2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河漂流バイファム14

1 :HG名無しさん:2018/03/07(水) 22:56:42.20 ID:cziMN29j.net
バイファムの模型・プラモを語るスレです

前スレ
銀河漂流バイファム13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1452529669/

サンライズ公式
http://www.vifam.net

ロボット魂
http://tamashii.jp/item_character/vifam/

ウェーブ 
https://www.hobby-wave.com/products-cat/garagekit/?products-works=vifam

バンダイ
http://imgs.link/JuwzRQ.jpg
http://imgs.link/fbBOZA.jpg
http://imgs.link/wpkUYs.jpg

模型以外の話題はこちらへ
懐アニ昭和
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1479961285/

601 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 13:05:27.22 ID:a3HvTOuR.net
ディルファムパイロットのおじさん好き

602 :HG名無しさん:2022/01/18(火) 15:11:50.10 ID:SXRYZWfl.net
>>600
平面と曲面の組み合わせが丁度いいよね
でも平面部分をプラ板箱組みで作ると違和感アリアリだという

603 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 00:12:04.79 ID:kFLdCdj1.net
>>592
児童みんなで合唱しなかったん?
https://i.imgur.com/dwHJqpi.jpg

604 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 00:51:13.97 ID:/F+NI6uo.net
>>603
これ最高じゃないか

605 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 07:32:59.95 ID:w2dXKXi/.net
>>603
続きはよ!

606 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 08:10:24.39 ID:d2aNP8Zi.net
>>603
良いけどなんで途中までなんだ(笑

607 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 09:46:41.79 ID:TaM7f9wz.net
♪フンフンフン、フンフン バ〜イファ〜ム
まで届いてない笑

608 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 13:50:09.60 ID:G/l8wzZb.net
ギビツカレ バーイファーム
ユアマイマ バーイファーム
インナヤミマスファイ バーイファーム
インサレドオーマーイ バーイファーム

609 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 17:19:00.90 ID:7DsrGxyO.net
音読したら笑い止まらなくなってきた

610 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 17:56:21.84 ID:53a1/xJI.net
段々と下に傾いて見える

611 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 18:46:41.51 ID:snzUuCwB.net
3行目4行目が秀逸で草

612 :HG名無しさん:2022/01/19(水) 22:33:11.51 ID:RzXBWcre.net
俺は当時こう覚えてたな

君津カレー
友愛毎いい明治
勇舞手数毎風合い
あさっての想い

613 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 00:48:24.71 ID:REkaLK5S.net
いい明治 w

614 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 03:14:21.13 ID:32rEXCpB.net
 w草や 昭和は遠く なりにけり

615 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 15:46:00.26 ID:fIhW5Rwz.net
これも全部空耳いけそうやね
https://i.imgur.com/dwHJqpi.jpg

616 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 19:15:16.62 ID:45X1DS+t.net
アニメ雑誌の付録で歌詞と意訳が載ってたけど
英和辞典で一生懸命翻訳したら全然内容が違ってた思い出

617 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 20:27:58.72 ID:8XflkIPX.net
公式の日本語歌詞は翻訳をぶん投げてるからねw
雰囲気は伝わるけど初っぱなの wipe away all your tears に当たる部分からして何処にも無い
無線通話部分はまあまあそのままに近い

618 :HG名無しさん:2022/01/20(木) 23:00:50.73 ID:t3fUGD9a.net
今見るとキャラデザインほぼ鳥山明だな

619 :HG名無しさん:2022/01/21(金) 01:38:55.34 ID:90uzY0Jv.net
訳したと言うより日本語歌詞の別案をそのまま公開した感じに近いよね

620 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 09:20:32.40 ID:gj+fwTPc.net
>>605
>>606
横からだけど、これで<おわり>なのよね
https://livedoor.blogimg.jp/sasakijunya/imgs/9/4/9486a489.jpg 
 
ちな、スレチだけどエルガイム
https://pbs.twimg.com/media/B5JNGGGCYAAiX9C.jpg
ホヤ ユー アー…
 
ついでにガリアン
https://pbs.twimg.com/media/Dcc3p2EV4AAQa4k.jpg
ノウホヤ セイン トゥ ユー…

621 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 18:43:46.98 ID:bYY+bvWV.net
>>620
模型関係ないけど、面白いな。
ガリアン「けんのような」って、間違ってるな。

