2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦車】まったくの初心者救済スレ41【AFV】

1 :HG名無しさん :2018/03/03(土) 16:19:38.74 0.net
書籍を読む、ウェブでググる等、自力で調べても解決しない疑問がある初心者の方は質問をどうぞ。
ベテランモデラー諸氏は、適切なアドバイスをお願いします。

前スレ
【戦車】まったくの初心者救済スレ40【AFV】©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1507998722/

次スレを立てるときは文頭に
!extend:none:vvvvvv:1000:512
をつける事
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

94 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 21:14:20.25 0.net
>>93
良い感じじゃね?

95 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 21:23:18.51 0.net
>>93
ダブついてるのがスプロケ側だとバックしてるコトになっちゃうでしょ。
理由があってそうしてるなら別だけど、ダブつかせるならアイドラ―側の方がいいと思う。

96 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 21:29:50.40 x.net
ブレーキかけるとこうなるから>>93でいいんだよ。

97 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 21:33:04.44 0.net
この場合「だぶつき」ではなく「弛み」と言うべきかと。

98 :HG名無しさん :2018/04/22(日) 22:31:51.83 0.net
ブレーキかけてることにできるならまだ続きを作る気になりました。
レスしてくれた方々ありがとうございます。

99 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 10:10:33.16 p.net
akインタラクティブの使い方が詳しく説明してあるサイトや本など無いですか?日本語で

100 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 11:43:32.12 0.net
甘えすぎるのはどんなものか。

101 :HG名無しさん :2018/04/23(月) 13:09:17.91 0.net
http://www.sembado.com/AK_inst_JP.html
まず、これを読む

102 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 00:32:19.65 0.net
>>101
ありがとう、頑張ってみます(^^)

103 :HG名無しさん :2018/04/24(火) 01:05:12.83 p.net
http://www.modelart-shop.jp/?mode=cate&cbid=2260400&csid=0

モデルアートで翻訳本を出してる
写真も多くてためになるよ

104 :HG名無しさん :2018/05/04(金) 23:21:58.26 0.net
何か月か前に自衛隊AFVのアンテナについて相談した者です。
結局、アドラーズネスト製の10式戦車アンテナを買って、それを参考に、伸ばしランナーで近い太さ長さのアンテナを作りました。
先日はありがとうございました。

アンテナ買って組み込んでないので、いつか10式戦車も作りますw

105 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 11:03:59.81 d.net
フィギュアの塗装はどうすれば上手くなりますか?

106 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 11:14:13.37 p.net
頑張る

107 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 13:21:42.12 0.net
とりあえず10倍くらいの実体顕微鏡を買うっていうのはどうかな

108 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 17:24:55.06 d.net
>>107
いくら位なんですか?

109 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 17:36:46.34 0.net
パソコンのモニタで見れるタイプとか、便利そうだな

110 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 18:42:08.92 0.net
>>108
知りません

111 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 19:04:53.72 0.net
一眼レフのデジカメにマクロレンズ付けて、
ビュー画面で見ながら顔を塗るってのが、動画にあった。
実際の手元と画像を合わせるのに慣れがいるっていってたけど。

112 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 19:33:31.43 0.net
その手があったか!
背面LCDに表示させるなら、拡大もできるし使えそう。

一眼レフよりコンデジのほうが被写界深度が深くて便利かも。

113 :HG名無しさん :2018/05/15(火) 23:01:17.09 0.net
マジな話、スチルカメラで動画を連続使用したり使用頻度が高いと撮像素子が早くダメになる化膿性がある。
一時的な解決策としてならいいが、常用するなら別の方法にした方がいい。

114 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 01:29:08.48 0.net
それが本当なら
ミラーレスやコンデジ、ビデオカメラは製品として成立しない。

115 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 06:49:50.73 0.net
>>114
ソニーのミラーレス機が過熱が原因で長時間の動画に制限がかかった事例を知らんのか。
動画に特化した機種ならともかく、スチルメインのカメラはそこまで加熱対策されていないし、
公式にうたっていなくてもカメラに負担がかかっていることに変わりはない。

