2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)91

242 :HG名無しさん :2019/10/02(水) 01:48:06.15 ID:PsDKMuYC0.net
ほぼ初心者です。
HGUCグフカスタムを購入しゲート処理、合わせ目処理、部分塗装をして
一応組み立てるとこまで出来ました。
この後、リアルタッチマーカーを使ってウェザリングをしようと思い
Youtube等でモデラーの方などのリアルタッチマーカーの使い方を見ましたが、
リアルタッチマーカーを使用前にトップコートつや消し等を吹くのが普通で、
吹かないとリアルタッチマーカーの色が定着しいにくいとのことですが、
リアルタッチマーカーを塗った後、ティッシュや綿棒で軽くふき取っても
全く使い物にならないくらい落ちてしまい全く定着しないものなのか、
拭き取り方、その後の扱い方に気を遣えば色が落ちたりはせずに残ったりするものなんでしょうか?
現在の住環境の都合で出来るだけ吹く回数を最小限にしたい為、
トップコートつや消しを吹くのは最後の仕上げだけにしたいので
こんな質問をさせてもらいました。

あと、グフカスタムの脚部や腕をリアルタッチマーカーで経年劣化風に汚そうと思えば
脚部が青系統の色なのでリアルタッチマーカーブルーを使えばいいのか
グレー系のマーカーを使えばいいのかアドバイスお願いします。

長文になってすみません。

総レス数 259
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200