2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元祖SDガンダムのスレ Part.3

301 :HG名無しさん (ワッチョイ 7367-0Ddm):2020/05/09(土) 00:13:33 ID:cSFSC5+/0.net
>>301

302 :HG名無しさん :2020/09/07(月) 23:24:05.37 ID:u6NgR9wn0.net
もうアルテイヤー出た?

303 :HG名無しさん (ワッチョイ bf6e-Pf1a):2020/09/07(月) 23:57:09 ID:lxy/DlyA0.net
いや
ナンモデンヤー
開発資金はアイアンリーガーにいってるわ

304 :HG名無しさん :2020/10/20(火) 21:10:06.29 ID:ednn4gAq0.net
てす

305 :HG名無しさん :2021/01/18(月) 10:04:04.13 ID:NnXOuDMCK.net
音のでるやつとか懐かしいなぁ

306 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 15:31:42.85 ID:G/QzNBCIp.net
このスレまだあったんだ。
元祖って後期は体型がおかしくなってったけどそれでもあの画伯の描いたパケ絵は今でも魅力的だと思うわ

307 :HG名無しさん :2021/01/19(火) 22:27:57.93 ID:Jp13rJr8a.net
パッケージアート集とか欲しいよな

308 :HG名無しさん :2021/03/30(火) 03:07:51.45 ID:l9drXTbJ0.net
元祖のあの魅力はなんなんだろ
正直、造形はBBの方がいいと言われるけど、
元祖は模型ではなくおもちゃだから、手で持った感じの収まりがすごくいい
そして何より、横井画伯の絵がありきの代物なのがいい
あれから30年経ってまた当時の元祖を集めて始めてます

309 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 08:41:51.75 ID:ib+J5o7dK.net
30年前のように新規発売できるようになりますた

310 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 10:19:57.23 ID:M4AIkWQO0.net
ガンジェネシスが出たの奇跡レベルだったな
細かい不満はあったけど出てくれてありがとうだ

311 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 19:59:41.96 ID:ER/eyL9ip.net
ガンジェネシス再販すれば倍売れるのにな
なんで頑なにしないのか

312 :HG名無しさん :2021/04/01(木) 20:57:06.21 ID:Ol96B8RDd.net
そらもう金型破棄してるから再販出来んもの
担当も再販は無理だから頑張って買ってねって言ってたじゃろ

313 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 15:30:24.16 ID:qm1QRZhfK.net
旧ゾイドも金型無くなったらしいね

314 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 16:01:03.27 ID:or5GhyBu0.net
最後の最後にキンゴジュとギルベイダー出たのも奇跡だったな

315 :HG名無しさん :2021/04/02(金) 20:08:54.58 ID:lqWKEO77d.net
>>313
元祖SDや旧ゾイドってプラモデルじゃなく組立式玩具って区分で販売計画に基づいて最初から販売期間が決まっていてそれが終わったら金型破棄するからそもそも金型は残さないのが前提だとかなんとか
まあ金型あるだけで税金かかるからね
たぶん今のゾイドがプラモデル扱いになったのも再販考えてるからなんだろうけど
組立式玩具とプラモデルの違いが買い手側からするとよく分からんのだよね
プラモデルって区分にすると金型安くなるとかあんのかな?

ちなみに復活してた元祖SDは相変わらず組立式玩具って区分だったからプレバン受注分が終わった時点で金型破棄してるから再版は不可能という話をガンジェネシス出すときに開発担当が言ってた

316 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 00:13:29.54 ID:4snPdsFw0.net
>組立式玩具とプラモデルの違いが買い手側からするとよく分からんのだよね
模型問屋が取り扱うのが模型(プラモデル)で
玩具問屋が取り扱うのが玩具
模型と玩具を区別するのは本当にコレだけ

317 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 01:00:08.95 ID:9DBreMFCp.net
2000年ゾイドの再販が全くないのはそんな事情なのかー

318 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 07:15:57.19 ID:Jv82Rr0W0.net
>>313
そうか、現行ゾイドとは単にスケールが違うから引っ込めてるだけかと思ってたが、
もう金型がなくなったのかwww
最初期より少し後からゾイドに入ったものだが、消防の頃からいつかビガザウロに会えることを夢見ていたが、
オクのとんでもないプレ値で落とす以外に道はなくなったかw
スレチスマソ

319 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 07:53:28.29 ID:KNgGinB+p.net
昔と違ってデータは残ってるだろうしいざとなればまた金型から作れるでしょ

320 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 08:07:44.06 ID:7/BMdwE9M.net
古いのは残ってるか怪しいんじゃないか?
CAD導入時期やソフトの変更時期は各社バラバラたからな

321 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 09:22:35.63 ID:bKvzu4mHK.net
金型の話勉強になった面白かった 元祖シリーズ高沸するわな 昔々押し入れの奥にしまったの探してみるかな

322 :HG名無しさん :2021/04/03(土) 11:14:52.87 ID:n45zFu4k0.net
とか言ってたらゴジュラスとサラマンダーの復刻がきたりするからゾイドはわからない

323 :HG名無しさん :2021/04/07(水) 22:52:51.71 ID:/rmPxF690.net
ヤフオクにコレクター流れみたいな出品来たな

324 :HG名無しさん :2021/08/09(月) 20:58:42.40 ID:kWi55bosa.net
ブルーレイ、バラで売ってほしかった

325 :HG名無しさん :2021/09/16(木) 18:08:28.51 ID:43ytZlo9K.net
ジェネラルガンダム懐かしいとです…

326 :HG名無しさん :2021/09/28(火) 07:36:28.62 ID:c6IkYcxX0.net
>>313
マジか。サラマンダーもう一回買いたかったな。サーベルタイガーとかレッドホーンは残ってたから出たのか。

327 :HG名無しさん :2021/09/28(火) 08:09:04.65 ID:borhNzeL0.net
>>326
サーベルタイガー(セイバータイガー)やレッドホーンより後にサラマンダーも復刻してたから
現状金型がどうなってるか知らないけど条件としては他の機体と大して変わらないと思うよ

328 :HG名無しさん :2021/10/06(水) 09:10:08.78 ID:CqCUx+Dr0.net
片付けしてたら元祖出てきて久々に触ったけど最高やね
四代目大将軍見てもデカくて豪華で良いね
当時買ってもらって飛び跳ねて喜んでた俺が目に浮かぶ

329 :HG名無しさん :2021/10/08(金) 15:32:44.18 ID:qV7GKWYo0.net
うらやま

330 :HG名無しさん :2021/11/05(金) 14:42:55.23 ID:P5lW7n+4K.net
30年くらい前は沢山あったのに今じゃ痕跡すら無いんだもんなぁ 残ったのは思い出だけ

331 :HG名無しさん :2022/03/30(水) 14:26:04.50 ID:Dht1jY6j0.net
元祖

332 :HG名無しさん :2022/03/31(木) 20:20:47.82 ID:2RB/jy4y0.net
SD

333 :HG名無しさん :2022/04/29(金) 07:08:14.70 ID:rBA/+Y5ia.net
バンナム新工場が2024年に稼働なら、元祖SDもこっそりシリーズ展開してくれんかなあ
エルガイヤーとかガンキラーみたいなスポット復活じゃよくわからんわ

334 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 05:26:47.97 ID:peGNawyw0.net
ときたましかデキのイイのが発売されなかったから基本BB戦士にしか目が向いて無かった
つまりBB戦士の方がデキが良かった
と当時も今も思う

当時は玩具ルートと模型ルートで分かれてるなんて知りもしなかったから希少種化の想像もできなかったわ
でもおもちゃ屋さんでもプラモは置いてあったと思うぞ
そう言われれば模型屋さんで元祖は確かに置いてなかったか

んでデキの良い元祖はと言えば、ズゴックとかホワイトべースとかHWSのνとかだな
武者も総じてBB戦士の方がデキ良かった
元祖の良さはBB戦士より一回りくらいデカいことか
元祖はカワイイと言うよりゴツイんよ
丸マッテルBBに対して角バッテル元祖そんな印象
ワタル2宇宙界にそんな名前の敵キャラ居たな
90年じゃ

335 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 07:17:16.16 ID:BrpWvowR0.net
>>334
大体同意、HWS、パーフェクトとか実質リメイクのその辺りはよく買ってたわw
元祖は設計士のクセが強かった、せめてアイプリが画伯寄りならもっと買ってたかも
元祖のパケ絵は今見てもワクワク感がある

336 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 07:28:56.54 ID:gBscDxmuK.net
全部思い出さ
子供の頃の記憶が薄れないように思い出してる

337 :HG名無しさん (ワッチョイ 2b7b-J5Yr):2022/06/03(金) 08:29:55 ID:a2yPy2XV0.net
当時は元祖派だったが逆のイメージだわ
BBは仁宇とか駄舞留精太の白兜とかキングII世の水色等の色分け
鳳凰頑駄無や円卓の騎士みたいに顔、体がデカくて手足が短くてスタイル悪いとかなかなかショッキングなこと多かった
でも元祖の目シールに関してはわかる

338 :HG名無しさん :2022/06/03(金) 14:34:31.05 ID:+MaIUoYGa.net
元祖は顔の作りがデフォルメされてない物が多かった印象あるわ
騎士アレックスすごい好きで念願叶って買ってもらえたのに君写真と違わない?ってガッカリした思い出

339 :HG名無しさん (ワッチョイ 4b18-sFLo):2022/06/03(金) 19:36:02 ID:BrpWvowR0.net
>>337
たしかに。そいつら俺もスルーしてたわw疾風、火炎、初代大将軍になってから買ったが
初代って鳳凰からあまり間を置かずに発売してたよね?子供ながらにヒドいと思った
騎士F90も不細工だったね、ノーマルのF90がハンサムで全体のバランスもよかったから余計ブスに見えたな

>>338
SDXでリベンジできただろうか?
元祖のガンダム顔はごつくて目つき鋭いの多いよね

340 :HG名無しさん (アウアウウー Sac5-6Gsw):2022/06/03(金) 20:18:07 ID:1IX2SOXOa.net
私はBBより元祖の方が格好良いの多くて好きだったなぁ。
FAナイトとか、四代目大将軍とか。
ただし自分が欲しいと思った時には時すでに遅し、どこにも売ってないからBB版を切って貼ってして我慢してました。懐かしいな、、

341 :HG名無しさん :2022/06/12(日) 19:27:09.62 ID:Ep8tOSqUa.net
元祖、未組相場がどんどん上がってくねえ
ひと昔前は組済箱説有りの2倍ちょい位見ときゃ良かったと思うが、キャラによるけど組済みの5倍〜10倍位の値段でもガンガン競ってくるな

342 :HG名無しさん :2022/06/12(日) 20:33:20.55 ID:0VcOY3jEK.net
まぁ現存してるのが奇跡なわけで…
30年前はおもちゃ売場に沢山あったのにどこに行っちゃったんだろなー

