2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河漂流バイファム14

730 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 17:07:05.16 ID:/d1nMOyU.net
あとウェアパペットも当初は1/20で出す予定になってた

731 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 17:54:08.15 ID:G9Ys2oXj.net
結局先発キットが思ったほど売れなかったという事か…悲しいなあ

732 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 18:21:24.48 ID:exb1do+p.net
金曜のゴールデンタイムに放映って凄いんだけど、裏番組がドラえもんというね。
TBSももう少し考えて編成しろよと。
その割に視聴率は良かったし打ち切り撤回嘆願書運動もあったし。

733 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 20:22:59.86 ID:gnFtpZ7L.net
俺の記憶が確かなら1/30バイファムの発売予定もあったはず
やっぱ1/30 06Rが売れなかったんだろうな

734 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 20:27:27.46 ID:P+Uq+Cnq.net
>>730
でかいウェアパペット欲しい!でも1/20だとあんま変わらないような…(笑 発売したキットは1/24くらいだっけ?
1/12くらい大きいの欲しいな〜

735 :HG名無しさん:2022/02/26(土) 22:12:02.52 ID:NIJd5Zx1.net
裏番組がドラえもんだから、ロボットアニメの割に低年齢向けのデザインになった気がする
ウグやジャーゴとかリアル風というよりマンガ的敵役ロボだし
お陰でタイムボカン味のあるデザインにはなったんだけど、ガンダムやダグラム風を期待した中高校生に総スカン食らう羽目に

736 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 00:08:15.81 ID:Mik1hKTs.net
後付け解釈かもしれないけどARVは地球人類とは異なる文明の機械感を出す為にあのデザインになったんだと思う

737 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 00:31:55.74 ID:J8/eOVYI.net
寧ろあのデザインは、当時、子供だったら全く理解できなくて欲しいとも思わなかったと思うわ
まあスケモにガレキ、ワンフェスと小遣いが幾らあっても足りなかった頃だから、あの辺は後回しで結局、殆ど買えてないんだが

738 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 02:15:01.76 ID:lyIejnD4.net
>>736
いや、何かそんな話を大河原さんか誰かがしてた様な。

739 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 03:59:05.13 ID:wgkh3hgt.net
ロシア=バンナム
ウクライナ=サンライズ

740 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 04:40:00.62 ID:777+Wy7p.net
>>736
彼我が一目で分かるデザインの統一性は重要だよね
Zガンダム中後期の、同じ世界で作られたとは思えないクソデザインメカ見て思ったわ

741 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 05:34:36.13 ID:QI7j0Y6O.net
>>736
これ。でも頑張りすぎてガンダム以前の宇宙人侵略メカになってしまった。
せっかくガンダムで掴んだ「これまでのアニメとは違うリアルな兵器」を求めるユーザーに受け入れられないのも仕方ない。

742 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 06:37:39.46 ID:777+Wy7p.net
「地球とは別の文明のメカ」という点では統一感含めてデザインとしては大成功だよ
ミリタリー感を求めるニーズと合わなかったのだけが悲劇

743 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 07:17:02.90 ID:mTqSLvd9.net
イデオンもそんな感じやなあ
ガキだった当時はイデオンメカに全く魅力を感じられなかった

744 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 07:36:54.29 ID:rXuDNRZu.net
異星メカは「実物があったらこうだろう」ていうディテールアップや塗装の楽しみと相容れないからな。
まあしゃーない。

745 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 08:02:44.23 ID:C9/GWBoS.net
番組後半で大河原テイストを増したARVを出してきたけど時すでに遅し
これも交戦による地球技術のフィードバックって後付け設定が出来てるけど

746 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 12:31:33.25 ID:iAfMbvR9.net
当時ガキだった自分でもARVの異形シルエットはもちろん
明らかに異質なパネルラインにも気付いて感心してたよ

747 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 14:35:44.51 ID:9Jp0RsUI.net
ジャーゴのアイススケートみたいに地上を疾走するシーンとか感動したけどね。
ウグが地上に降りる前に羽はずして、着陸前に減速するところとか。
ガッシュの格闘戦もすごかったし。

で、買ったジャーゴがブーデーの何か違うものでショックがでかかった。
デュラッヘもでっぷりしててショックだったな。

748 :HG名無しさん:2022/02/27(日) 19:20:18.10 ID:777+Wy7p.net
ARV全肯定のおれだがウグのつま先の怪獣のツメみたいなモールドは無いと思った

749 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 09:18:18.57 ID:NFJlrgQz.net
ARVの赤いランプは結局何のため?

750 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 10:26:39.06 ID:8NpSqBJb.net
本気モード

751 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 11:26:13.43 ID:ECruXtw5.net
ガンダムとダグラムで地球人同士の戦争がウケたのに、その後また宇宙人が敵のアニメが増えるんだよね
その辺は、当時のアニメ制作スタッフや玩具メーカー側も試行錯誤が見られる

752 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 12:17:34.99 ID:IEYxEHPT.net
地球人同士だとドラグナーくらいか。
異なる星系の宇宙人の方が敵として動かしやすいんだろうか。

753 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 13:07:55.17 ID:Mk5Xmxh1.net
冷戦終結も関係あるんやない?
リアルにやり過ぎると営業できない国が出てくる
ダグラムみたいな作品は今後作られることは無いやろ

754 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 18:31:55.38 ID:NFJlrgQz.net
ガサラキ「全くだ」

755 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:20:37.24 ID:ECruXtw5.net
まあ、でも大河原ファンとしてはARVは良く個性が出たデザインで
キットの出来もウグやバザムやガッシュとかは割と良いし
新キットはそこまで欲しいとは思わず、当時品のキットをきっちり仕上げたい所
ただ、一揃い買い込んでは居るけど積みが多すぎてバイファムまで手が回らん

756 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:29:33.96 ID:3ejj67Vk.net
ガッシュをバイファムの下に潜らせるポーズとりたくて切り刻んでダメにしちゃった記憶

