2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河漂流バイファム14

1 :HG名無しさん:2018/03/07(水) 22:56:42.20 ID:cziMN29j.net
バイファムの模型・プラモを語るスレです

前スレ
銀河漂流バイファム13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1452529669/

サンライズ公式
http://www.vifam.net

ロボット魂
http://tamashii.jp/item_character/vifam/

ウェーブ 
https://www.hobby-wave.com/products-cat/garagekit/?products-works=vifam

バンダイ
http://imgs.link/JuwzRQ.jpg
http://imgs.link/fbBOZA.jpg
http://imgs.link/wpkUYs.jpg

模型以外の話題はこちらへ
懐アニ昭和
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1479961285/

751 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 11:26:13.43 ID:ECruXtw5.net
ガンダムとダグラムで地球人同士の戦争がウケたのに、その後また宇宙人が敵のアニメが増えるんだよね
その辺は、当時のアニメ制作スタッフや玩具メーカー側も試行錯誤が見られる

752 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 12:17:34.99 ID:IEYxEHPT.net
地球人同士だとドラグナーくらいか。
異なる星系の宇宙人の方が敵として動かしやすいんだろうか。

753 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 13:07:55.17 ID:Mk5Xmxh1.net
冷戦終結も関係あるんやない?
リアルにやり過ぎると営業できない国が出てくる
ダグラムみたいな作品は今後作られることは無いやろ

754 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 18:31:55.38 ID:NFJlrgQz.net
ガサラキ「全くだ」

755 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:20:37.24 ID:ECruXtw5.net
まあ、でも大河原ファンとしてはARVは良く個性が出たデザインで
キットの出来もウグやバザムやガッシュとかは割と良いし
新キットはそこまで欲しいとは思わず、当時品のキットをきっちり仕上げたい所
ただ、一揃い買い込んでは居るけど積みが多すぎてバイファムまで手が回らん

756 :HG名無しさん:2022/02/28(月) 20:29:33.96 ID:3ejj67Vk.net
ガッシュをバイファムの下に潜らせるポーズとりたくて切り刻んでダメにしちゃった記憶

757 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 12:53:58.55 ID:FU3QAn+G.net
RGでバイファム来い

758 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 19:57:43.31 ID:bqWOPR9p.net
RG...夢のまた夢ですな

759 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:37:08.46 ID:lSFALuh+.net
RGってジャンルは否定しないし全く別物として見てカッコいいとは思うんだけど…出来れば線を増やさない方向の奴が欲しいなぁ(´・ω・`)

760 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 20:49:07.17 ID:zQVYegE2.net
HGでいいよね。

761 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 21:37:06.78 ID:3l0Cv0g7.net
まあまずRGとか出ないから

762 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:19:08.16 ID:gjzZRIE5.net
合併記念にサンライズコレクションとかいって各作品から主役メカを一体ずつ立体化とかあればあるいは…(遠い目)

763 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:43:10.28 ID:8UawMZy1.net
それHGなんとかってシリーズで出てなかった?


食玩だけど

764 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 22:44:06.23 ID:mSIpAqHA.net
80年代以前の作品のターゲットは現在アラフィフ以上の世代やろ
今を逃すと無いんじゃない?
今は海外での牌も見越して計画してるんだろうけどガンダム以外の80年代ロボ物って海外で認知されてんの?

765 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:21:35.54 ID:vOVSlNhJ.net
R3は期待してたんだけどなあ

766 :HG名無しさん:2022/03/01(火) 23:39:17.58 ID:pXhwEKSI.net
>>764
ロボテックくらい?
マクロス/オーガス/サザンクロス/モスピーダ

767 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 08:02:48.60 ID:bLHTmrWr.net
スケールモデルの例で言えば、マイナー系はむしろキットを出す事で盛り上げる感じになる
タミヤも気まぐれでドマイナーなのを出すけど、キットによってその戦車の存在が再認識される
メカスマのマイナー路線も同じやり方だね

768 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:44.68 ID:JjapyQHU.net
バイファムはロボット魂で盛り上げようとしてたけど、スタイリッシュテロリストにやられて終わった。

769 :HG名無しさん:2022/03/02(水) 10:57:26.30 ID:bLHTmrWr.net
まあスケモのマイナー系は版権無いけどね
バンナムが版権開放すれば、ザブングルみたいに他社がやると思う
今のバンダイ自身では無理

770 :HG名無しさん:2022/03/03(木) 21:33:54.45 ID:TSqcNJsu.net
ロボ魂は、バイファムだけは出来がいいからハセのリガードでも脳内なんちゃってARVとして絡めようと思ったが
思ったよりかなりデカいんだな、デザイン的にはARV達の中に違和感なく納まりそうなんだが

771 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:27:14.97 ID:ysxHhGux.net
今となっては全然売ってないけど
マンロディちゃんはちょっとの加工でARVにでっち上げられそう

772 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 00:43:11.37 ID:uc7KRSfe.net
近いと言えばガンダムのボツメカ4体が近いかな?