343 :HG名無しさん :2022/06/12(日) 23:08:06.70 ID:sUb/1DUQa.net
もう未組気軽に組めない値段になって来たよね
組済は増えるが未組は減る一方だから、当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ。
ヘポイとかワタル2もそうだったが、この辺大体海外のコレクターが参入してくるとアホみたいな値がつき出すんだよな

344 :HG名無しさん :2022/06/16(木) 12:43:10.27 ID:Q6WRUcaya.net
ダースベルガ未組数年見ないなと思ってたが、
◯◯だらけの買取価格5万まで跳ね上がってるのね。
こいつ凄く出来が良いんだが組済買うとザタリオンやジャジャと同じくシール浮いて終わってる事が多いんだよなあ
後期のホイルシールだとそんな事無いんだけど

345 :HG名無しさん :2022/06/16(木) 12:45:47.26 ID:Q6WRUcaya.net
ってこんな事書くと転売厨がベルガ20万とかで出しそうだな・・

346 :HG名無しさん :2022/06/22(水) 21:21:40.20 ID:rl5qYUIa0.net
ヤホークに未組多数出品してる人いるが、コレクター引退品か?しかし凄いラインナップだな

347 :HG名無しさん :2022/06/22(水) 21:37:56.18 ID:rl5qYUIa0.net
円卓全員集合だな。闇騎士は高くなりそうだが、キングは横でずっと高値晒し物状態で出品され続けてるお陰で落ち着きそう

348 :HG名無しさん :2022/07/13(水) 19:50:00.41 ID:4vrKSih4a.net
スペドラEX未組が久しぶりに出とるな
SRやノーマル未組はちょくちょく見かけるが
EXだけなんか極端に出回らないよな
でもだらけの買取値は全部一緒という

349 :HG名無しさん :2022/07/20(水) 14:00:14.73 ID:KrMeMcuWa.net
元祖の闇皇帝未組カートンBOXで発掘されたみたいね。令和の時代なのに凄いなあ
鎧闘神ウイングもカートン発掘して下さい

350 :HG名無しさん :2022/07/20(水) 16:31:27.44 ID:z++PYfr7a.net
一緒にドラグナージークもカートン発掘されたのか。4個セットとかで出とるw
闇皇帝と発売時期は大分ずれてるのに
どういった経緯で見つかったんだろな

351 :HG名無しさん :2022/07/24(日) 23:12:06.93 ID:z9/Cop+J0.net
闇皇帝とジーク早速ヤフオクで転売されとる
よりによってこんな輩の手に渡るとは

352 :HG名無しさん :2022/08/10(水) 13:56:26.31 ID:g9m3S9Dw0.net
合わせ目が少ないシリーズだったのかな
アレックスタンクの造形細かいな

353 :HG名無しさん :2022/08/10(水) 14:02:54.23 ID:g9m3S9Dw0.net
マスクコマンダーかっけえなあ 未塗装であの雰囲気

354 :HG名無しさん :2022/08/20(土) 09:22:28.88 ID:3jugYCQm0.net
メルカリで安いの秒で刈りまくって速攻オクに流すクソ転売ヤー
東西1名ずつ常連がいるがFF45,000を175,000円とか最近いくら何でも調子乗り過ぎだろ

355 :HG名無しさん :2022/09/07(水) 21:09:24.08 ID:hu39jhY50.net
懐かしくて欲しいの多いけどヤフオクとかみるともう手を出せる金額じゃねえわ…

356 :HG名無しさん :2022/09/08(木) 10:52:42.79 ID:Rq6hpSr10.net
金さえあればな…

357 :HG名無しさん :2022/09/27(火) 12:54:19.48 ID:TqqAsg6aa.net
某店通販の元祖
武者系とか、オクやメルカリで5,000でも売れ残ってる物まで倍のアホ値でも毎度秒殺。
オクに参加出来ない海外金持ちコレクターが買ってんのかね
最近オクも上位は評価数万件の海外代行業者とおぼしきIDが多いし。ヘポイやワタルと同じく海外に相当流出してそうだな

358 :HG名無しさん :2022/10/02(日) 23:21:00.51 ID:SgvTq1pq0.net
うぉぉ、元祖版旧レックス
sdxで完全体が出てるのに今更10万も出して誰が買うんだよと思ってたら売れとる・・コレクターすげえ
真レックスはsdxで出る望みが無くなったから一時期高騰したが、最早9万で買い手がおらん位下がったな

359 :HG名無しさん :2022/10/02(日) 23:36:24.70 ID:WQGWbcdG0.net
日本人なら誰も買わんような値段でも買うやつって海外の代行業者だよな

360 :HG名無しさん :2022/10/03(月) 21:25:41.03 ID:ca6lhrWRa.net
評価4桁以上ならほぼ代行業者だなあ
代行業者同士で競ってる光景もあるある

評価低くて馬鹿みたいな値段つっこむのは
大体国内新参コレクターか出品者の吊上げID

361 :HG名無しさん :2022/10/05(水) 01:37:36.40 ID:2aQIEqGe0.net
オクで相場関係なく未組買い漁ってる人がいて
冗談抜き直近一ヵ月だけで100万近く使ってる
宝くじでも当たったんか?転売屋ウハウハだな

362 :HG名無しさん :2022/10/05(水) 09:54:26.19 ID:YcEksUrM0.net
海外需要のある絶版トイは軒並み相場上がってきとるな
いうて元祖もガンダムシリーズのプラトイだしBBや現行のプラモと違って復刻することがまずないから海外のコレクターに目をつけられたらまだ上がるかもね

363 :HG名無しさん :2022/10/05(水) 11:28:56.92 ID:PLwW69id0.net
SDXはもう再販しないのかね

364 :HG名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO):[ここ壊れてます] .net
sdxはチャイナ製だがコスト爆上げ中
売行きダメで途中から受注生産に切り換えた位で
更に小ロットで受注再生産するメリットが無い
元祖と違って特段高騰してないから、星矢シリーズみたく再販で定価上がる位なら新古品でいいわって人も多いはず
出来は本当に良いので欲しいなら望み薄な再販待つより買っとくのを推奨

365 :HG名無しさん :2022/10/06(木) 12:36:07.53 ID:W+jbBm8za.net
>>361の人本当に凄いな
最近の未組落札者殆どこの人じゃ無いか

金に余裕が有るならこういう買い方してみたいが
長年見てると20万超える謎高騰なんか必ず10万前後までに落ち着いてるからよく考えた方が良い
本当に20万以上出す価値が有るのは白箱の金メッキ限定品位だと思う
通常品なら長年安定して10万近いのはジェネラル位かね

366 :HG名無しさん :2022/10/07(金) 00:42:39.38 ID:B2fD4wTW0.net
石油王今日も優雅に数万お買い物されてたな
ガンダム25kオーバーとか上顧客過ぎて痺れる
足下見られてる気がしないでも無いが、彼にとっては鼻くそみたいな金額なんだろう

367 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 06:58:40.84 ID:PfLZC+xO0.net
元祖の人気はやっぱすげえな
そんな中でも獅子ガンダムの不人気は相変わらずだな
買い取りもまんだらけで千円とかだし
この不人気だけは一生変わらないな

368 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 08:00:59.48 ID:HfT+IQUBM.net
結構定価割れで買えるんだなあ

369 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 13:02:02.60 ID:ZUYYe03AK.net
30年前に戻りたい…

370 :HG名無しさん (ワッチョイ 8b9d-KWxC):[ここ壊れてます] .net
30年前に戻って元祖を買いまくりたい気持ちは分かる
俺だってそうした
でもな過去に戻っても今のお金はほとんど使えないんだよ
使えるのは500円を除く硬貨だけ
しかも年数を見て使わないと行けない
令和の硬貨を間違って使ったら下手したら偽金使ったってことで警察に逮捕されて終る
さらに戸籍も保険もない

371 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 17:47:18.19 ID:fV803DCX0.net
お父さんに甘えん坊するから余裕

372 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 18:04:23.74 ID:aA8XdDWD0.net
獅子同様に定価割れ常連組だったキャプテンVやGキラーズが1〜2万する時代よ
サンドロックとヘビーアームズだけは無印も騎士も相変わらずワゴンセール常連だな

373 :HG名無しさん :2022/10/18(火) 21:47:26.57 ID:tjpLEWuYa.net
だらけの鎧闘神ようやく売れたな
他の未組が高騰してる中、流通少ない良キットだしすぐ売れると思ってたんだが
売れ残ってるチャイナ版のが高いのは値段つけ間違いだよな?こっちは半額位だろ

374 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 00:31:16.21 ID:hOcuOPXkd.net
>>370
タイムスリップじゃなくてタイムリープしたいんじゃない?

375 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 10:25:28.56 ID:+riAB9/Q0.net
タイプリープしても子供が使える金額はたかだが知れてるからなあ
そう上手くいくかだな
俺は元祖コレクションしてるけど
ほとんどが箱がない 元祖は本当に箱がカッコいいからマジで欲しい
しかし元祖以上にワタル2のプラクションがみないな
1のプラクションと違って1回も再販とかされてないから相当に貴重なんだろうな
敵側の魔神なんかまずリメイクされないだろうし

376 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 17:15:35.68 ID:0lowhxxc0.net
元祖の箱絵見ると童心に戻る感覚ある

377 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:02:31.82 ID:sXkAkVPha.net
パケは横井画伯渾身の一筆だからね

378 :HG名無しさん :2022/10/19(水) 19:21:48.06 ID:+riAB9/Q0.net
SDガンダムトイクロニクルって本でほとんどの箱絵が見れるのでオススメするぜ
でも残念ながら箱の後ろのジオラマや箱を開けたときのイラストはみれないんだよねえ
そこがマジで残念

379 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 00:40:59.23 ID:ZrIJNKwLa.net
>>378
あれは良い本。限定物とかよく写真集めてきたなと思う。現物まずお目にかかる事は無い物有るからな

380 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 06:58:42.17 ID:h1/tJ0jC0.net
都市伝説だったゴールドジェネラルガンダムが現存するのがはんめいした本だったもんな
しかし復活元祖も5個だけ出て終っちまったな
やっぱ売れなかったのかな
ミニ元祖も1弾で終っちまったし何で続かないかな
SDXも新作は厳しいのかな

381 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 07:15:02.08 ID:f4IIxF0Cd.net
SDX元祖ライン(担当同じ)は次の企画通せる程度には売れてたぞ
終わったのはSDXドラグーンから担当変わったダルタニアンがSDXの枠使ってアイアンリーガー出します!ってやったせいでもちろんそれが全然売れなくて枠自体が消滅した
ちなみにアイアンリーガーは発表当初はSDXアイアンリーガーって名前だったけどデフォルメじゃないじゃんって事で超合金に名前変えてたりする
そういう経緯があるから今のSD界隈だとダルタニアンを死ぬほど恨んでる奴等がけっこういる

