2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河漂流バイファム14

358 :HG名無しさん:2020/07/01(水) 21:22:22 ID:5HJQJh5q.net
振って乗られたら又振るやろ
そこ止められたら…お前の方が気持ち悪い

359 :HG名無しさん:2020/07/01(水) 21:23:50 ID:mh+Ysk8l.net
抱き寄せそこねたからデュラッヘブンドドして寝るわー…おやすみ

360 :HG名無しさん:2020/07/01(水) 22:42:14 ID:Blm/Hk7w.net
>>358

ちょっと何を言ってるのかわからないですね

361 :HG名無しさん:2020/07/02(木) 17:49:19 ID:rQqL7j5e.net
>>360
>>354で振る
>>355が乗る
>>356でもう一度振る
>>357が和訳ちゃにする

362 :HG名無しさん:2020/07/14(火) 06:50:26.17 ID:ccs39F84.net
スレ止めてんのはお前だろ

引きこもりが

363 :HG名無しさん:2020/08/06(木) 18:05:53 ID:rVu3N9Aw.net
8月6日
Hello,Vifam

364 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 20:18:16 ID:B9QUVt5R.net
自演めいた言葉遊びのリレー、模型板っつうか5chあるある
ゴリ押す → 引かれる → 余計ゴリ押す → 余計引かれる
無限ループ会場へようこそ

敵ロボットが丸っこいの思い出した
当時色々作ったけど覚えてたのウグって名前だった、はるか昔の思い出

365 :HG名無しさん:2020/08/07(金) 20:57:28 ID:HbXOtQ/K.net
(ベルクのバイファム 積んであるなんて言えない…)

366 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 01:41:00 ID:rOOvfeMh.net
やめろ!
ウェーブのバイファム積んでる奴だって居るんだぞ!

367 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 08:22:06 ID:e0atnVeT.net
ハイコンプリートのバイファムパニア付きなら4個積んでる

368 :HG名無しさん:2020/08/08(土) 18:53:48 ID:HeHc/xzW.net
ハイコンは塗装済完成品だから、積んでも罪ではない。

369 :HG名無しさん:2020/08/09(日) 06:40:00 ID:WwhPO2S4.net
リペイント用にロボ魂バイファム3機積んである俺を許して

370 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 22:23:31 ID:yF3qD9jo.net
>>12
超亀レスだけどトゥランファムって二人乗り=トゥーランディングの略とかの可能性はあるのかね
>>350
バーニアの無いラウンドバーニアンとはいったい

371 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 22:35:23.33 ID:2mOOwAPK.net
>>370
wiki読め

372 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 22:35:29.07 ID:zaNe7m3n.net
バイファム13ってDVD買うしか視聴できないの?

373 :HG名無しさん:2020/08/10(月) 23:36:51 ID:G6nZ5/h0.net
>>372
俺も見たくて探したんだけどバンダイチャンネルにもないのよね

374 :HG名無しさん:2020/08/11(火) 23:34:43 ID:tI5f0sGf.net
バイファム13
ダーティペアFLASH
ゲド戦記
三大見る価値無しアニメ

375 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 00:22:47.76 ID:mXehXyUG.net
バイファムってそんなに続編出てたのか

376 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 09:52:19 ID:Uulvr9Pf.net
ケイトの記憶涙の奪回作戦・・・うぅ…蛇の足・・・蛇の足が・・・!!

377 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 10:22:52 ID:1zoUYi+o.net
ダンバインもエルガイムもOVAは微妙だった
まともなのレイズナーだけという

378 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 10:37:46 ID:RPOo1jiT.net
ケンツとシャノンのやり取りすこ

379 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 11:18:22.39 ID:J6Ih/bJj.net
>>374
www

380 :HG名無しさん:2020/08/12(水) 11:41:24.02 ID:vheglC5i.net
シャロンをシャノンて呼んでるのは同じ人?シャロン厨の俺に謝れ!
ほんとはルチーナ推しだけど
バザム回は神回(笑

381 :HG名無しさん:2020/08/19(水) 00:05:18 ID:/qmjbaQk.net
このスレのタイトルにもなってるバイファム14はどこに行けば見れますか

382 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 03:09:26 ID:1f6r02Vw.net
量産型ガンキャノン作ってるとバイファム色に塗りたくなる

てかなんでこんな火だるまでおっこっていくシーンしか
本編の登場がない不遇MSがキット化されて
バイファムはリニューアルキットが出ないんだ…

383 :HG名無しさん:2020/09/03(木) 22:15:59.63 ID:VRSLo/2T.net
ロボ魂が盛大にコケたからねえ...。

384 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 01:04:11 ID:WoS9aPrt.net
ロボ魂はNAOKIさんがな……

385 :HG名無しさん:2020/09/04(金) 21:52:36 ID:RWCBK000.net
ディルファム欲しかったなあ。

386 :HG名無しさん:2020/09/06(日) 04:05:55 ID:u2op4TwK.net
>>371
wiki読んだけどトゥランファムの名前の由来はわからなかった。
wiki世話になってるんで300円寄付した。

脚付け根をゲルググVer.ANIME方式にリニューアルしてトゥランファムを出してくれたら、ロボ魂もう1回買ってもイイぞ、8番と11番で並べるから。
その利益でディルファムを頼む。

387 :HG名無しさん:2020/09/06(日) 10:23:34 ID:H3mVa7V1.net
肘を曲げたときの上腕の間延びも相当カッコ悪い。

388 :HG名無しさん:2020/09/08(火) 22:01:25 ID:ouWyJdc+.net
>>386
ディルファムがバーニアなくても一応ラウンドバーニアンと呼ばれてることは書いてあったでしょ

389 :HG名無しさん:2020/10/02(金) 04:11:35.71 ID:ctFCYfUr.net
>>388
地上用なのに宇宙仕様のポッド積んでることも書いてあるね。
大河原さんもやっぱおかしいと思ってトゥランファムのポッドに羽根付けたんだろうね。

390 :HG名無しさん:2020/10/11(日) 00:00:37.01 ID:s+b1Q/Yt.net
TEST

391 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 02:45:00.76 ID:G+3jwSSJ.net
そう言えばトゥランファムは迷彩のカラバリあるのにあのカラバリ大好きプレバンがやらないな。
CM'sでもやってたのに。

392 :HG名無しさん:2020/10/14(水) 04:42:42.62 ID:vQCCYwPN.net
3個くらいしか売れないからだろ

393 :HG名無しさん:2020/10/15(木) 03:54:20.99 ID:+jIhA0Qn.net
ぶっちゃけあの迷彩はいまいちそそらない

394 :HG名無しさん:2020/10/15(木) 05:49:38.94 ID:x9gMbqGb.net
>>393
あ、わかる。
迷彩に手をかけた分、影色が付いてなくて作画もあんまカッコ良くないもんな、あのトゥランファム。

395 :HG名無しさん:2020/11/04(水) 21:19:17.75 ID:l3yCm4zz.net
NEXT HG = .........!?
永き時を超え…あの機体が、念願のHG化!
始動の時は、プレミアムバンダイ ホビーオンラインショップ(https://p-bandai.jp/hobby/)にて明日11/5予定です。続報をお楽しみに!
tps://pbs.twimg.com/media/El801KrU4AEOVgt.jpg

396 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 00:21:07.14 ID:zy0fnpAU.net
HGバイファムも来ないかねえ…

397 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 02:31:23.85 ID:72kVYW+H.net
来てもロボ魂同様にディルファム手前で終わる未来しか見えない。

398 :HG名無しさん:2020/11/05(木) 09:22:21.98 ID:zy0fnpAU.net
>>397
いっそディルファムから出して欲しいね

399 :HG名無しさん:2020/11/07(土) 16:46:48.91 ID:/HJ+cQo3.net
ザブングルがギャリアだけで終わった悲劇の
上を行く悲劇が起きそうw

前半のメイン機体って言ってもいい存在なのにね

400 :HG名無しさん:2020/11/07(土) 22:37:38.15 ID:twLX26vh.net
つか、HG飛び越してRGで出して欲しいよ
ハッチ開閉&ポッド脱着も再現して

バイファムは旧キットは何だかんだ人気あるよ

401 :HG名無しさん:2020/11/07(土) 23:24:35.18 ID:X5jsiNh6.net
RGはエヴァ位人気がないと難しいと思われますね

402 :HG名無しさん:2020/11/08(日) 05:36:54.12 ID:TjMtRxH/.net
R3も復活で
バイファム・ドラグナーとやらないかな

403 :HG名無しさん:2020/11/08(日) 07:22:39.19 ID:QIu6raWa.net
>>402
ドラグナーと言えばその昔うちの彼女がゲルフマッフを見て…コレってバイファムでケンツが乗ってたやつだよね?と言ってたの思い出した(´・ω・`)

R3が復活したら嬉しいけど敵側が出ないなら寂しいなぁ。
ロボ魂もだけどウグとギブルとデュラッヘ位は一緒に並べたいし。

404 :HG名無しさん:2020/11/08(日) 12:33:46.40 ID:D5PEiFNC.net
少なくともバイファム旧キットの再販くらいはして欲しいね

405 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 12:02:11.69 ID:jMFnJ4n8.net
ナウシカキットみたいに小改修(小改修とは言ってない)で再販してほしい

406 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 17:03:05.07 ID:GcgxBM7s.net
>>405
この言い回し毎度意味わかんないんだけど俺だけかな

407 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 17:17:58.28 ID:/nL+H7x9.net
>>406
以前ツクダホビーがナウシカとラピュタのプラモデルを出していました。
ジブリの商品化権は結構ハードルが高くて、認められるのが難しい時期がありました。
ツクダホビーから金型を譲り受けるのを機にバンダイがジブリからプラモデルの商品化権も移行して可能になりました。
この時、バンダイは同じモチーフのキットを金型を完全に作り直して金型改修ということで販売しました。
なので、ツクダホビーとバンダイのプラモデルは完成品は同じ模型ですが、細かいディテールなどは全く違ったものになってます。
普通はここまで造形が違うと別商品となりますが、バンダイは金型改修というスタンスを崩さないのです。

408 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 17:28:27.85 ID:GcgxBM7s.net
>>407
そんな経緯があったんですねまったく知らなかったですありがとう。この言い回しに意味があったことにも驚きました。幾つになっても勉強だなぁ

409 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 17:37:51.97 ID:/nL+H7x9.net
>>408
模型業界でもこういった金型譲渡の事例は沢山ありますが、金型を譲り受ける上で、商品化権だけ再利用して金型を新規で作り直した上で金型改修と言い張るというのはほとんど前例がないので、バンダイ無茶しよるのーwという強引かつ笑い話として語り継がれているの。

ジブリは同一カテゴリーでは仁義を通して複数の会社へ商品化権を出さないお堅い会社なのが悪いといえば悪いのかも。
プラモデルはツクダホビーに卸してるから他社はダメよと。
今ではプラモデル化の権利を複数の会社へというのはほとんど聞かないですが昔は金額帯で同時期に各社のプラモデルが並んだ時代もありました。レッドバロンとか。

410 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 17:53:33.46 ID:GcgxBM7s.net
>>409
マクロスのイマイアリイ的なことすね。バイファムが例えば今なら…どこがいいかなマックスファクトリーあたりかなぁ

411 :HG名無しさん:2020/11/09(月) 21:25:08.38 ID:I9NgMCYp.net
ボークスかコトブキヤで作らせてやりぁあいいのに
バンダイは何を意地張ってんの?

412 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 00:58:09.59 ID:tS3mOmYj.net
>>411
金に目が眩んでるんだと思う

413 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 10:47:12.50 ID:kD3tQpC9.net
バイファムはワンフェスでTV版の敵メカは全部ガレージキットが手に入ったから、バイファム13の可変ARVだけ欲しい。

414 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 15:45:58.04 ID:r4L2H5V8.net
ブラグだっけ
あらためて見たら種デスのアッシュと変形同じだな

415 :HG名無しさん:2020/11/10(火) 18:58:28.92 ID:HFmgIN40.net
ねばぎば

416 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 13:19:06.80 ID:0QtPmrUT.net
謎のうっかり間違いで、ガンプラエキスポでHGRV発表されねーかな

417 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 13:25:57.81 ID:wiyJmT1A.net
スーパーミニプラがいいな

418 :HG名無しさん:2020/11/11(水) 18:30:07.54 ID:kTgZpU7Q.net
それかモデロイドが良いね

419 :HG名無しさん:2020/11/12(木) 02:07:34.72 ID:vkA52Vbs.net
だね。
バンスピにHG化させるとコレジャナイアレンジする悪寒しかしない。

420 :HG名無しさん:2020/11/12(木) 05:39:36.30 ID:7SVYoOqm.net
もう2年くらいいじり続けてる144バイファム
来年あたりほんとにHGバイファム出そうな気がしてきたで…

421 :HG名無しさん:2020/11/12(木) 14:28:17.36 ID:wbXT67V9.net
俺も場寒引っ張り出してきていじり始めたから
HG版発売フラグだな!

422 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 04:39:05.43 ID:5mN0Q7OY.net
さぁ今年はきっとHGRVが発売されるぞ!
巣ごもり需要で爆売れ間違いなし!
ルザルガやドギルムまで出ちゃう!

423 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 08:15:12.54 ID:wRWcpX9v.net
>>422
俺もそっちの世界線に連れて行ってくれ

424 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 11:19:04.02 ID:u63typ2K.net
ワンフェスでガレージキットを買ってARV補完し終わってから、HGとかの夢を見ることは無くなった。
良いことなんだろうけど、ちと寂しい。

425 :HG名無しさん:2021/01/01(金) 19:09:40.92 ID:BzjCHVMZ.net
>>409
ツクダとバンダイ
フラップターが一回りデカくなってた
同じ物の単なるスナップフィット化程度と思ってたからビビった

426 :HG名無しさん:2021/01/18(月) 16:33:41.71 ID:C5GLl3dZ.net
1/20バルキリーとか
マックスファクトリーは割と柔軟というかムチャできるメーカーみたいだから期待できる
1/100ディルファムとデュラッヘだけでいいから出してほしい

427 :HG名無しさん:2021/01/18(月) 19:20:26.30 ID:AO1NxR3F.net
1/48ポッドが欲しい

428 :HG名無しさん:2021/01/18(月) 22:11:43.69 ID:EszvVH8n.net
サーバインの売行きに触発されてこっちのプラモ再販も有り得るかな?
何なら巣ごもり需要と団塊ジュニアが消費先導してる昨今ならアニメのリメイクもいけると思う、と妄想する今日のこの頃

429 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 14:26:44.22 ID:GYeHPBZE.net
>>428
サーバインの売れ行きに触発されて再販するなら普通ダンバンだろw

430 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 14:35:47.47 ID:Du6WVy0C.net
俺の知らない新作アニメかなんかだと思ったわ
>ダンバン

431 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 17:28:18.02 ID:ghiLbs3w.net
サーボインていうエロいフィギュア想像したんやろこのドスケベ

432 :HG名無しさん:2021/01/20(水) 20:40:44.83 ID:eiNOZZa+.net
今のバンダイに余剰生産能力あるんだろうか?