バイファム途中で「おわり」ヒデえ。

622 :HG名無しさん:2022/01/22(土) 23:05:41.51 ID:g0gyrlpL.net
>>621
カナ表記に疲れたんだよ・・・察してあげようよ・・・

623 :HG名無しさん:2022/01/24(月) 11:25:10.22 ID:Oxbl7l8g.net
>>608
やっべ、歌詞の記憶と同じだわw
当時サントラテープ買ってずっと聞いてたわ
君はステキがすっげ好きだった

624 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 01:48:11.94 ID:SKgr6DQD.net
>>618
鳥山明のドクタースランプがヒットしたので、そのヒットにあやかりたいと思って寄せたそーな
芦田豊雄氏曰く

625 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 19:34:42.62 ID:2dBbR0dV.net
ダイアポロンに寄せた方がよかった?

626 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 19:54:57.78 ID:8CcSycy+.net
そうは言うがミンキーモモと変わらないですよね

627 :HG名無しさん:2022/01/28(金) 20:06:51.75 ID:GeLYRqH7.net
アニメーターって担当した作品に画風が寄る事が多いそうなので
芦田氏は割ところころ変わった人
0083と08小隊も同じキャラデザの人だけど絵柄が全然違う

628 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:12.37 ID:udk6jwBu.net
ドクタースランプの当時キットが再販されたとき
これでミンキーモmいやウェアパペットのプラモも再販くるで!
て思ったのに

629 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 05:43:47.30 ID:qWG6DNoH.net
リブギゴだけ買ったなぁ

630 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 08:52:17.09 ID:sU4MqV02.net
Drスランプ再販キットは箱絵がやたらヘボくなってたのがなぁピンポン号とかロビーとかカーチス等欲しいアイテムが再販されなかったのも残念
バイファムもウェアパペットは再販されてないぽい?

631 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 11:09:16.02 ID:qALKsKzE.net
もう十年以上ウェアパペットとオールオーバーは再販してない気がする。
作りたいから再販待ってたけど、押入れから発掘せねば。

632 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 17:32:12.81 ID:/qM3qMnr.net
>>630-631
全てに共通してるのはクリアパーツだね
1/100ウォーカーマシンもそうだけど、他との共用金型で所在不明みたいな感じかな?

633 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 17:48:59.50 ID:qALKsKzE.net
金型に番号を記載して管理するだけなのにね。
数が多かろうと管理する気があれば出来るだろうに。

634 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 18:23:00.31 ID:aDiBIysr.net
>>633
いや、工場の床下とかで保管してるらしいから探すの大変みたいよ

635 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 18:30:27.44 ID:qALKsKzE.net
工場移転時に物凄い数の未整理の金型からイマイのゼロX号を発掘した記事読んだけど、バンダイの社員は無能だなと思ったわ。
自社の資産なのに満足に管理出来ないなんて。
売る物に困らないとはいえ残念でしかない。猫に小判だわ。

636 :HG名無しさん:2022/01/29(土) 20:32:44.54 ID:lOeIZKG6.net
>>635
プラモ業界じゃないが、それでも無くすんよ
前線を退いた金型を管理して保管なんて担当してる人達にとっては二の次なんで

637 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 07:32:24.91 ID:vwk22YYp.net
本当に見つからないのか
出しても採算見込めないからそういう言い訳にしてる可能性は無い?

638 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 09:04:26.73 ID:7wL0mrkX.net
『ウソついてるかも?』と言い出すとキリがないけどWM再販の頃
「一つ一つ開けてみないと分からない〜」と言ってたから外側にキット名は書いてなさそう

639 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 13:45:35.43 ID:Oo6/lq6/.net
当時の金型はペンキ使って手書きで書いてある


バンダイの社員は全員が全員無能とは思わんが
馬場みたいに酷いのもいるからな

640 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 14:35:36.54 ID:vwk22YYp.net
>>639
馬場が居ない職場があれば教えてもらいたいね
ここに居るっちゅうことはソコソコの年代やと思うけど中坊の主張にしか見えん。リアルでもそういうこと言うて煙たがられてそうやな
自分が欲しいキットを出さないバンダイ憎しで書いてるんやろうけど見てて気分悪いで