382 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:05:14.53 ID:bD1aadyDd.net
あれ、ドラグーンは売れたんだっけ?
元祖でガンジェネシスまで突っ走ったから機兵は元祖、騎士はSDXにするのかって流れと思わせてSDXドラグーンでほぼ脱落したと思ってた

383 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 10:08:50.13 ID:k0SZWem80.net
SDXは何を焦ったのかラインナップが後半酷すぎたのが1番の原因だと思うわ

384 :HG名無しさん (アウアウウー Sacf-TbE3):2022/10/20(木) 21:09:12.97 ID:iZaOU3Yca.net
SDXは元祖でいまいちなのが救済されただけでも良かった。特に騎士アレックス最高

385 :HG名無しさん :2022/10/20(木) 23:48:40.86 ID:U/OcpeQl0.net
まさか円卓揃わずとはなぁ…
あとネオとゼロくらいは欲しかった

386 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:13:21.13 ID:BQ3DFabKa.net
>>385
スペドラダークは良いとしてニーズの不明なexasとか出す前に、元祖で出てない円卓一体でも欲しかったよな

387 :HG名無しさん :2022/10/21(金) 00:33:24.78 ID:wNcjSo+L0.net
騎士アレックスは出来よかったと思うけどなあ
あのダイキャストのズッシリとした重みは最高だったとおもう
円卓の騎士と言えばゲーセンの景品に闇騎士がいきなり出たときは驚いたなあ
何で今さらと

388 :HG名無しさん :2022/10/26(水) 00:16:10.99 ID:foodPCf0a.net
例の方変わらず凄い買いっぷりだな
この人目当てと思われる即決ボッタ値出品が増えたが相手にされてないのが笑える

389 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 05:50:32.02 ID:AhGer57Z0.net
金銭感覚が崩壊してるんじゃないかな
買いすぎて後で後悔しないといいけどな
俺は昔大金手に入れてあっとゆうまに金銭感覚が崩壊して
1万が100円みたいな感覚にな後で後悔した

390 :HG名無しさん :2022/10/27(木) 23:35:04.15 ID:opeWDILQ0.net
確かにあぶく銭感満載な使い方なんだよな。待てばすぐ出る物も相場2倍以上で転売から即決購入。ちょい焦り過ぎに見えるけど配信用の企画かなんか?3ヶ月で元祖コンプすっぞ的な

391 :HG名無しさん :2022/10/30(日) 21:32:35.87 ID:Kb5rO+Pca.net
ガン星ヴァー79kってマ!?未組滅多にお目にかかれない物ってのは分かるが
今キング2世とか出たら幾ら行くだろな

392 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 01:02:54.90 ID:GB/586NW0.net
やはりキングU世は凄い人気だな
SDX出たときぜったい相場さがると思って
そのときに未組で手にいてるぞ思ってたけど無理だったぜ

393 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 11:01:35.55 ID:kQ5gSGQHa.net
>>392
SDXに声がかかったキャラの元祖版はFA騎士マスコマFFに至るまで軒並み相場下がったんだが、キング、シャドウ騎士連中、太陽騎士ゴッドあたりは安くならんかったな。
太陽騎士はサンシャインメテオ付属の差で、キングやシャドウ騎士はそもそもの未組流通の少なさと箱デザインの素晴らしさあたりかね。

394 :HG名無しさん (ワッチョイ a996-0BLP):2022/10/31(月) 15:13:07.25 ID:83SwweD+0.net
組み済み相場は大分落ち着いたけどコレクター向けの未組み立ては寧ろ相場あがってねーか?

395 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:37:41.48 ID:NBjdti9A0.net
組済みでも箱説付美品とかだと上がってる。未組美品が輪をかけて高騰してる感じだな。海外連中も未組美品にはガンガン突っ込んで来てる。
レトロゲー界隈もそうだが、手垢ついてない未開封品しか興味示さない処女厨コレクターも多い反面、未組や未開封の玉数は減る一方だからな。

396 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 17:58:01.51 ID:83SwweD+0.net
TCGコレクターみたいな潔癖収集が古物玩具にも降りてきてるよなぁ
組み済みでもパーツ箱説揃ってれば満足できる体質で良かったわw

397 :HG名無しさん :2022/10/31(月) 22:13:27.86 ID:DNhokIZs0.net
FFは持ってるけど
残念ながら箱がない
いつか箱が欲しい 箱なしでも数万したなあ

398 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 12:25:56.15 ID:mQZtE14k0.net
例のお方が現れる直前に百式改の黄金スペシャル手に入ってよかったわ

399 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 14:01:24.80 ID:7B/kPd0H0.net
>>397
こないだ某店ネットで元祖FF箱だけ売ってたな 。箱だけ5千円wwと思ってたら秒で売れたわ。

FFもSDX版が完成されとるからなあ。元祖にない胸部開閉ギミックが最高だぜ。惜しむらくはパッケージのみ。

400 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 17:39:16.69 ID:K6nHdOjK0.net
百式改の黄金スペシャルがあると
システムアップセットCを手に入れてプラチナロードにしたくなるよなあ
闇騎士の仲間になったときの武器まで付いてくるし
マジで欲しいぜシステムアップセットC

401 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 17:56:35.86 ID:TrSf+LSx0.net
FFは元祖パケ最高だよな
全シリーズ最強のガンダムと言われとるし厨二的な魅力がある
バンダイからの立体物もガン消し、元祖、sdxのみ?でお安くはないが補完しやすいのもいい

402 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 19:21:12.54 ID:K6nHdOjK0.net
俺はマスクコマンダーの箱が一番好きだなあ
マジで格好よすぎる
SDXが出て相場が下がったので昔よりかなり安く入手できるし

403 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:46:09.52 ID:7B/kPd0H0.net
>>401
うろ覚えだがホルスとダークアトン最終形態のが強いんじゃなかったっけ?アモンラーか。
ドラゴンボールでいうビルス様的な立ち位置だった気がする

404 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 21:58:09.61 ID:udIOg5eSa.net
システムアップCは円卓好きなら必須だよな
だがまさか五万で出品してる奴じゃないよな?
こんなアホな値段でもあのお方なら買いそうで怖いわ

405 :HG名無しさん :2022/11/01(火) 22:43:43.21 ID:TrSf+LSx0.net
>>403
グレートパンクラチオン編って未完で終わってるよな確か
最終的にどうなったのか結末が気になる

406 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 02:20:39.38 ID:lId2FEcA0.net
コマンダーガンダムV2の説明書の漫画だと
キャプテンVとヴァルカンコマンダーが一緒にラスボスのプロメウスドラゴン
と戦っていて戦いの中でコマンダーガンダムV2に進化して
W攻撃でプロメウスドラゴン倒して スーパーGアームズの仲間のいる元の世界に戻って行って終ってたぜ

407 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 06:41:04.25 ID:aR3OiEJE0.net
コマンダーガンダムって名前になるとコマンドガンダムと紛らわしいな

408 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 08:47:46.25 ID:CMz3t/3N0.net
>>406
キャプVとコマV発売で完結してたんすな
最後合体じゃなくて共闘でラスボス撃破したのかな?熱くていいね

409 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 17:05:51.85 ID:+TGxz+Kr0.net
>>403
グレートパンチョンは少年漫画お約束の武闘大会編だがあまり盛り上がらんかったな。
忍者竜騎士やらキャラも散らばりストーリーも追っかけ切れず当時ついてけんかった記憶。ホルスとかアトンとか単体のデザインはかなり良いんだがな。

410 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:04:55.63 ID:5INq7O7Kd.net
数年前にまんだらげで軸破損&メッキハゲの状態の悪いのが1万6千円の大特価だったから修理&再塗装したんだけど、こういう改修品もコレクターさんは10万とかで買い取ってくれないかな。作るのに一ヶ月掛かってるから10万でも売る気は無いけど。
https://i.imgur.com/MNb33aO.jpg

411 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:08:02.09 ID:5INq7O7Kd.net
彫り直し不要で塗装できたのはビビった。
https://i.imgur.com/HVlpoOn.jpg

412 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:37:13.95 ID:8WeetOPRK.net
いいねぇ
年代物だデザインは古いな

30年の歴史は凄いや
懐かしく嬉しくもあり寂しくもある

413 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 18:37:16.16 ID:+UJsGgWm0.net
アモンラーガンダムをいつか完成させたいけど
ホルスガンダムが手に入らないな全然見ない
ダークアトンも昔はかなり相場が安かったけど
今はクソ高いな

414 :sage :2022/11/02(水) 20:12:30.82 ID:+TGxz+Kr0.net
>>413
確かにホルス未組は昔からあまり見かけない。
同時期発売でも全然見ない物としょっちゅう見る物の差はなんだろな
新ナンバーナイトガンダムとかも昔から数が少ない。武者は腐るほど見るのにな。

415 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:14:45.13 ID:CMz3t/3N0.net
ドラグナージークもレアだよな
D1のオマージュなのがまた良いw

416 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 20:27:45.83 ID:+TGxz+Kr0.net
ジークは確かに少なかったが、こないだ未組カートンで大量発掘されたんよ。複数購入した転売屋が今もオクに出してるが20kちょいでも買い手つかなくなった。だらけも買取価格下げてたわ。

417 :HG名無しさん :2022/11/02(水) 22:00:52.09 ID:CMz3t/3N0.net
大量という割にはほとんど出回ってなくね?
どうせ需要が上回ってまた高騰しそうだしもう少し安く手に入るなら欲しいな

418 :HG名無しさん :2022/11/03(木) 17:27:54.13 ID:26FAdGaU0.net
シルバクラスターはテッカマンブレードがモチーフだっけか
ハヤテガンダムも元ネタがあるのかな

419 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 18:38:53.75 ID:b9yra2j00.net
しかしなんでSDXはスペリオルカイザーと太陽騎士ゴッドガンダム出したのに
ゴッドカイザーが再現出来ないかな
出したい見ないだろ
当時品でしか再現出来ないじゃないか
しかしロードドラグーンは最高にカッコいいな
でもプレミア付きすぎてとてもじゃないけど買えないな

420 :HG名無しさん :2022/11/04(金) 19:21:35.26 ID:udvYIdMD0.net
スペリオルカイザーどんな大きさになるんだ

421 :HG名無しさん (ササクッテロラ Spc5-TEoo):2022/11/04(金) 21:08:07.52 ID:eD2dWO7Xp.net
スーパースペリオルドラゴンが通常のSDXの半分ぐらいの高さだから
ゴッドカイザーを可能にするならカイザーワイバーンも2倍ぐらいと大きさに…

422 :HG名無しさん (ワッチョイ 65e3-FatX):2022/11/05(土) 23:00:49.58 ID:RMng1zWv0.net
元祖じゃないけど、BBのオク200万越えすごいね

423 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 01:32:46.31 ID:0AGS1aZ00.net
>>422
2つも200万超えw
そして落札者は元祖買いまくってるあのお方じゃないか?最早気持ち良すぎる買いっぷりだな