116 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 07:07:42.65 0.net
大事なカメラではしないだろ
負担かかろうが塗装で汚れても構わない物を活用する話かと思ってた

117 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 09:22:42.01 0.net
……別にカメラのセンサーが熱に弱いってことはないが?
熱暴走対策したのはCPUに対してじゃん、
印象だけで語ってるなあ。

118 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 10:11:43.89 0.net
そうそう
CPUというか画像処理エンジン、要は回路の発熱対策であって撮像素子の問題ではない。

それに、発熱が大きいのは動画の録画中。
単に背面液晶に表示させるだけなら、画像処理の発熱は小さいからね。

ただ、一眼レフで背面液晶にリアルタイムで画像表示させるモード(ライブビューモード)では
シャッター開を維持するのに余計な電気を食う。
(一眼レフはミラーレスやコンデジと違い、シャッター閉がデフォルト状態)

119 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 14:06:58.02 0.net
3千〜5千円クラスのUSBデジタル顕微鏡(拡大鏡)ってのもあるな。
つくりが単純だし観察に使うものだから長時間もいけるだろうし。

120 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 21:18:34.34 0.net
>>119
それは無理。複数もってるがタイムラグが0.1秒以上ある。
多分一番向いてるのはiPhoneでズームだと思うぞ。CPUがダンチ。
でも普通にルーペだろw
艦船模型でエッチングもしてるが、糞細かいあのヘンでも2倍以上にでかくしてもほとんど意味ない。
ピンセットや筆のサイズは一定なわけだし。

121 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 21:33:54.93 0.net
実態顕微鏡がいいらしい

122 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 21:46:09.59 p.net
フィギュアを上手に塗りたいという目的から乖離しつつあるけど、
無難にスタンドルーペが使い易いと思うぞ。安いし。
かぶるタイプやハズキルーペなんかは、焦点距離と作業する距離が合わないと使いにくい。

123 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 22:05:53.35 0.net
>>120
それはiPhoneを買い被りすぎでしょ

カメラも、液晶表示を光学ファインダ(要は肉眼)に近づけるために
240コマ/秒 表示だの タイムラグ0.005秒だの
色々と進化中だ

124 :HG名無しさん :2018/05/16(水) 22:11:25.58 0.net
>>122
高石誠が、フィギュアの塗装に実体顕微鏡を使っているのが紹介されて
最初はなんじゃそりゃ!と思ったんだが
会社でも、ハンダ付けに顕微鏡を使うのは当たり前になってるし
ありじゃいないかと思うようになった

125 :HG名無しさん :2018/05/17(木) 18:53:53.73 M.net
埃や塵取るのにいいおすすめの精密ピンセット教えてくだされ

126 :HG名無しさん :2018/05/17(木) 20:06:35.09 0.net
オレは毛抜きを使ってる
エッチング曲げるのにも便利

127 :HG名無しさん :2018/05/18(金) 14:53:29.83 0.net
毛抜き便利だよね。

128 :HG名無しさん :2018/05/18(金) 16:10:07.70 p.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) …………
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

129 :HG名無しさん :2018/05/18(金) 16:23:31.15 0.net
長い埃はトゲ棒でクリクリして取れるけど粒状の塵は精密ピンセットでないと取れない

130 :HG名無しさん :2018/05/18(金) 21:31:38.91 a.net
waveの先の平らなピンセットが鼻毛抜くのにいいよ

131 :HG名無しさん :2018/05/28(月) 08:32:20.28 0.net
少しは慣れてきたので黒サフ吹いて立ち上げしてるけどかなり暗いね。ハイライトって基本色に白混ぜてけば良いのかな?