757 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 12:53:58.55 ID:FU3QAn+G.net
RGでバイファム来い

758 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 19:57:43.31 ID:bqWOPR9p.net
RG...夢のまた夢ですな

759 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:37:08.46 ID:lSFALuh+.net
RGってジャンルは否定しないし全く別物として見てカッコいいとは思うんだけど…出来れば線を増やさない方向の奴が欲しいなぁ(´・ω・`)

760 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:07.17 ID:zQVYegE2.net
HGでいいよね。

761 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 21:37:06.78 ID:3l0Cv0g7.net
まあまずRGとか出ないから

762 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:08.16 ID:gjzZRIE5.net
合併記念にサンライズコレクションとかいって各作品から主役メカを一体ずつ立体化とかあればあるいは…(遠い目)

763 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:10.28 ID:8UawMZy1.net
それHGなんとかってシリーズで出てなかった?


食玩だけど

764 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:44:06.23 ID:mSIpAqHA.net
80年代以前の作品のターゲットは現在アラフィフ以上の世代やろ
今を逃すと無いんじゃない?
今は海外での牌も見越して計画してるんだろうけどガンダム以外の80年代ロボ物って海外で認知されてんの?

765 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:21:35.54 ID:vOVSlNhJ.net
R3は期待してたんだけどなあ

766 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:39:17.58 ID:pXhwEKSI.net
>>764
ロボテックくらい?
マクロス/オーガス/サザンクロス/モスピーダ

767 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 08:02:48.60 ID:bLHTmrWr.net
スケールモデルの例で言えば、マイナー系はむしろキットを出す事で盛り上げる感じになる
タミヤも気まぐれでドマイナーなのを出すけど、キットによってその戦車の存在が再認識される
メカスマのマイナー路線も同じやり方だね

768 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:44.68 ID:JjapyQHU.net
バイファムはロボット魂で盛り上げようとしてたけど、スタイリッシュテロリストにやられて終わった。

769 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 10:57:26.30 ID:bLHTmrWr.net
まあスケモのマイナー系は版権無いけどね
バンナムが版権開放すれば、ザブングルみたいに他社がやると思う
今のバンダイ自身では無理

770 :HG名無しさん:2022/03/03(木) 21:33:54.45 ID:TSqcNJsu.net
ロボ魂は、バイファムだけは出来がいいからハセのリガードでも脳内なんちゃってARVとして絡めようと思ったが
思ったよりかなりデカいんだな、デザイン的にはARV達の中に違和感なく納まりそうなんだが

771 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:27:14.97 ID:ysxHhGux.net
今となっては全然売ってないけど
マンロディちゃんはちょっとの加工でARVにでっち上げられそう

772 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:43:11.37 ID:uc7KRSfe.net
近いと言えばガンダムのボツメカ4体が近いかな?

773 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:25:12.96 ID:OffEWvtM.net
仮想ARVとか考えたことも無かった

774 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:32:58.94 ID:zlG2cAHU.net
>>771
あ、ほんとだ!
モノアイ外しておでこの右側あたりに赤いドームでも嵌めりゃ、そのまんまARVで通用しそう

775 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:01:13.97 ID:L9iA/goE.net
>>771
ARVじゃなくて主役RVを目指したりも出来ますよ!
ちょっと無理がありますがw
https://i.imgur.com/XrxLnbN.jpg

776 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:46:25.81 ID:ysxHhGux.net
>>775
うはw
さすがネタ素材キット界の優等生

777 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 03:08:46.30 ID:zlG2cAHU.net
おお!すげー! バイファム、もうこれでいいんじゃね

ちなみにガンダムグシオンは、ARVにしたら、セリフが
ロディ『・・・こいつは死んでいいやつだから・・・』
ミューラァ少佐『お前!楽しんでるだろぉ!人殺しをよぉーっ!』
とかになりそうで、銀河漂流バイファム的にはややマズいからNG・・・主人公達の置かれてる状況は似てるっちゃ似てるけど

778 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 08:13:28.18 ID:x+vEfFAL.net
>>775
何のロボットか知らないけどひどいデザインだな

779 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 09:28:16.73 ID:MJFIkGZ0.net
>>778
鉄血みたいね。
いずれ観ようとは思っていながらまだ観てないw

グレイズがアルドノアゼロのカタフラクト風になったり素材としては面白そうなシリーズだよなぁ

780 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 12:15:47.39 ID:qHBVNkL3.net
オレもそろそろ積み崩してバイファムパニアーとデュラッヘでも作るかな

781 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:33.34 ID:4Nd/ztF0.net
(ベルクのバイファム 放置なんて言えない…)

782 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 05:51:20.80 ID:+WLfe4b5.net
これは説明書だけど1/144ウグの背景(箱絵も)ってジャーゴなの2022年3月5日5時45分の今になって気が付いた
https://imgur.com/a/Ham35JL

783 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 08:32:24.80 ID:kdf1irSl.net
>>244
アニメの見せ方としてはありだと思うね
富野は後近年になってようやく複座のありがたみに気づいたようだが

784 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 17:27:34.19 ID:jf0Ut2/S.net
トゥランファムはハイレグじゃないのが残念

785 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 09:37:56.10 ID:Cr3EgyB2.net
トゥランファムは前後に分厚い胸〜腹とスカートへの流れが悩ましい

786 :HG名無しさん:2022/03/10(木) 20:29:20.24 ID:SielrSG7.net
立体化が一番難しい部分だな

787 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 13:23:58.48 ID:U/74O+6r.net
バンダイ新商品発表
RGバイファム HGRV共になし!解散!!