424 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 12:13:39.05 ID:TgUxhzfr0.net
ここまで来るともはや見ていて気持ちいいな
今回の落札で500万くらい使ったろ

425 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 14:21:27.57 ID:llr4gT4J0.net
ヘポイとかワタルのプラクション買い漁って相場上げまくったのもこういう貴族なんだろうな

426 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 15:33:41.74 ID:OkJSFqRba.net
ヘポイの謎高騰は少数のアジア富裕層同士が加熱した結果だからな。ほぼ代行IDばっかり
元々マイナーで流通数の少ない所に海外金持ち同士の意地が悪く噛み合ってしまった感じ
随分昔になるが元祖FA騎士が2〜30kつき始めたた頃、今数十万するヘポイ後期キャッスルは国内中古店でせいぜい5〜6kだった。国内だとマイナーアニメだからな

427 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 18:15:19.50 ID:02wlpL/i0.net
ワタルのプラクションは再販されたし今でも簡単にそろえられるだろ
再販されてない一部の品は恐ろしく高いけど
特に当時品のゴーストン
やはり問題はワタル2のプラクションだな
どれもこれも高すぎる

428 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:16:59.51 ID:FQChXU4ya.net
>>424
出品者ストアだったから税表記されてたんだが、消費税25万とかで噴いたわ
消費税だけで元祖の1番高いやつ買えるな

429 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:33:53.98 ID:/3MEkC8t0.net
>>413
秋葉原のジャングルで2,3年前に組済が合計で1万ちょっとでセットであったから買ったんだけど当時は高いと思ったけど運が良かったのか。
https://i.imgur.com/S6Opeq2.jpg

430 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:37:13.68 ID:llr4gT4J0.net
ホルスとアトンって合体ギミックあんの?

431 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:51:15.47 ID:adfIvZOOd.net
天空神ホルスガンダムと太陽神ダークアトンがパーツを交換して組み替えると、
どっちもパワーアップ形態の聖神アモン・ラー・ガンダムと邪闘神ダーク・アトンになる

まぁどう見ても聖神はパーツ持って行った姿で邪闘神が残りカスみたいな姿だけど

432 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 20:54:32.73 ID:/3MEkC8t0.net
説明書にあったよw片方がなんかじみだけど
https://i.imgur.com/CgwFzaR.jpg

433 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 21:11:53.71 ID:llr4gT4J0.net
あざす、まじかー知らんかったわ
アモンラーって立体物はガン消しのみかなって思ってたけど元祖でも再現できたんすな

434 :HG名無しさん :2022/11/06(日) 23:26:45.52 ID:0AGS1aZ00.net
ホルスとアトンはセット前提だが本当名作だと思うわ。大事にすべし

435 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 02:19:48.27 ID:xTXT+vUD0.net
凄いカッコいいな
死ぬまでに手に入れたいな少し大げさかもしれないけど

436 :HG名無しさん :2022/11/07(月) 12:18:36.22 ID:L+cGp/T8d.net
絶版品なんだから今後の中で今が一番手に入りやすい時だぞ
知らんけど

437 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 07:03:06.16 ID:L4jqswqO0.net
ヤフオクみたけど200万越えとかマジか?
そんなにあのセット箱に価値あるのか?
さすがにイタズラ入札とかじゃないのか?
超電子バイオセットの落札価格だって100万とかだったし

438 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 10:51:15.89 ID:Qq/zdGWKM.net
中身だけバラなら買えるキットの高騰と考えると
元祖は絶版キットの高騰とはいっても安いんだなと

439 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:02:57.03 ID:8ZgDNJkPd.net
普通に再販されるものをそんな値段で買う意図がわからん。

440 :HG名無しさん :2022/11/09(水) 12:03:33.18 ID:8ZgDNJkPd.net
YouTubeに商品上げて再生回数稼ぎぐらいしか

441 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 00:20:41.21 ID:hEyUvd030.net
>>438
本当にこれ。BBのが人口多いのは分かるけど
あれ中身は再販品とほぼ変わらんし完全絶版の輝羅鋼版ですら中身はせいぜい一万円。つまり箱と説明書に200万払ってる様なもんだよな
元祖の電飾物とかの方が余程骨董価値を感じるぜ

442 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 02:20:06.15 ID:pRcb3bxE0.net
BB戦士のセット箱にはそこだけにしか入ってない
特別なシールが入っていたりするからなあ それは欲しいよなあ
でもあのセット箱まんだらけでの買い取り金額調べたけど
数万でしかないんだな
やはりあの落札金額はありえないんじゃないかな

443 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 09:55:03.56 ID:PNZJhk4Ha.net
>>442
もう一個230万で出てるけど、前回230万突っ込んだ次点の人も質問欄で及び腰だよな。半額希望してる。もうあの値段はつかないだろう
良くあるケースだが、熱くなって高騰させた後にその金額開始でもう一個出されても、どうも足元見られてる感じがして熱が冷めてしまうんだよな。出品者側も一円開始とかにしときゃ良かったのに。

444 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 10:13:11.23 ID:pRcb3bxE0.net
大人になった今なら1万か2万のセット箱なんて少し大きな買い物でしかないけど
子供の頃には特別な時にしか買えない物凄く大きな買い物だもんなあ
子供の頃に今の財力があればねえ
絶対通常版もセット箱も両方買っていたなあ
当時ガンジェネシスのセット箱が欲しくて欲しくてたまらなかったけど
買えなかったなあ

445 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:08:44.16 ID:1orIPiYza.net
>>444
近所のおもちゃ屋はそもそも元祖在庫かかえてなかったし、おそらく再販もほぼ無かった時代だから時期逃すと買えなかったよな
うちも高価な大箱系は誕生日位しか買ってもらえなかったが、誕生日まで待つと店から消えてて悲しかったわ
唯一誕生日に出たばかりのエビルエンペラー買って貰えたのは今も良い思い出

446 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:13:53.68 ID:pRcb3bxE0.net
当時エビルエンペラーは売れてなかったんじゃないかな?
いつ行っても置いてあって棚の守護神みたいになっていたような記憶があるなあ
やはり悪役系は売れないよな
数年前までGキラーズなんてほぼ定価で買えたし

447 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 12:54:36.39 ID:rgWS4H0la.net
Gキラーズだけは出来イマイチでワゴン組だったけど、それ以外の敵役は当時から人気有ったと思うけどな。
敵役は今でも軒並み主人公より値段高いんだよな主人公より生産数絞ってたからかも知れんけど。

448 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 13:35:24.80 ID:pRcb3bxE0.net
Gキラーズは確かに人気ないけど
ビグザムのサウンドギミックは最高だと思うけどなあ
当時持ってたけど遊びまくってた
親にはうるさいと拳骨もらってたけど

449 :HG名無しさん :2022/11/10(木) 15:56:10.76 ID:tzdetqBg0.net
フォートレスエンペラーとかドラグーンパレスあたりはバンバン、ハロマの売れ残り常連だったよ

450 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 07:09:10.94 ID:cht4QfWQ0.net
ヤフオクの元祖の箱のセット1万ちょいで落札されたかあ
入札するか悩んだけどやめちまったなあ
でもやっぱり入札しておくんだったかなあ
しかし元祖の箱のカッコよそは芸術だよなあ
何で今の品はあの格好良さが出来ないんだろう

451 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 09:55:07.59 ID:ADPhkO8M0.net
すいません買いました。
かっこいいですよね!本体は出るけど、箱は処分されてて、中々出てこないので貴重ですよね。
箱も並べて悦に至る予定です。

452 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 14:49:14.51 ID:rtQ9oKQI0.net
本当箱に価値があると思うよ
未組完品はさておき、組済みでも綺麗な箱付きと箱無しじゃ価格に大分差が出てきた

453 :HG名無しさん :2022/11/20(日) 17:30:16.67 ID:uwCdA1wW0.net
ヤフオク見てきたけどヤケや痛みありだけどあれ程のラインナップの外箱セットでこの値段は安すぎるな
上の人がマジで買ったなら良い買い物だったと思うよ、おめ

454 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 16:13:51.95 ID:iYEm9Soz0.net
ヤフオクの元祖の組済のセット今5万ごえか
組澄でこの値段未組だとどれだけの値段になるんだろう
箱説なしでこんな値段いくんだな

455 :HG名無しさん :2022/11/22(火) 18:45:27.19 ID:8jaJGgEY0.net
未組みは価値が別格だからねえ
俺は組み済みでも箱説揃ってれば満足だけど

456 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 07:01:41.71 ID:KxFPZfyY0.net
ヤフオクの元祖の組澄最終的に79000円で落札か
恐ろしいほどいったな
今は久しぶりに天地城が出品されてるけどどれぐらいまでいくか楽しみだな

457 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 17:45:04.07 ID:0buGoWL6a.net
天地城は今やだらけ買取価格30万だもんな。
未組の話だが桁間違ってんのかと思ったわ
同系の武者戦陣もっと評価されるべきだと思う
バトルスクエアと組合せてプレイバリューも高いんだぜ

458 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 18:06:26.77 ID:4kHIHVl00.net
やはり数が少ないんだろうな天地城
物凄く欲しいけど無理だろうな
リメイクとかは夢のまた夢だよなあ

459 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:29:22.31 ID:2EGz5F6D0.net
武者系にあまり興味がない自分は天地城の価値がマジでわからん。ドラグーンパレスのが余程価値を感じる
bb戦士では城系出てないからそっちに需要があるんだろうな。武者好きはbb派が多いし支持層も元祖より多いからなあ

460 :HG名無しさん :2022/11/23(水) 22:54:56.41 ID:1bC0ORSo0.net
天地城欲しいわ
20年前に押さえとかなかった俺の負けや

461 :HG名無しさん :2022/11/24(木) 00:59:17.46 ID:s94r/H/rd.net
武者系でBB戦士で城は超起動大将軍ってのがあるんだけどドラグーンパレス知っているなら世代的にそっちも知ってそうなもんだが

462 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 13:49:07.28 ID:tr10j2Q6a.net
未組ジェネラルがオクに来やがったな
ボーナス後にして欲しかったわ

463 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 18:12:25.97 ID:WZiJ9uVb0.net
マジかスゲえな
でもちゃんと電動ギミックが作動するか心配だな
あとジェネラルがあるとVコマンドやガンアーマーが欲しくなるよなあ

464 :HG名無しさん :2022/11/26(土) 22:58:52.71 ID:UmG8X+IHa.net
電飾系の未開封品、未使用品は悩ましいよな
未使用につき動作確認はしておりません(出来ません)って魔法の言葉で届いてからの博打よ

465 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 00:35:19.43 ID:VEzjA1Dgd.net
魔法の言葉って言うけど未開封なら出品者的にはそう書くしかないっしょ
メーカー梱包時から電池入れられたままの商品じゃないならまぁ大抵は何だかんだ動作するし

466 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 13:33:02.55 ID:wct6yElJd.net
ジェネラルは単3か単4だから電池内蔵では無かったろ