773 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:25:12.96 ID:OffEWvtM.net
仮想ARVとか考えたことも無かった

774 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 01:32:58.94 ID:zlG2cAHU.net
>>771
あ、ほんとだ!
モノアイ外しておでこの右側あたりに赤いドームでも嵌めりゃ、そのまんまARVで通用しそう

775 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:01:13.97 ID:L9iA/goE.net
>>771
ARVじゃなくて主役RVを目指したりも出来ますよ!
ちょっと無理がありますがw
https://i.imgur.com/XrxLnbN.jpg

776 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 02:46:25.81 ID:ysxHhGux.net
>>775
うはw
さすがネタ素材キット界の優等生

777 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 03:08:46.30 ID:zlG2cAHU.net
おお!すげー! バイファム、もうこれでいいんじゃね

ちなみにガンダムグシオンは、ARVにしたら、セリフが
ロディ『・・・こいつは死んでいいやつだから・・・』
ミューラァ少佐『お前!楽しんでるだろぉ!人殺しをよぉーっ!』
とかになりそうで、銀河漂流バイファム的にはややマズいからNG・・・主人公達の置かれてる状況は似てるっちゃ似てるけど

778 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 08:13:28.18 ID:x+vEfFAL.net
>>775
何のロボットか知らないけどひどいデザインだな

779 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 09:28:16.73 ID:MJFIkGZ0.net
>>778
鉄血みたいね。
いずれ観ようとは思っていながらまだ観てないw

グレイズがアルドノアゼロのカタフラクト風になったり素材としては面白そうなシリーズだよなぁ

780 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 12:15:47.39 ID:qHBVNkL3.net
オレもそろそろ積み崩してバイファムパニアーとデュラッヘでも作るかな

781 :HG名無しさん:2022/03/04(金) 17:51:33.34 ID:4Nd/ztF0.net
(ベルクのバイファム 放置なんて言えない…)

782 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 05:51:20.80 ID:+WLfe4b5.net
これは説明書だけど1/144ウグの背景(箱絵も)ってジャーゴなの2022年3月5日5時45分の今になって気が付いた
https://imgur.com/a/Ham35JL

783 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 08:32:24.80 ID:kdf1irSl.net
>>244
アニメの見せ方としてはありだと思うね
富野は後近年になってようやく複座のありがたみに気づいたようだが

784 :HG名無しさん:2022/03/05(土) 17:27:34.19 ID:jf0Ut2/S.net
トゥランファムはハイレグじゃないのが残念

785 :HG名無しさん:2022/03/06(日) 09:37:56.10 ID:Cr3EgyB2.net
トゥランファムは前後に分厚い胸〜腹とスカートへの流れが悩ましい

786 :HG名無しさん:2022/03/10(木) 20:29:20.24 ID:SielrSG7.net
立体化が一番難しい部分だな

787 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 13:23:58.48 ID:U/74O+6r.net
バンダイ新商品発表
RGバイファム HGRV共になし!解散!!

788 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:39:32.27 ID:8oLhCyiM.net
HGならドラグナーがあったからまだしも、RGなんて希望してるだけで期待してるヤツはいないだろ

789 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 15:49:31.24 ID:yW+1alnD.net
でも草刈健一氏のRGなんかより超絶な1/144バイファム(製作中)の完成した姿は見てみたい。

790 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 18:18:55.07 ID:PeNXeUQD.net
スリングパニアーとポッドギミックの再現してre100ブランドで出して欲しい

791 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 20:16:32.46 ID:TXcBtu98.net
RE/100はもう完全新作は出ないだろう
フルメカニクスなら可能性あるかも

792 :HG名無しさん:2022/03/14(月) 23:30:29.34 ID:rdqQUnGS.net
RGはガオガイガーとか心の底から興味無いからかえって安心したわ