788 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:39:32.27 ID:8oLhCyiM.net
HGならドラグナーがあったからまだしも、RGなんて希望してるだけで期待してるヤツはいないだろ

789 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:49:31.24 ID:yW+1alnD.net
でも草刈健一氏のRGなんかより超絶な1/144バイファム(製作中)の完成した姿は見てみたい。

790 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 18:18:55.07 ID:PeNXeUQD.net
スリングパニアーとポッドギミックの再現してre100ブランドで出して欲しい

791 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 20:16:32.46 ID:TXcBtu98.net
RE/100はもう完全新作は出ないだろう
フルメカニクスなら可能性あるかも

792 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 23:30:29.34 ID:rdqQUnGS.net
RGはガオガイガーとか心の底から興味無いからかえって安心したわ

793 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:09:49.09 ID:JEjSUvxO.net
ふたばのスレでハセガワが出すとか書いてるヤツが居た
ガセかも知れんけど

794 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:16:57.25 ID:oIey1P/V.net
夢があるな

795 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:49:29.14 ID:LfluoLY/.net
>>793
本当に出たら欲しいなあ
バンダイが当てつけで新作をぶつけてきそうだけど

796 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:46:57.93 ID:da/H4oDH.net
それは楽しみ

797 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:52:08.95 ID:N8lFiAmi.net
ハセガワ?マジなら嬉しいけどあんまり欲張らないで欲しいな
とりあえずクラジョウシリーズ完結させてから

798 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:17:08.39 ID:x6MZKBFa.net
マクロスなんか見るとそれほどバカ高価格にならず
割と価格抑えめだからハセガワはうれしいな

799 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:56.83 ID:cHnVCLk0.net
どこのメーカーでもいいんどけど、
バイファムの腹ナンバー無しパーツも入れてほしいんだよな。

800 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 20:33:30.54 ID:Htd25hdR.net
HG化されてスコットの黄色いバイファムがプレバンで出れば、ナンバー無しハッチもパーツ化されるかもね。

801 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 21:04:19.36 ID:IP2uL6X8.net
>>800
いま流行りのデジタル表示にすればいい
デジタルの黄色いパーツと黒いパーツがバラバラに複数付いててユーザーはナンバー選択して裏からはめるの

802 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 23:02:11.75 ID:M5DUFMyo.net
>>801
ナンバー部は外部からプロジェクターで投射して・・・



昔、ハコビジョンってあったよね?

803 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 00:47:05.15 ID:C7E3bbUt.net
デジタル表示ってかえって昭和感漂いそう

804 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 01:01:54.17 ID:B6sMaRKi.net
ベルクのガレキが そうなんだけど
正直クソダサい。
てか、
なんで最初の設定画から
黒い部分の左下が斜めになってんの?

805 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 02:53:15.90 ID:BNE9coLe.net
それが80年代

806 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 11:57:00.20 ID:SVeuZHXc.net
>>793
続報まだ?

807 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 13:17:56.82 ID:sSaNbIzG.net
>>806
そもそもソースはどこなのか

808 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 22:17:49.41 ID:SVeuZHXc.net
おれに聞かれても

809 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 16:15:34.61 ID:okkDMiH9.net
アニメロボのデザイン上の鬼門である股関節をボトムズとは別のアプローチで解決した
RVはもっと評価されてもいいはず

810 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 22:27:40.28 ID:dxrGChOo.net
おっ、おう
ありがとな
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-1.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-10.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-2.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-6.jpg

811 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 19:24:46.64 ID:R+FxWzs5.net
>>810
1枚目以外グロ画像

812 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:40:32.30 ID:U7zniXdz.net
これだけ前がオハダケしてたら通報されるわ

813 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:52:13.35 ID:3wrfj0xL.net
>>543
この絵を見てもバザムとウグ以外は永野の絵だとわからない奴がいるのか…

814 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 04:16:25 ID:DfzbGls+.net
そろそろ再販されないかなぁ・・・

815 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 06:25:46.14 ID:aa4jMOYL.net
ウェアパペット再販お願いします

816 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 11:49:56.85 ID:6gjg7YIR.net
何度目かの再販で全種類買っておいた過去の自分を褒めてあげたい。
バンダイのプラモデルは品数増やしすぎて再販期間が空くようになるとは思わなかった。

817 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 22:14:22.83 ID:PL77W4TC.net
エルガイム、ドラグナーみたいにHGバイファムからのRV、ARVおまとめセット
とか出ればいいけどね

818 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 23:07:54 ID:yVXhQjCh.net
欲しい機体はハブられるやつですね

819 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 08:37:30.52 ID:mXs0k5gX.net
>>817
セット1はネオファム、トランファムのSP付きにディルファム、敵側でデュラッヘかな
そうするとセット2は難しいか

820 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 10:34:04.78 ID:4W7SJovH.net
セット2はウグ、ギブル、オールオーバー、トゥインクルヘッドで

821 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:31:57.31 ID:vSG7dLxh.net
今回のホビーショーもバイファム関連は何もなし!

822 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:42:06.54 ID:5Xrz3Pf0.net
>>793
結局ガセかよ

823 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 21:23:21.33 ID:nWPI+4wm.net
イデオンと間違えた? でもあっちはアオシマだしなぁ

824 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 23:28:30.42 ID:kjP2u1Oj.net
マックスファクトリーの名場面ビネットにも
バイファム無かったな

825 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 06:26:34.13 ID:7wwnwrLP.net
>>824
アルバムジャケットの基盤の上で構えているやつが欲しいな
側面クリアパネルのパソコンの中に入れて飾りたい

826 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 07:15:57.14 ID:sd3yzVp8.net
>>825
あれ良いよな

827 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 12:20:00 ID:/YX/38vm.net
サンチャンでバイファム来る
https://youtu.be/vt7ZnPqs5j0

828 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 13:12:15.88 ID:PEbKWimW.net
バイファム来たね
ガリアンも嬉しい

829 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 14:48:02.51 ID:qkwJPMAl.net
配信分1クールの主役機はディルファム!
MODEROIDバイファムシリーズ第一弾は1/100ディルファムで決まりだな!