467 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 13:33:53.15 ID:uGiyAsv80.net
>>457
当時5000円くらいだったかな天地城
お年玉で買ったわ地元のおもちゃ屋さんで
え?これ買うのって反応された記憶
いつのまにか誰かにあげてしまったようだけどいまプレ値付いてるのな

468 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 14:00:57.31 ID:gWKf71Vv0.net
俺もお年玉で買ったわ天地城
親にナイショで買ったら高いものは買うときは相談しろと怒られたw

469 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 18:57:51.58 ID:miTBRLyr0.net
そりゃ子供が勝手に5千円も使えば怒られるだろうな
俺は子供の頃勝手に1万使って親父に殴られた記憶はあるぜ

470 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 19:44:58.02 ID:AvPuvJqe0.net
天地城、なぜか2つ持ってたな
多分、親とじいちゃんにそれぞれ買って貰ったんだと思う。
1つは組み立てて今もジオラマとして飾っTELくどもう1つは引っ越しした時に処分しちゃったんだろうなあ

471 :HG名無しさん :2022/11/27(日) 21:15:10.56 ID:l041HXXr0.net
天地城で今未組みって相場どんくらいなん?30万以上してるんかな

472 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 02:10:39.78 ID:zOWHelpn0.net
もし天地城の未組が出てきたら50万はいくんじゃないかな
今はボーナスの時期だし

473 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 09:52:22.24 ID:Sr7YU1h40.net
まじかー
組み済みでも相当するだろうし入手無理だわ…

474 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 10:21:27.19 ID:xLwmPW8GK.net
じいちゃん年金沢山もらってたから母ちゃんがプラモ買ってくれた

475 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 14:10:13.71 ID:ZbROlQ7Kr.net
天地城って10年前は未組立でも10万いくかどうかくらいで組済みは3、4万で落札できたにどんどん相場上がってんなあ

476 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 22:24:59.98 ID:GCOJnkKfa.net
円安になる前からヘポイのキングキャッスルとか中国の落札代行が70万で落として行ったし
金持ってる中国勢のお陰で相場が釣り上がっちゃってるところはあると思う
天地城はBB戦士と合わせるのに丁度良いんだよね
うちの天地城は変色しまくりな上にプラがカチカチになってて
砲台やドンデンの仕掛けとか回転させたら軸がねじ切れそうで怖い
あらゆるピンが細すぎる

477 :HG名無しさん :2022/11/28(月) 23:53:17.59 ID:Rhmk5POW0.net
10万かぁ…
しかも毎度恒例富豪さんですな

478 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 07:11:24.22 ID:/Lh4musL0.net
天地城112000で落札されたかあ恐ろしいほど高いな
未組がいつか出てきてヤフオクに出品されたら恐ろしい値段になるんだろうな
15年程前はファイナルフォーミュラーの組済が5万ぐらいで落札されていたような記憶があるなあ
今はSDXが出たせいで大分値段落ち着いたけど

479 :HG名無しさん :2022/11/29(火) 10:42:49.33 ID:QJ2FL4K+a.net
天地城はここ数年で爆上げだな
ジェネラルが思ったより安い
この2つ、少なくとも10年前までは価格もトントンだったし未組の数もそう大差なかったと思うが

大箱繋がりでヘポイのキングキャッスル、ちょくちょく出てるのに値段相変わらず凄いな

480 :HG名無しさん :2022/11/30(水) 18:19:45.38 ID:JjxFua0y0.net
へポイは当時そんなにウケてなかった記憶だけどなぁ
わからんもんだな

481 :HG名無しさん :2022/11/30(水) 18:29:13.74 ID:2YDdJRAA0.net
ヘポイがなんでこんな値段で取引されるか意味がわからん
元々生産数が少ないのは当時の人気を見ればわかるがどっかの国で放送して過度に需要が高まったのかね

482 :HG名無しさん :2022/12/03(土) 21:01:40.57 ID:+eDp/eWn0.net
Vコマンドうぇ 80kオーバーマジっすか
もう金持ちというか何というかねえ・・・

483 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 07:07:20.36 ID:0RK12fIR0.net
今Vコマンドそんないくんだ
少し前まで定価より少し高いぐらいで買えてたのにな

484 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 08:30:07.97 ID:I2fVkf5N0.net
元祖バブルもそろそろ弾けそうな気がする

485 :HG名無しさん :2022/12/05(月) 12:23:02.03 ID:JMm4H5fYa.net
VコマもしかりSDは富豪様界隈が超バブルだねえ
この人もう相場関係無いからな。ガチで博物館作るみたいな事言ってた

486 :HG名無しさん :2022/12/06(火) 19:46:07.54 ID:t+ffUYidF.net
公開してほしいなそれ

487 :HG名無しさん :2022/12/16(金) 15:50:05.64 ID:iiCfzjiH0.net
ヤフオクにあっとゆうまにナンバーから消えた
元祖のパーフェクトジオングが出品されてるけど
値段が25000円超えてるな
恐ろしいほど高いな 一体どれくらいの期間発売してたんだろうな

488 :HG名無しさん :2022/12/18(日) 01:10:35.70 ID:7Y9xlfPea.net
パオングは昔から生産数少ない事で有名で高かったよな。いうて組済みはちょくちょく見るけど
未組に限れば、今やこいつより出回らないの幾らでも有るというね

489 :HG名無しさん :2022/12/29(木) 12:59:26.69 ID:u7QEgSjqa.net
だらけ未組ロードドラグーン58k・・マジか
こんな良心的だったか?7〜80kはしたと思うが
勿論売り切れとるけどな orz

490 :HG名無しさん :2023/01/01(日) 17:53:32.73 ID:3zPGwUE00.net
ガン消しの話題で恐縮なんだけど、PayPayフリマでFA騎士ガンダムのガン消しが12万で売れてた…元祖並みにヤバいね。
こっちは更にコンプ難しそう

491 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 06:00:54.65 ID:wJGJex2G0.net
FA騎士ガンダムは元祖でもプレミア凄いよなあ
やはりあのダイキャストのズシリとした重みは最高

492 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 09:58:01.61 ID:JnpoEOGkM.net
10数年前アキバで見かけた時に未組何万もして諦めてたわ。
昨年やっと組済手に入れられて、重量感を噛み締めてるよ、FA騎士

493 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 10:08:05.17 ID:y1zBQY0Ld.net
FA騎士はあの爪がすぐどっか行くからなぁ

494 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 10:19:14.62 ID:SjrygfYb0.net
剣士ゼータもかなりいいぞ

495 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 19:44:11.26 ID:wJGJex2G0.net
剣士ゼータはアーガマに乗せるときにミサイルランチャーになるギミックに爆笑したなあ
中世ヨーロッパの世界なのにミサイルランチャーはないだろうと

496 :HG名無しさん :2023/01/02(月) 20:36:26.13 ID:/MxFUEzO0.net
魔法ある世界だからなあ
誘導弾自体は複数ありそう

497 :HG名無しさん :2023/01/05(木) 07:05:33.78 ID:Yf/XCQjs0.net
SDXが出たけど
やはり元祖のアルガス騎士団もカッコいんだよなあ
思い出補正とかもあるだろうけど
でも当時の定価が1900円ぐらいだったような記憶があるな
剣士ゼータと騎士アレックス 
子供の買える値段ではないな

498 :HG名無しさん :2023/01/11(水) 18:07:05.54 ID:VNZaJGLba.net
剣士と隊長はうちも買ってもらえんかったな
んで当時680円の闘士か480円の法術士で迷わず法術士を選んだ

499 :HG名無しさん :2023/01/15(日) 22:30:48.67 ID:o7uxje/pa.net
何か黄金神話編が去年から軒並み高騰しとるな
直撃世代の人達が今30代後半くらいか
役職ついて財布に余裕出て来る頃かね

500 :HG名無しさん :2023/01/17(火) 05:55:26.09 ID:21puXpwt0.net
ロードドラグーンはマジでカッコいいからな
組済でも数万するけど
いつか欲しいなあ

501 :HG名無しさん :2023/01/27(金) 19:53:31.44 ID:vux+/8FA0.net
FFの未組み20年前から高かったけど昨今高騰しすぎだべ
やっぱ数すくねーのかな

502 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 09:46:45.71 ID:6eabSkRE0.net
FFはsdx発売でかなり下がったよ
各店の買取額見てみ。ジェネラルとかキングの買取額の半分くらいでずっと推移してる
最近買った2人は例の富豪含めて金に糸目つけない人達だから、お察し

503 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 09:48:56.38 ID:6eabSkRE0.net
ちなみに3ヶ月くらい前に15万で出てたFF未組はメルカリで4万で仕入れて転売された物(怒

504 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 11:02:13.11 ID:HAG95/c80.net
相場はオクの取引価格で決まるのか有名ショップの値段で決まるのか知らんがこんな高値で取引されてる現在全然ネットに出品されんからなあ

505 :HG名無しさん :2023/01/28(土) 21:48:27.73 ID:6eabSkRE0.net
ショップ買取額は相場最低保証額みたいなもんだよ
一過性の高騰じゃなきゃショップも買取額上げるし、一過性なら最終的に大体ショップ価格前後にまで落ち着いてる

で、FFはずっと買取額4マソ前後
一時期オクで200k以上まで謎高騰した真レックスも店頭ではずっと5マソ位
ジェネラルやキングなんかはショップ買取も高くなって来てるよ

506 :HG名無しさん :2023/01/30(月) 19:32:33.92 ID:stHd7LwC0.net
ヤフオクでロードヴァトラスの未組が27000円超えてるじゃないか
俺は16年程前にヤフオクで未組3000円だったかで落札したんだけど
今はこんなに値段あがってるんだな

507 :HG名無しさん :2023/01/31(火) 22:46:13.78 ID:U1Z8hTUpa.net
ロード系はドラグーン>>>エルガイヤー>ガンレックス>ヴァトラスだった印象
ドラグーンだけは10年前から40,000以上してたよな
まあ定価常連だったマスター卿が7,000位する時代だし、ヴァトラスも高くなるか

508 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:37:10.65 ID:80yG4DZO0.net
雷頑駄無の未組がヤフオクで26500円でコーラ吹いちまったよ
数年前まで定価ぐらいで買えてたのに
どんだけ相場あがってんだよ

509 :HG名無しさん :2023/02/01(水) 18:42:25.45 ID:yQYpwFPz0.net
元々レアだった未組みは軒並み10万オーバー、それ以外も軒並み高騰
ファミコンソフトと同じムーブかましてるよな

510 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 14:43:27.75 ID:cWm/8TyX0.net
ちょうど世代が40前後で金自由に使える状況でのコロナリモートワークだかんな

511 :HG名無しさん :2023/02/02(木) 15:27:11.96 ID:p+4u9tOi0.net
たしかにな数万程度だったら余裕で買えるな
結婚してない奴らも多いだろうし
俺も暇すぎて金もあるんで色々買っちまってるよ