433 :HG名無しさん:2021/01/21(木) 20:37:58.27 ID:YudQlhEJ.net
>>431
ラジコンかよ

434 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 11:43:38.10 ID:qLmV3MUk.net
よし次はHGRVだ!

でもまぁ今やったら確実に1/144スリングパニアーバイファム
プレバン専売4000円コースか

しかもバイファムだけで終了

435 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 13:23:03.04 ID:aSqeFDDQ.net
ブラグから頼む

436 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 13:43:32.49 ID:b5V2ooif.net
MG期待してるけどエルガイムやサーバイン見ると出てもHGだろうな〜

437 :HG名無しさん:2021/03/08(月) 19:06:31.61 ID:HRgvD/rV.net
HGでも出してくれるならありがたい
なんならバンダイじゃなくてもいいモデロイドとか

438 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 13:11:33.25 ID:npVKJp7T.net
ザブングルとレイズナーはSMP化
ダンバインエルガイムはHG化

バイファムとドラグナーだけ不遇で悲しい

439 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 14:17:05.17 ID:1eRn9mk1.net
まあ富野/良輔とそれ以外は一線引くわな。

440 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 16:49:04.40 ID:kwoMtl0j.net
そうか!
芦田つながりでアラレちゃんラインの方が
新キットの可能性あるのか!

441 :HG名無しさん:2021/03/09(火) 20:19:28.75 ID:2Yy/p+21.net
バイファムもドラグナーも好きだけど、人気はイマイチだからなしょうがないやね

442 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 01:24:34.92 ID:TPoKnJLW.net
ウェアパペットで「ロリコンを採り入れたボディ」やってほしい

443 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 07:31:12.62 ID:JuDvIPpP.net
ウェアパペット良いよね

444 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 15:10:37.46 ID:NZU/we7f.net
ロディやバーツのヌードが欲しいとか…アッー

445 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 22:25:05.75 ID:SoKyyS/s.net
おぉ〜お宅のご立派…

446 :HG名無しさん:2021/03/11(木) 22:29:30.04 ID:iZUzme5C.net
バイファムはエロ本回が全てだなー。
思春期でウンウンって同感したもの。
ケイトさんの水浴びとか。

447 :HG名無しさん:2021/03/17(水) 18:29:26.49 ID:hRJV/kGi.net
あのエロ本の絵が、アラレちゃんのキャラクター風だったのを覚えてる

448 :HG名無しさん:2021/03/17(水) 21:33:46.98 ID:/+L1vQXh.net
絵がどうこうというよりそのシチュエーションに燃えたんだわ。
同じ年頃だったから。

449 :HG名無しさん:2021/03/18(木) 12:01:58.69 ID:ottslbJO.net
ビールを飲むとか立ちションとか
今じゃ規制が厳しいから無理だろうなあ
よき時代であった

450 :HG名無しさん:2021/03/18(木) 15:09:55.94 ID:YYJPc+ur.net
自分は当時マジガキだったせいかエロ本エピは嫌だったな

ただ、あれのおかげでスコットが堅物嫌われキャラから脱却したって
スタッフの話を聞くとまあ良かったかなと

451 :HG名無しさん:2021/04/03(土) 04:43:46.95 ID:+UGEKFEE.net
円盤や再放送ってケイトさんのポッチは健在なの?

452 :HG名無しさん:2021/05/04(火) 12:35:56.19 ID:Fy38DAwt.net
上ハッチは引き込み式で首関節に干渉するし脚の付け根も可動域確保には工夫が要るしで、ディルファムもアップデートにはセンスが要るデザイン。

リキッドストーンあたりが原型担当してロボ魂再始動してくれんかな、プレバンで良いから。

453 :HG名無しさん:2021/07/16(金) 00:11:49.43 ID:4lNbspZ2.net
MAXファクトリーに密かに期待。

454 :HG名無しさん:2021/07/16(金) 02:51:55.99 ID:FwMxbJ3S.net
ガチャの景品の12人+2人の消しゴム揃った。
30年以上かかるとは思わなかったw

455 :HG名無しさん:2021/07/16(金) 20:15:19.53 ID:4RroaPRd.net
2021年下半期初のほっこりニュース

456 :HG名無しさん:2021/08/09(月) 19:39:31.41 ID:ZP6R9MKh.net
>>443
今ちょうどお部屋発掘してんだが、出てきた。
https://i.imgur.com/mD9DJwH.jpg

457 :HG名無しさん:2021/08/09(月) 21:18:21.38 ID:O1f60TCM.net
>>456
ウホッこれこれ!
自分もどこかに埋もれてるハズだから発掘したいな

458 :HG名無しさん:2021/08/09(月) 21:48:01.53 ID:FRzzPMff.net
ガンダムAGEのクランシェカスタムにトゥインクルヘッドみを感じる・・・

https://bandai-hobby.net/item/833/

459 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 13:29:32.07 ID:luu/GtoY.net
>>458
モノが違うからアレだけど クランシェの方がカッコイイよ
プラモ単品での見栄えは大事よね パペットファイターとセットならともかく

460 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 17:04:10.98 ID:Ip8/jkrh.net
>>456
なつかしい
特に接着剤w

461 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 17:30:23.25 ID:HnmxiZaZ.net
>>460
続々と発掘中だけど、再販したらしいから価値もねえなこりゃ(笑
https://i.imgur.com/8L5lrz6.jpg

462 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 20:21:04.51 ID:V8owmKOA.net
さ...再販したんすか...出遅れた...

463 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 20:33:45.29 ID:YFywMDPn.net
言うても最後に再販したのも結構前じゃないっけ3〜4年前くらい?
その時もウェアパペットは再販して無いからレアなままなんだよね

464 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 20:35:01.60 ID:YFywMDPn.net
>>459
クランシェもカッコイイけどウェアパペットの方が好きだな(笑

465 :HG名無しさん:2021/08/10(火) 23:22:29.63 ID:HnmxiZaZ.net
レコード屋とかで無料配布してたやつだなこれ。
https://i.imgur.com/iDO0Hwv.jpg

466 :HG名無しさん:2021/08/11(水) 00:29:04.94 ID:DxN34H5u.net
>>464
作品世界的には合ってるよね それだけにパペットファイターも発売して欲しかったわ当時

467 :HG名無しさん:2021/08/11(水) 03:59:18.31 ID:aVCu4HMQ.net
>>465
あ、ワーナーのバイファムニュースだ\( 'ω')/
当時足りない分を郵送で取り寄せお願いした覚えが有るよ。

468 :HG名無しさん:2021/08/11(水) 18:45:25.46 ID:k0H1q4X2.net
当時のアニメックの裏表紙にプラモの広告がありました。
https://i.imgur.com/eHLVFzr.jpg

469 :HG名無しさん:2021/08/13(金) 22:03:48.56 ID:b1l2PzL0.net
続々出てくる。
ドルバックはちとマイナーすぎてスレすら無いな。
https://i.imgur.com/cjeakq2.jpg

470 :HG名無しさん:2021/08/13(金) 23:54:11.03 ID:HNv5JnVt.net
>>469
おらドルバック好きだ\( 'ω')/しかも大好物のガルビオン有るじゃん♪

うちの積みはウグとギブルをこの前実家で見たよ。

471 :HG名無しさん:2021/08/14(土) 00:34:56.73 ID:0oXNMeIy.net
最近300円の方のガルビオン発掘したけどめちゃ出来良くてびっくりしたわ

472 :HG名無しさん:2021/08/15(日) 01:45:18.58 ID:lkHidOKK.net
>>469
10年くらい前はドルバックスレッド在ったけど過疎って落ちた
書き込むファンが減ったんだろうね

473 :HG名無しさん:2021/09/04(土) 01:50:07.99 ID:gZDB0HF9.net
バイファム単独でスレあったのか

数日前に出たホビージャパンヴィンテージVOL.6でバイファムのキット紹介してるよ
(正確には80年代のバンダイキャラクターモデルの特集だけど)

474 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 00:40:40.24 ID:qr2bB8DL.net
さすがにバイファムのアイテムだけではページ埋めらられなかったね
ディゾだっけ?ブリッジして四脚メカになるヤツ 図面までは進んでたってのは初めて知ったけど 発売されなかったのが残念だわ

475 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 14:21:06.14 ID:mcHwfaw4.net
ルザルガだけは出して欲しかったのぅ

476 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 14:21:35.05 ID:SRzRxbjB.net
>>472
再販盛り上がった時に初めてアニメ観ようとしたけど、ツラくて続かなかったんだもの。
好きな人、ゴメンな。素直な感想なんよ。

>>473
読み終わった。79歳の設計士さんと81歳の木型師さんのインタビューが良かった。ウェアパペットのフィギュア担当した海洋堂の専務さんも、よく覚えてるなあ。
バイファム以外ではアラレちゃんとラムちゃんのシリーズの紹介(作例じゃなくて成型色のまま組んだ写真でパーツ構成の工夫を見せる内容)がチカラ入ってた。
個人的には999のプラモをもっと、見たかったな。

477 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 18:19:18.87 ID:kMhBbHLq.net
>>474
まあ出ても売れなかっただろうな
「ご意見無用!」とか言って戦闘に乱入した挙句、速攻破壊されるし
1分も出番無かったんじゃない?

478 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 18:42:07.07 ID:sPQ/BGVX.net
当時何の作品にもバルキリーの影響で変形ロボ出てきてたしプラモ出たら出たで売れたかも知れん

479 :HG名無しさん:2021/09/05(日) 19:12:15.20 ID:kOdk/60s.net
ガレージキットはワンフェスでは結構人気タイトルで1/144はどこも売り切れてたよ。

480 :HG名無しさん:2021/09/10(金) 12:33:29.55 ID:nwFjpPMJ.net
部屋整理したら1/100バイファム出てきた。
昔雑誌で見たMGザクとの二個一やってみる。
完成は遠そうだけど、、、

481 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 16:32:18.85 ID:0ge666J1.net
HGでドラグナーきた
これでHGでダンバインエルガイム
SMPでザブングルゴーグガリアンレイズナー
他社でダグラムボトムズ

あとバイファムだけやん! 早よ

482 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 17:06:37.31 ID:pZxAe260.net
なんかもう今のバン台にやられても
色々もやもやする事になるだけな気がするわ

483 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 18:48:41.42 ID:hkQUZqPb.net
ドラグナーが復活したみたいだな
MAXがダグラムコンプしたからバイファムやってくれいかな…

484 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 19:08:31.59 ID:ictuz2qH.net
>>482
まあまあ
R3レイズナーとHGダンバイン以外はそんな評判悪くないし
それだってもう何年も前なんだから
そんな悲観せんかてええやん
なんかいやなことあって気分がささくれてるんならしゃーないが

485 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 19:37:26.52 ID:D16SlLR9.net
外堀は埋まったという事か

486 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 20:13:11.93 ID:q5PiBm3u.net
本丸まで埋まってなけりゃいいけど

487 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 21:49:17.83 ID:CAm2Yjv5.net
ココを覗いてドラグナー販売を知る 羨ましいねえ
バイファムのデザインも今見ても色褪せてないからなんとか

488 :HG名無しさん:2021/11/11(木) 23:53:53.64 ID:v8y5BSvy.net
ロボットもので1番好きなデザインはバイファムだわ

489 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 01:18:48.19 ID:IRFDy6Qo.net
プレバンで1/100のフルメカ仕様バイファムフルセット出してくれんかの
ドラグナーの様にお布施するんで是非

490 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 03:36:41.14 ID:xdkl1Joi.net
最近の流行りで足首が小さくされがちだからなぁ
瓦メカ(ついでにスパロボ系も)はしっかりした下半身が魅力なんだから

491 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 04:51:59.99 ID:6kG49HXa.net
ロボットプラモ的な言い方だよね
手首=手、足首=足って

492 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 05:17:21.84 ID:FAfaViz/.net
とにかく気楽に買えてガンガンいじれるのがベストなんよ

493 :HG名無しさん:2021/11/12(金) 09:51:02.13 ID:lxFRypTE.net
>>492
まぁそれは高望みだよね

再販はかなり間隔空くし、新規キットが出るとしてもプレバンかMAXからで1/144で実売4k弱が予想されて一般流通のガンプラ以外だと販売期間も限定的になるからね

494 :HG名無しさん:2021/11/13(土) 11:49:20.08 ID:pupp90hP.net
新規で出してもNAOKIは関わるんじゃねえよ!

495 :HG名無しさん:2021/11/13(土) 14:15:38.03 ID:b1/BqA/V.net
1/144バイファムトゥランファムは再販でもいいんだけど
ネオファムディルファムは結構厄介な要改修ポイントがあるから
リニューアルして欲しいな

496 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 17:33:30.54 ID:EnUszDC0.net
ディルファムは多分お腹のハッチラインの事を言っていると思うけど
ネオファムってなにかあったっけ?

497 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 18:36:07.33 ID:J5LZDYvY.net
ヒザ下が微妙に短いとか、モモの広がり方がちょっとやりすぎとか
取付位置調整でどうにかなりそうな上半身に比べて少し厄介

498 :HG名無しさん:2021/11/15(月) 20:55:08.44 ID:8nPwcRbH.net
ネオファムは一つ間違うと長州小力みたいな体型になっちゃうからな
太腿はキットとは逆に下向きに膨れていったほうがいいんじゃないかと思う
辣韮というか横向きの設定画みたいな感じで

499 :HG名無しさん:2021/11/16(火) 22:43:56.83 ID:vXNmm/UJ.net
正直もう1/100未満だと食指が動かん。

500 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 18:55:30.86 ID:GHqaWR52.net
来年前半までは再販無し確定か…

相変わらず他のサンライズ作品に比べて不遇だな
後半には再販してくれよ HGRVと発表と併せて

501 :HG名無しさん:2021/12/17(金) 21:31:12.91 ID:Y5x0r+X4.net
ドラグナーみたいにプレバンでHGバイファムのみ発売
再販をセット販売で出しそう

502 :HG名無しさん:2021/12/18(土) 12:02:15.26 ID:Kkko3pDy.net
HGてリメイクしてほしい

ソバの手垢がついたロボット魂は嫌じゃ

503 :HG名無しさん:2021/12/19(日) 02:02:48.74 ID:Ie+uUbWH.net
新商品が出る前にyoutubeのサンライズチャンネルでアニメを流すのが恒例っぽい状態だけれど
バイファムは一切やらないもんなあ

504 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 18:42:51.25 ID:AixvGwtJ.net
サンタさんにお願いするの忘れてた

505 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 20:48:02.42 ID:sWX0oiUj.net
すべてを諦めましょう。そして、ともにそばを食べましょう。

506 :HG名無しさん:2021/12/24(金) 22:37:45.07 ID:OGRINsuP.net
クリスマス通り越して大晦日になってた

507 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 18:30:17.66 ID:+yOx38oz.net
RVはMS、CBアーマーで問題だった脚の付け根の可動をATとは別方向で
一気に解決するデザインが好きだったなぁ…なおトゥランファム

508 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 18:52:43.20 ID:ryBNpBVz.net
青いゲルググ出てきた!