830 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 16:47:40.59 ID:4xf55reG.net
OPに出てこないからなあ…

831 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 00:36:44.21 ID:P9Re4A2U.net
ディルファム欲しいなあ

832 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:07:09.33 ID:dxtj5u+W.net
確かに。ロボ魂でもディルファム出なかったし、、
再販でもいいわ。ぜひ。

833 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:14:56.73 ID:kVEgJyYz.net
今の技術があればディルファムのコクピットハッチの妙なバランス
上手く改修できるかなぁ

834 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 11:22:03.25 ID:ASqWLCqD.net
1/144ディルファムの唯一の難点が胸の形状よね。
腹のハッチ上部をどうしてあの形でゴーサイン出したんだ?

835 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 12:36:08.17 ID:4ZQc0U1f.net
バーニア無しラウンドバーニアンだからなあ…

836 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 19:34:22.02 ID:X5kXWkly.net
【第1話】銀河漂流バイファム〔サンチャン〕

https://youtu.be/qK69gvErfMc

837 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:03:47 ID:RH8h+evE.net
トイレに行きたいけど、我慢して待機

838 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:18:14.50 ID:nh0/Fftv.net
何時かと思えば明日じゃん

839 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:55.23 ID:UDovCxNt.net
やべー、1話のウグ大活躍で相場が上がっちゃうかもー

840 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:51.93 ID:pomCzrk6.net
まだ全種持ってないの?

841 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 15:30:30.15 ID:fkcfqX0z.net
そのうち再版あるでしょ

842 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:06.36 ID:U6JlYNn9.net
>>839
か、かっこ悪いから絶対大丈夫!・・・かも・・・汗

843 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:49.46 ID:43nC82o0.net
う、ぐぐ

844 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:13:55.69 ID:pNJqGF1Q.net
うぐぅ

845 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:21:50.75 ID:xj49hLkh.net
>>843,844
たい焼きあげるよ

846 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:25:51.13 ID:tWYsm0ek.net
駆動音はくぎゅ

847 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:38:54.79 ID:s1sVcWrd.net
>>842
アッガイみたいに熊耳とか猫耳とか付けるとか。

848 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:40:51.87 ID:bh0ucKzO.net
勇猛果敢なレッドベアー?

849 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:37:49.20 ID:U6JlYNn9.net
>>847
何故にそんなアコギな手を使ってまで値段を上げようと?

850 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:38:22.20 ID:Gsp8XB2F.net
設定的には確かに小さめなんだけど
やっぱウグはもう一回り大きい方がイメージにあうよなぁ

851 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 23:56:49.44 ID:pomCzrk6.net
1/100がちょうどいい。
ドラムロやアッグと同じ。

852 :HG名無しさん:2022/05/27(金) 01:59:33.26 ID:YqPzZl5v.net
プラモ再販かリニューアルしないかねー

853 :HG名無しさん:2022/05/28(土) 20:49:03.13 ID:J9Qkm1ve.net
ドラグナー出す位ならバイファムだって十分需要はあると思うけどね

854 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 01:47:04.74 ID:344AnoLz.net
>>849
いや、少しは人気出るかなと。

855 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 02:15:28.59 ID:BHNhG0r0.net
う、うぐぅ

856 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 07:55:08.64 ID:fcs9MsTT.net
ARVのデザインは『異種文明らしさ』丸出しでイイよねえ
同時にジオン水泳部に通じる怪獣っぽさもあるし

857 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 10:02:19.39 ID:uxCtMuBE.net
>>836
やっぱりバイファムはええのう…
キットのリメイクしてほしいわ

858 :HG名無しさん:2022/05/29(日) 16:35:24.89 ID:OSiVaBPi.net
当時ARVのパケ絵見て曲線多用したパネルラインに震えたな

859 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 00:38:11.22 ID:2cFW0ioF.net
>>854
『異星のセンスが機械に報い(TωT)可哀想なはARVでごさいー、うぐちゃんやー』
ウグ『あーい!』

860 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 01:07:20.20 ID:DtXFX9Uk.net
>>852
正直ガンダムしか頭にないバンダイはのぞみ薄だなあ。
寧ろグッスマかマックスならワンチャン。

861 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 02:33:53.53 ID:9bYQBVkc.net
中学生で見てても今やアラフィフだからなー。
流石に待つにしても限界だわ。

862 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:22.19 ID:I4rJRecK.net
>>860
>正直ガンダムしか頭にないバンダイ

単なる思い込み

863 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 21:04:30.84 ID:VnCGGDb2.net
脱却できるならやりたいだろうね
1st世代があと何年支えられるか
ココはガンダム以上い深刻だろうけど

864 :HG名無しさん:2022/05/30(月) 21:31:33 ID:KkSHKTQu.net
R3があのまま続いていたら今頃はトランファムまでは出ていたのかな

865 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 01:58:40.10 ID:A5cDheVJ.net
ディルファムからでもいいんだけどね。
序盤のメインメカだし。

866 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:28.96 ID:+L1v3end.net
飾ってた旧キットのバイファムの頭が紛失したんでガンキャンの頭つけていい?

867 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 03:40:39.68 ID:51+8VttA.net
ガンキャノン量産型でどうぞ

868 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:18.14 ID:rY0wop17.net
>>862
境界戦記をどう売るか
頑張ってるよな 空振りだけど

869 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 13:11:18.59 ID:PbZ5iBtm.net
>>868
高橋監督に変えてむせる展開にしないとダメだ

870 :HG名無しさん:2022/05/31(火) 20:47:41.30 ID:lxI1CQBB.net
2話見てくる

871 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:19:25 ID:5v+N6MpV.net
>>869
メカデザからやり直しだな

872 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:24:12 ID:s+s0miVf.net
んで紙飛行機エンドじゃなくて何かわからない強大なチカラで強制終了すんの?