132 :HG名無しさん :2018/06/02(土) 08:07:42.17 0.net
いいいんじゃね。でも同系統の明るい色混ぜるのもいい。
オリーブドラブは実は暗い黄色だから黄色混ぜたりとか

133 :HG名無しさん :2018/06/02(土) 17:05:31.73 0.net
>>131
白入れると明度は上がるけど彩度が下がるから注意

134 :HG名無しさん :2018/06/02(土) 18:47:10.02 0.net
>>122
ケンコーのスタンドルーペ買いました。
ルーペ使って塗ったあとで裸眼で見ると、すこしだけ上達したような気分になれます。

135 :HG名無しさん :2018/06/02(土) 20:40:50.52 p.net
>>134
おー、よかったよかった。
作品制作に励みましょ!

136 :HG名無しさん :2018/06/05(火) 21:36:11.89 0.net
現在ティーガーTを製作中で今回初めて影吹きにチャレンジしたのですがどこにどう影ができるのかいまいちイメージが掴めずに困っています
足回り等のわかりやすい部分はいいのですが車体の側面等の明暗がはっきりしない部分はどのように塗っていけば良いのでしょうか、調べてみると車体のほとんどを影吹きしている方もいるようで難しいです…
塗料はマホガニーを使っています

137 :HG名無しさん :2018/06/05(火) 22:02:08.89 0.net
>>136
光が来る方向を決めてから塗るとよいと思いますよ。
やり方は色々ありますが、
たとえば、
@車体下部、車体上部、砲塔のそれぞれの
下の部分を中心に、マホガニーを塗る。
Aいっそのこと、全てにマホガニーを塗って、
基本色を塗る際に、@とは逆に各部の上の
部分を塗っていく。
BB&W技法の応用系で、A同様に全面に
マホガニーを塗った後に、基本色を上から
(つまり光源砲方向から)ブワッっと吹付ける。

等が考えられます。
車体上部や砲塔などの上面部のパネルライン
等は、細吹きで輪郭を描くように塗っていくとよいと
思います。

まぁ、失敗の積み重ねが技術を磨いて行きますよ。

138 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 05:42:01.59 0.net
連結式履帯のモデルにチャレンジしてみたいのですが、比較的組み立てしやすい製品を知りたいです。

139 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 06:16:15.98 0.net
>>138
フル連結履帯?それとも部分連結履帯?
まぁ、今時フルは、高額なキットのオンパレード
なので、部分連結がお勧め。
素直に、最新のタミヤのヴェスペとかいかがでしょうか?

140 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 08:03:53.62 0.net
>>138

ヴェスペも悪くないと思うのだけど、履帯が細いと歪みやすいので
そこは注意したほうがいい気がする。
タイガーとかパンサーあたりが幅広で作りやすいかなあ。

もう古いキットだけどタミヤのタイガー後期型とか
練習にいいのかも。

141 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 11:56:44.36 0.net
こんなに早くレスが付くとは思いませんでした!ありがとうございます。

142 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 13:03:21.32 0.net
>今時フルは、高額なキットのオンパレード

タミヤのソミュア(S35)があるじゃないか
履帯の連結も簡単だし

143 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 14:14:39.60 0.net
>>142
ソミュア良さそうですね、はめ込み式で簡単そう・・・

ところでベルト式、完全連結式、一部連結式 それぞれキットごとに見分ける方法はあるのでしょうか?
もし無くても例えば「このメーカーは連結式が多い」などあれば教えていただけるとありがたいです。

144 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 14:40:28.92 0.net
ブロンコとミニアートは連結式のみ、AFVはほぼベルト、ドラゴンは混在してるけど
スマートキット系は箱の裏か側面の画像で連結かベルトわかるかなあ
あとはホビーサーチで中身調べるぐらい。

145 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 15:09:20.20 0.net
>>144
メーカー名出してもらって助かります。
ふむふむなるほど、たしかに連結式キットだと少し割高なようですね・・。
まだドラゴンとタミヤ製のキットしか組んだことがなくホビーサーチで中身が調べられることも知らなかったので
大変勉強になりました!