509 :HG名無しさん:2021/12/27(月) 21:51:08.08 ID:zeT6bDgD.net
確かにバイファム以降はあのハイレグスタイルが増えたね

510 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 07:13:16.75 ID:oGYtFDib.net
同じハイレグなのに何故か不自由そうなディルファム・・・

511 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 07:22:57.52 ID:/pGNgl1q.net
>>507
MS、CBアーマーで問題だった脚の付け根の可動をATとは別方向で一気に解決したロボット魂トゥランファム

512 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 16:17:47.12 ID:qBtdDUtP.net
赤いのに何故か地味感の強いネオファム・・・

513 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 20:42:34.98 ID:oGYtFDib.net
むしろ顔のデザインはネオ>ディル>バイ>トゥランの順で好き

514 :HG名無しさん:2021/12/28(火) 21:58:02.04 ID:OayCXlI3.net
>>512
ネオファムは 大小どちらも 太ももの形状で損してる…かなぁ

515 :HG名無しさん:2021/12/29(水) 08:55:44.03 ID:FJMAgOQs.net
なぜかネオファムだけ下膨れっぽいよね

516 :HG名無しさん:2021/12/29(水) 20:24:33.98 ID:0IjH8jXi.net
>>515
あの太ももはホント ライン取りが難しい

517 :HG名無しさん:2021/12/31(金) 07:52:45.18 ID:dnga59bS.net
ネオファムは当時の川口氏の作例見て胴体幅詰めしたなあ
そのためにカミソリノコ買ったわ

518 :HG名無しさん:2022/01/01(土) 16:20:47.45 ID:nNRTGcsg.net
ディルファムも1/100出してほしかった・・・

519 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 09:00:18.55 ID:4USUeFoV.net
デュラッヘも大きいの出してほしかったね

520 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 09:45:59.98 ID:gYIr98ut.net
普通にルザルガが欲しかった

521 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 09:47:26.58 ID:OuTis3fc.net
1/24くらいのでかいポッドが欲しい

522 :HG名無しさん:2022/01/02(日) 16:07:26.24 ID:4USUeFoV.net
敵メカもファーストガンダム並みに魅力的なものばかりだから全種欲しかったね
1/144だけでもいいから

523 :HG名無しさん:2022/01/04(火) 12:48:50.11 ID:g6NsSETO.net
キット化ワンチャンあるとすればマックスファクトリーかなぁ

524 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 19:42:16.86 ID:vuftVZSN.net
今の流れだとバンスピがHGバイファムだけ出して終了やろな

逆にバイファムだけは出すと思う

525 :HG名無しさん:2022/01/05(水) 20:11:59.65 ID:YTT9HHxw.net
残りはドラグナーみたいな再販セットか

526 :HG名無しさん:2022/01/06(木) 18:36:59.58 ID:eyf77Vpj.net
もうセット売りでいいから1/144全種再販してくれ

527 :HG名無しさん:2022/01/06(木) 22:21:11.88 ID:OC4bE9gB.net
セットだと20000?ぐらい?

528 :HG名無しさん:2022/01/07(金) 09:11:59.13 ID:SbLpldgY.net
宇宙船ジェイナス号フルセット

529 :HG名無しさん:2022/01/07(金) 09:25:27.01 ID:vAc668xa.net
1/24もセットで

530 :HG名無しさん:2022/01/07(金) 09:50:58.55 ID:LLY2XOsY.net
1/144フルセット
1/100&1/24セット
とかなら買い易そう

531 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 07:15:13.46 ID:AUyqAuv1.net
再販なら盛大に黄変してるHCMを買い直したいかなあ。
ついでにポッドをクリア成型してくれるとキャノピーをクリアに塗装して楽しめそう。

532 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 08:38:36.85 ID:NE5CoujE.net
>>526
最近だとエルガイム、SDマクロス、ドラグナーか
全種は無理だろうからネオファム、トランファム、ディルファムは確定として敵側にデュラッヘともう一種くらいのセットになるのかな

533 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 09:05:16.08 ID:0XSwE1Um.net
デサインは今でも色褪せてないと思うけど立体化に恵まれませんな

534 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 11:36:12.43 ID:ibK1O0Es.net
1/144&1/24を3,4コずつで1セットでそれを複数
というのはどうだろう

535 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 14:12:48.24 ID:szW/OR1A.net
全種購入特典として1/100ネオファム用スリングパニアーとか…無理かな

536 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 14:48:22.24 ID:Oa/+uqZY.net
バンダイ版ナウシカの時の様な謎の金型修正(99%新造)をやってもらってもいい

537 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 17:43:35.50 ID:pHVjoTnx.net
全種購入特典なら、バィファム、ネオファム用のツインムーバー、シールドで。
パペットファイター、
ディゾのフルスクラッチ用の原寸大図面もいい。

538 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 18:59:52.42 ID:ew0Nn416.net
ペーパークラフト1/100ディルファムとかね

539 :HG名無しさん:2022/01/08(土) 19:59:04.61 ID:fWtFLQ4D.net
ジェイナスは意匠的にクレーム来そう?

540 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 03:19:07.54 ID:AVxVEv3E.net
>>196
バイファムが傑作デザインなことに異論はないが、あれもとは永野護のデザインをベースにしていたというのは衝撃だった

541 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 07:18:36.02 ID:hUoLFhKp.net
あの股関節もナガノのアイディア?

542 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 10:11:59.88 ID:hw4gzTjs.net
バイファムの原案永野だったんかよ…
初めて知ったわ

543 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 11:25:04.25 ID:TRYLURvZ.net
これかな?
https://i.imgur.com/a0zLEb8.jpg

544 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 11:33:24.38 ID:jut2dE1A.net
>>543
これ見るとバイファムとかのメインメカに永野関係ないみたいだけど…

545 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 11:52:25.68 ID:Fajb8nCs.net
自分がデザインした物や経緯をすっぱり忘れるというのは良くあることで
我々も十年前の仕事の内容なんか覚えてないだろうと
彼らにとってメカデザインは仕事だから忘れる
某氏みたいに、自分のデザインじゃないのを自分の描いた物だと間違って覚えてたり

546 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 11:58:17.23 ID:hUoLFhKp.net
>>543
ウグのつま先はあのケモ足よりもこっちの方がいいなぁ

547 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 12:03:14.86 ID:hw4gzTjs.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%B3


ウィキにもガワラ神とクソ永野の対談記事でもバイファムのデザインの原案はガワラ神でクソ永野はちょっと手伝っただけって書いてあるからバイファムのデザイン原案が永野ってのは間違いだな

548 :HG名無しさん:2022/01/10(月) 21:25:24.01 ID:3O7NECrI.net
そういえばARV-Eが存在しないっぽいのがいまだにモヤる

549 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 00:10:47.05 ID:kk2OvONn.net
>>548
ブラグ
BOURAGG
識別番号 - ARV-E
全高 - 13.9m
全備質量 - 140 - 180t(推定)
武装 - 腕部三連装ビーム砲、大型ミサイル
主な搭乗者 - ディナ・ルルド
ククト軍特殊部隊の使用する宇宙専用。円盤形の高速巡航時と人形の格闘戦闘時で形態を変える。本編では登場せず、ARV-Eは欠番の状態であり、のちの『バイファム13』で登場する。携帯武装を有さない。ルルド機は肩が青い。

550 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 21:58:50.05 ID:M5Lzxkbf.net
バイファムファミリーがRGで出たらどんな感じになるか見てみたい
RGディルファム RGネオファム  RGバイファム RGトゥランファム
並べてみたい

(※ なお トゥランファムのスカート可動はロボ魂ゲルググ方式でお願い)

551 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 22:16:44.01 ID:Gk4DNUT3.net
バイファムってディテールマシマシ作例(2次元含め)って見たことないんやけどRGに合うんやろか?

552 :HG名無しさん:2022/01/11(火) 22:36:53.21 ID:PKDls8UW.net
R3があのまま続いていたら今ごろはバイファムは出てたんだろうな
そう思うとちょっと悲しい

553 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 06:57:10.25 ID:8OLdoVzb.net
新作出すならディテールはともかくモビルスーツみたいに小顔・足長化の改変はやめてほしい

554 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 06:59:39.05 ID:2uS1SoMe.net
>>552
R3発表の時に試作品が展示されてたんで早々に発売されると思ったんだけどなぁ…レイズナー後回しにしてくれれば良かったのに
展示のって旧1/100だったのかな

555 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 07:01:10.90 ID:2uS1SoMe.net
>>553
それね
HGドラグナーもかなり小型になってるからそこは心配

556 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 10:44:31.94 ID:2NhqGrku.net
>>554
あれは試作じゃなくて旧キットの作例だね

557 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 11:16:52.39 ID:3FPKxDTM.net
心配は新作が発売される事が決定してからでいいやろw

558 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 12:21:14.96 ID:1EM0XQ03.net
ダンバインはこの前再販されたばっかりなのにまた再販

バイファムも再販しようよ
バザムとギブルの長期在庫が怖いならそこは無しで良いからさぁ

559 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 19:56:20.55 ID:8OLdoVzb.net
>>557
そうだねまさかこれよりヒドいものはあり得ないだろうし
https://i.imgur.com/mcWPDWz.jpg

560 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 20:57:33.28 ID:1EM0XQ03.net
初めてちゃんと見たけどガチで想像を絶する酷さやなw

561 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 21:23:45.69 ID:RD+zNbtX.net
>>559
ラウンドアーマニアン

562 :HG名無しさん:2022/01/12(水) 21:47:46.31 ID:mnRgsC6g.net
どうして誰も止めなかったんだ!っていうデザインは、どの業界でも時々あるよね…

563 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 01:05:29.92 ID:xxvKtamZ.net
1/100 ネオファムのスリングパニアー付きは出てないの?

564 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 01:19:43.21 ID:3kM2czz3.net
>>559
スカートパンチとかスカートショベルとかできそうだな 夢が広がるわ クソッタレ
ちょっとは考えて構造作れって言いたいが アレが考えた自慢の工夫がコレだという・・・迷惑な・・・

565 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 05:59:42.83 ID:ekeGuLnN.net
考えた人はアレだからしょうがないけど採用した人がバカだよなあ

566 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 07:03:45.49 ID:xWPIJlxr.net
あの人を起用する時点でおかしい

567 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 07:29:17.77 ID:fRGur7iU.net
あれがアリなんだったら、もう何でも良いですよね。

568 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 08:45:08.91 ID:ekeGuLnN.net
>>555
レイズナーだってこのプロポーションが魅力なのに…まあ作画のせいもあるけど
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/8/c8fd7435.jpg

569 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 21:13:36.71 ID:uD9UAEcb.net
R3レイズナーはプロポーション云々よりロボットプラモとして設計が根本的に変で
肩構造とかどうしてこうなった状態
塗装しないと全く様にならない色分けもパチ組派からは顰蹙食らったかも
シリーズ一発目の出来がアレ過ぎたのがR3失敗の原因

570 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 23:17:46.00 ID:xWPIJlxr.net
>>569
あの肩はほんとにダメだった

571 :HG名無しさん:2022/01/13(木) 23:20:41.64 ID:Si7Zg6Zy.net
おいおい肩なしかよ

572 :HG名無しさん:2022/01/14(金) 23:29:19.06 ID:/1dsCefM.net
生き残れそうな脱出ポッドすきだったなぁ…。

573 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 13:38:58.09 ID:t7kF9yJa.net
>>559
10何メートルも有るロボットがその造りだったと想像するとジオン軍もびっくりのメカニズムだよね。

574 :HG名無しさん:2022/01/15(土) 14:35:13.56 ID:DTdi+iLn.net
四肢のバーニアで姿勢制御するにはこの形状の前掛けが清流板としての最適解なのは常識!

575 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 12:16:36.17 ID:aiU44VvH.net
>>574
噴流の中でヤマメでも泳いでそうな・・・

576 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 16:04:22.88 ID:dXzzj0wj.net
バイファムのデザインの発展形がドラグナーになるのかな?

577 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 16:33:46.98 ID:lUNuZYXW.net
バイファムの続編作くれ

578 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 19:31:47.92 ID:0oqECDbM.net
バイファム13

579 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 19:33:49.42 ID:8EwOG8om.net
>>578
 介錯した作品ですね

580 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 22:09:42.88 ID:3rcDDm9P.net
バイファム13見たこと無いから見てみたいんだよな
昔TSUTAYAに全巻セットのレンタル落ちVHS売ってたの買わなかったこと後悔してる

581 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 22:34:02.25 ID:79FpDnA8.net
バィファム13、バンダイチャンネルで配信してるかな?一度も入会してないが。
10年前くらいバンダイビジュアルからコンプリートDVDボックスが出て購入したが未開封。

春以降に再販してくれないかな。
HCMでもいいな。

582 :HG名無しさん:2022/01/16(日) 23:02:32.22 ID:8EwOG8om.net
キャラデが当時のワタルに寄ってしまっててオレは拒否反応起こした
んで本編もドラマCDなら許せたかも???という内容だった

583 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 00:16:12.02 ID:p7C/cyoT.net
>>581
配信サービスでは全滅
13は現物DVDを持ってないと見られない幻の作品状態

584 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 04:29:30.44 ID:l7mwG/jY.net
サンライズ作品だとTV本編のバラ売り買ってもOVAは収録なしというのが多いよね。
バイファムやエルガイムとか。BOXには収録されてる。

585 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 07:38:38.47 ID:R97bMThH.net
YouTubeで以前オープニングだけ見たことあるけど日本語歌詞にされてて台無しだなって思った

586 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 08:37:29.77 ID:xwd3jey1.net
>>585
観たの13のOPじゃないの?
歌詞は全く違うけど、日本語だし。

587 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 08:51:28.68 ID:R97bMThH.net
>>586
バイファム13の話してたつもりだけど13というまた別の作品あったりするの?