873 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 14:37:58.98 ID:gWJPB0xZ.net
刻印が発動して地球人とククトニアンが分断される
そこを行き来出来るように飛行型に変形出来るバイファムMK2が作られる

874 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 16:00:40 ID:X9ptISli.net
バンダイからエルガイムMK2、ドラグナー、他社からイデオン、ザブングル、龍神丸、ダグラムと80年代のサンライズロボがプラモ化されているんだからバイファムも期待していて良いよね

875 :HG名無しさん:2022/06/03(金) 22:42:14.52 ID:z1GjEb0w.net
WAVEからレジンキットは出てたけど
インジェクションで欲しいよね

876 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 05:53:52.35 ID:y/27u9jv.net
バイファム、リニューアル版出ないかねー
1話再現で、それぞれ複数個買いますよ。磐梯山。

877 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 06:19:52 ID:hhtIofUJ.net
バンダイが出すわけないだろ

878 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 06:31:49 ID:fLxTazRh.net
バイファムだけだったらサンライズメカの中でも中の上くらいは狙えるけど他が人気無さすぎるからな

879 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:24:42 ID:qA8Wnaof.net
モデロイドで出るのを期待しようや
R3の続きみたいなザブングルが出るんだし、バイファムだって来るかもしれん

880 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:30:09 ID:R7i2uWK1.net
moderoidには期待してるわ

881 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:47:25.08 ID:hhtIofUJ.net
正直、可能性はかなりあると思うがザブングルのスマッシュヒットがバンダイに要らぬ支配欲求の火を付けそうでなあ
HGドラグナーみたいなバイファムは要らんのだ

882 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 08:53:38.53 ID:uBzoQbr5.net
最新のフォーマットでバイファム欲しいやねえ

883 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 09:10:02.29 ID:S3io3Bvr.net
バイファムは欲しいよね

884 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 13:20:18.77 ID:R7i2uWK1.net
ディルファムも欲しいです

885 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 14:50:29.22 ID:OVaVLPW0.net
ボギーが喋るギミック搭載ジェイナス号が欲しい

886 :HG名無しさん:2022/06/04(土) 14:51:23.75 ID:IG1SDe06.net
>>881
まあ確かにな
バンダイの場合当時の設計者は現役どころか監修役ですらなそうだしな
ギャリアはあさののお陰で修正されたもののR3の時点でシリーズが続かなかったのはそういう事
だから技術が高くてもガンダム以外の懐かしネタにはなかなか生かされない

887 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 17:22:50.53 ID:WikXFdq/.net
どっかバイファムのプラモ出せや。
大きさは1/144

888 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 18:00:54.15 ID:6hBIR18Y.net
よっしゃ!

889 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 18:45:04.93 ID:xfr3lVJn.net
割と安めだから本当にハセガワにやって欲しいわ
俺も希望は1/144

890 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 20:30:54.67 ID:0G4boVGn.net
つべ配信見てるとウグとか作りたくなってくるな

891 :HG名無しさん:2022/06/09(木) 20:38:32.61 ID:0BckmLbq.net
そのまま視聴してるとディルファム作りたくなるよね。

892 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 00:57:12.12 ID:0AdrCSpU.net
艦長しんでしもた

893 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:03:04.61 ID:AyW2F7Zc.net
ウム

894 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:10:00.35 ID:dbPFX2f7.net
新しいアイテム出すにしてもヤキソバみたいなアホ使うなよ
トゥランファム台無しになってんじゃねえか!

895 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:10:09.05 ID:yRVLC08I.net
当時の小学生の間でプチヒットした生存確率0.29%やね
大人と子供の描き分けがしっかりしてる

896 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:15:01.22 ID:0AdrCSpU.net
バイファム
意外とハードSFよね

897 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:15:32.20 ID:bDF69iRF.net
>>894
新解釈のスカート最高やん!
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-1.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-10.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-2.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-6.jpg

898 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 01:17:48.19 ID:0AdrCSpU.net
>>897
何これ
馬鹿にしてんの?

899 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 02:50:53.35 ID:T+SYn8w/.net
>>895
ガンダムの方ではクソみたいな大人ばっかりだから
こっちでは基本的にちゃんとした大人を出すよう心掛けたって言ってたね

900 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 06:24:19.12 ID:zEh9vMNH.net


901 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 06:29:30.40 ID:BrM4It86.net
>>899
基本的に善人しか出てきてない印象

902 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 07:19:43.16 ID:RDpRpPSg.net
奇跡を見せてやる!→moderoidバイファム発売決定
てならないかなぁ~

903 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 08:15:42 ID:0AdrCSpU.net
スコットの成長も良かったね

904 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 12:05:21.92 ID:ipdVp4Ln.net
スコットと言えばエロ本
異論は認めない

905 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 16:14:31.13 ID:0AdrCSpU.net
スコットと言えばオレンジのバイファムです!

906 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 20:20:35.08 ID:cbxsupa8.net
黄色やろ

907 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 21:40:14.73 ID:qF6QnGRf.net
黄色よりの黄橙色ってイメージ。

908 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 22:31:45.03 ID:0AdrCSpU.net
じゃあ間を取ってオレンジイエローで!

909 :HG名無しさん:2022/06/10(金) 22:37:22.28 ID:AyW2F7Zc.net
バイファムください!バイファム!