641 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 15:11:57.04 ID:tpIWWZrL.net
春にはドラグナーが新規+再販があるよな
バイファムもHGで出してくれとまでは行かないがそろそろ再販して欲しい
今出たとしても転売ヤーに刈られそうだけどね

642 :HG名無しさん:2022/01/30(日) 16:27:40.20 ID:XeFalcK8.net
市場の品薄状況を調査すれば、ガンドーラとか多めに出荷すべき商品がリストアップ可能なはずなんだけど、一律に問屋へ出荷して売り上げ上がったワッハッハなのはなー。
有能社員と言えるのか。

643 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 07:27:18.74 ID:d4pJEvbH.net
ディルファムが100で出なかったのがつくづく残念

644 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 22:56:18.66 ID:nSecRYIX.net
ネオファム・スリングパニアー1/100が出なかったのがつくづく残念。

645 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 23:36:53.51 ID:zlKp1atw.net
ルザルガが1/144で出なかったのがつくづく残念

646 :HG名無しさん:2022/02/04(金) 23:43:35.69 ID:liE2zyxh.net
ルチーナが1/10で出なかったのがつくづく残念

647 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 00:24:04.08 ID:6/7TZW5K.net
ワンフェスでコツコツ出してくれてるディーラーさんのおかげでテレビ本編のARVは補完完了。
バイファム13の円盤型可変ARVをどこか出してくれてるのを切望してる。

648 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 00:43:19.76 ID:LkCEfEEp.net
1/48くらいのでかいポッドが欲しいです

649 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 01:21:05.77 ID:s+qnoV4X.net
そこそこの大きさのジェイナス号欲しいな

650 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 10:35:37.86 ID:V9oosg26.net
敵メカが全部キット化されたのはいまだに1stガンダムイデオンダグラムだけか
ARVもこれらに負けないいいデザインなのにね

651 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 10:53:43.87 ID:0PqZl/M1.net
>>650
1981年〜82年は ちょうどブームの時期だからね
その時にバイファムやってれば全機発売されたかも

652 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 13:05:05.02 ID:ZpLksf+g.net
俺は大好きだけどARVのキットは
当時笑うほど売れなかったって聞いた事がある

653 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 14:54:43.05 ID:0PqZl/M1.net
キット化されたARVで購入したのって 当時も再販時も ウグとジャーゴ たまにギブルくらいだわ

654 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 16:54:11.12 ID:LkCEfEEp.net
お子様だった当時の自分もARV一通り買ってるから全然売れてないってこともないと思うけどね
そりゃ地球側RVの方が人気なのはしゃーなし

655 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 16:57:02.00 ID:HOT8OeAR.net
>>654
>お子様だった当時の自分もARV一通り買ってるから全然売れてないってこともないと思うけどね
オマエが基準だったのかw

656 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:02:08.13 ID:6/7TZW5K.net
放映当時に同世代のキャラに感情移入したから、特に地球側を買ってたけど、敵メカも買うにしても他に買うプラモデルが沢山あったからなー。

657 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:23:24.16 ID:BF5zg1Qg.net
思い返したら俺も放映当時敵はジャーゴとデュラッヘしか買わなかったなぁ…

658 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:55:15.68 ID:kPTY0uur.net
バイファムは企画としては低年齢層向けを狙ってたのかも
キャラもメカデザインも丸っこくまとめてるし
でも、プラモは小学校高学年〜中学高校生向けだったのでターゲット層がズレた
ストーリーも一話から渋すぎるし、玩具販促アニメとしては上手くまとまってなかった感

後年の魔神英雄伝ワタルは上手く調和して大ヒットになる

659 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 17:57:14.64 ID:6/7TZW5K.net
金曜19時から17時とかに移動したから部活終わってからだと観れなくてビデオに録画して見たわ。

660 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:16:24.58 ID:HOT8OeAR.net
>>659
この年代にビデオがあるって金持ちやなあ