588 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 09:02:26.33 ID:xwd3jey1.net
>>587
ごめん。無印のが英語歌詞だったから勘違いしてるのかと思った。
言うまでも無いだろうけど、
バイファムOP:英語歌詞
バイファム13OP:日本語歌詞

589 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 09:06:06.48 ID:XhMUGtCf.net
メイントランスエンジンのところをメンテナンスエンジンだと思ってるヤツ多かったな

590 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 09:39:25.51 ID:kKnUruzZ.net
>>589
( ̄□ ̄;)
35年以上間違って覚えていました、すいません

591 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 09:46:47.77 ID:XhMUGtCf.net
https://i.imgur.com/0ysyM23.jpg

592 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 10:34:53.87 ID:PE3TDtiS.net
>>589
むっちゃレベル高いな
♪フンフンフン、フンフン バ〜イファ〜ム
としか覚えてなかったぜ

593 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 12:47:36.68 ID:YRjSkvyx.net
13はクレアが巨ニュー化してて残念だった

594 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 14:34:20.98 ID:d/8i/TWw.net
13はろくに商品展開もしなかったし何がやりたかったのかよく分からんかったな

昨今BS12でサンライズ系リアルロボの再編集版?をまとめて放送してるけどバイファムは完全にハブられとるな

595 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 18:06:54.07 ID:HCO9Ndbb.net
>>594
バイファムって再編集版あったっけ

596 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 18:15:05.82 ID:l7mwG/jY.net
OVAの最初の二本は総集編で後から出た二本がオリジナルだったような。

597 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 19:20:49.10 ID:ZxS301vM.net
OVAで「ケイトは生きてた」って事になって
「いや無理あるだろ」と思ったな

598 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 22:49:00.94 ID:jWGNDrbS.net
まぁ一応明確な死は描写してないから
分からなくはないんだけど
それいったらもっと生きててもおかしくないクラーク博士の事も
なんか描いてやれよっていうw

599 :HG名無しさん:2022/01/17(月) 23:55:10.90 ID:l7mwG/jY.net
クラーク博士は捕虜になってると思ってた。
死んでたのか。
ケイトさん生きてたなら二人くっつけて欲しかったわ。

600 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 12:22:05.98 ID:uPldV83w.net
https://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/a/2af85456.jpg
地球側で一番好き

601 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:27.22 ID:a3HvTOuR.net
ディルファムパイロットのおじさん好き

602 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:50.10 ID:SXRYZWfl.net
>>600
平面と曲面の組み合わせが丁度いいよね
でも平面部分をプラ板箱組みで作ると違和感アリアリだという

603 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 00:12:04.79 ID:kFLdCdj1.net
>>592
児童みんなで合唱しなかったん?
https://i.imgur.com/dwHJqpi.jpg

604 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 00:51:13.97 ID:/F+NI6uo.net
>>603
これ最高じゃないか

605 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 07:32:59.95 ID:w2dXKXi/.net
>>603
続きはよ!

606 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 08:10:24.39 ID:d2aNP8Zi.net
>>603
良いけどなんで途中までなんだ(笑

607 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 09:46:41.79 ID:TaM7f9wz.net
♪フンフンフン、フンフン バ〜イファ〜ム
まで届いてない笑

608 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 13:50:09.60 ID:G/l8wzZb.net
ギビツカレ バーイファーム
ユアマイマ バーイファーム
インナヤミマスファイ バーイファーム
インサレドオーマーイ バーイファーム

609 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 17:19:00.90 ID:7DsrGxyO.net
音読したら笑い止まらなくなってきた

610 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 17:56:21.84 ID:53a1/xJI.net
段々と下に傾いて見える

611 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 18:46:41.51 ID:snzUuCwB.net
3行目4行目が秀逸で草

612 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 22:33:11.51 ID:RzXBWcre.net
俺は当時こう覚えてたな

君津カレー
友愛毎いい明治
勇舞手数毎風合い
あさっての想い

613 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 00:48:24.71 ID:REkaLK5S.net
いい明治 w

614 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 03:14:21.13 ID:32rEXCpB.net
 w草や 昭和は遠く なりにけり

615 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 15:46:00.26 ID:fIhW5Rwz.net
これも全部空耳いけそうやね
https://i.imgur.com/dwHJqpi.jpg

616 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 19:15:16.62 ID:45X1DS+t.net
アニメ雑誌の付録で歌詞と意訳が載ってたけど
英和辞典で一生懸命翻訳したら全然内容が違ってた思い出

617 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 20:27:58.72 ID:8XflkIPX.net
公式の日本語歌詞は翻訳をぶん投げてるからねw
雰囲気は伝わるけど初っぱなの wipe away all your tears に当たる部分からして何処にも無い
無線通話部分はまあまあそのままに近い

618 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 23:00:50.73 ID:t3fUGD9a.net
今見るとキャラデザインほぼ鳥山明だな

619 :HG名無しさん:2022/01/21(金) 01:38:55.34 ID:90uzY0Jv.net
訳したと言うより日本語歌詞の別案をそのまま公開した感じに近いよね

620 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 09:20:32.40 ID:gj+fwTPc.net
>>605
>>606
横からだけど、これで<おわり>なのよね
https://livedoor.blogimg.jp/sasakijunya/imgs/9/4/9486a489.jpg 
 
ちな、スレチだけどエルガイム
https://pbs.twimg.com/media/B5JNGGGCYAAiX9C.jpg
ホヤ ユー アー…
 
ついでにガリアン
https://pbs.twimg.com/media/Dcc3p2EV4AAQa4k.jpg
ノウホヤ セイン トゥ ユー…

621 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 18:43:46.98 ID:bYY+bvWV.net
>>620
模型関係ないけど、面白いな。
ガリアン「けんのような」って、間違ってるな。

バイファム途中で「おわり」ヒデえ。

622 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 23:05:41.51 ID:g0gyrlpL.net
>>621
カナ表記に疲れたんだよ・・・察してあげようよ・・・

623 :HG名無しさん:2022/01/24(月) 11:25:10.22 ID:Oxbl7l8g.net
>>608
やっべ、歌詞の記憶と同じだわw
当時サントラテープ買ってずっと聞いてたわ
君はステキがすっげ好きだった

624 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 01:48:11.94 ID:SKgr6DQD.net
>>618
鳥山明のドクタースランプがヒットしたので、そのヒットにあやかりたいと思って寄せたそーな
芦田豊雄氏曰く

625 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 19:34:42.62 ID:2dBbR0dV.net
ダイアポロンに寄せた方がよかった?

626 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 19:54:57.78 ID:8CcSycy+.net
そうは言うがミンキーモモと変わらないですよね

627 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 20:06:51.75 ID:GeLYRqH7.net
アニメーターって担当した作品に画風が寄る事が多いそうなので
芦田氏は割ところころ変わった人
0083と08小隊も同じキャラデザの人だけど絵柄が全然違う

628 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:12.37 ID:udk6jwBu.net
ドクタースランプの当時キットが再販されたとき
これでミンキーモmいやウェアパペットのプラモも再販くるで!
て思ったのに

629 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 05:43:47.30 ID:qWG6DNoH.net
リブギゴだけ買ったなぁ

630 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 08:52:17.09 ID:sU4MqV02.net
Drスランプ再販キットは箱絵がやたらヘボくなってたのがなぁピンポン号とかロビーとかカーチス等欲しいアイテムが再販されなかったのも残念
バイファムもウェアパペットは再販されてないぽい?

631 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 11:09:16.02 ID:qALKsKzE.net
もう十年以上ウェアパペットとオールオーバーは再販してない気がする。
作りたいから再販待ってたけど、押入れから発掘せねば。

632 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 17:32:12.81 ID:/qM3qMnr.net
>>630-631
全てに共通してるのはクリアパーツだね
1/100ウォーカーマシンもそうだけど、他との共用金型で所在不明みたいな感じかな?

633 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 17:48:59.50 ID:qALKsKzE.net
金型に番号を記載して管理するだけなのにね。
数が多かろうと管理する気があれば出来るだろうに。

634 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 18:23:00.31 ID:aDiBIysr.net
>>633
いや、工場の床下とかで保管してるらしいから探すの大変みたいよ

635 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 18:30:27.44 ID:qALKsKzE.net
工場移転時に物凄い数の未整理の金型からイマイのゼロX号を発掘した記事読んだけど、バンダイの社員は無能だなと思ったわ。
自社の資産なのに満足に管理出来ないなんて。
売る物に困らないとはいえ残念でしかない。猫に小判だわ。

636 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 20:32:44.54 ID:lOeIZKG6.net
>>635
プラモ業界じゃないが、それでも無くすんよ
前線を退いた金型を管理して保管なんて担当してる人達にとっては二の次なんで

637 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 07:32:24.91 ID:vwk22YYp.net
本当に見つからないのか
出しても採算見込めないからそういう言い訳にしてる可能性は無い?

638 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 09:04:26.73 ID:7wL0mrkX.net
『ウソついてるかも?』と言い出すとキリがないけどWM再販の頃
「一つ一つ開けてみないと分からない〜」と言ってたから外側にキット名は書いてなさそう

639 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 13:45:35.43 ID:Oo6/lq6/.net
当時の金型はペンキ使って手書きで書いてある


バンダイの社員は全員が全員無能とは思わんが
馬場みたいに酷いのもいるからな

640 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 14:35:36.54 ID:vwk22YYp.net
>>639
馬場が居ない職場があれば教えてもらいたいね
ここに居るっちゅうことはソコソコの年代やと思うけど中坊の主張にしか見えん。リアルでもそういうこと言うて煙たがられてそうやな
自分が欲しいキットを出さないバンダイ憎しで書いてるんやろうけど見てて気分悪いで

641 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 15:11:57.04 ID:tpIWWZrL.net
春にはドラグナーが新規+再販があるよな
バイファムもHGで出してくれとまでは行かないがそろそろ再販して欲しい
今出たとしても転売ヤーに刈られそうだけどね

642 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 16:27:40.20 ID:XeFalcK8.net
市場の品薄状況を調査すれば、ガンドーラとか多めに出荷すべき商品がリストアップ可能なはずなんだけど、一律に問屋へ出荷して売り上げ上がったワッハッハなのはなー。
有能社員と言えるのか。

643 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 07:27:18.74 ID:d4pJEvbH.net
ディルファムが100で出なかったのがつくづく残念

644 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 22:56:18.66 ID:nSecRYIX.net
ネオファム・スリングパニアー1/100が出なかったのがつくづく残念。

645 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 23:36:53.51 ID:zlKp1atw.net
ルザルガが1/144で出なかったのがつくづく残念

646 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 23:43:35.69 ID:liE2zyxh.net
ルチーナが1/10で出なかったのがつくづく残念

647 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 00:24:04.08 ID:6/7TZW5K.net
ワンフェスでコツコツ出してくれてるディーラーさんのおかげでテレビ本編のARVは補完完了。
バイファム13の円盤型可変ARVをどこか出してくれてるのを切望してる。

648 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 00:43:19.76 ID:LkCEfEEp.net
1/48くらいのでかいポッドが欲しいです

649 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 01:21:05.77 ID:s+qnoV4X.net
そこそこの大きさのジェイナス号欲しいな

650 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 10:35:37.86 ID:V9oosg26.net
敵メカが全部キット化されたのはいまだに1stガンダムイデオンダグラムだけか
ARVもこれらに負けないいいデザインなのにね

651 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 10:53:43.87 ID:0PqZl/M1.net
>>650
1981年〜82年は ちょうどブームの時期だからね
その時にバイファムやってれば全機発売されたかも

652 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 13:05:05.02 ID:ZpLksf+g.net
俺は大好きだけどARVのキットは
当時笑うほど売れなかったって聞いた事がある

653 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 14:54:43.05 ID:0PqZl/M1.net
キット化されたARVで購入したのって 当時も再販時も ウグとジャーゴ たまにギブルくらいだわ

654 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 16:54:11.12 ID:LkCEfEEp.net
お子様だった当時の自分もARV一通り買ってるから全然売れてないってこともないと思うけどね
そりゃ地球側RVの方が人気なのはしゃーなし

655 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 16:57:02.00 ID:HOT8OeAR.net
>>654
>お子様だった当時の自分もARV一通り買ってるから全然売れてないってこともないと思うけどね
オマエが基準だったのかw

656 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:02:08.13 ID:6/7TZW5K.net
放映当時に同世代のキャラに感情移入したから、特に地球側を買ってたけど、敵メカも買うにしても他に買うプラモデルが沢山あったからなー。

657 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:23:24.16 ID:BF5zg1Qg.net
思い返したら俺も放映当時敵はジャーゴとデュラッヘしか買わなかったなぁ…

658 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:55:15.68 ID:kPTY0uur.net
バイファムは企画としては低年齢層向けを狙ってたのかも
キャラもメカデザインも丸っこくまとめてるし
でも、プラモは小学校高学年〜中学高校生向けだったのでターゲット層がズレた
ストーリーも一話から渋すぎるし、玩具販促アニメとしては上手くまとまってなかった感

後年の魔神英雄伝ワタルは上手く調和して大ヒットになる

659 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:57:14.64 ID:6/7TZW5K.net
金曜19時から17時とかに移動したから部活終わってからだと観れなくてビデオに録画して見たわ。

660 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:16:24.58 ID:HOT8OeAR.net
>>659
この年代にビデオがあるって金持ちやなあ

661 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:24:06.08 ID:6/7TZW5K.net
>>660
バイファムの放映してた時期だとビデオテープ2時間もの1本800円くらいでデッキ自体も手が届く価格まで下がって来てた頃だね。
親が商売しててテレビ見れなかったから、ベータマックスの2号機を買ってた。
それでもバイファムを録画するために毎月1本は小遣いとしては痛手だった。

662 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:53:41.85 ID:ZpLksf+g.net
俺はもちろん最終回をテープで録音したぜ
それを聞きまくったせいなのかなんか妙にジェダさんの
「そんなはずは!!」ってセリフが脳にこびりついてる

663 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:57:14.92 ID:w92ToTHf.net
テープきゅるきゅるデェース

664 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 20:39:35.60 ID:HOT8OeAR.net
>>662
「テレビばっかり見てないで!宿題したの?」
ってオカンの声が入ってない?