910 :HG名無しさん:2022/06/12(日) 02:37:01 ID:ukxR5y4d.net
ジェイナス号、茄子と言いつつ茸の姿
トゥランファムはスカートをロボ魂ゲルググVer.ANIME方式に作り直して
ネオファムは現行品なかったことにして、ディルファムとともに、原型をまともな頭の人に作ってもらったら売れると思う

911 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 01:28:07.29 ID:1jYzBBtE.net
つまりMax Factory待ちだと。

912 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 02:21:32.53 ID:nTpO7RCn.net
ザブングルの後はバイファムかレイズナーだと思ってる

913 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 13:08:37 ID:6NtPa3iT.net
最近のバンダイは
自分でヤル気のないコンテンツは
他社に版権下ろしてるな

914 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:20:59.71 ID:WWN35oG5.net
結構結構

915 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:25:04.91 ID:WWN35oG5.net
最近のバンダイ、といってもバンダイ自体がどんどん人を入れ換えてるので変わって行ってる
むしろ追い出された元バンダイ社員やリアルロボ世代を抱えているメーカーの方が信頼できる

と言ってるとアオシマのイデオンみたいなのも通ってしまうので安心は禁物だが

916 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:29:11.05 ID:HUoPULsu.net
来年2023年はバイファム40周年…あとはわかるな?

917 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:31:38.98 ID:ikk1vmkg.net
そういう意味でもつべ配信のカウンター回しとかないとアカン

918 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:39:53.28 ID:amzTmq/6.net
>>915
バンダイで企画してる人達は原作を見てないし愛着も持ってないから

919 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 20:55:33.07 ID:OXXx9i/K.net
DVD-BOXで何度も見てるから動画配信でまで見ない。スマヌ。

920 :HG名無しさん:2022/06/13(月) 23:33:29.22 ID:cIAW3hNy.net
>>916
ふっ、どうせカバヤから、笑顔でポーズ決めてるバーツがメインでロディが遠景になってる包装紙の『バイファムチューインガム』が出て終わりなのさ・・・

921 :HG名無しさん:2022/06/14(火) 00:35:52.39 ID:jBg7zwt6.net
>>918
そもそも世代じゃない奴に任せるのは悪手

922 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 00:55:47.88 ID:y7JrcVqu.net
モデロイドのザブングルは担当者がスーパーミニプラやってた人らしいが
ザブングルに思い入れはあってもバイファムにはどうなのか・・

923 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 05:46:34.07 ID:x1Zx1ed1.net
食っていくために次のネタをやらなきゃダメだろうから
思い入れとか関係なくターゲットには入ってきそう

924 :30ms:2022/06/15(水) 07:04:18.16 ID:EXMtHPtq.net
最近youtubeで配信されてる昭和のサンライズ作品色々見たけどやっぱりバイファムが一番好きだわ
moderoidでの展開を熱望する

925 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 09:31:40 ID:FCMuiUq8.net
ウム

926 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 09:36:47.70 ID:ye7O7RPy.net
ウグ

927 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 10:09:30.31 .net
グギギ

928 :HG名無しさん:2022/06/15(水) 13:47:02.84 ID:ROmoC9/s.net
>>924
来年で40周年だからどっかのメーカーが出してくれるかも

929 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 00:03:24.60 ID:JgpmZfKE.net
マックスファクトリーかな

930 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 01:02:30 ID:0hDSUwBi.net
>>928
ここ数年で80年代のサンライズ作品の40周年が多すぎるから特別感が無くてあんま期待できんぞ

この辺が40周年迎える・迎えた
ザブングル
ダンバイン
ボトムズ
バイファム
エルガイム
ゴーグ
ガリアン

931 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 01:44:49.27 ID:wpOh4qiX.net
>>930
ザブングルはモデロイド
ダンバインはサーバインだのHG再生産
ボトムズはウェーブが頻繁に
エルガイムはmk-2とHGリニューアル、旧キットセット
ゴーグは何年か前にスーパーミニプラ
ガリアンはマックスファクトリー
35周年のドラグナーはHG化

バイファム…

932 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 04:48:04.42 ID:u32e1Jdb.net
>>931
いぢめに遭ってる、無視されてる、スポイルされてる、ネグレクトされてる、放棄されてる、忘れ去られてる、キッパリ孤独死してる〜っ!
墓を掘り起こして念仏唱えて新キット出して成仏させてぇ〜!・・・ARVも出してね(ハート)

933 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 09:24:51.63 .net
バイファムだけがスリングパニアー&シールド付きで番台から発売
ドラグナーと同じく他のRVは無し
こんな感じかね

934 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 12:08:30.88 ID:UvFP5ZfR.net
ダーティペアのラブリーエンジェル号みたいにジェイナスを出して欲しい

935 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 12:21:10.08 ID:vOjvABb7.net
その方式だとフィギュア2体ずつ付属ガチャ?
一人ハブられるけどw

936 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 20:25:26.36 ID:XRNfcA4D.net
>>933
(バイファムネオファムディルファムトゥランファム)セットでHG出してもいいんだがな。
むしろ、セットで出してほしい。

一々何時出るかモヤモヤしながら監視作業したくない。

937 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 20:29:07.72 ID:AfTKRSTL.net
HGバイファムとか実現するといいな
モデロイドで1/100とかも

938 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:21:20.95 ID:MmhyxkkH.net
アオシマでもいいよ

939 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:30:39.77 ID:uqlDGQOe.net
いやイデオンで変なアレンジ入れてきたから、アオシマはちょっと...。

940 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:33:14.01 ID:0hDSUwBi.net
>>939
まるでバンダイが変なアレンジ入れない見たいな物言いじゃかいですか!