661 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:24:06.08 ID:6/7TZW5K.net
>>660
バイファムの放映してた時期だとビデオテープ2時間もの1本800円くらいでデッキ自体も手が届く価格まで下がって来てた頃だね。
親が商売しててテレビ見れなかったから、ベータマックスの2号機を買ってた。
それでもバイファムを録画するために毎月1本は小遣いとしては痛手だった。

662 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:53:41.85 ID:ZpLksf+g.net
俺はもちろん最終回をテープで録音したぜ
それを聞きまくったせいなのかなんか妙にジェダさんの
「そんなはずは!!」ってセリフが脳にこびりついてる

663 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 18:57:14.92 ID:w92ToTHf.net
テープきゅるきゅるデェース

664 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 20:39:35.60 ID:HOT8OeAR.net
>>662
「テレビばっかり見てないで!宿題したの?」
ってオカンの声が入ってない?

665 :HG名無しさん:2022/02/05(土) 21:08:07.45 ID:wofFINF/.net
「ご飯だよー」か「さっさとお風呂入りなさい」が定番

666 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 00:14:29.55 ID:ZHMoBwd3.net
数年後に見たりすると番組本編より途中のCМのがこんなんあったなと懐かしくなる

667 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 08:16:34.47 ID:oa0NrI9K.net
モデロイドでザブングル出すらしいねうらやましい…

668 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 08:26:04.84 ID:ItjwhrJf.net
>>667
いつかバイファムのターンがくるかもしれん来年40周年だし…!

669 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 09:03:34.25 ID:c1vjA0zA.net
それはいいんだけど、NAOKIがなぁ…

670 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 09:48:56.07 ID:ItjwhrJf.net
さすがにもうアレを起用する企業は無いと思いたい

671 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 11:11:26.82 ID:ocYVfYEg.net
>>669
NAOKI…
勿論主犯なんだけどさ、コレの案と製品化にGOを出した者も同様に非難を受ける必要は有ると思います。

まあ自分も別の分野で開発と設計に携わってますが時にはとんでもない物が通る事が有るので…仕方ない場合も、ねぇ(´・ω・`)

672 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:13:55.83 ID:oa0NrI9K.net
結局あのソバンファムは売れたのかな?そんなわけないか

673 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:14:00.79 ID:oa0NrI9K.net
結局あのソバンファムは売れたのかな?そんなわけないか

674 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 16:41:41.05 ID:ZtEvXhCP.net
俺は買った。

675 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 17:43:22.72 ID:TmrxXlQK.net
どんなに元に戻そうとしても勝手にスカートペロンってめくれるならともかく普通に飾る分にはトゥランファム問題は無いよ
ネオファムのプロポーションは駄目だとは思う

676 :HG名無しさん:2022/02/06(日) 18:14:38.94 ID:ItjwhrJf.net
ロボ魂バイファムは買ったけどネオファムが無理だったので以降買ってない

677 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 01:20:28.90 ID:GvJN2mTs.net
>>659
19時以降原則TV禁止だったから、逆に時間変更がなきゃ見られなかったわ。

678 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 12:27:34.14 ID:OQDsIclN.net
MODEROIDさんディルファムとデュラッヘだけでもいいから1/100出してください

679 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 15:05:51.42 ID:Q83wJN0T.net
バイファムは的メカが頭抜けて格好悪いんだよな

今出たら俺は買うけど当時の子供が欲しがる様なデザインでは無いわな

680 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 15:12:30.64 ID:yq5GK7eB.net
ウグは異形で地球とは違う異星のメカなんだなって。
イデオンで既に慣らされてたけど。

681 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 16:09:53.71 ID:D7xz/PQZ.net
放送当時にプラモが主力だったアニメ作品はリバイバルもプラモで欲しいんだよね
ロボ魂やアクティックギアがあまりそそらなかったのはそのせい
ダグラムも海洋堂アクションフィギュアとかは微妙で、MAXがプラモ化したのが成功

682 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:18:41.23 ID:1b0pd8MA.net
>>679
自分もジャーゴくらいかな買ったのは。今見ると地球側と敵側がはっきり分かるいいデザインなんだがなあ。

683 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:37:35.19 ID:LNeS2QJa.net
俺はガッシュとジャーゴ買ったな

684 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 19:46:23.79 ID:/FXKnmuK.net
私はバザムが好きだ
余談だがバーザムも大好きだ