512 :HG名無しさん :2023/02/03(金) 13:39:52.85 ID:ki072x8ma.net
雷や鳳凰なんか昔は未組かなり出回ってたからな
待てば安く買えるって皆思ってたし
高騰してるのは、直撃世代が稼げる様になったのと未組出回る数が酷く少なくなってるのが有るだろうな

513 :HG名無しさん :2023/02/04(土) 07:00:30.04 ID:2EibzBkX0.net
確かにいつでも安く買えるしいつでもいいやと
思ってたいつの間にか高等してたよくある話だな
その内獅子頑駄無もクソ高くなるかも知れないな

514 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 15:46:25.54 ID:6dQvcA020.net
最近石油王とは別のおそらく中国富裕層の代行IDお買い物よく見かけるな
未組ばかりに張り付いてめちゃ高値で複数買いしてるが、根こそぎあっちに持って行く気なんか

515 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 20:44:16.40 ID:gpXBI2l/a.net
三大機兵セットも10万超えかやべえな
あのメッキセット全然人気なくてエルガイヤーやドラグーンが単体8kくらいの時代に、良くて10kちょいくらいだったのになあ

516 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 20:51:42.65 ID:gpXBI2l/a.net
三大機兵だらけの買取見てきたらたった28kじゃない
もはやオクはカオスで相場とかあって無い様なもんだな

517 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 22:21:44.09 ID:xeDt08H10.net
だらけの買取額なんてもう実際の相場とは乖離しとるだろ

518 :HG名無しさん :2023/02/05(日) 22:56:17.80 ID:6dQvcA020.net
物にもよるが大体だらけの買取×2位までが適正だと思ってたけど、×3〜下手すると雷鳳凰や武者戦陣みたく×5超えてくるのが今のオクだな。
金持ち凄いわ。

519 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 19:16:53.57 ID:NOXGIJEE0.net
三大機兵セットはガンレックス エルガイヤー ドラグーンのセットは昔から
大人気だっただろ
主役機兵のセットだし人気があるのは当然だけどな
全身フルメッキのエルガイヤーは本当に格好よかったなあ

520 :HG名無しさん :2023/02/06(月) 19:59:46.64 ID:Qm5DKLp+a.net
メッキ系セットって、昔は通常版で揃えるより割安だったぜ(抽プレ除く
自分も全身フルメッキはスペドラと百式系以外なーんか違和感あって手出さんかったわ
機甲神のメッキセットだけはあれで統一感出るからか昔っからそこそこ高かった
こっちは今全く見なくなったな

521 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 05:39:18.56 ID:ZHGhhWO50.net
メッキといえば 光の騎士スペシャルや伝説の勇者セットは安く買えるときに買っとくだったなあ
今はとてもじゃないけど手が出ない値段になってるし
元祖は末期まで色んなセットだしてなあ

522 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 08:20:38.89 ID:TSFDlI920.net
三大機兵以外のメッキ3体セットも昔なら2000円くらいで落札出来たのが今では10倍くらいになっててビックリした。
もう元祖は15年前に全部揃えたけど今から集めてたらとてもじゃないが金が足りない

523 :HG名無しさん (ワッチョイ cf33-ANTT):2023/02/07(火) 17:32:08.26 ID:sh4ET73u0.net
バーサル騎士は光の騎士版と伝説の騎士版を組み合わせてパール塗装&ギラギラメッキにしてみたけど
造形と言うか目付きがアレすぎていまいちだったなぁ

524 :HG名無しさん :2023/02/07(火) 18:15:59.18 ID:ZHGhhWO50.net
そういえばSDガンダムのDVDBOXは最初の得点は復刻元祖SDのバーサル騎士の予定だったんだよなあ
凄い楽しみにしてて予約もしたのに旧にBB戦士版に変更されてガッカリしたの思い出したよ
何が原因で変更されたんだろう?

525 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 19:25:22.56 ID:WFq/FWR9a.net
いつものメルカリ仕入れ転売カスがまた調子に乗ってるな。全品オクで即転売とか恥も外聞も無いな

526 :HG名無しさん :2023/02/25(土) 23:48:17.37 ID:MUkQWmsp0.net
こちらの住人様にお知恵をお借りしたく…。
元祖後期によく使われてる金っぽいプラが本当に割れやすくて…
割れた時の良い接着方法や保護方法もしあったらご教授頂きたいです。

527 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 01:28:24.83 ID:8WuHhPY50.net
>>526
マスキングで形状を保持して流し込みの接着剤で接着して600番から2000番台のヤスリで研磨すればなんとかなる。ABS用の接着剤だとなぜか接着出来ないから普通のタミヤの流し込みでいいのが罠。

528 :HG名無しさん :2023/02/28(火) 20:22:51.14 ID:PRRx3cOo0.net
>>527
ありがとうございます!
瞬間接着剤だと白くなって困ってました!
早速試してみます!

529 :HG名無しさん (ワッチョイ a99d-9XmN):2023/06/23(金) 18:07:32.07 ID:1CIIAluN0.net
獅子ガンダムの未組ヤフオクで約3000円で落札か
元祖の未組は恐ろしいほどの高額だけど相変わらず獅子ガンダムは不人気だな
俺も昔組済み人にあげたことあるし

530 :HG名無しさん (ワッチョイ 0bf0-JtsX):2023/07/02(日) 09:37:47.48 ID:cyt8kyQx0.net
>>529
とは言え定価の3倍程度ですから、15年位前なら昔ながらのおもちゃ屋で定価で買えた事を思えば奇跡的高騰ですよwww

531 :HG名無しさん (ワッチョイ 6ae3-tdBp):2023/07/21(金) 17:04:35.91 ID:IhIB1GK60.net
闇騎士、エビルエンペラ、ベルガ、クラブA、ロドドラ
辺りは未組が全く出回らんなー
だ◯けとか隠し持ってないかね

532 :HG名無しさん (ワッチョイ 679d-UQg9):2023/07/24(月) 09:52:16.80 ID:3LVyIioe0.net
やはりエビルは数が少ないんかな
お供のダースベルガも凄いプレミア付いてるし
フォートレスは少し前なら低下ぐらい買えてたな

533 :HG名無しさん (アウアウウー Sa1f-MkdW):2023/07/31(月) 15:52:58.25 ID:IqL4Fe8Ma.net
エビル即決115kで出てたのね。速攻買われてるし

特に大箱系の未組はGキラーズ以外めちゃ高くなってきてるなあ
Gキラーズも昔は定価常連だったから高くなったといえばまあそうなんだけど

534 :HG名無しさん (ワッチョイ bb9d-KN61):2023/08/01(火) 17:13:30.46 ID:NuYZwbjs0.net
Gキラーズも未組は1万以上いくし
昔よりはメッチャ高くなってるけどな
昔は低下以下で余裕で買えてたガンダムW系やV2ガンダムの未組は今はどれくらいまで値段あがってるのかな?
Gチェンジャーも一部を除いて低下以下で売ってるのみたな少し前まで

535 :HG名無しさん (ワッチョイ 67f0-CyVu):2023/08/13(日) 23:57:41.98 ID:RYsvhOJX0.net
5年前の話だが、Gチェンジャーはゴッド・ウイングゼロ・デスサイズ以外は、
関東の昔ながらのおもちゃ屋さんの閉店セールで各400円で買ったわ
その時は鎧闘神戦記のウイング(騎士と鎧闘神)・デスサイズ以外は各300円でこちらも買ったが、
各シリーズの主役は兎も角、デスサイズ人気やな〜と思ったわwww
あとこの情報をこのスレか特売情報スレに書き込もうかどうか当時かなり悩んだが、転売ヤーの餌食になるのと
お店の迷惑になる事を懸念して結局書かなかったんで、今更ながらごめんな
あっ、当方も勿論自分の分だけ買いましたんでw

536 :HG名無しさん (ワッチョイ 4e89-8Kgv):2023/08/16(水) 13:26:46.16 ID:Ha9SxGV30.net
何年か前、いや15年以上は経ってるか
となり町の駅前一等地にあるおもちゃ屋さんが閉店するだかしただかで
もう閉店した後だったかな

そういやゾイドのウルトラザウルスの箱でーんと売れずに置いてたな
と思い出して電話で他のゾイドも含めて買いたいんですけどって問い合わせた
すると買取業者が入って全部もう無いとのこと
そんとき、あー売れ残りは全部ゴミになるんじゃなくて引き受ける業者が居てそういう商売も或るのかと知ったな

537 :HG名無しさん (ワッチョイ 67f0-CyVu):2023/08/17(木) 23:32:13.68 ID:02+q8GAm0.net
>>536
興味本位の質問ですまんが、ゾイドのウルトラザウルスは、1999年以降のアニメ版ですか?
それともまさかの初代ですか?
あと買取業者は特に21世紀に入って以降は広く活動してるとは思うが、
多くはお歳を召されたおもちゃ屋さんの経営者が知らんから、
>>535みたいな事も稀にあるんだと思うわ

538 :HG名無しさん (アウアウウー Sac7-epl3):2023/08/18(金) 23:13:37.24 ID:kISTw57xa.net
去年もドラグナージークと闇皇帝カートン出土してたしな。令和の時代でも有るとこには有るんだと驚いたが、やっぱ転売厨に食い物にされてたなあ

539 :HG名無しさん (ワッチョイ c19d-7wIC):2023/08/22(火) 10:14:42.99 ID:Ro0Eulhk0.net
古いおもちゃの倉庫に今も眠ってるかもな元祖のカートン

540 :HG名無しさん (ワッチョイ 3b91-/HEw):2023/09/26(火) 11:28:18.35 ID:q14iqV6X0.net
いつものメルカリ→ヤフオク転売ヤ
とうとうジャンク品取扱に乗り換えたのか
未組の数本当に少なくなったしな

まんだらけも未組は高くても秒殺だし
そら仕入も出来んわな

541 :HG名無しさん (スププ Sd43-9zBZ):2023/10/02(月) 23:36:16.65 ID:YOYJICiAd.net
>>540

542 :HG名無しさん (スププ Sd43-9zBZ):2023/10/02(月) 23:42:50.80 ID:YOYJICiAd.net
京都の転売ヤは最近、大人しいなぁ
メルやヤフで仕入れできないからか?笑

543 :HG名無しさん (スププ Sd43-9zBZ):2023/10/02(月) 23:42:52.61 ID:YOYJICiAd.net
京都の転売ヤは最近、大人しいなぁ
メルやヤフで仕入れできないからか?笑

544 :HG名無しさん (スププ Sd43-9zBZ):2023/10/02(月) 23:43:00.55 ID:YOYJICiAd.net
京都の転売ヤは最近、大人しいなぁ
メルやヤフで仕入れできないからか?笑

545 :HG名無しさん :2023/10/24(火) 17:22:28.63 ID:S4g6Flkm0.net
まんだらけで高額で秒殺されてる物(未組)が、
何故メルカリだと半額くらいで売れ残ってるんだろ
だらけ秒殺してるのはメルカリ出来ない海外勢なんか?