941 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:57:42 ID:+/GD/Lm5.net
何年か前に出たフィギュアは出来がイマイチだし
バンダイのロボ魂のはアホが変なギミック入れて残念だし

942 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 21:58:26 ID:+/GD/Lm5.net
アホじゃなかた
チンピラだった

943 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 22:58:36.60 ID:uqlDGQOe.net
>>940
バンダイのSMPはアレンジ入れるブランドをちゃんと分けたから、無印SMPなら期待できるんじゃないかな。
モデロイドはバンダイじゃないし。

ロボ魂もバイファムだけはアレンジ薄くて良かったけどね。
938が言ってるフィギュアはシーエムズかな。アレはまだ未成熟だった。

ウェーブやベルグの高額ガレキも外観は悪くなかったけど、レジンの塊だと思うと買う気にはならなかったな。
やっぱプラモで欲しい。

944 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 23:06:31.59 ID:jV2LJb0i.net
なんかみんなSMPかモデロイドがやってくれる前提で話してない?
ないと思うよ、再版がかかればラッキー、程度かなと。

プラモデルならどうせ色塗りとかするんだし再版で十分だけどな。
只、既に全キット複数在庫あるからジャーゴくらいしか買わないだろうけど。

945 :HG名無しさん:2022/06/16(木) 23:54:31.08 ID:uqlDGQOe.net
>>944
そう?
928の状況を見てると、ありそうに思えてこない?
ガリアンやゴーグよりは、需要あると思うけどなあ。

946 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:01:53.80 ID:LX1TAQYR.net
需要はどうだろねー。
80年代のプラモデルはいい加減再販や中古市場で買って積んでるから、再販してもスルーだし。

947 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:05:37.06 ID:UblsmqpA.net
>>935
シークレットでケイトさんを入れれば無問題。

948 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:08:14.71 ID:DyOvZr+U.net
>>945
サンライズチャンネルで配信するのは
今後の販促の一環の気がしなくもないが
新商品のでないのも流してるしなぁ

949 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 00:47:54.06 ID:IFwB1pxV.net
>>936
まぁ十中八九バンダイからプレバンでバイファム出して終わりのパターンだろうな

次点で来年以降でグッスマってとこか

950 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 01:35:54.62 ID:BsnUxHS1.net
ドラグナーみたいに敵と味方それぞれの旧キットセット出るぐらいじゃないかな
まあ新規でバイファムフルセット出してくれたら嬉しいが

951 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 03:46:27 ID:wqZSaiud.net
バイファム(作品ではなく機体)は1/100も1/144もプラモの出来はいいから
できればそれ以外のRVがほしいのだが
主役を外して他のメカからキット化はあり得ないからなぁ

952 :30ms:2022/06/17(金) 06:03:38.38 ID:R89LqwAm.net
バンダイだとバイファムで終わりだろうけどmoderoidなら地球側RV全種ともしかしたらARVまで出してくれそうだからそっちに期待したいなぁ

953 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 06:46:36.10 ID:fO2ypZZh.net
作品自体の評価も高く
プラモの方もポリキャップ本格採用の先鞭って部分含め
かなり評価高い印象だけど、80年材サンライズロボの中では
わけわからないくらい扱いが不遇だよね

954 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 09:06:15.93 ID:h4GtPUlP.net
>>953
スパロボシリーズに参戦してないってのもあるだろうね。

リアルタイム世代以外の接点って殆どないんじゃない?

955 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 10:04:45.38 ID:AKO8u2Nu.net
バイファムは毎日放送なのが影響あるのかね?
ゴーグとガリアンはSMP当時のインタビューで遺跡物が好きと言っていたような。
イデオン→ガリアン→ゴーグ

956 :HG名無しさん:2022/06/17(金) 11:23:03.40 ID:LX1TAQYR.net
1/100ディルファムならモデロイドでワンチャンありそうなんだけど。
序盤の主なキャラクターたちの登場メカだし。

957 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 01:21:58.18 ID:z4A2Zi8u.net
>>953
わけ分からなくはない。
評価高いったって当時のアニオタ内での話で、一般的にはドラえもんに無謀な戦いを挑んで惨敗した揚げ句、放送時間変更され打ち切りになったマイナーロボアニメだし。
プラモもガンダム以来敵メカ・脇役メカもそこそこ売れるのが通例だったのに、ARVは全く売れず1/100はウグ以降発売を見送った商業的失敗作だし。
本当に惜しいよ。じっくり見れば話は面白いし。メカデザインは両系統の違いがはっきり分かる良デザだし。プラモの出来はいいし。当時としては他より圧倒的に組みやすいし。

958 :30ms:2022/06/18(土) 07:44:14.68 ID:eQsEKoeX.net
わかる

959 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 09:11:28.02 ID:H6zZH/Kw.net
バイファム
適当にデザインした割には人気が出て良かった
って言ってたな大河原御大

960 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 20:33:56.89 ID:k4RqzcEK.net
永野のクリンナッブだからだろ

961 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 20:59:26.39 ID:/ru6EiYg.net
>>960
逆だろ
永野のラフを参考に御大がデザインとクリンナップ

962 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 21:57:37.47 ID:9sXvzfbu.net
当時の子供のことをオタとか言うのは正直きもい

963 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 22:10:04.80 ID:QiVmal9Q.net
あのmoderoidザブングルを見たら
同じように1/100バイファム欲しくなるよな

964 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 23:22:57.36 ID:fJslm9u+.net
欲しいけど、優先度は旧キットの出来から考えて未発売の1/100ディルファム推したい。

965 :HG名無しさん:2022/06/18(土) 23:32:54.64 ID:sOsh46mb.net
ROBOT魂のより当時の1/100とかwaveのバイファムが好み

966 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 01:44:40.79 ID:ifemXQuM.net
>>964
バイファムより先にディルファムなんて出ませんよ

967 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 04:21:26 ID:A7zeoRcm.net
出るファム

968 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 05:21:10.26 ID:Em0ps9FO.net
うっ

969 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 05:58:20.11 ID:y8zJOLe5.net
>>961
言葉省力しすぎたけどそういう意味で書いた
河原氏的には思い入れが薄いのかもしれない

970 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 06:00:47.20 ID:y8zJOLe5.net
>>966
でもさ、いきなりグッスマが「バイファム始めまーす。まずは1/100ディルファムでーす」つーたら結構界隈がザワつくと思うんだ
グッスマってそういうの狙ってくるから

971 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 07:46:07 ID:ifemXQuM.net
>>970
そうなん?
自分の興味のある範囲だとド主役機が先に出てるからなぁ
例えば、ダグラム、ワタル、レイバー、ザブングル、シンカリオン 、ザブングル

何か具体的な前例あるんだっけか?