146 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 15:29:16.74 r.net
こういう展開って良いですよね。
質問者の尋ね方も丁寧だし、
回答者も選択肢をいろいろ提示して、
1択ゴリ押しみたいなことしてないし。
補足意見の方も、前の意見をディスる事なく
付言されている。
こういう展開だと、新規参入の方も
入りやすいですよね。

147 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 17:44:39.39 0.net
>>144
ブロンコのコメットや巡航戦車Mk.1は、発売時はベルト履帯だったけれど
もう売ってないか

148 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 22:36:25.63 0.net
>>137
なるほどです、影吹きにも色々な方法があるのですね

とりあえず今回は教えていただいた方法の中で自分のイメージに一番近い@を試してみます
どう吹けばいいのかサッパリな状態でしたが@+パネルラインに吹けば良いということでなんとなくですが自分の中でイメージができました、回答ありがとうございました!

149 :HG名無しさん :2018/06/06(水) 23:52:09.81 0.net
ごめんブロンコのコメットはノーチェックだったわ、補足ありがとう。

150 :HG名無しさん :2018/06/08(金) 10:57:26.76 d.net
戦車兵が戦車に乗り込むとき、戦車のどの部分を
通って乗っていたかを解説してるサイトとか資料を
ご存じないですか?

151 :HG名無しさん :2018/06/08(金) 12:28:03.33 r.net
>>150
ハッチから出入りすることを言ってるんじゃないよね?
降りて地上にいる戦車兵が、
車両のどの導線を通ってハッチまで辿り着いていたかって事だよね?
多分、運用マニュアルにはきっちり決められていたんだろうけど、
実戦の場面では、負担なく、素早く這い上がれるところじゃないかな。
一般的には、車体前方だけど、
車両によってはステップがあったり、
転輪を踏み込んで登っていたり、
戦場写真見ていても
かなりマチマチみたいだけど。
自分が戦車兵になったつもりでシミュレーションしたらどうだろう?

152 :HG名無しさん :2018/06/08(金) 21:34:47.95 0.net
>>151
その通りで、各員が車体の上のどこを通ってハッチにアクセスするか
をたずねたかったのです。

消しゴムで靴裏のハンコ作って車体に足跡をスタンプしたくなった
もんで。各員それぞれがそれぞれのハッチに向かう感じでいいんですかね?

153 :HG名無しさん :2018/06/08(金) 21:54:07.07 0.net
足元がドロドロで車輛の上面が濡れてなく、かつ歩いた直後でないと足跡なんて殆ど残らないでしょ。
そういう状況を見る人が納得するようでなきゃ、足跡なんかつけない方が良いと思う。
それより普段乗り降りするところを良く研究して(みんなが大好きな)チッピングを施すべきなんじゃないの。

154 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 00:07:39.60 0.net
埃が靴で取れるという現象は起こるよ

155 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 06:19:56.09 0.net
靴跡は無理がありましたか残念

ところで戦車兵もスパイク?がいっぱいついた靴
履いてたんですかね? 独軍の歩兵用の秒だらけの靴で
戦車の上歩いたらチッピングどころじゃすまなそう
だけど、そんな写真見たことないもので…

156 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 09:35:34.21 0.net
>>155
”german panzer crew boots”でぐぐったら、
結構、いろんな画像出てくるやん。
中でも、これ辺りは、参考になるんじゃない?

http://www.warrelics.eu/forum/heer-luftwaffe-kriegsmarine-uniforms-third-reich/german-boots-motorcycle-tank-swastika-mark-535499/

有名な、ヴィットマンが、虎の砲塔前に腰掛けてる
写真でも、靴底見えてるし。
結論は、鋲があるものもないものもあるって感じか?
恐らく、初期の生産では鋲があったんだろうけど、
末期にかけては、生産性や資源不足から、
URLみたいな鋲なしになったと考えられるよね?