665 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 21:08:07.45 ID:wofFINF/.net
「ご飯だよー」か「さっさとお風呂入りなさい」が定番

666 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 00:14:29.55 ID:ZHMoBwd3.net
数年後に見たりすると番組本編より途中のCМのがこんなんあったなと懐かしくなる

667 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 08:16:34.47 ID:oa0NrI9K.net
モデロイドでザブングル出すらしいねうらやましい…

668 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 08:26:04.84 ID:ItjwhrJf.net
>>667
いつかバイファムのターンがくるかもしれん来年40周年だし…!

669 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 09:03:34.25 ID:c1vjA0zA.net
それはいいんだけど、NAOKIがなぁ…

670 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 09:48:56.07 ID:ItjwhrJf.net
さすがにもうアレを起用する企業は無いと思いたい

671 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 11:11:26.82 ID:ocYVfYEg.net
>>669
NAOKI…
勿論主犯なんだけどさ、コレの案と製品化にGOを出した者も同様に非難を受ける必要は有ると思います。

まあ自分も別の分野で開発と設計に携わってますが時にはとんでもない物が通る事が有るので…仕方ない場合も、ねぇ(´・ω・`)

672 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:13:55.83 ID:oa0NrI9K.net
結局あのソバンファムは売れたのかな?そんなわけないか

673 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:14:00.79 ID:oa0NrI9K.net
結局あのソバンファムは売れたのかな?そんなわけないか

674 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:41:41.05 ID:ZtEvXhCP.net
俺は買った。

675 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 17:43:22.72 ID:TmrxXlQK.net
どんなに元に戻そうとしても勝手にスカートペロンってめくれるならともかく普通に飾る分にはトゥランファム問題は無いよ
ネオファムのプロポーションは駄目だとは思う

676 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:14:38.94 ID:ItjwhrJf.net
ロボ魂バイファムは買ったけどネオファムが無理だったので以降買ってない

677 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 01:20:28.90 ID:GvJN2mTs.net
>>659
19時以降原則TV禁止だったから、逆に時間変更がなきゃ見られなかったわ。

678 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 12:27:34.14 ID:OQDsIclN.net
MODEROIDさんディルファムとデュラッヘだけでもいいから1/100出してください

679 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 15:05:51.42 ID:Q83wJN0T.net
バイファムは的メカが頭抜けて格好悪いんだよな

今出たら俺は買うけど当時の子供が欲しがる様なデザインでは無いわな

680 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 15:12:30.64 ID:yq5GK7eB.net
ウグは異形で地球とは違う異星のメカなんだなって。
イデオンで既に慣らされてたけど。

681 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 16:09:53.71 ID:D7xz/PQZ.net
放送当時にプラモが主力だったアニメ作品はリバイバルもプラモで欲しいんだよね
ロボ魂やアクティックギアがあまりそそらなかったのはそのせい
ダグラムも海洋堂アクションフィギュアとかは微妙で、MAXがプラモ化したのが成功

682 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:18:41.23 ID:1b0pd8MA.net
>>679
自分もジャーゴくらいかな買ったのは。今見ると地球側と敵側がはっきり分かるいいデザインなんだがなあ。

683 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:37:35.19 ID:LNeS2QJa.net
俺はガッシュとジャーゴ買ったな

684 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:46:23.79 ID:/FXKnmuK.net
私はバザムが好きだ
余談だがバーザムも大好きだ

685 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 20:52:59.26 ID:zGWfGCZb.net
ウグの小ささが悲しい
設定的にはあれであってるみたいだけど
それでもなんか悲しい

686 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 21:03:19.92 ID:2t35Q5Ri.net
水泳部が無かったのが敗因

687 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 22:43:30.88 ID:/SzFSXPT.net
水泳部のゴリラみたいな名前のヤツ居たよね

688 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 16:27:04.24 ID:TeFRIXJL.net
明日期限でMODEROIDの商品化希望アンケートやっとるよ。
リクエストしてみては?

メンテナンスの為に久しぶりにハイコンバイファム出したけどいいね。
ロボ魂は平成の格好良いバイファムではあるけどヒロイック過ぎる感じ。

MODEROIDで出るならあの末端肥大のプロポーションがいいな。

689 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 17:39:07.78 ID:Prleu4HM.net
>>688
昔ハイコンバイファム見て頭ちっさって思ったけど今見るとちょうどいいバランスかも
二の腕がゴツいし脚も設定とは全然違うんだけど全体でみるとまとまっている不思議なトイ

690 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 20:49:21.85 ID:DBiqBi7J.net
脚のバーニアグリグリ動くの好きだった

691 :HG名無しさん:2022/02/11(金) 17:27:52.15 ID:R4SnvxZf.net
>>659
当時小学生で学校と家を普段15分かけて通学してたけども、なにかの行事で
あと5分で放映が始まる時に学校が終わり、その5分で必死になって家に帰った記憶が今でもある

692 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 01:13:44.30 ID:1UM09Zg2.net
moderoidザブングルが出てる動画だけど

NAOKIとヲタファが聴く!メカスマ&PLAMAX解体新書+新作紹介
https://youtu.be/eFYIIOpiC7k
この46:30辺りから

>パンツの処理とかね 足上げるときにパンツを割るのか割らないのか

なんて自分から言ってやがる…
もし将来moderoidからRVが出るなら絶対に関わらせないで欲しい

693 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 14:47:29.38 ID:CdfW+t6m.net
ロボ魂はソバの手垢が付いてるから嫌

694 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:52:20.09 ID:Xi1mZDSQ.net
あいつが関わらない新キットが欲しいね

695 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:58:52.50 ID:bJ//Szm8.net
NAOKIさんは腕もセンスもあるとは思うんだけど、キットの開発に関わって欲しくはない。
カトキハジメさんなら大歓迎だけど。

696 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 23:26:00.85 ID:kxUp0mY+.net
Naokiってなに作っても同じにしか出来ないスタイリッシュ芸人でしょ?
正直ファクトリーモデルには関わらないでイベントとかでレジンキットでも
売ってて欲しい。

697 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 11:25:31.45 ID:trmSRRE0.net
>>695
> カトキハジメさんなら大歓迎だけど。

ごめん。
個々人の好みって沢山有るのは理解しているけどカトキアレンジで統一されたら投げ売りで500円でも買わないと思う。
カトキさんのオリジナルの物はそんな嫌いでは無いのですがリファインすると悉く元の良さを削いでしまっててガッカリするんですよ。

イラストとしての見栄えはピカイチなんだけどね…。

698 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 12:37:54.95 ID:JkqLfd2X.net
バイファムメカのディテールアップ稿は駆け出しの頃の永野護の仕事だからなあ。今更任せられる人は居ないな。

リファインして欲しい人は、大河原さん自身が「13」の時やってくれたアレで十分じゃないかな。

699 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 19:05:33.97 ID:qNyJ/H76.net
誰であろうとアレンジは余計だから要らない

700 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 20:20:43.08 ID:XpJiyOFC.net
設定画や作画の絵を立体化するわけだから
原型師なり設計担当のアレンジは必ず入るけど
そこで「俺アレンジ」「俺設定」を前面に出すような人は
イベントガレキで自分のブースで勝手にやってね♪って話だわな

701 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 20:23:10.85 ID:UEyLiP+Q.net
キャラクターと違ってメカに関してはワンフェスだと俺アレンジって売れ残ってるのをよく見かける。

702 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 20:42:15.14 ID:tJwUbktY.net
バンダイ1/100のバイファムとトゥランファムはいいアレンジだったと思う
トゥランファムは後ろ姿の設定画に近いのが面白い所
大河原信者ではあるけど、タカラ1/24スコープドッグみたいに洗練されたアレンジは大いにアリ
バンダイの1980年代の1/100は割と当たりアレンジがあって、1/100ザクやダッガー、1/100ハイザックやZZガンダムあたりは素晴らしい立体だと思う

703 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 20:44:49.25 ID:jsQHRibq.net
>>701
自分も昔(他ジャンルで)ディーラーやってたけど、知り合いのメカ物やってる所行くと画面上や設定に忠実な物を求めてやって来るって言ってたな。
色気づいて格好良いアレンジ入れると必ずコレジャナイご意見頂くそうで。

704 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 21:08:02.71 ID:g+K6Sr6h.net
バンダイ1/100バイファムシリーズのディテールは今の目で見てもカッコいいと思う

705 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 21:24:25.03 ID:qs0zKF1b.net
>>703
>色気づいて格好良いアレンジ入れる
格好いいと思ってるのが当人だけな可能性は?

706 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 00:03:40.55 ID:tM1uQXSz.net
その手のイベントは売り手の熱意あってのもんだから良いと思うけどね
好みじゃないなら買わないだけで

707 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 02:57:31.26 ID:ca56JTnn.net
俺アレンジ立体化したよー→俺アレンジならガレキでやれ!
ガレキでやったよー!→俺アレンジするな!

カワイソスw

708 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 02:59:59.59 ID:7Kar1k9Y.net
プラモデルと並べて飾りたいからプレーンな出来の模型が欲しいのよ。
バリグナーだけ出てもええっ?て感じになるのと一緒。

709 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 06:30:42.89 ID:7Bey9CZQ.net
アレンジやリファインなんか
プロがやっても『ナニコレ?』が多いのに素人のオナニーなんか受け入れられるはずがない

710 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 06:46:40.25 ID:0fAYe0VG.net
ミニプラでなかなか来ないな

711 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 07:30:04.63 ID:CS5/H5oY.net
最大公約数的な感じだと
ロボ魂のバイファムになるんじゃないかな。
あのスタイルで
MGなりREなりで1/100が欲しいんだけどね。

一応言っておくけど
バイファムの話で、
魂ネオとか魂トラの事ではないぞ!

712 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 07:40:31.43 ID:7Bey9CZQ.net
バイファムに限って言えば1/100キットが至高
刷り込みがあるのは十分承知

713 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 07:55:34.73 ID:eXU6CTuI.net
>>712
餓鬼の頃は1/100のオーバー気味なぶっとい脹ら脛が嫌い(中のスプリング込み)だったけど、今だとあれがいいと思ってる。

714 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 09:23:41.46 ID:7Bey9CZQ.net
ネオファムも川口氏の作例がボディ幅詰めただけで見違えるほどカッコよくなった

715 :HG名無しさん:2022/02/18(金) 11:54:19.74 ID:7Kar1k9Y.net
川口名人の作例は衝撃的だった。あの記事読んでレザーソー買った。
小田さんのバイファムも好き。

716 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 08:39:31.13 ID:W/wbo4I+.net
>>710
ミニプラだと1/144相当になっちゃうからねぇ

717 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 12:18:28.81 ID:D7Q8WGkG.net
まあプラモで出してくれるならなんでもいいよ

718 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 12:59:45.15 ID:W/wbo4I+.net
可能性があるとすればモデロイドだろうけど
1/100のディルファムとデュラッヘはマストアイテムだと思う

719 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 16:05:43.88 ID:SzR/GnjK.net
ARVは発音してみると難しいな
語感というか喉に詰まった感じになるのがおフランス語っぽい

720 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 16:17:51.01 ID:ApK74YrS.net
デュラッヘはいいから(どうせ1/100ARVウグだけだし)、1/00ネオファム用スリングパニアーを出して欲しい。
なんなら青バンダイじゃなくても良いから。

721 :HG名無しさん:2022/02/19(土) 16:22:31.96 ID:8jTQG3y+.net
1/100ディルファムと1/100ネオファム用スリングパニアーはたしかに欲しい。
Re:100で出ないかなー。

722 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 08:06:45.30 ID:mbdEA3pj.net
スリングパニアーがそれぞれ専用だったとかオンエア時は気づかなかったよ…

723 :HG名無しさん:2022/02/20(日) 08:30:50.62 ID:JuQbk/cY.net
本体との接合パーツは専用でもエンジンポッド部分とか翼は共用でいいと思った。軍隊的に量産効果や整備効率的に。

724 :HG名無しさん:2022/02/21(月) 09:35:47.19 ID:fNrY23KP.net
デュラッヘは必要でしょ!ガンダムがあるのにシャアザクが無いようなもんじゃん

725 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 05:46:59.01 ID:G9Ys2oXj.net
そういや1/100ARVはウグだけだったんだよなあ・・・もったいない

726 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 09:42:42.58 ID:2nb7IucO.net
>>725
前半のARVは 売れるデザインじゃ無いから1/100は難しいと思う
ジャーゴは欲しかったけど

727 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 12:59:27.74 ID:exb1do+p.net
1/100ではウグよりディルファムをキット化すべきだったと思うけど、どれほど活躍するかなんて設定画上がった時期では未確定だからなー。
ザクのポジションとしてウグを選んだのだろうけど。
ザクより僚機であるガンキャノンやガンタンクの立ち位置のディルファムの方がと思うのは浅はかなのかな?

728 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 14:22:56.47 ID:qjKdk8fM.net
出すつもりはあったけど他が思いのほか売れなかったんでやんぴになったんじゃ?