685 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 20:52:59.26 ID:zGWfGCZb.net
ウグの小ささが悲しい
設定的にはあれであってるみたいだけど
それでもなんか悲しい

686 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 21:03:19.92 ID:2t35Q5Ri.net
水泳部が無かったのが敗因

687 :HG名無しさん:2022/02/07(月) 22:43:30.88 ID:/SzFSXPT.net
水泳部のゴリラみたいな名前のヤツ居たよね

688 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 16:27:04.24 ID:TeFRIXJL.net
明日期限でMODEROIDの商品化希望アンケートやっとるよ。
リクエストしてみては?

メンテナンスの為に久しぶりにハイコンバイファム出したけどいいね。
ロボ魂は平成の格好良いバイファムではあるけどヒロイック過ぎる感じ。

MODEROIDで出るならあの末端肥大のプロポーションがいいな。

689 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 17:39:07.78 ID:Prleu4HM.net
>>688
昔ハイコンバイファム見て頭ちっさって思ったけど今見るとちょうどいいバランスかも
二の腕がゴツいし脚も設定とは全然違うんだけど全体でみるとまとまっている不思議なトイ

690 :HG名無しさん:2022/02/08(火) 20:49:21.85 ID:DBiqBi7J.net
脚のバーニアグリグリ動くの好きだった

691 :HG名無しさん:2022/02/11(金) 17:27:52.15 ID:R4SnvxZf.net
>>659
当時小学生で学校と家を普段15分かけて通学してたけども、なにかの行事で
あと5分で放映が始まる時に学校が終わり、その5分で必死になって家に帰った記憶が今でもある

692 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 01:13:44.30 ID:1UM09Zg2.net
moderoidザブングルが出てる動画だけど

NAOKIとヲタファが聴く!メカスマ&PLAMAX解体新書+新作紹介
https://youtu.be/eFYIIOpiC7k
この46:30辺りから

>パンツの処理とかね 足上げるときにパンツを割るのか割らないのか

なんて自分から言ってやがる…
もし将来moderoidからRVが出るなら絶対に関わらせないで欲しい

693 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 14:47:29.38 ID:CdfW+t6m.net
ロボ魂はソバの手垢が付いてるから嫌

694 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:52:20.09 ID:Xi1mZDSQ.net
あいつが関わらない新キットが欲しいね

695 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 22:58:52.50 ID:bJ//Szm8.net
NAOKIさんは腕もセンスもあるとは思うんだけど、キットの開発に関わって欲しくはない。
カトキハジメさんなら大歓迎だけど。

696 :HG名無しさん:2022/02/12(土) 23:26:00.85 ID:kxUp0mY+.net
Naokiってなに作っても同じにしか出来ないスタイリッシュ芸人でしょ?
正直ファクトリーモデルには関わらないでイベントとかでレジンキットでも
売ってて欲しい。

697 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 11:25:31.45 ID:trmSRRE0.net
>>695
> カトキハジメさんなら大歓迎だけど。

ごめん。
個々人の好みって沢山有るのは理解しているけどカトキアレンジで統一されたら投げ売りで500円でも買わないと思う。
カトキさんのオリジナルの物はそんな嫌いでは無いのですがリファインすると悉く元の良さを削いでしまっててガッカリするんですよ。

イラストとしての見栄えはピカイチなんだけどね…。

698 :HG名無しさん:2022/02/13(日) 12:37:54.95 ID:JkqLfd2X.net
バイファムメカのディテールアップ稿は駆け出しの頃の永野護の仕事だからなあ。今更任せられる人は居ないな。

リファインして欲しい人は、大河原さん自身が「13」の時やってくれたアレで十分じゃないかな。

699 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 19:05:33.97 ID:qNyJ/H76.net
誰であろうとアレンジは余計だから要らない

700 :HG名無しさん:2022/02/17(木) 20:20:43.08 ID:XpJiyOFC.net
設定画や作画の絵を立体化するわけだから
原型師なり設計担当のアレンジは必ず入るけど
そこで「俺アレンジ」「俺設定」を前面に出すような人は
イベントガレキで自分のブースで勝手にやってね♪って話だわな

総レス数 1004
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200