靴跡表現って、好みでやっていいんジャン?
楽しむのが、誰なのかを考えて作ったらいい。

157 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 11:21:27.92 0.net
鋲が打ってあるのは歩兵と共通の編上靴でないかな。

戦車乗員用の専用品は、ebayにでてたヤツの各部画像を見たことがあるけど、
鋲は無しだったな。

158 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 11:55:29.95 0.net
専用品で鋲なんか打ったら装甲の鉄で滑りそうな気はするな、凄く

159 :HG名無しさん :2018/06/09(土) 13:30:22.55 0.net
>>158
鋲が抜いてあるとか、底を張り替えてあったりするかもしれないので、実際どうなのか確証はないんだけどね。
無論、画像はしっかり保存はしたんだけど、その後HDD飛ばしたので消えました。^^;
 
でも、支給の鋲付きは滑りやすいというのは当の乗員にも当然自覚があって、私物のブーツを使ってることも
あったらしい。

160 :HG名無しさん :2018/06/11(月) 21:03:49.12 0.net
ファレホでフィギュアの顔塗り挑戦したけど、モールドがどんどん埋まってくwどーやんの?

161 :HG名無しさん :2018/06/11(月) 21:39:27.11 0.net
薄めて何度も重ね塗りするってモデルアートで読んだ気がするな

162 :HG名無しさん :2018/06/11(月) 23:27:01.81 0.net
なるほど顔だけは薄めて重ね塗りなのかな?

163 :HG名無しさん :2018/06/12(火) 01:54:47.59 M.net
全部だろ。

164 :HG名無しさん :2018/06/12(火) 12:50:13.69 0.net
洗ってないから塗料が弾かれてる、なんてことも

165 :HG名無しさん :2018/06/12(火) 14:43:54.90 0.net
>>160
とりあえずこれなど参考になるかもしれませぬ
https://youtu.be/EhUHas8AmvY

166 :HG名無しさん :2018/06/16(土) 00:22:45.64 0.net
うを。激しくメンドイと言うかセンス要求されるというか……
明るさが何度も往復するのね。
俺はエナメルと溶剤ぼかしでいいわ……

167 :HG名無しさん :2018/06/16(土) 01:01:49.75 0.net
参考にしたw

168 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 21:12:26.78 0.net
t28の履帯はオリジナルの履帯なんでしょうか?
それともシャーマン系の履帯で代用できるんでしょうか?

169 :HG名無しさん :2018/06/18(月) 23:30:26.82 0.net
>>168
マルチすんな、ヴォケ!

170 :HG名無しさん :2018/06/19(火) 00:28:23.19 0.net
はわわー

171 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:08:26.66 x.net
こんなのみつけたw
P-51 vs T-34
https://www.youtube.com/watch?v=-j94PTpFbuM
つっこんだら負け?ってタイプ?

172 :HG名無しさん :2018/06/24(日) 17:27:20.39 0.net
>>160
ファレホは隠ぺい力高いので、薄めてもそんなに重ね塗り必要無いですよ。
ファレホエアー(エアブラシ用)くらいの濃度が、筆塗りでも使いやすいです。
慣れれば、フィギュアの塗装には最適だと思います。

173 :HG名無しさん :2018/07/03(火) 14:50:48.72 H.net
ジャーマングレーで塗るでしょ
日焼けして、青っぽくしたいけど
何色で塗ればいいの?

174 :HG名無しさん :2018/07/03(火) 14:52:45.82 0.net
ジャーマングレーに青と白ちょっとずつ混ぜて塗ればいいだけ。
もしかしてアフォの子なのか?

175 :HG名無しさん :2018/07/03(火) 15:05:10.53 p.net
そうだよアホだよー

176 :HG名無しさん :2018/07/04(水) 19:18:03.15 p.net
ジャーマングレーをまず塗ってからどうこうしたいみたいだからその上から
フィルタリングの青を薄く何度も塗り重ねた方が失敗はないと思う
色味は資料見てね

177 :HG名無しさん :2018/07/05(木) 14:40:09.94 d.net
ヤクトパンターで、ツインメリットしてない、かつダークイエロー単色の個体って存在したんでしょうか

三色迷彩イマイチ好きじゃない、ツインメリットは面倒なのでそんな個体があったのならそれ仕様で作りたいのですが

178 :HG名無しさん :2018/07/05(木) 16:30:54.16 0.net
>>177
「存在しない仕様で作ってはいけない」なんて決まりはないけど?