793 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:09:49.09 ID:JEjSUvxO.net
ふたばのスレでハセガワが出すとか書いてるヤツが居た
ガセかも知れんけど

794 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:16:57.25 ID:oIey1P/V.net
夢があるな

795 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 07:49:29.14 ID:LfluoLY/.net
>>793
本当に出たら欲しいなあ
バンダイが当てつけで新作をぶつけてきそうだけど

796 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:46:57.93 ID:da/H4oDH.net
それは楽しみ

797 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 08:52:08.95 ID:N8lFiAmi.net
ハセガワ?マジなら嬉しいけどあんまり欲張らないで欲しいな
とりあえずクラジョウシリーズ完結させてから

798 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:17:08.39 ID:x6MZKBFa.net
マクロスなんか見るとそれほどバカ高価格にならず
割と価格抑えめだからハセガワはうれしいな

799 :HG名無しさん:2022/03/15(火) 11:55:56.83 ID:cHnVCLk0.net
どこのメーカーでもいいんどけど、
バイファムの腹ナンバー無しパーツも入れてほしいんだよな。

800 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 20:33:30.54 ID:Htd25hdR.net
HG化されてスコットの黄色いバイファムがプレバンで出れば、ナンバー無しハッチもパーツ化されるかもね。

801 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 21:04:19.36 ID:IP2uL6X8.net
>>800
いま流行りのデジタル表示にすればいい
デジタルの黄色いパーツと黒いパーツがバラバラに複数付いててユーザーはナンバー選択して裏からはめるの

802 :HG名無しさん:2022/03/16(水) 23:02:11.75 ID:M5DUFMyo.net
>>801
ナンバー部は外部からプロジェクターで投射して・・・



昔、ハコビジョンってあったよね?

803 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 00:47:05.15 ID:C7E3bbUt.net
デジタル表示ってかえって昭和感漂いそう

804 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 01:01:54.17 ID:B6sMaRKi.net
ベルクのガレキが そうなんだけど
正直クソダサい。
てか、
なんで最初の設定画から
黒い部分の左下が斜めになってんの?

805 :HG名無しさん:2022/03/17(木) 02:53:15.90 ID:BNE9coLe.net
それが80年代

806 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 11:57:00.20 ID:SVeuZHXc.net
>>793
続報まだ?

807 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 13:17:56.82 ID:sSaNbIzG.net
>>806
そもそもソースはどこなのか

808 :HG名無しさん:2022/03/21(月) 22:17:49.41 ID:SVeuZHXc.net
おれに聞かれても

809 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 16:15:34.61 ID:okkDMiH9.net
アニメロボのデザイン上の鬼門である股関節をボトムズとは別のアプローチで解決した
RVはもっと評価されてもいいはず

810 :HG名無しさん:2022/03/25(金) 22:27:40.28 ID:dxrGChOo.net
おっ、おう
ありがとな
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-1.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/7-10.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-2.jpg
https://toys-photo.com/imege/RS_TORUNFAM/6-6.jpg

811 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 19:24:46.64 ID:R+FxWzs5.net
>>810
1枚目以外グロ画像

812 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:40:32.30 ID:U7zniXdz.net
これだけ前がオハダケしてたら通報されるわ

813 :HG名無しさん:2022/03/26(土) 22:52:13.35 ID:3wrfj0xL.net
>>543
この絵を見てもバザムとウグ以外は永野の絵だとわからない奴がいるのか…

814 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 04:16:25 ID:DfzbGls+.net
そろそろ再販されないかなぁ・・・

815 :HG名無しさん:2022/05/04(水) 06:25:46.14 ID:aa4jMOYL.net
ウェアパペット再販お願いします

816 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 11:49:56.85 ID:6gjg7YIR.net
何度目かの再販で全種類買っておいた過去の自分を褒めてあげたい。
バンダイのプラモデルは品数増やしすぎて再販期間が空くようになるとは思わなかった。

817 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 22:14:22.83 ID:PL77W4TC.net
エルガイム、ドラグナーみたいにHGバイファムからのRV、ARVおまとめセット
とか出ればいいけどね

818 :HG名無しさん:2022/05/05(木) 23:07:54 ID:yVXhQjCh.net
欲しい機体はハブられるやつですね

819 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 08:37:30.52 ID:mXs0k5gX.net
>>817
セット1はネオファム、トランファムのSP付きにディルファム、敵側でデュラッヘかな
そうするとセット2は難しいか

820 :HG名無しさん:2022/05/06(金) 10:34:04.78 ID:4W7SJovH.net
セット2はウグ、ギブル、オールオーバー、トゥインクルヘッドで

821 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:31:57.31 ID:vSG7dLxh.net
今回のホビーショーもバイファム関連は何もなし!