729 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 16:59:01.80 ID:/d1nMOyU.net
これを見ると1/100ディルファム、バザム、ジャーゴが発売予定になってる
やっぱり売れなかったんだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x746898626

730 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 17:07:05.16 ID:/d1nMOyU.net
あとウェアパペットも当初は1/20で出す予定になってた

731 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 17:54:08.15 ID:G9Ys2oXj.net
結局先発キットが思ったほど売れなかったという事か…悲しいなあ

732 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 18:21:24.48 ID:exb1do+p.net
金曜のゴールデンタイムに放映って凄いんだけど、裏番組がドラえもんというね。
TBSももう少し考えて編成しろよと。
その割に視聴率は良かったし打ち切り撤回嘆願書運動もあったし。

733 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 20:22:59.86 ID:gnFtpZ7L.net
俺の記憶が確かなら1/30バイファムの発売予定もあったはず
やっぱ1/30 06Rが売れなかったんだろうな

734 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 20:27:27.46 ID:P+Uq+Cnq.net
>>730
でかいウェアパペット欲しい!でも1/20だとあんま変わらないような…(笑 発売したキットは1/24くらいだっけ?
1/12くらい大きいの欲しいな〜

735 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 22:12:02.52 ID:NIJd5Zx1.net
裏番組がドラえもんだから、ロボットアニメの割に低年齢向けのデザインになった気がする
ウグやジャーゴとかリアル風というよりマンガ的敵役ロボだし
お陰でタイムボカン味のあるデザインにはなったんだけど、ガンダムやダグラム風を期待した中高校生に総スカン食らう羽目に

736 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 00:08:15.81 ID:Mik1hKTs.net
後付け解釈かもしれないけどARVは地球人類とは異なる文明の機械感を出す為にあのデザインになったんだと思う

737 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 00:31:55.74 ID:J8/eOVYI.net
寧ろあのデザインは、当時、子供だったら全く理解できなくて欲しいとも思わなかったと思うわ
まあスケモにガレキ、ワンフェスと小遣いが幾らあっても足りなかった頃だから、あの辺は後回しで結局、殆ど買えてないんだが

738 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 02:15:01.76 ID:lyIejnD4.net
>>736
いや、何かそんな話を大河原さんか誰かがしてた様な。

739 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 03:59:05.13 ID:wgkh3hgt.net
ロシア=バンナム
ウクライナ=サンライズ

740 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 04:40:00.62 ID:777+Wy7p.net
>>736
彼我が一目で分かるデザインの統一性は重要だよね
Zガンダム中後期の、同じ世界で作られたとは思えないクソデザインメカ見て思ったわ

741 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 05:34:36.13 ID:QI7j0Y6O.net
>>736
これ。でも頑張りすぎてガンダム以前の宇宙人侵略メカになってしまった。
せっかくガンダムで掴んだ「これまでのアニメとは違うリアルな兵器」を求めるユーザーに受け入れられないのも仕方ない。

742 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 06:37:39.46 ID:777+Wy7p.net
「地球とは別の文明のメカ」という点では統一感含めてデザインとしては大成功だよ
ミリタリー感を求めるニーズと合わなかったのだけが悲劇

743 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 07:17:02.90 ID:mTqSLvd9.net
イデオンもそんな感じやなあ
ガキだった当時はイデオンメカに全く魅力を感じられなかった

744 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 07:36:54.29 ID:rXuDNRZu.net
異星メカは「実物があったらこうだろう」ていうディテールアップや塗装の楽しみと相容れないからな。
まあしゃーない。

745 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 08:02:44.23 ID:C9/GWBoS.net
番組後半で大河原テイストを増したARVを出してきたけど時すでに遅し
これも交戦による地球技術のフィードバックって後付け設定が出来てるけど

746 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 12:31:33.25 ID:iAfMbvR9.net
当時ガキだった自分でもARVの異形シルエットはもちろん
明らかに異質なパネルラインにも気付いて感心してたよ

747 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 14:35:44.51 ID:9Jp0RsUI.net
ジャーゴのアイススケートみたいに地上を疾走するシーンとか感動したけどね。
ウグが地上に降りる前に羽はずして、着陸前に減速するところとか。
ガッシュの格闘戦もすごかったし。

で、買ったジャーゴがブーデーの何か違うものでショックがでかかった。
デュラッヘもでっぷりしててショックだったな。

748 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 19:20:18.10 ID:777+Wy7p.net
ARV全肯定のおれだがウグのつま先の怪獣のツメみたいなモールドは無いと思った

749 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 09:18:18.57 ID:NFJlrgQz.net
ARVの赤いランプは結局何のため?

750 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 10:26:39.06 ID:8NpSqBJb.net
本気モード

751 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 11:26:13.43 ID:ECruXtw5.net
ガンダムとダグラムで地球人同士の戦争がウケたのに、その後また宇宙人が敵のアニメが増えるんだよね
その辺は、当時のアニメ制作スタッフや玩具メーカー側も試行錯誤が見られる

752 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 12:17:34.99 ID:IEYxEHPT.net
地球人同士だとドラグナーくらいか。
異なる星系の宇宙人の方が敵として動かしやすいんだろうか。

753 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 13:07:55.17 ID:Mk5Xmxh1.net
冷戦終結も関係あるんやない?
リアルにやり過ぎると営業できない国が出てくる
ダグラムみたいな作品は今後作られることは無いやろ

754 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 18:31:55.38 ID:NFJlrgQz.net
ガサラキ「全くだ」

755 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:20:37.24 ID:ECruXtw5.net
まあ、でも大河原ファンとしてはARVは良く個性が出たデザインで
キットの出来もウグやバザムやガッシュとかは割と良いし
新キットはそこまで欲しいとは思わず、当時品のキットをきっちり仕上げたい所
ただ、一揃い買い込んでは居るけど積みが多すぎてバイファムまで手が回らん

756 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:29:33.96 ID:3ejj67Vk.net
ガッシュをバイファムの下に潜らせるポーズとりたくて切り刻んでダメにしちゃった記憶

757 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 12:53:58.55 ID:FU3QAn+G.net
RGでバイファム来い

758 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 19:57:43.31 ID:bqWOPR9p.net
RG...夢のまた夢ですな

759 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:37:08.46 ID:lSFALuh+.net
RGってジャンルは否定しないし全く別物として見てカッコいいとは思うんだけど…出来れば線を増やさない方向の奴が欲しいなぁ(´・ω・`)

760 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:07.17 ID:zQVYegE2.net
HGでいいよね。

761 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 21:37:06.78 ID:3l0Cv0g7.net
まあまずRGとか出ないから

762 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:08.16 ID:gjzZRIE5.net
合併記念にサンライズコレクションとかいって各作品から主役メカを一体ずつ立体化とかあればあるいは…(遠い目)

763 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:10.28 ID:8UawMZy1.net
それHGなんとかってシリーズで出てなかった?


食玩だけど

764 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:44:06.23 ID:mSIpAqHA.net
80年代以前の作品のターゲットは現在アラフィフ以上の世代やろ
今を逃すと無いんじゃない?
今は海外での牌も見越して計画してるんだろうけどガンダム以外の80年代ロボ物って海外で認知されてんの?

765 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:21:35.54 ID:vOVSlNhJ.net
R3は期待してたんだけどなあ

766 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:39:17.58 ID:pXhwEKSI.net
>>764
ロボテックくらい?
マクロス/オーガス/サザンクロス/モスピーダ

767 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 08:02:48.60 ID:bLHTmrWr.net
スケールモデルの例で言えば、マイナー系はむしろキットを出す事で盛り上げる感じになる
タミヤも気まぐれでドマイナーなのを出すけど、キットによってその戦車の存在が再認識される
メカスマのマイナー路線も同じやり方だね

768 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:44.68 ID:JjapyQHU.net
バイファムはロボット魂で盛り上げようとしてたけど、スタイリッシュテロリストにやられて終わった。

769 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 10:57:26.30 ID:bLHTmrWr.net
まあスケモのマイナー系は版権無いけどね
バンナムが版権開放すれば、ザブングルみたいに他社がやると思う
今のバンダイ自身では無理

770 :HG名無しさん:2022/03/03(木) 21:33:54.45 ID:TSqcNJsu.net
ロボ魂は、バイファムだけは出来がいいからハセのリガードでも脳内なんちゃってARVとして絡めようと思ったが
思ったよりかなりデカいんだな、デザイン的にはARV達の中に違和感なく納まりそうなんだが

771 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:27:14.97 ID:ysxHhGux.net
今となっては全然売ってないけど
マンロディちゃんはちょっとの加工でARVにでっち上げられそう

772 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:43:11.37 ID:uc7KRSfe.net
近いと言えばガンダムのボツメカ4体が近いかな?

773 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:25:12.96 ID:OffEWvtM.net
仮想ARVとか考えたことも無かった

774 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:32:58.94 ID:zlG2cAHU.net
>>771
あ、ほんとだ!
モノアイ外しておでこの右側あたりに赤いドームでも嵌めりゃ、そのまんまARVで通用しそう

775 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:01:13.97 ID:L9iA/goE.net
>>771
ARVじゃなくて主役RVを目指したりも出来ますよ!
ちょっと無理がありますがw
https://i.imgur.com/XrxLnbN.jpg

776 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:46:25.81 ID:ysxHhGux.net
>>775
うはw
さすがネタ素材キット界の優等生

777 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 03:08:46.30 ID:zlG2cAHU.net
おお!すげー! バイファム、もうこれでいいんじゃね

ちなみにガンダムグシオンは、ARVにしたら、セリフが
ロディ『・・・こいつは死んでいいやつだから・・・』
ミューラァ少佐『お前!楽しんでるだろぉ!人殺しをよぉーっ!』
とかになりそうで、銀河漂流バイファム的にはややマズいからNG・・・主人公達の置かれてる状況は似てるっちゃ似てるけど

778 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 08:13:28.18 ID:x+vEfFAL.net
>>775
何のロボットか知らないけどひどいデザインだな

779 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 09:28:16.73 ID:MJFIkGZ0.net
>>778
鉄血みたいね。
いずれ観ようとは思っていながらまだ観てないw

グレイズがアルドノアゼロのカタフラクト風になったり素材としては面白そうなシリーズだよなぁ

780 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 12:15:47.39 ID:qHBVNkL3.net
オレもそろそろ積み崩してバイファムパニアーとデュラッヘでも作るかな

781 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:33.34 ID:4Nd/ztF0.net
(ベルクのバイファム 放置なんて言えない…)

782 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 05:51:20.80 ID:+WLfe4b5.net
これは説明書だけど1/144ウグの背景(箱絵も)ってジャーゴなの2022年3月5日5時45分の今になって気が付いた
https://imgur.com/a/Ham35JL

783 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 08:32:24.80 ID:kdf1irSl.net
>>244
アニメの見せ方としてはありだと思うね
富野は後近年になってようやく複座のありがたみに気づいたようだが

784 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 17:27:34.19 ID:jf0Ut2/S.net
トゥランファムはハイレグじゃないのが残念

785 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 09:37:56.10 ID:Cr3EgyB2.net
トゥランファムは前後に分厚い胸〜腹とスカートへの流れが悩ましい

786 :HG名無しさん:2022/03/10(木) 20:29:20.24 ID:SielrSG7.net
立体化が一番難しい部分だな

787 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 13:23:58.48 ID:U/74O+6r.net
バンダイ新商品発表
RGバイファム HGRV共になし!解散!!

788 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:39:32.27 ID:8oLhCyiM.net
HGならドラグナーがあったからまだしも、RGなんて希望してるだけで期待してるヤツはいないだろ

789 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:49:31.24 ID:yW+1alnD.net
でも草刈健一氏のRGなんかより超絶な1/144バイファム(製作中)の完成した姿は見てみたい。

790 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 18:18:55.07 ID:PeNXeUQD.net
スリングパニアーとポッドギミックの再現してre100ブランドで出して欲しい

791 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 20:16:32.46 ID:TXcBtu98.net
RE/100はもう完全新作は出ないだろう
フルメカニクスなら可能性あるかも

792 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 23:30:29.34 ID:rdqQUnGS.net
RGはガオガイガーとか心の底から興味無いからかえって安心したわ

793 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:09:49.09 ID:JEjSUvxO.net
ふたばのスレでハセガワが出すとか書いてるヤツが居た
ガセかも知れんけど

794 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:16:57.25 ID:oIey1P/V.net
夢があるな

795 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:49:29.14 ID:LfluoLY/.net
>>793
本当に出たら欲しいなあ
バンダイが当てつけで新作をぶつけてきそうだけど

796 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:46:57.93 ID:da/H4oDH.net
それは楽しみ

797 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:52:08.95 ID:N8lFiAmi.net
ハセガワ?マジなら嬉しいけどあんまり欲張らないで欲しいな
とりあえずクラジョウシリーズ完結させてから

798 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:17:08.39 ID:x6MZKBFa.net
マクロスなんか見るとそれほどバカ高価格にならず
割と価格抑えめだからハセガワはうれしいな

799 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:56.83 ID:cHnVCLk0.net
どこのメーカーでもいいんどけど、
バイファムの腹ナンバー無しパーツも入れてほしいんだよな。

800 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 20:33:30.54 ID:Htd25hdR.net
HG化されてスコットの黄色いバイファムがプレバンで出れば、ナンバー無しハッチもパーツ化されるかもね。

801 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 21:04:19.36 ID:IP2uL6X8.net
>>800
いま流行りのデジタル表示にすればいい
デジタルの黄色いパーツと黒いパーツがバラバラに複数付いててユーザーはナンバー選択して裏からはめるの

802 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 23:02:11.75 ID:M5DUFMyo.net
>>801
ナンバー部は外部からプロジェクターで投射して・・・



昔、ハコビジョンってあったよね?

803 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 00:47:05.15 ID:C7E3bbUt.net
デジタル表示ってかえって昭和感漂いそう

804 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 01:01:54.17 ID:B6sMaRKi.net
ベルクのガレキが そうなんだけど
正直クソダサい。
てか、
なんで最初の設定画から
黒い部分の左下が斜めになってんの?

805 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 02:53:15.90 ID:BNE9coLe.net
それが80年代

806 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 11:57:00.20 ID:SVeuZHXc.net
>>793
続報まだ?

807 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 13:17:56.82 ID:sSaNbIzG.net
>>806
そもそもソースはどこなのか

808 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 22:17:49.41 ID:SVeuZHXc.net
おれに聞かれても

809 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 16:15:34.61 ID:okkDMiH9.net
アニメロボのデザイン上の鬼門である股関節をボトムズとは別のアプローチで解決した
RVはもっと評価されてもいいはず

810 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 22:27:40.28 ID:dxrGChOo.net
おっ、おう
ありがとな
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-1.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-10.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-2.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-6.jpg

811 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 19:24:46.64 ID:R+FxWzs5.net
>>810
1枚目以外グロ画像

812 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:40:32.30 ID:U7zniXdz.net
これだけ前がオハダケしてたら通報されるわ

813 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:52:13.35 ID:3wrfj0xL.net
>>543
この絵を見てもバザムとウグ以外は永野の絵だとわからない奴がいるのか…

814 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 04:16:25 ID:DfzbGls+.net
そろそろ再販されないかなぁ・・・

815 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 06:25:46.14 ID:aa4jMOYL.net
ウェアパペット再販お願いします

816 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 11:49:56.85 ID:6gjg7YIR.net
何度目かの再販で全種類買っておいた過去の自分を褒めてあげたい。
バンダイのプラモデルは品数増やしすぎて再販期間が空くようになるとは思わなかった。

817 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 22:14:22.83 ID:PL77W4TC.net
エルガイム、ドラグナーみたいにHGバイファムからのRV、ARVおまとめセット
とか出ればいいけどね

818 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 23:07:54 ID:yVXhQjCh.net
欲しい機体はハブられるやつですね

819 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 08:37:30.52 ID:mXs0k5gX.net
>>817
セット1はネオファム、トランファムのSP付きにディルファム、敵側でデュラッヘかな
そうするとセット2は難しいか

820 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 10:34:04.78 ID:4W7SJovH.net
セット2はウグ、ギブル、オールオーバー、トゥインクルヘッドで

821 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:31:57.31 ID:vSG7dLxh.net
今回のホビーショーもバイファム関連は何もなし!