179 :HG名無しさん :2018/07/06(金) 09:02:13.17 d.net
ごもっともです。
でも戦車について詳しくなりたいのです。ネットを調べるとイタレリの塗装指示図が引っかかってきて、ダークイエロー単色の個体があったようなのですが、コーティングの有無までは分からなかったのです。

180 :HG名無しさん :2018/07/06(金) 10:33:16.48 0.net
狩豹のダークイエロー単色・コーティング無しといえば、やはりタミヤのロンメル戦車の箱絵。
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-49-23/shark11sp/folder/1236747/86/37928586/img_0?1381492337
コレを再現しましたと言い張ればいいんじゃね。


考証的にはダークイエロー単色でコーティング無しの車輌は、試作車か、ツィメリット廃止後の
部隊配備直後でまだ迷彩塗装する前、くらいしかなかったんじゃないかな。イタレリの塗装例は
委細不明で国籍マークのみだから面白みはないような。

181 :HG名無しさん :2018/07/06(金) 15:00:11.94 p.net
>>179
結論から言うとないです

182 :HG名無しさん :2018/07/06(金) 20:33:16.22 0.net
「アハトゥンク・パンツァー」にはダークイエロー単色・コーティング無しの
ヤクトパンターの画像が載っているけどキャプションでは
「ダークイエロー単色・コーティング無し」だからプロトタイプの一台だろう、と。

その説明から考えるに実戦配備されているなかではないのかも。

183 :HG名無しさん :2018/07/06(金) 23:38:25.27 0.net
エッチングパーツ直ぐとれるのですが
コツとか有るのでしょうか?

184 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 00:01:51.99 0.net
プラ面に垂直にエッチングを接着する場合
まずプラ面の接着箇所に流し込み接着剤を少し塗り、エッチングを押し当てて窪みを作る。
完全に乾燥してからエッチングを接着すると、窪みの分だけ強度が稼げる。

あと、瞬間接着剤は堅くて脆いので、エポキシ系接着剤のほうがいいかも。

185 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 01:39:13.17 M.net
そこでスーパーXですよ、旦那。乾いてもゴムっぽいので強いよ。

186 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 13:39:47.13 0.net
ゴジラが倒した高層ビルの下敷きになるから

187 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 14:24:04.00 a.net
>>177
ガルp

188 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 15:50:56.09 0.net
>>184
なるほど。次からそうします。

>>185
メーカーのHP見たら接着力強そうですね。
アマゾン行って買って来ます。

有難う御座いました。

189 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 17:19:53.40 0.net
直結式履帯を組みつけやすくするツールをモデグラで見かけたのですが
今手元に載ってたモデグラがないのでどなたか詳細か通販かどこかのURLを教えていただけませんか?

190 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 17:46:47.18 0.net
>>189
何を言っているのか殆ど分からないが、なんとなくこれのことを言ってるのかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B078SN1TKV

尼のレビューにもあるとおり、あんまり実用的とは思えない

191 :HG名無しさん :2018/07/07(土) 23:53:09.22 0.net
>>190
たぶんこれです。ありがとうございました。

192 :HG名無しさん :2018/07/08(日) 00:42:07.80 0.net
ダメなの?これがあればりたいで苦労も軽減されると思ってたのに

193 :HG名無しさん :2018/07/08(日) 03:30:50.00 0.net
履帯の苦労は 一枚一枚切り取って、押し出しピン後埋めて成形する事であって、最後に一直線に並べるのは大変でも何でもないよ
両面テープに貼り付けていくだけ。直線が気になるなら、両面テープにそって定規でも置いたら良い

総レス数 755
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★