546 :HG名無しさん (ワッチョイ c149-pyZ0):2023/10/25(水) 12:18:59.91 ID:7pAbRt5h0.net
未組の店舗買取額えらい事になってきてるなw
ファイヤブレイザ120k
アルガスシャドウ80k

店に送ればこの値段で買ってくれるなら、メルカリやオクで手放すヤツそらおらんなるわな

547 :HG名無しさん (ワッチョイ 16be-AmQN):2023/10/26(木) 00:13:58.13 ID:U2+hMJQl0.net
オークションで入札するやつどいつもこいつもキャンセルしまくりで低評価多すぎて怖い
みんな転売のために買うことしか考えてないのか

548 :HG名無しさん :2023/10/26(木) 18:23:45.59 ID:P4zbrCyb0.net
イタズラ入札、元祖界隈は前に比べたら大分減ったけどなぁ。今は海外代行業者ばっかりだけど、あいつらきちんと買っていくからな

ひどい時は上位全部評価1桁IDとかあったよ
安く落札出来るまでイタズラ入札キャンセル繰り返してるどうしよーも無いIDとかいた
有志が結束して出品者に警告してたわ

549 :HG名無しさん :2023/11/06(月) 17:21:25.08 ID:Cn16va4X0.net
メルカリでアルガスシャドウ95,000で売れてて
まあ今やこんなもんかと思ったらまさかの組済で吹いたでござる
未組と価値2〜3倍は違うだろうに
今組済みでもそんな高いのか?

550 :HG名無しさん :2023/11/06(月) 17:31:38.05 ID:ytXeOT3z0.net
ファイアブレイザーとコンテナ全種セットは組済10万で即soldか
こっちはまだこれでも安い方か?組済ですら高くなったな

551 :HG名無しさん :2023/11/08(水) 15:48:13.24 ID:Pq9qTfH00.net
>>550
組済、箱説付だったので迷わず購入しました。

552 :HG名無しさん (ワッチョイ 6d4c-0KQa):2023/11/08(水) 19:20:58.77 ID:dFxb3+k70.net
>>537
アニメ版だよ
アニメから数年はマッドサンダーも定価売りの個人商店おもちゃ屋さんだと高い棚の一番上でホコリ被ってる売れ残りの常連さんだったな
もうそんな個人商店のおもちゃ屋さんも全部消えてしまった
駅前以外の書店もか
寂しい時代だ

553 :HG名無しさん (ワッチョイ b281-D6ie):2023/11/08(水) 20:07:57.88 ID:zG+53ZL80.net
元祖のプラ素材って非常に面白い
BB戦士に比べ頑丈で魅力がある
ひょっとしてこれが元祖プラスチックだ、ガンプラのプラは邪道だといっていたのかな

554 :HG名無しさん :2023/11/08(水) 20:18:34.46 ID:B5eH1tLt0.net
ABSってだけじゃないの?

555 :HG名無しさん :2023/11/08(水) 21:06:22.51 ID:zG+53ZL80.net
なんで元祖はこのプラ素材なんだい

556 :HG名無しさん :2023/11/08(水) 22:51:48.31 ID:h9JGiMQp0.net
>>551
おめ
ファイアブレイザー本体とコンテナはコンプの鬼門だよな
店でも大分高くなってるし、今持ってる人で手放す事そうそうないと思う

557 :HG名無しさん :2023/11/09(木) 21:26:38.86 ID:XSqFsW/p0.net
プラズアーマーセット版で我慢するしかないかもな
ファイヤーブレイザーはマジで欲しいなあ
いつかはコスモブレイザーにしたい

558 :HG名無しさん :2023/11/15(水) 13:31:01.83 ID:fABMTTy/0.net
プラズアーマーはジェネリック品だからな
だらけ買取価格も限定品では珍しく低調で多分相場も6〜7万位。お買得と思う
ファイアブレイザーは昔から未組が本当に出ない上にだらけ買取価格が12万とスーパー高騰してるから、安価で手放してくれる人益々減りそう
オクだと投機目的の中華がアホ値つけるだろう

559 :HG名無しさん :2023/11/15(水) 16:45:39.93 ID:4OyryuLs0.net
組済闇騎士
絶対オクで転売されるなと思ったら案の定だな
いつもの奴で笑った

560 :HG名無しさん :2023/11/15(水) 18:33:53.93 ID:5Dj2u2p60.net
闇騎士、未組でないかなー

561 :HG名無しさん :2023/11/17(金) 15:57:35.52 ID:a6YZ4LMX0.net
ファイヤーブレイザーそんなに見ないのかあ
組済みでならたまに見る気がするなあ
闇騎士の未組も前に見たような記憶があるなでも値段が5万とかだったきがするなあ

562 :HG名無しさん :2023/11/18(土) 10:22:03.57 ID:cAZUN5950.net
組済なら見るけど未組は1年以上出回らないのとかあるよな。旧ナンバーだとHWコマンドジェネラルファイアブレイザーエビルベルガ、新ナンバーナイトにホルスクラブエースあたりは昔から未組やたら少ない印象
結構出にくかったのに転売屋が買い込んでアホ値即決でずっと回転寿司したおかげで逆に相場下がったのが黒魔神キングシャッフルあたり
だらけだとキングシャッフルは未だに買取値高いよな

563 :HG名無しさん :2023/11/18(土) 10:23:51.31 ID:cAZUN5950.net
昔から未組出ないといえばキングガンダム忘れてたわ

564 :HG名無しさん :2023/11/19(日) 06:47:41.69 ID:oNWKSKCO0.net
黒魔神闇皇帝メチャクチャカッコいいよなあ
悪の大ボスのキットなだけはあるよなあ
ザクまで付いてくるし 未組でも5万位で買えるんだっけか?

565 :HG名無しさん :2023/11/19(日) 22:15:10.49 ID:8Io8wyAf0.net
黒魔神は値段抑えようとしたのか闇皇帝のメッキ部分が安い黄色に変更されてなければなあ
武者系は最近一時謎高騰したけど前は闇皇帝と大将軍が少し需要あった位で定価組多かったからな
供給数多いしまた安くなると思う
元祖は騎士コマンドが主流よ

566 :HG名無しさん :2023/11/20(月) 12:53:15.75 ID:812pHqfn0.net
ガキの頃武者派は皆BB買ってたな。元祖の騎士コマンド系は割とすぐ店頭から消えるのに武者系は割と長くほこり被ってた印象。キングガンダムとかジェネラルは当時でさえ売ってるの見た事なかった

567 :HG名無しさん :2023/11/21(火) 04:39:47.86 ID:3NzRQGQ/d.net
BB武者は鎧の脱着や支援メカとの組み替えとかギミックの豊富さ、コミックワールドの内容やラインナップの豊富さとかあってBBが本流って印象あったな
今となっては色分けとか全然だったけど子供の頃はパッケージの完成写真基準で見てたのもあったし

568 :HG名無しさん :2023/11/21(火) 09:20:09.85 ID:Vtiy18KP0.net
当時BB戦士武者派の友達の家遊びに行ったら
闇皇帝だけ元祖版で揃えてた奴いたな
今思えばかなり出来る子

569 :HG名無しさん :2023/11/21(火) 12:58:18.17 ID:vVR7xSUC0.net
田舎住だけどジェネラルは普通に売ってたのを見た記憶があるな
キングU世は祭りの出店売ってるのを見たな
資金がたりなくてバーニングナイトを買って帰ったのを覚えてるなあ

570 :HG名無しさん :2023/11/21(火) 20:18:25.93 ID:z+Yasqq20.net
元祖SDは、BB戦士より色分け良くて大きくて丈夫なのが好きだったなあ
BBの刀とかジョイントとか折りまくってたし

571 :HG名無しさん :2023/11/21(火) 23:42:41.62 ID:Vtiy18KP0.net
BBは刀に加えてツノとかもよく折ってたな
元祖はそういう部分柔らかい素材使ってたり子供に配慮した安心設計だった。プラの厚さといい、よく当時BBと同じ価格帯で出せてたよなと感心する

572 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 01:30:28.04 ID:/i8i4YHX0.net
当時はバブルだったからなあ
一桁ナンバーなのにジオン系のMSの出来なんか今見ても出来が神だもん
特にズゴックは出来が凄かったなあ

573 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 03:24:35.14 ID:Iypk9YOm0.net
元祖SD復刻しないかなー

574 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 06:49:16.28 ID:/i8i4YHX0.net
無理だろうなまず型が無い
出したとことで売れるとは思えないし
ミニ元祖も復活した元祖も5個だして終っただろう 値段もはねあがるだろし

575 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 13:18:26.11 ID:pqNNGVhu0.net
>>562
何年も前にセットで13,000くらいで落札したエビルエンペラーとダースベルガ、作るあてがなくて積んだままだしダースベルガの方は正直要らないし箱が結構ボロくてオク出せるような代物じゃないから整理の時に捨てちゃおうかくらい思ってたものなんだけど
箱ボロでも需要あるならそのうち1円スタートで出すよ

576 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 14:06:53.76 ID:PZjZGLRW0.net
>>575
それを すてるなんて とんでもない!

少なくともここ見る様な人が捨てる判断するかと若干疑心暗鬼なんだが 笑

マジなら捨てずにオクに出したほうが良い
未組ならセットで10万近くにはなるからプチボーナスだ
オク面倒ならまんだらけにでも郵送すれば6〜7万は貰えるかと
処分価格で出しても結局転売屋が喜ぶだけだし

577 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 22:18:30.42 ID:pqNNGVhu0.net
>>576
いや、いらないのダースベルガだけなんで…
元々エビルエンペラー目当てで手に入れたもので箱もまあまあだからいつか組む日を夢見てフォートレスといっしょに積み続けます
なんで要らないと思うかというと、ダースベルガだけ組んじゃうとGP01とかダブルゼータとかゼータも欲しくなっちゃうから

578 :HG名無しさん :2023/11/22(水) 22:28:27.12 ID:pqNNGVhu0.net
読み返したら両方いらないみたいに読める文章だったすんません

579 :HG名無しさん :2023/11/23(木) 00:30:19.16 ID:feR106S40.net
ベルガだけでも全然需要あるよ。どんな箱ボロでも未組3〜4万は固いんじゃないかな?
でも折角のエビルのパイロットだし、後でまた欲しくなっても同じ値段で買い戻せない可能性のが高いから後悔しない選択を願う
俺は昔数種纏めて手放したことめちゃ後悔してる
金に余裕出来る歳になり殆ど買い戻せたが費用は当時の2〜3倍
今や全く出ない抽プレ品だけは当然買い戻しようが無い、当時の自分をぶん殴りに帰りたい

580 :HG名無しさん :2023/11/23(木) 06:13:31.73 ID:9b8Rli8K0.net
ベルガはだらけの買取りが少し前だけど5万超えてなかったかな?
激レアだろ その内10万とか超えそう エビルも数が少ないだろうしこれからも値段があがっていくだろうな
定価ぐらいで買えてたフォートレスも今では数万はいくし

581 :HG名無しさん (ワッチョイ a14a-Z1cb):2023/11/23(木) 08:45:11.28 ID:NmnXpvq50.net
大箱系は元々の数も少ないから多分まだ上がると思ってる。フォートレスはデフォでトップシークレット5の冊子が入ってる筈だが今の出品見てるとほぼ抜かれてるよな
フォートレスが10,000円位の時代にあの冊子単体で3,000円超えてたから抜いて売った人が多いのかも。あれは良い物だ

582 :HG名無しさん (ワッチョイ 619d-tE+F):2023/11/23(木) 09:12:17.31 ID:9b8Rli8K0.net
当時フォートレスお年玉で買ったんだけどトップシークレット5の冊子入ってたかな?
よく覚えてないんだよなあ もしかして誰かが抜いてたのかな?