822 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:42:06.54 ID:5Xrz3Pf0.net
>>793
結局ガセかよ

823 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 21:23:21.33 ID:nWPI+4wm.net
イデオンと間違えた? でもあっちはアオシマだしなぁ

824 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 23:28:30.42 ID:kjP2u1Oj.net
マックスファクトリーの名場面ビネットにも
バイファム無かったな

825 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 06:26:34.13 ID:7wwnwrLP.net
>>824
アルバムジャケットの基盤の上で構えているやつが欲しいな
側面クリアパネルのパソコンの中に入れて飾りたい

826 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 07:15:57.14 ID:sd3yzVp8.net
>>825
あれ良いよな

827 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 12:20:00 ID:/YX/38vm.net
サンチャンでバイファム来る
https://youtu.be/vt7ZnPqs5j0

828 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 13:12:15.88 ID:PEbKWimW.net
バイファム来たね
ガリアンも嬉しい

829 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 14:48:02.51 ID:qkwJPMAl.net
配信分1クールの主役機はディルファム!
MODEROIDバイファムシリーズ第一弾は1/100ディルファムで決まりだな!

830 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 16:47:40.59 ID:4xf55reG.net
OPに出てこないからなあ…

831 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 00:36:44.21 ID:P9Re4A2U.net
ディルファム欲しいなあ

832 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:07:09.33 ID:dxtj5u+W.net
確かに。ロボ魂でもディルファム出なかったし、、
再販でもいいわ。ぜひ。

833 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:14:56.73 ID:kVEgJyYz.net
今の技術があればディルファムのコクピットハッチの妙なバランス
上手く改修できるかなぁ

834 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 11:22:03.25 ID:ASqWLCqD.net
1/144ディルファムの唯一の難点が胸の形状よね。
腹のハッチ上部をどうしてあの形でゴーサイン出したんだ?

835 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 12:36:08.17 ID:4ZQc0U1f.net
バーニア無しラウンドバーニアンだからなあ…

836 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 19:34:22.02 ID:X5kXWkly.net
【第1話】銀河漂流バイファム〔サンチャン〕

https://youtu.be/qK69gvErfMc

837 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:03:47 ID:RH8h+evE.net
トイレに行きたいけど、我慢して待機

838 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:18:14.50 ID:nh0/Fftv.net
何時かと思えば明日じゃん

839 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:55.23 ID:UDovCxNt.net
やべー、1話のウグ大活躍で相場が上がっちゃうかもー

840 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:51.93 ID:pomCzrk6.net
まだ全種持ってないの?

841 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 15:30:30.15 ID:fkcfqX0z.net
そのうち再版あるでしょ

842 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:06.36 ID:U6JlYNn9.net
>>839
か、かっこ悪いから絶対大丈夫!・・・かも・・・汗

843 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:49.46 ID:43nC82o0.net
う、ぐぐ

844 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:13:55.69 ID:pNJqGF1Q.net
うぐぅ

845 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:21:50.75 ID:xj49hLkh.net
>>843,844
たい焼きあげるよ

846 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:25:51.13 ID:tWYsm0ek.net
駆動音はくぎゅ

847 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:38:54.79 ID:s1sVcWrd.net
>>842
アッガイみたいに熊耳とか猫耳とか付けるとか。

848 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:40:51.87 ID:bh0ucKzO.net
勇猛果敢なレッドベアー?

849 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:37:49.20 ID:U6JlYNn9.net
>>847
何故にそんなアコギな手を使ってまで値段を上げようと?

850 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:38:22.20 ID:Gsp8XB2F.net
設定的には確かに小さめなんだけど
やっぱウグはもう一回り大きい方がイメージにあうよなぁ

851 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 23:56:49.44 ID:pomCzrk6.net
1/100がちょうどいい。
ドラムロやアッグと同じ。

852 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 01:59:33.26 ID:YqPzZl5v.net
プラモ再販かリニューアルしないかねー

853 :HG名無しさん:2022/05/28(土) 20:49:03.13 ID:J9Qkm1ve.net
ドラグナー出す位ならバイファムだって十分需要はあると思うけどね

854 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 01:47:04.74 ID:344AnoLz.net
>>849
いや、少しは人気出るかなと。

855 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 02:15:28.59 ID:BHNhG0r0.net
う、うぐぅ

856 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 07:55:08.64 ID:fcs9MsTT.net
ARVのデザインは『異種文明らしさ』丸出しでイイよねえ
同時にジオン水泳部に通じる怪獣っぽさもあるし

857 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:19.39 ID:uxCtMuBE.net
>>836
やっぱりバイファムはええのう…
キットのリメイクしてほしいわ

858 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 16:35:24.89 ID:OSiVaBPi.net
当時ARVのパケ絵見て曲線多用したパネルラインに震えたな

859 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 00:38:11.22 ID:2cFW0ioF.net
>>854
『異星のセンスが機械に報い(TωT)可哀想なはARVでごさいー、うぐちゃんやー』
ウグ『あーい!』

860 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 01:07:20.20 ID:DtXFX9Uk.net
>>852
正直ガンダムしか頭にないバンダイはのぞみ薄だなあ。
寧ろグッスマかマックスならワンチャン。

861 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 02:33:53.53 ID:9bYQBVkc.net
中学生で見てても今やアラフィフだからなー。
流石に待つにしても限界だわ。

862 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:22.19 ID:I4rJRecK.net
>>860
>正直ガンダムしか頭にないバンダイ

単なる思い込み

863 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 21:04:30.84 ID:VnCGGDb2.net
脱却できるならやりたいだろうね
1st世代があと何年支えられるか
ココはガンダム以上い深刻だろうけど

864 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 21:31:33 ID:KkSHKTQu.net
R3があのまま続いていたら今頃はトランファムまでは出ていたのかな

865 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 01:58:40.10 ID:A5cDheVJ.net
ディルファムからでもいいんだけどね。
序盤のメインメカだし。

866 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:28.96 ID:+L1v3end.net
飾ってた旧キットのバイファムの頭が紛失したんでガンキャンの頭つけていい?

867 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 03:40:39.68 ID:51+8VttA.net
ガンキャノン量産型でどうぞ

868 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:18.14 ID:rY0wop17.net
>>862
境界戦記をどう売るか
頑張ってるよな 空振りだけど

869 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:18.59 ID:PbZ5iBtm.net
>>868
高橋監督に変えてむせる展開にしないとダメだ

870 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:41.30 ID:lxI1CQBB.net
2話見てくる

871 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:19:25 ID:5v+N6MpV.net
>>869
メカデザからやり直しだな

872 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:24:12 ID:s+s0miVf.net
んで紙飛行機エンドじゃなくて何かわからない強大なチカラで強制終了すんの?

873 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:37:58.98 ID:gWJPB0xZ.net
刻印が発動して地球人とククトニアンが分断される
そこを行き来出来るように飛行型に変形出来るバイファムMK2が作られる

874 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 16:00:40 ID:X9ptISli.net
バンダイからエルガイムMK2、ドラグナー、他社からイデオン、ザブングル、龍神丸、ダグラムと80年代のサンライズロボがプラモ化されているんだからバイファムも期待していて良いよね

875 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 22:42:14.52 ID:z1GjEb0w.net
WAVEからレジンキットは出てたけど
インジェクションで欲しいよね

876 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 05:53:52.35 ID:y/27u9jv.net
バイファム、リニューアル版出ないかねー
1話再現で、それぞれ複数個買いますよ。磐梯山。

877 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 06:19:52 ID:hhtIofUJ.net
バンダイが出すわけないだろ

878 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 06:31:49 ID:fLxTazRh.net
バイファムだけだったらサンライズメカの中でも中の上くらいは狙えるけど他が人気無さすぎるからな

879 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:24:42 ID:qA8Wnaof.net
モデロイドで出るのを期待しようや
R3の続きみたいなザブングルが出るんだし、バイファムだって来るかもしれん

880 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:30:09 ID:R7i2uWK1.net
moderoidには期待してるわ

881 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:47:25.08 ID:hhtIofUJ.net
正直、可能性はかなりあると思うがザブングルのスマッシュヒットがバンダイに要らぬ支配欲求の火を付けそうでなあ
HGドラグナーみたいなバイファムは要らんのだ

882 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:53:38.53 ID:uBzoQbr5.net
最新のフォーマットでバイファム欲しいやねえ

883 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 09:10:02.29 ID:S3io3Bvr.net
バイファムは欲しいよね

884 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 13:20:18.77 ID:R7i2uWK1.net
ディルファムも欲しいです

885 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 14:50:29.22 ID:OVaVLPW0.net
ボギーが喋るギミック搭載ジェイナス号が欲しい

886 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 14:51:23.75 ID:IG1SDe06.net
>>881
まあ確かにな
バンダイの場合当時の設計者は現役どころか監修役ですらなそうだしな
ギャリアはあさののお陰で修正されたもののR3の時点でシリーズが続かなかったのはそういう事
だから技術が高くてもガンダム以外の懐かしネタにはなかなか生かされない

887 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 17:22:50.53 ID:WikXFdq/.net
どっかバイファムのプラモ出せや。
大きさは1/144

888 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 18:00:54.15 ID:6hBIR18Y.net
よっしゃ!

889 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 18:45:04.93 ID:xfr3lVJn.net
割と安めだから本当にハセガワにやって欲しいわ
俺も希望は1/144

890 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 20:30:54.67 ID:0G4boVGn.net
つべ配信見てるとウグとか作りたくなってくるな

891 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 20:38:32.61 ID:0BckmLbq.net
そのまま視聴してるとディルファム作りたくなるよね。

892 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 00:57:12.12 ID:0AdrCSpU.net
艦長しんでしもた

893 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:03:04.61 ID:AyW2F7Zc.net
ウム

894 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:10:00.35 ID:dbPFX2f7.net
新しいアイテム出すにしてもヤキソバみたいなアホ使うなよ
トゥランファム台無しになってんじゃねえか!

895 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:10:09.05 ID:yRVLC08I.net
当時の小学生の間でプチヒットした生存確率0.29%やね
大人と子供の描き分けがしっかりしてる

896 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:15:01.22 ID:0AdrCSpU.net
バイファム
意外とハードSFよね

897 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:15:32.20 ID:bDF69iRF.net
>>894
新解釈のスカート最高やん!
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-1.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-10.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-2.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-6.jpg

898 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:17:48.19 ID:0AdrCSpU.net
>>897
何これ
馬鹿にしてんの?

899 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 02:50:53.35 ID:T+SYn8w/.net
>>895
ガンダムの方ではクソみたいな大人ばっかりだから
こっちでは基本的にちゃんとした大人を出すよう心掛けたって言ってたね

900 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 06:24:19.12 ID:zEh9vMNH.net


901 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 06:29:30.40 ID:BrM4It86.net
>>899
基本的に善人しか出てきてない印象

902 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 07:19:43.16 ID:RDpRpPSg.net
奇跡を見せてやる!→moderoidバイファム発売決定
てならないかなぁ~

903 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 08:15:42 ID:0AdrCSpU.net
スコットの成長も良かったね

904 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 12:05:21.92 ID:ipdVp4Ln.net
スコットと言えばエロ本
異論は認めない

905 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 16:14:31.13 ID:0AdrCSpU.net
スコットと言えばオレンジのバイファムです!

906 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 20:20:35.08 ID:cbxsupa8.net
黄色やろ

907 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 21:40:14.73 ID:qF6QnGRf.net
黄色よりの黄橙色ってイメージ。

908 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 22:31:45.03 ID:0AdrCSpU.net
じゃあ間を取ってオレンジイエローで!

909 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 22:37:22.28 ID:AyW2F7Zc.net
バイファムください!バイファム!

910 :HG名無しさん:2022/06/12(日) 02:37:01 ID:ukxR5y4d.net
ジェイナス号、茄子と言いつつ茸の姿
トゥランファムはスカートをロボ魂ゲルググVer.ANIME方式に作り直して
ネオファムは現行品なかったことにして、ディルファムとともに、原型をまともな頭の人に作ってもらったら売れると思う

911 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 01:28:07.29 ID:1jYzBBtE.net
つまりMax Factory待ちだと。

912 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 02:21:32.53 ID:nTpO7RCn.net
ザブングルの後はバイファムかレイズナーだと思ってる

913 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 13:08:37 ID:6NtPa3iT.net
最近のバンダイは
自分でヤル気のないコンテンツは
他社に版権下ろしてるな

914 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:20:59.71 ID:WWN35oG5.net
結構結構

915 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:25:04.91 ID:WWN35oG5.net
最近のバンダイ、といってもバンダイ自体がどんどん人を入れ換えてるので変わって行ってる
むしろ追い出された元バンダイ社員やリアルロボ世代を抱えているメーカーの方が信頼できる

と言ってるとアオシマのイデオンみたいなのも通ってしまうので安心は禁物だが

916 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:29:11.05 ID:HUoPULsu.net
来年2023年はバイファム40周年…あとはわかるな?