972 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 07:47:41 ID:QafYqq4A.net
>>961
この対談記事読んだら、それ妄想だと思うわ。
https://www.gundam.info/news/event/news_event_20150911_13851p.html

973 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 09:53:29.76 ID:5Hou5F2V.net
HGUCがガンキャノンギャンザクIIIあたりから始まったのは良かった

けど同じ事をR3でやろうとしてギャリアでいきなり終了っていう黒歴史が…

974 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 10:22:10.23 ID:ffK3IMUY.net
ギャリアはガンダム枠(のつもり)だろ

975 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 10:58:13.29 ID:tCho/xJo.net
人気度でバイファムなのは同感だけど、当時キットがオーパーツ的に良い出来のキットだし、未キット化メカでメインキャラクターが序盤で乗って活躍したディルファムのほうが需要ありそうじゃない?って。
アンケートでもとってくれるといいんだけど。「1/100であなたが欲しいのはディルファムかバイファムどっち?」って。

976 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 11:18:21.71 ID:5Hou5F2V.net
マックの女子高生「え、まって?両方同時にに出せばよくね?

977 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 11:49:38.96 ID:TiajdZ6M.net
バンダイ「出せ出せ言って、結局出しても買わないんでしょ?」

978 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 12:42:50.22 ID:rzflwXPa.net
配信で毎週見てるんだけどプラモ売る気あるんかってぐらいバイファムボコボコで草
当時の4話頃ってもう店頭にプラモ並んでたんだろうか。なんか見てて心配になってくる

979 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 13:48:48.42 ID:BuKCirxq.net
永野氏にとってバイファムはOJTようなものだったみたいね
デザインしたのは、パペットファイターと一部のククトRV(アデンetc?)
それとヘルメットとかトレーラーとかの脇メカ類

初期ラフでバイファムっぽい意匠の画を書いたみたいだけど
これを大河原氏がクリンナップした、という話ではないと思う
もしそうなら、永野氏がもっとはっきりとそう言ってるのでは

980 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 18:25:04.57 ID:roenwml4.net
>>978
第1クールの主役機はディルファムだから

981 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 18:33:16.51 ID:AdXiOvCS.net
>>978
斬新やろ

982 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 19:05:40.54 ID:ifemXQuM.net
あの頃主役機直ぐに乗り捨てるボトムズとかいつまで経っても合体しないダンクーガとか風変わりな作品多かったからな

983 :HG名無しさん:2022/06/19(日) 19:16:37.38 ID:tCho/xJo.net
ダンクーガはヤキモキしたけど、ダンガードAで耐性あったから視聴続けれたのかも。

984 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 00:43:37.74 ID:KTvuBSyI.net
主人公機であるザブングルのプラモなんて本放映が終わってから出てたような

985 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 12:42:47.66 ID:q+V7X+Zi.net
声優・滝沢久美子さん死去 69歳
https://www.oricon.co.jp/news/2239328/full/
ルチーナ・プレシェット、ケイト・ハザウェイ(それぞれ第2シーズンとOVA)担当

合掌

986 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 13:53:52.34 ID:pX533LQX.net
その二人が同じ声優さんだったのに数十年知らなくて驚いたわ。
アラレちゃんとキシリアさま以来の驚きw

987 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 15:12:32.65 ID:U8g4LvWw.net
ショックだ…ゼンダマン2号とかもそうだったんか

988 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 18:44:55.28 ID:p46ITyUU.net
ケイトさあああああああああああああああああああああああん

989 :HG名無しさん:2022/06/20(月) 19:03:46.28 ID:myN1ZFRB.net
バイファムの頃、朝のワイドショーでレギュラー出演してたなあ

990 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 01:18:50 ID:yUI3fJMr.net
ルチーナとケイトさんって同い年だったんだな、大分歳が離れてそうな見た目だったが・・・

991 :HG名無しさん:2022/06/22(水) 03:57:34.37 ID:69dJj6XF.net
ケイトさんマジか、、、
全然若いよ。もうどこでもいいから、1/100お願いします。

992 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 00:57:18.64 ID:teGPsqW2.net
YouTubeで久しぶりにバイファム見返しているけどロディ、バーツのスクールカースト上位感が半端ない。

スコットとかケンツは俺らの仲間や(´・ω・`)

993 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 02:44:02.99 ID:l0OPhbPO.net
バーツは第一印象一匹狼風な割に
びっくりするほど素直でいい子なのが良い

本当にテコ入れのために殺さないでくれてよかった

994 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 02:50:46 ID:l0OPhbPO.net
気が付けば990だったので次建てといた

銀河漂流バイファム15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1656611347/

995 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 06:16:23.74 ID:AvWbj0eq.net
サンキュー ボギー

996 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 12:12:20.62 ID:N3p5Kvta.net
>>994
スコ乙ト

997 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 14:22:41.57 ID:zEZMpJl3.net
>>979
永野デザインのARVはバザムだったような

998 :HG名無しさん:2022/07/01(金) 20:15:04.89 ID:PO1dqFoV.net
滝沢久美子の訃報にツイートしてる寺田…

早よスパロボにバイファム出せや 野沢雅子もいつまで声出るかわかんねぇぞ

999 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 10:23:48.80 ID:wRzi46ai.net
>>998
アイツがいるから、でえじょうぶだ

1000 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 11:28:28.56 ID:Y9jek8uT.net
新しいドラグナー作ったら、あらためて新規のバイファムが欲しくなりました。
1/100、1/144で出してください。
5、6個は欲しいな。黄色とか1、2、5、8番機とかスリングパニア。
あと、何かあったっけ?

1001 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 12:55:41.78 ID:MOP1FO1T.net
ツインムーバー

1002 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 22:07:56 ID:4m2wON5J.net
あげ

1003 :HG名無しさん:2022/07/02(土) 22:08:30 ID:4m2wON5J.net
終わり。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200