.net
古いのは残ってるか怪しいんじゃないか?
CAD導入時期やソフトの変更時期は各社バラバラたからな

321 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 09:22:35.63 ID:bKvzu4mHK.net
金型の話勉強になった面白かった 元祖シリーズ高沸するわな 昔々押し入れの奥にしまったの探してみるかな

322 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 11:14:52.87 ID:n45zFu4k0.net
とか言ってたらゴジュラスとサラマンダーの復刻がきたりするからゾイドはわからない

323 :HG名無しさん :2021/04/07(水) 22:52:51.71 ID:/rmPxF690.net
ヤフオクにコレクター流れみたいな出品来たな

324 :HG名無しさん :2021/08/09(月) 20:58:42.40 ID:kWi55bosa.net
ブルーレイ、バラで売ってほしかった

325 :HG名無しさん :2021/09/16(木) 18:08:28.51 ID:43ytZlo9K.net
ジェネラルガンダム懐かしいとです…

326 :HG名無しさん :2021/09/28(火) 07:36:28.62 ID:c6IkYcxX0.net
>>313
マジか。サラマンダーもう一回買いたかったな。サーベルタイガーとかレッドホーンは残ってたから出たのか。

327 :HG名無しさん :2021/09/28(火) 08:09:04.65 ID:borhNzeL0.net
>>326
サーベルタイガー(セイバータイガー)やレッドホーンより後にサラマンダーも復刻してたから
現状金型がどうなってるか知らないけど条件としては他の機体と大して変わらないと思うよ

328 :HG名無しさん :2021/10/06(水) 09:10:08.78 ID:CqCUx+Dr0.net
片付けしてたら元祖出てきて久々に触ったけど最高やね
四代目大将軍見てもデカくて豪華で良いね
当時買ってもらって飛び跳ねて喜んでた俺が目に浮かぶ

329 :HG名無しさん :2021/10/08(金) 15:32:44.18 ID:qV7GKWYo0.net
うらやま

330 :HG名無しさん :2021/11/05(金) 14:42:55.23 ID:P5lW7n+4K.net
30年くらい前は沢山あったのに今じゃ痕跡すら無いんだもんなぁ 残ったのは思い出だけ

331 :HG名無しさん :2022/03/30(水) 14:26:04.50 ID:Dht1jY6j0.net
元祖

332 :HG名無しさん :2022/03/31(木) 20:20:47.82 ID:2RB/jy4y0.net
SD

333 :HG名無しさん :2022/04/29(金) 07:08:14.70 ID:rBA/+Y5ia.net
バンナム新工場が2024年に稼働なら、元祖SDもこっそりシリーズ展開してくれんかなあ
エルガイヤーとかガンキラーみたいなスポット復活じゃよくわからんわ

334 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 05:26:47.97 ID:peGNawyw0.net
ときたましかデキのイイのが発売されなかったから基本BB戦士にしか目が向いて無かった
つまりBB戦士の方がデキが良かった
と当時も今も思う

当時は玩具ルートと模型ルートで分かれてるなんて知りもしなかったから希少種化の想像もできなかったわ
でもおもちゃ屋さんでもプラモは置いてあったと思うぞ
そう言われれば模型屋さんで元祖は確かに置いてなかったか

んでデキの良い元祖はと言えば、ズゴックとかホワイトべースとかHWSのνとかだな
武者も総じてBB戦士の方がデキ良かった
元祖の良さはBB戦士より一回りくらいデカいことか
元祖はカワイイと言うよりゴツイんよ
丸マッテルBBに対して角バッテル元祖そんな印象
ワタル2宇宙界にそんな名前の敵キャラ居たな
90年じゃ

335 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 07:17:16.16 ID:BrpWvowR0.net
>>334
大体同意、HWS、パーフェクトとか実質リメイクのその辺りはよく買ってたわw
元祖は設計士のクセが強かった、せめてアイプリが画伯寄りならもっと買ってたかも
元祖のパケ絵は今見てもワクワク感がある

336 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 07:28:56.54 ID:gBscDxmuK.net
全部思い出さ
子供の頃の記憶が薄れないように思い出してる

337 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b7b-J5Yr):2022/06/03(金) 08:29:55 ID:a2yPy2XV0.net
当時は元祖派だったが逆のイメージだわ
BBは仁宇とか駄舞留精太の白兜とかキングII世の水色等の色分け
鳳凰頑駄無や円卓の騎士みたいに顔、体がデカくて手足が短くてスタイル悪いとかなかなかショッキングなこと多かった
でも元祖の目シールに関してはわかる

総レス数 611
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200