917 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:31:38.98 ID:ikk1vmkg.net
そういう意味でもつべ配信のカウンター回しとかないとアカン

918 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:39:53.28 ID:amzTmq/6.net
>>915
バンダイで企画してる人達は原作を見てないし愛着も持ってないから

919 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:55:33.07 ID:OXXx9i/K.net
DVD-BOXで何度も見てるから動画配信でまで見ない。スマヌ。

920 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 23:33:29.22 ID:cIAW3hNy.net
>>916
ふっ、どうせカバヤから、笑顔でポーズ決めてるバーツがメインでロディが遠景になってる包装紙の『バイファムチューインガム』が出て終わりなのさ・・・

921 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 00:35:52.39 ID:jBg7zwt6.net
>>918
そもそも世代じゃない奴に任せるのは悪手

922 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 00:55:47.88 ID:y7JrcVqu.net
モデロイドのザブングルは担当者がスーパーミニプラやってた人らしいが
ザブングルに思い入れはあってもバイファムにはどうなのか・・

923 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 05:46:34.07 ID:x1Zx1ed1.net
食っていくために次のネタをやらなきゃダメだろうから
思い入れとか関係なくターゲットには入ってきそう

924 :30ms:2022/06/15(水) 07:04:18.16 ID:EXMtHPtq.net
最近youtubeで配信されてる昭和のサンライズ作品色々見たけどやっぱりバイファムが一番好きだわ
moderoidでの展開を熱望する

925 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 09:31:40 ID:FCMuiUq8.net
ウム

926 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 09:36:47.70 ID:ye7O7RPy.net
ウグ

927 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 10:09:30.31 .net
グギギ

928 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 13:47:02.84 ID:ROmoC9/s.net
>>924
来年で40周年だからどっかのメーカーが出してくれるかも

929 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 00:03:24.60 ID:JgpmZfKE.net
マックスファクトリーかな

930 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 01:02:30 ID:0hDSUwBi.net
>>928
ここ数年で80年代のサンライズ作品の40周年が多すぎるから特別感が無くてあんま期待できんぞ

この辺が40周年迎える・迎えた
ザブングル
ダンバイン
ボトムズ
バイファム
エルガイム
ゴーグ
ガリアン

931 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 01:44:49.27 ID:wpOh4qiX.net
>>930
ザブングルはモデロイド
ダンバインはサーバインだのHG再生産
ボトムズはウェーブが頻繁に
エルガイムはmk-2とHGリニューアル、旧キットセット
ゴーグは何年か前にスーパーミニプラ
ガリアンはマックスファクトリー
35周年のドラグナーはHG化

バイファム…

932 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 04:48:04.42 ID:u32e1Jdb.net
>>931
いぢめに遭ってる、無視されてる、スポイルされてる、ネグレクトされてる、放棄されてる、忘れ去られてる、キッパリ孤独死してる〜っ!
墓を掘り起こして念仏唱えて新キット出して成仏させてぇ〜!・・・ARVも出してね(ハート)

933 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 09:24:51.63 .net
バイファムだけがスリングパニアー&シールド付きで番台から発売
ドラグナーと同じく他のRVは無し
こんな感じかね

934 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 12:08:30.88 ID:UvFP5ZfR.net
ダーティペアのラブリーエンジェル号みたいにジェイナスを出して欲しい

935 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 12:21:10.08 ID:vOjvABb7.net
その方式だとフィギュア2体ずつ付属ガチャ?
一人ハブられるけどw

936 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 20:25:26.36 ID:XRNfcA4D.net
>>933
(バイファムネオファムディルファムトゥランファム)セットでHG出してもいいんだがな。
むしろ、セットで出してほしい。

一々何時出るかモヤモヤしながら監視作業したくない。

937 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 20:29:07.72 ID:AfTKRSTL.net
HGバイファムとか実現するといいな
モデロイドで1/100とかも

938 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:21:20.95 ID:MmhyxkkH.net
アオシマでもいいよ

939 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:30:39.77 ID:uqlDGQOe.net
いやイデオンで変なアレンジ入れてきたから、アオシマはちょっと...。

940 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:33:14.01 ID:0hDSUwBi.net
>>939
まるでバンダイが変なアレンジ入れない見たいな物言いじゃかいですか!

941 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:57:42 ID:+/GD/Lm5.net
何年か前に出たフィギュアは出来がイマイチだし
バンダイのロボ魂のはアホが変なギミック入れて残念だし

942 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:58:26 ID:+/GD/Lm5.net
アホじゃなかた
チンピラだった

943 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 22:58:36.60 ID:uqlDGQOe.net
>>940
バンダイのSMPはアレンジ入れるブランドをちゃんと分けたから、無印SMPなら期待できるんじゃないかな。
モデロイドはバンダイじゃないし。

ロボ魂もバイファムだけはアレンジ薄くて良かったけどね。
938が言ってるフィギュアはシーエムズかな。アレはまだ未成熟だった。

ウェーブやベルグの高額ガレキも外観は悪くなかったけど、レジンの塊だと思うと買う気にはならなかったな。
やっぱプラモで欲しい。

944 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 23:06:31.59 ID:jV2LJb0i.net
なんかみんなSMPかモデロイドがやってくれる前提で話してない?
ないと思うよ、再版がかかればラッキー、程度かなと。

プラモデルならどうせ色塗りとかするんだし再版で十分だけどな。
只、既に全キット複数在庫あるからジャーゴくらいしか買わないだろうけど。

945 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 23:54:31.08 ID:uqlDGQOe.net
>>944
そう?
928の状況を見てると、ありそうに思えてこない?
ガリアンやゴーグよりは、需要あると思うけどなあ。

946 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:01:53.80 ID:LX1TAQYR.net
需要はどうだろねー。
80年代のプラモデルはいい加減再販や中古市場で買って積んでるから、再販してもスルーだし。

947 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:05:37.06 ID:UblsmqpA.net
>>935
シークレットでケイトさんを入れれば無問題。

948 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:08:14.71 ID:DyOvZr+U.net
>>945
サンライズチャンネルで配信するのは
今後の販促の一環の気がしなくもないが
新商品のでないのも流してるしなぁ

949 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:47:54.06 ID:IFwB1pxV.net
>>936
まぁ十中八九バンダイからプレバンでバイファム出して終わりのパターンだろうな

次点で来年以降でグッスマってとこか

950 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 01:35:54.62 ID:BsnUxHS1.net
ドラグナーみたいに敵と味方それぞれの旧キットセット出るぐらいじゃないかな
まあ新規でバイファムフルセット出してくれたら嬉しいが

951 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 03:46:27 ID:wqZSaiud.net
バイファム(作品ではなく機体)は1/100も1/144もプラモの出来はいいから
できればそれ以外のRVがほしいのだが
主役を外して他のメカからキット化はあり得ないからなぁ

952 :30ms:2022/06/17(金) 06:03:38.38 ID:R89LqwAm.net
バンダイだとバイファムで終わりだろうけどmoderoidなら地球側RV全種ともしかしたらARVまで出してくれそうだからそっちに期待したいなぁ

953 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 06:46:36.10 ID:fO2ypZZh.net
作品自体の評価も高く
プラモの方もポリキャップ本格採用の先鞭って部分含め
かなり評価高い印象だけど、80年材サンライズロボの中では
わけわからないくらい扱いが不遇だよね

954 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 09:06:15.93 ID:h4GtPUlP.net
>>953
スパロボシリーズに参戦してないってのもあるだろうね。

リアルタイム世代以外の接点って殆どないんじゃない?

955 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 10:04:45.38 ID:AKO8u2Nu.net
バイファムは毎日放送なのが影響あるのかね?
ゴーグとガリアンはSMP当時のインタビューで遺跡物が好きと言っていたような。
イデオン→ガリアン→ゴーグ

956 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 11:23:03.40 ID:LX1TAQYR.net
1/100ディルファムならモデロイドでワンチャンありそうなんだけど。
序盤の主なキャラクターたちの登場メカだし。

957 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 01:21:58.18 ID:z4A2Zi8u.net
>>953
わけ分からなくはない。
評価高いったって当時のアニオタ内での話で、一般的にはドラえもんに無謀な戦いを挑んで惨敗した揚げ句、放送時間変更され打ち切りになったマイナーロボアニメだし。
プラモもガンダム以来敵メカ・脇役メカもそこそこ売れるのが通例だったのに、ARVは全く売れず1/100はウグ以降発売を見送った商業的失敗作だし。
本当に惜しいよ。じっくり見れば話は面白いし。メカデザインは両系統の違いがはっきり分かる良デザだし。プラモの出来はいいし。当時としては他より圧倒的に組みやすいし。

958 :30ms:2022/06/18(土) 07:44:14.68 ID:eQsEKoeX.net
わかる

959 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 09:11:28.02 ID:H6zZH/Kw.net
バイファム
適当にデザインした割には人気が出て良かった
って言ってたな大河原御大

960 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 20:33:56.89 ID:k4RqzcEK.net
永野のクリンナッブだからだろ

961 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 20:59:26.39 ID:/ru6EiYg.net
>>960
逆だろ
永野のラフを参考に御大がデザインとクリンナップ

962 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 21:57:37.47 ID:9sXvzfbu.net
当時の子供のことをオタとか言うのは正直きもい

963 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 22:10:04.80 ID:QiVmal9Q.net
あのmoderoidザブングルを見たら
同じように1/100バイファム欲しくなるよな

964 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 23:22:57.36 ID:fJslm9u+.net
欲しいけど、優先度は旧キットの出来から考えて未発売の1/100ディルファム推したい。

965 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 23:32:54.64 ID:sOsh46mb.net
ROBOT魂のより当時の1/100とかwaveのバイファムが好み

966 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 01:44:40.79 ID:ifemXQuM.net
>>964
バイファムより先にディルファムなんて出ませんよ

967 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 04:21:26 ID:A7zeoRcm.net
出るファム

968 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 05:21:10.26 ID:Em0ps9FO.net
うっ

969 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 05:58:20.11 ID:y8zJOLe5.net
>>961
言葉省力しすぎたけどそういう意味で書いた
河原氏的には思い入れが薄いのかもしれない

970 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 06:00:47.20 ID:y8zJOLe5.net
>>966
でもさ、いきなりグッスマが「バイファム始めまーす。まずは1/100ディルファムでーす」つーたら結構界隈がザワつくと思うんだ
グッスマってそういうの狙ってくるから

971 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 07:46:07 ID:ifemXQuM.net
>>970
そうなん?
自分の興味のある範囲だとド主役機が先に出てるからなぁ
例えば、ダグラム、ワタル、レイバー、ザブングル、シンカリオン 、ザブングル

何か具体的な前例あるんだっけか?

972 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 07:47:41 ID:QafYqq4A.net
>>961
この対談記事読んだら、それ妄想だと思うわ。
https://www.gundam.info/news/event/news_event_20150911_13851p.html

973 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 09:53:29.76 ID:5Hou5F2V.net
HGUCがガンキャノンギャンザクIIIあたりから始まったのは良かった

けど同じ事をR3でやろうとしてギャリアでいきなり終了っていう黒歴史が…

974 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 10:22:10.23 ID:ffK3IMUY.net
ギャリアはガンダム枠(のつもり)だろ

975 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 10:58:13.29 ID:tCho/xJo.net
人気度でバイファムなのは同感だけど、当時キットがオーパーツ的に良い出来のキットだし、未キット化メカでメインキャラクターが序盤で乗って活躍したディルファムのほうが需要ありそうじゃない?って。
アンケートでもとってくれるといいんだけど。「1/100であなたが欲しいのはディルファムかバイファムどっち?」って。

976 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 11:18:21.71 ID:5Hou5F2V.net
マックの女子高生「え、まって?両方同時にに出せばよくね?

977 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 11:49:38.96 ID:TiajdZ6M.net
バンダイ「出せ出せ言って、結局出しても買わないんでしょ?」

978 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 12:42:50.22 ID:rzflwXPa.net
配信で毎週見てるんだけどプラモ売る気あるんかってぐらいバイファムボコボコで草
当時の4話頃ってもう店頭にプラモ並んでたんだろうか。なんか見てて心配になってくる

979 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 13:48:48.42 ID:BuKCirxq.net
永野氏にとってバイファムはOJTようなものだったみたいね
デザインしたのは、パペットファイターと一部のククトRV(アデンetc?)
それとヘルメットとかトレーラーとかの脇メカ類

初期ラフでバイファムっぽい意匠の画を書いたみたいだけど
これを大河原氏がクリンナップした、という話ではないと思う
もしそうなら、永野氏がもっとはっきりとそう言ってるのでは

980 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 18:25:04.57 ID:roenwml4.net
>>978
第1クールの主役機はディルファムだから

981 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 18:33:16.51 ID:AdXiOvCS.net
>>978
斬新やろ

982 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 19:05:40.54 ID:ifemXQuM.net
あの頃主役機直ぐに乗り捨てるボトムズとかいつまで経っても合体しないダンクーガとか風変わりな作品多かったからな

983 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 19:16:37.38 ID:tCho/xJo.net
ダンクーガはヤキモキしたけど、ダンガードAで耐性あったから視聴続けれたのかも。

984 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 00:43:37.74 ID:KTvuBSyI.net
主人公機であるザブングルのプラモなんて本放映が終わってから出てたような

985 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 12:42:47.66 ID:q+V7X+Zi.net
声優・滝沢久美子さん死去 69歳
https://www.oricon.co.jp/news/2239328/full/
ルチーナ・プレシェット、ケイト・ハザウェイ(それぞれ第2シーズンとOVA)担当

合掌

986 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 13:53:52.34 ID:pX533LQX.net
その二人が同じ声優さんだったのに数十年知らなくて驚いたわ。
アラレちゃんとキシリアさま以来の驚きw

987 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 15:12:32.65 ID:U8g4LvWw.net
ショックだ…ゼンダマン2号とかもそうだったんか

988 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 18:44:55.28 ID:p46ITyUU.net
ケイトさあああああああああああああああああああああああん

989 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 19:03:46.28 ID:myN1ZFRB.net
バイファムの頃、朝のワイドショーでレギュラー出演してたなあ

990 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 01:18:50 ID:yUI3fJMr.net
ルチーナとケイトさんって同い年だったんだな、大分歳が離れてそうな見た目だったが・・・

991 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 03:57:34.37 ID:69dJj6XF.net
ケイトさんマジか、、、
全然若いよ。もうどこでもいいから、1/100お願いします。

992 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 00:57:18.64 ID:teGPsqW2.net
YouTubeで久しぶりにバイファム見返しているけどロディ、バーツのスクールカースト上位感が半端ない。

スコットとかケンツは俺らの仲間や(´・ω・`)

993 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 02:44:02.99 ID:l0OPhbPO.net
バーツは第一印象一匹狼風な割に
びっくりするほど素直でいい子なのが良い

本当にテコ入れのために殺さないでくれてよかった

994 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 02:50:46 ID:l0OPhbPO.net
気が付けば990だったので次建てといた

銀河漂流バイファム15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1656611347/

995 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 06:16:23.74 ID:AvWbj0eq.net
サンキュー ボギー

996 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 12:12:20.62 ID:N3p5Kvta.net
>>994
スコ乙ト

997 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 14:22:41.57 ID:zEZMpJl3.net
>>979
永野デザインのARVはバザムだったような

998 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 20:15:04.89 ID:PO1dqFoV.net
滝沢久美子の訃報にツイートしてる寺田…

早よスパロボにバイファム出せや 野沢雅子もいつまで声出るかわかんねぇぞ

999 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 10:23:48.80 ID:wRzi46ai.net
>>998
アイツがいるから、でえじょうぶだ

1000 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 11:28:28.56 ID:Y9jek8uT.net
新しいドラグナー作ったら、あらためて新規のバイファムが欲しくなりました。
1/100、1/144で出してください。
5、6個は欲しいな。黄色とか1、2、5、8番機とかスリングパニア。
あと、何かあったっけ?

1001 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 12:55:41.78 ID:MOP1FO1T.net
ツインムーバー

1002 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:56 ID:4m2wON5J.net
あげ

1003 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:30 ID:4m2wON5J.net
終わり。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200