583 :HG名無しさん (ワッチョイ 9112-Z1cb):2023/11/23(木) 09:27:15.54 ID:feR106S40.net
うちのは2体ともついてるな、というかついてるのを選んで買ったわ
ガキの頃は買って貰えなかったから分からんけど、もしかすると初期ロットだけとかなんかな

584 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 07:20:05.02 ID:AhAIzvJ60.net
ヤフオクに組済のファイヤーブレイザー箱付きで出てるな
欲しいけど落札出来そうに無いな諦めるかな
ロードドラグーンにフルアーマーナイトの組済も箱付きで出てるマジで欲しいぜ

585 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 09:44:31.81 ID:mDKoxwJP0.net
昨日は初期ノーマル勢と武者の未組祭りだったな
中古屋のショーケースにも入らずカゴ売りされてた連中も今や箱ボロ難有で軒並一万超えかww

586 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 10:08:11.87 ID:AhAIzvJ60.net
凄いなそれはさすがにV2ガンダムやVダッシュガンダム
ガンダムW系は定価に毛がはえた程度の値段にしかならんだろうけどな

587 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 14:24:19.54 ID:/9qEFy6y0.net
昨晩のコンテナ2つ付き組済ファイヤブレイザー?
あれ組済とはいえ落札額破格だったと思うぞ
店に売り飛ばせば最低でも1.5倍は行く価格
まあ希少未組マンセー連中が血眼で高騰したナンバーだから、組済ならしばらく待てばまた出ると思う

588 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 14:31:55.11 ID:AhAIzvJ60.net
そうそうコンテナ2つ付き組済ファイヤブレイザー
頑張れば落札出来たけど 年末でこれから色々金がいるし
他にも色々買ったんで諦めました

589 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 15:47:48.12 ID:/9qEFy6y0.net
過去に謎高騰いくつかあって
バウンティハンター10万、アルガスシャドウ25万、新聖機兵25万、キャプテンレッド20万とか
特に未組は数年出ないとオクで札束殴り合い合戦になり易いんだよな

元祖界隈はまんだらけあたりの買取時価の2倍前後、買取1万円以下連中は3倍前後が後々買った買わなかったの後悔をしない価格だと思ってる
組済は物によるけど箱付きで未組の1/2〜1/3、箱無し1/4位まで目安かな。組済は写真映り悪いだけでかなり安く買えたりもするし

カテ違うけど例の200万超BB戦士とか今半額でも買い手ついてないんだよなあ

590 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 17:50:58.41 ID:AhAIzvJ60.net
200万で買った人今どうしてるんだろうな?
まあ俺達とは金銭感覚違うだろうしたいしたことはないのかな?
俺達が2万使ったような感覚なんだろうな
アルガスシャドウはゼータシャドウにマントがついてなくてガッカリだったなあ

591 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 22:26:44.33 ID:/9qEFy6y0.net
>>590
元祖でも猛威をふるってるよな
台風だと思って過ぎ去るの待ってるけど何か2週目3週目収集に入ってるぽくて勘弁して頂きたい
海外勢と最後まで競ってる印象

592 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 22:56:41.27 ID:mDKoxwJP0.net
多分昨日も今日も見かけた。海外勢と果敢に戦ってた。間違いじゃなきゃ昨日今日だけで10万以上お買い物されてるかと。

593 :HG名無しさん (ワッチョイ c70f-XlNP):2023/11/26(日) 23:27:08.06 ID:mDKoxwJP0.net
競る相手がいなきゃそもそも高騰しないからな。
一過性高騰除くと中古トイって10万、20万が相場の壁なんだよな。一部の富豪様除きたかがおもちゃに10万払う層は少ないから嵐が過ぎれば相場元に戻ってたんだよ。
ただ投機要素が入ると話は別で、海外勢は投機目的で平気で金出す。最近元祖は海外代行IDかなり多いし、まんだらけ買取相場高騰も通販でポンポン買ってくれる海外勢意識してるだろ。お隣のへポイやワタルは買っていくの最早海外投機筋ばかりで相場も大惨事だからな。投機目的の海外勢は国内コレクターには本当迷惑な話。

594 :HG名無しさん (ワッチョイ 475f-ayIT):2023/11/26(日) 23:30:36.48 ID:sYs6OKos0.net
>>590
200万超って単品で!?

595 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 23:43:53.20 ID:/9qEFy6y0.net
>>594
BB戦士 200万
でググると1番上にツイ出てくると思う
限定セット4種を計500万程で落札したそうな

596 :HG名無しさん :2023/11/26(日) 23:59:48.51 ID:sYs6OKos0.net
>>595
見て来た
伝説の大将軍以外はウチにも積んである…
200万超えるなら売りたくなるけど流石にもうそんな値がつくこと無いんだろうね

597 :HG名無しさん :2023/11/27(月) 01:56:22.76 ID:H2CfjPOo0.net
>>596
残念ながらこの一回限りだね
あの後いくつか出品されてたと思うけど
逆に元祖が200超えても俺は売れないかな

598 :HG名無しさん (ワッチョイ 479d-eApT):2023/11/27(月) 05:23:22.79 ID:fHb0u7oY0.net
なるほど なんでも鑑定団でDX超合金グレートファイブに50万出そうとする奴がいた意味が分かったよ
しかし番組の為とはいえデッドストックのグレートファイブいじってしまったのはもったいなかったな

599 :HG名無しさん :2023/11/27(月) 12:04:48.60 ID:Frn5rWCa0.net
>>598
あれも手垢ついてない未開封やデッドストック限定のお値段だよね

今朝噂のBB大将軍セットまた終了してたなあ
それでも50万と凄いけど落札まさかの同じ人?
海外代行ぽいIDもいたけど5万位しか出して無いね

600 :HG名無しさん :2023/11/27(月) 13:35:48.32 ID:95Am68f50.net
>>591
なんか、すんません。

601 :HG名無しさん :2023/11/27(月) 20:22:08.99 ID:jTOKpY/Q0.net
星野源 サン

栞菜智世 天国のドア

Michelle Branch All you wanted

Daniel Powter bad day

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/PAr1_c_lLGw

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE?si=haGt7Di-wJSJ_9LK

https://youtu.be/gH476CxJxfg

602 :HG名無しさん :2023/11/27(月) 20:39:16.05 ID:Frn5rWCa0.net
>>600
マジでご本人降臨!?
がんばれ

603 :HG名無しさん :2023/11/29(水) 08:54:22.09 ID:NrhyiYZo0.net
ファイヤーブレイザー組済昔売ってるの見たんだけど
ジェイソンアッシマーが欠品してたから買わなかったんだよなあ
次に行ったら売れて無かったけどさ 今思うとあの時買っておくんだったなあ

604 :HG名無しさん :2023/11/29(水) 21:56:36.82 ID:G2FLbIua0.net
>>603
その時の値段が分からんから何とも言えんけど
あれは未組状態で残ってるのが極端に少ないってだけだから組済ならそのうち出て来るよ

605 :HG名無しさん :2023/11/29(水) 23:30:43.54 ID:G2FLbIua0.net
ふと思ったけど
未組少ない高騰してるのって他ナンバーと組み合わせたり合体して遊べるのばっかだな
ファイヤブレイザー+キャプテンレッド+コンテナ
エビル+ベルガ
ジェネラル+Vコマ
星セイバ+パンツ
ホルス+アトン
闇騎士+百式改+シスC
スペカイ+太陽騎士
やっぱプレイバリューって大事

606 :HG名無しさん :2023/11/30(木) 07:13:09.42 ID:pGa6CFWJ0.net
ホルスは未組はもちろんだけど組済でもあまりみない気がするなあ
アモンラーガンダムを完成させたくても出来ない人も多そうな気がする
一番プレイバリューが凄くて完成させるのが大変なのは
2代目大将軍な気がするなあ武者5人集全部集めないとだし

607 :HG名無しさん :2023/11/30(木) 15:21:23.89 ID:dcyaRoki0.net
レミオロメン 南風

レミオロメン 太陽の下

レミオロメン 遠くへ

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

https://youtu.be/dtkSHTHMv7w

https://youtu.be/0qkQLwDitgE

608 :HG名無しさん :2023/12/01(金) 16:43:42.69 ID:FAHha0fP0.net
スペカイ5万か。黄金神話編これから集めたい人、今買い時だぜ。ピーク過ぎてたんで出荷数も少ないシリーズだが、何故かオク相場落ちついてるよな。キングシャッフルとか前8万くらいしてたのに下手すりゃだらけ買取額の5万以下で買える。黄金神話の元祖は基本めちゃ格好いいぞ。

609 :HG名無しさん :2023/12/01(金) 17:50:03.11 ID:v26Mimjf0.net
逆に相場が安めだったプラズアーマーセットは今未組がヤフオクで9万超えてるな
驚いたよまあガンアーマーとか色々魅力的なセットだからな
俺も欲しいよ

610 :HG名無しさん :2023/12/01(金) 18:12:25.86 ID:5xo5ARiD0.net
ホビージャパンのムック
みんな持ってるよなー
1990年で卒業した自分は思う
各種ムック眺めていても

カードダスもガチャポン戦士もBB戦士も元祖もミニ四駆もビックリマンもワタルも
以降は知らない商品ばかり
やっぱり要らんなー、と

しかし横井孝二の絵はカワイイわ
なぜ星野を復刊させて横井孝二はこんなに放置されるんだ
逆だろーが
プラモ狂四郎もハヨ電子書籍で出せやー

611 :HG名無しさん :2023/12/01(金) 19:16:41.52 ID:FAHha0fP0.net
横井さんの元祖本は前からアホみたいなプレ値ついてるよな。確かに復刊すれば良いと思うわ。
プラズアーマーやべえな。10万行きそうな勢いだがしばらく出てなかったご祝儀価格か?前は不人気限定セットの代名詞みたいなやつだったが。

総レス数 611
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200