822 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 20:42:06.54 ID:5Xrz3Pf0.net
>>793
結局ガセかよ

823 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 21:23:21.33 ID:nWPI+4wm.net
イデオンと間違えた? でもあっちはアオシマだしなぁ

824 :HG名無しさん:2022/05/11(水) 23:28:30.42 ID:kjP2u1Oj.net
マックスファクトリーの名場面ビネットにも
バイファム無かったな

825 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 06:26:34.13 ID:7wwnwrLP.net
>>824
アルバムジャケットの基盤の上で構えているやつが欲しいな
側面クリアパネルのパソコンの中に入れて飾りたい

826 :HG名無しさん:2022/05/12(木) 07:15:57.14 ID:sd3yzVp8.net
>>825
あれ良いよな

827 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 12:20:00 ID:/YX/38vm.net
サンチャンでバイファム来る
https://youtu.be/vt7ZnPqs5j0

828 :HG名無しさん:2022/05/16(月) 13:12:15.88 ID:PEbKWimW.net
バイファム来たね
ガリアンも嬉しい

829 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 14:48:02.51 ID:qkwJPMAl.net
配信分1クールの主役機はディルファム!
MODEROIDバイファムシリーズ第一弾は1/100ディルファムで決まりだな!

830 :HG名無しさん:2022/05/18(水) 16:47:40.59 ID:4xf55reG.net
OPに出てこないからなあ…

831 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 00:36:44.21 ID:P9Re4A2U.net
ディルファム欲しいなあ

832 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:07:09.33 ID:dxtj5u+W.net
確かに。ロボ魂でもディルファム出なかったし、、
再販でもいいわ。ぜひ。

833 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 05:14:56.73 ID:kVEgJyYz.net
今の技術があればディルファムのコクピットハッチの妙なバランス
上手く改修できるかなぁ

834 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 11:22:03.25 ID:ASqWLCqD.net
1/144ディルファムの唯一の難点が胸の形状よね。
腹のハッチ上部をどうしてあの形でゴーサイン出したんだ?

835 :HG名無しさん:2022/05/19(木) 12:36:08.17 ID:4ZQc0U1f.net
バーニア無しラウンドバーニアンだからなあ…

836 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 19:34:22.02 ID:X5kXWkly.net
【第1話】銀河漂流バイファム〔サンチャン〕

https://youtu.be/qK69gvErfMc

837 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:03:47 ID:RH8h+evE.net
トイレに行きたいけど、我慢して待機

838 :HG名無しさん:2022/05/25(水) 22:18:14.50 ID:nh0/Fftv.net
何時かと思えば明日じゃん

839 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 10:22:55.23 ID:UDovCxNt.net
やべー、1話のウグ大活躍で相場が上がっちゃうかもー

840 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 12:43:51.93 ID:pomCzrk6.net
まだ全種持ってないの?

841 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 15:30:30.15 ID:fkcfqX0z.net
そのうち再版あるでしょ

842 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:06.36 ID:U6JlYNn9.net
>>839
か、かっこ悪いから絶対大丈夫!・・・かも・・・汗

843 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 16:03:49.46 ID:43nC82o0.net
う、ぐぐ

844 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:13:55.69 ID:pNJqGF1Q.net
うぐぅ

845 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:21:50.75 ID:xj49hLkh.net
>>843,844
たい焼きあげるよ

846 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 19:25:51.13 ID:tWYsm0ek.net
駆動音はくぎゅ

847 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:38:54.79 ID:s1sVcWrd.net
>>842
アッガイみたいに熊耳とか猫耳とか付けるとか。

848 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 20:40:51.87 ID:bh0ucKzO.net
勇猛果敢なレッドベアー?

849 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:37:49.20 ID:U6JlYNn9.net
>>847
何故にそんなアコギな手を使ってまで値段を上げようと?

850 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 21:38:22.20 ID:Gsp8XB2F.net
設定的には確かに小さめなんだけど
やっぱウグはもう一回り大きい方がイメージにあうよなぁ

851 :HG名無しさん:2022/05/26(木) 23:56:49.44 ID:pomCzrk6.net
1/100がちょうどいい。
ドラムロやアッグと同じ。

総レス数 1004
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200